ガールズちゃんねる

【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

2029コメント2018/11/06(火) 12:50

  • 501. 匿名 2018/10/30(火) 21:17:34 

    びっくり‼️

    +1

    -1

  • 502. 匿名 2018/10/30(火) 21:17:58 

    >>472
    警察官どころか障害者枠雇用じゃないと駄目なような人だねぇ

    暴力やパワハラメインで書かれてるけど
    悲劇の根底はその辺だと思うわー…

    +76

    -4

  • 503. 匿名 2018/10/30(火) 21:18:34 

    警察はサイコ要素が高い方が向いている職業
    犯罪者のサイコパスや死体にも対応しなきゃいけないからある意味当たり前で
    正義感が強くても優しいだけの人は向いてないんだよね

    20年前じゃ多様な考え方もなかったし一人で辛かっただろうね

    +3

    -8

  • 504. 匿名 2018/10/30(火) 21:18:36 

    刑事も警察学校行くの?

    +2

    -7

  • 505. 匿名 2018/10/30(火) 21:18:38 

    警察官の犯罪は別として大多数の警察官は職務を全うしてるのだから警察官叩きは意味不明

    +17

    -1

  • 506. 匿名 2018/10/30(火) 21:18:57 

    警察の上層部が高卒の警察官に求めてるのは肉体的にも精神的にもタフで上司や組織に従順なことだけなんだろうね。追い詰めてふるいにかけて残った人だけ必要な人材なら、採用するときに長期合宿でもやればいいのにね。

    正式に採用された後に解雇は世間一般的には再就職にマイナスだから。

    +30

    -1

  • 507. 匿名 2018/10/30(火) 21:19:08 

    警察に固執してるのは自分の人生が否定される気がしたから?

    +24

    -1

  • 508. 匿名 2018/10/30(火) 21:19:35 

    職には適性ってものが有るから

    +62

    -2

  • 509. 匿名 2018/10/30(火) 21:19:47 

    可哀想だけど、警察官には強い人になってもらいたい。。

    +59

    -1

  • 510. 匿名 2018/10/30(火) 21:19:58 

    いじめるんじゃなく、ストレスをかけるテストを訓練としてすればいいのに。
    テストに合格できなかったら、卒業出来ず退学、とかさ。

    +58

    -1

  • 511. 匿名 2018/10/30(火) 21:20:08 

    >>471
    あなたが一番コメントの流れを
    読んでないでしょ。
    ズーッと暴力パワハラを擁護してる
    変な人がいるけど
    ひょっとして本人?

    +3

    -18

  • 512. 匿名 2018/10/30(火) 21:20:26 

    >>470
    これって確か、ロッカーこじ開けられて自分の日記さらされてるんだよね。
    普段からの悪意の言動されてるの自覚していたら、この人達が好意的に(他人のロッカーこじ開けしている時点で好意的もなにもなさそうだが)笑ってくれて、例え自分が自虐的に笑って入っていったとしてもギャグとして受け止めてもらえるかなあ。
    こんな現場押さえたら、自分がバカにされているの一目瞭然だと思って入っていけない…苛めだよ。

    +63

    -0

  • 513. 匿名 2018/10/30(火) 21:20:28 

    背が低い人が多いよね

    +7

    -2

  • 514. 匿名 2018/10/30(火) 21:22:05 

    怖すぎて、、、

    +6

    -1

  • 515. 匿名 2018/10/30(火) 21:22:06 

    >>502
    障害者が自分のテリトリーに
    入ってきたら
    仲間同士で殴る蹴るして
    自分から去るように仕向けるの?

    +7

    -11

  • 516. 匿名 2018/10/30(火) 21:22:20 

    身内に警察官いるので聞いてみたけど、これが本当なら大問題。
    友人知人にも警察官いるけど、こんなん聞いたことないなぁ。
    もし本当ならよほどのところにいたの?!
    その後は改善されたのかね?
    えー?!???と思った。

    まぁ、わたしの周りの警察官は、ストレスにすごーく強い。細かなことを気にしない、気持ちのきりかえもはやーーい!
    現場の話を聞くとチンピラや暴力団殺人犯と身近に接するから(まぁ相手は酷い奴らよ、普通の会話も出来ないような人達だし)、少しのことでビビりしてたり、ズルズル気にしてたら、勤続は難しいと思う。

    知り合いで早稲田卒の人も警察官になったけど、向かなくて一般企業に転職してた。
    頭が良くても、そういうもんじゃないみたいだし。

    経理とかホワイトカラーの部署もあるから、同じ警察でも色々だと思うけど、この漫画家さんは現場にいきたかったということかな。

    となると、うーん、この方どうなんだろ。
    数分で切り替えるメンタルと体力がないとつくづく向かない仕事だと思うな。

    お給料も安定はしてるけど、それ以上にきつい、、、というか向き不向きはハッキリしてると思う。

    +42

    -10

  • 517. 匿名 2018/10/30(火) 21:22:25 

    警察学校内での話だけど、教官が蹴り食らわして骨折とか怪我させたという話を聞いた
    問題にもならずに
    というか、歩く進路の邪魔をしただけで焼入れられるとかもうね
    最初の助教の一声が「お前らは虫けら以下だからな!」だし、

    +29

    -1

  • 518. 匿名 2018/10/30(火) 21:22:36 

    今は警察も若手を辞めさせないように必死なのにクビ言われるってことは、悪いけど正直主人公も相当だと思いますが…
    注意欠陥ナントカ等患ってないか検査してもらったらどうかと…
    主人公にもっと合う生き方があると思います

    +68

    -6

  • 519. 匿名 2018/10/30(火) 21:23:20 

    警官のくせに異様に腹が突き出て
    フウフウいってるデブオヤジも多いよ
    毎晩飲み食いして不摂生してるんだと思う

    +5

    -11

  • 520. 匿名 2018/10/30(火) 21:23:21 

    なんとなく日本の警察は優秀で信頼できるって思ってたんだけど、『殺人犯はそこにいる』という本を読んで考えが変わった。

    +3

    -7

  • 521. 匿名 2018/10/30(火) 21:23:46 

    >>512
    いやもうホラーだよ

    +5

    -0

  • 522. 匿名 2018/10/30(火) 21:24:27 

    トピと関係ないけど
    何か絵文字があちこち表示されてるけど
    私だけ??
    【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで

    +3

    -8

  • 523. 匿名 2018/10/30(火) 21:24:41 

    >>443
    このコミュ障っぷりというかなんでいじめに繋がってるのかよくわかってないあたり知的入ってるわ
    そこで輪に入って笑おうとするよりさっさと辞めなさいよ

    +71

    -4

  • 524. 匿名 2018/10/30(火) 21:24:51 

    罰則が減給1カ月分の10分の1なんて意味あるのかしら?痛くも痒くもないわ

    +12

    -0

  • 525. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:15 

    絶句

    +1

    -1

  • 526. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:22 

    >>508
    適性がないとわかれば
    暴力パワハラで
    いなくなるまで追い詰めるんですか?

    +5

    -18

  • 527. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:40 

    >>510
    この場合はその「ストレスをかけるテスト」というのがいじめってことだと思うよ

    +10

    -4

  • 528. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:53 

    思ったほどでもなかった。
    ぬるいな。

    +3

    -8

  • 529. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:54 

    これはトラウマになりそう

    +9

    -2

  • 530. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:56 

    身内に警察いないけど
    警察官とは結婚したくないなーって思う。

    +21

    -1

  • 531. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:08 

    人形のように殴られてた、日記を勝手に読まれたとか
    いくらなんでもでしょ。

    作者に警察官の資質は無いのはわかる。
    辞職はするべきだと思う。
    そもそも解雇できるようにすべきだ。

    でもいくらなんでも、こんな暴力やイジメは悪魔だよ。
    教官や同期、お前ら人間か?

    こんな暴力を目の前で毎日見てたら、寝れなくなるよ私たち。

    +49

    -7

  • 532. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:12 

    さっきから文の意味もトピの流れも分かってないやつがいるな

    作者と同じタイプなんだろうけど

    やっぱ怖いわ

    +62

    -9

  • 533. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:30 

    最初の方しか読んでないけど、
    食事中にブロッコリー落としたりお茶こぼしたり、大人って普通する?
    しかもその度に連帯責任で腕立て30回とかやらされるのに何度も同じ失敗をするって、
    かなり社会人としてヤバい人だったから辞める方向にさせられたんじゃないのかね
    いじめ擁護ではないけどね

    +87

    -5

  • 534. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:32 

    そもそも警察ってそんなもの
    どこの国も同じでしょ
    清廉潔白を求める方がアホかと

    +5

    -4

  • 535. 匿名 2018/10/30(火) 21:27:10 

    >>528
    サイコパス

    +3

    -4

  • 536. 匿名 2018/10/30(火) 21:27:50 

    パワハラはもちろん駄目だし警察官の世間体気にしまくる(この漫画でいうと辞めるときの教官の態度)ところ嫌いなんだけど、この漫画をすべて読んだ感想としてはこの人を100%擁護できるものではないなぁ。
    別にこの人が悪いって言いたいんじゃなくてすごく言葉にしにくいんだけど。転職十数回してることすら20年以上もたった今でも警察官クビになって…みたいなこと書いてて何でも絡めて復讐心に燃えてるこの人怖いよ。この漫画拡散された時に警官への復讐がーって書いてたし。

    +83

    -4

  • 537. 匿名 2018/10/30(火) 21:27:56 

    ダメ過ぎたり、変に優秀だったり変に真面目だと排除されちゃう
    ちょっと馬鹿くらいが丁度いいと上の人達は思ってるよ

    +7

    -3

  • 538. 匿名 2018/10/30(火) 21:28:08 

    >>533
    家で食べてたら時々あるね

    +13

    -5

  • 539. 匿名 2018/10/30(火) 21:28:39 

    忘れられる事じゃないね
    こういうのは
    クビならはっきり解雇するべき
    陰湿な、ヘドが出るわ

    +8

    -1

  • 540. 匿名 2018/10/30(火) 21:29:23 

    >>126
    まともな人が辞めていくパターンですね

    +8

    -1

  • 541. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:06 

    氷河期世代かな。
    天職を何回もして立ち直るまできつかっただろうな

    +8

    -6

  • 542. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:10 

    暴力パワハラ容認の意見をかいておきなから
    文末に「でも暴力は良くないけどねw」
    って添えれば、それが免罪符になって
    暴力擁護ではないと言い張っても
    だめですよ

    +9

    -20

  • 543. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:34 

    >>531
    訴えれば勝てるだろうし特定も容易だよね
    でもパワハラ受けてなくてもこの作者に警察官の資質は無いと思う

    +36

    -2

  • 544. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:40 

    可愛い人がいないのはセクハラが原因かもね

    +6

    -2

  • 545. 匿名 2018/10/30(火) 21:31:45 

    >>541
    同意

    +1

    -2

  • 546. 匿名 2018/10/30(火) 21:32:27 

    食事中にいろいろ落っことす人なんて
    普通にいるよ
    むしろ脳筋集団の方が
    食べ方が汚らしいでしょう

    +6

    -22

  • 547. 匿名 2018/10/30(火) 21:32:34 

    顔が良すぎる人は警察に慣れないって聞いたけど
    組織の中にいると別の問題が出てくるからでしょ

    +2

    -3

  • 548. 匿名 2018/10/30(火) 21:32:44 

    >>472
    私にとっての警官の印象って父親が全てなんだけど、因数分解出来ないで警察学校大丈夫なのかな。うちの父親は警察学校いた間に警官六法丸暗記してたし、私が子供の頃は六法全書も覚えてたよ。

    +60

    -4

  • 549. 匿名 2018/10/30(火) 21:32:46 

    ゲームの「龍が如く」みたいに潜入ヤクザっているのかな?w
    ヤクザがスパイのために警察に入るみたいな

    +6

    -2

  • 550. 匿名 2018/10/30(火) 21:32:49 

    適性がない人をクビにするのは良いけど方法がちょっとね…。昔からの慣習が抜けないんだろうな。
    しかしこの漫画、表現がこわすぎ。やっぱり人格おかしいんじゃないかと思ってしまう。転職も繰り返してるみたいだし。
    元々こういう人なのかクビになったことでこうなったのか。前者なら警察官にならなくて良かった…

    +29

    -3

  • 551. 匿名 2018/10/30(火) 21:33:35 

    身長175以上だけ採用して下さい

    +4

    -9

  • 552. 匿名 2018/10/30(火) 21:33:45 

    昔のこといつまでも言って粘着だとかいう意見ありますが、
    精神的なダメージって、自分自身が消化するのに
    とても時間がかかる。
    何度も振り返ってどういうことだったのか
    考えたり納得したり、新しく生き直すのに時間がかかる。
    同じような経験をした人との交流も含めて、
    表現することも自分を癒す過程で必要なことだったんだろうと思う。

    +23

    -10

  • 553. 匿名 2018/10/30(火) 21:34:13 

    転職を繰り返したのは壮絶ないじめで自信を失ったのも大きいだろうね

    でもこういうこと他人に言われないと分からない人がいるんだね

    +27

    -3

  • 554. 匿名 2018/10/30(火) 21:34:47 

    昔ほど人気ないのはこういうことなんだ

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2018/10/30(火) 21:34:49 

    >>519
    坊主頭でポッチャリマンが多いよね。
    豆タンク的オヤジというか。

    +12

    -1

  • 556. 匿名 2018/10/30(火) 21:35:03 

    >>532
    作者本人だったりして

    +42

    -7

  • 557. 匿名 2018/10/30(火) 21:35:36 

    >>545
    昔は情報もなくてきつかったよね
    この人辛抱強く持ちこたえたと思う
    別の方向性で忍耐力はあるね

    +6

    -4

  • 558. 匿名 2018/10/30(火) 21:36:15 

    警察に失望した。

    やはりどこかで警察官には良心があると思っていたから。
    頼りにしてたし。

    でも、明らかに弱い人間にここまでするなんて。

    向いてないのに辞めないのはモヤモヤしたけど
    ここまでの精神崩壊するようなイジメはありえない。

    とてもショックを受けた漫画だ。

    +11

    -35

  • 559. 匿名 2018/10/30(火) 21:37:07 

    フランス近衛兵とか
    ナチス精鋭部隊みたいに
    容姿端麗な人で倫理観のある人だけ
    警官にすればいいのに。
    ハードルが低すぎるから
    不祥事が起こるんじゃないかな

    +5

    -13

  • 560. 匿名 2018/10/30(火) 21:37:10 

    良心だけじゃ勤まらないと思う
    だって相手が犯罪者なんだから

    +40

    -6

  • 561. 匿名 2018/10/30(火) 21:37:16 

    日本の警察は面子のために冤罪起こしたりしてるよね
    強引に嘘の自白させたり

    +14

    -1

  • 562. 匿名 2018/10/30(火) 21:37:29 

    悲惨で笑えない

    +5

    -5

  • 563. 匿名 2018/10/30(火) 21:38:13 

    兵庫かどこかで警察学校でのかなりのトラブルが記事になってたことあったような…

    +16

    -0

  • 564. 匿名 2018/10/30(火) 21:38:27 

    解雇すればいいというが公務員は簡単に解雇できないよ
    だから作者が勧告を受け続けた時点で辞めるべきだったんだよ

    この人ミスしても治さず何度も繰り返して叱られれば謝罪と熱意アピールしてとりあえずやり過ごす
    そして自分の考えは絶対と思っている節がある

    暴力やパワハラは間違いなく悪だがこの作者は周りを苛つかせるタイプだわ

    +118

    -5

  • 565. 匿名 2018/10/30(火) 21:38:50 

    >>429
    いやでもさ、そうじゃないならそれでいいんだよ。けど、これが絶対にそうじゃないって言い切れる?もし共産党や朝鮮総連とかの工作だったら??そうやって、目先の情報だけ鵜呑みにして騙された結果が民主党政権じゃん。

    そういうコメントを、また在日在日うるさいぁって言うことは簡単だけど、注意喚起という意味でも意味ある発言だと思うけど。違ったなら違ったでいいんだから。そもそもインターネットの情報なんて鵜呑みにするものじゃない。今やテレビだって信用できないんだから。

    +4

    -9

  • 566. 匿名 2018/10/30(火) 21:38:55 

    いやー
    向いてないなら採用試験の段階でちゃんと見極めとけよ
    見極める能力ないのならいじめ抜いて辞めさせるなんて卑怯な手段使うなよ

    +16

    -6

  • 567. 匿名 2018/10/30(火) 21:39:07 

    >>548
    何自慢?
    たから何だよ
    チラ裏チラ裏にでも書いてろカス
    だからと言って警察のこんにやり方んな体質か許されるのかよ

    +10

    -26

  • 568. 匿名 2018/10/30(火) 21:39:18 

    >>560
    凄惨な内部イジメは容認できない

    作者は犯罪者ではない

    +8

    -7

  • 569. 匿名 2018/10/30(火) 21:39:29 

    確かに太めが多い

    +5

    -2

  • 570. 匿名 2018/10/30(火) 21:39:55 

    暴力擁護派コメの人が
    話をごまかしてばっか。
    暴力パワハラの是非ではなく
    作者の人格否定に持っていくから
    そこがサイコパスだと思う。

    +15

    -25

  • 571. 匿名 2018/10/30(火) 21:41:00 

    他人にイラついたらイジメをし始める人間としない人間がいるけど
    警察にはイジメ側の方が多いってことだよ

    その点をきちんと認識して言葉だけで済むようにしてもらいたいね

    +25

    -1

  • 572. 匿名 2018/10/30(火) 21:41:41 

    不祥事多いから元々問題ある人が多いのかな?

    +6

    -0

  • 573. 匿名 2018/10/30(火) 21:41:46 

    警察官の話でちょっと気になることが。。

    女の子で警察官やってて、SNSで堂々と仕事中の写真とか仕事のこと平気でアップしてる子がいる。
    ハッキリ言ってお馬鹿な感じの内容の投稿と警察官として一言言わせてもらいますが!みたいなものが多い。
    気になってずっと見てるんだけどやめる気配もなくて、こんなに職業公表した上でSNSやってていいの?!って驚いてる。

    +86

    -0

  • 574. 匿名 2018/10/30(火) 21:41:55 

    体育会系のノリで自分がいじられても耐えられるタフさがないと続かないよね。

    +5

    -3

  • 575. 匿名 2018/10/30(火) 21:41:57 

    デブっちょが多いのは毎晩遅くまで
    飲み食いして、筋トレなんてしてないから
    だろうね
    ジムで筋肉トレーニングなんて孤独な
    作業だから。
    同調圧力が強い組織だと
    そんな時間も取らせてもらえなそう。

    +9

    -1

  • 576. 匿名 2018/10/30(火) 21:42:14 

    >>556
    ね、それに多分連投してるの同じ人

    +10

    -6

  • 577. 匿名 2018/10/30(火) 21:42:25 

    でも確かに自分みたいな人間が警察なんて到底勤まらないだろうからそんな奴が紛れ込んでないか警察学校でふるいにかけてんだろうなー
    漫画の作者は意固地になりすぎたね
    憧れる気持ちは素敵だと思うけど、やっぱり向き不向きがあるんだと思う
    残念ながら右にならえだもんね

    +31

    -3

  • 578. 匿名 2018/10/30(火) 21:42:35 

    >>500
    弱い人が少しは居た方がストーカー被害とかには多少親身になりそう
    不祥事やその辺の対応、変わってないし
    女性警察官増やしたほうが早いかな?でも男よりの考えだったり
    全体の人数が増えなきゃあんまり意味ないかな?

    +4

    -3

  • 579. 匿名 2018/10/30(火) 21:42:44 

    イジメ暴力をイジりとか言い始めたよ…

    +9

    -4

  • 580. 匿名 2018/10/30(火) 21:42:48 

    >>568
    そういう意味じゃないよ

    普段犯罪者を相手にしているから性格は凶暴な方が役に立つんだよ
    でもそれば、たまたま向いてなかった同僚に向かうのはダメよね

    +5

    -5

  • 581. 匿名 2018/10/30(火) 21:42:51 

    典型的な精神に闇と異常のある人の絵だねぇ
    しかも自分に酔って描いてるようなお洒落メンヘラじゃなくて本物のヤバい人
    この漫画が有名になればなる程作者本人がヤバいって認知されて責められちゃう可能性もあって、
    それでさらに病んで犯罪者にならないといいけど…

    +33

    -7

  • 582. 匿名 2018/10/30(火) 21:44:00 

    >>523
    この人子供の頃に本当に脳の病気に2回もかかって歩けてすごい!生きててすごい!って看護師さんから言われてたらしいし先生からも支援学校行くか聞かれてるからね。
    親も警察組織がどういうものかある程度はわかってたろうに、18年間も子供に将来のこと諭してあげず放置してたのどうなのって思うわ。

    +64

    -4

  • 583. 匿名 2018/10/30(火) 21:44:14 

    作者の人格否定って?
    警官に向いてないのは事実だろ

    しかも作者からの一方的な情報しか書かれてないのに警官に向いていないと思わせるのは凄まじいレベル

    +77

    -7

  • 584. 匿名 2018/10/30(火) 21:44:41 

    兵庫県警の警察学校はかなりきついって聞いた

    +8

    -0

  • 585. 匿名 2018/10/30(火) 21:45:17 

    いじめや暴力は絶対に良くない
    でも、警察すべてを批判する気にはなれないな
    ちゃんと働いてくれている人もいるし

    そして、この作者が拳銃を手に警察官を名乗るのは少し怖いと思った

    +15

    -3

  • 586. 匿名 2018/10/30(火) 21:45:41 

    まあ事実として警察はサイコパスの方が向いてます
    そういうとこです

    +5

    -8

  • 587. 匿名 2018/10/30(火) 21:46:38 

    当時18歳なのに警察官になる夢のために18年間努力してきたとか言ったり(新生児の頃から努力してたの?)、高校生で分数できないのに学力は普通とか言ったり、この人の言うことを鵜呑みするのは危うい。

    +97

    -5

  • 588. 匿名 2018/10/30(火) 21:47:28 

    >>579
    イジメ側の人間はそう表現するよね
    ホント分かりやすい。

    +6

    -14

  • 589. 匿名 2018/10/30(火) 21:47:32 

    脳の病気って怖いもんね。拳銃を装備する警察官が感情をコントロール出来ないとかあったら怖い。強制されたわけでもないのに土下座するっていうのもドン引き。
    この人やっぱなんか変だよ。

    +64

    -3

  • 590. 匿名 2018/10/30(火) 21:47:49 

    >>564
    苛つかせたら暴力で排除するってことかな?

    +5

    -13

  • 591. 匿名 2018/10/30(火) 21:47:57 

    >>575
    筋トレは自宅でもできる

    +3

    -1

  • 592. 匿名 2018/10/30(火) 21:48:02 

    >>584
    それはなんとなくわかるw

    +3

    -0

  • 593. 匿名 2018/10/30(火) 21:48:22 

    毒親×発達のコンボ本当キツい

    まだ怨み辛みをネット上で拡散して励ましの言葉かけられてるだけで緩和されてんのかも

    犯罪者になってもおかしくないメンタル

    +33

    -4

  • 594. 匿名 2018/10/30(火) 21:48:39 

    >>588
    ヤダヤダ

    +3

    -2

  • 595. 匿名 2018/10/30(火) 21:48:43 

    暴力はダメだと思うけど特殊な世界だからなあ

    この人38歳くらいだっけ?時代も良くなかったね
    学習障害(発達障害)に加えて氷河期もあってまともな職に就けなかったって気もする
    今は文筆業で生計を立てられてるから良かったね

    +19

    -2

  • 596. 匿名 2018/10/30(火) 21:49:08 

    障害を理由に解雇できないだろうね
    そんなことしたら障害児の親やそういう団体が嬉々として裁判とか開きそう

    +10

    -4

  • 597. 匿名 2018/10/30(火) 21:49:36 

    >>573
    それ知りたい。どのSNS?

    +22

    -1

  • 598. 匿名 2018/10/30(火) 21:49:40 

    >>591
    自分には甘いんだろうな

    +2

    -0

  • 599. 匿名 2018/10/30(火) 21:50:26 

    自分の希望と実際に向いてるかどうかって高校辺りで気付くはずだけど、警察学校の様子とかあらかじめ調べなかったのかな?

    +11

    -1

  • 600. 匿名 2018/10/30(火) 21:50:32 

    他人に厳しく自分には甘いって最悪!

    +18

    -0

  • 601. 匿名 2018/10/30(火) 21:50:42 

    >>515テリトリーに入ってくるってだけならそんなことしないでしょうね

    +5

    -2

  • 602. 匿名 2018/10/30(火) 21:50:56 

    まだ19歳の時に強制わいせつ事件にあった
    吹田警察に連絡したら捜査もしないうちから
    嘘だろ って決めつけられて警察官に囲まれて責められた
    証拠物として服の繊維提出してこれでようやく
    本当にわいせつされたって認めてもらえる
    同じ思いをする子がいなくなるように犯人について調べてくれると思ったら
    50代くらいの警察官に駅に呼び出されて
    嘘なんだろ 今なら許してやるって
    脅された
    19歳の子供相手に
    なにも言い返せなかった なんできちんと捜査をしないのか?なぜ被害に遭った子供を攻めるのか?
    全く理解出来なかった
    嘘だと思うよね こんな話 警察官がそんなことするはずないって でも真実
    3年経った今でも許さないし その吹田警察署見ると怒りで体が震える
    警察って正義でもなんでもない

    +87

    -9

  • 603. 匿名 2018/10/30(火) 21:50:57 

    紙一重
    犯罪犯すサイコパスになるか社会で活躍するサイコパスになるかどうかの分かれ目は育った環境だと社会に適応してるサイコパスの人が書いた本で言ってた

    +15

    -1

  • 604. 匿名 2018/10/30(火) 21:51:02 

    神経が細やかな人は良心的で正義感が強い点で警察の理念には向いてるけど
    警察の現実的な仕事には絶対ついていけないよ

    昔何も分かってなかったからねえ

    +23

    -0

  • 605. 匿名 2018/10/30(火) 21:51:37 

    >>591
    嘘つけ。
    どうせ家に帰ったらエロ動画見て寝るだけだろ
    あのデブな体型は鍛えてない。
    相撲の力士かよ

    +13

    -4

  • 606. 匿名 2018/10/30(火) 21:51:52 

    警察とヤクザは紙一重だから。
    それでも正義を追い求めた人は拳銃自殺したりする。
    内情はほんとドロドロだよ。
    正義感100%の人に警察は無理。
    どっちかというとヤクザ要素の強い人の方が長く居座れる。

    +48

    -2

  • 607. 匿名 2018/10/30(火) 21:52:07 

    日大アメフト事件に酷似してて恐ろしい

    +15

    -6

  • 608. 匿名 2018/10/30(火) 21:52:12 

    対応悪すぎ埼玉県警

    +17

    -0

  • 609. 匿名 2018/10/30(火) 21:52:17 

    いじめっ子は執着心が強いから

    +3

    -6

  • 610. 匿名 2018/10/30(火) 21:53:07 

    >>607
    これもグダグダで終わったよね

    +8

    -0

  • 611. 匿名 2018/10/30(火) 21:53:22 

    >>601
    閉鎖的な組織なんだから
    異分子排除にかかるでしょ

    +4

    -1

  • 612. 匿名 2018/10/30(火) 21:54:05 

    警察の仕事は昔はやくざ者がやってたし、だから近いものがある
    ※警察の皆さんは心から尊敬しています

    +2

    -16

  • 613. 匿名 2018/10/30(火) 21:54:58 

    >>602
    私はあなたのこと信じますよ

    +26

    -1

  • 614. 匿名 2018/10/30(火) 21:55:14 

    作者がどうでもパワハラはいけないよ

    +28

    -2

  • 615. 匿名 2018/10/30(火) 21:55:58 

    まあ現実的にはサイコパスだけじゃ成り立たないだろうから
    いろんなバランスの上で成り立った組織だと思うけど

    芸術系はとにかく向かないよね

    +3

    -3

  • 616. 匿名 2018/10/30(火) 21:56:07 

    >>565
    ゴメンだけど、右寄りの私から見てもネトウヨキモいとしか思われない書き込みだからそういうの本当に辞めてほしい。
    漫画が実話かは置いといて、これくらいのことは本当に実際あるんだよ。警察学校もだけど、配属されてからもかなり酷いよ。その県によって色は違うのかも知れない(多分うちの県は酷い方)し今は変わったかもしれないけど、私の住んでた県では集団で辞めさせたりとか、自殺におい込まれたりとか実際にあったの。

    +15

    -3

  • 617. 匿名 2018/10/30(火) 21:56:15 

    >>583
    警察にむいてないからといって
    人間として扱わないのは
    人格否定だと思いますよ

    +14

    -7

  • 618. 匿名 2018/10/30(火) 21:56:17 

    こわぃ

    +5

    -0

  • 619. 匿名 2018/10/30(火) 21:57:19 

    >>605
    なんであんなに太ってるんだろうね?

    +2

    -1

  • 620. 匿名 2018/10/30(火) 21:57:23 

    ただ志願者が減っているのは困るのでどうしたらいいものか。

    +9

    -1

  • 621. 匿名 2018/10/30(火) 21:58:18 

    >>607
    警察て日大OBが多いしね

    +7

    -3

  • 622. 匿名 2018/10/30(火) 21:59:01 

    警察になりたい意志は強かったみたいだから
    警察そのものではなく事務とかでも良かったのでは…と思う

    +55

    -0

  • 623. 匿名 2018/10/30(火) 21:59:03 

    >>617
    同意。何をしてもいいって考えがおかしいよね

    +10

    -2

  • 624. 匿名 2018/10/30(火) 21:59:11 

    >>619
    深夜に酒とドカ食いして
    すぐ寝るからじゃないかな

    +2

    -1

  • 625. 匿名 2018/10/30(火) 21:59:28 

    >>621
    あららー

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2018/10/30(火) 22:00:15 

    >>621
    点と点が線で繋がったわね

    +4

    -1

  • 627. 匿名 2018/10/30(火) 22:00:50 

    適性にあわない人は解雇できる権限があったら、ここまでひどいイジメにならなかったような・・・他の仕事なら向いてなくても、本人のやる気しだいだけど、人の命に関わる仕事はミスして謝ればすむ話じゃないからね・・・

    +26

    -1

  • 628. 匿名 2018/10/30(火) 22:01:07 

    会社でもパラハラあるしね
    辞めさせようと暴力じゃないけど精神的ないじめはあるし

    +23

    -0

  • 629. 匿名 2018/10/30(火) 22:01:16 

    体育会系は警察向いてるだろうねえ

    +17

    -0

  • 630. 匿名 2018/10/30(火) 22:02:36 

    現場では有無を言わさず暴力振るってくる犯罪者と対峙しなければならないんだから、パワハラで心が折れるような人には向かない職業だよ。
    僕は悪くないのに殴られたくないから犯人逮捕なんて出来ないです、とか言うような警察官いたら困るよね。

    警察や自衛隊の訓練を、一般の会社と比較することがそもそも間違いだと思う。
    犯罪者にしろ敵国の軍人にしろ、理不尽な暴力を振るってくるのが前提の相手と対峙する訓練をするところなんだから。
    どちらも一般人相手の暴力を肯定してるわけじゃないんだよ。

    +11

    -5

  • 631. 匿名 2018/10/30(火) 22:02:45 

    この漫画の人もあれだとは思うけど
    世の犯罪者を逮捕する時の方が丁寧に扱われてるとは思った

    +8

    -0

  • 632. 匿名 2018/10/30(火) 22:02:51 

    この人には今を生きてほしいね。
    本人もそうしようとしていて、これまでの葛藤を漫画にしているんだね。

    色々な職を転々として、きちんとそれぞれの場所で自分自身のことを理解しようとしたりしててすごいと思った。
    もし自分が同じ立場なら、他人すべてが怖くて外に出ず仕事もできず引きこもってる。

    +16

    -6

  • 633. 匿名 2018/10/30(火) 22:03:09 

    ここで警察批判してる人も困ったら警察頼るだよね?

    +13

    -6

  • 634. 匿名 2018/10/30(火) 22:03:38 

    言葉で説得とするよりいじめの方が手軽なんだろうな~
    言葉の方がラクそうなのに

    +8

    -3

  • 635. 匿名 2018/10/30(火) 22:03:50 

    本当は最初は辞めてほしい理由が説明されてたんだと思う
    でもこの人コミュニケーション取れないよね
    いきなり土下座して頑張りますから!でしょ
    複数回辞めるよう促しても話が通じなかったから段々と暴力に移行していったんだと思った(是非は置いておいて)
    いじめはいじめを受けた方が100%被害者みたいになるのも変だよね
    この人はふさわしくない場所に無理やり自分を混ぜろって言ってるんだもん

    +99

    -10

  • 636. 匿名 2018/10/30(火) 22:04:57 

    >>633
    当たりまえだよ

    批判しているのはパワハラ行為で警察そのものを批判しているわけじゃない
    むしろ感謝しています。

    +11

    -1

  • 637. 匿名 2018/10/30(火) 22:08:01 

    >>633
    ここでいわれてることを
    単純に警察批判と捉えるって
    すごいね。
    国語苦手だったでしょ。

    +9

    -4

  • 638. 匿名 2018/10/30(火) 22:08:38 

    正直自分がこの人の同期だったらたまったもんじゃない。毎日毎日連帯責任で罰を受けて、最終的には外出禁止でしょう。頭おかしくなりそう。

    +87

    -4

  • 639. 匿名 2018/10/30(火) 22:09:25 

    ブログを見に行って他の記事も読んでみたけど、
    この人がデザインを担当したコーヒードリップのロゴマーク可愛かったし、
    表現力は優れてる人だと思うので応援したいと思った。

    +14

    -5

  • 640. 匿名 2018/10/30(火) 22:09:36 

    >>567
    いや、自慢とかじゃなくて高卒採用の適正テストすら鉛筆ころがしで乗り切った勉強無理な人が刑法とか警察官の仕事を覚えられるのかなって疑問に思っただけ。体力はもちろん暗記と応用だって警察官必要なのになって。

    +55

    -2

  • 641. 匿名 2018/10/30(火) 22:09:55 

    もしこの人が警察官になったとしても、無能すぎてこの人が憧れるような警察官には絶対になれないよね。
    無駄な税金が使われなくて本当によかった。

    +61

    -4

  • 642. 匿名 2018/10/30(火) 22:10:01 

    ここで元彼の警察官がーとか
    友達の彼氏が警察官でーとか
    書いてる人いるけどそれはサラリーマンにも
    色んな人がいるようにただ相手が悪かっただけなのでは?

    +32

    -4

  • 643. 匿名 2018/10/30(火) 22:10:21 

    この人なんだか怖いし気持ち悪い。

    +49

    -5

  • 644. 匿名 2018/10/30(火) 22:10:54 

    >>635
    そうなんだよね…
    暴力は絶対いけないんだけどこの人には何度か言葉で説得してるのに夢だから!頑張ります!!の押し問答でミスは直らないし連帯責任だし…っていう悪循環よね
    別の視点から見たらこの人による連帯責任で病んだ人も中にはいるかもしれないし、なんかどちらも擁護出来ないモヤモヤだけが残る漫画だと思った

    +71

    -5

  • 645. 匿名 2018/10/30(火) 22:11:48 

    最近よくある漫画にしてみたシリーズで、一番読みやすかった。
    絵はシンプル、1コマの中に文字がギュッとしてない、話数を分けて書いてるあたりが。

    +5

    -9

  • 646. 匿名 2018/10/30(火) 22:12:18 

    >>616
    けどそれって警察だけなのかな?そんなの大なり小なりどんな企業でもあるよね?パワハラやいじめを肯定するわけじゃないし、警察関係者でもないけどさ。

    パヨクからしてみたら、警察や自衛隊みたいに日本人しかなれない職務だからこそ悪いイメージを植え付けることに意味があるんだよ。最初から言っているようにこれは違うかもしれないし、あくまでも可能性に過ぎないけど、ゼロではないと思うよ。


    +3

    -6

  • 647. 匿名 2018/10/30(火) 22:12:28 

    私元自衛官だけど、いざ有事になったときや、敵や犯人から攻撃を受けたとき、1人のミスがその部隊全体を危険に陥れる。自分以外や国民の命まで危険にさらしてしまうから、訓練は全て連帯責任だしあえて逃げ場のないストレスを与えるんだよね。だからって暴力は良くないけれど。
    訓練(学校)の段階でパニックしてるようなら、本当にやめた方がいいと思うし、部隊としても、命がかかっていて真剣だからこそ辞職を勧めたんだとも思えるなあ。

    +82

    -2

  • 648. 匿名 2018/10/30(火) 22:13:18 

    警察学校は地域で違うかも
    大阪がやばいらしい次に千葉
    凄い厳しくて初日で辞める人もいるとか
    うちのいとこも警察官だけど
    ずっと体育会系だったから厳しかったけど平気だったみたい

    +11

    -1

  • 649. 匿名 2018/10/30(火) 22:13:46 

    それでもイジメという手軽な方法に頼ったのはダメだね
    端的に言うとヤクザの手法は取ってはダメ

    正義の味方のままでいないと、志願者がどんどん減りそう

    +17

    -2

  • 650. 匿名 2018/10/30(火) 22:16:09 

    >>564
    何も知らないくせに

    +5

    -10

  • 651. 匿名 2018/10/30(火) 22:16:34 

    ここで警察擁護してるコメント見たらやっぱり警察ってモラハラ集団だなぁと思った
    そういうDQNの妻や子供なんて同類だろうしお察し
    公務員でも警察は…だしね
    偉そうにされても困る
    どんな理由があろうと暴力は許されない
    犯罪だってわからないの?
    警察なんて元ヤンの巣窟だから仕方ないか

    +10

    -40

  • 652. 匿名 2018/10/30(火) 22:17:41 

    さっさと見切りをつけられるかどうかって人生において結構大事
    適材適所、合う合わないってあるんだからさ
    しがみつけば夢を叶えられるのなら、世の中夢を叶えた人で溢れてるよ

    +69

    -2

  • 653. 匿名 2018/10/30(火) 22:18:30 

    >>642
    でも他の職業に比べて離婚率高いのは事実だよ。

    +19

    -2

  • 654. 匿名 2018/10/30(火) 22:18:38 

    この漫画の人は警察に向いていない

    +64

    -2

  • 655. 匿名 2018/10/30(火) 22:19:01 

    >>584
    山口組本部があるから神戸側は精神的にヤクザ風の警察官が多いよ。ヤクザとやり合うから負けないようにと態度も言葉遣いも荒くなる。なので教官や指導者はヤクザみたいな人多い。

    +40

    -3

  • 656. 匿名 2018/10/30(火) 22:20:21 

    >>542
    ほんとにね

    どんな理由があっても、暴力はだめ。


    +10

    -5

  • 657. 匿名 2018/10/30(火) 22:20:28 

    >>651
    まあ警察にもいろんな仕事ががあるから
    超優秀な高学歴エリートもいる組織でもあるよ
    元ヤンだけって言うのはさすがに言い過ぎ

    +12

    -1

  • 658. 匿名 2018/10/30(火) 22:21:05 

    私は作者みたいな人間が苦手
    最初は同僚も文句言わずに連帯責任付き合ってくれてたんでしょ(それどころかフォローしてくれてるじゃん)?
    いつまで経っても改善しない作者が孤立する原因をつくって状況悪化させてるだけじゃん

    自分の友達にもいるけど、こういう奴って人に迷惑かけてること気づかないし、注意されたら「言い方がー」って他人のせいにするだけで変わらないから、周りは我慢の限界まで追い詰められるんだよね
    そりゃ荒い行動にも出たくなるよ、と私は思うわ

    本当の被害者は周りかもよ?

    +97

    -15

  • 659. 匿名 2018/10/30(火) 22:21:36 

    >>651
    わたしもそう思います!

    いくら相手に非があるからって殴る蹴るは犯罪です。

    警察官がやってどうするんだよ…

    +13

    -8

  • 660. 匿名 2018/10/30(火) 22:21:55 

    なんか、警察学校へ行って洗脳されてくみたいだね。知り合いに聞いたけど、やっぱり追い込んで辞めさせてくって言ってた。

    +29

    -1

  • 661. 匿名 2018/10/30(火) 22:22:44 

    職場に元婦人警官の70になるパートさんが居る。

    自分が気に入らないと無視、暴言、当たり前。

    その人のせいで数え切れないぐらい人が辞めてる。

    あんな人でも婦人警官になれるの?!ってよく他のパートさんと話してるけど、コレ見て納得。あーゆう人だからこそなれたんだね。

    +41

    -10

  • 662. 匿名 2018/10/30(火) 22:23:06 

    性格判断しないのかな?
    もしかして差別につながるという理由で禁止されているのかしら

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2018/10/30(火) 22:23:52 

    >>653
    人格の問題とは言えないよね。
    多忙で家に帰れず子育ては妻に任せっきり…という警察官家庭も多いから。

    +11

    -4

  • 664. 匿名 2018/10/30(火) 22:24:45 

    教官も含めて周りも無能だからパワハラやイジメでしか訴えることができなかったんだろうな

    当時よりもいまこの話を揉み消そうのしてる謎の圧力も最低

    +12

    -11

  • 665. 匿名 2018/10/30(火) 22:25:54 

    >>664
    反日左翼に食いつかれたら面倒だ。。
    だからひっそりと語り継ぐのがいいかも

    +5

    -0

  • 666. 匿名 2018/10/30(火) 22:26:48 

    親戚の男のこが、警察学校にいってたけど、人格否定されるようないじめみたいのが続いて辞めたよ。結局病んでしまって、今は外に出れてない。
    立派な仕事だけど、生き残るには上手な人間関係と、強いメンタルがいるのかなぁ。

    +48

    -1

  • 667. 匿名 2018/10/30(火) 22:27:11 

    正義ヅラしたやつが質悪いのは納得だなー
    がるでも正義の元にメチャクチャ叩きまくってやりすぎな人いるもんね

    +10

    -1

  • 668. 匿名 2018/10/30(火) 22:27:49 

    >>664
    社会に出たことないのかなーってくらいの世間知らずなコメントだね

    +2

    -11

  • 669. 匿名 2018/10/30(火) 22:28:20 

    旦那警察やけど、警察学校時代やばかった。
    久々に会うと、頰こけてて生気なくなってた。
    いまは刑事だけど、ほんまマジで家に帰ってこない。月1回のみの休み。帰宅しても夜中2じ
    そして、残業代も休日返上しても、手当なし、たぶん時給にしたら500円くらい。ほんま黒い。

    +65

    -2

  • 670. 匿名 2018/10/30(火) 22:29:14 

    縦社会そして露骨なセクハラとパワハラ。

    昔はもっと酷かった。

    +15

    -0

  • 671. 匿名 2018/10/30(火) 22:29:37 

    しかし1つ分かったことがあって
    すぐ在日とか左翼とか言い始めて
    話を変な方へ持っていくのは
    警察とその関係者、家族なんだなって事。

    +4

    -15

  • 672. 匿名 2018/10/30(火) 22:30:27 

    警察のパワハラ問題は批判する立場だけど
    むしろ犯罪者に対してはもっと厳しく取り締まってもらいたいと思っている

    +20

    -1

  • 673. 匿名 2018/10/30(火) 22:31:36 

    >>664
    バカにつける薬は無いから難儀よね

    +10

    -0

  • 674. 匿名 2018/10/30(火) 22:31:41 

    >>671さん

    >>665だけど、違うよ。ただの保守系がる民です

    +3

    -1

  • 675. 匿名 2018/10/30(火) 22:33:01 

    友達の弟が警察官ですが、
    警察学校の時に全裸で全員の前で
    土下座させられたっていってましたよ

    +47

    -1

  • 676. 匿名 2018/10/30(火) 22:33:09 

    私もこの作者は警察官には向かないと思う
    それを指摘されたのに、夢がー!って拘り続けたり、自分を客観的に見られない、協調性もない自己中だと思う。
    暴力を受けて辛いというけれど、そこまで周りを追い詰めた自分はどうなのかっていうね。周りもトラウマになってると思うわ。
    それを何年経っても考えたりしないでしつこく漫画にするあたり普通の人じゃない。

    +68

    -9

  • 677. 匿名 2018/10/30(火) 22:33:24 

    >>597
    コスメ系SNSアプリです。
    堂々とプロフィール欄には警察官をやっていて、同じく警察官の彼氏と婚約中とのことで、以前の投稿には栃木県内の警察とも書いてありました。

    アプリの趣旨とは外れた警察の仕事に関する愚痴と雑談が多い方で他の人の投稿のコメント欄にまで現れて、コメントに対して勝手に注意したり煽ったりしていて投稿者の方からも嫌がられてます。
    警察官の人が職業を明かした上でSNSやっているのを初めて見たのでビックリです。

    +37

    -0

  • 678. 匿名 2018/10/30(火) 22:34:04 

    警察だから向いてない人には最終的には暴力は当たり前なのかーこわ。

    +10

    -5

  • 679. 匿名 2018/10/30(火) 22:34:07 

    暴力や暴言はもちろんダメだけど、向いてないのに辞めようとしない人には、どう対応したらいいのだろう?
    ハッキリ「辞めてくれ」と言っても聞いてくれないんでしょ?
    警察官に不適応なひとを続けさせるのもマズイでしょ?

    +47

    -0

  • 680. 匿名 2018/10/30(火) 22:37:58 

    トピ開くまで
    優秀な人が妬みやらで問題でっち上げられて嵌められてクビになったのかと思ったら発達が苛められた話だった

    +38

    -4

  • 681. 匿名 2018/10/30(火) 22:38:44 

    >>646
    >>616です。拡散したのはあなたの言うとおり左の人達なのかもしれませんが、実際に起こってる(かもしれない)ことを警察官の漫画だからといってネットでパヨクパヨクというのは恥ずかしいと言いたかったんです。今までだって一般企業でのパワハラ漫画が拡散されたことあったのに何故警察官になると在日パヨクの仕業になるんでしょう?私は工作員ではないですし身内が警察官です。
    なので仮にパヨクの拡散だとしても、"右トピでもない" "同じ思想ばかりではない" がるちゃんで言うのはやめて!って言いたいです。傍から見たらおかしい人に見えるんですよ。これだからネトウヨは…って餌を与えることになります。勿体ないです。
    ちなみに在日3世なら日本国籍に変えると警察官になれますよ。

    +5

    -1

  • 682. 匿名 2018/10/30(火) 22:39:36 

    以前職場に発達の人(診断済み)が2人いた時は地獄だったのを思いだした

    私は何もしてないけどね

    +22

    -0

  • 683. 匿名 2018/10/30(火) 22:39:58 

    >>677
    横だけど、その子はヤバイ
    止めないと

    +18

    -0

  • 684. 匿名 2018/10/30(火) 22:40:19 

    >>54
    解雇なんて、簡単にできる訳ないやん。

    +3

    -0

  • 685. 匿名 2018/10/30(火) 22:40:46 

    この人の漫画読むのダルい
    最終的に自主退職なのかクビなのかだけ誰か教えてくれ

    +25

    -3

  • 686. 匿名 2018/10/30(火) 22:40:53 

    20年前だったらADHDとかボーダーに理解なかった時代だし、今だったら警察学校入る前に振るい落とされて無駄な暴力振るわれることもなかったんだろうね

    +27

    -0

  • 687. 匿名 2018/10/30(火) 22:42:12 

    >>685
    イジメで自主退職に追い込まれました

    +8

    -0

  • 688. 匿名 2018/10/30(火) 22:42:48 

    私の知り合いが(元)女性警官だったけど、モラハラセクハラすごかったって壮絶な体験聞きました。
    皆が皆ではないだろうけど、今はもう警察に戻ろうなんて一ミリも思わないって言った姿を見て闇の深さを感じた

    +32

    -0

  • 689. 匿名 2018/10/30(火) 22:43:29 

    つかボーダーってレベルなん?
    悪いけど知的も入ってそうなクラスだと思うけど

    +43

    -2

  • 690. 匿名 2018/10/30(火) 22:43:37 

    出来が悪い人って段々とイラつくんだよね。
    変に怯えられると更にイラつくんだよね。
    なぜイラつかれてるか分からないし気づかないから更にイラつくんだよね。
    やることなすことが。

    +9

    -11

  • 691. 匿名 2018/10/30(火) 22:44:34 

    弱い人は辞めろって言うけれど、暴力を含むいじめを凝縮したようなやり方はありえないよ。

    ガル民はいじめ大好きだから平気みたいだけど

    +10

    -4

  • 692. 匿名 2018/10/30(火) 22:44:43 

    命令されたら、罪のない人を全力で殴れるような人しかなれないってことだよね。国の命令はなんでも聞かなきゃいけないもんね。

    +7

    -2

  • 693. 匿名 2018/10/30(火) 22:44:43 

    絵が気持ち悪い。

    +36

    -2

  • 694. 匿名 2018/10/30(火) 22:46:17 

    暴力はいけない。
    しかし、この人はもっと自分の適性と向き合うべきだったのでは?と思ってしまう。辞めてくれって言われた理由を考えず、謝ってその場を凌ぐのは何も解決しない。上は彼に説明するべきだった。

    +32

    -2

  • 695. 匿名 2018/10/30(火) 22:46:18 

    >>683
    私もこれはまずいだろうと思いながら見ていたんですが、対処法がわからずトピズレなのですが書かせてもらいました。

    10代後半とのことでまだ若く学生気分が抜けていないのとSNS世代で仕方ないのかもしれませんが、ネットの使い方含め私生活の行動対して指導されたりしないのでしょうかね。

    +3

    -0

  • 696. 匿名 2018/10/30(火) 22:46:19 

    警察大嫌い!!!!!!!! !!!!!!!
    なんであんな偉そうなん!!!!???
    大したことしてねーだろ!!!!!!!!
    税金泥棒が!!!!
    パトカー乗りまわして信号渡ってる人にスピーカーで文句いってるただの屑が!!!!!!!!!!

    +4

    -34

  • 697. 匿名 2018/10/30(火) 22:47:11 

    人格全否定、いじめられても殴られても蹴られても辞めない奴が残る
    そういう所

    +3

    -1

  • 698. 匿名 2018/10/30(火) 22:47:38 

    衝撃!ってタイトルからどんな想像もつかないような事が…と思ったら

    あぁ発達障害の人の話か…想像の範疇だわって

    +42

    -2

  • 699. 匿名 2018/10/30(火) 22:47:40 

    この人ADHDでしょ

    +21

    -2

  • 700. 匿名 2018/10/30(火) 22:48:13 

    一目で発達障害だとわかるわ

    +29

    -1

  • 701. 匿名 2018/10/30(火) 22:49:05 

    >>504
    たまに刑事と警察官を別物だと思ってる人いるけど、刑事は刑事課に配属されてる警察官だよ
    警察学校卒業後は必ず交番勤務して、その後色んな課に配属される
    刑事課、生活安全課、交通課、地域課、鑑識課等
    刑事課だった人が数年後の異動で地域課や交通課に配属される事もあるし、その逆もある

    +35

    -1

  • 702. 匿名 2018/10/30(火) 22:49:28 

    だからなれなかったのねって感じ。

    +53

    -4

  • 703. 匿名 2018/10/30(火) 22:50:08 

    >>675
    うわかわいそすぎる‼️マジいじめじゃん‼️
    最低‼️

    +31

    -1

  • 704. 匿名 2018/10/30(火) 22:50:47 

    2、3pであっこの人発達かって分かったらもうその後の展開読めるよね

    +57

    -3

  • 705. 匿名 2018/10/30(火) 22:51:42 

    こんなヤバイ人が拳銃扱える警察官にならなくて良かったんじゃない

    +64

    -5

  • 706. 匿名 2018/10/30(火) 22:52:11 

    >>677
    なる〜
    そりゃ嫌がられるわ
    自分が見てきた警察や
    公務員嫁と同じだわ
    ありがとう

    +5

    -0

  • 707. 匿名 2018/10/30(火) 22:53:07 

    旦那警察官。
    警察学校ほんとにしんどかったみたい。
    でも今は今で、縦社会だし、現場でも過酷だし、

    遺体見るの慣れたって言ってて、すごい世界だなとは思う。

    捕まえたら市民に『死ね!税金泥棒』とか散々いわれてて、職場は縦社会だし、最近はニュースで殺されてしまうことも多々あるし、本当に特殊な大変な仕事なんだなとは思う。

    +57

    -2

  • 708. 匿名 2018/10/30(火) 22:53:32 

    普通の仕事とは違うから、強靭な精神力がないと無理だと思う。銃も持つわけだし、挙動不審でいざという時、冷静な判断ができない人は、学校の時点でふるい落されても仕方ない。

    +36

    -2

  • 709. 匿名 2018/10/30(火) 22:53:43 

    うちの弟は小中高大とずっと部活をしてて、オリンピック選手が間近にいるようなガチ運動部で、高校大学は寮生活。
    その後警察官になったけど、警察学校は楽勝だったと…
    やめていくのは集団生活とか規律とか、理不尽なことに慣れていない人ばかりだって…
    警察官になったあとは理不尽なことばかりだから、学校の中でもある程度耐性をつけるためにそれなりに厳しいことをやらないといけないよね…!

    +74

    -4

  • 710. 匿名 2018/10/30(火) 22:53:49 

    全裸土下座って朝鮮ヤクザが
    よくやってることだよね。
    警察も帰化人が大勢いるんだろうね

    +10

    -14

  • 711. 匿名 2018/10/30(火) 22:54:03 

    いじめやパワハラ、暴力はもってのほかで論外だけど、
    作者は辞めろと言われても辞めなかった
    コミュ障で周りとのコミュニケーションもとれてなく、教官からも指摘されている
    親を呼び出されても辞めない
    同期も最初は庇ってくれていたのにそれが当たり前の考えが見え、自分の度重なるミスで同期から見捨てられても仕方ないのに認められていない
    随所にある自分の気持ちの一方的な押し付けと相手を思いやらない傲慢さ
    言い方は良いように書いてあっても同じ職場に長く勤められていない
    目立つのあげても、一般社会においても地雷物件じゃん。
    暴力はあかんけど、集団生活自体に向いてないし、警官にならなくて心底良かった人材。

    +80

    -7

  • 712. 匿名 2018/10/30(火) 22:54:14 

    >>653
    警察官って離婚率高いの?
    そんなの初めて聞いた
    警察官は既婚者が多いなら聞いたことあるけど

    +8

    -3

  • 713. 匿名 2018/10/30(火) 22:54:46 

    ほらなーガル民はイジメで自殺についてはイジメダメって言うのに、生きてたら本人も悪いとか落ち度ばっかりつつくんだよ。

    もしこの人が退職直後にこれをネットに載せて自殺してたら全然言うこと変わってるからね。
    だからイジメもイジメによる自殺もなくなんないんだよ。

    理由があったらイジメていいのか?
    理由があったら殴っていいって警察官がやってんのは一番おかしいんじゃないの?

    +14

    -23

  • 714. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:20 

    夜赤色灯の回った誰も乗っていないパトカーが国道に止まってて、その車線渋滞してたんだけどあれは何?

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:42 

    挙動不審のお巡りさんとか困るし
    もちろん暴力はダメだけど、作者の警察官になりたいっていう自分の欲望だけが突っ走ってたって感じする。元はと言えば自分がミスばっかするからなのに暴力受けた事から言い訳出来てるだけで普通に社会人としてダメ人間だと思う
    警察学校って言っても学生じゃなくて警官って自分で最初に書いてるんだし

    +49

    -3

  • 716. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:50 

    実際に交番襲撃事件とか刺殺事件あったのに、あの始まり方ってどうなの?

    +6

    -1

  • 717. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:51 

    暴力がダメってコメにマイナスが付いていることが怖いよ。警察よりガル民が怖い。

    +11

    -10

  • 718. 匿名 2018/10/30(火) 22:55:58 

    自分の職場には居て欲しくない。
    それが答えだよ。

    +46

    -3

  • 719. 匿名 2018/10/30(火) 22:56:07 

    漫画読んできた
    作者が向いてる向いてないは置いといて、警察学校のやり方が胸糞
    いじめと暴力で人を洗脳、支配してる

    +22

    -5

  • 720. 匿名 2018/10/30(火) 22:56:32 

    警察官は知らないけど、高校の同級生に元自衛隊員がいる。
    あそこも結構すさまじいらしいけど、それはそれで仕方ない部分があるように思う。
    警察官なら犯罪者や暴力団と、
    自衛隊なら外部からの侵略者と、実際に戦わなきゃいけないわけだし
    そういう「普通じゃない環境」に耐えられない人はふるい落とされた方が良いと思う。

    +48

    -2

  • 721. 匿名 2018/10/30(火) 22:56:37 

    「日本で一番悪いやつら」って
    映画を思い出した。
    綾野剛の。あれやばいよ。
    警察がおかしなことになってる。
    実話らしい。おすすめです。

    +21

    -0

  • 722. 匿名 2018/10/30(火) 22:57:34 

    長すぎて読めない
    要は警察官を首になった、警察学校ひどいところ。
    それ以外何かある?
    一行でまとめて。

    +5

    -5

  • 723. 匿名 2018/10/30(火) 22:57:36 

    なんかおやすみプンプンを思い出した

    +8

    -1

  • 724. 匿名 2018/10/30(火) 22:57:38 

    >>694
    親を呼ぶくらいだから、最初はしてたと思うよ。ただこの人が理解してなかっただけで。

    +20

    -1

  • 725. 匿名 2018/10/30(火) 22:58:01 

    警察官の嫁です

    +0

    -13

  • 726. 匿名 2018/10/30(火) 22:58:02 

    やってることが時代遅れだから
    暴力が蔓延するんじゃない?
    達成点行かなかったら 
    問答無用で退学ってやらないからだよ

    +9

    -0

  • 727. 匿名 2018/10/30(火) 22:58:10 

    他責、転職癖、警察官への異常なこだわりなどなど…この人普通に発達障害とか、幼い頃の脳の疾患の後遺症の高次機能障害なんだと思う。
    いじめやパワハラをする周りも悪いけど、空気読んで辞められなかったこの人にも問題あるよ。ましてや警察官なんだし。
    おそらく同僚や上司から見た印象は全然違うと思う。

    +28

    -5

  • 728. 匿名 2018/10/30(火) 22:58:38 

    >>713
    自殺しても同じこと言うわ
    自分のせいじゃんって

    +7

    -6

  • 729. 匿名 2018/10/30(火) 22:59:20 

    国の平和を守っていただいてありがたいと日々感謝の気持ちですが、警察はバカしかいないと思う。
    まともな人間なら辞めて当然の仕事。

    +5

    -6

  • 730. 匿名 2018/10/30(火) 22:59:37 

    発達障害、発達障害、在日、左翼
    連呼するってうるさい。

    +4

    -5

  • 731. 匿名 2018/10/30(火) 23:00:07 

    最後まで読んだけど、正直警察官辞めてくれてよかったなと思ってしまった。
    漫画読む限りだとかなり本人にも問題ありそうだし。集団生活送るのに向いてないと思う。

    +52

    -3

  • 732. 匿名 2018/10/30(火) 23:00:13 

    >>728
    警察官に向いてる

    +2

    -0

  • 733. 匿名 2018/10/30(火) 23:00:29 

    警察の仕事見てると酔っ払いとかキチガイ相手だしね
    暴力、暴言振るわれる事もあるし
    生半可な精神力じゃやっていけないと思う

    +11

    -2

  • 734. 匿名 2018/10/30(火) 23:00:52 

    同僚でずっと連帯責任で辞るよう説得しても辞めなかったら、殴るかは分からないけど少なくとも苛められててもスルーするわ100%

    +21

    -2

  • 735. 匿名 2018/10/30(火) 23:01:11 

    大学の友達が警察学校でいじめられて鬱になって退職したよ。友達はADHDとかではない。

    +23

    -1

  • 736. 匿名 2018/10/30(火) 23:03:53 

    ガル民ってすぐ発達障害だって決めつけるよね

    +8

    -15

  • 737. 匿名 2018/10/30(火) 23:04:53 

    警察学校は酷いと思うけど
    転職10回繰り返したのは警察学校辞めさせられたせいだけじゃないと思う
    今が楽しめてるからよかった

    +55

    -4

  • 738. 匿名 2018/10/30(火) 23:05:13 

    元だけど、いじめられて辞めました。
    辞めた後も嫌がらせされてADHDで社会復帰に時間かかってます。
    私は女だから殴られはしなかったけど、精神的にかなりやられたので、この漫画嘘ではなさそうだなと思う。
    この人の素質にも問題はあっただろうけど、許されることではないと思う。
    実際私の一個上と一個下の期で自殺した人もいるくらいだし、この高確率さは改善すべきだと今でもすごく思ってる。

    +31

    -8

  • 739. 匿名 2018/10/30(火) 23:05:25 

    正義論振りかざしてる人は社会に出たこともない箱入り娘なの?
    人に公明正大を求められるほど、ご自分も立派なんだろうか?

    +1

    -8

  • 740. 匿名 2018/10/30(火) 23:06:50 

    アクセス稼ぎするな
    この作者、Twitterでブログのアクセス数増えてるの喜んでるよ

    +24

    -2

  • 741. 匿名 2018/10/30(火) 23:08:27 

    警察官とか自衛官って国の駒だよね。
    なりたいなんて思わない。
    なってくれてありがとうとは思うけど。

    +11

    -1

  • 742. 匿名 2018/10/30(火) 23:08:34 

    >>736
    いやーでもこれは明らかにでしょ…

    +23

    -3

  • 743. 匿名 2018/10/30(火) 23:08:52 

    >>732
    嫌味(笑)?
    死んだら美化する流れほど愚かなものはないからね
    事実は事実

    +0

    -3

  • 744. 匿名 2018/10/30(火) 23:08:55 

    こんな人が警察官になってはダメだと思う。…何で採用しちゃったのか…。公務員はクビにできないからね。やんわりと辞める方向に仕向けてたのにどうしても辞めないからエスカレートしちゃったんだろうな。

    +43

    -3

  • 745. 匿名 2018/10/30(火) 23:09:01 

    時代遅れって書いてる人はちゃんと読んだんだろうか?
    20年前の話ですよ、これ。

    +26

    -1

  • 746. 匿名 2018/10/30(火) 23:09:17 

    うわー
    リンクに飛んで最後まで読んできちゃったよ
    涙でてくる、、、、

    +6

    -12

  • 747. 匿名 2018/10/30(火) 23:10:13 

    >>738
    いじめの発端となった原因はわかる?

    +3

    -5

  • 748. 匿名 2018/10/30(火) 23:10:27 

    壮絶。
    もっと早く知っておきたかったなこの漫画。
    今年の3月まで担任していたクラスで2人警察官に採用されたけど、この漫画を読ませた上で警察学校に送り出してあげればよかった。
    警察学校で無事にやっているんだろうか。

    +13

    -8

  • 749. 匿名 2018/10/30(火) 23:10:31 

    >>745
    程度が知れるよね

    +2

    -0

  • 750. 匿名 2018/10/30(火) 23:11:38 

    >>740
    自己顕示欲満たされて過去の傷が薄くなるなら良かったね…という気持ちだわ
    近づきたくはないけど

    +11

    -2

  • 751. 匿名 2018/10/30(火) 23:11:59 

    >>738
    ADHDは社会性多動欠陥障害の事だよ
    これは環境関係なく持っている障害
    もしかしてPTSDの事かな?

    +29

    -0

  • 752. 匿名 2018/10/30(火) 23:12:49 

    >>744
    うん。なんでそもそも採用してしまったのか。
    それがなければ、お互いに幸せだっただろうに。

    +48

    -2

  • 753. 匿名 2018/10/30(火) 23:13:03 

    警察官の友人たくさんいますが、ふとした時に出る一般市民と言う言葉がすごく下に見られてる感じがします。そして警察では上司がカラスは白色といえば白色だそうです。

    +27

    -4

  • 754. 匿名 2018/10/30(火) 23:15:04 

    >>751 訂正ありがとうございます!間違えました!

    +3

    -1

  • 755. 匿名 2018/10/30(火) 23:15:44 

    >>751
    もし間違ってるならこのコメント自体が嘘っぽい

    +2

    -1

  • 756. 匿名 2018/10/30(火) 23:17:11 

    >>711
    多分パワハラ思考の上司の伝え方ではこの人には理解できないんだと思う
    中庸な人がいれば違う言い方ができて、この人も素直に辞めることができるんじゃないかな

    +4

    -6

  • 757. 匿名 2018/10/30(火) 23:17:57 

    パワハラ全開のいじめは酷いが、この人はさっさと辞めるべきだった。ミスが多いんじゃねー。

    +48

    -5

  • 758. 匿名 2018/10/30(火) 23:18:08 

    パワハラは問題だけど警察叩きも大概にね。ドイツみたいに交番が少なくなって犯罪し放題の国にならないようにね。
    日本がそうなってほしい国が近くにあるよ。

    +34

    -2

  • 759. 匿名 2018/10/30(火) 23:18:56 

    「正しい人が損をする」こんな世の中を
    変えたいと思った

    +5

    -15

  • 760. 匿名 2018/10/30(火) 23:18:59 

    これ読んでその時のこと思い出して気分が落ち込んで前のコメント読んでてつられて間違えてしまいました。
    ただ嘘は書いてませんよ。

    +3

    -1

  • 761. 匿名 2018/10/30(火) 23:19:58 

    警察ってさ人の命を預かってるようなもの
    なのに暴力だとかパワハラだとか…

    +6

    -2

  • 762. 匿名 2018/10/30(火) 23:20:15 

    >>690
    普通の人はそこまでイラつきません
    イラついたら自分で自分を落ち着ける方法を見つけて欲しい

    じゃないと誰かが犠牲になるから

    +8

    -3

  • 763. 匿名 2018/10/30(火) 23:21:05 

    >>759
    この漫画に「正しい人」って出てる?

    +38

    -0

  • 764. 匿名 2018/10/30(火) 23:24:07 

    犯罪者が貴族みたいに守られすぎよね
    ストレスたまると思うわ~

    +6

    -1

  • 765. 匿名 2018/10/30(火) 23:24:12 

    ゆきママって人のツイッター見てこの漫画知ったけど、ゆきママさんは親も息子が苦労しない道に導いてあげるべきだったと書いていて確かにな、と思った。

    親は医者からも支援学校勧められるくらいだったのに、何故自分の息子の進路にアドバイスしてあげなかったんだろう。

    無用な苦労をさせないのも親の務めとも書いてたな。

    +51

    -3

  • 766. 匿名 2018/10/30(火) 23:24:23 

    リンク先見たらこの漫画紹介してるの韓国人の記者(?)なんだね
    パク・サンジュン氏
    20年も前の真偽もわからない話を一方的に拡散するのは危険だと感じる
    さすがに慰安婦の証言みたいに創作エピソードばかりじゃないだろうけど…

    +52

    -4

  • 767. 匿名 2018/10/30(火) 23:26:52 

    >>766
    このコメントで一気に警察肯定派が増えると思われる

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2018/10/30(火) 23:27:14 

    元警察官で、旦那は今も警察官です。
    警察学校が1番いい思い出があります。現場は本当にキツイです。命かけてるんです。犯人が刃物を持っているなど情報があればすぐに無線で仲間に知らせます。現場でパニックになってこうした連絡を怠れば、仲間や市民の方の血が流れるんです。だから、連帯責任なんです。警察の仕事は1人で完結するものではないんです。
    暴力は許されることではありませんが、この作者の方のような人が警察官を続けていたら大変な犠牲が出るのではないかと思います。

    +84

    -5

  • 769. 匿名 2018/10/30(火) 23:28:13 

    これ、
    教官が辞めろって言ってくれて、
    辞めさせてもらえたんだから、
    ラッキーだと思ったほうがいいです。
    あの人達公務員なんで、部下が辞めるって言いだすと、
    上から「何があった?」「パワハラはなかったか?」などと
    聞きまくられるんだそうで、それが面倒なんで、
    辞めるなって辞めさせない中間管理職もいるそうです。
    あと本当に危険な有事に背中をまかせる同僚が無能だと、
    マジで有能なほうの警官が死んじゃうことになるんで、
    警察・自衛・消防の人達に関しては多少の
    振り落しはしょうがないんじゃないかと思います。
    再度いいますが、辞めさせてもらえたほうが
    ラッキーです。
    あと某ちゃんねるにときどきコピペされてましたが、
    意識高い系の人達はノーチェックだと思います。
    でも派閥とかあるんでいろいろだそうですよ。

    +15

    -6

  • 770. 匿名 2018/10/30(火) 23:29:11 

    この人のブログの感想
    暴力やパワハラは絶対悪いし作者には同情するけど、この人は警察官に向いてない。しかも警察への復讐カードをゲットしたニンマリみたいな描写見ると絶対に警察官にはなっていけない人だし自分の身近にいたら正直めんどくさくて苦手なタイプの人だわ。

    +82

    -5

  • 771. 匿名 2018/10/30(火) 23:33:41 

    たしかにその人には向いてなかったかもしれないけど、暴力暴言いじめでふるい落とされて当然って…
    みんな本気でそんな事言うの?

    +8

    -11

  • 772. 匿名 2018/10/30(火) 23:39:19 

    いじめやパワハラでやめさせずに、サラリーマンで言う窓際族みたいな当たり障りも無く重要性も責任性もあまりないポジションに配置して飼い殺しにしとけばよかったのにね。庶務課の雑用係みたいな。

    +8

    -5

  • 773. 匿名 2018/10/30(火) 23:39:52 

    挙動不審よりまともな倫理観を持っていない人の方が
    よっぽど警察官に向いてないと思う
    権力は濫用されるのが一番怖いよ

    +8

    -1

  • 774. 匿名 2018/10/30(火) 23:40:06 

    これを書いた人が警察官に向いていなかった、こんな人は凶悪犯と対峙できない、連帯責任も追えない云々話をしてる人たちは警察の人なのかな。
    なににせよ、向いてなかった人にこういう事するのが警察学校って事は認めるてるんだね? 人を暴力で操作して潰して終わらせるのが正当化される世界か、クズの集まりだね。うん、そうだと思っていたので やっぱりなって感じです。

    +11

    -10

  • 775. 匿名 2018/10/30(火) 23:42:19 

    裁判ざたにすれば良かったのに
    今からでも間に合うよ

    +7

    -1

  • 776. 匿名 2018/10/30(火) 23:43:23 

    >>681
    詳しくは知らないけど、帰化人でも警察官になれるのならなおのこと純粋な日本人になってほしくない勢力がいるでしょうね。政治家だって同じじゃない?
    帰化すら危うい人でも政治家になれていて、自民党以外はほぼ反日左翼政党ばかりですよね。自民党にも紛れていると思いますが。蓮舫だって結局有耶無耶のまま政治家を続けているし。
    長い目で見たときに日本人が就職しなくなって帰化人が増えれば、結局民主党のように日本人の顔した帰化人で成り立つ組織が出来るんですよ。政権与党は数年で変えることはできますが、普通の公務員はそうはいきませんよね。一般企業だと言わないのに警察だけなぜと言いましたが、警察だからこそです。何度も言いますが警察だからパワハラをやっていいとは言ってません。パワハラ以前の問題ではないかと言うだけです。

    怪しいと思うことを発言して何が悪いんでしょう?
    別に皆にそう思えとは言いませんよ。ただの一意見です。

    +7

    -3

  • 777. 匿名 2018/10/30(火) 23:43:32 

    >>768
    暴力は許されることではありませんが って思ってませんけど書いてみましたって文章ですね。暴力は許されないけど仕方ないからふるうんですって だから警察は信用されないんですよ。

    +6

    -5

  • 778. 匿名 2018/10/30(火) 23:44:16 

    >>772
    向いてない人を一定数辞めさせるのは前提なんじゃない?

    +4

    -3

  • 779. 匿名 2018/10/30(火) 23:44:16 

    >>772
    イヤ、国民の血税でそれは迷惑だわ

    +20

    -1

  • 780. 匿名 2018/10/30(火) 23:45:21 

    >>77
    何様?

    +5

    -0

  • 781. 匿名 2018/10/30(火) 23:45:45 

    好きな人がもう少しで警察学校卒業らしいけど…殴られたりしてたのかな。休日にLINEしてくれるけど学校のこと全然出てこないからなんだか心配だわ。

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2018/10/30(火) 23:46:14 

    ふーん、こうして隠蔽体質が組織的に出来上がっていくのね。さすが警察様ね

    +9

    -3

  • 783. 匿名 2018/10/30(火) 23:46:58 

    この漫画読んで筆者以外の登場人物は警察官に向いている人だって思うって凄いな

    +5

    -8

  • 784. 匿名 2018/10/30(火) 23:47:42 

    税金もらってイジメですか

    +12

    -0

  • 785. 匿名 2018/10/30(火) 23:47:48 

    成績つけて、明らかに悪い人はクビにできるって最初に同意させればいいだけじゃないの
    大学だって単位取れないまま年数経ったら有無を言わさず退学じゃん
    なんでそういうふうにしないんだろ

    +29

    -0

  • 786. 匿名 2018/10/30(火) 23:47:58 

    >>747
    いじめを正当化するんだ
    警察関係者の開き直りスゲー

    +11

    -3

  • 787. 匿名 2018/10/30(火) 23:48:32 

    >>773
    この作者も十分倫理観足りてないと思う。
    この漫画で警察への復讐が出来るかも?とほくそ笑んでるし。

    +22

    -5

  • 788. 匿名 2018/10/30(火) 23:49:04 

    この漫画の内容、鵜呑みには出来ないな
    作者には客観性が全く無いし、心象風景が多すぎてセンセーショナルに脚色してる印象を受ける

    +13

    -4

  • 789. 匿名 2018/10/30(火) 23:49:05 

    >>785
    体質が昭和初期だから。
    戦中の憲兵も嫌われていた。
    庶民をイジメるから。

    +5

    -1

  • 790. 匿名 2018/10/30(火) 23:49:21 

    氷河期世代なら転職も大変よ

    +6

    -1

  • 791. 匿名 2018/10/30(火) 23:49:29 

    >>766
    思いっきり在日だね
    しゃしゃり出て来ないで欲しかった

    +4

    -5

  • 792. 匿名 2018/10/30(火) 23:50:42 

    警察学校入るまで試験何度もあるのにね

    +0

    -1

  • 793. 匿名 2018/10/30(火) 23:51:28 

    >>771
    言わないよ
    言えるのは組織でパワハラして
    生き残ったやつとか
    警察関係者だけ

    +5

    -0

  • 794. 匿名 2018/10/30(火) 23:52:00 

    >>787
    復讐って言っちゃうのは作者の自尊心の低さによるものだと思うわ
    自己肯定感の高い人ならもっと別のイメージのよい言葉を使うね
    そうすると読んだ人ももう少しポジティブに捉えるはず

    +3

    -6

  • 795. 匿名 2018/10/30(火) 23:52:56 

    >>766
    在日が絡んでくると一気に胡散臭くなるな。

    +13

    -3

  • 796. 匿名 2018/10/30(火) 23:53:09 

    >>785
    そうした方が効率いいよね
    警察学校っていってもお給料払ってるんでしょ?
    見込みないってわかったら落としていいと思う
    一般企業にも研修期間ってあるじゃん

    +8

    -0

  • 797. 匿名 2018/10/30(火) 23:53:10 

    >>770
    めんどくさくて苦手なら
    パワハラ暴力ハブリ
    なんでもありなの?怖…

    +7

    -8

  • 798. 匿名 2018/10/30(火) 23:54:25 

    暴力やめろよ、暴力を止めるのが警察だろ

    +8

    -0

  • 799. 匿名 2018/10/30(火) 23:54:41 

    これTwitterでみた時始めに思ったのはさっさと辞めたらいいのにだった。
    最初はミスしても同僚は優しかったっていってたよね。
    そりゃ何回もミスを繰り返されたら連帯責任なんだしやってらんないよって思った。
    暴力は絶対にいけないけどこの人にも問題ありすぎでしょ。何回もがんばりますっていって頑なに辞めなかったけど警察向いてない。
    万が一警察官なってたら絶対になにかやらかしてたと思うよ。

    +36

    -5

  • 800. 匿名 2018/10/30(火) 23:56:11 

    この人被害者ぶってるけど他の人はミスもしてないのにペナルティをこなし続けてたんでしょう?
    イライラするし冷たくされても文句言えないよ。私だったら申し訳なさすぎてさっさと退学する。

    +29

    -4

  • 801. 匿名 2018/10/30(火) 23:56:39 

    警察学校って無法地帯なのね

    +8

    -5

  • 802. 匿名 2018/10/30(火) 23:56:59 

    出来が悪い人を見るとイラつくんじゃなくて
    自分と違う行動や思考の人を見ると
    イライラするんじゃないの?
    暴力イジメ擁護派は。

    +11

    -4

  • 803. 匿名 2018/10/30(火) 23:57:02 

    うーんなんつーのかな?この人やる気と努力さえあれば絶対に夢が叶う、それが正しいって思いこんでるし自分を客観視出来てないし思い込みと突っ走り感が半端ないね。
    世の中やる気とか努力が必ず報われるわけじゃないし、きれいごとだけじゃ世の中通用しない。
    暴力とパワハラは駄目だけど、この人はもうちょっと自分を客観的に見れるようにした方がいい。

    それと警察学校って高校生で分数できなくても採用されることに驚いた。

    +45

    -0

  • 804. 匿名 2018/10/30(火) 23:58:22 

    >>797
    適当に相槌うって少しずつ距離とるだけだよ。

    +3

    -1

  • 805. 匿名 2018/10/30(火) 23:58:35 

    意外と結構な人数が辞めるって聞いたよ。かなり特殊な職種だから良くも悪くも警察学校で浮く人はまずいんじゃないかな?集団生活きっちりみっちりできる人じゃないと…

    +9

    -2

  • 806. 匿名 2018/10/30(火) 23:58:38 

    パワハラ系上司って伝え方がへたくそだよね

    +7

    -1

  • 807. 匿名 2018/10/30(火) 23:58:51 

    >>712
    自衛隊員と警官は出会いがないから
    ソープ嬢と結婚するのが多いってのは聞いた

    +5

    -10

  • 808. 匿名 2018/10/30(火) 23:59:32 

    学校を出たらそれこそプロの警察として、もっと大変なことが待っている。
    人には向き不向きがあるんだし、それを見極めるための警察学校でもあるんだろう。
    そこでダメだという烙印を押されたならそれはそれで仕方ない。
    いつまでもしがみついてるからどんどん深みにはまっていくんだよ。

    +18

    -2

  • 809. 匿名 2018/10/30(火) 23:59:44 

    >>804
    またまたー。
    殴る蹴るして虐めるくせに。

    +2

    -0

  • 810. 匿名 2018/10/30(火) 23:59:47 

    >警察に復讐する最強のカードを手に入れた

    とか中二病こじらせた中年の戯言が気持ち悪い。

    +25

    -3

  • 811. 匿名 2018/10/31(水) 00:00:32 

    深みにはまらないようにしてあげなよ
    学校なんでしょう
    曲がりなりにも

    +2

    -5

  • 812. 匿名 2018/10/31(水) 00:00:33 

    警察以外の仕事でバリバリ、テキパキ働いてる
    いわゆるデキる人でも警察学校入ったら
    上手くやって行けるのかな
    何となくそんな気あまりしないわ

    +15

    -0

  • 813. 匿名 2018/10/31(水) 00:00:39 

    >>774みたいな心優しい人がいればこの作者と同じグループにして連帯責任でお守りしてもらえたかもしれないね

    +10

    -2

  • 814. 匿名 2018/10/31(水) 00:00:40 

    相手が理解しなかったら別の言い方すればいいのに、と思うけど
    自分のやり方を通すことしかできない人がいて驚く。


    +8

    -3

  • 815. 匿名 2018/10/31(水) 00:01:09 

    すぐテンパる人に警察官になられても怖い!
    拳銃とか間違えて変な所に発泡されても困るww

    +12

    -2

  • 816. 匿名 2018/10/31(水) 00:01:14 

    制服着たヤクザだって昔から言われてるしね

    +10

    -2

  • 817. 匿名 2018/10/31(水) 00:01:44 

    いじめは100%いじめた側が悪い

    +14

    -3

  • 818. 匿名 2018/10/31(水) 00:01:50 

    この人自分のミスについてはどう思ってたんだろ?
    連帯責任で皆の迷惑掛けてるし最初は同僚優しくても何回もされたらたまったもんじゃないよ
    警察官になりたいってだけで能力低過ぎる
    病気で脳に障害あるみたいだし警察官には向いてなさすぎる
    警察官になって同じようにミスしまくって民間人になにかあったら大変だよ

    +22

    -3

  • 819. 匿名 2018/10/31(水) 00:01:56 

    営業の仕事もクビになったかやめたんだね
    Twitterに書いてた

    +20

    -1

  • 820. 匿名 2018/10/31(水) 00:02:36 

    逃げれる所があったらよかったのにね、精神病院では弁護士に電話できる事が法律で守られてるんだけど、そんなふうに相談できる避難所があればよかったのにね。そしたらこの作者も鬱とか病まないですんだのに。かわいそうに

    +4

    -1

  • 821. 匿名 2018/10/31(水) 00:03:26 

    >>814
    親まで呼んでるんだよ
    色々な方法で伝えてそうだけどね

    +26

    -1

  • 822. 匿名 2018/10/31(水) 00:03:28 

    >>805
    集団生活って暴力な日常に
    自分を合わせていくってことなの?

    +4

    -4

  • 823. 匿名 2018/10/31(水) 00:04:35 

    >>821
    親は助けにならないことも多いよ
    特に昔は。

    +3

    -2

  • 824. 匿名 2018/10/31(水) 00:04:37 

    毎日トレーニングしないのかな?太め多いよ

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2018/10/31(水) 00:04:38 

    >>808プロの警察も犯人逃がして捕まえる事できなかったり、セクハラしたり毎日忙しそうだけどね

    +1

    -5

  • 826. 匿名 2018/10/31(水) 00:04:50 

    警察もストーカーに被害女性の
    個人情報教えるとか
    ありえないミス起こしまくりじゃん
    学校出てるのに?

    +13

    -0

  • 827. 匿名 2018/10/31(水) 00:04:51 

    この人が警察官ならなくて良かった
    暴力は絶対にいけないけど、この人にはいくら言葉で伝えてもなかなか通じなそう

    +14

    -2

  • 828. 匿名 2018/10/31(水) 00:04:54 

    小さい頃に脳の手術2回してるみたいだし後遺症なのかADHEなのかは判断つかない

    +7

    -2

  • 829. 匿名 2018/10/31(水) 00:05:27 

    だから暴力とイジメでメッセージを伝えるの?

    +4

    -3

  • 830. 匿名 2018/10/31(水) 00:05:34 

    せめて太鼓腹はなんとかして欲しい

    +4

    -0

  • 831. 匿名 2018/10/31(水) 00:05:36 

    >>817それ基本だね

    +1

    -0

  • 832. 匿名 2018/10/31(水) 00:06:01 

    >>819
    改善しないくせに土下座するのとか嫌がる取引先とかいそうだもんんね

    +17

    -1

  • 833. 匿名 2018/10/31(水) 00:06:29 

    これTwitterでみたー!
    さっさと辞めなよって思った
    まずこの人は健常者じゃないよね?

    +28

    -2

  • 834. 匿名 2018/10/31(水) 00:06:50 

    >>807えー、合コンばっかりしてるじゃん

    +2

    -2

  • 835. 匿名 2018/10/31(水) 00:06:55 

    同期のイジメは最低

    +2

    -3

  • 836. 匿名 2018/10/31(水) 00:07:25 

    >>808
    法治国家な手順をふんで退学させれば?
    警察ってどこの土人組織なの?

    +5

    -0

  • 837. 匿名 2018/10/31(水) 00:07:37 

    >>827
    違うと思うよ。
    上司の言語能力が足りないから伝わらないんだよ
    多分高圧的に上から物を言うだけなんだと思う

    +1

    -13

  • 838. 匿名 2018/10/31(水) 00:07:43 

    20年前の、しかも一方的な自分語りの漫画だよー
    もうちょっと客観的に読んだ方がいいのでは?

    +16

    -2

  • 839. 匿名 2018/10/31(水) 00:08:10 

    >>834
    お水、ソープとね(笑)

    +4

    -2

  • 840. 匿名 2018/10/31(水) 00:08:31 

    兄が警察官だけど、兄は警察学校入って1週間で泣きながら辞めたいって親に電話して来たよ。でも辞めずに今は部下がいる。本人もあの時辞めなくて良かったって言ってる。
    私が経験した事じゃないからなんとも言えないけどそういう人もたくさんいるよ。

    +20

    -1

  • 841. 匿名 2018/10/31(水) 00:08:36 

    ここの援護してる人達も何回もミスされて毎回連帯責任取らされてたらうんざりしそう

    +20

    -2

  • 842. 匿名 2018/10/31(水) 00:08:40 

    >>823
    警察的には現実を伝えて親に辞めるよう言って欲しかったんじゃないかな
    未成年と言えども社会人の親を呼び出すなんて滅多になくない?
    助けにならないとかそういう問題じゃない

    +16

    -1

  • 843. 匿名 2018/10/31(水) 00:08:56 

    知り合いの子が警察学校で歓迎会してもらって、そこで飲酒してたらしい。18歳。

    +10

    -1

  • 844. 匿名 2018/10/31(水) 00:09:22 

    >>841
    逆にウンザリしないの?

    +1

    -0

  • 845. 匿名 2018/10/31(水) 00:09:44 

    >>826
    暴力とイジメの授業ばかりで
    個人情報保護の時間はないのかもね
    警察学校

    +3

    -3

  • 846. 匿名 2018/10/31(水) 00:09:58 

    この前もパワハラ上司のことを部下がなんとかして欲しいと上に訴えてもスルーされて他の管轄に助けを求めたらようやく動いてくれたニュースを見て色々と大変だと思ったよ

    +3

    -0

  • 847. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:02 

    >>838
    自分は違う感想。
    シンプルに描いてあるけど
    実際はもっとえぐいイジメだったのではないかと思っている

    +4

    -5

  • 848. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:06 

    >>690
    反省してても次に生かせていないから?

    +3

    -1

  • 849. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:08 

    職場にADHDがいるから分かる
    改善されないから周りはほんと悲惨だよ

    +10

    -2

  • 850. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:28 

    >>843
    世も末

    +2

    -1

  • 851. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:42 

    >>837
    やりとりを聞いてないから何とも言えないね

    +2

    -1

  • 852. 匿名 2018/10/31(水) 00:10:51 

    脳に障害あるから漫画もどこまで本当なんだろ

    +16

    -2

  • 853. 匿名 2018/10/31(水) 00:11:34 

    仕事で学校や教官とやり取りするけど教官間には連帯責任もクソもない。
    一般企業じゃ通用しないアホさ加減。

    +1

    -3

  • 854. 匿名 2018/10/31(水) 00:11:44 

    トラウマだよね

    +3

    -5

  • 855. 匿名 2018/10/31(水) 00:11:54 

    ミス頻発する上司やお局は多くいても
    ぶん殴りに行こうとは思わないな。
    その上の上司に相談に行く。
    コンプラ窓口に通報するとか。

    +1

    -0

  • 856. 匿名 2018/10/31(水) 00:12:00 

    辞めたくないと土下座はするけどミスはしまくります!
    勘弁してくれよってなるわ

    +54

    -2

  • 857. 匿名 2018/10/31(水) 00:12:45 

    某警察官OBから聞いたことあるけど、自衛隊と警察官は学校時代に教官が「他人とコミュニケーションが取れない」「とっさの時に臨機応変に対処できない」「他人に対して過度に感情的になりやすい」人はあの手この手で退学させるのは実際にある、って言ってた。ちなみに体力とか勉強面はよほどのことがないと引き上げてくれてたらしい。
    その人曰く、「人を殺す武器を扱うし、仕事柄民間人にそれを行使する権利を持つから自然と厳しくなる」って言ってた。
    漫画のように暴力を使うのは論外だけど、仕事柄綺麗事では済まない部分もあるらしい

    +53

    -3

  • 858. 匿名 2018/10/31(水) 00:12:54 

    >>842
    親自身の話は本人に聞かないと分からないね
    今の親みたいに話が分かる人はかなり少なかった。
    親自身もパワハラ系の可能性もあるし

    +1

    -4

  • 859. 匿名 2018/10/31(水) 00:13:29 

    >>856
    その上連帯責任です!改善しません!!でも辞めたくありません!!!

    +33

    -1

  • 860. 匿名 2018/10/31(水) 00:14:31 

    皆はこの人の同僚の立場だったら我慢出来る?
    何回もペナルティくらってイラつかないの?

    +18

    -2

  • 861. 匿名 2018/10/31(水) 00:14:50 

    パワハラ系の人って自分の能力を過信しすぎなんだよ
    同じタイプにしか通じないわ

    +5

    -2

  • 862. 匿名 2018/10/31(水) 00:14:53 

    パワハラを援護するのは見苦しい

    +7

    -5

  • 863. 匿名 2018/10/31(水) 00:14:56 

    警官だろうが教官だろうが、やっていいことと悪いことある。
    ダメとされていることは警官だってやったらダメだよ。
    ふるいにかけるとか、なら最初から採用するなって話。

    +7

    -6

  • 864. 匿名 2018/10/31(水) 00:15:20 

    警察学校卒業者である警官がそもそも
    ミスを出しまくってるじゃない。
    目糞鼻糞なんだよね。
    自分たちと違うタイプの人を
    理由をつけてイジメてただけでしょう。

    +22

    -4

  • 865. 匿名 2018/10/31(水) 00:15:25 

    これからはパワハラは通用しない

    +5

    -0

  • 866. 匿名 2018/10/31(水) 00:15:55 

    >>864
    同意

    +4

    -2

  • 867. 匿名 2018/10/31(水) 00:16:48 

    モテたいわ〜

    +0

    -3

  • 868. 匿名 2018/10/31(水) 00:16:52 

    連帯責任てのが時代遅れだね。
    昔の五人組みたいな相互監視告げ口システム

    +6

    -1

  • 869. 匿名 2018/10/31(水) 00:16:55 

    この人自分のミスを棚に上げ過ぎ。
    連帯責任でペナルティー受けてる同僚のこと考えると辛い。
    暴力は良くないけどこの人も辞めたくないと言うばかりで改善しないって話にならない。

    +40

    -2

  • 870. 匿名 2018/10/31(水) 00:17:04 

    もっと警察官の給料上げてやってくれよ

    +3

    -5

  • 871. 匿名 2018/10/31(水) 00:17:13 

    やだねー。明日から変な目で見ちゃうわ

    +0

    -5

  • 872. 匿名 2018/10/31(水) 00:17:32 

    警察とは違うけどこいつら並みのパワハラ怖いわ

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2018/10/31(水) 00:17:50 

    訓練中のミスがあっても暴力していい理由にはならないよ

    +21

    -3

  • 874. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:02 

    高給欲しいわ〜

    +0

    -1

  • 875. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:24 

    >>860
    そもそもペナルティで連帯責任っていうのが時代錯誤なんじゃない?

    +2

    -9

  • 876. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:28 

    まともな人がどんどん辞めてしまうのは良くないね

    +2

    -1

  • 877. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:42 

    前でも言われてるけど誰も正しい人がいないよねこの漫画

    +6

    -0

  • 878. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:43 

    何だこの漫画。無能なら警察は無理。一般企業にいきなさい。

    +9

    -7

  • 879. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:56 

    弱い人は辞めて正解とか言ってる人、漫画最後まで読んだ??

    弱いとかいうことが問題ではないよね?
    漫画の内容が本当なら明らかに上司らのパワハラが酷いよね?
    適してないからって人格否定して辞めさせていいの?
    そういうことだよね??

    +7

    -17

  • 880. 匿名 2018/10/31(水) 00:19:04 

    警察学校か警察官かクビになった人知ってるけど性格が凶暴で普通じゃなかった。
    キレると目が違う。その人の友達が私の事好きで、私が中途半端な態度に見えたらしく元警官のほうに呼び出されて文句を言われて責められた。。。この漫画の人も可哀想だけど、ちょっと怖い

    +18

    -2

  • 881. 匿名 2018/10/31(水) 00:19:25 

    ミスは口実だよ。
    なんか許せないものがあったんじゃないの。
    脳筋には絵を描くとか
    音楽、文学やる人を理解できないからね。

    +3

    -10

  • 882. 匿名 2018/10/31(水) 00:19:32 

    もし警察官になって犯人と対面したらテンパってミスしそう

    +8

    -1

  • 883. 匿名 2018/10/31(水) 00:19:57 

    パワハラは正当化する理由って何?負い目あるの?

    +4

    -6

  • 884. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:09 

    >>857
    自衛隊の人も同じようなこと言ってたわ。上司の指示を理解できる人間、臨機応変に動く人間、周りとの調和できる人間のほうが必要。体力は鍛えたらすぐに慣れると。昔は年齢制限が26歳までだけど、今は32歳(34?)まで入隊できるんだね

    +19

    -0

  • 885. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:11 

    警察学校の前に適性検査とかないのかな?

    +7

    -1

  • 886. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:22 

    >>874
    どうせキャバに使っちまうだろ
    低年収のままで犯罪者追ってろ

    +1

    -1

  • 887. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:22 

    お声かかりたい〜

    +0

    -1

  • 888. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:31 

    つきあってた女の子を○しちゃうような警察もいますからね…
    でも犯罪者に対抗するのは得意そうではある

    +9

    -0

  • 889. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:31 

    この人違った意味でおかしい人間だと思う
    警察官ならなくてよかった
    怖いよこの人

    +35

    -2

  • 890. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:34 

    パワハラ上司は奥さんから尻にひかれてそう

    +0

    -0

  • 891. 匿名 2018/10/31(水) 00:21:52 

    暴力はダメだよ。
    でもこの人も境遇には同情するけど、いじめパワハラ辞めさせられた!だけじゃなくて、自分も適正なかったとか同期には迷惑かけていたなとか、少しでも自分を客観視して今は前を向いていますみたいな内容だったらここまでモヤモヤしなかったと思う。
    20年前のことで、警察に復讐できる!とか、陰謀論者みたいに警察圧力が掛かったとか被害妄想な所もあるし。

    +39

    -2

  • 892. 匿名 2018/10/31(水) 00:22:35 

    >>886
    え?自分のアルバイトの話してるのん〜

    +2

    -1

  • 893. 匿名 2018/10/31(水) 00:22:38 

    パワハラはダメ!絶対!

    +4

    -0

  • 894. 匿名 2018/10/31(水) 00:22:43 

    この漫画だけ読んだら気の毒だと思う
    でも実際に一緒に働きたいか?と考えるとみんなどうだろうか
    それが答えだよね

    +28

    -2

  • 895. 匿名 2018/10/31(水) 00:22:54 

    >>878
    一般企業もノーセンキューでしょ…
    実際クビになってるらしいし

    +18

    -1

  • 896. 匿名 2018/10/31(水) 00:23:28 

    >>875
    時代錯誤もなにも、舞台が20年前だよ

    +11

    -1

  • 897. 匿名 2018/10/31(水) 00:23:44 

    >>886
    ゴロツキは豚箱入ってろ

    +1

    -1

  • 898. 匿名 2018/10/31(水) 00:23:55 

    テンパる
    ミスる
    連帯責任
    脳障害
    在日
    発達障害
    向いてない
    同じ言葉の使いまわし(笑)

    +16

    -2

  • 899. 匿名 2018/10/31(水) 00:23:57 

    >>65
    この人今後大丈夫かな?
    圧力で消されたりしませんように…

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2018/10/31(水) 00:23:59 

    事実だとしたら酷すぎるけど
    警察学校に通ってるときに上司のパワハラ、死亡事案に立ち合ってメンタルやられて辞めた親戚がいるから珍しいことではないのかもと思った
    でもまぁ確かにいじめられっこよりいじめっこのほうが警察官に向いてるんだろうね

    +4

    -3

  • 901. 匿名 2018/10/31(水) 00:24:35 

    >>892
    キャバクラにも行けないね

    +0

    -0

  • 902. 匿名 2018/10/31(水) 00:24:42 

    この作者、発達グレーどころか真っ黒で認知の歪み半端ないから、どこからどこまでが事実なのやら。

    +61

    -3

  • 903. 匿名 2018/10/31(水) 00:25:47 

    >>886
    お前みたいな犯罪者ゴミ以下

    +1

    -1

  • 904. 匿名 2018/10/31(水) 00:26:25 

    暴力系のパワハラなら酷すぎじゃない?

    +7

    -0

  • 905. 匿名 2018/10/31(水) 00:27:22 

    >>894
    パワハラいじめする奴よりよっぽどマシだけど

    +2

    -3

  • 906. 匿名 2018/10/31(水) 00:27:23 

    18歳でクビって笑

    +2

    -4

  • 907. 匿名 2018/10/31(水) 00:27:36 

    >>902
    医者でもないのにこんな事言えるあなたも相当よ

    +2

    -9

  • 908. 匿名 2018/10/31(水) 00:27:40 

    オッサン警官が何人か
    発狂してて笑う
    しかもキャバ、低年収
    で発火したみたい(笑)

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2018/10/31(水) 00:28:01 

    >>902
    この場合、パワハラ、いじめ系の認知のゆがみの方が怖いかな
    概していじめられっ子の方が記憶力がいいから

    +2

    -6

  • 910. 匿名 2018/10/31(水) 00:28:15 

    >>897
    入って出てきたわボケ!

    +0

    -1

  • 911. 匿名 2018/10/31(水) 00:28:17 

    なんだかんだでもうすぐ1000

    +0

    -1

  • 912. 匿名 2018/10/31(水) 00:29:05 

    医者じゃないくせに認定なんなの?

    +4

    -1

  • 913. 匿名 2018/10/31(水) 00:29:06 

    変な荒らしに取りつかれてるけど
    このトピ伸ばさない方がいい気がする

    +2

    -1

  • 914. 匿名 2018/10/31(水) 00:29:58 

    夫曰く警察学校に入校、卒業の時は1/3しか残っていなかったらしい。その分結束は固いみたい。
    教官も当たり外れあるみたいね。少なくとも中部管区には嫌な教官はいないみたい

    +14

    -1

  • 915. 匿名 2018/10/31(水) 00:30:21 

    暴力で追い込むことは絶対によくないと思うけど、
    最初は諭していたのに納得せず、
    やる気だけは人一倍見せるけど、
    かといって一向に改善するわけでもない人をやめさせるのって、
    一体どうしたらいいんだろうね?

    特にこういうコミュニケーション能力や、
    集団生活上支障きたすような行動って、
    ペーパーテストや面接程度じゃわからない場合多いし、
    事前に何かしらの診断書があっても、
    それを理由に跳ねると差別だって騒ぐ人出てきそうだし、
    事後に判明したとしても、それを理由にしたら、
    それはそれでまた差別だと騒ぎ出しそうだし。

    +42

    -4

  • 916. 匿名 2018/10/31(水) 00:30:22 

    嵐が他人を嵐というのはこれいかに

    +0

    -0

  • 917. 匿名 2018/10/31(水) 00:30:25 

    パワハラ上司は気の毒だ

    +0

    -2

  • 918. 匿名 2018/10/31(水) 00:30:42 

    >>910
    うっわっ〜!
    家族もみんなDQNなんだろな笑

    +1

    -1

  • 919. 匿名 2018/10/31(水) 00:30:54 

    >>900
    いじめっ子の方が警察官に向いてる???
    正義ガン無視で同調圧力で取り締まる社会がいいんだね
    どっかの独裁国家に住んでるのかな?

    +3

    -1

  • 920. 匿名 2018/10/31(水) 00:31:35 

    >>915
    それで思考停止して
    暴力で決着つけるってわけね
    警察脳は。
    発達障害じゃないの?

    +2

    -9

  • 921. 匿名 2018/10/31(水) 00:32:11 

    グレーなのかな?上司に暴力振るわれてるんだから普通怖くて病んでやめるでしょ

    +0

    -7

  • 922. 匿名 2018/10/31(水) 00:32:13 

    犯罪者はとんでもないから、その上を行く人は大事よ

    +1

    -1

  • 923. 匿名 2018/10/31(水) 00:33:02 

    女性も飲み会でプロレス技をかけられてたよね。スカートなのに可哀想。パワハラ上司には逆らえないんだよ

    +20

    -0

  • 924. 匿名 2018/10/31(水) 00:33:47 

    >>909
    知的障碍者だから微妙じゃねそこは
    健常者のいじめられっ子なら言われたことされた事覚えてるだろうけど

    +4

    -1

  • 925. 匿名 2018/10/31(水) 00:33:56 

    >>918
    DQNはDQNを生みDQNを育たせる

    +3

    -0

  • 926. 匿名 2018/10/31(水) 00:34:09 

    犯罪者をねじ伏せる正当行動は必要だけど
    イジメのための暴力は
    人より上やってちゃだめだわね

    +3

    -0

  • 927. 匿名 2018/10/31(水) 00:34:39 

    >>917
    間違えた
    上司がパワハラだと気の毒という意味

    +0

    -0

  • 928. 匿名 2018/10/31(水) 00:34:39 

    >>920
    どうしたらいい?という問いかけに対して、
    ヒステリックにそう反応するほうが思考停止してると思う。

    +17

    -1

  • 929. 匿名 2018/10/31(水) 00:35:03 

    福岡の建設会社の暴力だかあったけどこっちのが
    やばそうだわ
    検索の圧力がゾッとするし怖い

    +5

    -2

  • 930. 匿名 2018/10/31(水) 00:35:21 

    >>923
    あー、あれね。覚えてる。
    警察官らしい醜態だと思った。

    +2

    -1

  • 931. 匿名 2018/10/31(水) 00:35:24 

    警官の出世システムやその家族まで巻き込むから絶対警官と結婚しては行けない特にダサイとこのね!
    離婚問題になった時に、所長と上の上司押しかけて離婚阻止

    理由は彼の出世に響く
    上司どもが我々が今後見張る
    子育てに参加出来る様にシフト配慮する
    給与明細も届けるから離婚しないでくれと説得に来る(給与内容教えないなどの経済DVあったため)

    家族の使うパソコン年に一度提出
    同居家族全員のタブレット込み

    プライバシーがあったもんじゃない
    マジに数年前似合った話
    警官とだけは結婚してはダメ

    +7

    -9

  • 932. 匿名 2018/10/31(水) 00:35:25 

    >>915
    就活する時適性検査あるけどね?ストレス耐性とかのチェックはかるやつ
    良く見せようと思ってもピタゴラスなんちゃらでわかっちゃうらしいしペーパーテストやwebテストしないのかな

    +3

    -0

  • 933. 匿名 2018/10/31(水) 00:35:29 

    まだ全部読んだわけじゃないんだけどさ、この人ほんとに警察官にならなくてよかったと思うよ。

    連帯責任なのは、現場に出たら一人ひとりの力が結集されてこそ組織の力を発揮できるんだということを刻み込ませるためだよ。
    協調性がなく心も体も弱い警察官が現場で倒れたらそれを助けるために2人の担ぎ手がいるし、そんなことしてたら災害や事件で街の人々を救助したり誘導するどころじゃない。
    冷静な判断力も絶対必要なんだよ。

    理不尽な暴力や圧力はやった方が処分される時代になってきてる。でも階級がある以上命じられたらやらなきゃいけない時もある。
    理想とする警察官像に近づいてないと悩みながらも安全で安心な街にしようとそれぞれ頑張っている人がほとんどだってことを分かって欲しい!

    +14

    -5

  • 934. 匿名 2018/10/31(水) 00:36:45 

    >>928
    事実でしょう。
    考えるのをやめたから暴力振るったんでしょう。
    言い訳見苦しいよ、サイコパスさん

    +2

    -10

  • 935. 匿名 2018/10/31(水) 00:37:58 

    最初に言われた段階で辞めれば良かったのに。自分でも自覚してたんでしょ?ちょっと鈍臭かったり、忘れっぽいとか。向いてるか向いてないか気づいてただろうに。そしたら自分はいじめも暴力も受けなかったんじゃない?代わりに他の人が受けてたかもしれないけど。

    +20

    -4

  • 936. 匿名 2018/10/31(水) 00:38:14 

    >>931
    怖すぎる

    +1

    -0

  • 937. 匿名 2018/10/31(水) 00:38:51 

    暴力パワハラ容認派の連投自作自演オバサンは
    皇室トピに移動したのかな

    +2

    -6

  • 938. 匿名 2018/10/31(水) 00:39:13 

    >>933
    警察のイメージアップ特集番組見すぎ
    来月末なんて逮捕ノルマ地獄よ
    年末の交通安全運動ならぬ逮捕ノルマ運動だから
    ノルマこなせないと外回りさせられまくり
    休日返上出勤になる
    ノルマこなすまでやらされるから
    物陰隠れてのネズミ捕りとか批判食らうやり方での違反逮捕すんのよ

    +16

    -3

  • 939. 匿名 2018/10/31(水) 00:39:25 

    >>932
    でも万能ではないよね。
    どんな企業であっても、変な人って必ずいるし。

    +4

    -2

  • 940. 匿名 2018/10/31(水) 00:39:32 

    >>931
    奥さん、逃げたいのに逃げれないね

    +8

    -0

  • 941. 匿名 2018/10/31(水) 00:39:55 

    向いてなかったら暴力粛清もやむなし
    って狂ってると思う
    日本は法治国家ですよ

    +1

    -6

  • 942. 匿名 2018/10/31(水) 00:40:13 

    >>934
    私警察官でもなんでもないんだけど(身内にすら警察官いない)。
    勝手にそういう妄想膨らますほうがどうかしてる。

    +17

    -2

  • 943. 匿名 2018/10/31(水) 00:40:40 

    >>933
    私はこんな奴らが警察官になってるのかよっていう感想しか出てこないけど

    +5

    -2

  • 944. 匿名 2018/10/31(水) 00:40:59 

    >>938
    ひょえー

    +0

    -0

  • 945. 匿名 2018/10/31(水) 00:43:37 

    20年前なら
    交番でタバコ吸ってたよ
    警察官て。
    今だと夜のパトロールで
    途中でサボって深夜なのに
    大声でバカ笑い雑談して
    近所の住民に怒鳴られてた。
    警察の民度なんて憲兵の頃から
    変わってないね

    +8

    -6

  • 946. 匿名 2018/10/31(水) 00:44:25 

    パワハラ上司とお酒なんて無理だ

    +2

    -0

  • 947. 匿名 2018/10/31(水) 00:45:08 

    >>942
    思考停止して暴力振るうことは
    どんな理由をつけても正当化できませんよ
    あなたにもイジメの素質あるわね

    +2

    -6

  • 948. 匿名 2018/10/31(水) 00:45:15 

    ロケットニュースの方のパク記者もそうだけど、この漫画を完全に鵜呑みにする方が胡散臭さを感じる。
    これが真実なら酷いとは思うけど真実かどうかは判断出来ない。

    +34

    -2

  • 949. 匿名 2018/10/31(水) 00:45:25 

    激甘な警察官なんて要らない、ってのが正直な話。毅然とした対応できる人材が必要なんだから、この程度で砕けるなら、それまでだったということでは。
    厳しい世界ということだね。

    +7

    -4

  • 950. 匿名 2018/10/31(水) 00:46:28 

    でもネズミ捕りはひっかかる方が悪いと思うけどw
    スピード違反はあかんよ

    +14

    -1

  • 951. 匿名 2018/10/31(水) 00:46:36 

    これ、無能や弱いなら警察官にならないでくれてよかったと書いている人、ブログで全部読んだ?
    辞めさせるための暴力や追い詰め方が酷いよ…。
    向いていない人を辞めさせるのが「正義」で、その正義のためなら暴力もアリっておかしいよね。
    向いているか否かとか、無能や弱いならならないで欲しいとかが争点ではなく、集団いじめや「お前が辞めなきゃ、全員が半年以上、外出禁止で家族にも会えなくなるんだぞ」とか人の善意に漬け込んだり、周りの人から憎まれるようにするのはどうかと思う。警察学校が選抜の場だとしても、やり方があるし、ないならそれを確立しないといけない。

    +14

    -30

  • 952. 匿名 2018/10/31(水) 00:47:14 

    結局、警察学校の中はこんなもん、中の人はおかしい作者も普通じゃない、がFAだった。

    +25

    -1

  • 953. 匿名 2018/10/31(水) 00:47:18 

    >>935
    そういう理由なら暴力パワハラも正当化されるの?
    知恵遅れはあなたの方じゃありませんか?
    文明国の住民とは思えないわ

    +6

    -5

  • 954. 匿名 2018/10/31(水) 00:47:32 

    >>947
    やばいこのすぐ暴力容認派認定連投婆w
    いじめられてたのかしら?
    やたら過剰に反応するわね

    +3

    -5

  • 955. 匿名 2018/10/31(水) 00:47:49 

    >>947
    正当化なんて一切してないのに、むしろ冒頭で否定してるのに、
    異様な執念で絡んでくるあなたどっかおかしいんじゃない?

    +14

    -2

  • 956. 匿名 2018/10/31(水) 00:48:25 

    >>499
    20年前は発達障害なんて知られてなかっただろうし
    この人が発達障害なのか、知的障害があるのか、他の障害があるのか
    それはわからないよね。

    +26

    -0

  • 957. 匿名 2018/10/31(水) 00:49:18 

    そもそも最初に思考停止したのは作者じゃね?

    憧れのカッコイイ警官になりたいで思考停止して、どうすればより良い警官になれるのか?自分は警官に向いているのか?と模索してないよね
    教官から辞めるよう言われてもその場しのぎの言葉でごまかすだけ

    +55

    -4

  • 958. 匿名 2018/10/31(水) 00:49:25 

    警察関係者の暴力肯定がひど過ぎる

    +5

    -16

  • 959. 匿名 2018/10/31(水) 00:50:03 

    原チャ豚ババア

    +0

    -1

  • 960. 匿名 2018/10/31(水) 00:50:52 

    この話が全て本当かはわからないよね
    作者視点で描いてる上に、自分についての客観的な反省とかが全く描かれてない

    +22

    -4

  • 961. 匿名 2018/10/31(水) 00:51:09 

    普通の会社員と違うしよくわからないってのが本音
    そりゃ普通の会社員が暴力やパワハラってダメよ勿論
    そして警察官や自衛官内でも印象は良くないしダメだと思う
    でももしかしたらそういうマニュアル?みたいなのあるのかもしれない…洗脳とか従順にさせるのは軍隊とかならしなきゃいけないんでしょ?
    だから適性ある人が法律を遵守して市民を守って職務全うしてくれたら内部のことはよくわからないしそれでいんじゃねって思う

    +3

    -5

  • 962. 匿名 2018/10/31(水) 00:51:31 

    旦那が言ってた。あそこは学校じゃない、刑務所だって

    +17

    -4

  • 963. 匿名 2018/10/31(水) 00:51:48 

    >>955
    正当化しまくりじゃないですか
    自分のコメントをよく読み返してみて。
    同じことをグルグル言って繰り返し
    他人を精神障害に仕立て上げて
    暴力で解決することを是としてますよ。
    気でも狂ってるんですか?

    +4

    -6

  • 964. 匿名 2018/10/31(水) 00:52:04 

    >>954
    横からだけどその、かしらとか、わね〜
    って喋り方は婆がよくする喋りだよね笑

    +3

    -4

  • 965. 匿名 2018/10/31(水) 00:52:23 

    >>956
    たしかに何の障害かは分からないが現代に比べて障害児認定が緩かった20年以上前に養護学校を勧められるって相当だよ?

    親が警察官を目指すのを辞めるよう説得すべきだったと私も思う

    +53

    -2

  • 966. 匿名 2018/10/31(水) 00:52:23 

    >>948
    こんな世間体の悪い話をわざわざ描いているのだから真実だと思うけどなあ
    しかもこの人地味に国家権力と戦ってるのよ

    みんなに知ってもらう以外に本人にはほとんどメリットない。
    作家の仕事も不安定だしね

    +5

    -13

  • 967. 匿名 2018/10/31(水) 00:52:32 

    >>956
    脳の手術の際後遺症として障害残りますって言われて生きてるんだから障害は言われてるんじゃない
    自分が障害もってることは棚に上げてそうってか親もモヤるわ

    +20

    -2

  • 968. 匿名 2018/10/31(水) 00:52:53 

    ブルドーザー連投なう〜

    +0

    -1

  • 969. 匿名 2018/10/31(水) 00:53:14 

    暴力肯定…?
    割とみんな暴力は良くないよけどって前置きしてない?
    違う世界線にいるのか

    +34

    -5

  • 970. 匿名 2018/10/31(水) 00:53:31 

    かしら〜わね〜www

    +0

    -2

  • 971. 匿名 2018/10/31(水) 00:53:42 

    >>962
    泣。闇を感じるわ

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2018/10/31(水) 00:53:48 

    >>961
    米軍には
    敵国の子供を躊躇なく殺害できるように
    洗脳する訓練もあるらしいですよ。
    それでもあなたは暴力でトラブル解決を
    肯定するんですか

    +6

    -4

  • 973. 匿名 2018/10/31(水) 00:53:53 

    >>30
    東京都荒川区町屋、都電踏切の所にある交番ですね。

    +1

    -0

  • 974. 匿名 2018/10/31(水) 00:54:15 

    警察関係者認定決めつけおばさんはちゃんと漫画読んだ?
    あ、本人…?

    +19

    -3

  • 975. 匿名 2018/10/31(水) 00:54:25 

    >>963
    あなたが最初に人を精神障害者認定し始めてるくせに何言ってるんだか…。

    +4

    -2

  • 976. 匿名 2018/10/31(水) 00:54:29 

    友人の旦那が警察官です。
    結婚式えげつないは、そんなこと一回もなかったです。

    +32

    -3

  • 977. 匿名 2018/10/31(水) 00:55:28 

    暴力は良くないけどね、と前置きすればいい
    ってもんじゃないでしょ。
    何逃げ道作ってるの。ハンパだね。
    擁護するなら徹底的に暴力イジメを
    擁護すべき。

    +6

    -13

  • 978. 匿名 2018/10/31(水) 00:55:39 

    仕事を辞めてくれるかって直接言われるのショックすぎるだろ

    +1

    -7

  • 979. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:09 

    >>966
    国家権力と戦ってるってなんか証拠提示してるん?

    +8

    -1

  • 980. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:14 

    >>975
    発達障害連呼は私じゃありませんよ

    +1

    -1

  • 981. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:28 

    >>972
    え、なに
    9条の会みたいな人www
    軍隊入ったからには仕方ないんじゃないの、アーミーは義務じゃないでしょ、その前に政治というものがあって戦争が起こらないようにするわけだけれども

    +10

    -2

  • 982. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:42 

    >>974
    警察関係者と認定してドヤってる人って、
    読解力皆無だよね。

    +14

    -1

  • 983. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:50 

    >>979
    圧力かかって検索に引っかからなくなってるんだって

    +6

    -4

  • 984. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:51 

    警察官の試用期間を設けて
    そこでふるい落とすシステムにしたらいいのに。

    本人が辞めるといわなきゃどうしようもない
    となるから陰湿に追い込むのは目に見えてるよ
    向き不向きの大きい職業だから
    スパっとあきらめさせなきゃ気の毒。

    +23

    -0

  • 985. 匿名 2018/10/31(水) 00:56:51 

    若い人は無駄に眉毛を整えててマイルドヤンキーみたいなんだよね

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2018/10/31(水) 00:57:02 

    >>971
    自演くっさww

    +7

    -1

  • 987. 匿名 2018/10/31(水) 00:57:09 

    >>977
    なるほどこういう思考なんだね

    +5

    -4

  • 988. 匿名 2018/10/31(水) 00:58:25 

    >>986
    え?なにが

    +1

    -2

  • 989. 匿名 2018/10/31(水) 00:58:34 

    作者はかつて養護学校を勧められたがスポーツがよくできて(本人談)警官のテストにもクリアできたから身体障害者ではない
    なら知的か精神の障害持ちと簡単に推測出来る

    +47

    -2

  • 990. 匿名 2018/10/31(水) 00:59:09 

    クビになったんやんな?
    仲間や!スーパーの惣菜アルバイトクビになったんもショックすぎるわ〜

    +2

    -4

  • 991. 匿名 2018/10/31(水) 00:59:09 

    >>983
    それ誰がわかんのw
    脳内妄想でしかないじゃん

    +6

    -1

  • 992. 匿名 2018/10/31(水) 00:59:15 

    >>966
    この話が嘘だとは思わないけどメリットはたくさんあると思う
    話題になって同情されたら仕返しできて作家としての知名度も上がるし

    +7

    -1

  • 993. 匿名 2018/10/31(水) 00:59:16 

    >>983
    めっちゃ出てくるけど
    警察 クビで一番はじめに出てくるやつじゃないの?

    +5

    -1

  • 994. 匿名 2018/10/31(水) 00:59:23 

    サイコは綺麗事が好きよね
    常に自分の手は汚さない、他人に責任が降りかかるように仕向けるのが上手

    +1

    -3

  • 995. 匿名 2018/10/31(水) 01:00:00 

    >>992
    メリットよりもリスクが大きいってことだよ

    +0

    -0

  • 996. 匿名 2018/10/31(水) 01:00:02 

    >>985
    サラリーマンでも眉毛くらい整えるじゃん

    +2

    -2

  • 997. 匿名 2018/10/31(水) 01:00:33 

    >>989
    学校のことどこに書いてありましたか?

    +1

    -2

  • 998. 匿名 2018/10/31(水) 01:00:36 

    >>981
    もうちょっと政治や軍隊の訓練について
    幅広く勉強してからコメントしてください
    みっともないですよ

    +2

    -3

  • 999. 匿名 2018/10/31(水) 01:00:42 

    >>995
    リスクってなによ
    警察関係者にアサシンでもされちゃうの?w

    +1

    -0

  • 1000. 匿名 2018/10/31(水) 01:00:48 

    >>966
    でも拡散してるのが韓国人のライターなんだよね
    もしかして同胞か何かなのかもしれないけど
    だいぶ脚色してたり創作してたりした場合、嘘を前提に警察批判をしてしまう危険があるよ

    +33

    -3

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。