-
1. 匿名 2018/10/31(水) 14:08:39
40過ぎて白髪やシミが増えて、顔も体も老けた気がします。清潔感溢れるオバさんになるには、具体的にどうすれば良いのでしょうか?+277
-11
-
2. 匿名 2018/10/31(水) 14:09:12
元が良くないと無理。+410
-12
-
3. 匿名 2018/10/31(水) 14:09:27
DNAを入れ替える+89
-7
-
4. 匿名 2018/10/31(水) 14:09:34
基本痩せている+430
-11
-
5. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:07
40程度ならまだお姉さんで通せるよ
お嬢さんはもうムリだけど
オバサンは50過ぎてから!
見た目は気持ちから、頑張って👊😆🎵+430
-62
-
6. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:08
とりあえず髪がフサフサなこと。+308
-8
-
7. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:12
言葉遣い、年相応のファッション、立ち振舞い+239
-6
-
8. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:21
がるちゃんをやめる。+40
-13
-
9. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:21
老けてても清潔感のある人はいるし、鍛えてても汚い感じがする人もいるし…
結局、内面の良し悪しなのかなぁと思う+296
-5
-
10. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:26
ffぐyytrdry+2
-15
-
11. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:30
毎日お風呂に入る事です!♨️+124
-5
-
12. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:30
白髪は染める。シミはコンシーラーの1本ぐらい持って少しは隠す。
適度に運動して、毎日風呂入って、洗濯もこまめに。+296
-6
-
13. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:36
ガルちゃんをやめる+18
-8
-
14. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:47
白髪は定期的に染めた方がいい+261
-7
-
15. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:49
清潔感ある人ってきちんとお手入れしてる
顔や髪だけじゃなく手やネイルもガサガサじゃなかったり+188
-5
-
16. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:55
トピタイに悪意を感じる+5
-18
-
17. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:15
ガルちゃんやめること+11
-5
-
18. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:23
ロングヘアに固執しない+311
-6
-
19. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:27
歯がキレイなオバサンは清潔感あると思う。羨ましい。+294
-3
-
20. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:29
お風呂に毎日入る+23
-0
-
21. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:30
真夏にキャミソールやショートパンツを履かない+184
-6
-
22. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:42
とりあえずデブは汚いし臭いのでほどよく痩せる+183
-24
-
23. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:43
叩きトピ見てる時の自分が、すごい顔してて落ち込んだ…それ以来、荒れそうなトピを見るのやめた+102
-4
-
24. 匿名 2018/10/31(水) 14:11:55
髪の色を暗くする
パサついた茶髪はダメ+224
-3
-
25. 匿名 2018/10/31(水) 14:12:21
美髪・美肌・美ボディ
髪が綺麗でスタイル良ければ年齢よりは若くみえる+91
-2
-
26. 匿名 2018/10/31(水) 14:13:08
松嶋菜々子は本当適度でいいよね。
色々やってるんだろうけど無理に年齢に抗ってない感じが好き。+363
-10
-
27. 匿名 2018/10/31(水) 14:13:15
整形しかないですよ。
+7
-10
-
28. 匿名 2018/10/31(水) 14:14:13
髪質だいぶ大事だとおもう+208
-1
-
29. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:04
パサパサの髪の毛は老けて見える+174
-1
-
30. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:22
息くさくない人。
頭皮のニオイとかも意外と他人は気付く。
毎日お風呂に入って、ちゃんと洗濯して、身嗜みを整えておけば清潔感は得られると思います。+178
-2
-
31. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:27
シンプルな服装
おばさんなのにナチュラル系の服装の人、なんか臭いそう。
やけに重ね着したり、ストール巻いたり、分厚いスパッツ履いたり。+20
-36
-
32. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:28
>>9
食事掃除含めて生活の仕方だと思うよ。
鍛えてても食事が肉油ばっかりで生活がおざなりな人はそりゃ清潔には見えない。+68
-0
-
33. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:37
控えめに大人しくするのがいいよ
+134
-1
-
34. 匿名 2018/10/31(水) 14:16:31
髪は黒に近い暗めのブラウンに染める
キューティクル大事+121
-4
-
35. 匿名 2018/10/31(水) 14:16:34
>>31
スパッツ?+11
-1
-
36. 匿名 2018/10/31(水) 14:16:39
やはり髪の毛のお手入れ
こまめなカットと白髪染め
やっぱりツヤが大事だと思う+87
-4
-
37. 匿名 2018/10/31(水) 14:17:11
●整った髪
●口臭がない
●歯が白くてキレイ
●いつもいいにおい(シャンプー的な)
●毛玉がなくアイロンがかかった服
●笑顔
↑近所のコンビニに50代ぐらいの店員さんが多いんだけど、みんな清潔感ある。
ここ大事なのは、『清潔だという事実』ではなく、ちゃんとそれが『清潔感』として伝わってるという事。
清潔にしてても清潔感が感じられない人もいるから(朝シャワーをあびても髪ボサボサ・毛玉の服など)、『清潔感ある人』の真似をしたら良さそう。
私も『清潔感』あるか心配だわ~。+201
-8
-
38. 匿名 2018/10/31(水) 14:17:55
galちゃんを止めるに限ります。+8
-11
-
39. 匿名 2018/10/31(水) 14:18:02
同い年くらいかなー。
とりあえず、オバサンなのは緩やかに受け入れるとして(笑)、穏やかで上品な、感じのいいオバサンになろうと意識しているところ。
笑顔を欠かさず、急がず焦らなくていい余裕を持った生活を心がけて、人に優しく優しく。
更年期の足音もするから、イライラしやすかったり疲れてたりしてるからねー。余裕がすごく大事。
髪も肌も艶が出にくいけど、肌も敏感になってきてるから、ある程度は我慢して、まとめ髪もありとしてる(笑)
いい意味でゆるく、素敵な人をめざしていこーう!
+118
-9
-
40. 匿名 2018/10/31(水) 14:18:13
>>34
白髪染めの回数減らしたいから目立たないようにオレンジ系の明るい色にする人いるけどババくさいよね。
年取ったら髪のメンテナンスはもう必須だから諦めてちゃんとやればいいのにと思う。+41
-24
-
41. 匿名 2018/10/31(水) 14:18:13
贅肉をなるべくつけない やせる
地味色じゃなく明るめのカーディガンとかはおる
+96
-0
-
42. 匿名 2018/10/31(水) 14:20:06
>>41
これ60代の人が良く言ってるw+25
-5
-
43. 匿名 2018/10/31(水) 14:20:35
>>23
あーわかる。
誰かの悪口言ってる時の顔って醜いんだよね。
実母がそう。口を開けば人の悪口と否定ばかり。
義理母は、悪口言わないいつもニコニコ。
義理母は見た目可愛らしく見えるし、中身って大事。+178
-0
-
44. 匿名 2018/10/31(水) 14:20:52
まずは加齢臭をまき散らさないかな?
たまにシャンプー毎日してなさそうな頭皮の臭い漂わせてる人いる
+82
-2
-
45. 匿名 2018/10/31(水) 14:20:55
髪型って重要だと思う
+88
-1
-
46. 匿名 2018/10/31(水) 14:21:51
女として勝負してる頃の女子レベルを保とうとすると、
痛い中年になる気がする。
痩せかたも髪もメイクもなにもかも。
40代には40代のバランス、50代には50代のバランスがあるとおもう。
そこを見誤らないことかな。+184
-1
-
47. 匿名 2018/10/31(水) 14:22:12
>>43
わざわざ嫌だと思うトピにきてそのコメント
お母様似ですかね+7
-23
-
48. 匿名 2018/10/31(水) 14:22:44
いい生地の服を着る!
年をとってペラペラの服は老けて見える+133
-5
-
49. 匿名 2018/10/31(水) 14:23:28
>>40あれは、肌を気にしてヘナ染めしてたりするからだとおもう。
合わない色を染めてる人もいるけど。+33
-0
-
50. 匿名 2018/10/31(水) 14:23:30
ノンストレス+19
-5
-
51. 匿名 2018/10/31(水) 14:24:09
アラフォー以降ならお金かけて良い服着て、白髪染めはばっちり、体型も気をつけて、化粧もしっかりしていれば小綺麗なおばさんに見えるよ。
+49
-2
-
52. 匿名 2018/10/31(水) 14:24:45
・肌のキメが細かい
・服、靴が綺麗(高い必要はない)
・髪が長くない
・姿勢が良い+65
-7
-
53. 匿名 2018/10/31(水) 14:25:43
髪型と眉毛を整えている
服のコーディネートに白を取り入れる
+22
-3
-
54. 匿名 2018/10/31(水) 14:26:24
数センチで良いのでヒールのある靴をはく
一見地味だけど品のいいアナウンサーいるよね。
あんな感じにあこがれる。+44
-6
-
55. 匿名 2018/10/31(水) 14:26:34
髪を肩上にする。
髪質にかかわらず、歳を重ねるごとにロングは人を選ぶようになるらしい。
髪の先まで栄養も行き届かなくなるから。+71
-5
-
56. 匿名 2018/10/31(水) 14:27:36
爪が長い人、見てて気持ちが悪い。
ゾワっとする。短い方が清潔で見てて安心する。
+103
-3
-
57. 匿名 2018/10/31(水) 14:29:32
清潔感=清潔そうなオーラ
→やっぱり姿勢かなぁ
猫背は❌
+34
-0
-
58. 匿名 2018/10/31(水) 14:29:36
>>43
すごいわかります。意地悪な人や悪口言う人は顔も年々キツくなるし口角もさがる。
私もお義母さんの方が優しくニコニコしてるので余裕がある感じ。お肌めっちゃきれいで髪は薄くなりつつあるけど手入れしてるから気にならない。+37
-3
-
59. 匿名 2018/10/31(水) 14:30:29
職場のアラフォーの人。髪はツヤツヤで綺麗なんだけど、常に頭を掻きむしってて、フケが飛びそう。凄い猫背で、割れたスマホを覗き込んでる様子は気持ち悪い。服装は普通な感じなのに、上記3点のせいで、凄い不潔感漂う。清潔感ゼロだよ。+56
-1
-
60. 匿名 2018/10/31(水) 14:31:04
長くてパサパサよりいっそベリーショートで染めてる人の方が清潔そうに見える+65
-3
-
61. 匿名 2018/10/31(水) 14:31:33
ぶかぶかシワシワよれよれの服を着ていない
髪をきちんとセットしている
歯と肌がきれいっていうのが基本+42
-1
-
62. 匿名 2018/10/31(水) 14:31:51
お酒を辞める。臭わない。+21
-2
-
63. 匿名 2018/10/31(水) 14:32:08
毎日お風呂入って、歯磨きして、掃除もして、ていう当たり前のことをやることと、
優しく明るく感じよくいること
年取ったら生きてきたとおりの顔や雰囲気になる+86
-0
-
64. 匿名 2018/10/31(水) 14:32:14
髪が長い人で後ろの下で一本ただ縛っただけだと貧乏臭いしあまり清潔感ない+25
-6
-
65. 匿名 2018/10/31(水) 14:32:31
広末涼子。
いろいろあったし、清楚系ビッチだが綺麗。色素薄いのと髪サラサラで肌も白いからかな。
+81
-5
-
66. 匿名 2018/10/31(水) 14:32:54
若い頃からこんな脂っぽいもんばかりを食べていると、
おばさんになってから清潔感どころか変なニオイがする
おばさんになっちまうよ! (゜゜) これはマヂな話だ。+47
-10
-
67. 匿名 2018/10/31(水) 14:33:01
猫背やめる ピシッと立つ+51
-0
-
68. 匿名 2018/10/31(水) 14:33:43
髪が薄くなってるのにロングにしてたり、白髪が目立つのに頑なに白髪染めしなかったりすると汚らしく見える。
あとは痩せ過ぎず太り過ぎずが大切な気がする。+71
-7
-
69. 匿名 2018/10/31(水) 14:34:04
毛量が少なくててっぺんすかすかの人はウイッグするなり髪型に気を使ったほうがいいと思う+11
-2
-
70. 匿名 2018/10/31(水) 14:34:47
還暦の母を見てると、ユニクロとかプチプラのものでいいから適度に今の流行を取り入れてるほうが若々しく見える
派手にするんじゃなくて、ワイドパンツはいてみるとか、ロング丈のカーディガンとかね+113
-1
-
71. 匿名 2018/10/31(水) 14:35:07
日本人のタトゥーは20代ならまだおしゃれタトゥーですまされる人もいるけど、おばさんのタトゥーは清潔感以前の問題だよね。
+15
-10
-
72. 匿名 2018/10/31(水) 14:36:11
歯並び
歯茎の色+30
-3
-
73. 匿名 2018/10/31(水) 14:37:01
歯周病がないか
歯垢や食べかすがついていないか
極度のガチャ歯ではないか
口臭はないか
多数のニキビがないか
毛穴から角栓が飛び出てないか
眉毛はちゃんと整えているか+42
-2
-
74. 匿名 2018/10/31(水) 14:38:04
ムダ毛処理を怠らないこと
特に鼻の下、鼻毛、指毛+30
-0
-
75. 匿名 2018/10/31(水) 14:38:19
>>65
この前テレビに出てたけど、清潔感はあるけど
さすがに老けててショックだった
目の下のたるみが…+13
-11
-
76. 匿名 2018/10/31(水) 14:38:24
>>40+38
-8
-
77. 匿名 2018/10/31(水) 14:38:45
髪の毛が短くて
フケとかが無い
肌が綺麗でいい匂いがする
服をちゃんと洗濯してる
+20
-3
-
78. 匿名 2018/10/31(水) 14:40:26
+1
-29
-
79. 匿名 2018/10/31(水) 14:44:09
このトピのタイトル・・「清潔感のある」って、じゃあ老齢は汚濁感があるということなのかな?+7
-9
-
80. 匿名 2018/10/31(水) 14:45:30
痩せる。
背筋伸ばす。
背中曲がってたり背中に肉がついてると一気におばさんくさくなる。+49
-2
-
81. 匿名 2018/10/31(水) 14:46:29
思いっきり偏見バリバリで言わせて貰うと、こういう着物リメイクとか藍染めの謎のこだわりファッションの人。+90
-7
-
82. 匿名 2018/10/31(水) 14:46:29
自分に似合う服を知ること
骨格診断、パーソナルカラー、顔診断など色々参考にしてみよう。+9
-2
-
83. 匿名 2018/10/31(水) 14:47:17
痩せ~標準体型
白髪のない清潔感のある髪型
シワ、ヨレのない落ち着いたファッション
濃すぎず薄すぎないメイク
でどうにかなるはず+32
-2
-
84. 匿名 2018/10/31(水) 14:47:35
やっぱり普通に身だしなみじゃない?
おばさんになるととたんに鼻毛や口の周りの産毛に無頓着になる人いるよね。+67
-1
-
85. 匿名 2018/10/31(水) 14:47:57
>>79
汚濁感ってまた違うけど、風呂に入る回数が減ったり、汗かかないから同じ服何回も着てるうちに臭くなってることに気づかなくなるんだよ。
嗅覚も鈍くなる人が多いから。
そういうことがないようにしたいってことだと思うよ。+23
-2
-
86. 匿名 2018/10/31(水) 14:48:17
外見磨きも大事だけど、中身(人間性)も大事だよ。表情に出るから。
意地汚い人、ガンコな人、陰気な人…ババ臭さは顏に出てる。本人は気付いてない。でも他人からはバッチリ見える。
+59
-2
-
87. 匿名 2018/10/31(水) 14:49:00
適度に化粧した方がいい。スッピンが許されるのは20代まで。あとカジュアル過ぎるのもダメ。小綺麗な服装のがいい。+71
-2
-
88. 匿名 2018/10/31(水) 14:50:59
似合わないマツエクやカラコンなどやめよう。
よけい老けて見えたり若作りに見える。+49
-1
-
89. 匿名 2018/10/31(水) 14:51:06
小綺麗な服装に加えて、負のオーラを出さない。+46
-0
-
90. 匿名 2018/10/31(水) 14:53:13
>>85
その理屈なら単に風呂に毎日入れとか洗濯しましょうってことで解決じゃない?+9
-3
-
91. 匿名 2018/10/31(水) 14:54:29
+40
-30
-
92. 匿名 2018/10/31(水) 14:56:59
>>90
一例だよ。他にも清潔感出す方法はみんな書いてるでしょ。トピの主旨わからないなら無理に参加しなくていいと思うよ。+9
-1
-
93. 匿名 2018/10/31(水) 14:57:28
>>91
こういう人、息子の学校のママさんにいるなー+79
-2
-
94. 匿名 2018/10/31(水) 14:59:06
>>49
肌にいいならやってみたいけどヘナは色の調合難しいらしいね。
ネイビーカラーを混ぜて暗くするとか色々あるみたいだけど面倒くさくて手が出ない。+7
-1
-
95. 匿名 2018/10/31(水) 15:01:07
>>81
こういうファッションをする人ってきまって年齢不詳だよねw
でも高いものだとわかるし、きっと丁寧な暮らしをしてるんだろうな~って一目置いちゃうww+14
-22
-
96. 匿名 2018/10/31(水) 15:01:30
肌が汚くて髪にメッシュ入れてる知人がいるけど、
清潔感を全く感じない。+24
-1
-
97. 匿名 2018/10/31(水) 15:06:10
角の擦り切れたバッグや財布を使わない+61
-0
-
98. 匿名 2018/10/31(水) 15:08:32
>>92
トピの主旨って、自分で「嗅覚」とか具体的なこと書いてるじゃん。
風呂に入る回数が減るとか、だったら風呂に入らないといけないでしょ。自分で解決書いてるのに、それを指摘されたら何で認めないの。+2
-3
-
99. 匿名 2018/10/31(水) 15:17:47
コテコテのアイメイクは、古臭い
おばさんのマツエクとか、あとは派手なネイルとか、痛んでる茶髪とかは汚ならしく見える
+41
-1
-
100. 匿名 2018/10/31(水) 15:22:50
こまめに保湿する
毛先がパサパサだったり、指先や肘膝がカサカサで粉っぽくなっている人みると
おしゃれしていても年齢を感じるから。+28
-2
-
101. 匿名 2018/10/31(水) 15:23:45
>>91
う。皮膚が弱くてお化粧できないのかもしれないので勘弁してあげて。+55
-2
-
102. 匿名 2018/10/31(水) 15:25:58
このトピの広告じわるw
確かに清潔感に直結する。+5
-2
-
103. 匿名 2018/10/31(水) 15:27:51
夏は特に汗が目立たないように、上半身は白い服しか着ない。
下半身はできれば青や紺色を着る。
色使いで清潔感アピール😆+5
-8
-
104. 匿名 2018/10/31(水) 15:28:45
髪質のせいか貧乏くさくみえる。
サラサラ過ぎてアレンジも何も出来ない
パーマも掛かりにくい
しっとりまとまった髪ならそれでも良いけど、サラサラでアホ毛の収拾がつかないので最悪+26
-2
-
105. 匿名 2018/10/31(水) 15:30:52
薄手のTシャツは厳しくなる。肉感を拾わない厚地またはハリのある素材を選ぶようにする。+92
-1
-
106. 匿名 2018/10/31(水) 15:32:09
>>101
それなら髪型はいつも整えるとか眉だけは敏感肌用のブローで書くとか何かしら気を使ってる要素が見えるといいよね。
全部素のままはフォローしようがない。+10
-0
-
107. 匿名 2018/10/31(水) 15:36:56
余裕のある雰囲気、大事。+23
-1
-
108. 匿名 2018/10/31(水) 15:38:44
ふさふさな髪の毛って本当に重要
私なんかアラサーで既に薄毛パサパサ
セットするとかいうレベルじゃなくてどうしようもないから植毛かウィッグで悩んでる
今日も朝起きたら枕に10本ぐらい髪の毛が付いてた+34
-3
-
109. 匿名 2018/10/31(水) 15:39:03
歯並び、髪のけ、肌、センスのいい服
私の嫌いなやつは全部アウトだと思ってるw+4
-5
-
110. 匿名 2018/10/31(水) 15:40:40
髪にちゃんとワックスとかつけてアホ毛が出ないように気を付けてる。抜け毛切れ毛のせいだろうけど、アホ毛増えるよね。
毛先にはヘアミルク的なものをつけてしっとりさせてる。
+38
-0
-
111. 匿名 2018/10/31(水) 15:42:30
うちのお母さんの一週間コ―デみたい+44
-1
-
112. 匿名 2018/10/31(水) 15:45:45
若作りはこ汚くなる+37
-0
-
113. 匿名 2018/10/31(水) 15:46:01
髪の手入れだけでなく踵のお手入れにも気を付けてます
以前、駅ビルの上りエスカレーターに乗っていた時、ちょうど前の方の白くカサついた踵が目に入ってしまった
一緒にいるお子さんから推測して自分より少し年下と思しき女性だったので、ちょっとガッカリ
季節外れではありますが、サンダル履く時期ぐらいは頑張らないとと思ってしまった
+13
-4
-
114. 匿名 2018/10/31(水) 15:46:16
やっぱり自分に似合うものを知ることじゃない?
一概にロングヘアがだめとも思わない。変なショートにしてただのおばさんになった人もたくさん見たし。
メイクも、濃いリップとかアイメイクが似合う人もいるからね。+66
-0
-
115. 匿名 2018/10/31(水) 15:46:40
禿げたくないからってカラーしないで黒髪にしてるおばさん知ってるけど、パサパサでめっちゃふけてみえるし汚いでー
私は禿げ家系じゃないから染めてて、分け目も濃いけど、カラーするときはねもぎりでお願いしますって言ってる(頭皮に染色つけない方法)+3
-11
-
116. 匿名 2018/10/31(水) 15:49:24
ねもぎりって初めて聞いた
どこの美容院でも通じる?
言ってみようかな+13
-0
-
117. 匿名 2018/10/31(水) 15:49:44
ブスの黒髪ワンレンで髪かけあげる勘違いおばはんゲー出そう。
芸能人は歯が綺麗だから若くみえる
織田裕二をみてよ\(^o^)/+17
-3
-
118. 匿名 2018/10/31(水) 15:50:24
チュニックにレギンスをやめてみる+14
-1
-
119. 匿名 2018/10/31(水) 15:52:08
歩く姿が左右に揺れてると体が悪そうに見えてしまうので柔軟性を保つ。膝にこないように体重管理。姿勢良く颯爽と歩ければ若々しさが出る。+5
-1
-
120. 匿名 2018/10/31(水) 15:58:11
髪の手入れは大前提として、
個人的にはリップの色味が肌に合ってないと清潔感がなくなる気がする
特にイエベの人がブルべ向きの青みあるリップしたら髪の毛と服を気を付けててもなんかくすむ
歯の黄ばみも目立つし+13
-3
-
121. 匿名 2018/10/31(水) 16:00:53
いつもボーダーばかり着ているママさんがいるけど、部屋着に見える時がある。
定番のボーダーかもしれないが、定番だからこそ難しいと思う+52
-1
-
122. 匿名 2018/10/31(水) 16:12:42
ひじ、ひざ、かかと(+つま先)は隠す
+14
-0
-
123. 匿名 2018/10/31(水) 16:13:49
身の回りの清潔感あると言うか好感度高いおばさまの共通点は
太ってない
ショートカットかきちんとしたまとめ髪(後れ毛なし毛先は垂らさない)
露出なしで体の線を拾わない服
きちんとメイクしてる
あまり方言を使わずゆっくり話す
ちなみにロングヘアをまとめてる方は日常の9割を和服で過ごしてる方なので洋服ならショートがベストかな、と思います+4
-16
-
124. 匿名 2018/10/31(水) 16:20:21
老若男女問わず、肌に透明感あると清潔に見えるよね。どうすりゃ透明感出るかは知らんけど+5
-0
-
125. 匿名 2018/10/31(水) 16:25:30
>>116
マニキュア塗布
ゼロテク
ゼロタッチ
の方が多分通じる。+5
-0
-
126. 匿名 2018/10/31(水) 16:32:35
持って生まれたものだけど色白はやっぱり清潔感と言う観点では得だよね+46
-5
-
127. 匿名 2018/10/31(水) 16:34:52
ヨレヨレの服は着ない
アイロンをかける+10
-1
-
128. 匿名 2018/10/31(水) 16:42:47
痩せ過ぎもダメだと思う。程よくふっくらしてる人の方が、おばさんになってから綺麗。+40
-11
-
129. 匿名 2018/10/31(水) 16:48:53
白髪を暗めに染める
良い服・靴・鞄を持つ
(「まだ着れる」とかで固執せず断捨離
末端を綺麗に
歯を綺麗に
姿勢を美しく
言葉遣いと所作も美しく
太らない+30
-2
-
130. 匿名 2018/10/31(水) 16:51:52
程よくふっくらの人ってあんまり見ないな
痩せてるか太ってるかに分類すると太ってる側に入る人はちょっと痩せた方が綺麗なのに、って思う人がほとんどだな
ちょうどよく見える人は2分するなら痩せてる側
+37
-2
-
131. 匿名 2018/10/31(水) 17:03:00
>>23
そうですよね、笑ってた方がかわいいオバサンになれそうな気がするので
私もがんばっております!+16
-1
-
132. 匿名 2018/10/31(水) 17:09:57
>>99
それを避けると>>91に陥るんだけど…
マット肌は老けるからツヤ肌ベースに作って、アイシャドウの締め色に濃い色使うと都知事感出るから、肌馴染みいい薄い色の単色グラデにして、チークもチークレス風にして、赤リップは老けるから避けてってやるとこんな感じ。
まあ眉毛はもうちょっと描いてるけど。+8
-1
-
133. 匿名 2018/10/31(水) 17:20:19
髪の毛・眉毛ボサボサだとダメだね。
+12
-0
-
134. 匿名 2018/10/31(水) 17:28:15
シワや色褪せたり毛玉のある服は、ちゃんと洗濯していても小汚く見えがち。+10
-0
-
135. 匿名 2018/10/31(水) 17:33:31
40代以降は、お菓子や、ジャンクフード、スーパーの総菜、コンビニ弁当、菓子パン、清涼飲料水ばっかりだと、やばいですよー‼+24
-1
-
136. 匿名 2018/10/31(水) 18:31:18
>>40
そりゃね、黒やダークブラウンで艶々してた方がいいに決まってんだよ
でも白髪染めって基本、白い髪に染めるんだから、どうやっても明るめになるわけ
それが嫌ならヘアマニキュアで暗くするしかないんだけど、でも暗い色だと二週間に一度染めても目立つんだわ
二週間に一度って、自分で染めるにせよ美容院行くにせよ本当大変なんだよ
ていうか明るいオレンジみたいなやつはBBAじゃなくても下品だし、ちょっと明るいブラウンぐらいだったらいいでしょ?もうそれで勘弁してよって感じだわ+64
-1
-
137. 匿名 2018/10/31(水) 18:52:03
歯を綺麗にする。
審美ホワイトニングまでやる必要はないと思うけど、茶渋取るクリーニングを定期的にやる。
+13
-1
-
138. 匿名 2018/10/31(水) 18:52:57
とにかく年取れば取るほど小綺麗にすること
肝に命じています
若いときは不潔でもそれなりに魅力的+24
-2
-
139. 匿名 2018/10/31(水) 20:04:16
ぱさぱさな髪をせめてどうにかしたくてヘアオイルを最近つけたら
旦那が「たまにでいいんじゃない?」だって。ぼさぼさなのに、なんだろう+1
-0
-
140. 匿名 2018/10/31(水) 20:09:18
髪は若い頃と同じケアしてるとバッサバサになる。とはいえ、ベタつくのも良くない。難しい…。+3
-0
-
141. 匿名 2018/10/31(水) 20:10:50
>>84
老眼で見えなくなってくるから+5
-0
-
142. 匿名 2018/10/31(水) 20:12:31
>>139
トップがベターってなってない?
つけすぎると髪の毛洗ってない人にしか見えないから、少量を毛先だけにした方がいいよ。
+18
-0
-
143. 匿名 2018/10/31(水) 21:07:03
おばさんに清潔感を求める事が間違ってる気がする。それでもって事なら、歯は大前提でようね。+6
-8
-
144. 匿名 2018/10/31(水) 21:28:19
どうしても歳をとると失うものだから仕方ないけど、髪と肌のツヤ感を出す。
あとは内面からでるほがらかな雰囲気。
平日昼間のジムにいるアラフィフ、アラ還のマダムたちを見ていて思った。+9
-0
-
145. 匿名 2018/10/31(水) 22:10:51
自分はとにかく匂いに気をつけてる
清潔感て内面から出てくるか?
匂い、肌、髪、歯から感じるものだと思うよ
+13
-0
-
146. 匿名 2018/10/31(水) 22:32:43
>>5
「40程度ならまだお兄さんで通せるよ!!」
とか男がほざいたら集中爆撃で跡形もなく葬られるんだろうねw+16
-1
-
147. 匿名 2018/10/31(水) 22:49:03
>>65
あと顔が小さくて目が大きくて細くてスタイルがいいから
無理だ…+5
-0
-
148. 匿名 2018/10/31(水) 22:58:12
白眼も大事じゃない?
なんか黄ばんでたりすると、どんなに美人でも…
芸能人とかは
肌、髪、歯が綺麗なだけじゃ無く
白眼も真っ白で綺麗だと思う…+8
-0
-
149. 匿名 2018/10/31(水) 23:07:27
アラフォーだけど、最近奮発して1万円以上する服買った。
プチプラの服に比べて高めの服だと丁重に扱うし、生地もシルエットも違う。
服に合った体型や髪型を維持しようと思える。
プチプラの服は結構持ってるけどだんだん髪型なども適当になっていく感がある。
+12
-0
-
150. 匿名 2018/10/31(水) 23:08:40
>>147
目が大きいけど大きく見えないのが清潔感感じられていいんだと思う。
年とると目が大きい人よりも小さ目の人の方が清潔感あるように感じる。+4
-3
-
151. 匿名 2018/10/31(水) 23:13:55
自分は天パというか強いくせ毛+硬い髪質だけど、年いくほど定期的に縮毛矯正など必要だと感じてる。
結んでも前髪・顔回りは一番クセが強いのでチリチリ・ボヤボヤっとした毛があったりでこれが貧乏くさいというか、清潔感に欠けて見える。
+10
-1
-
152. 匿名 2018/10/31(水) 23:18:26
>>121
ボーダーってアラフォー以降になって肩回りに肉?がつくと一気に似合わなくなる気がする
もともとストレート体型気味だった私はある日ボーダー着るとおばさん感ハンパなくてもうボーダーの服着てない。
ナチュラルやウェーブの人は大丈夫なのかな?
清潔感とかではないんだけど自分に似合う服着るのも結果的に清潔感に結び付く気がする。+11
-1
-
153. 匿名 2018/10/31(水) 23:22:53
>>91
これ、縮毛矯正かけて何か月か経った時の私だ。
この人たぶん天パかくせ毛なんだと思う。
しばってもこういうボワボワした毛が出てくるんだよ。
勘弁してあげてほしい。
+11
-4
-
154. 匿名 2018/10/31(水) 23:35:42
>>60
ベリーショートは清潔感のあるオッサンになりがち
+12
-0
-
155. 匿名 2018/10/31(水) 23:39:01
>>150
ヒロスエは、表情のせいだと思うけど目がギョロギョロしててこわい
+9
-2
-
156. 匿名 2018/10/31(水) 23:45:02
更年期はしんどいからなあ…頑張れないときもあるさ…+24
-1
-
157. 匿名 2018/10/31(水) 23:56:21
>>91
なんで駄目なの?
化粧が薄いから?ハーフアップ?
+9
-1
-
158. 匿名 2018/11/01(木) 00:08:32
髪の毛の艶を気にするようになった。
日に当たったあとのスキンケアも入念にしている。
あとは服装。
だらしなくならないように、年相応のデザイン、素材、見た目のサイズ感も気をつけている。
そして、絶対、洋服のシワや毛玉は御法度。
+10
-2
-
159. 匿名 2018/11/01(木) 00:45:46
髪には肌用の化粧水付けてる。
頭皮にもいいだろうし、何気にまとまるし、艶もでるよー。
スタイリングは出来ないけど笑
+4
-7
-
160. 匿名 2018/11/01(木) 02:01:56
>>93
メイクしてないよね?これ
すっぴんはナチュラルじゃない
+10
-0
-
161. 匿名 2018/11/01(木) 02:03:09
>>159
髪質と肌質の成分が違うからおススメしない
根本的にアンチエイジングを間違えてる
+5
-2
-
162. 匿名 2018/11/01(木) 03:57:27
白髪は染めてないけど、3週間に一度は美容室でヘッドスパ。
週1エステで全身マッサージ。
週2で筋トレ。上半身と下半身に分けて。
3週間に一度、ネイルサロンで足と手のお手入れ。
3カ月に一度、デンタルクリニック。
これをここ5年程つづけてる。
痩せてないけど、体力は向上し肌ツヤが良くなった。
+11
-2
-
163. 匿名 2018/11/01(木) 04:36:42
>>162
お手入れ頑張っていらして素敵です!
もしかして風邪も引かなくなりましたか?
+3
-4
-
164. 匿名 2018/11/01(木) 09:04:59
>>91
これ見て諦めずに頑張らないといけないなと思った
+0
-2
-
165. 匿名 2018/11/08(木) 08:10:12
もしかして福ちゃんのお父さんの事業が失敗したのは鈴さんのせいなんじゃw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する