ガールズちゃんねる

大人の習い事トラブル

125コメント2018/11/03(土) 16:17

  • 1. 匿名 2018/11/01(木) 16:11:08 

    大人になってから始めた習い事トラブル編。受講料が前払いのため辞められず通っている人、先生や他生徒とのトラブルなど、経験談や現在進行系の方、愚痴やご意見をお聞かせください!

    +63

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:33 

    英会話教室に前払い入学するも、
    学校の授業となんら変わりなく不登校となる。

    通うだけで話せるようになるとか嘘だろ?!

    +143

    -6

  • 3. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:43 

    大人の習い事トラブル

    +37

    -2

  • 4. 匿名 2018/11/01(木) 16:13:44 

    >>1
    主は何か習い事トラブルでもあったの?

    +29

    -8

  • 5. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:09 

    先生はあてにならない

    +48

    -3

  • 6. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:48 

    休憩時間とかの個人的な会話とかしたくない

    詮索して来る人苦手

    +173

    -2

  • 7. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:50 

    習い事内部での大人げないもめごと。

    彼氏いる二人組の女性が遊ぶための男性目的で入ってきたため
    ほかの女性会員さんと合わず。
    どうみても浮いてて 女性とは会話もしないのに男性目当てだから
    絶対やめない。
    腹黒いというか びっくり。

    +120

    -2

  • 8. 匿名 2018/11/01(木) 16:16:55 

    >>4
    主は?主は?って聞く人うるさい。
    みんなのコミュニティなんだから みんなで話せば良くない?
    主もあれば後でシレッと書くだろうし。

    +116

    -20

  • 9. 匿名 2018/11/01(木) 16:17:56 

    >>2
    通うだけって本当に通うだけ?
    普通に考えて勉強しないと無理だろ

    +65

    -2

  • 10. 匿名 2018/11/01(木) 16:18:29 

    とあるハンドメイド系のコースに入ってみたら、新規は私だけで周囲は常連ばかり。
    それなりに楽しくやって作品も完成したので1期だけでやめるつもりでいたら、最終日に当然のように新しいキットを渡されて「次からはこれね~」と。
    え、私この期だけでやめるんですと言ったら、「他の人はみんな続けてるからあなたの分もキットを買ってしまった。これは買取ってください」と言われた…いや知らないし…。
    言わないと継続なんて決まりもないので事務局に言ったら勿論買い取らずにすんだけど、先生や周囲の「あんたなんでやめるの?」みたいな顔が怖かった。けっこう大手のとこだったんだけど。。

    +246

    -1

  • 11. 匿名 2018/11/01(木) 16:18:51 

    >>2
    マジ?
    外国人労働者が増えすぎて不安だから駅前留学しようかと迷ってるんだけど意味ないの?

    +3

    -7

  • 12. 匿名 2018/11/01(木) 16:18:56 

    トラブルはないけど、噂になってるよ。

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2018/11/01(木) 16:19:26 

    友達の話、太極拳をせっかく楽しく習ってただけなのに、先生が資格を取らせる方向に持っていく。断り続けたらキレられたらしい。

    +161

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/01(木) 16:20:55 

    >>8
    トピ立てたのなんでかなって思ったの。
    1コメで説明してくれる人多いから。
    ごめん。

    +31

    -3

  • 15. 匿名 2018/11/01(木) 16:22:02 

    トラブルではないけれど、
    習い事の先生が韓国系で
    親族の密入国の話や竹島は韓国の領土といった考えに
    どうしても嫌悪感を感じてレッスンを休会しています。
    このままフェードアウトしたいけど連絡がよく来る。
    私の嫌悪感には気づかれていません。
    通名なので新しく入った生徒さんには隠しているのもなんとなく信用できないし。

    +172

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/01(木) 16:24:13 

    先生の自宅で犬がいて、しかも室内で放し飼い
    噛まれて痛い!と言っても笑ってスルー
    かなり強めに言っても、かわいい犬だからーで終わり

    トイレが上手く出来ないからと道をでオシッコさせていた
    体験レッスンだけで行くのやめたけど、噛まれた跡は腕にまだある

    +165

    -4

  • 17. 匿名 2018/11/01(木) 16:24:38 

    マルチ商法誘ってくる人がいて辛かった…
    稽古後必ず「私の家でお茶しない?」って誘ってくる。
    ほかのメンバーが優しくて「あの人の家はマルチ商法だよ」と教えてくれたから断り続けてます

    +131

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/01(木) 16:24:58 

    男がうざい
    言い寄られたらスルーに限る

    +37

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/01(木) 16:25:04 

    先生に楽器の選定をお願いし
    先生が出入りする店で購入したが、不良品だった。(40万円)
    相談したくても「使い始めはそういうことあるから~」云々
    全く相手にされず。
    店に行っても、ど素人は相手にしないよって感じで門前払い。
    解決せず、うつ状態になって、教室も辞めた。

    +156

    -1

  • 20. 匿名 2018/11/01(木) 16:29:06 

    >>11
    週に1,2回通っただけで英語は話せるようにはならないよ。それ以外で自分でどれだけ勉強したかによる。

    +28

    -3

  • 21. 匿名 2018/11/01(木) 16:29:30 

    夫の赴任先で英語あまり喋れないから、配偶者ビザでも行ける短期の語学学校に言った。
    生徒はインド人がほとんどで、彼らは学びにアグレッシブだから日本人で内気なカルチャーショックでぽかん状態(笑)
    結局4週間たで、学んだのはインド人は強いということだけだった。
    英語はその後の生活で日常生活レベルはなんとか足せるようになった(笑)

    +102

    -1

  • 22. 匿名 2018/11/01(木) 16:29:50 

    とにかく先生の機嫌が毎回違う
    そりゃ人間だから不調な時もあるけどさ
    パン教室で話したくないから読んでやってみて はないだろう…と嫌になり
    やめる理由もハッキリ伝えてやめた
    先生に離婚したばかりでイライラしてたから…とか言われたけど、意味が分からなかった

    +210

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/01(木) 16:30:16 

    >>19
    うわぁ、大変だったね。楽器に関するトラブルは結構あるみたいだね。

    +68

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/01(木) 16:31:31 

    先生が、自分の仲良しとだけ楽しげにやってる所は嫌だ

    +172

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/01(木) 16:32:23 

    もっとライトなトラブルかと思ってトピ読んだら弁護士案件のトラブル多くない?

    +72

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/01(木) 16:32:30 

    行かないに限る

    +11

    -5

  • 27. 匿名 2018/11/01(木) 16:32:51 

    体験レッスンの申し込みのメールしたら
    夜の23時過ぎに電話が来てビックリした…
    なんか気持ち的に嫌になり結局体験レッスンも断った

    +154

    -2

  • 28. 匿名 2018/11/01(木) 16:33:56 

    大人の習い事・・・

    +2

    -8

  • 29. 匿名 2018/11/01(木) 16:34:08 

    >>2
    悪いけど、それはあなたの認識が甘すぎる

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2018/11/01(木) 16:38:12 

    トラブルではないけれど、
    茶道教室に通っていて、先生の年齢と共に生徒の年齢も70~80代に次第に上がってゆき(私は30代です)、お稽古よりどうでもいい私語だらけになった。
    先生が60代の頃はそんなことなかったのに。

    残念だけど何しに行ってるかわからないのでそっと辞めました。

    +144

    -0

  • 31. 匿名 2018/11/01(木) 16:38:27 

    >>2
    そんなところこの世の中に存在しないw

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2018/11/01(木) 16:39:32 

    >>11
    英会話学校は「インプットしたことを実際に会話で使うところ」。
    自宅学習(インプット)をしないと上達しない。

    もし友だちが通うなら、「自宅学習 9 : 1 英会話学校」ぐらいのつもりで、ってアドバイスする。

    +62

    -0

  • 33. 匿名 2018/11/01(木) 16:45:17 

    トラブルってほどではないけど、男ばかりを依怙贔屓する女指導者がいてみんなどんどんいかなくなっちゃったね

    +43

    -1

  • 34. 匿名 2018/11/01(木) 16:47:03 

    かなり前の話なんだけど、トラブルというより、先生の人柄疑ったことがある。物作りの教室で夜のコースに行ってたけど、いつも教室の時計が10分進んでた。終わって後片付けしたら、実際の教室が終了する時間になった。たまたま昼のコースに行けたときは、時計は進んでなくて、ジャストで終わって、雑談までしてた。夜は早く帰らせたいんだろうなとモヤモヤした。

    +132

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/01(木) 16:47:15 

    パソコン教室かよってたけど、アラフォー女子が多くて、懐かしの学生気分でテンションが高かった。
    私は楽しかったけど、このノリが嫌だった人もいたと思う。
    (休み時間にお菓子配るとか、旦那(彼氏)とのなれそめ発表とか先生の誕生日にお金集めてプレゼントとか)

    +118

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/01(木) 16:47:56 

    風越紋代の発酵教室に実際行った人の話、出てこないかなー

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2018/11/01(木) 16:48:33 

    某カルチャースクール
    辞めた後もパンプが届く、しかも、辞めたクラスの先生の手書きメッセージ付き
    法には触れてないんだろうけど、この粘着質な先生の気質が嫌で辞めたのに
    しかも男 勘弁してくほしい

    +69

    -1

  • 38. 匿名 2018/11/01(木) 16:49:12 

    正論過ぎて>>32にプラス10付けたい

    +11

    -7

  • 39. 匿名 2018/11/01(木) 16:49:28 

    月謝だけじゃなく、お中元お歳暮、先生が大きな会に出る時のお祝い・・・
    大変・・・

    +115

    -2

  • 40. 匿名 2018/11/01(木) 16:49:35 

    トラブルではないが、先生とベテラン生徒が和気あいあいで
    展示会の話などしていると、疎外感があった。
    新規生徒と長い生徒が一緒の教室はダメだと思った。(華道)

    +112

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/01(木) 16:49:52 

    >>37
    カルチャースクールに「郵送物不要」って申し入れたら?

    +51

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/01(木) 16:51:44 

    カルチャースクールってお社中に入門するより気軽だと思ってたけど、それはそれで色々あるね

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/01(木) 16:52:59 

    >>41
    5年くらい続いたから
    弁護士に頼んで何とかしようと考えてたら来なくなった。

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/01(木) 16:54:22 

    空手
    教わりに行ったのに帯取ったり年月長くなるにつれて人に教えるのが当たり前、最終的には全体引っ張れというようになっていった。そのくせ先生は遅れた来たりいくつも他の場所を借りて道場を開く。軽く教えるのはいいけど人前に出るのが嫌なので断るとパワハラ並に怒鳴るし職場でも部下に怒鳴りつけてる自慢をする。

    長くやってる人の殆どの人と言い合いになり殆どがやめて逆らわない小学生中心の道場となった。極真空手でない月謝は安い大阪のキタで実際あった話。

    +53

    -2

  • 45. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:20 

    >>8
    人に聞く以上はまずは自分からだと思うんだけど

    +3

    -13

  • 46. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:24 

    個人でやってる教室でプリザーブドフラワーの教室を申し込んだ。毎回違う作品を作るんだけど娘も連れてきて付きっ切りで指導。
    私はずっと放置で出来上がったやつを少し手直しして終わり。
    お金払ってやってるんだからプライベートと別にしてくださいと言えずイライラして途中で辞めた。

    +107

    -1

  • 47. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:39 

    英会話教室通ってたけど、このあと飲みにいこーよ!とか言ってくる男がいてうざかった。
    ナンパしにきてんじゃねーよクソが

    +55

    -1

  • 48. 匿名 2018/11/01(木) 16:55:55 

    >>40
    それあらゆる習い事で発生する案件だと思う。

    バイトしてた英会話スクールで、「クラスに馴染めないから辞めさせて」と泣いて訴えてきた女性がいたんで、なんとかなだめて他のクラスに入ってもらったことがあった。

    新しいクラスに通い始めてからは、別人みたいにイキイキした表情に変わって楽しそうにしていて、安心したのを思い出した。

    +88

    -1

  • 49. 匿名 2018/11/01(木) 16:56:10 

    ベテラン生徒の嫉妬
    めんどくせぇ~

    +33

    -1

  • 50. 匿名 2018/11/01(木) 17:03:24 

    >>43
    今は解決してるんですね!
    よかった!

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/01(木) 17:04:12 

    平子理沙の大手化粧品会社主催のエステティックスクール30万近く払っても就職無し。お金詐欺にあった気分。人間不信に。金食い虫と思う。

    +14

    -5

  • 52. 匿名 2018/11/01(木) 17:05:24 

    トラブルではないんだけど資格教室の入学手続きをしている時、数日前に体験入学の担当をしてくれた係の人が通りかかったので「こんにちは!お世話になることにしました。」とあいさつをしたらフフンと鼻で笑って「あ~どうも~」と慇懃な感じで返して来たのでびっくりした。
    体験入学の時は明るくて説明も丁寧ですごく感じがよかったから入学を決めたのに、あまりの手のひら返しぶり。
    結局契約さえ取れればあとはどうでもいいんだなと軽く人間不信になった。

    +92

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/01(木) 17:06:12 

    自己満足で通っていたし、入会の時にも説明も受けていないのに
    展示会への強制参加、しかも、参加料別払い
    この教室の通えば、このレベルくらいはできるようになりますよって、教室の宣伝のためだよね?
    と何度言いたくなったことだか
    素人の下手な作品見て楽しんでいる人が本気でいると思っているの?

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/01(木) 17:07:39 

    15年ぐらい前の話だけど。

    クラスのある女性(いわゆるスピーカー)には連絡先を知らせてなかったのに、いきなり電話が掛かってきた。

    「どうして連絡先を知ってるの?」

    って驚いて聞いたら

    「スクールで聞いた」。

    すぐにスクールに問い合わせたけど、

    「生徒さんの個人情報を他の生徒さんに教えることはありません」

    けど20分ぐらいして、

    「事務員の1人が問い合わせに応じてしまったようです。今後はこのようなことは起こらないように指導いたします。」

    今より個人情報がザルだった時代とはいえ、ちょっとこれは・・・。

    +102

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/01(木) 17:13:05  ID:JZDAno9QRI 

    体験コースののち、「ホー◯メイドクッキング」のパンコースへ入学。しかし講師が全体的にバカにした言い方かつ早口(こっちは素人なんだからもっと丁寧に話せよ)だった。最初は我慢してたけど、お金払ってこんなのもバカらしいと思い、残りの金額は返金してもらってやめました。今は本とかみれば十分美味しいパンが作れるし、辞めて本当によかった!むしろありがとうってかんじ。

    +62

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/01(木) 17:16:10 

    ケーキやパンは買った方がいいでしょ?後片付けも面倒だし。

    +33

    -13

  • 57. 匿名 2018/11/01(木) 17:16:17 

    習い事というか趣味と言うか、知人に頼まれて事務局側のお手伝いをしたのだけど(演劇系の発表会の事務スタッフ)、当日になって「スタッフ参加の人は参加費5千円払ってください」と言われた。
    受付とか買出し雑用とか、タダ働きだけど知人のためにボランティアだしと思ってたら、まさか「お金を払って働かせていただく」とは!どうやら運営資金が足りなくてということらしいけど、ひっどいなと思った。私の分は知人が払ってたけど、あんなとこやめた方がいいと思う。

    +79

    -3

  • 58. 匿名 2018/11/01(木) 17:17:22 

    占星術の習い事行った事あるかたいます?入ろうか迷ってます。

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2018/11/01(木) 17:17:48 

    習い事って多分全般的に女性の比率のほうが高いよね。
    だからやはり女社会になり、
    それがノビノビ和気あいあいのコミュニティとなるか、
    陰湿なものが含まれる大奥的なコミュニティになるかは
    運かもね…

    +63

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/01(木) 17:21:06 

    何度かあったこと。
    独身男性が独身女性を物色に来る。
    私、2度(2人)も不愉快な感じでターゲットにされて、
    先生も他のメンバーもその事に気づいた途端、
    女性達がその男性をケチョンケチョンにして、
    男性は退会。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/01(木) 17:23:54 

    >>57
    演劇系ってとにかくお金が掛かるみたいね。
    ずっと続けてる人はマゾかなって思うぐらいお金を使ってる。

    +29

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/01(木) 17:24:24 

    料理系スクールなんだけど、あれ、金儲けですよね?五千円あれば、コース食べれちゃう。

    +25

    -2

  • 63. 匿名 2018/11/01(木) 17:25:21 

    >>61
    去年演劇習い事行きましたよ。
    みなさん、自己満でやってますね?

    +4

    -3

  • 64. 匿名 2018/11/01(木) 17:27:27 

    >>63
    まあ習い事って基本自己満なんだけど、
    演劇は掛かるお金がすごい・・・。

    +9

    -0

  • 65. 匿名 2018/11/01(木) 17:29:59 

    >>62
    料理を作るのが好きな人は「作る」ことが楽しいから。
    洋裁とかハンドメイドが好きな人もそう。

    そこは個々の価値観でしょう。

    +25

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/01(木) 17:37:13 

    私の習い事の先生、同じことしても「それいいですね」って言う日と「なんでそんなことをしたの?」って言う日があって、正解がわからない。

    +56

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/01(木) 17:38:24 

    主催している先生(当時60代)の人間性で。

    「こいつはやれる」と思った人に対して、精神的に身体的に金銭的に兎に角言いたい放題、やりたい放題、酷使し放題、お金搾取し放題、振り回しし放題。
    足の悪い人に向かって「あなたが運転していたら障がい者用の駐車スペースに停まれるのに」とか。
    人には酷い事を言い放題の癖に、自分が勝手に不快と感じた相手の発言には(別に不快発言ではなかった)「一生忘れないよ!」と噛みついたり。
    人の仕事やプライベートをグイグイに聞いてきて、聞き出した事を他の人に拡散して調べて、悪びれもなく「それって、こういう仕事なんだってね」とか言ってきたり。
    チケットを強制的に買わせたり。
    買わせる為には「用事がある」と言った人に「何の用事!」「どこで!」「いつ!」「そんなの午前中で終わるのよね~。来なさい!」と言って強引に決して安くはないチケットを買わせる。
    私は車が無いのを知っていて、何も言っていないのに主人と二人分のチケットをグイッと出されて「はい。〇円ね!」とやられた。
    私も決して若くない年齢なのに「若い人若い人」と言って身の回りの雑用を顎を使ってやらされた。
    「元気ですかー!」とか訳の分からない事を私に言ってきて「は?」となっていたらイキナリごつごつの五線譜台を力いっぱいバン!とわざと手のひらに乗せられた時には殺意が湧いた。

    兎に角「こいつはやれる」と踏んだ人間にはブルドックの様に噛みついてブンブン振り回して雑巾の様に扱う、人の頭の上にどっかり大きいおしりを乗っける様な事をする、人として最低で下品な女性だった。
    私が早々に辞めたら、それを皮切りにサークルの大多数が辞めて3分の1に生徒が減ったそう。
    みんなそれぞれ被害に遭って、辟易としてたんだね。
    自業自得だと思っている。

    +44

    -5

  • 68. 匿名 2018/11/01(木) 17:39:18 

    子供がバレエやりたいって言ったから、体柔らかくなれば程度の軽い気持ちで入学したら、周りの本気度と、金持ち度についていけなかった。
    子供は真面目に頑張って、発表会でもいい役もらえるかも?って感じだったけど、親が先生を接待しないと結局役が貰えない。
    そんな頑張りをするのは嫌でやめたかったけど、子供は頑張ってるし、他にバレエスクール無かったし、辞めるまでちょっと辛かった。
    子供頑張ってるのに、親のせいでそれが認められないのは辛い。

    +91

    -2

  • 69. 匿名 2018/11/01(木) 17:40:12 

    手芸系の教室で先生が噂話、悪口、韓流ドラマ大好きで
    習いに行ってるのにジメっとした嫌な話ばかり聞かされてた。
    一緒の生徒さんが良い人だったから続けたかったけど
    ほのぼのと物作りしたかったから辞めました。

    +29

    -0

  • 70. 匿名 2018/11/01(木) 17:49:36 

    >>67
    三行でまとめて

    +34

    -5

  • 71. 匿名 2018/11/01(木) 17:50:39 

    >>59
    先生のキャラが大きいと思う

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/11/01(木) 17:50:41 

    >>2
    いや、通えるだけで話せるなんてどう考えてもありえないでしょう
    学校の勉強と同じって、どんな習い事でも積極的に授業に参加して、家でも復習して、予習してって言う不断の努力があってこそ上達するものだと思うけど
    通うだけで話せるっていったいどんな魔法をかけてもらえると思ったんだ??
    さすがに学校に足を運んで教室に座ってるだけじゃ空気吸いに来てるだけで何も変わらないのは当然ではないかと

    +14

    -2

  • 73. 匿名 2018/11/01(木) 17:57:41 

    >>69
    確かに手芸系の先生って意地悪ってきくよね?前のパート先の大嫌いな同僚女!副業に洋裁教えてるんだけど意地悪だったわ。後、手芸の先生も陰険でしたし、高校時代性格が並の悪さじゃない女も進路がソーイングスクールだったわ。

    +16

    -1

  • 74. 匿名 2018/11/01(木) 18:01:00 

    「アットホームな○○」って言ってる所は
    全然アットホームじゃないから気をつけて(笑)。

    まあ会社と同じで入ってみないと分からないよね、習い事も。

    +41

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/01(木) 18:05:33 

    凄く意地悪なオバさんがいて鬱だったけど、自分の方が出来るようになってきたら、前みたいに嫌味を言わなくなったよ
    オバさん自体の性格は変わってないけど、スルーできるようになった
    先生は良い方だし続けてて良かった

    +17

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/01(木) 18:05:38 

    これからクッキングスクールです。同じ未婚の30代前半の友達作りたいと思い、三ヶ月間通っているんですけど、通ってるのは働いてる30前半の既婚者や20代の主婦でなかなか友達になれません。

    +4

    -4

  • 77. 匿名 2018/11/01(木) 18:20:53 

    唯一の30代。
    おばさま方にいじめられた。
    会長にもいびられた。
    負けじとがんばっていたが根負けしてやめた。
    また年取ったらがんばりたい。

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/01(木) 18:24:37 

    編み物の先生 母の形見の編み針使ってたら「そういうタイプはダメなのよー」って言われてカチンときた。教え方もイマイチ。
    手相の先生 レッスン中に家族からの電話に出る。家族トラブルもある。なんか貧乏くさかった。
    占いの先生 難易度が高い種類だったけど生徒全員がほぼちんぷんかんぷん。もう少し顔色見てほしかった。
    どれも短期でやめて自分が続かないタイプかと思ったけど、嫌ならすぐやめちゃえばいいのさ!

    +25

    -2

  • 79. 匿名 2018/11/01(木) 18:27:24 

    結構大手のグループ英会話レッスンで、初心者の自己紹介程度ならできるのレベルにチェック入れたんだけど、人数が丁度良いからと日常会話レベルのグループに入れられてさぁグループ内で話し合って下さい!て言われて地獄だった。皆は喋ってない私に気をつかって質問とかしてくれるのに、勿論返せないし。知ってる単語で話しても伝わってるのか分からなくてしまいには必死だね…て笑われるし、二度と行きません。

    +40

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/01(木) 18:30:26 

    個人でやってる語学スクールで入会する時に通う曜日で迷っていたら先生が
    「水曜日のほうがいいわよ。同じ年代の男性が二人いるから。」と言ったので言う通りにしたら
    教室の中に70代前半のおばあちゃんが二人いた!

    私30代前半だったから話題も合わないし、
    レベルも超初心者クラスだったしダマされたとしか思えなかった。
    知り合いの紹介で入会金もタダにしてもらっていたので半年間だけ通った。


    +14

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/01(木) 18:30:43 

    >>70
    ダメだし専門の人イラナイ

    +2

    -3

  • 82. 匿名 2018/11/01(木) 18:35:44 

    スイミングに通ってた時、60~70代の人たちばかりで、
    ロッカーの場所を個人ルールで決めてた。
    そんなの知らないし、適当に使ってたら
    「今日は〇〇さんの場所使われてるわ~」って大声で話してた。
    若かったからか着替えもジロジロ見られるし、
    自分たちが着替え終えてもベラベラしゃべって居座ってほんと嫌だった。
    老人ホームみたいだから数か月で退会した。

    +85

    -0

  • 83. 匿名 2018/11/01(木) 18:51:03 

    >>74
    本当にそう。
    おもてなしの心でとか、穏やかに和やかにとか全部嘘ばかり。
    講師の人数まで嘘書いてあるところがあるから
    気を付けて。

    +7

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/01(木) 18:59:47 

    >>70
    67です。
    すみません・・このトピ見たらブワブワ~っと思い出してしまって・・(汗)

    +12

    -3

  • 85. 匿名 2018/11/01(木) 19:04:02 

    私立大学が社会人向けにやってる社会人スクールで、
    田中教なる集団を作って囲い込んでる教授がいた。
    (田中は教授の苗字でもちろん仮名)

    「私に気に入られたければ私の近くの席を奪い合いなさい」
    って懇親会の初っぱなに言われた。
    そして、その田中教に入信するには、古参生徒達による面接をクリアしなければならず、クリアのためには毎週末の懇親会という名の飲み会への参加が必須だった。
    まぁ絶対入信したくなかったのでそれっきりにして辞めた。母体である大学は有名大学だったんだけどね

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/01(木) 19:06:47 

    主です!トピが採用されてるなんて嬉しい(涙)
    現在進行形でのトラブルです。ある資格が取れるコースの50代の男性講師。体験の時や入会説明の時に、その人の人間性を分からなかった自分がいけないんですが。
    前払い数十万支払い後の、初日のレッスンから人が変わった。テンション低く、高圧的、質問をすると直ぐに揚げ足をとる、他の生徒の悪口、新しい事業の宣伝。楽しく通おうと意気込んでいたのに、今じゃもう行くのが苦痛で。。辞めたら全額帰ってこないので、渋々続けています。他の生徒さん(ほぼ主婦)からも、あの先生怖いよね、と声が上がってます。長年通ってる数人の方とは、仲が良いのか楽しげ。その先生のHPには、自分はいかに人に物を教えるのが上手か、自画自賛ばかりです。嘘ばっか。行きたくないけど渋々通ってる状態です。
    私が合わなかっただけかもしれませんが。新しい事業で生徒を募れば儲かるなど、平気で言っている人なので、今後知らずに入ってきた生徒さんが気の毒です。私はこの講座が終わったら二度と会いたくないです。

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2018/11/01(木) 19:17:59 

    連投の主です。

    レッスン中、先生は煙の出ないタバコを吸ってますが、臭いし、吸う時のプハーが大きい。

    +22

    -1

  • 88. 匿名 2018/11/01(木) 19:28:28 

    英会話教室
    先生が生徒を、ちょっとした事でガミガミ怒る人で
    それで新しい人が入っても、すぐやめていく有様だった
    例えばどんな事で怒るかというと、ピーマンを英語だと思って使った生徒とか
    お菓子を「sweets」と訳した生徒など。
    基本的に教えてくれないで、生徒に喋らせて間違えを指摘するやり方なのに
    普通に指摘しないで、ガミガミ怒って人格否定までする
    私も授業受けてる間中、冷や汗かきっぱなしだった
    パーフェクトに喋れてる生徒も、他の生徒が怒られてるの見てやめてってた

    +32

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/01(木) 19:35:06 

    ヨボヨボのジジイが先生してる習字に行ってみたんだけど、週一、2時間の練習で月謝以外に光熱費1,000円って書いてあってびっくりした!アホか(笑)

    +29

    -5

  • 90. 匿名 2018/11/01(木) 19:56:26 

    >>84
    謝らなくていいよ。
    ひどい目にあって大変だったね。

    +15

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/01(木) 20:00:09 

    >>70
    だいたいどの人も3行以上のコメントだよ?

    +11

    -3

  • 92. 匿名 2018/11/01(木) 20:26:28 

    大好きで、憧れだったダンスの先生(女性)
    私が落ち込んでいたら、たくさん話を聞いてくれた。
    でも、アドバイスが何かおかしい。
    「前世がどうだ」とか、「守護霊があーだとか」
    最終的には宗教の勧誘でした。

    +23

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/01(木) 20:37:14 

    >>62
    こう言う考えの人が、技術料みたいなのを無視して材料費のみで作ってとか言うんですよね。
    レシピや技術(やり方)を買うんですよ。

    +15

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/01(木) 20:39:35 

    トラブルではないけどかなりモヤっとしたこと
    花系の習い事で資格試験の日、試験中に先生が2時間でてきますね〜作品仕上げててくださーいって言って出ていった
    私ともう1人の生徒さん居たんだけど、え?出て行くの?って顔見合わせてポカンって感じ

    さらに他の生徒さんの目撃情報で、旦那さんと待ち合わせてランチしてたことが判明
    やること無いのかもしれないけどランチって…試験代もレッスン代も高額なのにバカらしくなって辞めた
    習い事の先生って気が強い人多くて苦手になった

    +43

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/01(木) 20:40:19 

    大手の学校組織と個人だとどっちも一長一短はあると思うんだけど、個人だと先生がキッチリしてないと注意する上の人や事務局の人もいないし、良くも悪くも融通利かせ過ぎて、わがままな生徒が一人でもいると振り回される。
    個人だと子供の預け先がなかった~とかで連れてこられるけど、大手だとやっぱりそういうのはなかった。
    あと個人だと一人が来週は少し早い時間に始めて欲しいとか言うと、そういうわがままな生徒に弱い先生だと言いなり。
    大手だと勝手に時間変更とかは出来ないけど。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/01(木) 21:02:26 

    >>94
    習い事でも、余計なもの買わせたりねー。気が強いよりも我が強いんじゃない?

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/01(木) 21:03:38 

    >>93んなの、本屋にいけば料理本くさるほどあるじゃん。

    +1

    -10

  • 98. 匿名 2018/11/01(木) 21:38:18 

    ホームメイドクッキング、私もケーキコース通ってました。講師の60代のおばはんが人間性最悪で半年我慢したけど、限界がきたとき本部に全部ぶちまけて辞めました。とにかく暴言がすごい。私は彼女の娘くらいの年だけど、高い受講料払ってるし真剣に習おうとして来ているのにろくに教えもせず、アシスタントのように「あれとって来て」と顎で使い、慣れてない教室で置場所がわからなくて探してたら「さっさとしなさいよ!」と怒鳴る。その他、講義ではなくレシピ見て作らせながらくだらない雑談や他のクラスの生徒(中国人の方でした)の悪口をベラベラ。私は初心者なので基礎から習いたいと話したのに講師の都合で大人数のベテランクラスに放り込まれてついていくのが大変でした。講師の同じ受講料で少人数をやりたくないというやり口をベテランさんたちはわかっていたので私にはとても親切にして下さり代わりに教えてくれたりもしましたが、暴言吐きまくるくせに何か講座や商品を売るときだけは猫なで声ですり寄ってくる態度に限界がきて、本部にぶちまけてやりました。本部は平謝りでしたが、あんな講師を野放しにしてるところなんてもう信用もできないので先におさめてた受講料も返さなくていいから一切そちらの会社とは縁を切らせて下さいと言って辞めました。会報とかすら送られてくるのが嫌だったので。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/01(木) 22:04:35 

    >>98
    そんな先生いるんだ。

    +15

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/01(木) 22:07:14 

    料理や手芸は
    女特有の意地悪で変人な人が多い

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/01(木) 22:31:04 

    先生が金の亡者でやめた。
    年取ってきて、稽古の中身がウスラボケでも金勘定だけはしっかりしていて、静かにフェードアウトしました。

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/01(木) 22:34:14 

    とある習い事に通って先生も素敵でかなりのめり込んでた。そこはフリーで好きな時に予約して行けるので気楽に続けられることがウリでした。
    フリーなのでその時に一緒の生徒さんもいつも違い、メンバー固定じゃない習い事ってところもあっさりしてて好きでした。
    が・・・やたらと感じ良く話してくる子がいて心を開いてしまったのが運のつき。
    マルチっぽい化粧品会社の販売員?で必死で売り込まれるようになり、その習い事に行きたくなくなりました。「●●に出会って人生変わったよ。早くおいでよ。初回はただにしてあげるよ。」
    その人はいろんな習い事やってて多趣味だなぁなんて呑気に思ってましたが、単に客を集めるためだと気づき怖くなりました。
    ライン教えてしまい、ご飯行こうとか、誘いがかなりしつこかったのでそれ以来、習い事恐怖症です。だって同じ県にいる限りどんな習い事に手を出して来てるかわからないから。


    +10

    -1

  • 103. 匿名 2018/11/01(木) 22:35:29 

    英会話。
    先生1人につき生徒は2人って契約書に書いてあり先生からの説明もあったのにあれよあれよと人数が増えて酷いときは5人に。

    1時間2人のときはみっちり教えてくれたけど5人になったら話せる時間も質問時間もなくてそれでいて月謝は一緒。
    先生に契約書と違うって言ったら虐めにあって私とは合わないから辞めるように言われた。

    +20

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/01(木) 22:36:30 

    わがままでプライドの高いおばさま方と一緒のお稽古。嫉妬されたり嫌味言われたりしても頑張っていたけど、肝心の先生が尊敬できなくなり、辞めました。
    あんなに熱心に通っていたけど、行かなくなると精神的に楽で! あんなに嫌な思いをして、高いお月謝にお中元お歳暮他諸々心付けをしていたのが馬鹿らしくなりました。習い事自体は好きだったのですが、人間関係ですね。穏やかな方に恵まれていたら、まだまだ続けていたとは思います。

    +14

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/01(木) 22:56:42 

    空手でセクハラ。
    オリンピックの伝統空手です。
    やっと昇段して黒帯を貰ったら、古株の70近いジジイが『黒帯の結び方教えてやる~』って後ろから密着状態で私の肩に顎乗せて腕を回して黒帯をクルクル……。
    『要りません!自分で結びます!やめてください!』って言っても『黒帯は固くて結ぶの難しいから~やましいことじゃないから~あれ?わからなくなっちゃったおかしいな~??もう一回やり直すね~』と鏡の前で何度も帯クルクル……。
    白帯から何年も帯結んでるのに今更そんな指導いるか!!
    道場主の師範も男性陣も離れて目そらしてるし先輩の女性達もこういう時は我関せず…。
    座ってストレッチしてると後ろから忍び足で近づいてきて『若いからもっといけるでしょ~』ってジジイの上半身押しつけて背中に負荷かけたり、『ほら~リラックスして~』って脇下から腰横まで撫で回したり、打ち込みの時は師範の指示を無視して寝技に持ち込んで押し倒した体勢でいつまでも起き上がろうとしなかったり…。
    もともとは別の武道をしていたけど空手もやってみたくて、県では名門と評判の道場で始めてみたけど、セクハラジジイ一人のおかげで常に屈辱でした。
    今は休会していますが、早く復帰してあのジジイをボコボコにしたくて仕方ないです。

    +19

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/01(木) 23:21:00 

    駅前留学のN〇VA:もう10年以上前になるけど、受講料の前払い割引を勧められた3日後に突然の閉鎖・倒産になった。諦めるほかなかったけれど、引き継いだ会社(名前もシンボルマークの兎も同じ)から案内が来た。喜んで行ったら、受講は新規扱いと言われた。前の会社の受講生の個人情報は引き継いで利用するのに、受講料の残高は無視する!窓口の人に苦情を言ってもしょうがないので涙を飲んだ。こういう悪質な詐欺まがいの会社は潰れて欲しい。

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/01(木) 23:41:16 

    >>105
    早急に復帰してセクハラジジイをボコボコにしてやって下さい。
    読んでてめっちゃ腹立ったので!w

    +32

    -1

  • 108. 匿名 2018/11/01(木) 23:51:59 

    知り合いやお友達きっかけで始めた習い事は、お付き合いでの出席や出費が多くなって、最終的に嫌になる。
    ノイローゼ気味になる。

    発表会や展示会。即売会、マルシェ…………
    いらない物のお付き合い購入とか。

    私はフラワーアレンジメント、他、手芸系でしたが。

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/02(金) 09:44:14 

    知人が習ってたある楽器の先生がボッタクリだった。あまり一般的でない楽器で楽譜もあまり楽器店には置いてないというのをまるでいいことのように、先生の持ってる楽譜のコピーを、先生の先生が作った練習曲だから使用料が要るとかいって1曲500円で買わせてた。しかも製本もしていないコピーとってきただけの紙ぺらを。
     レッスン終わったら、先生がやってる化粧品セールスの商品を並べて買わされる。
    演奏会がよくあってチケット買ってというのはまだいいけど、誘われて私も聴きにいったら、プロなのにビックリするほどヘタだった❗
    こんなヘタな先生に習うのやめなよ、と言ったけど、他に習える先生がいないし、なあなあのつきあいになっちゃったし切れないとか言う。

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2018/11/02(金) 10:41:30 

    今はネットもYouTubeもあるし、独学でなんとかやれる習い事も多い

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/11/02(金) 10:44:31 

    最近は料理教室やお菓子教室でも男の先生も多い。
    元々この世界、男の世界だしね。
    で 昔は男は現場、女は先生みたいな感じだったけど、最近はプロが教えるの所も多いし。
    女は陰湿だけど男の先生もやっぱり厄介かな。
    やっぱりプライド高い人すごく多い。
    あと作品褒めたらホレてると勘違いする奴の多い事。
    このへんは職人だった人で人慣れしてないパターンに多いとは思うけど、男女間だからこその勘違いも含むなと思う。


    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/02(金) 10:48:45 

    あー。。習い事の先生って一癖あるひといるよね。身バレするから言えないけど、やめるしか道がない。。

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/02(金) 10:48:52 

    >>110
    そうそう。
    だから本屋でも売ってるじゃんとか書いてる人いるけど、本代を本屋に払うか、教室に払うかの違いなだけですよね。
    教室だと他の事にコストかかるから上乗せするから高くなるのは当たり前で、独学で十分と思う人は英会話でもCDとテキスト買えばいいし、買っても勉強のコツがわからない人は高いお金払うしかない。
    なんでもそうだけど、奉仕以外は商売になるのは仕方ない。

    +4

    -1

  • 114. 匿名 2018/11/02(金) 11:41:39 

    35歳のとき剣道がやりたくて近所の剣道サークルに入ったことがある。
    剣道だけを楽しみたいのに独身をいじられて、5歳くらいの子を連れた母親を指して「あれくらいの年の子供がいてもおかしくないわよね」と言われてむしゃくしゃして辞めた。

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/02(金) 13:17:12 

    習い事とはちょっと違うけど、犬のしつけ教室に通った時のこと。
    子どものいない夫婦で犬を飼っている家庭が多く、子ありってだけですごくいじめられた。
    そういう方々は、犬種によって性格も違うのにしつけが入りやすい犬を飼っている人にもやっかむ。
    耐えられなくてソッコー辞めた。
    今も犬はおバカなまま…

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/02(金) 13:47:57  ID:HMkOI1Terj 

    バレエ。
    おばさんがグイグイ私を前に出してくる(前は見本の踊りがいないから踊りを覚えなきゃいけない)
    超初心者だったから辛かった。

    二度と行かない

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/11/02(金) 13:55:07 

    生徒の中に詮索魔がいると困る。今通ってる所でもそうだけど、自分と違う事すると何でもかんでも「なんで?なんで?」と聞いてくる。仕事や前職のこと、自炊はするのか?とかも。
    こちらが一切そういうこと聞かない時点で察して欲しいんだけど。

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/02(金) 14:15:19 

    学生時代の陰湿ないじめっ子が社交ダンスのプロで教室開いてるらしい。生徒さんがいじめられませんように(*´ー`*)

    +8

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/02(金) 14:53:45 

    食事に行くと年配の先生が料理の写真を撮りまくるので恥ずかしい。

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/02(金) 14:56:55 

    英会話の講義で、イギリス人講師が「君たちの先祖が韓国人の先祖を殺したんだ。彼らに謝らなきゃね。」って笑顔で説明してて、即日やめた
    ビギナークラスだったけど、その程度の聞き取りができんと思ったのか!

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/02(金) 16:03:32 

    料理教室に通ってたとき、先生が自分の飼い犬を教室に連れて来ることがあった。
    食品を扱う職場に犬連れて来るなんて、ちょっと考えられないな…。
    しかも、HPには何も書いてなかったし、犬アレルギーの人とかいたらどうするつもりだったんだ…う。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/02(金) 16:07:42 

    先生の自宅でやっているパン教室に行ったとき、ハンドソープが外国製のお洒落な香りのものだったんだけど、香りが強すぎて、焼き上がったフランスパンにもその香りが付いてしまったことがある😨
    先生は良い人だったのですごく残念な気持ちになった😣

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/02(金) 19:21:51 

    >>100同情ありがとう。今の職場(老人介護施設)で私を悩まされてる意地悪なオバヘルが二人いるんやけど、二人とも大の洋裁とか編み物好き。一人目は、平気でみんなの前で怒鳴るオバヘル気に入らないと同僚に、洗面器投げつける。二人目もすぐダメだしする暴言吐きまくりのセレブぶってるオバヘル。こんなばか女たちなんてここにあげてる迷惑先生もどきと一緒に習い事教室開いてればよい。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/02(金) 19:46:34 

    ここを見てると手芸教室やお花着物系の先生は意地悪な人が多そうですね…
    未来の結婚相手の母親がそういう先生で弟子とかもいたらどうしよう……彼氏もいないけどw

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/03(土) 16:17:05 

    カルチャーセンターで小さい時からジャズダンス習ってたけど恩師が退職してその同僚が派遣されたけどマジでクソだった!
    時間は守らない教える気は全くなしだけどお金だけはもらいたいって態度だった。
    3年ガマンして通ってたらターンも技術も劣化して10kg太りました。ちなみに汗も全くかけなくなった。
    今はズンバ習ってるけど体重も元に戻りました。先生も生徒さんもみなさんいい人ばっかでもっと早くジャズ辞めればよかった。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード