-
1. 匿名 2018/10/30(火) 18:43:53
出典:sociorocketnews.files.wordpress.com
長いので冒頭のみの引用で失礼します。あまりにも衝撃を受けたのでトピ申請しました。
私は全部読んだのですが、人間をここまで追い込む警察学校怖すぎました。かなり長いですが、将来警察官になりたいと思っている方や警察組織に興味のある方は読んで損はないと思います。
【漫画】「警察官をクビになった話」の衝撃度がヤバい / 警察学校の実態、暴力、トラウマ、そして立ち直るまで | ロケットニュース24rocketnews24.comあなたは仕事をクビになったことがあるだろうか? なったことがある人、まだなったことがない人、これから先なるかもしれない人……と様々だと思うが、1つだけ言えることは「クビになった人は少なからず心に傷を負う」ということだ。 今回ご紹介するのは、いまインターネット上でメチャメチャ話題になっている漫画『警察官をクビになった話』である。なぜ彼は警察官をクビになってしまったのか? そこに至った壮絶すぎる経緯とは? 詳細は以下でご覧いただきたい。
なお、この漫画のもとになった記事はGoogle検索にひっかからなくなってしまった(警察からの圧力?)そうなので、この漫画もいつ読めなくなるかわからないそうです。+156
-435
-
2. 匿名 2018/10/30(火) 18:45:40
旦那警察官や自衛隊の人の結婚式に行けば大体予想できるよ。すっごい縦社会+2776
-23
-
3. 匿名 2018/10/30(火) 18:45:44
こわっ!絵がやばい+1704
-19
-
4. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:25
でも確かに無能ならならないでほしい+2870
-98
-
5. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:28
アクセス稼ぎの為にトピ立てたのかな+830
-132
-
6. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:47
元だけど、そりゃ座間みたいなのも見るしね。報道規制されて表には出ない性犯罪とか録画見ないといけないし、風呂場の孤独死はザルでこさなきゃだし、クビって余程じゃないとクビなんないよ。+2183
-66
-
7. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:49
警察官の夢諦めて良かったような気がする+1972
-28
-
8. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:53
久しぶりにガルチャンのトピ開いて「…。」ってなった
+1213
-14
-
9. 匿名 2018/10/30(火) 18:46:57
実話なのかわからない。匿名ならなんとでも言えるよね。+771
-187
-
10. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:06
いや、これ、みたけどさ、本当にあった話なんだよね
これパワハラでしょ、許されることじゃないよ+1563
-152
-
11. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:15
この人が怖いのは20年前の話をいつまでも引きずって
数年前からブログ記事にしたり今度は漫画にしたりと38歳?になっても未だにずーっと粘着してること
+3368
-702
-
12. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:19
警察組織って時代遅れだよね不透明だし
警察が悪いことしてもいつのまにかなかったことになってる
この漫画が何かが変わる小さなきっかけになればいいですね+1505
-83
-
13. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:37
この人絵は上手くは無いけどセンスがあるし表現力もあって好き。
ブログも読んでたけど、警察のやり方は酷いけど警察官には向いてない人だと思った。
市民を守る仕事だし取り返しのつかない事になる前にやめた方が良かった。
こういう仕事の方が向いてると思う。
+2744
-36
-
14. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:44
だからといって暴力はしてもいいのか、って話だよね
+1233
-18
-
15. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:45
18才で警察官クビって凄いな+1151
-15
-
16. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:47
ツイッター見た
最後救いがあって良かった+926
-13
-
17. 匿名 2018/10/30(火) 18:47:55
体力あれば警察学校乗り切れる。
現場の方がしんどいし夢に見る。
臭いも残るそっちの方がトラウマ…+965
-36
-
18. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:09
人間の闇に触れ続ける仕事だから甘くない+1318
-19
-
19. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:21
警察官が縦社会なんて、最初からわかってること。
無理ならさっさと辞めて、自分に合う職種を見つけたらよろし。
厳しくないと、市民を守れない。+1857
-114
-
20. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:23
こうやって気が弱い人を淘汰するから警察ってクズみたいなやつが多いんだね
私が見て来た警察官は殆どクズだったわ+163
-306
-
21. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:37
いじめしてた側の人間が出世して警察のトップになるのかな
+1152
-43
-
22. 匿名 2018/10/30(火) 18:48:42
とっとと辞めるべきだと思う+718
-46
-
23. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:06
3歳から始めたスポーツをずーっとやってて、スポーツ推薦高校も大学も寮で過ごし、授業以外はスポーツしてた友達。
今までの人生で警察学校が一番楽だよ。って言ってた。
この人は特別だと思うけど。+1636
-48
-
24. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:17
似たような話を直接聞いたことあるから
驚きが無かったけど、よく考えると怖い・・・+540
-7
-
25. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:19
実際この人の能力がどんなものでクビかわからないよね
+1001
-10
-
26. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:20
ADHDみたいだなぁ+1132
-13
-
27. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:31
これ読んだー
絵の病み具合がやばい+928
-8
-
28. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:43
でも弱い人に警官になられても困るんだよね…
ヤバい人達と対峙しなきゃいけないんだからさ
モラルとか言ってらんない+2098
-68
-
29. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:55
うちの近くに警察学校あります。訓練してるところもよく見るし、幼稚園や小学校とのつながりもあります。あの閉ざされた空間の中でこういうことが日常的にあるのかなと思うとゾッとしました。
警察になる素質とか能力がない人が警察官になられても困るけど。
この人が自殺したりしなくてほんとよかった。+1139
-46
-
30. 匿名 2018/10/30(火) 18:49:59
○川区○屋の駅前の交番の警官とかやばかったわ
その辺の893より怖い+36
-78
-
31. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:01
知り合いが公務員試験受かって
喜んで警察学校へ入ったけど
教官からの殴る蹴るの暴力でやめた
やばいよほんと
顔はやらないんだって+1458
-41
-
32. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:15
ここも警察関係者が必死に火消ししてるし、本当警察ってうさんくさ〜+650
-213
-
33. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:23
でも命令に従えない部下やなんじゃくな奴はいらない。
警察の指揮命令系統が乱れる。+705
-119
-
34. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:27
この人に対して、当たり前!これくらい厳しくないとやっていけない!って考えを持ってる人はいじめっ子だよね
だからといって殴っていいのか、だからといって暴言を吐いていいのか、ダメでしょーが、、+677
-249
-
35. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:39
閉じ込められた世界にいるとこうなるね。
警察自衛隊は特に縦社会だからだろうけど、他でもこうなる可能性は高いよ。
なので寮生活やめたらどうだろうか?+573
-25
-
36. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:41
警察学校は向いてない人をふるいにかける場所だから。+1531
-29
-
37. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:04
18歳でクビになるって採用されて1年も経ってないってことだよね?+574
-10
-
38. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:06
昨日帰りの電車で😥こんな顔しながら読んだわ
ものすごく重くてしんどくて心にズシンと来た
いじめ・パワハラって言葉では済ませられない
人を殺すことを楽しめる人間って本当にいるんだと思った+737
-77
-
39. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:07
知り合いが大卒で警察入ったけど研修中?数ヶ月で辞めた。頭良くて優等生だったけど、たぶん鼻へし折られたんだろなと思う。詳しくは話してくれない。+1009
-7
-
40. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:19
>>1
警察にバカはいらない!
とふるいにかけてるのにバカがそれなりにいるのは何故?田舎のベテラン警官なんかストーカーは女優やモデルがされるもんだと思って真面目に取り合わないし。+838
-21
-
41. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:26
こういう学校を経て警察官になってる人たちばかりなんだから、そりゃ警察内部でパワハラセクハラが横行するよなあと思った
間違えたことを認めづらい社会なんだろうから、冤罪も出るよなあと…
+741
-19
-
42. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:32
警察が事件起こしたら、みんな無能なら雇うなって言うよね
クビになって良かったよ。+715
-54
-
43. 匿名 2018/10/30(火) 18:51:36
彼氏が私と付き合う前の元カノと警察官の友達が浮気してボロカス言われて相当傷ついたらしい
警察官も人間だよ
正義のかたまりなワケない+732
-35
-
44. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:00
これスマホの画面いっぱいに絵が出るから衝撃度が更に上がるんだよね
コマが小さくないの+540
-6
-
45. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:00
警察とヤクザって紙一重だなと警察官と関わると思うよ
一般市民と違う権限与えられると異常な精神性になるんだと思う
映画のesみたいな感じで 本当ヤクザみたいな話し方する警察官沢山見て来た+963
-27
-
46. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:02
見たけど、直ぐに焦ってパニクるような人は警察官になってはダメなんです。
これは仕方がないんです、
焦ってしまう人が暴走している凶悪犯と対峙出来る訳がありません。
僕は苛められて大変でしたなんて何で人のせいなのか分かりません。
自分が警察官という職業に合わなかったんです、人のせいにしてはいけない。+1549
-211
-
47. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:02
暴力はいけないけど、作者は警察官にならなくてよかったと思う
やりたい仕事とできる仕事はちがう+1683
-11
-
48. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:19
酷いとは思うけど、綺麗な世界じゃないのは分かり切ってるよね。
警察官に夢を持ちすぎたんだと思う。+854
-28
-
49. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:23
イジメパワハラは余計だわ
そこは悪人に警察側がなってバッサリ切るべき
この類の人間の自主性に期待とかせず+348
-12
-
50. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:28
漫画読んだけど警察官になっても続いてなさそうな人だなと思った。
暴力ふるってた上層部はクソだけど。+1084
-17
-
51. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:28
そしてやられた人間が上に立った時、同じことを繰り返すんだろうな
上下関係はそういうもの
怖い怖い+281
-7
-
52. 匿名 2018/10/30(火) 18:52:54
狭い世界で生活し始めると必ず、同僚・同期であっても上下関係って生まれてくるよね。。大人になってのいじめじゃん。許されることではない。+244
-9
-
53. 匿名 2018/10/30(火) 18:53:00
>>34
でも警察官になったら罵詈雑言を吐いてるくる魑魅魍魎を相手にしなきゃいけないからね。警察学校での厳しさや暴言の比ではないんじゃない?暴言にも免疫つけていかないとやっていけないんでない?+551
-42
-
54. 匿名 2018/10/30(火) 18:53:21
>>28
これ全部読んだ?
適性がないって判断された後も、自分から「やめる」って言わせるために周りが相当ひどいことしてるんだよ
「あなたは適性がないから解雇」ってすればいいだけの話なのになー+648
-65
-
55. 匿名 2018/10/30(火) 18:53:47
暴力はいけないよ
でもこの漫画は作者目線だけだよね
本人が「辞めてくれないか」と言われた時点で辞める決断も必要だった
向いてないんだから+658
-41
-
56. 匿名 2018/10/30(火) 18:53:52
>>28
能力で割り振りするもんちゃうの?筋肉バカがサイバー課でネットの売春パトロールとか筋肉の無駄使い。+115
-7
-
57. 匿名 2018/10/30(火) 18:53:55
>>28
他人を平気で殴って追い詰める人間が警官でも怖いんだけど+360
-15
-
58. 匿名 2018/10/30(火) 18:53:57
>>4
確かにこのイジメは胸糞だけど漫画一通り読んだけど主人公も警察官には向いてない人だよね+640
-19
-
59. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:34
無能はいらないけど殴っていいんか?+282
-9
-
60. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:35
教育とかふるいにかけるとかじゃなくて、絶対いじめて楽しんでる気持ちもあるよね
+360
-12
-
61. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:45
>>19
これ全部見た?職業に向き不向きはあれど、この人側の意見(漫画)を見るととてもじゃないけど厳しい縦社会とだけは言い切れないや。実際どうだったのかわからないけどね+384
-8
-
62. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:49
>>17は警官だったの?+29
-2
-
63. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:51
>>55
いやがらせが悪いのはもちろん前提なんだけど、公務員で「適性がないから解雇」ってできるの?+308
-12
-
64. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:04
さすががる民!ひどい意見ばかり!笑+46
-39
-
65. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:15
圧力こわい「警察官」で検索一位が圏外になった件について - 警察官クビになってからブログwww.keikubi.comただいま、体調を劇的に崩して ベットにダウンしております。 今回どうしてもお話ししたかったので・・・ あんまりまとまってないのですが・・ぽつぽつ書きます。 私が2年前に生まれて初めて作ったこのブログ その記念すべき1記事目が「警察官をクビになった話」で...
+196
-18
-
66. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:23
剣道部だったから
警察官になった人周りに結構いて
警察学校の話聞いた事あるよ
1人は2週間で辞めたよ
取調室で上官3人から怒鳴られてどこまで我慢できるかっていう研修?もあるって
ちょっとでも本が乱れてると
学校の部屋がグチャグチャにされる話も聞いた
その話聞いてたから
このツイッターの話は嘘とは思えない+493
-5
-
67. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:29
お風呂場の死体は酷いらしいね+149
-7
-
68. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:37
>>46
確かに。パワハラも暴力もだめだけど、向いてないのに警官にはなられてもね。+275
-23
-
69. 匿名 2018/10/30(火) 18:55:52
>>53
部署によるでしょ
みんな殺人犯を相手にしてる訳じゃない
その理屈は通用しないよ+16
-47
-
70. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:01
どんな仕事にも向き不向きってあるよね。+231
-7
-
71. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:05
これってニュースになるレベルの内容じゃない?
パワハラじゃない?+49
-48
-
72. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:09
ロケットニュースは記事にして大丈夫だったのか?
+176
-2
-
73. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:13
実際、犯罪者相手にする職業なんだから生ぬるい奴は排除されて当たり前。
振るいにかけるのが警察学校なわけで。+259
-76
-
74. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:15
友達が警察官と結婚するとき警察署の方から超調べられたって言ってたし、まず警察学校に入ってから卒業するまでに半分は辞めていなくなるらしいよ。
+346
-17
-
75. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:22
しかし、使い物にならない人を何もせず雇用して、
地域の安全が守れない、犯人を捕まえないじゃ困る。
職責を果たせない者は、迷惑をかけている側だと理解するべき。+397
-34
-
76. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:37
クビになるって余程だよね?
発達障害だったとか
警察官だから仲間のミスで自分も同僚も死んだりするかもしれないし
ただ、この辞めさせ方は異常+360
-35
-
77. 匿名 2018/10/30(火) 18:56:44
どこの組織にもおかしい人はいる。
どこの大企業の口コミ見ても悪口ばっかりなんだから、警察や自衛隊を悪く言う人がいても不自然じゃなく当たり前の事。
警察も自衛隊も悪く言われやすいだけの話。
鵜呑みにするのはバカだけ。+227
-57
-
78. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:11
向いてないのかもしれないけど、いじめ方が陰湿すぎて引く。
お風呂なしとか、親呼び出して嫌味とか、子どもいる人の休みなしとか。
余りある可哀想さだわ。+492
-16
-
79. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:39
普通の仕事と違うからなぁ
とろとろして犯人を逃がしたりしたら。。+167
-26
-
80. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:43
>>63
解雇が難しいから、酷いパワハラして自分から退職を願い出るまで追い込むんだろうけど、それじゃ本末転倒だよなと思います…+355
-4
-
81. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:05
>>60
たまたま一番いじめやすいのが作者だからターゲットにされただけだね。作者がいなかったら違う誰かがターゲットにされただけ。
トロいやついじめをストレスの捌け口にしてる。+317
-34
-
82. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:20
発達っぽい+192
-25
-
83. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:20
適材適所ってもんがある
警察官、自衛官、消防士、辺りは縦社会で体育会系バリバリなんだから、そういうのと上手くやっていけないならどの道無理だと思う
早めに分かって別の道へ行けたなら良かったじゃないか+349
-20
-
84. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:23
警察とは結婚したくないなあー恥ずかしい+38
-49
-
85. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:45
暴力や罵倒された事には同情するし怒りも感じるけど、クビになった事は何とも言えない
実際弱い人は現場に出てやっていけないだろうし+281
-9
-
86. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:50
弱肉強食+15
-7
-
87. 匿名 2018/10/30(火) 18:58:55
これ、意見が分かれるよね。
警察も確かに酷いけど、この人も可笑しいし怖い。+395
-50
-
88. ちょっぱーべーす 2018/10/30(火) 18:59:01
読んだけど、最初に辞めろ言われたときに辞めてほしかった・・と思っちゃった
この人向いてないわ、ミスばかりしてたし苛ついた+502
-74
-
89. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:19
警察官って無能ばっかり。辞めて正解!+13
-38
-
90. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:28
えっ、普段いじめ反対!って言ってる人たちがほとんどのガルちゃんなのに、これは仕方ないって意見がほとんどなの驚きなんですが
確かに才能がない人が警察になられても市民を守れるのか?って話になるけど、そこと暴力は別では?+387
-59
-
91. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:44
>>73
この人の漫画で加害者側は正義感でやってることだって文が印象的だったけど、なるほどこういうことか
正しいと思って殴ってるんだね。怖い。+242
-13
-
92. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:47
兵庫、大阪、神奈川当たりは特に酷くて4~5人に1人は辞めてる超ブラック
訴訟もおこされてて、教官の立場を利用してキス強要でわいせつ罪とか
教官との日誌のやり取りが動かぬ証拠で、この漫画みたいな話が行われていて
学校側が違法認定されたりとか結構ある+267
-5
-
93. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:56
普通の会社じゃある程度目を瞑ってもらえると思うけど、この人の能力で警官は無理よ+206
-26
-
94. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:59
向いてないのは仕方ないけど、辞めさせ方があまりに酷い
これからは警察学校に入る前にボイスレコーダーを買って、常に携帯しておいたほうがいいのでは?+316
-21
-
95. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:14
>>88
この人が同期だったら正直イヤ+262
-42
-
96. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:17
人付き合いにがて
ものをよくなくす
わすれる
ADHDでは
警察が書類を無くしたり忘れたりとかやばい+535
-12
-
97. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:21
負け犬ほどよく吠えるんだよ+24
-39
-
98. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:30
他の人の話も読んで、ひえ…てなった
入校2日目で一体何がわかるというのか
スケーブコートにされたように見える兵庫警察学校 辞めるよう執拗な嫌がらせ受けたと告発される│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com6月に警視庁の巡査長が逮捕された強姦強盗事件や本誌がスクープした「交番での警官同士の情事」(11月28日号)など、警察の不祥事が相次いでいる。採用や訓練で厳しく選別、教育されていると市民は思っているが、実は新人警察官が職務に必要な知識と技能を学ぶ「警察学校」で、退職を強要するような嫌がらせが繰り返されていたことが明らかになった。 大学卒業後に兵庫県警の採用試験に合格し、2013年4月に警察学校での生活をスタートさせたAさん(25)は、約4か月で職を失った。警察学校は苦痛の連続だったと振り返る。
+124
-6
-
99. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:46
悪いけど、いつまでも引きずって悲劇のヒロインしてんじゃねーよって思ってしまった
+61
-92
-
100. 匿名 2018/10/30(火) 19:00:50
モンスターペアレントって、庶民や貧乏親より医者や警察のが多いんだよね。なんかわかるわ。+166
-9
-
101. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:07
警察学校に行けるレベル人だったんだから馬鹿ではないでしょうよ+179
-39
-
102. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:13
警察関係者ではありませんが、
この話をツイッターで読んで
何とも言えない気持ちになりました。
確かに小さな頃からなりたかった警察官になれなかった事、暴力やパワハラは酷いと思います。
けれども、本当にグレーな人が警察官になっても良いのでしょうか?
普通の考えなら、辞めろ辞めろと言われたら薄々「自分には向いてないのでは…」と言う考えになりそうなものを、この人は「僕だけいじめられている…」と受け取ってしまう。
警察官に本当に向いていなかったのだと感じました。
人の命をたくさん預かるような仕事です。綺麗事ではやっていけないはず。
ひどい言い方かもしれませんが、この人が警察官にならなくて良かったと思います。
+412
-104
-
103. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:16
全般的にずいぶん極端な人だよね。「これまで18年間警察官になるために生きてきた」だとかさ。気の毒だけど、こういう考え方の人には国家権力を発動できる立場にはなってほしくないかなとは思っちゃうね。+395
-27
-
104. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:31
>>96
拳銃無くしたとか洒落にならんからなぁ+346
-1
-
105. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:47
>>26
まず、ADHDというのが定義もはっきりしなくてね。
科学の裏付けがないんだよ。
そもそも、製薬会社が薬の売り上げを上げるために、自閉症の範囲を拡大しているだけなんだ。
そんなわけで、その概念は弱者を救うのではなく、むしろ問題を弱者に押し付けて、自分を正当化するよい言い訳になっている。
「この人が ADHDだから、適応できないんだ!」ってね。
でも、くりかえすけれども、ADHDに明確な定義はないし、科学の裏付けもない。
怖くて飲めない!―薬を売るために病気はつくられる | レイ モイニハン, アラン カッセルズamzn.asiaすべては巨大製薬会社の儲け主義!?健康な人も簡単にうつ病、更年期障害、高血圧、骨粗しょう症、ADDと診断され、薬が処方されてしまう。そんな恐ろしい仕組みが明らかとなった。 第4章 患者団体と連携して売り込む―注意欠陥障害(ADD)
+25
-45
-
106. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:51
交番の優しげな警察官の方もこういうシゴキに耐えてきたのかと思うと見る目変わるなあ・・
暴力はやめてほしいけどさ、頑張ったんだねと思うと尊敬しちゃうね+354
-12
-
107. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:15
まんがは読んでないけど、身内に警察も自衛隊もいるから実態は知ってる。
テロリストと戦ったりしなきゃいけないから、普通の会社と同じようにとはいかないと思う。
ただ、これはもっとオープンにしていった方がいいと思う。
知らずにこの世界入るとそりゃ鬱になると思う。+373
-4
-
108. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:24
拳銃なくした
書類なくした
施錠しわすれた
やべーわ+449
-24
-
109. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:42
警察学校でのいじめや暴力とこの人の職業適性がごっちゃになっているけど
適性に絞って言えばこの人は向いてなかったよ
何度も何度も物失くすミスさえ改善できない人が
警察官になって銃紛失したらミスの一言じゃ済まされない
そして辞めた数十年経って40近くになっても
まだ恨みのようにこうして言い続けている人格性を考えると
やっぱり辞めて良かったんだよ
ツイッターでは批判的な人の呟きをRTして晒し上げたりかなり攻撃的だし
近年も後輩の警察官が上司の警察官を口争いで射殺する事件があったけど
ああなりかねなかったんじゃないかな
いじめや暴力はあくまで別問題としてね+468
-19
-
110. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:45
>>101
分数できないって悲劇のヒロインぶってた
自分に適性があるかもう少し客観的に判断できないもんかね+259
-23
-
111. 匿名 2018/10/30(火) 19:02:47
暴力はダメ
ただそれとは別にこの人は警察官には向いてないと思った+253
-4
-
112. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:00
>>54
労働組合的な問題で簡単に解雇できないのかも
もっと柔軟な制度を導入すべきだね+62
-1
-
113. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:07
>>106
加害者だったって可能性も+80
-3
-
114. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:10
>>105
このスレで製薬会社の陰謀論()はスレチ+31
-3
-
115. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:16
>>98
兵庫県警なんか4人にひとりが退職してるからね
【兵庫】警察学校4人に1人退職 県警、13年度は全国で突出peace.5ch.net【兵庫】警察学校4人に1人退職 県警、13年度は全国で突出5ちゃんねる★スマホ版★■掲示板に戻る■全部1-最新50 ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています【兵庫】警察学校4人に1人退職 県警、13年度は全国で突出1 :無糖果実 ★@転載は禁止:20...
ちなみに愛媛は1/26くらいだそうです。なんか…不公平というか。警察学校であるていどふるいにかけるのも大事なんだろうけど、その基準が県によってバラバラなのもどうなんだろうね?+172
-3
-
116. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:22
イジメをしてた側が圧倒的に悪いけどこの人も明らかに警察に向いてない性格でそれをふまえて止めるように言われたのに(やり方がクズだけど)自分の幼い頃からの夢で警察官になるためだけに今まで頑張って来たから止めませんってのもどうかと思った。他のコメントで書かれてるけどいざというと時にこの人の様な警察に来られても正直困る+276
-23
-
117. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:48
普通の大学卒業してすんなり警察学校行ったわけじゃないでしょ
それなりに努力していったんでしょ??
+10
-18
-
118. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:52
>>94
今時の子はやるかもね。
あまりに酷かったら。
とにかく内情は閉鎖的でパワハラオンパレード。
+71
-2
-
119. 匿名 2018/10/30(火) 19:03:58
>>105
ADHDには明確な定義も科学の裏付けもない。
むしろ、弱者に問題を押し付け、スケープゴートにする格好の口実になっている。
→ >>96
+9
-13
-
120. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:04
暴力は絶対だめ!
でもこの人は適正なかった+188
-10
-
121. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:09
一般市民に物凄い罵詈雑言を浴びせられても、痴呆老人に汚物投げられても列車事故に出動してもメンタルやられないように教官も鍛える所があります、弱い人間には勤まらない職業なので、ふるいにかけてところはあります。
この人は向かない、それだけ。+256
-18
-
122. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:30
+202
-4
-
123. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:32
挙動に不審がある人もそれを盾にいじめをしていた人間も警察官になるべきじゃないだろ
このいじめてたやつは今普通に警察官になってるんでしょ?
そりゃいじめなんてなくならないわな+98
-20
-
124. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:36
「向いてない」なら暴力をふるっていいのか?という…
向いてないこととパワハラは別問題だと思います+158
-28
-
125. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:41
高校生なのに分数ができない人なんでしょ。警察官採用の基準にも問題がある気がする。税金の無駄遣いだよ。利権がありそう。+271
-12
-
126. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:44
家族が警察官ですが、変なやつ多いらしい
勉強は出来るけど、コミュ障みたいな
警察志望者、年々減ってるらしいし先行き不安だな+210
-8
-
127. 匿名 2018/10/30(火) 19:04:51
この人、腰が低くて図々しいって言われてたけどその通りだと思う
すぐにペコペコあやまりはするけど改善はしないの+340
-16
-
128. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:12
最初の寮生活で辞めていく人が結構いるらしいよ。
頭がおかしくなるって。
知り合いもそれで辞めた。
パワハラがなくても、警察の言う正義がそもそもおかしいんだよ。+172
-6
-
129. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:43
なんとしてでも警察官になるのを辞めさせたいような人だったんだろうなと思う。
やり方が他にあるだろとも思うけどね。
拳銃をなくす可能性がある、証拠物件や押収物をなくす可能性がある、犯人を取り逃がす可能性がある、しかもそれらの可能性が高いような人が警察学校に入ってきたらどうすればいいんだろ。+264
-10
-
130. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:43
>>69
でも田舎の駐在所だって凶悪犯は来るかもだし、交通課だってタチの悪い相手をする事も多いよね
一定の強さは必要だと思う+130
-3
-
131. 匿名 2018/10/30(火) 19:05:45
ふるいにかけるとは言うけどその方法が暴力って正しいわけないでしょ?
適正ないって判断されたなら解雇するなりできなきゃいけないよね。いじめて追い出されても仕方ないみたいなのはおかしい+130
-17
-
132. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:05
自分の正義を盲信できるのも警察官の資質かな+35
-3
-
133. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:07
正直綺麗事が通用しない職業はあると思う。
警察、自衛官、消防士、海上保安庁など厳然と線引きしないといけない。
民間と違ってパワハラもいじめも耐性は適正に関わるし必要悪だと思う。+185
-33
-
134. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:09
これでも知恵遅れのゴミの様な今のガキでも受かれる様に、たまげる程極端に甘くしたんだって(北芝 談)。
最初から向いて無かったんだって、自分の落ち度は全部他人のせい!だもん、皆もそうやって扱うよ。
腐っても、卒業したら警棒とハジキを組織が、個人が、常備する事になる「警察学校」だからね?
日本国籍に寄生した中国人とか韓国人の有鉤条虫みたいな寄生虫教師に、彼らの国の自国民と似たような寄生虫になる様な教育を受け続けた結果、こうなっただけ。+16
-22
-
135. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:28
この人には向いてなかったのはわかる!頑張ったみたいだけど才能はなかったんだと思う。
けど暴力をして辞めさせるように仕向けるのはどうなの?って話です。+242
-5
-
136. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:31
>>107
だね。これが当たり前の世界です覚悟してね、くらい言ってほしい。根性あるやつは耐え抜くし。+36
-3
-
137. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:35
絵柄が怖い。+29
-1
-
138. 匿名 2018/10/30(火) 19:06:44
>>129
暴力とかなしに、寮生活の中で適性がないと判断されたらスパッと解雇できればいいのにね
連帯責任とかいって同期にいじめさせるなんて陰湿なことしないで+282
-3
-
139. 匿名 2018/10/30(火) 19:07:17
運動部とかの部活で縦社会慣れしてて、フィジカル高めなら馴染めると思うけど、ただ「正義感が強い」「市民を守る仕事をしたい」みたいな気持ちだけだとダメだと感じる。
私は祖父、父親、兄二人が警察官だけど兄二人はかなり頭おかしいと思ってる。
二人とも結婚はしてるけど、結婚式とか普通の神経なら新婦が逃げ出すレベルに酷い。
+182
-1
-
140. 匿名 2018/10/30(火) 19:07:36
転職十数回…
アメリカだと当たり前みたいだけど日本だとかなり多い数だね…うーん+221
-8
-
141. 匿名 2018/10/30(火) 19:07:56
パワハラに耐えた人が警官になれるんじゃないよね
パワハラに荷担した、上に従った人がなれるって話だよ+24
-15
-
142. 匿名 2018/10/30(火) 19:08:15
警察は適正がなかったらすっぱり解雇できるようにしてほしいね+207
-3
-
143. 匿名 2018/10/30(火) 19:08:26
>>129
採用を厳しくする+14
-0
-
144. 匿名 2018/10/30(火) 19:08:28
つまり周りの同僚もここまでできる人を求めてるってことなんじゃないか。
か弱いお年寄りに見えても厳しく取り調べすることも必要だろうし、
自分の正義に絶対の自信が無いと人に銃は向けられないからかな。+96
-3
-
145. 匿名 2018/10/30(火) 19:08:59
結婚式がひどいってたまに聞くけどどんな?警察官特有のイベントとか余興あるの?+135
-7
-
146. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:00
警察学校で上官がしたパワハラは許されないことだけど、この人は警察官には向いてないかもってシンプルに思った。+176
-10
-
147. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:04
>>11
同感です。+8
-13
-
148. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:19
自衛隊や警察官は超体育会系だからね。
上司に気に入られると楽なのかも知れないね。+114
-1
-
149. 匿名 2018/10/30(火) 19:09:59
パワハラとみるか上意下達の徹底とみるか…+7
-1
-
150. 匿名 2018/10/30(火) 19:10:09
ダメだこのトピみてると鬱になりそうだわ笑+63
-7
-
151. 匿名 2018/10/30(火) 19:10:52
これは立派なパワハラですねー
今の時代に問題になったらきっと大事になる+36
-13
-
152. 匿名 2018/10/30(火) 19:10:53
>>147
数十年前のイジメに今も苦しめられてる人は居るし、毒親のDVを今でも恨んでる人はいるでしょう+127
-14
-
153. 匿名 2018/10/30(火) 19:11:10
「この人も悪いよね」
そう言ってる人の中には、旦那、親、兄弟、友達や親戚に警察官がいる人が相当数居ると思う。
やっぱイジメって怖い。+48
-61
-
154. 匿名 2018/10/30(火) 19:11:16
>>71
こんなんがニュースになったら、日本に警察官いなくなるよ+91
-8
-
155. 匿名 2018/10/30(火) 19:11:42
>>139
結婚式どう、ひどいですか!?+70
-9
-
156. 匿名 2018/10/30(火) 19:11:54
確かに暴力や暴言はダメだけど、警察官は誰でも務まる仕事じゃないからね、、
向いてなかったんだよね。弱かったらなれない+86
-16
-
157. 匿名 2018/10/30(火) 19:12:08
読んだが、まぁ仕方ないね。
この人が向いてなかっただけ。
みんなが平等である警察学校の段階で、ミスばかりして更に成績も悪いんじゃこの先昇進も出来ないし回りに迷惑かけるだけ。
昇進するごとに厳しさ増すからさ。
なら早いうちに辞めさせた方が本人の為だと思ってのクビなのかもよ。+102
-39
-
158. 匿名 2018/10/30(火) 19:12:37
退職強要は違法。もちろん暴力も。
前も熊本の警察学校で似たような話で辞めさせたとして
訴えられて違法認定され裁判で負けてる
目的(自分たちが正しいと思った)為なら違法行為も許されると
実質、警察学校で教えてる形になってるのだから
そりゃ自白の強要も冤罪も無くならないよ+130
-9
-
159. 匿名 2018/10/30(火) 19:12:58
警察学校通ってるってことは給料もらってるんだよ。厳しくて当たり前だと思う。
根性ないと警察官になっても通用しないし、警察学校の先生はあえて厳しくするって聞いたことある。+222
-19
-
160. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:13
>>97
吠えず黙殺しろってかふざけんな+40
-9
-
161. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:26
やんわり適性がないことを伝えても、わからなかったからパワハラに走ったのでは+37
-31
-
162. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:42
こんな訓練うけてもさ警察官ってだいたい無能じゃない?捜査一課とかになったり警視庁はすごいんだろうけどさ
自分の身は自分で守らなきゃ守ってもらえないんだなって何度も思った。
+127
-18
-
163. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:48
>>114
陰謀論ではないよ。
なんなら、この問題(Disease mongering 疾病喧伝という)について、アマゾンで京都大学医学部付属病院探索医療センター検証部教授である福島雅典氏の推薦文読めるよ。
ビッグ・ファーマ―製薬会社の真実 | マーシャ・エンジェルamzn.asia「科学はもはやかつてのそれではない。科学はビジネスと結びつき、その水面下では熾烈な特許戦争が繰り広げられている。今や販売戦争を勝ち抜くため研究結果を権威づける手段として世界中から競って論文が投稿されるトップ・ジャーナルは、ビジネスの僕と化しつつあるのではないか?」福島雅典 教授
獨協大学こころの診療科の井原裕教授も北里大学精神医学部教授宮岡等も製薬会社と医療関係者による「Disease mongering 疾病喧伝」を問題視しているよ。
そして、こういう問題が起きた時に、パワハラの言い訳に使われるのがADHDなんだよ。
ところが、ADHDには明確な定義も科学の裏付けもない。+4
-30
-
164. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:53
こういう組織だから自白の強要がなくならないんですね…+68
-3
-
165. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:55
底辺界のエリートだもんね+15
-12
-
166. 匿名 2018/10/30(火) 19:13:59
>>145
そんなのなかったよ
祝辞で署長が来るのに、下品な?余興とかできるような警察署があるの?
田舎の警察署とか?+109
-5
-
167. 匿名 2018/10/30(火) 19:14:55
>>156
わりと誰でもなれるでしょう。ピンキリだもん
相談行ったときすんごいやる気なくてムカついた+17
-9
-
168. 匿名 2018/10/30(火) 19:15:24
適性がないからといって殴る蹴るの暴力とパワハラが日常的に行われて自殺まで追い込むことがある環境を放置していとは思わないな
国の権力にも関わるものんだから、放置すれば国全体を腐敗させているようなものだよ
+110
-4
-
169. 匿名 2018/10/30(火) 19:15:27
訴えたら?今から精神科に行き診断書もらってさ+59
-7
-
170. 匿名 2018/10/30(火) 19:15:33
弟が警察官やけどこれが普通
足でまとい1人いたら何十人の命が失われるかもしれない。
カリフラワー1つ落としたらってなるけどもし警察官1人が転んだときに無差別殺人犯が暴れたらどうする?+197
-25
-
171. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:05
>>145
新郎が警官なら上司の挨拶が長い事から始まって最初は皆普通にスーツ着てるんだけど、いきなり制服(帽子被った正装みたいな)に着替えてきて、その課の伝統の余興をする。
私が見たのは制服脱いで褌姿で吹奏楽の演奏をした後に一人ずつビール一気飲み。最後に新郎が飲み干してファンファーレ。とか
新婦を御輿に乗せて担いで新郎が捕まえるゲームとか。鑑識なら新婦を隠して鑑識の知識を駆使して捜し出す、みたいな余興。+116
-12
-
172. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:32
ネット詐欺にあった時相談したけど何度も同じ話聞くくせに何にも伝わらなくて
えぇー?なぁにー??っておやじの警官まじで全然やる気なかった
+116
-2
-
173. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:34
パワハラってこうだよ。
ただ罪を着せられなかっただけマシ。
殴られたりしないけど、犯罪者にしようとしたりする人もいるから。
ヤバイ人の人間の叩き方って、
二度と立ち上がれないように傷つけるんだよね。
私ならさっさと辞めただろうけど、凄く切なくなった。やめたら理由聞かれたり。
良い人って少ない。+154
-5
-
174. 匿名 2018/10/30(火) 19:16:54
>>96
拳銃も忘れられたらたまったもんじゃないわ+88
-10
-
175. 匿名 2018/10/30(火) 19:17:03
👮🚓+75
-0
-
176. 匿名 2018/10/30(火) 19:17:18
>>131
君、向いてないから辞めてって言って辞めるか?
こんな何年もたってもグチグチ言ってるようなおかしな奴は辞めないんだよ。
苛めるのは最終手段。
+137
-46
-
177. 匿名 2018/10/30(火) 19:17:39
>>160
この際だから出るとこ出ればいいのに
発達に偏りのある人間を公安職につける是非についても+20
-3
-
178. 匿名 2018/10/30(火) 19:17:44
結婚式関連の仕事してきたけど、警察官が多い会場では皆さん大らかな感じの人が多くて結構好きだった。一方有名高級会場は数ヶ月に渉る言いがかり、揚げ足取りとしか思えないようなネチネチクレームで嫌だった。+63
-11
-
179. 匿名 2018/10/30(火) 19:17:52
夢を持つことって大切だけど、それに縛られて生きていくのは辛いこともあるのね
今が幸せそうで良かったよ+120
-0
-
180. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:32
邪魔な人を権力で集中攻撃して、媚びる人に阻害させ、意図を組ませて手先に使うのって何処でも同じなんだよね。+9
-4
-
181. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:33
>>161
いや何で普通に解雇出来ないんだよ
+42
-9
-
182. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:34
>>166
新郎が田舎の警察署勤めの結婚式に出席したけど普通だったよ
同僚とかもがつがつしてない感じで普通にいい人達だった
逆に田舎だから穏やかだったのかな+101
-3
-
183. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:38
>>71
20年前でしょう?
今とは色々時代が違うよ。
セクハラとか普通の会社で当たり前のようにあった時代だったし
今の警察学校はこんなんじゃないと思う+120
-10
-
184. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:41
上に上がれる層なんて一握り
エリートだけ
あとは上がれない人たち。別にこんな縦社会にしなくてもいいんじゃないってかんじ+11
-2
-
185. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:54
>>36
そうなんだよね。
罵詈雑言や暴力に耐えられなかったら、とてもじゃないけど警察官やっていけないよ。
うちは祖父、父、兄2人が警察官だけど「警察学校っていうのはそういう場所」ってよく言ってる。
教官が優しくて大学みたいな感じだったら、みんな(向いてない人も)警察官になれちゃうじゃん。+190
-18
-
186. 匿名 2018/10/30(火) 19:18:56
>>11
粘着って…
人生壊されてPTSDになったら死ぬまで引きずって当たり前でしょ
些細な意地悪でもされた方は忘れられないものだよ+102
-38
-
187. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:03
警察学校に入ってからふるいにかけるんじゃなくて、採用試験の段階で厳選できないものなの?+194
-9
-
188. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:17
これくらいのパワハラに負けてるようじゃ勤まらないんだよ
だって相手はまともじゃない人間だよ?
自分がボッコボコにされるかもしれないし仲間がボコボコにされるかもしれない
暴力に慣れてないといけないんだよ
普通に考えたらおかしいんだけど警官は特殊
だから警官の人って周りに言わないでしょ
+21
-26
-
189. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:36
>>181
普通に公務員の正職員を解雇できないでしょ
そこも問題だよね+156
-2
-
190. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:39
物をなくすのが個人の特性のこともあるけれども、
周囲、わけても上司が意地悪な人だと、そういう状態になっちゃうこともあるんだよ。
同じ人でも環境が変われば、そういう失態がなくなることもあるんだよ。
つまり、辞めさせられた人と辞めさせた人のどちらに問題があるかなんてわからない。
でも、人間は強いほうに言い分があると無意識に考えがちなんだよ。
強きを助け弱きをくじくものなのだ。
無意識に。いやらしいね。+15
-16
-
191. 匿名 2018/10/30(火) 19:19:43
うちは地方だから、都市部の警察とはまた違うかもしれないけど、警察官や消防士とかでも高卒で就職する人ってやっぱ大学行く学力ないか、貧困で専門学校や短大とかの学費も払えないからって人が多い。
小学校の同級生で、学区内で1番レベルの低い高校行ってたけど、県大会レベルだけど柔道がけっこう強くて、その実績で警察官になって人いるけど、その高校って自分の名前をローマ字で書けない人もいたくらいだから、この漫画の人みたいに分数がわからない人とか普通にいると思う。
体育会系の人は学力低くても、上下関係や同期との付き合いや集団生活はすごい得意だから、体力あって上司の命令は絶対って人が警察官に向いてるんだろうね。
+85
-7
-
192. 匿名 2018/10/30(火) 19:20:20
痴漢にあって警察駆け込んだけど
あなたが悪いんだよっていった警官のじじいたち一生忘れない。
警察なんて信じてない+179
-17
-
193. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:01
教官が脳の病気のことは知っているなら、
採用担当者も知っていて採用したはず。
適性があると判断した担当者が悪い。
呼び出しで食事ができず最低限の生活をさせなかったのは学校側が悪い。
確かに作者にも至らないところがあったけど、だからといってこんなやり方は間違っていると思う。
+220
-3
-
194. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:05
>>181
公務員って簡単には解雇されないし、できないんだよ
公務員には労組がないからね+115
-0
-
195. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:05
警察学校がこんなに厳しいなんて知らなかったし、漫画にしてくれてありがたいけどな
全く何も知らずに言葉だけで厳しいと言われても分からないから、警官を目指す人達の参考になると思うよ+93
-4
-
196. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:29
20年前の話だからね
20年前なんて民間でもブラックやパワハラという考えなかったよ
この人が傷を負ったのはかわいそうだけど、警官は一瞬のミスで人の生死に関わるんだからならなくてよかったよ
辞めることを最初にうながされても辞めないような、固執するタイプならね
しかし高校で分数もできないのに警察学校いけるってのもおかしいと思う+213
-9
-
197. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:29
>>183
>>115 >>98 は2010年代の話だよ+5
-0
-
198. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:53
この手の事が警察に必要だと言うならば警察学校において
暴力、パワハラによって辞めさせる事をまず合法化すべき
ググれば色々出てくるけど現状では訴えられて負けてる
警察が法律を遵守せず、自分達が思う善悪を優先させて
脱法行為を行うなど言語道断。
例え現時点で法に不備があっても勝手に乗り越えてはいけない組織+24
-1
-
199. 匿名 2018/10/30(火) 19:21:59
>>171
鑑識の余興面白そう+47
-5
-
200. 匿名 2018/10/30(火) 19:22:20
まあ閉鎖的で抑圧される世界だと起こりうる被害だと思う+27
-0
-
201. 匿名 2018/10/30(火) 19:22:53
一通り読んでみたら、子供の頃に先生がやってきて健常者の学校に行くか障害者の学校に行くか問われた、っていう描写がある。
イジメやハラスメントの問題もあるけど、その前に警察学校にはいれてしまったのが問題なんだと思う。
障害じゃなくても何らかの基準があって子供の頃からの夢の職業に就けない人や試験すら受けられない人はたくさんいる中でこの人の場合は警察学校にはいれた=警察官になれたわけで、「警察学校にいれる=警察官にしてからふるいにかけるのでは遅い」ということがわかったってことなのでは。
警察学校を正式に見極めの期間にして、適性がなければ辞めさせることが出来るようになればいいのに。+219
-2
-
202. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:05
適材適所
指導を超えたパワハラや暴力行為の撲滅
この2つがどの職種、団体でも重要だと思う+55
-0
-
203. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:07
なんか感動したわ
こんなに酷くないけど職場での軽いイジメで悩んで
辞めようと決意したところだったから
この人は根性あるね+10
-25
-
204. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:11
こういうっては酷だけど
市民を守る仕事なんだから適性のない「弱い」人は是が非でもこの段階で淘汰しなきゃいけないんだよ
テロリストが暴れてる時にこの人がひとりヘマして市民が死んだら命の責任は誰が取るの?+82
-22
-
205. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:12
警官よりセコムのが守ってもらってる感がある
なにかあればすぐ来てくれるし
警察は事件起きてからじゃないとなんにもしないし仕事わりと適当すぎる+27
-21
-
206. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:41
警察学校入った後も定期的に適性検査→強制退学みたいなのがあればいいのにね。
強制退学って言葉はひどいけどパワハラよりはいいでしょ。+162
-2
-
207. 匿名 2018/10/30(火) 19:23:54
>>189
そこが問題なんだよ
だからパワハラで辞めさせることが正当化される
自殺しても辞めなかったやつが悪いって言われる+67
-0
-
208. 匿名 2018/10/30(火) 19:25:34
>>201
障害があってもサヴァンとかで一定の能力が高い可能性もあるからね。
入学試験での判断ミスだよなぁ。+100
-3
-
209. 匿名 2018/10/30(火) 19:25:46
警官はまともじゃないんだよ
でもそうじゃないとやってけないんだよ
警官が相手する奴らがまともじゃないんだから+87
-2
-
210. 匿名 2018/10/30(火) 19:25:56
>>28善と悪紙一重っての何となく分かるわ+23
-2
-
211. 匿名 2018/10/30(火) 19:26:16
後日談まで読んだけどこの人なんか胡散臭い
単純なSEOの影響なのに検索順位下がったのを警察組織のせいとか言いたそうな雰囲気だったり
本の話が取りやめになったのも全部警察の話は本にできないと言われたからって言うことに固執してるし+167
-12
-
212. 匿名 2018/10/30(火) 19:27:25
教官たちが辞めさせようとしたのは、まぁ100歩譲っても、同期たちが殴る蹴るってのは流石におかしくない?
警官として勤められるような人って、ヤク◯の世界と紙一重な気がする。カタギだけどカタギじゃないというか+107
-0
-
213. 匿名 2018/10/30(火) 19:28:08
>>205
セコムは警察に連絡するだけだよ。
たまに警官の方がセコムより先に到着して、家主からの通報じゃないから対応に手間取ったりしてる。
セコム意味ないよ。+44
-3
-
214. 匿名 2018/10/30(火) 19:28:20
>>186
PTSDって簡単に言うけどこれはその類じゃないと思うわ
心の傷なんて精神科や心療内科で辛抱強く投薬治療して、たまに同士だけが集まる場所で少し語ったりもするけど基本的に当時のことは思い出したくないもの
ましてネットで誰が見てるかもわからないような不特定多数の人達に向けて、
怖い絵にしてまで「警察学校はこんな酷いところなんです!」って訴え続けようとは思わない、それも20年も+117
-21
-
215. 匿名 2018/10/30(火) 19:28:26
>>173
そう、相手じゃなくて、自分側に問題がある場合ほど、相手に罪を着せ、二度と立ち上がれなくなるようにするもの。
そして、悲しいかな、たとえ部外者でも人間は強いほうこびるんだよね、無意識に。
問題があるのは弱いほうだと考える。
パワハラをやる人はそれがわかっている。+15
-1
-
216. 匿名 2018/10/30(火) 19:28:51
>>211
私も他のも目を通してみて胡散臭いと思った
+66
-8
-
217. 匿名 2018/10/30(火) 19:29:03
以前にブログで全部読んでて、さっき漫画も読んだんですけど、漫画中盤くらいの退所シーン(上官からの言葉?)ですが、前はもっと救いようのある見送り方だったような・・(上官が色々ごめんね、みたいな)
勘違いかな?わかる方いたら教えてください。+53
-1
-
218. 匿名 2018/10/30(火) 19:29:34
この人は最初に向いてないといわれ退職勧告された時点で辞めておくべきだった。発達グレーの人が銃持ち歩くとか怖すぎるよ。暴力やいじめは酷いけど、そもそも適正がない自分をあまりにも庇いすぎてる。+189
-4
-
219. 匿名 2018/10/30(火) 19:30:01
適性がないからって毎日暴力ふるって毎日暴言浴びせて良いわけないよね。
そういう事分からない人達が警察官になってるんだから、警察官による事件がなくならないわけだよ。+18
-10
-
220. 匿名 2018/10/30(火) 19:30:11
自衛隊は育てる場所、警察学校は振るい落とす場所って聞いたことあるわ。+97
-1
-
221. 匿名 2018/10/30(火) 19:30:48
うーん、体験談としては、まああるだろうなって組織だからやっぱりねって思う。
ただ作者はちょいちょい見える執着というか粘着質というかメンタルは相当やばいと思う。
読んでるとかわいそうだし、辛かったんだろなってのは理解するけど、上官からやめろって言われても仕方ない部分も透けて見える。
ただ警察って仕事は、夢やなりたいだけじゃやれるような仕事じゃないしね。適性はやっぱり必要な仕事だよ。そこを理解できてない部分がなんか狂気的で、作者の人となりで辞めさせられた理由もわかる気がする。+160
-6
-
222. 匿名 2018/10/30(火) 19:31:17
日常的な暴力を見て見ぬふりするのはちょっとあり得ない
そこはきちんと止めないとダメだろ+20
-2
-
223. 匿名 2018/10/30(火) 19:31:33
警察官が厳しい仕事だとよくわかった
他のレス見ててもこれくらいでないと勤まらないな+17
-1
-
224. 匿名 2018/10/30(火) 19:31:39
警察官だって人間、煩悩だらけのおっさんとか普通にいる。
先輩が捕まった時に一緒にいて調書とられたけど、あからさまにエロい目で見てくるジジイとか、キャバクラでプライベートなのに警察手帳見せちゃう若い警察官とかいるからね。
先生と呼ばれる人もお坊さんも政治家も警察も一定数の悪いやつはいるよ。+79
-3
-
225. 匿名 2018/10/30(火) 19:31:56
でもなぜ警察官にしてから警察学校に入れるんだろう?
学校で選別してから警官にすればいいと思うけど、それじゃダメなの?+97
-4
-
226. 匿名 2018/10/30(火) 19:31:59
警察学校にもよるのでは。パワハラ系暴力ないとこもあるし、友人は普通に卒業してたよ。現場の方が臭いとか色々エグいらしいし。
1日で学校辞めた奴もいたって。体力と根性なさすぎな人が、大げさに漫画描く事も出来るよね。+67
-6
-
227. 匿名 2018/10/30(火) 19:32:32
>>212
その通り、カタギだけどカタギじゃない
教官は他の生徒に人を殴る蹴るの練習をさせたのかもしれないね
人道的にはもちろんアウトだよ
でも殴ることになれてなかったら凶悪な犯人と対峙していざ市民を守る時に犯人を殴れなくて、市民も自分も殺されるかもしれない
暴力することに慣れてないとなかなか相手に咄嗟に暴力で対抗できない+11
-8
-
228. 匿名 2018/10/30(火) 19:32:56
>>102
>>普通の考えなら、辞めろ辞めろと言われたら薄々「自分には向いてないのでは…」と言う考えになりそうなものを、この人は「僕だけいじめられている…」と受け取ってしまう。
確かにひどいことをされてるけど、向いていないからやめようとか何かしらの判断できず、ひどいことされたことだけが頭に残るのがグレーっぽいよね+125
-7
-
229. 匿名 2018/10/30(火) 19:33:01
>>219
分からないというか、元は分かってても
最初は抵抗があったとしても、だんだんと適応して
それが出来る人間になっていくんだと思う
辞めさせ方の問題もあるけど、そこで残った(適応した)
人達のその後の方が怖い+25
-1
-
230. 匿名 2018/10/30(火) 19:35:45
>>225
民間企業も、正社員にした人を暴行、パワハラで自主退職に
追い込んでもokとなったら取り敢えず採用って人増えると思う+9
-1
-
231. 匿名 2018/10/30(火) 19:36:13
警察24時なんて綺麗な部分だけ切り取って見せてるだけ。
警察内部の腐敗は深刻だよ、純粋な気持ちで警察官になってもすぐに毒される。
+76
-4
-
232. 匿名 2018/10/30(火) 19:36:13
>>218
それだ
自分は何も悪くないというスタンスだからなにかイマイチこの作者に同情できない
暴力パワハラを抜きにして考えるとこの人が圧倒的に警官に向いてないのに+100
-7
-
233. 匿名 2018/10/30(火) 19:36:24
場合によっては暴力とも隣合わせの仕事だから
無理だと言われるような人に警察官になって欲しくないな
この人に市民を守れるの?+38
-3
-
234. 匿名 2018/10/30(火) 19:38:01
関係してる仕事に付いているけど
適正というものがある
警察官の職務内容を考えると
こんな風に自分の気持ちをSNSに発信して伝えてしまう人は向いていないよ
公務員という職種をバカにしている人もいるけど
公務員には秘匿義務がある
この人の人間性がどうのでなくて
警察官には向いていなかった
他の職業ならいくらでも才能伸ばせる場所があるんだと思う
自分が否定された気持ちになるんだと思うけどそんなことはないってわかってほしい+136
-6
-
235. 匿名 2018/10/30(火) 19:38:46
組織自体が問題
適性がないやつを落とすためにやってるなら、点数が取れないことを理由に解雇出来るようにしないとダメ
辞めたくない奴を納得させるために、いくらでも虐めて辞めさせろって環境はヤバすぎるだろ+32
-1
-
236. 匿名 2018/10/30(火) 19:38:55
警察という組織が色々と黒いのは承知で
漫画の冒頭だけで人付き合いが苦手
同じ失敗を何度も繰り返す
慰めてくれていた同期もイライラし出す
そもそもこの人に適性、能力、メンタルの強さの不足がわかる
+83
-7
-
237. 匿名 2018/10/30(火) 19:39:44
読んだけど、警察側はやりすぎだけど必要悪でもあると思った。
職人やバンドマン、俳優、歌手とか人に迷惑かけないものなら、ただ「憧れていたから」と言う理由でしがみつくのは自由。
でも警察官は下手したら他人の命に関わる仕事。
個人の「向かないのは分かってるけど、かっこいいから憧れていた」なんて理由で無理やりなって欲しくはない。
あなた一人の夢のために人が死ぬかもしれないんだよってこと。
自分でグレーだって理解しているのなら最初に言われた時点で身を引くべきだった。+144
-11
-
238. 匿名 2018/10/30(火) 19:40:16
>>181
公務員だから+5
-1
-
239. 匿名 2018/10/30(火) 19:40:32
推測だけど、乳幼児の脳炎とかだったんではないのかな。
後遺症が残る場合もあるけど、少なくとも作者の描写通り「発達グレー」の程度まで回復したんでしょ。
発達グレーなんて探せばゴロゴロいて全く当てはまらない人の方が少ないレベルだよ、まともに教習受けたら普通の警官になれただろうに。
この人は、スタンフォード監獄実験のように、閉鎖空間で暴力に大義を持った気になった加害者達に標的にされた、集団心理の犠牲者でしょう。
ありがちなことだけど、とても恐ろしい。+76
-21
-
240. 匿名 2018/10/30(火) 19:40:40
この人の立場からこれ読んだら同情する人多いかもだけど…
もし、自分や自分の大切な人が犯罪被害者になったときに、担当がこの人レベルだったら、正直きつくない?
この話も、子どもの日誌程度だよね、内容。私は、仕方ないと思うけど。+111
-20
-
241. 匿名 2018/10/30(火) 19:41:47
親が警視庁のお偉いさんで、本人は補導歴もあるような奴だけどそんな人でさえ警察学校時代に弱音を吐いた事ある+4
-0
-
242. 匿名 2018/10/30(火) 19:42:27
職業への未練はあったろうけど、まだ若いうちに辞められてよかったんじゃない。
分数できなかったって、なにか学習障害的なものがあったのかな。数の感覚がつかめないとか。
今ちゃんと働けているんだから過去は封印できないものだろうか…読んでいて苦しくなった。
警察官頭いい人ばかりじゃないよね。
元警官が縁故で会社に入ってきたけど、調子ばかりよくて、人として頭悪かった。奥さんとも金銭ですぐ離婚したし。だらしなかった。だから辞めたのかな。
うちは警察と関係ある会社だったからきたんだと思うが。
+55
-2
-
243. 匿名 2018/10/30(火) 19:42:54
同期だってさ、そんなに適正のない奴に命預けて死にたくないよね
イジメはダメだけど、生死がかかる仕事だから、能力のない仲間とは危なくて仕事できないでしょう+93
-5
-
244. 匿名 2018/10/30(火) 19:43:18
警察の世界はほんなのか知らないけど
普通の職場でも集団心理っていうのあるよ
一人がターゲットにされたら周りは見て見ぬふりして
助けたりフォローするどころか弱ってるところをさらに叩きのめしてくる+12
-0
-
245. 匿名 2018/10/30(火) 19:44:26
なんでもかんでも正しいこと善だけがいいわけじゃないよ
なんでもクリーンな社会なんてありえない
+28
-5
-
246. 匿名 2018/10/30(火) 19:45:27
家族が警察官です
警察学校は厳しかったけど、今思えばあれはあれで楽しかったなー
と言いながら今でもたまに同期と飲んでるよ
寮生活だし、結束が深まったとかいってる
修学旅行みたいなのもあるし
警察学校によるのでは?
+100
-2
-
247. 匿名 2018/10/30(火) 19:45:41
経験したことは同情するけど、発達グレーの認識あってなんで自分は適性なかったんだって思えないんだろう?
今でもまだ自分が辞めさせられたって固執してるし。
パワハラ、いじめの環境はありえないけど、でも頭の病気して教官から示唆されてからもただ警官になりたいのに!って思いがあるばかりで、なんだかなー。
年月が経っても、適性がなかったって思えない作者も怖いわ。+132
-6
-
248. 匿名 2018/10/30(火) 19:45:46
心象風景が多すぎてウザい
何かっていうと土下座でやり過ごしてるだけだし+94
-4
-
249. 匿名 2018/10/30(火) 19:47:44
連帯責任の徹底は軍隊や警察組織には必要だと思う+31
-2
-
250. 匿名 2018/10/30(火) 19:47:54
この人を批判するわけじゃなくて、なんであんな扱いを受けてまで警察官に固執しようと思ったのか疑問。
あのまま居続けて状況が良くなる希望なんて一つも無いのに。
適正が無いって自分でも分かってるならもっと違う道を探せばダメージも深くならなかったろうに。+98
-3
-
251. 匿名 2018/10/30(火) 19:47:54
夢を諦めない!っていうのは綺麗事なんだよね
諦めないといけないこともあるし引き際って大事
諦めなかったから〜とか語ってる人達はほんのひと握りなのに、「昔からなりたかった職業だから!」ってこんな状況になるまでしがみついて挙句数年後にブログで復讐かあ...と思った+131
-6
-
252. 匿名 2018/10/30(火) 19:48:04
>>234
退職したあとにしてもネットで大々的にかけるっていうのが、まさに適正のなさを表してるよね+102
-8
-
253. 匿名 2018/10/30(火) 19:49:02
元カレが警察官だったけど、警察学校では洗脳されるって言ってたなぁ。そしてそこでふるいにかけられるんだって。+70
-0
-
254. 匿名 2018/10/30(火) 19:49:08
テレビでやってる警察官が出てる番組をこの前見てたけど
喋り方とかなんか生理的にダメだった
すっごくプライド高そうで自慢話ばかりしてて寒かった+27
-7
-
255. 匿名 2018/10/30(火) 19:49:17
この残酷さはTHE男社会って感じ。+26
-0
-
256. 匿名 2018/10/30(火) 19:49:23
ツイッターだと擁護コメント多くて、
ガルちゃんきて私と同じ様な意見が多くて安心した。
どなたかも書いてたけど、恨み辛みを散々匿名で描いちゃったりする人は絶対警察官に向いていない。
本当に何回も辞めてほしいと言ったのに、本人が憧れにしがみついて離そうとしない。
憧れだけでなれる職業ではないから、警察官になったらなったで憧れとの落差でおかしくなっていたのが目に見える。
擁護している人はそこの所はどうなんだろう+134
-10
-
257. 匿名 2018/10/30(火) 19:50:13
この人のブログちゃんと読んでからコメした方がいいよ。この人は警察でいやな思いをしたんだろうけど、ブログ読者で警察に将来なろうと考えてるけどブログを読んで不安になった、という人からたくさんメッセージが来て、それにきちんと冷静に返事してるんだよ。
警察官にぜひなって欲しい、ってメッセージ送ってるよ。
絶対に警察官はやめろ、ではないところにこの人のメッセージがある。
がるちゃんの過剰な警察叩きやめて。
管理人が嫌いなんだろうけど、過剰すぎて情報操作じゃないかと思うよ。
まじめにやってる人だってたくさんいるんだよ。
管理人いちいち警察の揚げ足取ったりディスりトピ上げるのやめろ。職業差別だよ。+10
-47
-
258. 匿名 2018/10/30(火) 19:50:49
この人は素質がないから(手術の後遺症で発達っぽくなった?)早々に辞めてくれないかって言われてるのにそこまでして続けたかった理由が書いてないからわかんない
暴力やパワハラはもちろん良くないけど、適性検査みたいなのないのかな+84
-5
-
259. 匿名 2018/10/30(火) 19:51:20
こういうおかしな職場でじわじわ洗脳される過程がなんかわかる
洗脳って怖いね+20
-1
-
260. 匿名 2018/10/30(火) 19:51:30
この人が警察に向いてないことは分かるし、実際ならなくてよかったと思うけど、これはないと思った。
上層部だけでなく同期も殴る蹴るの暴力。辞めることが決まったら今までのことは周りに話すなという圧力。こんなことしててもこれが普通なんてありえない。
もし友達とか知り合いが警察試験に合格したとしてもこんなところに入ってほしくないって思った。+87
-1
-
261. 匿名 2018/10/30(火) 19:52:24
>>257
いやいや、それなら漫画の最後にそういうことも書いたらいいじゃん
構って欲しいかバズり狙いだよ、
あと後半は意味不明+73
-5
-
262. 匿名 2018/10/30(火) 19:53:17
>>257
この人、この期に及んでまだそんなふわふわしたこと言ってるんだ+30
-3
-
263. 匿名 2018/10/30(火) 19:54:49
>>257
これは単純な警察叩きにならないから伸びるよ+5
-2
-
264. 匿名 2018/10/30(火) 19:55:42
漫画全部読んできた
警察官という夢に最後まで固執しすぎて、周りが見えなくなりすぎじゃない?
最後まで夢を奪われたって言ってるし
父親も呼び出された時点で辞めるように説得すべきだったと思う
親呼び出すってよっぽどの事だよ+165
-3
-
265. 匿名 2018/10/30(火) 19:56:52
これ無能無能言われてるけどこの人が無能で警官に向いてないことに採用前に気づかなかった警察が悪いでしょ+38
-10
-
266. 匿名 2018/10/30(火) 19:57:28
この人が粘着質ってコメントがあるけど、そうなった一因も警察学校での苛烈な暴力が原因の可能性あるよね
もともと適性はなかっただろうけど、苛烈な暴力のせいで精神が歪んでしまったのかもよ?+55
-19
-
267. 匿名 2018/10/30(火) 19:57:30
公務員試験の滑り止めで警察受けたら死ぬよ
高卒多いからパワハラのノリも放置だし
ゴリゴリの軍隊的タテ社会
精神的に弱い人は最初から求められてない+68
-1
-
268. 匿名 2018/10/30(火) 19:57:45
むかし元警察官と付き合ったことがあって、ちょっと変わり者で喧嘩も良くしたけど、とにかく夜遅くなることだけは凄く厳しくて、どんなに遠くても迎えに行くから連絡して!って言ってくれてた。
もしも襲われたりしたら…って思うと不安で仕方ないって。
女性は被害にあった後も辛い思いをしなきゃいけないって。
仮に亡くなったとしてもって。
あれこれ体中調べられるんだと思う。
何故警察を辞めたかは聞かなかったけどね。+70
-2
-
269. 匿名 2018/10/30(火) 19:58:43
警官に向いてない人を辞めさせるという正義のためなら
違法行為も許されるのだという環境で育った(適応できた)人達
が警官になってくという恐ろしさがより問題。
警察個人や県警ぐるみの不祥事とか、むしろさもありなんって感じ
不的確な人間を辞めさせるのが必要なら制度として整えて合法化すべきだし
違法行為で対応するから大丈夫とかありえない+15
-4
-
270. 匿名 2018/10/30(火) 19:59:05
>>265
集団に入れてみて初めて露見する素質もあると思うよ
だから寮生活なんだろうし+92
-1
-
271. 匿名 2018/10/30(火) 19:59:18
パワハラや暴力やイジメは良くないけど、正直この人に警察官になられたら不安でしかないわ。
なんか恨み節ばかり書かれてるけど、そういうのも警察官に向いてないと思うし。
警察学校で試用期間というか、適正を見る時間ってないのかね。+34
-6
-
272. 匿名 2018/10/30(火) 19:59:32
>>264
ミスの仕方がADHDっぽい
そして早々に辞めて欲しいと言われて暴力振るわれても辞めないで固執って
暴力は良くないけどやめてほしいって言われた後に辞めたくない理由が書いてなくてよくわからん+104
-4
-
273. 匿名 2018/10/30(火) 20:00:18
>>266
でも漫画読んだら、当時から自分の意思は絶対みたいなタイプなんだと思ったよ+88
-2
-
274. 匿名 2018/10/30(火) 20:00:52
>>265
まぁ、無能でもイジメて辞めさせて良いなら
必死で見抜く必要も無いんだけどね
+7
-0
-
275. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:02
実際のところ、暴力いかんと言っても、暴力を相手にする仕事なわけでしょ。
犯罪者なんてもっと理屈通じないしやばい奴ばっかじゃん。ただ単に向いてなかったんだよ。+63
-3
-
276. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:02
>>257
集団は常に狂気を孕むからそれぐらいでいいんだよ
揚げ足を取れなくなったら終わり+2
-4
-
277. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:32
>>264
それだ!
親の呼び出しがあった時点でやっぱり普通じゃないし、本人説得してもダメだから呼び出しがあったわけだもんね。
いじめパワハラがあったかどうかは匿名だし、ネットだから本当にあったとしたら気の毒だけど、警察側だって適性がないから親の呼び出ししたんだもんね。
漫画読んでもなんかモヤモヤしていたからなんでかなって思ったけど、そこだわ。+77
-5
-
278. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:54
作者は警察官にしてはいけない人だというのは漫画を読めばわかる。
かといって、もっとも法を遵守すべき警察官がいじめやパワハラという名の犯罪行為はいけない。
警察学校の間は仮採用で、適正がなければクビにできるように改正するべき。+93
-5
-
279. 匿名 2018/10/30(火) 20:02:15
向いてないのに警察官続けたら鬱で自殺しかねないよ
辞めさせるよう強硬な手段に出たのはある意味優しさでは?+13
-10
-
280. 匿名 2018/10/30(火) 20:03:36
>>30
荒 町
+1
-0
-
281. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:03
田舎と警視庁じゃ雲泥の差だと思う。
残念ながらストレス耐性人一倍強くないと警察なってもお荷物なだけ。
はみ出し者や異常者を相手の商売だから。
学校は普通にやってても、とにかく辞めさせる方辞めさせる方持っていこうとするらしい。
理不尽でもたった数ヶ月耐えられなきゃ終わりだよ。+40
-4
-
282. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:13
>>273
それが警察学校での度重なる暴力によってさらに悪化したのかもしれませんね+7
-0
-
283. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:39
>>279
いや、むしろこのタイプの人間は上司を射殺する+68
-4
-
284. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:51
まあ他の仕事はうまくできてるみたいだから
警察官だけ特殊な職場だったんだろうね+8
-1
-
285. 匿名 2018/10/30(火) 20:04:58
恐ろしくて最後まで読めなかった❗️+1
-1
-
286. 匿名 2018/10/30(火) 20:05:41
この人、高校まで分数出来なかった…と書いてあるけど、本当に警察官の試験に受かったの?
私の兄は警察官だけど知力体力病歴、そして身内の犯罪歴まで調べられるんだけど試験に通りそうな感じがしなかったんだけど…失礼を承知で書きました。+102
-1
-
287. 匿名 2018/10/30(火) 20:06:03
>>201
支援学校って知的とかないと入れないからね。
ただのちょっと鈍臭いとか勉強苦手で出来ない人が入れるよう学校じゃない。
それなのに普通の学校行くか、支援学校行くか聞かれたということは作者はそういう方ということ。
それならば、なるのは向いてない。+88
-1
-
288. 匿名 2018/10/30(火) 20:06:15
フルメタルジャケットのデブを思い出したな
デブよりも酷いよ。自分に適正が無いのが分かってるのに夢だからと固執して周りにも迷惑かけてるのに常に被害者面。
暴力とかはダメだけどこの人も相手の視点に立つって事をしてないでしょ。+53
-3
-
289. 匿名 2018/10/30(火) 20:06:47
養護学校の選択も勧められた時点で自身の病気と向き合うべきだったわ、親も然り+95
-3
-
290. 匿名 2018/10/30(火) 20:06:50
>>205
SECOMって銀行とかビルのアラーム鳴ると駆けつけるけど、警察呼んで待ってるだけです。
有名無実+10
-0
-
291. 匿名 2018/10/30(火) 20:06:51
友達の、彼氏が警察官で、一回あったけどメチャメチャ性格わるくてひいた。
よく、結婚するなとおもった。
その結婚式に元カノを、よぶらしく、そのこいやがってたけど、、。
まー、どーでもええけどね。
結婚式も、数あわせで、よばれただけやしねー。+10
-4
-
292. 匿名 2018/10/30(火) 20:07:13
>>285
ごめん養護学校じゃなく支援学校+18
-0
-
293. 匿名 2018/10/30(火) 20:08:20
自主的に辞めるまで暴力っていうのが何とも
辞めてもらうにしても平和的な方法はないのかな?人間なのに+20
-1
-
294. 匿名 2018/10/30(火) 20:08:39
教官たちが暗に、口外するなよと脅してるのがすべての答えでしょ
人に言えないようなことをしてる自覚が、教官たちにはあったとういくと
適性検査をして辞めさせるという制度を作るのを怠った
暴力とパワハラで自分から辞めるように仕向けるほうがラクだったんでしょう+37
-2
-
295. 匿名 2018/10/30(火) 20:08:46
>>286
漫画全部読んでないけど高校で分数できないって…
知的障碍者じゃん
支援学校行くべきだったんだよ+71
-4
-
296. 匿名 2018/10/30(火) 20:11:28
暴力の前に適性無いから問答無用でクビってできないの?
あと試験なんで受かったの?
色々と謎だわ
警察学校に固執した理由もわからないし、支援学校ってよっぽどじゃないとすすめられないよ
灰色って言ってるけどその選択肢出された時点で警察官無理でしょ
親が悪い+60
-2
-
297. 匿名 2018/10/30(火) 20:11:38
息子が警察官になりたいと言ってるが、このマンガ読んでならないでほしいと思った。
息子、正直鈍臭いし。+54
-3
-
298. 匿名 2018/10/30(火) 20:11:55
ミスしたらボコボコにされるの警察官の上司同僚に対して
ミスしたら「気にするな」「一緒に頑張ろう」と励ますスーパーの上司の優しさ…+16
-22
-
299. 匿名 2018/10/30(火) 20:12:54
>>283
ぼくは、おいつめられてきがついたらけんじゅうをてにしていた
って漫画描きそうやな+91
-3
-
300. 匿名 2018/10/30(火) 20:13:18
>>227
それなら刑務所に入ってるヤツにやればいい
殺人を犯したようなヤツ相手に
ガチの狂った人間相手に
いずれ辞めて一般社会に戻るような
それも「弱い」人間を
殴る蹴るしたところで、何の訓練になる?w+11
-2
-
301. 匿名 2018/10/30(火) 20:13:59
この人、可哀想だけど
ボーダラインの人でしょ?
警察官になって良い人ではないと思う
暴力はいけないけどさ+101
-5
-
302. 匿名 2018/10/30(火) 20:14:22
うちの父親定年退職前は警察官(階級・警部)。
再就職で警察学校の教官にはなりたくないって言ってたな。
結局他の資格取って民間のコンサルやってるけど+20
-0
-
303. 匿名 2018/10/30(火) 20:14:37
1998年ごろの話なんだよね
まだオウム真理教事件が記憶に新しい頃だよね
そういうのも関係してるんじゃないかなぁって思ったけど
今はどうなんだろうね+33
-0
-
304. 匿名 2018/10/30(火) 20:14:53
パニックおこしやすくて、忘れ物多い人は警察官なっちゃダメだよな
+113
-1
-
305. 匿名 2018/10/30(火) 20:15:13
>>266
支援学校か普通の学校どっち行きます?って言われてる時点で警察学校以前の問題かと
なんで入れたのか謎だけど、やたら体力あったとか?+108
-2
-
306. 匿名 2018/10/30(火) 20:16:12
毎年箱根で
職場旅行で温泉泊まって
宴会場で芸者と野球拳やって
全裸になった芸者に裸のままで
警官たちにお酌に回らせてた話
ドン引きした。
まあ、警官てドスケベで
性格悪いし
その嫁もカンチガイブスが多いから
お察しなんだろうけど+36
-12
-
307. 匿名 2018/10/30(火) 20:16:56
>>301
普通学級一応入れなくはない程度の知的だけど支援学校の名前出てる時点で灰色というよりほぼ黒い灰色だよね+88
-1
-
308. 匿名 2018/10/30(火) 20:17:02
旦那が警察官です。あまり仕事の話はしてくれませんが、警察学校はやはりしんどかったと言ってたのを思い出しました。些細なことで教官な殴られたり。でもおそらくそれは序の口で、学校を出てからの方が大変そうです。白バイ隊の旦那でも、交通事故があれば現場に向かい、事故で亡くなった方の体の肉片や脳みそを拾い、車で挽かれた可哀想な今もう息を引き取るというぐちゃぐちゃの猫を拾い、湯船につかったまま誰にも見つけてもらえず亡くなったお婆さんの皮膚がドロッドロにとけたご遺体を担ぎ。。。
文句一つ言わず、私なら間違いなくトラウマになるような仕事をしていると思うと、相当責任感や強い気持ちがないと出来ない仕事だと思います。
でもそれが警察官の仕事なのだから、私は、いつも自分の命を犠牲にしてでも、罪のない子供や市民を守って欲しいと思ってます。+107
-13
-
309. 匿名 2018/10/30(火) 20:17:37
警察官って意外とカッとなって家族殺してる人多いよね+15
-8
-
310. 匿名 2018/10/30(火) 20:17:42
>>110
悲劇のヒロインって言葉が好きなの?+6
-12
-
311. 匿名 2018/10/30(火) 20:17:44
>>306
自衛隊も然り
日頃の業務が大変なんだろうと思ってるけど
インスタの#ポリ嫁とかやばい+40
-0
-
312. 匿名 2018/10/30(火) 20:18:03
分数も分からないような、普通の学校へ行くか障害者の学校へ行くか聞かれるような人が、なぜ警察学校に入れたのかも不思議だけど、そんな障害あるかもしれないような人をイジメてたわけ?
適性が無いと言うのなら、それこそ強制的にクビになるような法律作ればいいだけの話+91
-3
-
313. 匿名 2018/10/30(火) 20:18:23
>>308
旦那のふんどしで相撲取るのはやめましょう+16
-19
-
314. 匿名 2018/10/30(火) 20:18:32
ストレスに鈍感な男たちが集団に
なったら
そりゃ暴徒化するわと思った。
ナチスの突撃隊もゴロツキみたいな
不良集団だったらしいからね+22
-1
-
315. 匿名 2018/10/30(火) 20:20:52
うーん、偏差値30〜35の大学の学生が
警察受けてるよ。
頭はあんまりよくなくても
なれるんじゃない?+60
-0
-
316. 匿名 2018/10/30(火) 20:21:28
警察官の知人がいるけど、警察学校時代に自殺未遂があって救急車も来て大騒ぎになったらしい
勿論ニュースになんてならなかったけど
当時警察学校時代、過去にあんなことがあったとかそういう話は陰で出ていたとのこと
パワハラは当たり前の世界だし、不出来な者には教官、助教含めて皆で駄目な人間扱いするらしいよ
みんな知らないだけ
警察官の自殺も多いよ+60
-0
-
317. 匿名 2018/10/30(火) 20:22:14
いじめは論外だけど
能力がない人や性格的に向いてない人は
警察や医者、自衛官にはなって欲しくない……
そこで別の道へうまく誘導できる形があればいいのにね+12
-4
-
318. 匿名 2018/10/30(火) 20:22:20
警察ってヤクザと繋がってるくらいだから
色々と闇はありそうだね+20
-0
-
319. 匿名 2018/10/30(火) 20:22:21
>>310
この作者は明らかにその気があるからね
+9
-6
-
320. 匿名 2018/10/30(火) 20:22:48
>>301
イジメられた方にも問題がある
っていう考えが
大人の世界で蔓延してるから
小学校でイジメなくならないんでしょ+14
-12
-
321. 匿名 2018/10/30(火) 20:23:13
>>305
運動能力は優れてたって+7
-0
-
322. 匿名 2018/10/30(火) 20:23:25
この漫画読んで心がズンと重くなった
仕方ないと思えない自分も警察官に向いてないんだろうな
+22
-2
-
323. 匿名 2018/10/30(火) 20:23:53
おじいちゃんが警察官だったけど、なんか性格歪んでたなあ。
色々、人間の闇を見たみたいで、なかなか人を信用しないし、家族が失敗とかすると何故そうなったのかを追求したり。
どこか人に対して冷たいところもあった。
若い頃は、明るい優しい性格だったと言ってた。+65
-2
-
324. 匿名 2018/10/30(火) 20:24:27
根性ない奴が警察官になっても嫌だわ+32
-6
-
325. 匿名 2018/10/30(火) 20:24:30
警官の(下っ端じゃない)親族が
犯罪に絡んでると
高確率で迷宮入りに
してもらえるよね+9
-5
-
326. 匿名 2018/10/30(火) 20:24:33
容認するわけではないけど自衛隊とか警察官て特殊だから閉鎖的空間や洗脳や連帯責任とかって大事なんじゃないの
なんだろう、普通の人じゃできない仕事だから暴力パワハラ良くない!だけの話じゃないっていうか…+18
-5
-
327. 匿名 2018/10/30(火) 20:24:38
>>317
この人そういう誘導が一切通用しないタイプの人間だと思う+20
-3
-
328. 匿名 2018/10/30(火) 20:24:55
日常的にヤクザDQN外国人相手にするんだし暴力暴言もあるし下手したら殺されるし気弱な人には向かない仕事って普通に考えたらわかると思うんだけどな+29
-5
-
329. 匿名 2018/10/30(火) 20:24:58
>>284
できてるのかな?
何回も転職してるし
+13
-2
-
330. 匿名 2018/10/30(火) 20:25:22
>>321
パワー系知的障碍者やん
警察官ならなくてよかったわ+42
-11
-
331. 匿名 2018/10/30(火) 20:25:55
サイコパスやサディスト
または人格障害になっていくのを
向いてるとか向いてないって
ごまかすのはやめてほしい。+9
-2
-
332. 匿名 2018/10/30(火) 20:26:13
親族みんな警察だけど、何も無いところには何も無いから。偏見やめて。+68
-10
-
333. 匿名 2018/10/30(火) 20:26:14
公務員試験予備校に通っていたけど、
Fラン大の人が分数出来なかったけど、
2年かけて警察に合格した話を聞いたことがある。
教師達は努力エピソードとして話すけど、大学生で分数できないのはドン引きした。
+61
-2
-
334. 匿名 2018/10/30(火) 20:27:01
絵がもうヤバい
世の中に恨み辛みを募らせてそう
こういう人って自分が全て正しいと思ってるんだよね
その正義もどうなのよ+74
-5
-
335. 匿名 2018/10/30(火) 20:27:12
最初は皆優しかったんだよ
でも連帯責任で周りも腕立て伏せ何十回もやらされたり、外出禁止になったら、周りも嫌気さすんじゃない?
いや、暴力はいかんけどさ+108
-6
-
336. 匿名 2018/10/30(火) 20:27:44
>>328
そもそも分数できないのに公務員になろうと思えないわ+58
-3
-
337. 匿名 2018/10/30(火) 20:27:49
>>293
親呼ぶくらいまではまだ平和的だったのかも+25
-1
-
338. 匿名 2018/10/30(火) 20:27:55
警察官や自衛官って家族に暴力振るう人多そうなイメージ
無能な人間には何してもいいって思ってそう+5
-17
-
339. 匿名 2018/10/30(火) 20:28:15
これ、警察官として頑張ってる人に対して失礼なマンガだなぁ思うけどね。
知人は警察学校は確かに厳しかったけど、同期や教官たちと友情(?)が芽生えて楽しかったと言ってたよ。
毎日汗まみれになって大声出して大笑いして数ヶ月過ごしたって。
この人は警察官に向いてなかったんじゃないかな。
現に辞めさせられてからこう言う漫画をネットに挙げてるのが何よりの証拠。
18歳で入社して、すぐ辞めれて良かったんじゃない?
若いから再就職先もすぐ見つかるだろうし。+106
-11
-
340. 匿名 2018/10/30(火) 20:28:55
日大アメフト事件と同じだよね
歪んだ上司に毎日
理由の分からないしごきを受けるとか。
精神的にも
肉体的にも痛めつける。
ターゲットを決めて。+13
-10
-
341. 匿名 2018/10/30(火) 20:29:04
>>20
警察官にそうとうお世話になってるんですね。+8
-6
-
342. 匿名 2018/10/30(火) 20:29:16
>>335
その連帯責任もよくないよね
昔からの日本の悪習
駅伝のあのシステムどうかと思う+14
-3
-
343. 匿名 2018/10/30(火) 20:29:23
>>287
きっとそうですよね。
夢を諦める悔しさは健常者も障害者も同じですし、障害があるとしたら「普通」に生きることへのこだわりや叶えられた夢に固執してしまうことがあっても仕方のないものだと思います。
この人の場合は「障害者だから辞めさせられる」という思いをさせられてしまって可哀想ですが、警察官の適性のある無しに健常者障害者は関係ないはずなので試験だけではなくある程度時間をかけて適性を判断するシステムを作るべきだと思います。
教官だって上からの指示で「あいつを辞めさせろ」と言われているのかもしれませんし、そうだとしたらそこにもパワハラがあるわけですから。+8
-11
-
344. 匿名 2018/10/30(火) 20:29:59
>>335
そりゃ連帯責任で同じ一人が何度も失敗したら、みんな怒るでしょ。
警察だからとか関係ないじゃん。+88
-1
-
345. 匿名 2018/10/30(火) 20:30:13
連帯責任っていうのもどうにかならないの?
人間関係が崩れるのは目に見えてるのに+11
-4
-
346. 匿名 2018/10/30(火) 20:30:41
>>55
確かに。向いていないと思いながらなぜ
「がんばります」とか言ってしまうのか
分からない+24
-3
-
347. 匿名 2018/10/30(火) 20:30:41
>>336
さすがにこれにはマイナスつけないで欲しいw+13
-5
-
348. 匿名 2018/10/30(火) 20:30:50
>>335
だから、向いてないなら
別室に呼び出して退学させれば
済む話なのに
なんで暴力振るうのよ?
頭おかしくない?+17
-15
-
349. 匿名 2018/10/30(火) 20:31:52
>>340
そういう感じかもしれないけど、この作者に関してはそれと同じとは思えない+9
-4
-
350. 匿名 2018/10/30(火) 20:31:52
>>348
再三呼び出しはされてた+36
-3
-
351. 匿名 2018/10/30(火) 20:31:59
>>347
でも偏差値30の学生が
警察どんどん受けて
なってるよ?+9
-5
-
352. 匿名 2018/10/30(火) 20:32:11
>>335
もう毎回ミスしまくってるからやめてくれないかって打診されてるし、ミスしまくってる時点で発達っぽいし
教官も同期の暴力酷くなるからさっさと辞めて欲しかったと思うわ
なんで強制的に辞めさせられないのか疑問だけど+89
-4
-
353. 匿名 2018/10/30(火) 20:33:00
こういう体育会系?の世界って理解できないんだよね
運動はわりと嫌いじゃないけど上下関係がやたら厳しい運動部の世界が怖くて
運動部入らなかったな
そういうのがなければスポーツって楽しそうだけどね+7
-0
-
354. 匿名 2018/10/30(火) 20:34:00
>>348
でも会社にもそういう人いるよ。向いていないのに
「がんばります。首にしないてください」みたいなこと
言う人。なぜ、しがみつくのか分からない。
会社なんてたくさんあるのに。+108
-6
-
355. 匿名 2018/10/30(火) 20:34:14
>>332
類友だから
世間の常識通用しない一族
なんでしょ+6
-9
-
356. 匿名 2018/10/30(火) 20:34:20
>>348
だから、この人、毎日毎日呼び出されて、辞めるように言われたのに辞めないから、暴力ひどくなったの
その辺りも、この作者、普通じゃない感覚の持ち主に見えた+106
-7
-
357. 匿名 2018/10/30(火) 20:34:45
>>351
体育会系の組織なんていい意味で頭悪くないと続かないんじゃね?普通のブラック企業とは違うし
洗脳もしやすそうだし、それが必要な特殊な職業だから偏差値云々とはまた別な気がしなくもない
+6
-2
-
358. 匿名 2018/10/30(火) 20:34:56
毎日殴る蹴るの暴力振るわれても警察学校だから我慢しろっておかしくない?
+12
-14
-
359. 匿名 2018/10/30(火) 20:35:23
合格させたほうにも責任がある+59
-4
-
360. 匿名 2018/10/30(火) 20:35:23
>>354
警察官になるのが夢で18年間も頑張ってきたからでしょ+9
-14
-
361. 匿名 2018/10/30(火) 20:35:30
>>348
ちゃんと読んでから言えよ+12
-3
-
362. 匿名 2018/10/30(火) 20:35:36
>>332
すごい偏見だな+2
-5
-
363. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:02
>>316
できない人間は警察学校生徒を取り入れて孤立させて辞めさせる方向に圧力をかける。
警察官は特殊だし向いていない人にはなってほしくないと思う人は多いと思うけど、適材適所とういうか、色々な仕事があるんだしその人にあった仕事を与えれば良いのにと思う。
警察は障害者雇用に関しても酷いし。
警察学校で目を付けられると、教官の下僕としての役柄があってこき使われるんだよ。
給料がよくても離職率が高いのもうなずけるよ。
仕事ができなくても図太い人は生き残れる。
真面目で正義感が強い人程生き残りにくい世界。+30
-4
-
364. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:02
だからとっとと辞めればいいのに
それで訴えるなりなんなりすればいい+17
-7
-
365. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:05
暴力は絶対に許されるものではない。
でも、この作者が警察官として銃を持つのはすごく怖いと感じる。
+104
-6
-
366. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:08
>>356
辞めて辞めて言われてるのに辞めないでミスするから同期は連帯責任とらされるんだもんね…
外出禁止ずっとされてたら同期も頭おかしくなりそう+93
-6
-
367. 匿名 2018/10/30(火) 20:36:52
暴力やパワハラを美化するのはやめてほしい。
江戸時代だって
十手持ちは町人の間で嫌われもので
弾左衛門が仕切ってた人達が
やってたぐらいなんだから。
おだてないとなり手がないのは
わかるけど。+5
-8
-
368. 匿名 2018/10/30(火) 20:37:29
軍隊みたいなものだから多少のパワハラくらい跳ね返すくらいの精神力がないと無理だと思うよ+15
-6
-
369. 匿名 2018/10/30(火) 20:37:48
確かにフルメタルジャケットでも最初はデブに優しかったのに連帯責任を何度も負わされてイジメになったなあ
残酷なシステムだね+25
-1
-
370. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:06
兵庫県警ってこれと似た事件あったよね+4
-0
-
371. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:17
知り合いも数日で辞めたよ
この人がクビにならなかったのは、公務員は基本クビにできないから
+66
-0
-
372. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:28
警察官になることへの執着心が半端なくて怖いと思ってしまった。身体が不調だらけなっても辞めたくありません!って…こんな人に警察官になってほしくないけど、わたしは。+106
-4
-
373. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:37
この人の場合は向き不向きの前に単純な能力不足でしょ+60
-4
-
374. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:48
正攻法じゃ辞めてくれないから、暴力とパワハラで追い込んで辞めさせたってことだよね?
いじめてもいいと思ったからいじめた、って話と構造が一緒…それが日本の警察か+37
-4
-
375. 匿名 2018/10/30(火) 20:38:51
>>360
それを周りに押し付けるのはどうかと
警察官みたいな特殊な仕事もそうだけど、普通の会社員だとしても給料もらうんだから
俳優や画家みたいな売れなかったら自分が困るとかなら好きにすればいい+7
-5
-
376. 匿名 2018/10/30(火) 20:39:20
>>368
多少のパワハラの域を超えてる
自殺してもおかしくない+17
-5
-
377. 匿名 2018/10/30(火) 20:39:38
>>360
夢に固執しすぎ
向いてない辞めてほしいが理解できてなくて暴力をひたすら振るわれる日々みたいなのも意味わからん
最初に打診された時点でぼくはむいていなかったとかで漫画描けよ+81
-7
-
378. 匿名 2018/10/30(火) 20:40:13
これは改良しなきゃいけないかもね。
篩にかけるのは必要だと思う。
+4
-0
-
379. 匿名 2018/10/30(火) 20:40:28
社会人復帰しても土下座で対処した!ってどやっているけど、本当に土下座している人なんてそうそういないよね。実際されたらひく。
クレームきても相手に納得してもらう対処のしかたがあるはずだし、大抵そうする。最初から土下座で来る人間をまともに相手するの怖いよ。
気持ち悪い。
全然空気読めないまま成長しないで20年きちゃったんだね。+119
-7
-
380. 匿名 2018/10/30(火) 20:40:29
でも警官は拳銃を持つ仕事だから、パニックになったり向いてない人は、ならない方が市民のため。
辞めた方が良かったとは思う。辞めないから集団の中でこうなっていった、確かにいいことではないが、同期や他人からの主観だとまた違うストーリーになると思う。+67
-5
-
381. 匿名 2018/10/30(火) 20:40:34
警察の知り合いいないからわかんないけど、似たような話は他の業界でもあるよね。
知り合いの看護師の子で大きな病院に就職したけど仕事ができないから退職させるために上司や先輩に嫌がらせ受けて辞めさせらせた人はいるけど、優しくていい子なんだけど、人の命が関わる職場に仕事できない人はやっぱり不要なんだよね。
警察官もそうなんだよね、凶悪犯罪者とかヤグザとか遺体とかそういうのにも動じないような人じゃないと警察官には向かない。上司にオドオドしたりするような人が警察官じゃ犯罪者にもオドオドしちゃうんじゃないの?+52
-3
-
382. 匿名 2018/10/30(火) 20:40:58
>>374
そんくらいしないと辞めてくれない作者も変だけどね
もちろん暴力は良くないけど、自分の職場で同じチームの人間のミスで腕立てやら連帯責任毎日背負わされたら嫌にはなるわな+47
-4
-
383. 匿名 2018/10/30(火) 20:41:02
警官にならなくてよかったとか
意見多いけど、警官を特別視しすぎでは
普通の職業の一つなんだし、パワハラは
普通に責められるべき。隠蔽体質だとか
は異常な縦社会から来てるから、もっと
オープンな組織になるべき+12
-19
-
384. 匿名 2018/10/30(火) 20:41:05
パワハラを跳ね返す精神力って
意味がわからないわ
どうせ跳ね返す相手は
部下とか立場が弱い人に向くんでしょ。
パワハラ上司に立ち向かうとは
とても思えない。だから陰湿なのよ。+20
-2
-
385. 匿名 2018/10/30(火) 20:41:48
風呂入れないようにしたり、やり方が汚い+35
-1
-
386. 匿名 2018/10/30(火) 20:42:04
暴力といじめが酷すぎ…
警察官の資質無しなら解雇ってできないの?
自主退職じゃないといけないもの?
+21
-0
-
387. 匿名 2018/10/30(火) 20:42:07
>>382
嫌になったら
鉄拳で分からせるってタイプ?
家で子供にも虐待してんの?+8
-7
-
388. 匿名 2018/10/30(火) 20:42:11
警察学校の時点で警察官にするのやめたらいいのに
本当に学生の身分にして、
警察官になるときに不合格にしたらいいのにね
何かそうできない理由があるのかな+67
-0
-
389. 匿名 2018/10/30(火) 20:42:43
本人来てるのかな
同僚だったら勘弁願いたいタイプ+59
-9
-
390. 匿名 2018/10/30(火) 20:43:12
パワハラやいじめは絶対許せないけど
この作者が警察官に向いているとはとても思えない
警察学校に合格させたのが間違い+64
-3
-
391. 匿名 2018/10/30(火) 20:43:19
>>298
スーパーでのミスと警察のミスではやらかしの重さが比べ物にならなくない?
スーパーで値段間違えてもまあごめんなさいで済むけど、拳銃無くして悪用されて死人が出ましたではただじゃ済まないよ+103
-6
-
392. 匿名 2018/10/30(火) 20:43:32
>>298
いやいや、警察とスーパーのミスを同じにしたらいかんでしょ+80
-1
-
393. 匿名 2018/10/30(火) 20:43:45
むしろ本人をパワハラしてた一味が
来てるんじゃないかと思うわ
暴力やイジメの擁護がスゴイ+14
-18
-
394. 匿名 2018/10/30(火) 20:43:48
>>379
あまり人が傷つく書き方はしない方が良い。+4
-14
-
395. 匿名 2018/10/30(火) 20:44:44
>>383
うーん、普通の職業の一つとはいっても
拳銃持ったり、人を逮捕できるわけだし
迂闊な人になって欲しくないのは本心+49
-4
-
396. 匿名 2018/10/30(火) 20:44:49
>>380
同期の話聞いてみたい+26
-1
-
397. 匿名 2018/10/30(火) 20:44:51
>>345
警察とか自衛隊みたいな組織は誰かが問題起こすと例え1人の問題だったとしても組織ごと悪しざまに言われて叩かれるでしょ
些細なことでも全体に影響するってことを実感させるために連帯責任の教えは必要+51
-4
-
398. 匿名 2018/10/30(火) 20:45:10
>>345
普通の職業とは違うからじゃない?
仮にこの人が警察官なれたとしてミスして誤射しちゃいましたとかだったら済まされないよ+58
-4
-
399. 匿名 2018/10/30(火) 20:45:53
役場、消防署、警察官、手軽な公務員
縁故採用、隠蔽体質は当たり前、戦前のクズ体質
自分にしっぽ振る人間だけは守ってるだけ
役所や警察内部のが犯罪やセクハラが根強い+10
-15
-
400. 匿名 2018/10/30(火) 20:46:00
警察って、ストーカーに
被害者女性の居場所教えるとか
よく取り返しつかないミスやらかすじゃん。
他人の人生の生死に関わってるのに
バカすぎ。+41
-2
-
401. 匿名 2018/10/30(火) 20:46:08
>>394
その通りじゃん
土下座で切り抜けるって責任逃れ以外の何者でもないよ+76
-5
-
402. 匿名 2018/10/30(火) 20:46:28
>>247
だからこそ発達グレーなんでは?
発達は現実検討能力が弱い
+65
-1
-
403. 匿名 2018/10/30(火) 20:46:46
相棒の右京さんやコナンの高木とかもこういう経験してるんだな…+9
-1
-
404. 匿名 2018/10/30(火) 20:46:55
>>399
分かる。消防署の職員も頭おかしい+7
-0
-
405. 匿名 2018/10/30(火) 20:47:02
>>393
警察関係者はいるだろうね+9
-0
-
406. 匿名 2018/10/30(火) 20:47:05
>>393
擁護っていうかパワハラや暴力に至るまでの作者の向いてなさや辞めてくれないかって何回も打診されて同期に連帯責任おわせてるのに警察官に固執してる状態の方が異常って感じ+63
-6
-
407. 匿名 2018/10/30(火) 20:47:34
朝ドラのこの人並みに他人の話を聞かない+34
-6
-
408. 匿名 2018/10/30(火) 20:47:44
警察って経理とか総務とかの事務仕事の部署の人も警察学校に通って訓練されてるの?
ドラマとかみたいに使えない警察官が送られる資料整理の部署とかは実際にはないのかな?そういう追い出し部屋みたいな処遇を受けるよりは、若いうちに辞めるほうがいいとは思うけどね。+5
-4
-
409. 匿名 2018/10/30(火) 20:47:52
>>367
??
美化してないよ+6
-2
-
410. 匿名 2018/10/30(火) 20:47:58
>>401
書き方がキツい。+4
-19
-
411. 匿名 2018/10/30(火) 20:48:07
警察官になりたくても
能力がないっていうのは切ないね
生まれつき、能力が優れている人と劣っている人がいるの
本当に世の中って辛い
引導の渡し方はよくないけど、この人は警察官には
向いてない
+60
-1
-
412. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:00
>>374
そういう人たちがいじめられる方に原因があるとか言うのかな+5
-5
-
413. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:06
一方だけの話だからなんとも言えない。警察とか自衛隊なんてただでさえパヨクから目の敵にされてるから、日本人が警察職を選ばないように工作しているとも考えられるよね。
そうなったら在日の天下だよ。在日の犯罪は隠蔽、日本人の犯罪者だけ逮捕する。日本人はどんどん殺され、犯罪者は刑務所行き。
在日は日本人殺してもお咎め無しだから殺し放題。
とくに共産党なんてこんな工作朝飯前じゃない?ニュースになるほど広まってるのも不自然。ネットの情報をただ拡散すべきではない。+34
-13
-
414. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:06
この作者、支援校か普通校の選択時に親が支援校選んでたら、また人生違ってたのかもね。
+85
-2
-
415. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:16
過去に脳の病気をし、2回も手術をした頭部を同僚や教官に何度も殴られる。その事実を知っている上で。
さらに、辞める時に教官は自分は手を出していないと言い出す。
自分の身内が警察学校にいって、こんな目に遭ってたらと想像するだけで殺意が芽生えるよ。+34
-6
-
416. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:26
警察学校で当初の3分の1に人数を絞り込むって聞いた+5
-0
-
417. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:54
体育会系キライ+18
-1
-
418. 匿名 2018/10/30(火) 20:50:13
>>408
警察の事務は別枠採用+9
-0
-
419. 匿名 2018/10/30(火) 20:50:35
最初に
勉強『普通』スポーツ『よく出来る』って書いてあったけど分数も出来ないレベルだったようだし
自分自身の認識が間違ってんなと感じた
ミスが多くて土下座で謝る割に改善しないとかの他にも何かやらかしてんじゃないかな~と+111
-4
-
420. 匿名 2018/10/30(火) 20:50:43
>>397
そんなのは一般企業でも一緒やん+5
-0
-
421. 匿名 2018/10/30(火) 20:51:03
警察官こそ暴力振るっちゃ駄目
民間じゃ絶対許されないよ+7
-2
-
422. 匿名 2018/10/30(火) 20:51:04
この話は適性がってところじゃなくてパワハラとか暴力とかそういうところがどうなのって話だよね?
適性がないからってこんな追い込み方していいわけじゃない+11
-6
-
423. 匿名 2018/10/30(火) 20:51:16
>>387
文盲乙+3
-4
-
424. 匿名 2018/10/30(火) 20:51:54
>>414
この作者の子供時代は今以上に支援学校への偏見が強かったし親自体が子供の障害を受け入れられなかったと思う+13
-2
-
425. 匿名 2018/10/30(火) 20:51:57
だいたいミスしたら連帯責任で罰受けるって何?
そんな事してミスが減るの?
疲れ切って余計ミス多くなるんじゃない?+6
-13
-
426. 匿名 2018/10/30(火) 20:52:04
これ警察だけの話じゃないよね
何処でも条件が揃っちゃうと恐ろしい集団心理で酷いイジメが普通に起こる
飲食店とかも結構あるんじゃないのかな
普段は優しい人間でもコイツはイジメて良いってレッテル貼られてる人に対しては非情になれたりする
囚人と看守も良い例だよね
人間て怖い+56
-1
-
427. 匿名 2018/10/30(火) 20:52:24
>>420
それを解雇できないとなるとストレスたまるね
ましてや連隊責任の体育会系の閉鎖集団で+5
-2
-
428. 匿名 2018/10/30(火) 20:52:45
大げさに謝ってるのに変わらない人ってかなり嫌われるよね+71
-2
-
429. 匿名 2018/10/30(火) 20:53:05
>>413
いちいち在日に絡め過ぎなんだよ
なんかウンザリ。
暴力やパワハラ組織を
なんとかしろって話なのに。
話をそらせ過ぎ。+8
-6
-
430. 匿名 2018/10/30(火) 20:53:29
学校の間は解雇できる制度にしたあげて。
この世の地獄みたいになってる…。
私は日本料理屋の厨房でパートしてた時に板前に弟子ボコボコに殴られたの何度も見たけど
悪夢だったよ。
壮絶な暴力というのは本当に怖ろしい。
弟子に辞めないのか聞いたら
その時は、まだ辞めないと答えていた。
辞めないと暴力の連鎖だよ…+66
-2
-
431. 匿名 2018/10/30(火) 20:53:31
>>425
生活面のだらしなさでペナルティ食らってたんじゃないかな
体力はあるタイプみたいだし+6
-4
-
432. 匿名 2018/10/30(火) 20:53:36
親は何で呼び出された時点で無理やりこの人を連れ戻さなかったのか+67
-0
-
433. 匿名 2018/10/30(火) 20:53:54
>>335
この時点でやめていれば…+11
-1
-
434. 匿名 2018/10/30(火) 20:54:08
これ昔の話かな?
今は警察官になる試験も結構難しくてなかなか簡単に受かるもんじゃないよね
バカなんて受かるわけない+30
-2
-
435. 匿名 2018/10/30(火) 20:54:13
私の弟が警察官で今はマシになってるかもしれないけど、教官に殴られるのは結構あるみたいだね でも、現場に出たら殴られる以上のことが起こるかもしれないし、自分のミスで誰かが危険な目にあうかもしれないから仕方ないと本人は納得してた+59
-3
-
436. 匿名 2018/10/30(火) 20:54:49
>>427
だから、集団から追い出せないなら
暴力やイジメで
半殺しにするのは
OKってことなの?
それは正直、共産党とか
革命主義者の考えだよ?+6
-15
-
437. 匿名 2018/10/30(火) 20:54:53
思い込みの強い人みたいだから、警察官になってしまって何かの拍子にストーカーとかになりうるかと思ったら、クビでよかったのかも。
パワハラして辞めさせるのは間違っている。何故もっと早い段階で父親呼んで説明しないのか、親は説得しなかったのか。変な話。+68
-5
-
438. 匿名 2018/10/30(火) 20:56:08
>>393
私も思った
警察官が来てるんじゃないの?+4
-8
-
439. 匿名 2018/10/30(火) 20:56:16
でも、本人に問題があるとしたらそもそも警察学校側が入れなきゃいい話。入学させた以上、暴力を振るって無理やり辞めさせるなんてパワハラだし許させることじゃない。
自分が小さい頃からなりたかった職業をこんな形てま辞めさせられたら、何年たっても許せないと思う。+12
-12
-
440. 匿名 2018/10/30(火) 20:56:35
>>423
やっぱり自分の思い通りにならない
人間がいると
痛めつける性格の人なんだね+4
-11
-
441. 匿名 2018/10/30(火) 20:56:49
警視庁だけど、何か警察学校生徒がやらかしたらどんなことでも班や全体の連帯責任にする
普通に考えればどんなに理不尽すぎてもそれが一番向いていない人をやめさせるのに効率が良いんだろうね
辞める時は一切の事を口外してはならないと散々脅されるけどこういう人が増えていけば良いと思うわ
警察官は真面目な人もいるけど、そういう人はすぐに辞めるか、若しくは染められてしまう
総じてクズが多い+43
-10
-
442. 匿名 2018/10/30(火) 20:56:58
>>436
資本主義やファシズムだって大して変わらないよ
口ばかりの謝罪で一向に改善が見られない人間なんてシンプルに人として嫌われるよ+1
-7
-
443. 匿名 2018/10/30(火) 20:57:07
これは…病んでたにしても空気読めてないし、怖いよ。
向いてないよね。+74
-11
-
444. 匿名 2018/10/30(火) 20:57:56
>>438
あと警察の嫁とかね。
警察の嫁ってなんか変な
上から目線なんだよね。
お水出身が多いのに。+4
-28
-
445. 匿名 2018/10/30(火) 20:58:40
向いてなかったら
暴力とイジメ容認されるんだ?+10
-9
-
446. 匿名 2018/10/30(火) 20:58:46
知的ボーダーの発達障害児の親とかはよく読んで真剣に考えた方が良いと思わせる漫画。
絶対にいけないことだけど、簡単には変わらない世の中なんだから。+79
-1
-
447. 匿名 2018/10/30(火) 20:59:03
もしかしたら、親も遺伝性のグレーだったのかな?
私の息子がこんな状況で、呼び出されたりしたら絶対に説得するなり、辞めさせると思う。
こんな辛い思いまでして警察になって欲しくない。
+86
-3
-
448. 匿名 2018/10/30(火) 20:59:42
この人が警察官に向いてるかどうかは問題じゃないよね。辞めさせ方が陰湿でブラック企業と同じだなぁって思った。正式な評価で退職って無理なのかな。きちっとした評価や退職理由も伝えられない上司に膝詰め説教。同期からは殴られ蹴られ嘲笑われる環境って地獄だよ。+14
-10
-
449. 匿名 2018/10/30(火) 20:59:49
やっぱりこういうトピでは主張した人への叩きがありますね+11
-4
-
450. 匿名 2018/10/30(火) 21:00:02
万引きも心の病気だと診断されるのに、未だに連帯責任で集団をまとめるのも古いよね
能力不足としてやめさせると処理すれば良いのに
集団暴力も連帯感に使って、それが後の警察組織になるところが闇なんだよ
内部告発や自浄能力ないじゃん
警察の質年々悪くなってないか?
年がら年中テレビに犯罪列島24時の取材受けてんじゃねえぞ
暇だからテレビ取材受けてんだろ+5
-12
-
451. 匿名 2018/10/30(火) 21:00:42
>>442
暴力と粛清は左翼や革命主義者のオハコだよ。
何をごまかしてんの
嫌いなら
半殺しにしてもいいのかって
聞いてるんだよ
さっきから。
+18
-3
-
452. 匿名 2018/10/30(火) 21:01:13
>>448
いやこの人、向いてない理由は毎日キッチリ説明されてたと思う
パワハラ暴力がセットになったのが問題だけど+96
-2
-
453. 匿名 2018/10/30(火) 21:01:32
適性がない人を振り分けるための試験を経て警察官になったんじゃないの??
集団生活の中でしか見極められないことがあるのなら、訓練生として合宿をして最終選考にすればいいのに。
いずれにしろこの内容が本当なら重大な人権侵害。証拠を残しておいて弁護士に相談すべきだった案件。
+7
-9
-
454. 匿名 2018/10/30(火) 21:01:35
ワロタ😂+0
-9
-
455. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:03
暴力やパワハラはよくないけど
これ暴力なかったら絶対この人警察官なってたよなぁ…+73
-4
-
456. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:20
>>409
してるじゃない。
自分のコメをよく読み返しなさい+4
-3
-
457. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:25
適正がないのが分かったら、試用期間で警察の方から解雇すべきだった
それをパワハラで自己都合退職に持っていこうとするのが不当だわ
+71
-0
-
458. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:38
ストーカーから女子大生が殺害された事件で警察官がヘラヘラ笑ってた映像を見て
私は警察官を信用できなくなったわ+10
-5
-
459. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:43
私もそうだから分かるけど
発達障害があるんだと思う…。
あと壮絶な暴力を受けても夢への執着が強すぎたのも、そこが関係してるはず。
お医者さんでもメスを体に置き忘れたまま縫ってしまうことを
複数回してしまう人もいる。
忘れやすい、ミスしやすい症状がある+89
-1
-
460. 匿名 2018/10/30(火) 21:02:58
警察官コンパで、犯罪者相手にするから…
向いてないのは学校で辞めていく
みたいな話してたの思い出したな
この方も早くに適性が分かって良かったと思うよ
+41
-2
-
461. 匿名 2018/10/30(火) 21:03:16
>>451
それだと警察組織まで左翼扱いになるんだけどw
暴力は良くないから然るべき機関に訴えましょうとしか+5
-4
-
462. 匿名 2018/10/30(火) 21:03:32
>>452
資質が無いから
暴力とパワハラで追い詰めても良いの?+6
-9
-
463. 匿名 2018/10/30(火) 21:04:53
>>461
ごまかさないで。
能力不足とか嫌いな人なら
暴力で半殺しにしてもいいという
考えの持ち主なのでしょ
あなたは+7
-18
-
464. 匿名 2018/10/30(火) 21:05:34
この人営業仕事ではそこそこ成績あげてたみたいね
決まりきったマニュアルをこなすみたいな作業が苦手なだけだったんじゃないかな
不幸なのはそこにしがみついてしまったこと
+45
-2
-
465. 匿名 2018/10/30(火) 21:05:56
>>430
考えが古いんだよ
寿司職人は師匠について数年つかなければ業を取得できないと言われていたが、
学校みたいにして丁寧に一人一人教えたら、1年たたず一通り出来るようになったて
昔の社会習慣を引きずって未だに、我慢や兎跳びをつらいからこそ価値があるという美徳を賛美するから効率が良くならない+15
-6
-
466. 匿名 2018/10/30(火) 21:06:21
暴力やイジメ、パワハラは駄目
警察官にも試用期間をつけて、
向いてない人は解雇できるようにするべき
この人は警察官向きじゃない+69
-6
-
467. 匿名 2018/10/30(火) 21:06:51
親が説得しなかったのは自分達もこの人を説得するスキルがなかったからじゃないかな?+9
-2
-
468. 匿名 2018/10/30(火) 21:06:54
痴漢やストーカーに甘いからね、警察は。
女の個人情報すぐにバラす。
で、殺人事件が起こる。
自分で仕事を増やしてるから
バカもいいところ+6
-6
-
469. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:17
まぁ0話で教官(?)らしき人に銃口向けてるしね
+12
-4
-
470. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:20
>>443
これって空気読めてないの?+10
-1
-
471. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:28
さっきから突っかかってる人いるけど
誰も暴力やイジメは肯定してないと思う
文章読んでる?+77
-7
-
472. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:36
全部読んだ。
因数分解出来ない。採用試験は鉛筆転がしで乗り切った。他人の話がほとんど理解出来ない等とてもじゃないけど警察官としての適正があるとは思えない。辞めてくれと説得されても応じなかったから暴力が始まった...
暴力はもちろんダメだけれど最初の説得に応じてればここまで酷くはなってなかっただろうな。
警察官になりたいという自分の夢を押し通したくて自分のことが正しく理解出来てない人って印象受ける。けっきょく何回も転職してどこへ行っても無能って言われて今はブログの記事だけで生計立ててるとか。
自分のつらい過去を飯のたねにして生きるってどんどん心病んでいつか壊れそうだね...+128
-8
-
473. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:40
>>379
土下座で相手が怯むからそれ見て味しめちゃった感がある。周りがびっくりしているのにちょっと気が付かない人なのかな…とか。+68
-3
-
474. 匿名 2018/10/30(火) 21:07:58
まともな人に警察官になってもらわないとね。
ふるいにかけるのは大正解だよ+22
-4
-
475. 匿名 2018/10/30(火) 21:08:02
>>469
新人が上司の警官を銃で殺した事件あったよね+24
-2
-
476. 匿名 2018/10/30(火) 21:08:13
>>464
ADHDの傾向がある人は事務は苦手だけど営業は得意なこともある+37
-1
-
477. 匿名 2018/10/30(火) 21:08:46
>>458
現場(作業者)、警察上層部(経営者)含めてクソだよね
公務組織だから潰れない、人が途切れないのが害悪になってる
あれこそ犯罪だと思った。+4
-6
-
478. 匿名 2018/10/30(火) 21:08:51
元彼が警察官だったけどかなり束縛とモラハラひどかったよ。お酒飲むと人が変わるし。ストレスもすごいだろうから身近な人に当たりやすいんかな。離婚率高いのもうなずける。+31
-3
-
479. 匿名 2018/10/30(火) 21:09:31
>>45
言葉遣いがあちらさんと同じだよね+7
-0
-
480. 匿名 2018/10/30(火) 21:09:44
普通の社会人は土下座なんてしないよ+55
-0
-
481. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:21
ヤクザに失礼だよ
警察官はヤクザより犯罪率高いんだから+3
-15
-
482. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:26
>>475
つい最近ありましたね+3
-0
-
483. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:31
へー警察官の職場ってパワハラで人を追い詰めてもOKの無法地帯なんだ?+6
-19
-
484. 匿名 2018/10/30(火) 21:10:42
みんな全部見た?異常だよ。警察学校の話。警察がますます信用できなくなった。このブログ、すぐに消されるんじゃない?+5
-25
-
485. 匿名 2018/10/30(火) 21:11:26
知り合いから聞いたけど警察学校って最初に自我とかプライドとか、個人の考えとかを全部ぶっ潰したところに警察のマインドをインプットしていく、みたいな感じらしいよ。人権とかゼロらしい。
そこで辞める人も沢山いるって。
警察とか軍隊はこれでいいような気がするけど…。+53
-3
-
486. 匿名 2018/10/30(火) 21:12:22
それなりに体力あって知性もあってコミュニケーション能力があれば警察官として良かったんだと思うよ。
普通の社会と同じ。
子どもの頃からの夢が強すぎて諦め切れなかったんだね。夢であれば柔道や剣道などやってなかったのかな?警備員とかじゃ心の隙間は埋まらなかったのかしら。
+11
-2
-
487. 匿名 2018/10/30(火) 21:12:46
>>478
集合住宅の下の階のドアの前に早朝おしっこして出勤してたのもいたよ。信じられない人結構いる+12
-0
-
488. 匿名 2018/10/30(火) 21:13:14
>>474
壮絶な暴力やいじめをする側もまともじゃないから、全員警察には向いてない。
仕事上、DVの相談とか受けること多いんだから
警察は弱い人間にいじめのような暴力を振るような人間はダメ。
+11
-3
-
489. 匿名 2018/10/30(火) 21:13:14
>>485
理不尽の極みみたいな仕事だから必要な通過儀礼なんだよね
この人の場合それ以前な気はするけど
普通は誰か止めるでしょ+6
-2
-
490. 匿名 2018/10/30(火) 21:13:40
>>484
怖くてまだ見てない+2
-0
-
491. 匿名 2018/10/30(火) 21:13:58
トラウマになりそう+4
-1
-
492. 匿名 2018/10/30(火) 21:14:16
>>459
障害はあるよ
赤ん坊の頃脳に先天的な欠陥があって大手術の末にどうにか助かったとか
助かっても障害が残ると宣告されてた+53
-0
-
493. 匿名 2018/10/30(火) 21:14:21
娘夫婦が警察官ですが 今の警察学校とは少し違うような気がします。確かに厳しいとは言っていたけど…。二人をみていると 時間の管理 目上の人に対する態度 とかずいぶんきたえあげられているなーという感じです。守秘義務があるので
事件の内容とかは一切言いませんが 日々 修羅場をくぐっているのは想像できます。生活的に無理な人は多い職業とは思いますが。+22
-1
-
494. 匿名 2018/10/30(火) 21:14:21
いじめや暴力は絶対に良くない
でも、警察すべてを批判する気にはなれないな
ちゃんと働いてくれている人もいるし
そして、この作者が拳銃を手に警察官を名乗るのは少し怖いと思った+52
-4
-
495. 匿名 2018/10/30(火) 21:15:00
そういえば近所で警察官がアパートに籠ってる犯罪者を誘き出す時
出てこいや~!って借金取りみたいに口悪くてヤクザみたいで怖かったわ
本当にこの人警察官かな…?って疑って見てた
ヤクザと見分けつかんわ+8
-11
-
496. 匿名 2018/10/30(火) 21:15:25
ネット社会になってようやく知ることの出来る情報だわ+7
-7
-
497. 匿名 2018/10/30(火) 21:15:32
メンタル弱いやつは無理+20
-3
-
498. 匿名 2018/10/30(火) 21:16:38
向いてなくて周囲をイラつかせたから
パワハラや暴力されても仕方がないという
論調であれば
嫌いな人、資質が疑われる人は
皆でよってたかって
精神と肉体を痛めつけていいのかって
つっかかられるに決まってるでしょ?
暴力容認派は自覚がないだけよ+11
-5
-
499. 匿名 2018/10/30(火) 21:17:04
>>485
警察が一個人の意見主張し出したら大変だもんね
警察や自衛隊って洗脳とか連帯責任は必要だよ
まぁだからって暴力パワハラで辞めさせる方向以外の解決策なかったのがね
でも親が悪いわ、支援学校入れて療育したら向いた職業就けたかもしれないし
自分の子が発達ってわかった時点で警察とかには絶対させないもん+40
-2
-
500. 匿名 2018/10/30(火) 21:17:11
ストーカーで相談しても何もしてくれないって聞くからね+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する