ガールズちゃんねる

【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

138コメント2018/11/16(金) 17:37

  • 1. 匿名 2018/10/31(水) 10:25:17 

    人工大理石、ステンレスとどっちもメリットデメリットありますが、
    実際に使ってる人の意見聞きたいです。
    【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

    +32

    -5

  • 2. 匿名 2018/10/31(水) 10:26:31 

    ステンレスの方が気が楽。人工大理石は気をつかう

    +204

    -86

  • 3. 匿名 2018/10/31(水) 10:26:36 

    どっちでもいい

    +10

    -13

  • 4. 匿名 2018/10/31(水) 10:26:48 

    大理石のキッチン使ってる人少なそう。

    +4

    -70

  • 5. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:08 

    人工大理石にしたけどステンレスにしておけば良かったと思ってる。
    傷がつくとどうにもならない。

    +219

    -31

  • 6. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:18 

    どっちも使いましたが、ステンレスの方が良い。でもみためがね。

    +212

    -7

  • 7. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:27 

    メーカーさんがステンレスの方がいいって言ってた気がするけど可愛かったから人工大理石にしちゃった

    +296

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:46 

    人工大理石って放射線出ないの?

    +2

    -81

  • 9. 匿名 2018/10/31(水) 10:27:57 

    人造大理石の方が人気とは聞く。

    +259

    -4

  • 10. 匿名 2018/10/31(水) 10:28:29 

    人工大理石にしたいけど、
    ステンレスの方が圧倒的に人気ですよね

    ステンレスの方が細かい傷が目立つ気がするんだけど
    人工大理石も同じように目立つのかな?(人工大理石は使ったことない)

    +133

    -9

  • 11. 匿名 2018/10/31(水) 10:28:39 

    大理石の上に何か落としてヒビが入ったり、かけたりしたらキレイに直せるものなのかな?

    +4

    -9

  • 12. 匿名 2018/10/31(水) 10:28:59 

    うちのは人造大理石っていうやつだと思う
    シンクの中もその素材
    ステンレスが良かったんだけど、浄水場が近くてカルキがつきやすいところに住んでるからやめておいた
    ステンレスはスタイリッシュ、大理石は温かな印象がある

    +153

    -3

  • 13. 匿名 2018/10/31(水) 10:29:48 

    ステンレスカウンターてサビたりしないの?

    +14

    -11

  • 14. 匿名 2018/10/31(水) 10:29:59 

    リクシルのリシェルって人工大理石なのかな。フライパンとかすぐ置けますってやつ。丈夫で快適です。
    白の人工大理石はたまに焦げ跡なのか色移りなのか茶色くなってるの見かけるよね。

    +156

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:06 

    うちは人工大理石、10年以上使ってるけど特に問題ないよ。そんな傷とかつくのかな?

    +283

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:17 

    パスタこねたいから人工大理石にする予定

    +38

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/31(水) 10:30:59 

    うちも人大だけどこの前鍋蓋落として大きな傷つけてしまった
    どうにも直しようがなくて不細工…
    多少の傷なら擦れば消えるけど

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2018/10/31(水) 10:31:36 

    うちはステンレスで見た目は確かにカッコいい。
    でも掃除が大変だよ。
    水分がついたらすぐに拭き取らないといけないし、ホコリも目立つしね。
    ショールームで一目惚れしたキッチンだけど、次はステンレスは無いな。

    +41

    -26

  • 19. 匿名 2018/10/31(水) 10:31:56 

    アパートの頃ステンレスで静電気で苦しんだのでマイホームは人工大理石にした
    4年たつけど傷もないし、変色もないのでこれから悪いところあったら書きにくるわ


    +146

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/31(水) 10:32:10 

    人工大理石にしたけど、シンクに食器を落とすとステンレスより割れやすいことくらいで、見た目や衛生面では私には人工大理石の方が合ってます。

    +159

    -2

  • 21. 匿名 2018/10/31(水) 10:32:31 

    うちは大理石

    +25

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/31(水) 10:32:41 

    >>8
    人工大理石はアクリルとかの樹脂でできてるはず。大理石の粉とか石の成分は入ってないよ。

    +62

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/31(水) 10:32:45 

    姉が新築3か月目に、人工大理石の上に、直接、アツアツののヤカンを置いてしまいました。
    くっきり丸く、ヤカンの底の焼け跡がついていました。
    12年目にキッチンをリフォームした時には、ステンレスにしていましたよ。

    +101

    -14

  • 24. 匿名 2018/10/31(水) 10:32:55 

    人工大理石だけどそこまで気遣って使ってないよ笑
    石ぽい模様入ってるから傷も付いてるのかわからない

    +194

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/31(水) 10:33:03 

    ステンレスは子供のお習字の筆とか洗える。
    小学生になると授業であるし習い事でも。

    +6

    -20

  • 26. 匿名 2018/10/31(水) 10:33:07 

    うちとこは人工大理石。建売だったんで何も考えてなかったのもあってステンレスもあるんだと今知った…。

    細かい傷等はあると思うんですが、今のとこは気になることもないです。掃除も特に問題ないですね。

    +65

    -3

  • 27. 匿名 2018/10/31(水) 10:33:35 

    ステンレスはマメな人には向いてると思う。

    頻繁に掃除しないと水垢とか目立つよね?

    ズボラな私にはステンレスは向いてないかも…

    +152

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/31(水) 10:34:13 

    鍋敷き使わないの?
    ステンレスでも熱いの置くのよくないよ

    +144

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/31(水) 10:34:33 

    人工大理石はしょっちゅう掃除しないと汚れが目立つね
    ミートソースやカレー流したら一発アウト
    その点ステンレスは気にならないし掃除頻度も少なくていいけど、最近は人工大理石のほうがスタイリッシュだから人気だとは聞いた

    +23

    -22

  • 30. 匿名 2018/10/31(水) 10:35:13 

    キッチンに使うステンレスって水シミできちゃう?
    お風呂場なんかはきっちり拭かないとシミになるからキッチンはどうなのか気になる。

    +4

    -1

  • 31. 匿名 2018/10/31(水) 10:35:18 

    かわいいから人工大理石にした
    何かこぼして気付かなかったりすると、黄ばんでしまうけど、ハイターでなんとか保ってる(⌒-⌒; )
    誰に見せるでもないけど、テンション上がるから、人工大理石にして良かった

    +110

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/31(水) 10:35:32 

    私の場合、キッチンで過ごす時間が長いので、常に綺麗にしておきたいなと思って。
    ステンレスは凹んだり曇ったり傷がつくかなと思って人工大理石にしたけど、結構簡単に傷がついたしアクなどで薄黒くなったりして漂白も結構必要。
    日々のお手入れなどは大差ないから好みだなと思う。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:17 

    人工大理石だけどトピ画みたいにシンクはステンレスだよ、シンクは陶器みたいなのに憧れるけどそれこそ無理

    +77

    -2

  • 34. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:29 

    ステンレスも水垢汚れ目立つよね
    なんか表面の細かい傷が気になってるから次もし買うなら人工大理石がいい
    傷つきにくく進化しているらしいし
    まああと10年リフォームしないからまだまだ先の話だけど

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:30 

    マンションで、選択肢なく人工大理石だったけど、特に不満ない。
    模様入ってるから傷は気にならない(というか、わからない)。
    醤油等、色物こぼしたらすぐ拭いてといわれたけど、多少置いといても色写りしてない。
    一応、アチアチ鍋は直置きしないようにはしてる。

    ステンレスは、シンクの内側を傷や水あかなくピカピカにキープできる人は良さそう。
    私みたいにシンク内が傷や水あかだらけの人は、トップをステンレスにすると汚くなりそう。

    +43

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:34 

    業務用キッチンは全部ステンレスなのを思うと、ステンレスの方が慣れれば使いやすいのかもね

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:42 

    マンションに最初からついてたので人工大理石です。偏頭痛持ちでキラキラしたものが苦手なのでステンレスじゃなくてよかった

    +27

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/31(水) 10:36:55 

    >>29
    人工大理石はまだら模様だったらそんなに汚れは気にならないかも。てか、カレーやミートソースだとどんなキッチンでも汚れは目立つと思うw

    +34

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/31(水) 10:37:10 

    人大だけど傷や水垢が目立たない
    結果、掃除さぼる

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/31(水) 10:37:23 

    >>25習字の筆をキッチンで洗うの?

    +24

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/31(水) 10:37:38 

    人工大理石。
    特に手入れや傷を気にした事なかった。
    黒とグレーと白が混じっているから傷も分からない。
    でも洗面台のシンクが白い大理石で、傷のところに汚れが入るから目立つ。

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:01 

    >>25
    洗えないのって何だろう…
    キッチンで洗わなくてもいいと思うけど他は全部だめとか…?

    +9

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:35 

    >>29
    ミートソースやカレーはどんなキッチンでも掃除するでしょ

    +32

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:45 

    ズボラなんでステンレス

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:58 

    我が家は水を流すところも人工大理石で白なんだけどすぐ汚れが目立って頻繁に掃除しないと汚いよ

    +8

    -2

  • 46. 匿名 2018/10/31(水) 10:41:12 

    人大でシミになっても泡ハイターで落ちるよ
    スチール缶を洗って乾かすために置いておくとつく缶のサビ?あれだけはだめだ
    あれは落ちにくい
    掃除はステンレスより楽だよ

    +65

    -2

  • 47. 匿名 2018/10/31(水) 10:42:08 

    質のいいトクラスの人造大理石にしました。水垢は見えないし、汚れも簡単に落ちるし満足です。
    マンションの時は、ステンレスだったけど、水垢に苦労したから。

    +26

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/31(水) 10:42:50 

    ステンレス!!
    熱いフライパンをジュッと水につけてシンクに置いたりするし、カレーとかシンクにためてから洗うので色がついたりの心配がなくていいので。
    統一感だと人造大理石で全部やってたらオシャレだったけど、私の性格的にはステンレスで間違いなかった!笑

    +22

    -2

  • 49. 匿名 2018/10/31(水) 10:42:55 

    人大で筆も万年筆の筆先も洗ってるけど特に気を使ったことないな

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/31(水) 10:42:59 

    建て売りだから最初から人工大理石だけど、使い勝手いいよ。見た目も白いほうがスッキリして見えて個人的には好き。

    +21

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/31(水) 10:44:02 

    今ちょうど家建ててて、ステンレスキッチンにしたんですが、インスタとか見てると人工大理石の人が多くて「失敗したかな〜」って思ってたけど、このトピでステンレス派の人も結構いたから安心した!
    私は掃除が苦手なので真っ白を保てないと思ってステンレスにしましたがステンレスも意外と手間かかる?んですかね…。
    一応作業台のところは、ツルツルのステンレスじゃなくて、ちょっとボコボコしてるキズが付きにくい感じのやつです。

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/31(水) 10:46:50 

    カウンターは人工大理石。もう12年目だけど、たいした手入れしなくても綺麗なままだし気に入ってる。シンクはステンレスだけど、洗い物の時にたまに食器落としたりすることあるし、子どもが絵の具や墨洗ったりするからステンレスで良かったかなと思う。(習字の授業、学校で墨洗ってはいけなくて、そのまま持って帰って家で洗うように指示されてる。)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:26 

    ステンレスは水垢が気になるから人工大理石にしました。
    引っ越して2年ですがいまのところ傷はついてません。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:29 

    うち人大
    実家このタイプのステンレス

    でこぼこ部分に汚れが溜まって掃除大変そう
    パンもこねれるし汚れも目立たないしキズも目立たないので人大でよかった
    ただシミに漂白剤したらコーティングみたいなのがはげた
    目立たないからいいけれど、コーティング剤をしなくちゃ

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/31(水) 10:47:43 

    インテリア本で見たオールステンレスのキッチンがめちゃくちゃかっこよくて憧れたけどズボラな私には無理そうだった

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/31(水) 10:48:10 

    人造大理石のキッチンだけど結構いい感じだよ。
    一番のメリットは見た目がいいってこと。
    ステンレスは実家のキッチンがそうだけど耐久性が人造大理石よりもよさそうかなって思う。
    人造大理石はステンレスよりも汚れやすいらしく、黒色がついたりする時あるからその点はデメリットなのかも。でも汚れ取れるから大丈夫っぽい。ちなみに3年程使ってるけど割とまだ綺麗なままだよ。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/31(水) 10:49:03 

    使ったら毎日磨くのでステンレスにしました。メーカーさんは人工大理石じゃなくていいの?って感じだったけど。
    磨く頻度が少ないお家は人工大理石の方がいいよね。
    水垢溜まったステンレスの流しは汚く見える。

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/31(水) 10:50:21 

    習字の筆なら洗面所で洗ってくれって思うけどキッチンがいいのね

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/31(水) 10:51:23 

    黒の人工大理石だからまったく汚れ見えない
    デュポンのコーリアン
    洗うとこはステンレス

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/31(水) 10:52:06 

    ステンレスが良かったけど大理石しかできなかった。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/31(水) 10:52:41 

    大理石だとミートソースやキムチの着色があるよね。
    ステンレスだともらい錆び。
    私は後者にしたけど、大切に使えば好き好きだよね

    +14

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/31(水) 10:52:56 

    ステンレスにしたよ〜
    継ぎ目がないから掃除楽だし、熱い鍋も直接置けて便利!
    実家が人工大理石で、鍋置くときは鍋敷き必須だったから余計便利に感じる
    掃除はマイクロファイバークロスとシンク用のスポンジ。ピカピカになるよ〜

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/31(水) 10:53:45 

    人工の大理石だけど、20年近く使ってもキズないよ

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/31(水) 10:56:45 

    写真もそうだけど、人工大理石でシンクだけステレンレスです。
    12年使っているけど、綺麗なままですよ。
    シンクも白い人工大理石だと色が付くのかも?

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/31(水) 10:57:34 

    >>51
    うちもステンレスにしたよー。後ろの棚の台は大理石なんだけどw
    シンクがステンレスだから、台もステンレスのほうが、つなぎ目に汚れがたまらないって聞いて。流し台が大理石なら大理石にしたかも。でも流し台、手が滑る可能性もあるし、ヒビが入るって聞いてステンレスにしたよ

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/31(水) 10:57:59 

    暑い鍋を置いたら駄目、と聞いて
    ステンレスにしました。

    毎日 料理をする場所だし
    床の間でも、飾り棚でも無いしね。

    +10

    -3

  • 67. 匿名 2018/10/31(水) 10:58:58 

    >>54
    今のステンレスキッチン、こんなにデコボコしてないで

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/31(水) 10:59:14 

    >>40
    うちも筆とか硯、キッチンで洗うよ。うちで唯一ステンレスのシンクだから。洗面台は真っ白い陶器だから墨洗うのは怖い。
    他にも書いてる人いるけど、時間の関係なのか掃除が大変なのか、小学校で墨洗わせてもらえないんだよ。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/31(水) 10:59:37 

    >>14
    リシェルはセラミックだよ。
    使いやすいよね。

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/31(水) 10:59:57 

    うちは、人大が標準でしたが、あえてステンレスにしました。やかんと跡とか付きそうで。

    水垢が残るから、まめに掃除するからかえって衛生面で安心できますよ。
    うちは10年立つけど目立つ傷、汚れありません。

    +8

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/31(水) 11:00:40 

    ステンレスは見た目が嫌。
    人工大理石、普通に使ってたら傷付かない、ていうか、付いてても目立たないのか分からない。付いてるのかな?って感じ。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2018/10/31(水) 11:01:11 

    ステンレスの方が高価なんだよね。
    だから、メーカーは人工大理石にしたがるんだよ。

    +23

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/31(水) 11:01:35 

    >>40>>58
    洗面所の洗面ボールの質次第だと思うけど、墨を含んだ水しぶきや流れた跡は着色がある。
    1回や2回だと気にならないだろうけど毎週や、子供が自分でってなると後々の掃除が手間。
    ステンレスだとスポンジでスルッと。落ちが違う。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/31(水) 11:02:04 

    衛生面からいえばステンレス。

    +17

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/31(水) 11:04:04 

    今はステン人気が巻き戻してきてるよね。
    人大は一昔前にはやった感じ。
    ガスが人気取り戻したみたいなね。

    +15

    -2

  • 76. 匿名 2018/10/31(水) 11:06:37 

    人工より人造の方がいいと思う。
    今の人造大理石すごく丈夫で傷つきにくいですよ。強度はステンレス並みらしい。
    我が家はパナソニックのらくするシンクっていう人造大理石です。
    パナソニックキッチン ラクシーナ「ラクするーシンク」特長ご紹介 - YouTube
    パナソニックキッチン ラクシーナ「ラクするーシンク」特長ご紹介 - YouTubeyoutu.be

    https://channel.panasonic.com での公開日:2018年06月05日 2018年8月新商品。ラクシーナ「ラクするーシンク」 汚れや傷に強いスゴピカ素材(有機ガラス系)でキレイが長持ちするシンク。 汚れや傷への強さを当社従来品と比較して、わかりやすくご紹介。 後半では...

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/31(水) 11:07:31 

    トクラスの人大です
    傷や汚れもすぐ落ちるし継ぎ目もないし良いことだらけ
    前はステンレスで水垢や傷が目立ってたけど、今のステンレスはもっと良いのかな?

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:00 

    少数かとは思いますが、ステンレスとステンレスの擦れる音が嫌いなので、人大にしました。
    ボウルもガラスとプラスチックです。
    ステンレスの方が衛生的とは思うんですが…

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:04 

    普通の大理石だと熱い鍋直接置いても大丈夫
    実家のだけど40年以上何も変わらない

    同じ感覚でステンレスのキッチン使ったら傷つきまくった

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/31(水) 11:09:21 

    >>76 間違えた。シンクがこの素材で、調理台が人造大理石です。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/31(水) 11:12:52 

    不動産の仕事しています。
    売りに出た家をよく見ますが、人大は結構汚れています。焦げた後や黄ばみですね。
    小傷もよくあります。
    使い方次第でしょうね。
    ステンレスは築60年の家も大して劣化はないことが多いです。

    +18

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/31(水) 11:13:31 

    ステンレスに空き缶を置きっぱなしにしたり、
    ハイターを流し忘れたりして出来たサビの様な跡が取れません。
    どうしたら取れるかご存知の方がいらっしゃったら御指南下さい。

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:21 

    ステンレスの方が表面温度が低いから、食品には良いよね。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/31(水) 11:14:46 

    >>46
    サビ全然落ちませんよね
    サビ取り剤使うときれいに落ちるみたいなので今度使ってみようと思っています

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/31(水) 11:15:05 

    これはステンレスが良いという声が多いでしょうね
    この論争になると必ずヒステリックな人工大理石派が現れるけど、それこそがこの論争の答えだと思う
    ヒステリックにアピールするってことは本当にそれが良いとは本人も思っていないからだよ
    多分選択を誤った自分を慰めたい気持ちと、人工大理石の価値を少しでも上げたいという姑息な心理からヒステリックにアピールしちゃうんだろうね

    うちは8年前のリフォーム時に選択を迫られて、当時は人造大理石が流行ってたけど
    普通に考えて割れたら困るし人造ってことは樹脂だろうから熱いフライパンとか置けるのかな?って疑問に思ってステンレスにしたよ
    うちは旦那がキッチンで何か工具を焼いたりとかよくしてるからステンレスしか無いなって思った

    結果正解だったと思う

    +10

    -14

  • 86. 匿名 2018/10/31(水) 11:15:39 

    人工大理石だけど、何も気を使ってないけど傷気にならないよ
    お洒落だし汚れも傷も目立たないと思う
    むしろシンクのステンレス部分の方が傷だらけだし水垢みたいな白いのこびりついて取れないし。

    +18

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/31(水) 11:17:05 

    マンションに住んでた時、人工大理石だったけど、シミがつくんだよね。

    一戸建てを建て、オールステンレスにした。
    磨き上げた後が美しい。
    クールなインテリアにぴったりだし。

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/31(水) 11:17:31 

    >>82
    人大にしなくてよかったね。
    もっと悲惨な目にあってたよ。

    あきらめてこまめに掃除してください、

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2018/10/31(水) 11:19:06 

    ステンレスって、清潔感があって好き。
    最近のステンレスは掃除も楽だよ。
    うちは大正解でした。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/31(水) 11:21:12 

    人工大理石にはあつあつのやつ直接おいちゃ駄目だよね。リクシルの高ーい大理石はおいても大丈夫っていわれたけど、50万くらいアップだったよ。我が家は人工大理石にしたので直接はおけない。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/31(水) 11:21:51 

    >>85
    見た目なら大理石、実用性ならステンレス。
    プロのキッチンはステンレスなのがキッチンの実用性の答えなんだけど、一般家庭でプロの料理をするわけではないから大理石でも事足りてるってのが現実なんだろうね。
    そんな私はもちろんステンレスw

    +2

    -3

  • 92. 匿名 2018/10/31(水) 11:25:48 

    人工大理石ってどう手入れすればいいの?
    何の洗剤使えるの?ハイターはダメだよね?

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/31(水) 11:32:57 

    これ。
    コイニング加工?ってのがしてあってキズが目立ちにくいです
    【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

    +10

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/31(水) 11:45:37 

    >>82
    確約はできませんが、激落ちくんってメラミンスポンジでなんとかなる場合もあります。
    我が家のステンレスはハイターでダメなら錆も落ちました

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/31(水) 11:45:39 

    人工大理石のキッチンを何十年も使ってます。

    熱い鍋を置いては駄目と言われたけど、別に大丈夫です。
    見た目が綺麗だけど、今度変えるときはステンレスにしたい。

    下が木で上に大理石を乗せてるから、長年経って隙間に水分が入ってきています。
    上の大理石はしっかりしてるけど、下が劣化してひどい事になっています。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/31(水) 11:49:54 

    >>94
    ありがとうございます!

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/31(水) 11:52:39 

    わ~ぉ!
    主さん、ナイストピ!
    キッチンのリフォームする予定で悩んでました。
    7年前に実家がキッチンのリフォームして、対面キッチンの大理石にしました。
    でも…母の管理が悪いのか白かった大理石がどんどん黄ばんでいき、汚ならしくて。
    実家は対面なのでお客様からは見えないけど、うちの場合、壁につけるタイプのキッチンなので丸見え状態。
    みなさんの意見を参考にしようと思っています。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/31(水) 12:15:06 

    去年キッチンリフォームしたんだけど、TOTOのクリスタルカウンターっていう人大、すごい綺麗!シンクに鍋や包丁落としたり、熱々の油を調理台にこぼしたりしたけど、傷ついたり変質したりしていない。案外丈夫。
    【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2018/10/31(水) 12:24:03 

    >>94
    ステンレスにメラミンスポンジ教えるとか確信犯なのかと思っちゃうわ
    傷だらけになるだけだから絶対やらない方がいいよ!

    +14

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/31(水) 12:41:02 

    天板はリクシルのセラミックトップ。シンクはステンレスです。
    メーカーが言うお手入れは水拭きの後に乾拭きだけど、私はアルコールで拭いて乾拭きしてます。拭き漏れに気づかず醤油やカレー、ラー油が飛び散ったままでも染み込んだりせず、使いやすいです!ガルムベージュという色に一目惚れして入れましたが、お値段がまぁ…笑。しかし長く使うものなので満足してます!
    【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/31(水) 12:43:33 

    >>14
    前の方も書いてるけど、リシェルはセラミックトップです。熱に強いからフライパンそのまま置ける。
    トップだけセラミックで、シンクは人大かステンレスだったような。
    可能性は高いけど値段も高い。加工が難しいから細部がちょっと無骨な感じで、人大見ないな滑らかな見た目じゃなどデメリットもあり。

    +6

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/31(水) 12:52:38 

    うちは人工大理石にしたけど、ステンレスにすればよかった。
    単純に見た目の好みの問題で。
    ステンレスの方がカッコ良かったなーって。

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2018/10/31(水) 12:54:41 

    今年新築できたけど、キッチンは本当に最後まで迷った!
    クリナップにしたから、ステンレスにしたけれど見た目でいけば絶対に人工大理石だよね。
    最初はいいけれど10年ちょっとで多少変色するって言われてステンレスにした。

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/31(水) 12:56:58 

    >>14
    >>101
    フライパンが置けるのはリシェルのセラミックトップでシンクはステンレスです。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/31(水) 13:01:10 

    人工大理石ですが、何も問題ありませんよ(^^)

    2年目ですが、大事に使えば傷なんてつきません。

    気づいてないだけで付いてるかもしれないが、、、。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/31(水) 13:37:48 

    人工大理石です
    マンション購入時は艶消しのタイプだったのでオプションで磨きかけて艶出しに変えました
    10年経ちますがピカピカのまま満足してます
    アイボリーなので雰囲気が柔らかくて明るくて気に入ってます

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/31(水) 13:38:43 

    人大の流し一体型で継ぎ目がないのが気に入って決めたけど、白いから流しが黄ばんできた。排水口の雑菌も気になるから毎日掃除してるけど、ハイター禁止なのは困った。
    人大でハイターしてる人は大丈夫なんですか?

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/31(水) 13:55:45 

    TOTOの半透明?な人工大理石にしたら、あっという間に傷ついて鍋をぶつけたら欠けたりした。
    見た目は綺麗だけど、ステンレスの方が気兼ねなく使えていいかもね。
    カウンターだけ人口大理石、シンクだけステンレスとかあるのかな。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/31(水) 14:01:12 

    人造と人工で違うんですよね。
    我が家は人造大理石。四年目だけど、特にこれといって変化なし。

    以前はステンレス使ってたけどどっちでもいいと思う。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/31(水) 14:02:16 

    ステンレスの方はどうやって手入れしてますか?カウンターはこまめに拭いてるけどシンクはどうしても水垢が出来ちゃう。
    おすすめの洗剤や掃除の仕方とかあれば教えて下さい!

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/31(水) 14:10:10 

    うちも人造?人工?大理石
    入居して15年、特に問題なく使ってるけどシミが落ちないとかは全くない。キムチをどれだけ放置したらシミになるの?

    逆にシンクの中のステンレスは水垢がつかないように毎日水分を拭き上げなきゃいけなくて気を使う

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/31(水) 14:15:18 

    ステンレスが好きだけど、建売についてたのが人工大理石だった。面倒臭そうと思ってたら本当に面倒だった。
    気を使ってても汚れは目立つし手入れはややこしい。水回りなんて汚れて当たり前だから、使う時と掃除の時、気を使わなくていい材質が一番だと痛感したよ。
    1ヶ月くらいで、手元滑らせて角に刃物当ててしまったらあっさり欠けてブルーになったの忘れられないわ。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/31(水) 14:16:16 

    継ぎ目なしの人工大理石にしたよー
    EIDAIのラフィーナ
    ワークトップと繋がってて掃除楽です
    【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/31(水) 14:50:02 

    トクラスの人大理石。家を建てる前から、シンクは黄色が良い!と思ってたから。友だちは、人大にしたかったけど高いからステンレスにしたと言っていたからちょっと気まずいくらい。
    今建てて10年だけど、傷とかシミはない。自分好みの色でポップだし、かなり気に入っている。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/31(水) 14:53:20 

    >>82
    理系出身者です
    赤いサビのようなものでしたら鉄の酸化物なので酸で溶かせば落ちるかもしれません
    昔実験で使ったビーカーにこびりついた鉄の酸化物は塩酸で落としてました
    家庭用ですのでクエン酸のペーストで落とすといいんじゃないでしょうか
    そのあと放置してるとステンレスにダメージがあるので重曹水で中和した方がいいでしょうね
    さらに真水で洗浄すればダメージは最小限にできると思います
    以上のアドバイスですが、実施する際は自己責任でお願いします

    あとハイターは酸化させる作用があるのでステンレスでも錆びます
    お気をつけください

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/31(水) 15:11:53 

    うち人大
    ズボラだけどきれいを保ってるよ
    シンクはステンレスなんだけど
    シンクはすぐ汚れるし汚れが目立つ

    義母のうちはシンクまで継ぎ目なしの人大

    シンクはどっちがいいのかなぁ

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/31(水) 15:13:31 

    ステンレス。殺菌消臭効果があるし磨くのも楽しい

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/31(水) 15:13:37 

    >>116
    ですが
    うちは11年前のクリナップ

    義母のところはサンウェーブ?
    だったっけな何年かわからないけどきれいです

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/31(水) 15:19:27 

    引っ越しで色々と最新のキッチンを使ったけど自分で家建てる時はステンレスがいいなと思ってる。
    人口大理石はオシャレだから憧れだったんだけど。

    一番嫌だったのはお茶を毎日よく飲むからちょっとこぼれたら勿論すぐ拭くんだけど段々そこが薄っすら茶色に。
    あと野菜の汁とかでもついてたみたい。
    特に白の面積が多いのは目立つから色が混ざってると少し緩和されるけど。

    薄い漂白剤パックして取れるけどいちいち面倒臭いしやるまで普通の掃除で清潔感が出ないのが嫌だった。
    ここ見たら漂白剤ヤバかったのか…あれどうやって落としたら良かったんだろ。

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/31(水) 15:21:28 

    人工大理石にするなら、シンクの中も統一した方がいい。継ぎ目が汚くなりそうだし。うちは、昨年にパナソニックのシステムキッチンで全て人大にしたけど、いつも綺麗だし、汚れも落ちやすく、なにより、ステンレスみたいに、水垢と格闘しなくて良いのがいい。以前のマンションも、実家もステンレスにしてたけど、結果今の方が扱いやすい。

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/31(水) 15:32:08 

    ステンレスにしました
    手が滑って何か落としても割れる心配なさそうだし長く使うにはステンレスのほうが衛生的で手入れも楽かなって
    まぁ、うちはオープンキッチンではなく独立キッチンなので
    見た目洒落た大理石より実用的なステンレスがあってます

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/31(水) 15:38:18 

    >>82
    歯磨き粉でとれたはず
    ステンレスにコーティングしてある場合もあるから詳しく取説を見て
    もしくはメーカー問い合わせ

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/31(水) 15:42:49 

    今新築検討中でお話し聞かせてください!
    LIXILで人工大理石?で考えています。
    黄ばみが気になる方がいますが黒っぽい色を選べば気になりませんか?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/31(水) 16:55:30 

    人工大理石使ってます。熱い鍋とか置いても大丈夫と言われて、短時間であれば本当に置いても大丈夫でしたね。調理後はいつもクリーナーで掃除してるので汚れも気にならないし、傷も付いてるのかもしれないけど見た目では全然分かりません。
    流しは汚れが付きやすいけど、メラミンスポンジで落ちるし、汚れがひどい時は漂白すればキレイになります。

    ステンレスは毎日のお手入れ大変だから私は人工大理石で良かったと思います。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/31(水) 16:57:25 

    人工大理石使ってます。割れたりするの?2年住んでいますが、今のところ傷ひとつ付いていません。さっと拭けば汚れも落ちるしいいと思う。

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/31(水) 18:07:54 

    >>125
    かなりな衝撃を受けると、ひどい場合割れる。ステンレスも凹むけとね

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/31(水) 18:25:08 

    Panasonicのエルクラスにしました。
    人造大理石です。
    カウンターは御影ブラックでシンクはグレーにしました。

    ハウスメーカーの見学会で、実際に住んでる方からキッチンのアドバイスをもらいました。
    その中でシンクやカウンターを白にして、シミが目立つから後悔しているという話を聞いて、これに決めました。

    汚れが目立たないし、手入れも楽なので気に入ってます。
    【キッチン】人工大理石orステンレス【どっち派?】

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/31(水) 19:19:58 

    実家がステンレス、家が人工大理石だけど、お手入れはステンレスのほうが楽。変えられるならステンレスにしたい。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/31(水) 21:29:04 

    人工大理石の方が温かみがあるからいいですよ。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/31(水) 21:59:42 

    主です!
    朝にトピ申請して今見たら採用されてて嬉しい!

    新築予定でキッチンに悩んでいます。
    ここの意見参考にしたいです。
    LIXILのセラミックキッチンは、シンクもセラミックにできるのかな?
    誰か教えてー!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/31(水) 22:31:43 

    ヤマハのマーブルシリーズに一目惚れしました❗

    大好きなビタミンカラーにし可愛くてテンション⤴️でしたが
    三年程でクリナップでリフォームしました。

    家電のカラーやデザインと相性のよいキッチンになるといいですね。
    完成したキッチンの報告を待っています🎵

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2018/10/31(水) 22:46:45 

    パンとか作ったり、お菓子作るのが好きな人は、人大の方がいいかも。
    我が家はステンレスにしたんだけど、お菓子作りが好きだから、生地を伸ばしたりする時困るんだよね。
    ステンレスでもできない事はないんだけど、表面の特殊加工が生地に転写しちゃうからさ。

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/31(水) 23:01:58 

    人工大理石だけど何の問題もないよ。ステンレスにしとけば良かったとか思ったことないっす。むしろ気に入ってます。

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/31(水) 23:53:54 

    たぶん、今ほど人大が人気、メジャーだったわけではないと思う頃にたまたま買った建売のキッチンが人大。
    20年経ちますが 特に不便感じないし気に入ってる。小さな傷なんかはあるけど、全然気にならない。性格にもよるのかな…

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/11/01(木) 05:39:06 

    >>13
    以前アパートだけどシンクのステンレス錆びた。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2018/11/01(木) 07:37:54 

    購入物件が人工大理石の白で汚れが目立つかと心配だったけど染み込まないし清潔感があって良いわ

    本当は人工大理石の柄入りが良かったけど、老眼が入ってきたので目がチカチカせず汚れもハッキリわかって良い誤差だった

    キッチンリフォームする時も白かアイボリーの人工大理石にしたい

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2018/11/01(木) 14:12:10 

    模様の入ってる大理石はパッと見て汚れと区別出来ない。
    黒地に白い粒々の模様とか薄汚く見える。
    ピッカピカに拭き上げても心がスッキリしない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2018/11/16(金) 17:37:06 

    >>29凄いマイナス付いてるけど、友人知人の築浅の家行って人大で綺麗なの保ててる人見たことない。まだらに黄ばんでたり、細かい傷が無数にあったりしてる。
    水垢が…って書いてる人いるけど、毎日してることは台を拭くくらいでシンクはたまに洗うくらいだけど水垢大丈夫だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。