-
1. 匿名 2018/10/31(水) 11:03:57
うちでは、母親と私の2人のお昼インスントラーメンなど簡単な時器に盛らないで食卓の上で鍋から好きなくらい自分の分を取って食べます。フライパンから、そのまま食べる時はありませんが、、、。
皆さんは、どうですか?🍜+51
-72
-
2. 匿名 2018/10/31(水) 11:04:41
1人用鍋で鍋焼きうどんする時+182
-10
-
3. 匿名 2018/10/31(水) 11:04:57
ごめん、一人の時はしてる。旦那や子どもの前ではしないけと+246
-29
-
4. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:00
焼きそばはフライパンのままテーブルに置いてる。+160
-42
-
5. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:05
スキレットみたいなの使ったらいいかも。+87
-1
-
6. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:07
ないです。
触っちゃったら熱くないですか?+103
-12
-
7. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:13
そんな汚いことしません
器に盛らないとか。。。
気持ち悪い🤮+36
-115
-
8. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:33
1人暮しだから面倒くさい時は直でいく(笑)+202
-17
-
9. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:38
ない。
それだけはやっちゃいけない気がしてる。+105
-63
-
10. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:39
ラーメンだとお皿洗うのが嫌だからそのまんま
ついでに割り箸使う+131
-23
-
11. 匿名 2018/10/31(水) 11:05:49
可愛いぶってるわけじゃなく本当に猫舌だからやらない。一度ひどい目にあったから。
猫舌じゃなければ洗い物減るし絶対にやってる。+19
-15
-
12. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:03
お鍋は普通そうじゃないの?
自分のお皿にとって食べるよね?+64
-9
-
13. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:13
マンガやドラマでやってる人いるけど、
火傷しそうだし気持ち的に惨めになってヤダ
私は絶対にお皿に盛る
+103
-22
-
14. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:15
人前でしなきゃいいんじゃない?+72
-13
-
15. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:49
無い!
一人暮らしでもさすがにそれはしたこと無い
お皿に盛り付けた方が見た目も良いし、行儀悪いともう
買ってきた刺身とかはパックのまま食べることはあるけど。+37
-25
-
16. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:58
フライパンはないけど、鍋はある+71
-3
-
17. 匿名 2018/10/31(水) 11:07:30
>>4
うちも。
余熱でなかなか冷めないから良いよね。+69
-1
-
18. 匿名 2018/10/31(水) 11:07:35
インスタントラーメンの時はお鍋のまま、小さいお鍋で作るし丼に移すと冷めちゃうから+35
-7
-
19. 匿名 2018/10/31(水) 11:07:54
>>12義実家、鍋の時お玉使わない。お箸でつっついてる。食べる気なくすよー+17
-4
-
20. 匿名 2018/10/31(水) 11:07:59
韓国人の食べ方だね+54
-38
-
21. 匿名 2018/10/31(水) 11:08:04
あちらの国の人はインスタントラーメン作った鍋のまま食べて、たまに蓋を皿代わりにしてるよね。初めて見た時、文化の差にびっくりした。+105
-9
-
22. 匿名 2018/10/31(水) 11:08:29
ない+10
-1
-
23. 匿名 2018/10/31(水) 11:08:45
>>12
鍋って料理の鍋じゃなくて調理器具としてって意味だよw+32
-1
-
24. 匿名 2018/10/31(水) 11:08:47
ない。考えもしない。+16
-2
-
25. 匿名 2018/10/31(水) 11:08:59
お育ち+22
-12
-
26. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:00
お鍋の時は雪平鍋にダシと具材突っ込んで煮て、そのままテーブルに出して食べてるよ。一人だからいちいち土鍋なんか出してられない。シンクが狭いから洗うの大変なんだもん・・・
なんなら残ったらそのまま冷蔵庫に入れるし食べる時はそのまま火にかければいいしいいことづくめ。
+22
-6
-
27. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:08
コンロの前で立ったまま食べるの?+5
-21
-
28. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:12
炒め物、焼きそばなんかは、スキレット、ステーキ皿みたいなの使えば、堂々と?出せるからいいかもだよ。
熱いまま保てるし。
ラーメンはちょっと考えたことなかったけど、鍋物なんかは食卓で最終調理して食べられる分よそうから、あながちとんでもない話でもないかも。+9
-1
-
29. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:19
+44
-7
-
30. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:26
一人暮らしだけどない。
直で食べてる人見たことないけど別に引きもしないかな+29
-2
-
31. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:54
したいんだけど変なこだわり()が出ちゃってそれぞれに合った器なんかに入れてる。
洗いものの山と格闘してやっぱり直かワンプレートにすりゃよかったと毎回思う。+1
-1
-
32. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:11
したことあるけど熱々の鍋に触れて火傷しそうで落ち着いて食べられないから私には合わなかった。
ラーメンだったらスープも飲みたいし鍋に直接口はつけられないし、レンゲですくうにしても深すぎる。+22
-2
-
33. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:12
一回鍋でラーメン作ってやってみたよ
鍋が熱すぎて火傷しそうになったよ+10
-2
-
34. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:23
ない。下品。
そういうの、ふとした時に出ちゃうよ。+32
-22
-
35. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:42
鍋からおたまで取り分けてるなら、行儀悪くないよ。だってすき焼きや寄せ鍋だってそうするんだから。
鍋に箸入れて直接食べるのは、行儀悪いと思う。
韓国人みたい。+84
-15
-
36. 匿名 2018/10/31(水) 11:10:46
しない。行儀悪いし韓国っぽい+40
-9
-
37. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:08
ありますよー
風邪ひいてしんどい時、おかゆやうどんを鍋から直接食べたりする
とにかく洗い物を少しでも減らしたいから+13
-5
-
38. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:20
>>27
皿に移し替えずに鍋やフライパンごと食卓に出すかって意味でしょ。+9
-0
-
39. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:28
そんな発想なかった!
戦後すぐの食卓みたいだね+13
-7
-
40. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:29
>>35
鍋が皿ww+46
-1
-
41. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:48
>>1は直接になるの?
大皿を用意しない状態で、自分用の小皿はあるんじゃないの?
鍋から小皿なしにふたりでラーメンすすってるの?
だったら一人の時にやるよりもドン引きなんだけど+8
-1
-
42. 匿名 2018/10/31(水) 11:11:51
パスタの時。
フライパンで具とソースを絡め、そのままテーブルに出します。
各自トングで取り皿に取って食べます。+14
-13
-
43. 匿名 2018/10/31(水) 11:12:08
かなりズボラな性格だけど調理器具では食べないな〜。+18
-2
-
44. 匿名 2018/10/31(水) 11:13:02
しないです。そういう発想がなかった。行儀悪いですよ+22
-13
-
45. 匿名 2018/10/31(水) 11:13:58
焼きそば、ラーメン、炒飯は直+7
-16
-
46. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:03
一人でもしないなぁ。+22
-2
-
47. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:15
>>35
綺麗なキッチンで化粧バッチリでアルミの鍋から直食い…シュールすぎwww+80
-2
-
48. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:15
主韓国人?+14
-10
-
49. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:16
一人でもしない!恥ずかしい+21
-3
-
50. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:31
>>41
自分用の小皿で食べます。言葉足らずで、すみませんでした、、、。+3
-1
-
51. 匿名 2018/10/31(水) 11:15:35
しないなー
部屋ではノーブラノーパンでもそれは何か下品で理性が働く。+18
-3
-
52. 匿名 2018/10/31(水) 11:15:59
>>42
このトピは取り皿は使わないパターンはあるか?って話
鍋からダイレクトに食べる時+2
-0
-
53. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:02
ティファールの取っ手が取れるタイプのでなんちゃってパエリア作るときにだけ+13
-0
-
54. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:07
韓国に引っ張られ過ぎ+6
-1
-
55. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:14
よく韓国ドラマで見る光景+16
-0
-
56. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:18
ストウブの鉄鍋とか食卓にそのまま出して小皿に取り分けるスタイルならする。
鍋焼きうどんはそのまま小さい土鍋で食べる。
ラーメンはさすがに直接は食べないけど、鍋焼きうどんの鍋のように食べられる陶器のラーメン鍋を友達に貰ったからそれなら直接食べようと思う。
+4
-0
-
57. 匿名 2018/10/31(水) 11:16:52
鍋はたまにしてたけど食べてる時無意識に鍋触ってヤケドした事あるからそれ以来してないなぁ😅+3
-1
-
58. 匿名 2018/10/31(水) 11:18:11
昨日の夜袋ラーメン作ったけど小鍋でそのまま行ったわ。+13
-11
-
59. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:32
>>29
取っ手が取れるシリーズ使ってるから、麻婆豆腐とかまさにこんな感じで大きいスプーンと一緒にテーブルに置いて、各自好きな量を小皿にとったり、丼にして食べてる。。うち…+20
-2
-
60. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:37
韓国韓国うっせーなw+24
-11
-
61. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:50
一回試しにやってみたらそれより鍋が熱すぎて て猫舌には向かないなと思ったよ。食べるの難しかった。+4
-1
-
62. 匿名 2018/10/31(水) 11:20:41
>>1
ん?
鍋からラーメンを一旦自分の器に取って、食べるんだよね??
「そのまま」じゃなくね?
うちでもやるよ。
それとも二人で交互に鍋から直接食べるの?
それは、絶対やらない。+8
-1
-
63. 匿名 2018/10/31(水) 11:21:41
自分でも呆れるほどズボラだけど
お鍋から直で食べたことはまだない
たったお皿一枚洗い物が増えたところで特に苦痛じゃないからかな?+11
-4
-
64. 匿名 2018/10/31(水) 11:22:14
皿洗う手間を省きたいからやりたいんだけどさー
フライパンの取っ手とか邪魔だし結局お皿に盛ってしまうよ
鍋もそう
食卓に置くとあの高さが邪魔くさくて食べにくいし+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/31(水) 11:22:17
ズボラが多いがる民のことだから、余裕でひとりの昼ごはんなんかやるよ!ってコメントで溢れるかと思ってた…+2
-3
-
66. 匿名 2018/10/31(水) 11:22:17
え、普通にフライパンのまま食べる
昨日も焼きそばそうやって食べたよ
+9
-10
-
67. 匿名 2018/10/31(水) 11:23:17
みんな全然ズボラじゃないじゃん!+7
-1
-
68. 匿名 2018/10/31(水) 11:23:22
1人の時はする。
洗い物を増やしたくないし。+7
-6
-
69. 匿名 2018/10/31(水) 11:23:37
>>59だけど、鍋から直接は食べません。
一人暮らしのときもそんな発想なかったけど、喪女じゃないのに2ちゃんの喪女板を見てて袋ラーメンは鍋から直接!って人がすごい多くて美味しそう〜って子どもみたいに思って、一人暮らしのときに食べたことはあるけど、熱くてすぐ食べられないからやめました。+1
-4
-
70. 匿名 2018/10/31(水) 11:24:01
>>62
主です。前者の方です、鍋から自分の器に盛って食べます。+1
-1
-
71. 匿名 2018/10/31(水) 11:24:10
普通にそのまま食べるよ
今日のお昼うどんの予定だけど皿なんて使わん+8
-7
-
72. 匿名 2018/10/31(水) 11:24:43
湯気が出てる間は小皿を使う
顔にもわっと来るのが苦手+2
-1
-
73. 匿名 2018/10/31(水) 11:25:09
それ!最近ふと、別に一人の時は鍋からでもいいじゃん!って気付いたんだけど、習慣なのかお皿に盛っちゃう…洗い物増えるのにね…+5
-1
-
74. 匿名 2018/10/31(水) 11:26:05
>>50
でもさ、そうすると最初から器にそれぞれ分けてから食べるのと洗い物の数は同じだよね。
+3
-1
-
75. 匿名 2018/10/31(水) 11:27:25
ラーメン鍋のままってしてみたら、熱すぎて食べれたもんじゃなかったよ。
ズボン云々の前に食べにくい。+3
-1
-
76. 匿名 2018/10/31(水) 11:27:56
アルミ鍋に入った鍋焼きうどんならやる。
他は子供が真似したら嫌だから私はしないなぁ。
+3
-0
-
77. 匿名 2018/10/31(水) 11:28:49
おでんはDANSKの両手鍋で作って、そのまま食卓出すよ。蓋が鍋敷きになって、そういう利用法想定してると思うし、カラフルで見た目もかわいい。+5
-0
-
78. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:08
一人の時はやる。洗い物増えるの防止+11
-2
-
79. 匿名 2018/10/31(水) 11:31:18
ラーメンとか鍋で炊いて、取り椀で食べる。
鍋直接だと虚しい…
ズレだけど、友達の旦那さんが仕事から帰ったら、流しで立ったまま食事をして、
終わったら食器を洗う。
毎晩してるらしいけど、なんか嫌だなぁと思う。+3
-3
-
80. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:55
ラーメンはやってみたけど鍋の縁が熱くて結局レンゲととんすいを使って食べたので洗い物が増えた。+3
-1
-
81. 匿名 2018/10/31(水) 11:33:33
そういう発想すら無かった+2
-0
-
82. 匿名 2018/10/31(水) 11:34:24
買ってきた惣菜をそのまま出すことは普通にあるけど
鍋フライパンは無い+6
-4
-
83. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:09
煮物は鍋のまま。前はお皿に移してたんだけど、旦那がわずかでも冷めるのが嫌だから鍋ごとにしてと言われたのでそうしてる。
洗い物が減るからいいんですけど。
+4
-1
-
84. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:13
お皿に盛って冷めてしまうのが嫌なので、
焼きそば・ナポリタンは取ってが外れるフライパンのままだします。+9
-2
-
85. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:26
洗い物の面倒くささより直接食べる惨めさの方が辛いからやらない+7
-3
-
86. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:31
>>80
とんすいってなに+3
-4
-
87. 匿名 2018/10/31(水) 11:35:38
子供が真似したら困るので一人の時だけやります。+0
-2
-
88. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:01
無い。
人間と 人間以外のナニかとの境界線を越える気がして、人としての在りようを問われる気がする。
誰も見ていなくても 自分が見ている 知っている。+10
-8
-
89. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:41
韓国ドラマかよ+3
-5
-
90. 匿名 2018/10/31(水) 11:36:49
>>74
丼じゃなくお椀になるんじゃない?まあ小さいから多少扱いやすくはなるかも。+0
-1
-
91. 匿名 2018/10/31(水) 11:37:01
一人の時はやってまっする+3
-2
-
92. 匿名 2018/10/31(水) 11:38:18
フライパン直接なんて当然やってる
菜箸で食べてないだけマシだと思ってるわ!+9
-7
-
93. 匿名 2018/10/31(水) 11:40:35
いや、食べづらくてできないわ!
+4
-1
-
94. 匿名 2018/10/31(水) 11:41:22
大き目のフライパンや鍋はしたことが無いけど
一人前土鍋なら一人鍋、湯豆腐、雑炊やうどんを作って取り皿によそう
ナポリタンとかスキレット使うと冷めにくいもんね
温まるから好き+6
-1
-
95. 匿名 2018/10/31(水) 11:42:33
やったことはないけどやってる人を変だとは思わない
1人の時や、家族がそれでいいならいいんじゃない?+5
-1
-
96. 匿名 2018/10/31(水) 11:43:28
餃子はフライパンのまま、さめなくていいよ+10
-1
-
97. 匿名 2018/10/31(水) 11:45:27
ゆっくり食べる人は料理が冷えなくていいよね
+3
-0
-
98. 匿名 2018/10/31(水) 11:46:52
人前でも、キャンプのときは、よくやる+1
-1
-
99. 匿名 2018/10/31(水) 11:46:58
フライパンをホットプレートと考えればアリだと思う+2
-0
-
100. 匿名 2018/10/31(水) 11:47:54
一人用のアルミ鍋で袋ラーメン作ってそのまま食べるよ。+8
-3
-
101. 匿名 2018/10/31(水) 11:49:10
煮込み用の深いフライパンでポップコーン作ってそのまま食べます。
先に出てたコメ通り、深いので腕が熱つ!ってたまになる。+2
-2
-
102. 匿名 2018/10/31(水) 11:51:51
今ズボラしてるなーっていう背徳感がいいのよね。
なんか登山とかキャンプみたいだし。+4
-3
-
103. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:30
器にこだわりたいから無理だ+2
-3
-
104. 匿名 2018/10/31(水) 11:53:41
炊飯器のまま食べる人いませんか??
ちょうど一杯分残ってて
お椀に移すのも面倒な時
そのまま食べちゃいます
+2
-17
-
105. 匿名 2018/10/31(水) 11:57:54
一人用の土鍋とスキレットのみそのまま食べる
普通の鍋やフライパンではやらないなぁ+8
-1
-
106. 匿名 2018/10/31(水) 11:58:41
>>104
箸入れにくいよね?
杓文字で食べるの?+1
-0
-
107. 匿名 2018/10/31(水) 12:00:26
>>35
蓋が皿とか斬新すぎる笑+4
-2
-
108. 匿名 2018/10/31(水) 12:00:37
ない。
それをやったらおしまいだと思っているから。+9
-6
-
109. 匿名 2018/10/31(水) 12:00:46
>>86
鍋の時のコレ+7
-1
-
110. 匿名 2018/10/31(水) 12:03:29
ない。洗い物1つでも減らしたい気持ちはあるけど、それをやったら終わりだと思ってる。やっぱりお皿に盛り付けた方が見た目にも美味しそうだし。+8
-3
-
111. 匿名 2018/10/31(水) 12:14:05
>>104
ラップを持ってきておにぎりにする+9
-1
-
112. 匿名 2018/10/31(水) 12:14:48
鍋料理以外ではないなぁ。
主さんの食べ方だと、結局鍋そのものと、2人の取り皿が洗い物出るから、最初から取り分けてよそっても同じじゃない?って思うんだけど。+4
-1
-
113. 匿名 2018/10/31(水) 12:16:50
ラーメンの汁も一緒に飲みたい私は鍋から食べたら火傷するからしないけど、本当は洗い物めんどうだししたい
でも飲みたい方の気持ちが勝って器に入れるw+4
-1
-
114. 匿名 2018/10/31(水) 12:20:50
>>100
レトロでかわいい鍋だな+1
-0
-
115. 匿名 2018/10/31(水) 12:21:44
土鍋で鍋焼うどんとかスキレットならある
普通の鍋からラーメン食べたりしない
したくもない+3
-1
-
116. 匿名 2018/10/31(水) 12:22:43
やるって人も一人の時だけで家族や他人の前ではやらないって言ってんじゃん
真っ昼間からぐーたらガルちゃんやってるくせに洗い物減らすズボラさえ許さないのか
厳しいなあガルちゃん民は+10
-6
-
117. 匿名 2018/10/31(水) 12:28:47
>>100
これ良いね‼️
+1
-0
-
118. 匿名 2018/10/31(水) 12:29:08
>>35
国は関係ないと思うよ+9
-8
-
119. 匿名 2018/10/31(水) 12:29:29
>>116
みんなが言う「許せない」は自分本人の事なんじゃないかな
あなたはあなたなんだし
やりたいんならズボラやっても文句はないよ
+10
-1
-
120. 匿名 2018/10/31(水) 12:35:13
洗い物増えるしそのまま食べた方がエコだから、そのまま食べてる。1人だし、熱々で食べれるよ。+9
-4
-
121. 匿名 2018/10/31(水) 12:35:33
>>118
キャンプでの話と自宅はまた話が違うわ+14
-3
-
122. 匿名 2018/10/31(水) 12:43:08
フライパンでぎゅうぎゅう焼きみたいの作ったときはそのまま出すよ+6
-1
-
123. 匿名 2018/10/31(水) 12:47:07
>>118
キャンプを引き合いに出すなよ。
キャンプ飯は洗い物をいかに減らすかなんだからさ。
自宅でコレやってたら引くわ。+6
-6
-
124. 匿名 2018/10/31(水) 12:51:27
今からそれでラーメン食べる
どう思われようがやる
+3
-2
-
125. 匿名 2018/10/31(水) 12:51:27
>>29
前から思ってたけど、食べるときナイフを使ったら傷がついて傷みそう
これでラーメンだったらスープ飲むとき唇が火傷しそう+2
-1
-
126. 匿名 2018/10/31(水) 12:52:18
まあ文化の違いだから…
向こうの国では行儀悪いことにならないんだよ+4
-2
-
127. 匿名 2018/10/31(水) 12:53:08
>>1
日本語が変+2
-0
-
128. 匿名 2018/10/31(水) 12:55:45
>>109
ありがと
これとんすいって言うんだ。知らんかったー+2
-0
-
129. 匿名 2018/10/31(水) 12:57:52
韓国人がやってるから私は絶対にしない+5
-1
-
130. 匿名 2018/10/31(水) 13:04:04
メイク落とさないで寝ちゃったみたいな
罪悪感が生まれると思うからやらない。
顔と食器では違う話だろうけど
洗うの面倒でもそこは頑張って
洗おうよっていう部分で。+6
-1
-
131. 匿名 2018/10/31(水) 13:04:35
鍋から直接はない
汁とか飲めないし
ポテトサラダとか調理したものをボウルごと出すことはある
行儀悪いなぁと思いながらその1枚の皿を出し、洗うのが面倒
+7
-0
-
132. 匿名 2018/10/31(水) 13:06:38
一人暮らしをするとき鍋から直接食べるのだけはしないと決めてずっと守ってる。
それやったら自分のなかでは終わりだと思ってる。
+3
-1
-
133. 匿名 2018/10/31(水) 13:14:54
人前ではしないってのはわかるけど、言うのもやめたほうがよいと思うよ。
前に外では絶対しないけど家で皿なめるよねっていわれて、ひいてしまった。誰も同意してなかったわ。
+4
-2
-
134. 匿名 2018/10/31(水) 13:15:48
一人の用の土鍋で作って食べるよ
その方が美味しそうに思えるからw+6
-0
-
135. 匿名 2018/10/31(水) 13:16:23
やっぱり取っ手がある鍋やフライパンはなんとなくアウトな感じがある。
うどん、袋ラーメンは1人用の土鍋で作るからそのまま食べるよ。最近取っ手が取れるフライパンを買ったので、おかずもそれで出してる。猫舌の反対で、アツアツじゃないと嫌。+5
-2
-
136. 匿名 2018/10/31(水) 13:19:12
よくある。
熱々のまま食べたい物は特に。最近はアヒージョを小っさいフライパンでだしました。+5
-0
-
137. 匿名 2018/10/31(水) 13:26:23
パエリアはフライパンごとばーんって出しちゃう。+5
-0
-
138. 匿名 2018/10/31(水) 13:29:57 ID:NHRdIHexHr
鍋で直接食べる人多いんだね。匿名だと本当のこと答えてくれてよいわ。
袋のインスタントラーメンは電子レンジでつくる容器、どんぶり型になってるから直接食べるわ。鍋でつくるより楽だよ。
+1
-0
-
139. 匿名 2018/10/31(水) 13:44:46
餃子とパエリアの時は熱々
好きだから
やってます。
確かにお行儀悪いね。
でも、やっちゃう。+3
-0
-
140. 匿名 2018/10/31(水) 13:52:49
餃子焼いたりシュウマイの時は
ティファールのフライパンで取っ手外してそのままテーブルに出してたわ+4
-0
-
141. 匿名 2018/10/31(水) 13:55:08
昔、会社の人達と釜飯専門のお店行ったとき
自分の釜に直接お箸で食べ始めた女の子いてみんなで爆笑になったけど、
きっと家ではラーメン鍋から直に食べてたんだろうなーって、習慣は恐ろしい!ってなった記憶+5
-1
-
142. 匿名 2018/10/31(水) 14:01:12
1人の時もするし、旦那がいる時も「洗うのめんどくさいんでしょ」って理解してくれるから、そのままテーブルに置きます+5
-1
-
143. 匿名 2018/10/31(水) 14:01:17
さっき焼きそばフライパンのまま食べた
立ちながらw+5
-2
-
144. 匿名 2018/10/31(水) 14:40:52
カップ麺とかじゃなくてせっかくフライパンやら鍋やら使って作ったなら、
ちゃんと盛り付けて見た目もおいしく食べたい+3
-0
-
145. 匿名 2018/10/31(水) 15:52:37
一人暮らしだから、しょっちゅうやってる。
直径20cmぐらいの小さいフライパンで親子丼の具を作って、どんぶりじゃなくそのフライパンにご飯を入れて食べる。
絶対人には見せられないわ…
お父さん、お母さん、行儀悪い娘でごめんなさい。洗い物増やしたくないんですw+6
-1
-
146. 匿名 2018/10/31(水) 16:24:29
お皿洗うのは面倒でもいちいちマイナスつけるのは苦にならないんだね+0
-0
-
147. 匿名 2018/10/31(水) 16:45:06
山芋鉄板やもんじゃ焼きはそのまま食べる+3
-0
-
148. 匿名 2018/10/31(水) 16:52:15
>>35
これ最初見た時びっくりしたな
ポットの茶道と同じくらいにw+2
-0
-
149. 匿名 2018/10/31(水) 18:44:45
>>19
それは汚い。
口付けた箸を直に突っ込むとか、むし歯や歯周病あったら..うげぇ...。+2
-0
-
150. 匿名 2018/10/31(水) 19:22:21
少し前に流行ったスキレットだってフライパンだよ。
オサレな人は皆直食いしてたんだよ。+0
-1
-
151. 匿名 2018/10/31(水) 19:42:18
韓国ドラマやん!+1
-1
-
152. 匿名 2018/10/31(水) 19:59:56
名古屋名物の山本屋の味噌煮込みうどん。
鍋焼きの蓋を皿変わりに食べるけど、
他県民から見たらおかしいのかな?+0
-0
-
153. 匿名 2018/10/31(水) 20:03:04
ル・クルーゼの小型の片手鍋で辛ラーメンを食べてた。最近やってないけど…残った汁にご飯を入れて吸わせて食べるとまた美味しいんだ…しかしあれは太る。
辛ラーメンにしめじを入れて溶き卵入れて作ってました。美味しすぎて危険、と思い、辛ラーメン自体を買わないようにしてます。昔は箱買いしてた。
お昼にそれ食べながらテレビ見るの、至福のときだったなぁ〜〜+1
-1
-
154. 匿名 2018/10/31(水) 20:35:50
韓国ドラマ観ないから分からないけど、韓国っぽいの?
たまにやってたわ+3
-1
-
155. 匿名 2018/10/31(水) 21:32:49
一番うえにピザチーズかけるチーズ焼なんかは16cmくらいのフライパンをスキレットみたいに使うからそのままフライパンから食べる。お皿に移すと上のチーズがうまく移動できないし。+2
-0
-
156. 匿名 2018/10/31(水) 21:59:31
同じく...韓国の文化なんて知らないしドラマも映画も観ないから知らなかったけど普通にやってた!
コレ、すると韓国人なの?(笑)+6
-0
-
157. 匿名 2018/10/31(水) 22:59:20
取っ手の取れるティファールのフライパンで餃子を焼いた時は、取っ手を外しアツアツのままテーブルに出す!+3
-0
-
158. 匿名 2018/10/31(水) 23:08:12
いい感じのお皿が無いんでフライパンごと行きます!
とか、大量に作りすぎたのでフライパンごと行きます!
って言って出すことはよくある。+4
-1
-
159. 匿名 2018/11/01(木) 08:22:22
鍋からそのままラーメン食べるのは、あちらの国の人の食べ方+2
-0
-
160. 匿名 2018/11/01(木) 09:03:54
日本はお茶碗や手のひらサイズの器は手で持って食べるのがマナー
韓国は器を持ち上げる事はマナー違反、ひたすら遠い距離をお箸で口まで運ぶ
+0
-0
-
161. 匿名 2018/11/01(木) 11:01:31
めんどいから+1
-0
-
162. 匿名 2018/11/01(木) 11:07:59
ラーメン、雑炊、その他色々、一人用の小さい土鍋で作ってそのまま食卓いきますよ。それなら鍋から直接でも行儀悪くはないし、洗い物も減るし!
まぁ、熱くて火傷しますが。笑+0
-0
-
163. 匿名 2018/11/01(木) 13:51:52
ひとりで洗い物増やしたくない時はお行儀悪いけどやる
実家でフライパンすき焼きしてたから友達にしたら笑われた+0
-0
-
164. 匿名 2018/11/08(木) 12:05:29
うちのフライパンは大きいので
やけどが心配で
お皿に盛り付けます。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する