-
1. 匿名 2018/11/01(木) 08:52:59
今年の夏頃に子乗せ自転車を購入しました。
寒い時期に自転車に乗るのは初めてです。
かなり寒いとは聞きますが、どんなものか想像がつきません…
親用、子供用どちらでも結構です。
何かオススメの防寒対策はありますか。
チャイルドシートに取り付けるレインカバーも検討しているのですが、乗せにくくなったりしませんか?
よかった点、注意点などあれば教えてほしいです。+16
-1
-
2. 匿名 2018/11/01(木) 08:54:22
手袋、首元の防寒は大事…
たとえダサくても乗ってるときくらいは
色々身に付けるといいと思う
本当に寒い+107
-0
-
3. 匿名 2018/11/01(木) 08:55:55
下半身が寒い。
暖パンてどうなのかなぁ?+31
-0
-
4. 匿名 2018/11/01(木) 08:56:34
手袋しないと死ぬから気をつけてね。
あと耳元も寒くなるからネックウォーマーしといた方がいいよ。+74
-0
-
5. 匿名 2018/11/01(木) 08:56:46
おばあちゃんとかよく使ってるハンドルカバーみたいなのつけたら?+19
-3
-
6. 匿名 2018/11/01(木) 08:57:33
とりあえず手袋しないと凍る。
ほんとに。+76
-1
-
7. 匿名 2018/11/01(木) 08:58:11
おばちゃんがやってる事真似すればOKだよ+22
-2
-
8. 匿名 2018/11/01(木) 08:58:30
手がかじかんでとっさにブレーキかけられなくなって命に関わるから
手袋は必須+75
-1
-
9. 匿名 2018/11/01(木) 08:58:54
チャイルドシートに子供用座布団と、
フリースの膝掛けを、滑り落ちない様にマジックテープ角につけて首の後でペタりと着けて防寒にしてました。
母は手袋マフラーブーツとマスクです。+13
-1
-
10. 匿名 2018/11/01(木) 08:59:07
マフラーは絡まる危険があるのでネックウォーマー、風を通さない手袋、ダウンジャケット、子供にはモコモコのひざ掛けをかける。ひざ掛けはベビーカー用のクリップでイスにとめるといいですよー。
雨の日は乗らないので、レインカバーは付けていません😊+39
-0
-
11. 匿名 2018/11/01(木) 08:59:36
+35
-2
-
12. 匿名 2018/11/01(木) 08:59:37
子供は、カバーを掛ける。
雨はもちろん、防風防寒になるよ+48
-1
-
13. 匿名 2018/11/01(木) 09:00:27
ババシャツも着て首にはマフラー巻いてマスクに手袋に帽子に耳当てとフル装備+5
-1
-
14. 匿名 2018/11/01(木) 09:00:49
子供いないから参考にならないかもだけど、
私自身が自転車乗るときは必ずマスクをする。
案外口元が温かい。+62
-0
-
15. 匿名 2018/11/01(木) 09:00:56
雪の降らない寒冷地住まい。
手袋は防風機能が付いてないとキツイ。
具体的にはサイクリング用と普通のニットグローブの2枚重ね。
もしくはスキー用。私はスキー用付けてます。
ニットキャップとネックウォーマー必須。+6
-0
-
16. 匿名 2018/11/01(木) 09:01:35
>>12
これ子供が泣いて嫌がる(T . T)+27
-0
-
17. 匿名 2018/11/01(木) 09:01:40
+21
-0
-
18. 匿名 2018/11/01(木) 09:01:49
鼻が凍るからマスクも必須+17
-0
-
19. 匿名 2018/11/01(木) 09:02:04
真冬は耳あてしたいけど、車の音とか聞こえづらくなるのが怖いんだよなぁ…+60
-0
-
20. 匿名 2018/11/01(木) 09:03:41
見た目はおばあちゃんみたいなんだけど、手袋よりもこちらの方が楽だよー
鍵の開閉なんかもね。
自転車 ハンドルカバー で、沢山出てくる!+20
-0
-
21. 匿名 2018/11/01(木) 09:03:57
手袋は、ユニクロのヒートテック手袋が超おすすめ!
スキー用か?ってくらい風を通さないし、暖かい。+26
-0
-
22. 匿名 2018/11/01(木) 09:04:09
手と首は防寒必須
あんまり着込みすぎると暑くて汗かくよ+14
-0
-
23. 匿名 2018/11/01(木) 09:05:14
>>11
すごいね…ww+7
-0
-
24. 匿名 2018/11/01(木) 09:05:26
本気で漕ぐと体は意外と暑い。
でも指先やつま先は冷えるので、先端の防寒対策した方がいいと思う。+40
-0
-
25. 匿名 2018/11/01(木) 09:05:40
子供には、雑貨屋さんで1000円とかで売ってるブランケットを首から下を覆う感じで掛けてたよ。
私は手袋と耳当て。+7
-0
-
26. 匿名 2018/11/01(木) 09:06:43
耳あて!
風が冷たくて痛くなるときある!+9
-0
-
27. 匿名 2018/11/01(木) 09:07:11
質問です
私は仕事の帰りが23時くらいになるんですけど、その時間帯にこれを被って自転車をこいでる人がいたら怖いですか?
夜の自転車はとにかく寒いし、これを被ると男女の判別ができなくなるので防犯対策にもいいかなって思ってるのですが💦+15
-37
-
28. 匿名 2018/11/01(木) 09:07:17
>>16
うちも最初は嫌がったな
だから晴れた日は、カバー上部を捲り上げてオープンして乗せてた。
子供はベルトした後に、ぐるっとブランケットを巻いてね。そしたらそのうち慣れたようで「遊園地みたーい」と喜んでた。+10
-1
-
29. 匿名 2018/11/01(木) 09:08:46
レインカバーは風とか受けて乗りにくいかなと思ったけど、そんなに影響はなかった。
ただし、メーカーも夏は熱中症の危険があるので取り外すように書いてる。上部を開けていても熱がこもるそう。
秋冬春は頑丈なレインカバーを雨と寒さ対策につけていて、夏はそれは外して、別の安い被せるだけの簡易型を使ってます。
+7
-0
-
30. 匿名 2018/11/01(木) 09:10:38
子供のレインカバーは、面倒かと思ってたけど慣れればなんてことないよ。
取り付けも簡単だし、防風防雨防寒対策になるし、あまり安いものだとすぐ破けてしまったんだけど、、、
私もそうしてるし、周りもかなり多いよ!+9
-0
-
31. 匿名 2018/11/01(木) 09:11:52
耳あて、手袋、マフラーかな
耳あてがないと耳千切れそうなくらい痛くなる+8
-1
-
32. 匿名 2018/11/01(木) 09:12:32
子供の手袋。うちの子供は小さいうちは指を入れるのが下手くそで、ミトン型が楽だった。
公園では手袋してないけど、自転車乗るときは子供も手袋してました。
子供の座席から膝掛けがヒラリと落下してるのをたまに見かけるので、ひっかからないようにクリップで固定しないと危なそうです。+8
-0
-
33. 匿名 2018/11/01(木) 09:12:39
>>27
夜道に人がいないド田舎でそれを被る勇気があるならいいんじゃないw+29
-0
-
34. 匿名 2018/11/01(木) 09:14:27
子供はカバー付けて、ヘルメットしてブランケット巻いて背中側で洗濯バサミで留めて、座布団敷いてます。
自分は、手袋、薄めのネックウォーマーマスクして、耳当てを少しずらして付けてます。聞こえないと何かあった時に怖いので。+4
-0
-
35. 匿名 2018/11/01(木) 09:15:18
>>27
私が見たら通報しちゃうかも…+24
-1
-
36. 匿名 2018/11/01(木) 09:17:37
>>11
原付と自転車を両方のるけど、あの寒さを思うとどちらの時も本当はこれが欲しい。
でも恥ずかしいし、漕ぎにくいよねきっと…+4
-0
-
37. 匿名 2018/11/01(木) 09:19:42
自転車はおばちゃんしてるファッションが、
一番参考になるw
寒冷地だから、雪ふるまえがとても寒い。
フード、ネックウォーマー、手袋、カイロ、ブーツは中にファーあり、ただ足太ももが問題。
デニムばっかだから、めちゃ寒い。
+19
-0
-
38. 匿名 2018/11/01(木) 09:19:52
マフラーはたまになっている最中にほどけたり、子供が引っ張る心配もあるよね。+6
-0
-
39. 匿名 2018/11/01(木) 09:21:07
手袋マフラーは必須です!マスクもすると顔もそんなに寒くないですよ。
ニット帽もかぶると頭も意外と暖かいです(^^)
子供にも手袋、マフラー、ブランケット掛けてマスクもさせてます+2
-2
-
40. 匿名 2018/11/01(木) 09:22:23
自転車のハンドルカバーはやめた方がいい。何かあったときとっさに手が抜けなくなる。例えば転びそうなとき手が抜けなくて頭から転んじゃうなど。+28
-1
-
41. 匿名 2018/11/01(木) 09:22:40
こんな感じの巻きスカート。
私冬場はこれないと自転車ツラい(´-ω-`)
デニムやタイトめのパンツの上に巻いて、異動後が室内なら外してチャリカゴへ。
暖パンもいいんだけど、途中で暑くなるから移動重視で。
今いろんなの出てるなー。買い足そうかなー…+25
-0
-
42. 匿名 2018/11/01(木) 09:26:38
旦那が冬もバイク通勤だけど、防寒用タイツ→スーツ→冬用ウインドブレーカー着てる。
手袋2枚、ネックウォーマーして、ヘルメット着用。それでも帰ってきたら震えてた。+4
-0
-
43. 匿名 2018/11/01(木) 09:27:16
ユニクロの防風シリーズが本当に風を通さなくて愛用してるよ〜+7
-0
-
44. 匿名 2018/11/01(木) 09:31:13
>>27
私もこれ気になってた
コンビニに入ったらアウトだよね笑+9
-0
-
45. 匿名 2018/11/01(木) 09:32:47
幼稚園の送迎時の経験から…
・手袋必須、毛糸だけの物はグリップを握ると滑ることがあるので滑り止めつきで
・マフラーやスヌードはボリュームのあるもの長さのあるものを、口鼻や耳元までカバーできるから
・靴はボア付きブーツなら最高だけどスニーカーでも靴下を分厚いのにすればOK
・スカートはもちろんパンツも裏ボアでもなければ寒いのでレギンスの内履きがオススメ
・子供はじっとしているので思いの外寒いようです足元までカバーできるように風を通さないミニサイズのダウンケットなどがオススメ
毛布はスースー寒いそうです
子乗せのレインカバーはつけたことがないのですが防寒にもなりそうですね
+15
-0
-
46. 匿名 2018/11/01(木) 09:33:59
>>3
暖パンにしたら寒さ平気になりました!+7
-1
-
47. 匿名 2018/11/01(木) 09:36:42
下半身が寒いのよ!!!!
レッグウォーマーおすすめする。+17
-0
-
48. 匿名 2018/11/01(木) 09:42:32
>>27
あなたが通報されちゃうと思います〜+3
-2
-
49. 匿名 2018/11/01(木) 09:56:21
目指し帽は、さすがにやめたほうがいいです。+8
-1
-
50. 匿名 2018/11/01(木) 10:05:28
>>27
絶対不審者いるって通報されるぞw
辞めとけwww+15
-0
-
51. 匿名 2018/11/01(木) 10:07:06
冬の雨の日って手の防水、防寒対策どうしてますか?
上にあるみたいなハンドルカバーが最強?
バイク用防水手袋も検討してるけど、値段が高いし迷い中です(´・ω・`)+2
-0
-
52. 匿名 2018/11/01(木) 10:38:16
>>5
あれは防寒用ではない+0
-2
-
53. 匿名 2018/11/01(木) 10:39:21
私、冬は登山用のフード付きダウンジャケットみたいなの着てるからそのフードをかぶって自転車乗ったりしてるよ。
夜なんかはたまにびっくりされる事はあるけど。+7
-0
-
54. 匿名 2018/11/01(木) 10:40:18
風を通さない手袋必須です!
あと寒くて耳が痛くなるから、ニット帽かぶったり、マフラー巻いたりしてる。
足はムートンブーツです。
+5
-0
-
55. 匿名 2018/11/01(木) 10:43:03
>>27
眼鏡をかけるならこの上からだよね?+4
-0
-
56. 匿名 2018/11/01(木) 10:55:05
>>51
安く防寒、防水グッズを見つけるのには、ワークマンとか釣具屋さんが良いよ。
って、前にがるちゃんで教わった。
ワークマン最近レディースも力入れてる。
バイク乗る人とかワークマン使うらしい。
+8
-0
-
57. 匿名 2018/11/01(木) 11:21:35
>>27
これの黒持ってるけど、外では無理だわ。
鏡見たらヤバっ!ってなったよ。+3
-0
-
58. 匿名 2018/11/01(木) 11:28:27
>>27
通報されたり職務質問されたりして帰るのもっと遅くなりそう。
単純にこんなのかぶって自転車に乗ってる人がいたら、服装が女の人でも怖すぎる😩+8
-0
-
59. 匿名 2018/11/01(木) 12:09:53
>>27
冬になるとマジでつけてる人に遭遇する。毎日のことなのでなれちゃった。夕方だからはっきりしないけど多分外人さん+0
-0
-
60. 匿名 2018/11/01(木) 12:22:45
晴れた日はイボイボのついた黒いのびのび軍手
(これに慣れると普通の手袋で運転するの怖いくらいグリップ力あります)
雨の日は作業用手袋
スヌード
マスク
昔流行ったような親指だけ出るような袖の服
ハイソックス
雨の日にレインコート着るんだったらレインコートのフードの下にツバのある帽子かぶるのすごいおすすめ、ないとずり下がって視界不良になったり逆に脱げてびちょびちょになるんで、、
私は上はウインドブレーカー、下はレインスカートでセパレートしてます。
変な手袋してるくせに耳当ては恥ずかしくてできない、毎回耳がちぎれるんじゃないかと思うくらい寒い。+6
-1
-
61. 匿名 2018/11/01(木) 12:36:44
主です。
皆さま、ありがとうございます!!
とっても参考になります✨
さっそく通販などで検索して、良さそうな物を絞ってみます!!+6
-0
-
62. 匿名 2018/11/01(木) 12:36:54
これで完璧+18
-0
-
63. 匿名 2018/11/01(木) 12:40:43
個人的にキツかったのは耳!+7
-0
-
64. 匿名 2018/11/01(木) 12:48:10
マスクしてると顔面安泰!+5
-0
-
65. 匿名 2018/11/01(木) 13:33:50
最初は寒いからすごい着込んで園につく頃にはポカポカ、着こんだアイテムをほとんどとって、薄着すぎて逆に変な格好で帰ったりとかあります、、(笑)+7
-0
-
66. 匿名 2018/11/01(木) 13:52:43
>>27
バラクラバなら目が見えるしいいんじゃない?+0
-0
-
67. 匿名 2018/11/01(木) 14:03:17
耳が痛くなるからおばさんだけど耳あてしてる
あと手袋は分厚いやつの方がいいかも
私は画像のようなやつ使ってる
普通のだと指先が死ぬ+3
-0
-
68. 匿名 2018/11/01(木) 14:21:19
>>56
51です。
ありがとうございます。
ワークマン行ってみます!+3
-0
-
69. 匿名 2018/11/01(木) 14:27:17
>>51
レインポンチョなら手濡れないですよ+3
-1
-
70. 匿名 2018/11/01(木) 15:10:50
バイク用品最強だけど値段が可愛くない
とにかく防風・防水大事。極論するとフィンドブレイカーの上下+ネックウォーマーとグローブ
手袋は布製じゃない方が風通さなくて暖かい+4
-0
-
71. 匿名 2018/11/01(木) 17:31:03
イオンのパンドラハウスっていう手芸屋さんで、1000円くらいで売ってる手袋が良かったです。
手に馴染むまでちょっとかかるかもしれないけど、すっごく暖かいです。+6
-0
-
72. 匿名 2018/11/02(金) 02:32:33
ハンドルカバーはつける勇気がないのでミトン手袋使ってる
防寒はやっぱりアウトドア用具店の登山グッズが機能性高い
インナー手袋の上からミトン手袋を重ね着するのがお勧め+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する