ガールズちゃんねる

旦那が土日遊びに行ってしまう

225コメント2018/10/31(水) 23:16

  • 1. 匿名 2018/10/30(火) 10:15:21 

    トピタイの通りですが、旦那が毎週土日、趣味をしに出かけてしまいます。(趣味仲間がいる)
    趣味以外にも、何か用事があれば土日になるので、ただでさえ土日は留守がちだったのに、
    趣味を始めてから全然家にいません。
    子供と遊ぶとか面倒みるとか全くできなくなって、子供も泣いてますが、泣いているのを玄関で振り切って出かけて行きます。
    私が泣いたこともありますが出かけました。
    今月も来月も、1日も子供と遊べないそうです。
    趣味の日は22時頃の帰宅ですから子ども寝てるし。
    皆さん、旦那さんの趣味はどの程度オッケーですか?
    私ももちろん文句は言ってますが全くセーブしてくれないまま一年経過しちゃってます…。

    +20

    -398

  • 2. 匿名 2018/10/30(火) 10:16:15 

    父親の自覚が無い人と結婚したんだから、嫌なら別れるしかないよ。

    +690

    -13

  • 3. 匿名 2018/10/30(火) 10:16:26 

    何の趣味??私は無理、許せない。

    +700

    -7

  • 4. 匿名 2018/10/30(火) 10:16:30 

    趣味仲間もグルになって女遊びしますよ。

    +580

    -13

  • 5. 匿名 2018/10/30(火) 10:16:46 

    浮気だな

    +414

    -9

  • 6. 匿名 2018/10/30(火) 10:17:00 

    間違いなく子どもから嫌われるね

    +506

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/30(火) 10:17:00 

    >>1
    それ結婚してる意味あるの?

    主は専業主婦?
    働いてるのなら、夫が居るだけ無駄じゃない?

    +543

    -3

  • 8. 匿名 2018/10/30(火) 10:17:08 

    趣味云々よりも、子供を振り切ってまで出掛けるって所にドン引き

    +764

    -5

  • 9. 匿名 2018/10/30(火) 10:17:28 

    女がいるんだね

    +361

    -8

  • 10. 匿名 2018/10/30(火) 10:17:45 

    家庭を顧みない男の周りは似たような男が集まる

    +416

    -4

  • 11. 匿名 2018/10/30(火) 10:17:56 

    あんまり若いうちに若い男と結婚するとそういう旦那さんに悩まされるようになるよ
    早婚のデメリットのひとつ

    +294

    -29

  • 12. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:08 

    全部予定入れるのはすごいね
    うちの旦那もスポーツ観戦が趣味でシーズンには遠征行くけど、さすがに毎週はないと思う

    +324

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:13 

    お小遣いの範囲でなら
    どーぞ、どーぞ。
    土日いる方が疲れる。

    +184

    -34

  • 14. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:19 

    そんなに趣味が大事ならお一人でどうぞって言って
    私なら子供を連れて実家に帰るな

    +317

    -3

  • 15. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:29 

    >>1
    「女房・子どもは俺の趣味以下のレベル」
    って言うことだよね。それ。

    馬鹿にされてんの気づかない?
    私なら離婚するよガッツリもらって。

    +502

    -6

  • 16. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:32 

    それは寂しい
    せめて日曜日は家族サービスとか出来ないですかね

    +106

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:48 

    どちらか一日だけにしてほしいね
    どうせ平日も子供とコミュニケーションとらないんでしょ?

    +227

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/30(火) 10:18:55 

    仕事ならしょうがないけど趣味デ子供の相手しないのはありえない
    ちゃんと話し合っても掛け合ってくれないなら離婚を視野に入れた方がいいと思うけどな

    +190

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:04 

    魚釣りかもね

    +53

    -2

  • 20. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:08 

    >>1

    え。許せない。
    そりゃあ、永遠に趣味も友達も手放せとは言わないけど、『限度』ってものがあるよね。

    ご主人、なんで子供もったんだろう?

    私は、そういうのは子供が小さいうちは月1か、せめて2週に1回ぐらいにして欲しい。

    +247

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:09 

    せめて月に1回でも家族サービスして欲しいね
    自分のやりたい事だけ優先するなんて、いつまで独身のつもりでいるんだってかんじ

    +194

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:37 

    若いの?若いならまだ友達は独身で遊びまくってる。旦那も結婚を後悔してると思う。
    子供を大事にしないなら、離婚して二度と会わせないようにしたいわ。

    +184

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:39 

    子供は何人?

    +9

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:41 

    >>1
    旦那さん、まだ独身気分が抜けてないのかもね

    もしかして旦那さんのまわり(友達)って独身者が多くない?
    友達に独身者が多い旦那さんにありがちなパターン
    まわりの環境って、結構影響受けるから

    +220

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:41 

    うち逆に一日中家にいて(何もしないから)うざくてうらやましい。
    部屋にこもってネットしてるみたいで時々笑い声だけ聞こえてくるんだけどマジきもいよ。
    子供はかわいそうだけど、どうせ見てくれないなら外で体動かす趣味の方がいいと思う。

    +105

    -3

  • 26. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:51 

    不倫してると思う

    +121

    -9

  • 27. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:55 

    周りが独身ばかりだと、そっちに引っ張られるからね
    旦那さんの周りの友達も歳食ってどんどん結婚していけば、周りも自分の家族のことで忙しくて各家族の事情を合わせてられなくなるから土日はそれぞれの家庭で過ごすようになってくると思うよ

    +98

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/30(火) 10:19:58 

    毎日遅くまで働いてくれてるし、何時まで寝てようが出かけようが何も言わないです。
    その分自分も子供達連れて外食したり、出かける

    +12

    -5

  • 29. 匿名 2018/10/30(火) 10:20:09 

    よくがるちゃんで旦那がいればよくない?って人いるけどさ、こういうご主人持ってる人もいるからね。

    +133

    -5

  • 30. 匿名 2018/10/30(火) 10:20:25 

    趣味であろうが友人であろうが、女であろうがギャンブルでも同じ。

    遊び人ってことですよ。

    旦那が土日遊びに行ってしまう

    +109

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/30(火) 10:20:36 

    私も出かけるから交互によろしく言ってる

    +66

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/30(火) 10:20:50 

    >>1
    他人の旦那さんにこんなこと言うのもあれだけど、
    旦那さんクソ野郎だね。
    私なら◯ねって言いたい。そして離婚するレベル。

    +220

    -5

  • 33. 匿名 2018/10/30(火) 10:21:02 

    土日ひとりで子供の面倒みるの大変じゃないですか!旦那さん自己中すぎでしょ!

    +166

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/30(火) 10:21:11 

    父親の自覚なさすぎ。
    結婚してるし簡単に別れるとかできないと思うけど、私なら別れ話を切り出してみるかな。

    +164

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/30(火) 10:21:52 

    お互いの親の同席のもと話し合えば?
    家族としての形を成してないし育児に支障出てるまま1年放置?
    子どもがかわいそう

    +166

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/30(火) 10:22:28 

    土日どっちかは趣味で出てくけど朝早く出てお昼には帰ってくるからなぁ。
    どっちもはきついよね。

    +26

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/30(火) 10:22:39 

    友達とやらも、ばかばっかりだね

    +133

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/30(火) 10:22:48 

    25歳ぐらいの男なら遊びまわっても仕方ないよ
    35歳ぐらいのの男が友達大事()とか趣味趣味言ってたらいい歳こいてイタいけど

    +185

    -11

  • 39. 匿名 2018/10/30(火) 10:22:50 

    >>19
    うちも釣り趣味で朝4時に出かけ夜まで帰ってこないよ
    高速使って遠くまで行くから

    +29

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/30(火) 10:23:10 

    独身時代と何も変わらないなら、そんな旦那いらない
    返却する

    +83

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/30(火) 10:23:15 

    ほんで旦那の稼ぎはいかほど?

    +49

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/30(火) 10:23:15 

    凄く気分が悪くなる案件

    +147

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/30(火) 10:23:20 

    うちの旦那は、土日は家にいるなあ。でも自分の生活のペース(ランニングとか、ゲームとか)は絶対崩さない人だから、そこからあぶれた分はわたしがやることになる。よその家庭はしらないが結局女が面倒みてるとこが多いんじゃないかと思ってる。

    +54

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/30(火) 10:23:27 

    うちは毎土日ジムに行くけど子供達遊びに連れて行った後の夕方の1時間程度だから許せてる
    それでも夕飯準備の忙しい時間に行かれてちょっとイラッとするけどね

    +94

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/30(火) 10:23:51 

    主よくそんな扱い受けて我慢してるね
    主は自分が選んだ旦那だけど、父親選べない子供は可哀想過ぎるわー

    +107

    -2

  • 46. 匿名 2018/10/30(火) 10:24:22 

    実家に帰って別居婚するか離婚して再婚する。
    血の繋がりがあってもそんなの父親じゃないし、血の繋がりがなくても子供を大切にしてくれる人はいると思う。

    +114

    -6

  • 47. 匿名 2018/10/30(火) 10:24:43 

    家にいる方がうざい、フットサルとかゴルフとか行ってくれるとホッとする

    +15

    -6

  • 48. 匿名 2018/10/30(火) 10:26:37 

    専業主婦を持つ男友達にそういう人います。
    その人の友達も、普段仕事して休みの日に趣味も出来ないんじゃ最終的に家にいたくなくなるよな、理解してくれる奥さんだとこちらもたまには家族サービスしなきゃって気持ちになるけどさ。と言ってました。
    そこの家は月1日家族サービスしてもらってるようです。

    +8

    -36

  • 49. 匿名 2018/10/30(火) 10:27:24 

    うちなんかポケモンGOしにふらっと居なくなるよ。ほんとあのゲームどうにかしてくれ。
    イベント?があるとサービスエリアや公園もそのせいで激混み!!車停められないし、純粋に施設を利用したい人からしたらめっちゃ迷惑!

    +95

    -6

  • 50. 匿名 2018/10/30(火) 10:27:29 

    釣りが趣味だとそうなる。駄目と言うと嘘つきだすので難しい。

    +22

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/30(火) 10:27:38 

    >>34
    別れを切り出したら逆ギレしてきそうじゃない?!
    子供さんと主さんが泣いても放置して出かけて行くみたいだしね。

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/30(火) 10:27:49 

    でも家にいても寝てばっかりスマホ三昧だと
    どっか行けよと思うしね

    +55

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/30(火) 10:28:11 

    >>39
    女がいますね

    +5

    -6

  • 54. 匿名 2018/10/30(火) 10:28:39 

    もはや出かけてほしい
    ずっと出かけてほしい

    +16

    -7

  • 55. 匿名 2018/10/30(火) 10:28:47 

    普通考えて
    そんな父親いりますか?
    私なら子供連れて実家帰ります。

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/30(火) 10:29:44 

    子供がいると大変なんだねー

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2018/10/30(火) 10:29:45 

    黙って実家帰る。帰宅して誰もいない❗で変わらない旦那なら未来はない

    +82

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/30(火) 10:29:49 

    趣味って何なん?

    +78

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/30(火) 10:30:33 

    趣味仲間は独身?

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/30(火) 10:30:33 

    女いるね
    証拠握って離婚

    +15

    -6

  • 61. 匿名 2018/10/30(火) 10:30:34 

    >>54
    結婚して何年か経つとそうなるよね。
    金を馬鹿みたいに使わなければ
    むしろ趣味に没頭してくれた方が本当良い。

    +31

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/30(火) 10:30:55 

    >>53
    クーラーボックスの大量の魚と共に?

    +11

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/30(火) 10:32:33 

    主舐められてるね。
    普通はあそこ行きたいこれやりたいと思っても、嫁子供に悪いな、怒るかな?とか考えるよ。

    +98

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/30(火) 10:32:38 

    子供がいなかったり大きかったりしたら全然出かけてもらって構わない
    こっちだってある程度自由がきくし
    でも子供が小さいうちは頻繁に出かけるのはやめてほしい

    +71

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/30(火) 10:32:41 

    釣りならまだ許せる、食費浮くから
    ボーリングとかならどつき回して死刑でいいと思う

    +12

    -13

  • 66. 匿名 2018/10/30(火) 10:33:12 

    趣味って何?

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/30(火) 10:34:12 

    すぐ女がいるっていう人いい加減やめなよ。
    本当に趣味に没頭する馬鹿野郎な
    だけかもしれないじゃん。
    でもどっちにしろ馬鹿野郎です、その旦那。

    +170

    -3

  • 68. 匿名 2018/10/30(火) 10:34:48 

    休日のどちらか、ならまだわかるけど、土日両日ってのが、無責任の極み。
    そんな無責任で空気も読めない奴、仕事も出来ない。
    ゆくゆくはお荷物になりそう。

    +90

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/30(火) 10:36:55 

    賢い男は結婚しない

    +9

    -18

  • 70. 匿名 2018/10/30(火) 10:36:56 

    >>48
    そもそも家族サービスって言葉なんだよ。家族と一緒にいるのは当たり前だろ。
    子供いる女は自分の時間なんてないし土日に面倒見てくれないんじゃ1日も休みもない。
    趣味始めようもんなら嫌な顔するんだろーな。
    自分のことばっかだなそいつ!

    +142

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/30(火) 10:37:11 

    旦那お子さんに嫌われて後悔するね。
    ま、自分勝手してきたんだから嫌われろって感じ。
    主はお子さんと楽しい思い出いっぱい作ってね!

    +47

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/30(火) 10:38:53 

    それって自分勝手すぎない?
    なんで子供作ったんだろう…

    改善してくれないなら離婚も考えるって伝えて、話し合った方がいいよ
    自分のことしか考えられない父親みて、子供たち愛情は感じないと思うし、大きくなればなるほどいろんなものを感じちゃうよ

    +69

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/30(火) 10:38:57 

    週末旦那がいるなんて、家事増えるしペース乱されて邪魔。
    私は子供たちとゆっくり過ごしたいけどな。
    金さえ入れてくれればいなくていいよ。

    +24

    -8

  • 74. 匿名 2018/10/30(火) 10:39:15 

    >>69
    結婚できないブス笑

    +15

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/30(火) 10:39:19 

    「私もこの日留守にするから」作戦はあまり効果ないと思うんだよなー。「じゃあ俺が面倒見るね」じゃなくて「実家に預けよう」になると思うんだよね…。

    +77

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/30(火) 10:39:23 

    旦那デスノート行き案件

    +28

    -2

  • 77. 匿名 2018/10/30(火) 10:40:55 

    適度に楽しめる趣味もあって、それが一緒にできる仲間もいて、けど基本的には家族第一でいつも大切にしてくれる高収入な旦那さんが羨ましい!

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/30(火) 10:40:57 

    釣りならわかるって人いるけどさ
    うちの旦那 釣りが趣味だけど早朝出て行って昼には帰るよ。
    船レンタルレベルの本気モードでも同じ。
    海吊りなら潮もあるし毎週1日夜まで釣りとか違和感あるんだけど…

    +93

    -2

  • 79. 匿名 2018/10/30(火) 10:41:16 

    >>65
    バス釣りとかだと食費にもならん。

    +23

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/30(火) 10:42:01 

    >>65
    食費は浮くが、釣り用具と場所によっちゃガソリン代が結構かかりますよ。

    +29

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/30(火) 10:42:26 

    慰謝料ぶんどり離婚し
    養育費たんまり毎月もらって親権を手にして実家戻るほうが良さそうだ

    +24

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/30(火) 10:42:45 

    >>78
    夕間づめもしたいって男が多いんですよ。釣り行くのに1時間とかかかるところだと尚更午前だけで帰るの勿体ない!みたいに思っちゃったりしてさ。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/30(火) 10:44:00 

    >>48
    その男きもすぎー

    +18

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/30(火) 10:44:17 

    釣りバカ日誌のハマちゃんみたいな旦那ってこと?

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/30(火) 10:44:46 

    主さん、すごく嫌だろうけど毎週旦那の実家に行ってみたら?
    義父が生きているなら「この子がパパと遊びたがるけど○○さん毎週末いないので、じぃじ遊んでください」って。

    それで息子に何も言わない義両親なら、丸ごと捨てましょう。立派な離婚理由です。

    +149

    -5

  • 86. 匿名 2018/10/30(火) 10:45:06 

    主さんが逆に今度友達とご飯行くから子どもたち見ててねーは駄目?

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/30(火) 10:45:38 

    うちなんかゲームしてるよ。最悪

    +16

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/30(火) 10:45:53 

    子供が中高校生以降なら
    どーぞどーぞだけど
    今一番子供と関われる時期
    今しか関われない時期なのにね。
    きっちり
    話をしましょう。
    それも出来ないなら
    考えていかなければならないね。

    +31

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/30(火) 10:46:09 

    >>84
    漫画なら笑えるけど、リアルならただのクソ野郎です

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/30(火) 10:46:14 

    うちもだよー
    スケジュールが真っ黒じゃないと嫌なアウトドアタイプの夫で朝から夜まで予定ぎっしり。
    子供(5歳、3歳)もいるし共働きだけど、私が土日はゆっくりしたいタイプで、昔は休日は家族で過ごしてたけど休みの度に県外や車で5時間くらいかかるところに連れてかれたりこっちがしんどいので友達と遊んできてくれた方が楽。

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/30(火) 10:46:32 

    >>82それなんかもう目的が釣りじゃなくて「おでかけ」自体じゃない?w

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/30(火) 10:46:40 

    >>1

    子供と奥さんは全く大切じゃないんだろうね。

    +34

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/30(火) 10:47:02 

    >>70
    本当にこういう風に言い返したかった。けどただの雑談にヒステリックにじゃあ逆に女がさぁ!というのも田嶋陽子みたいだよなぁと思って、女が朝から晩まで趣味にハマったら大変な事になるねーwとだけいうのが精一杯でした・・・

    +9

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/30(火) 10:49:37 

    彼氏が釣り好きで、遊んで欲しいのに釣り行っちゃうからせめてと思って釣りに一緒に連れてってもらったけどマジで8時間とかぶっ通しで釣りしてるから、好きにやってくれ。もう連れて行ってと言わないから。と思った。

    +42

    -1

  • 95. 匿名 2018/10/30(火) 10:50:11 

    夫はゲーマーで休みはゲームするけど、子供生まれたら昼間公園に連れて行って遊んだ後、午後お昼寝の時にゲームするくらいに留めてる。
    平日働いてるから休みくらいはって気持ちは分かるけど、小さい子がいるんだから、メリハリつけるなりするのが父親や大人だよ

    +44

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/30(火) 10:50:45 

    >>11
    そうかな?
    若い頃に結婚願望ある男って元々家庭的でインドア派な人が多いと思う。
    ってか今の若い子ってインドア派が多くない?
    アラサー以上にウェ〜イ系が多いんだと思う。
    若くて失敗するのはパリピ系のDQNとデキ婚とかでしょ。
    20代で順番踏んで結婚している人達って意外と地味でしっかりしているよ。

    +48

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/30(火) 10:51:51 

    実家に帰って失ってから気付いても遅いんだって旦那さんに気付かせられたらいいけど、子供が学校とか行ってたら難しいよね、、

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/30(火) 10:53:08 

    主さんは優しい!優しすぎる。
    うちの嫁は理解があって〜とか周りに言ってるかもね。

    私だったらブチ切れて何としてでも阻止してる。

    +33

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/30(火) 10:54:13 

    そんな旦那絶対やだ

    +43

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/30(火) 10:54:27 

    まぁ今時は奥さんも子供実家に預けて泊まりで旅行や飲み会も当たり前みたいに言われるからね。
    男なんて責任感とか父性とか無い奴は本当に全く無いんだろうね。

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/30(火) 10:55:15 

    年収1200くらいあれば許すな。

    +28

    -8

  • 102. 匿名 2018/10/30(火) 10:55:56 

    >>97
    おそらくそんな事をしても響かないと思う
    寧ろヤッターじゃない?

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/30(火) 10:57:37 

    >>82
    そうなんですよね
    夕方に水面が見やすくなるから釣れるとかで早朝からして合間休憩して夕方もやるんですよ

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/30(火) 10:58:55 

    主さんの旦那の趣味が何なのか気になる
    セーブしてくれないまま1年経過ってところも
    1年前までは家にいて子供とも遊んでくれていたってこと?

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/30(火) 10:59:27 

    本人は父親とか旦那ってよりは、長男みたいな感覚だと思うわ。
    だから子供に嫌われても痛くないと思う。
    子供に嫌われる→歳の離れた末っ子が懐いてくれないくらいの感じ。

    +33

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/30(火) 11:01:07 

    >>101
    こういう男は年収あがっても家族に渡さず自分につぎ込む。俺、そこらの男より稼いでる、遊んで何が悪い、とさらにたちがわるくなる。

    +84

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/30(火) 11:01:50 

    主さんは専業主婦&旦那さんカッコいいとかなのかな?
    舐められてる感がある。

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/30(火) 11:02:12 

    経済的にきちんとしてくれるのなら割り切ってしまうしかない
    期待すればするほど腹も立つし子供も傷つくよ

    私も旦那には何一つ期待しないことに決めて子供とお金をくれる同居人だと思って過ごしてますが家にいられるほうが鬱陶しいくらいだよ(笑)

    安易に離婚をすすめる人がいるけど離婚したら解決することではないからね

    でも経済的にルーズな旦那さんなら離婚は視野に入れないといけないのかなと思う
    今の内に離婚準備はしておくべき

    お母さんが泣いたら子供も悲しくなる
    お父さんかいなくても、お母さんが笑ってると子供は楽しいから
    強くなってね

    +54

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/30(火) 11:04:31 

    釣りが趣味の男は周りにたくさんいるから様子見てるとこいつらをどうにかしようとするのが無駄な労力というか、 こんな男達に頼るより、頼るのは金銭面だけで1人で育てると思ったほうが気が楽になるんじゃないかってくらい釣りバカばかり。

    +10

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/30(火) 11:05:37 

    うちは馬鹿みたいに海好きだから
    サーフィンか釣りばっかり行ってる

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/30(火) 11:05:57 

    >>101
    年収1200じゃ税金取られて贅沢な暮らし出来ないよ
    主の夫のような生活して許されるのは年収3000万以上じゃない?
    夫も好き勝手する代わりに、奥さん子どもも好き勝手出来るくらいのお金がなくちゃ許せない

    +61

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/30(火) 11:07:17 

    >>1何の趣味か分からないけど、
    いくら趣味でも22時帰宅って‥
    なんだか‥怪しい。

    「今度、私と子供も連れて行ってね?」
    ご主人に聞いてみて

    「いいよ、一緒に行こうよ。」
    だったらシロ、

    「う~ん‥、君や子供が行っても楽しくないよ‥」
    とか色々言い訳がましい事を言ったらクロ。

    それにしても‥月1程度だったらアリだと思うけど‥毎週末は寂しいよね‥?

    +61

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/30(火) 11:07:18 

    出掛けてくれるとか羨ましい。
    うちなんか家にいてもぐーたら寝るかスマホゲームで口を開けば「飯!」だよ。
    出掛けてくれたらどれ程気が楽か。

    +24

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/30(火) 11:08:09 

    子供がいたら簡単に離婚なんてできないよ。
    うちは釣り、家に居るときはグロいネトゲかアニメ見てるよ。子供に見せないで欲しい、ほんと邪魔!
    旦那はATMって言葉、大嫌いだったけど今なら分かるわ。なんで自らATMに成り下がるのよ!

    +43

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/30(火) 11:09:31 

    >>113
    自分ばかり楽しんでお金使って、子供泣いてるのに振り切ってならぐーたらでもいたほうがいいよ。

    +39

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/30(火) 11:09:48 

    既婚男性で
    土・日・祝日
    昼から夜まで仲間達とポケモンGOやってる人いる

    ギャンブルよりはマシだと思うけどアホだなーと思ってる

    +66

    -1

  • 117. 匿名 2018/10/30(火) 11:17:45 

    妊娠育児中は男は逃げ回りますよね。
    女は自由に動けないのに。

    一度、あなたばかりズルい!と言ったら
    じゃあお前も遊べばいいじゃん誰も止めないよ。
    と言われたので、
    子供が大きくなった今、好き勝手に遊んでます。

    旦那は年取って遊ぶ体力もなくなり、嫁子供に相手にされず一人で家に篭ってます。

    +44

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/30(火) 11:21:04 

    みなさんありがとうございます。
    ウェーイする年齢じゃなく、中年です。
    釣りならまだお魚持って帰ってきてくれるだけ羨ましい!
    趣味は、パソコン使ってゲーム開発?らしいです。
    何しろ本業じゃないので、旦那は詳しい勉強してたことがないんです。
    みんなで試行錯誤しているらしくて、ミーティングしたり、勉強会だとか講座受けたりとかして。
    私は全くそういうのわからないんで趣味に一緒に参加することもできないし、
    何より子供がまだ小さくて手がかかります。
    勉強会だった日は懇親会もあります。
    お金は、お小遣いや、ゲームを品評会に出して賞金でやりくりしているようです。
    チームの人達は独身ばかり。
    ギャンブルとか悪いことしてるわけじゃないから止めにくいです。
    義親は稀に見る良い人達で、
    孫の面倒も見てくれるし私にもすごく優しいんですが、
    遠くて毎週頼ることはできません。
    しかも旦那の作るゲームは面白くない。
    生きがい奪ったら男の人って廃人になったりするんでしょうかね?
    今が一番楽しいとか言ってきます。
    私が専業だから、別にいいと思ってるんだと思いますが、
    女だって子供のために趣味封印してる人はいますよね?

    +124

    -1

  • 119. 匿名 2018/10/30(火) 11:21:07 

    趣味は何?

    バイク
    サッカー
    野球

    ともかく治りませんよ!
    私まそうで、、、離婚した

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/30(火) 11:21:56 

    そんな人と子供作った主が悪い。自業自得!

    +4

    -16

  • 121. 匿名 2018/10/30(火) 11:23:43 

    >>101
    >>111
    主です。
    そんなに収入ないです´д` ;

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/30(火) 11:24:08 

    118はトピ主さん?!

    そりゃ大変ですね。

    +26

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/30(火) 11:31:36 

    収入が多ければ許す。むしろ行って欲しい
    収入少なかったら別れる

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/30(火) 11:36:18 

    女でしかないやん

    +0

    -6

  • 125. 匿名 2018/10/30(火) 11:38:21 

    ゲーム開発だと〜〜!?
    中年が夢見てないで、家庭を見ろ〜〜!!!

    遠くても1度義実家に行ってみる価値はあると思うな。「旦那は子供より趣味に没頭してていないけど、どうしてもじぃじに会いたがってる」とか理由をつけて。

    +77

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/30(火) 11:44:51 

    >>118
    とりあえず義理親にチクろうよ。充分悪いことしてる。

    男で独身ばかりなら、主の夫が帰るのを引き留めたり結婚に対する悪口言いまくってるかもしれないね。それに夫も染まってるかも。

    泣いてる妻子ほっぽって出て22時に帰ってくるとか家庭を捨ててるし異常。
    立派な趣味依存。ギャンブルにはまる人と一緒。病気だよ。
     
     

    +89

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/30(火) 11:45:12 

    そんなクズ野郎、別れろと言いたいけどまあ無理だよね簡単には。
    自由な行動が許されるのはたくさん稼いで妻に好きにさせてる男だけだと私は思ってるよ。
    そういう身勝手な行動は、子供が大きくなった時に自分に返ってくる。
    妻と子供を大切にしない人は嫌われるからね。

    +19

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/30(火) 11:45:12 

    したいことしたい放題のくせになんで結婚して子供まで作ったんだろうね。
    相手するのが面倒くさいなら最初から作るんじゃねーよ。
    主さん、泣いてないで毅然と喧嘩した方がいいんじゃないの。
    月4が2か1になったところで廃人にはなんないよ。
    優先順位おかしいわ。

    +41

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/30(火) 11:46:57 

    >>48
    自分の休みの日に趣味したいという話に、専業主婦関係なくね?
    専業主婦を持つ男友達じゃなくて、男友達でよくね?

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/30(火) 11:49:41 

    友人も友人だよね…
    中年で全員独身でゲーム開発が趣味…
    日本大丈夫かな

    +57

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/30(火) 11:50:49 

    ゲーム開発…
    はともかく黙認するしかなくない?
    どうせ分かれる気もなさそうだし
    折り合い付けて頑張れ

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/30(火) 11:52:50 

    子供張り切って遊びに行くとかドン引き。
    お子様が何才かは分からないけど、引き止めなくなってきたら終わりだよね。
    パパはいない存在ってインプットされたらこわいよ。私ならそんな旦那いらない。子供が可哀想。

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/30(火) 11:57:59 

    >>118
    旦那さん高校生か大学生みたいだね。
    そんなガキレベルの人間とよくデートして結婚までしたね。

    女でもアイドルの追っかけとか女子高生みたいな趣味の人いるけど、育児ほったらかしてまでやる人いないよね。
    そんな頭の悪いママ友いたら軽蔑するわ。

    旦那さんの友達は軽蔑しないってことはみんな頭の悪い同士なんだろうね。

    +26

    -3

  • 134. 匿名 2018/10/30(火) 11:58:10 

    主はただ愚痴りたいだけって感じかね。
    趣味に行くのを減らさせたところで主旦那はイライラを妻子にぶつけそうだし、そういうのって本人がヤバイと気がつかないと何も変わらないよね。
    もうATMと思って接するしか無いね。多分旦那側もそのつもりだよ。
    頑張れ。

    +4

    -9

  • 135. 匿名 2018/10/30(火) 11:59:00 

    お子さんが小学生ぐらいになったら
    短時間でもパートに出るといいかも‥?

    短時間のパートは気分転換にもなり小遣い稼ぎにもなるし、寂しさも紛れるよ。

    それとご主人不在の時は
    コッソリ美味しい物でも食べたら?

    +3

    -8

  • 136. 匿名 2018/10/30(火) 12:09:23 

    男友達と釣りをしに、毎年一回泊まりがけで旅行に行くけど、実はその男友達とデキていて、一年に一度、愛し合い、愛を確かめ合いに行く、そんな映画あったなあ。
    釣りをしに行くという割には魚籠は新品、値札がついたままなので、男友達との関係が奥さんにバレるのだが。

    +5

    -2

  • 137. 匿名 2018/10/30(火) 12:14:45 

    想像以上に趣味が底辺だった。

    +31

    -4

  • 138. 匿名 2018/10/30(火) 12:16:56 

    めっちゃ分かる。
    旦那の周りが集まって遊ぶの大好きで、旦那も誘われるがまま行く感じ。
    臨月の時まで泊まりで遊びに行こうとしたから「さすがにあり得ないんじゃない?」と怒ったら「俺的には行っても行かなくても良いんだけど、誘われちゃったからさぁ…」と。
    自分の意思がないの?バカなの?って感じ。
    まじでムカつくよね。

    +85

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/30(火) 12:19:08 

    遊びたい、家庭も持ちたいってワガママすぎるわ。
    だったら一生独身でいろよって話。

    +20

    -2

  • 140. 匿名 2018/10/30(火) 12:19:56 

    中年でそれなら改善は難しいかも
    あなたが旦那さんにあれこれ言っても「うるせー」で終わりだよ
    私は義母に愚痴って義母から旦那を叱ってもらってた
    妻子の言う事聞かない人でも実母に怒られると結構くるみたいで暫くは良くなってた

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/30(火) 12:20:14 

    主よ、がるちゃんなら私なら別れる、そんな旦那なら別れた方が良い、っていうコメントで埋め尽くされるの分かってるよね?

    +31

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/30(火) 12:20:20 

    >>109
    結婚前にこのコメント見たかった…

    うちの旦那も釣りバカです。
    子供産まれてもほいほい行こうとするからしょっちゅうケンカして、二人目産まれてやっと月1回にしてくれた(笑)
    本人はもっと行きたいみたいだけど、朝から晩まで丸1日費やせるんだから、文句言わせない。

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/30(火) 12:24:16 

    でも主は離婚する気なさそうだし、そのくだらない趣味やめろとか減らせとか家族の時間持てとか言えなさそう
    嫌なら言葉キツくでもいい加減にしろよって言わなきゃこのままずっと続けるか趣味がメインになって家帰ってこなくなるよ

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/30(火) 12:27:07 

    >>127
    うちの旦那だ。
    赤ちゃん時代は草野球と競馬で大抵いなくて、幼稚園行事はゴルフやBBQで不参加。
    いま小学生だけど、やっぱり競馬やゴルフやスポーツ観戦なんかで大抵いない。
    その間、私は子供と旅行したり美味しいもの食べたりと好きにしてる。
    当然、子供たちは「え?パパ今日いるの?」
    「まだ出かけないの?」と言うようになった。
    自業自得だわ。

    +60

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/30(火) 12:31:53 

    そういう人と結婚したんだから仕方ないと割り切るしかない。
    いない方が自分たちのペースで動けるし、気を使わなくてもいいから楽ですよ。

    私の旦那も土日はバイクで山に出かけていきます。
    何度かついていったけど、アウトドア派じゃないし、元々外出好きじゃないから、朝早くから遠い場所まで行きたくないから、いない方が気楽。

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/30(火) 12:32:11 

    ゲーム好きな人って依存症ぎみだからなかなか抜け出せないよね。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/30(火) 12:34:38 

    旦那は邪魔だから家にいない方が良いと思ってきますよ。
    浮気してくれたら慰謝料とれるし、離婚と言われたら興信所に頼んで調査しましょう。
    子供も会わないとだんだん疎遠になって父とは思わなくなると思います。
    ただ、何かあった時のために周りがみんな主の味方になってくれるように振舞っておきましょう。

    +5

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/30(火) 12:36:49 

    そういう人は、自分は働いて子供を養ってることで、子供の世話をしていることになる、
    だから休日は自分の時間につかっていい、という考え方なんだろうね。
    ていうか、屁理屈だよね。

    家族のことは大事じゃないのかな。
    子供がかわいいと思わないのかな。
    子供をつくったことに責任を感じないのかな。
    自分のことばかりで、中身が大人になってないよね。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/30(火) 12:45:10 

    主です。
    皆さんの言う通りで、子供作る器じゃなかった(´;ω;`)
    でも一年前まではこんな感じじゃなかったし、子育ては俺がする!って言い切ってたから、こんなに趣味にハマるとは思いもしませんでした。
    独身の方、こんなケースもありますよ。気をつけてね(´;ω;`)
    離婚を勧めてくれた方も、ありがとうございます。
    別れて子育てしていく自信もないので、ガツンと言います。
    月4を1〜2にしようと書いてくれた方、ありがとうございます、現状、月8です・:*+.\(( °ω° ))/.:+
    言います、もう言ったります、頑張ります!

    +97

    -2

  • 150. 匿名 2018/10/30(火) 12:47:01 

    旦那いい気なもんですね。
    家のことやってくれて、子育ても全部やってくれて趣味も文句言いながらも最後は行かせてくれる!って思ってそう。

    将来、これにもれなく旦那の両親の介護が付いてくると考えたら...。

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/30(火) 12:54:15 

    >>108
    たしかにお母さん笑ってくれてたら嬉しいけど、それができる人って稀だよね。
    それでも夫婦仲良し、仮面じゃないとか不可能に近いよね。

    なんかよくわからなくなる。
    うちの父親がそうだった。友達から母子家庭と思われるほど行事参加、お出かけした事なかった。話す事もないし

    母親を苦しめる人って認識しかないから
    恨み、憎しみみたいな気持ちがあるよ。
    離婚してくれてたほうがよかった
    って思うけど、親が離婚した気持ち味わった事ないし何が正しいかはわからない

    ただ、あなた達のために離婚しなかったとかは言わないでほしい

    +25

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/30(火) 12:58:44 

    旦那ジム通いが趣味で土日みっちりいくけど何にも思わない
    私も趣味やってるし。
    子供いないからだと思うけど。
    家にいて!って強制されると嫌気が差すタイプなんじゃない
    悩んでるなら旦那と話し合いなよ

    +6

    -27

  • 153. 匿名 2018/10/30(火) 12:59:29 

    しんどいですね。。子供の成長は あっという間なのに…
    うちは休みの日に予定入れる時は必ず前もって、この日出かけても良い?って1ヶ月前とかに私に聞きます。

    +10

    -2

  • 154. 匿名 2018/10/30(火) 13:06:15  ID:JT2FvH212w 

    主が専業かどうかもよるけど、専業じゃないなら離婚かな。財産分与とかしっかりやって。
    本当に趣味かわからないし、父親としての子供の面倒さえみないならいらないし。

    +9

    -2

  • 155. 匿名 2018/10/30(火) 13:06:57 

    趣味にお金かかってないのかあ

    次からまったく引き止めずに「あら、いってらっしゃーい^^楽しんできてね」
    ってニコニコ送り出せばいいと思うw
    そして子供つれていろんな行事(科学館のイベントや青少年の家主催キャンプみたいのは安くてよい)に出かけたりしてもう家にいなければいいと思う!

    +3

    -3

  • 156. 匿名 2018/10/30(火) 13:13:14 

    このパターンっていくら周りがヤイヤイ言っても効かないよ。
    自分で気づくしかないと思う。
    私なら泣きながら呪うかも(笑)
    「もう金輪際あなたの趣味に口を出さない代わりに大事なものを貰う。何年後か、何十年後か、死ぬときか、いずれ後悔する時が必ず来る。けど絶対に取り返せないものを貰う。最初に自分から家庭を切り捨てたのはあなただ。覚悟して生きろ。」くらいのこと言って、その後は「なぜだか毎月お金をくれる親切な同居人」として接する。
    万が一反省なんてしてきたら、優しくあしらって取り合わないつもりだけど…許してしまうのかな。

    旦那さんのやってることって、誤解を恐れずに言うと「お父さん殺し」だよね。
    自分では趣味に夢中で気づいてないみたいだけど。

    +49

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/30(火) 13:15:50 

    ガツンと言う時は「ご飯の後5分ぐらいお話があります」とかきちんと予告して
    ゆっくりおちついて冷静にそしてしつこく何度も言わないようにね

    その後次回からニコニコ送り出して!

    +5

    -2

  • 158. 匿名 2018/10/30(火) 13:20:35 

    旦那がいない時に義実家に孫の顔見せにいくのはいいかもね!
    あくまで義実家でもニコニコ

    +9

    -1

  • 159. 匿名 2018/10/30(火) 13:29:29 

    私の旦那も休み・暇さえあれば出掛ける人でした。
    (同居してても親は旦那(息子)に甘く)
    使えるお金は底まで使い、アイドルへ突然走ったので。
    注意しましたが、無駄だったようで最終的に
    義実家から私を追い出された形になりました。
    子供は居ませんが。今は別居中で…
    旦那も修復する気がなく、遊び人なので、
    離婚しかみえません。
    私ももう旦那からの激しい束縛や一緒に暮らすのが
    精神的にキツイので、
    離婚の方向へ考えてます。

    +28

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/30(火) 13:31:51 

    普段一生懸命仕事して家族を養ってるなら、趣味くらい好きにさせるべきだと思う

    だけど主の旦那は限度を超えてるわ
    朝から晩まで休みは必ず家にいないとか、子育てを手伝う以前の問題
    挙げ句の果てに今が一番楽しいって、それは主さんたちとの生活じゃなくて趣味に没頭してる時を指してるでしょ
    自分のことしか考えられない奴は親失格だよ
    毒親って言われても仕方ないよ

    皆すでに書いてるけど、ご両親・義両親に話していいと思う
    あと、離婚する気がなくても話し合いの時は離婚くらい引き合いに出さないと、まともに話を聞いてくれないんじゃないかな

    +14

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/30(火) 13:33:19 

    >>152
    子供いない場合とは全然ちがうでしょ。
    子供に手がかかる時期にいてくれないから悩んでるわけで。

    +39

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/30(火) 13:35:57 

    そんな時間までなんの趣味?ゲーム?
    女関係だったら有り得へんな。
    趣味が何か知って、理解できる趣味なら、もう少し子どもとの時間作ってと言って相手次第で許す。

    趣味もパチンコとか大したことなく、今後変わらない様なら離婚案件。私なら実家に帰るな。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/30(火) 13:39:05 

    >>152
    主旨分かってないでしょ。
    地雷臭……

    +23

    -2

  • 164. 匿名 2018/10/30(火) 13:42:49 

    もう離婚したけど、うちそれだった。
    妊娠中も出産後も。
    会社の人とテニスやゴルフの付き合いだから仕方なく行く、嫌だけど断れないと言ってたけど、実際は出会い系で不倫してた。あとパチスロ。
    この世の全クズ男が一匹残らず不幸になりますように。

    +69

    -1

  • 165. 匿名 2018/10/30(火) 13:44:04 

    もう別れたけど元旦那がそんな感じでした。
    趣味はカメラ。
    絶景を撮りに行くとか言って深夜から出かけて22時頃まで帰ってこない。
    いつも独身の女と写真撮りに行ってていつの間にか不倫関係になったみたい。
    馬鹿な旦那はその不倫相手のポートレートを堂々とInstagramにアップするから呆れるわ。
    子供もいるけどこんな人は父親として許せなかったから別れて正解でした。

    +54

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/30(火) 13:47:23 

    稼ぎが良くて専業主婦なら旦那は死んだんだと思いこんでシングルマザー気分で生活してヘソクリ貯めて子供が大人になったら離婚

    稼ぎが無い旦那なら只々離婚

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/30(火) 14:09:01 

    私が土日に遊びに行きたいよ
    でも夫がいるから我慢してる
    相手してあげないとだから
    たまに出かけると、いいって言っても機嫌が悪い

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/30(火) 14:22:44 

    >>1
    何で主は自分でやろうとしないの?
    旦那に頼りっぱなしで一人じゃ何もできないの?

    +3

    -22

  • 169. 匿名 2018/10/30(火) 14:25:35 

    >>149
    主さんがんばれー
    私も似た状況だった時に、旦那に家族で過ごす時間が少な過ぎて不満!って訴えたら考え直してくれたよ

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/30(火) 14:45:14 

    ゲーム開発みたいな仕事してるから主さんに申し訳ない気持ちになってくる…
    仕事=趣味になりがちな業界だし、チーム内には既婚者率はほとんどいないだろうし、誰も咎めることが無い環境だと思います。周りが一切見えていないと思うので、思い切って家出をしてガツンと灸をすえた方が良いと思います。言葉で伝えた程度では分からないと思うので。

    +11

    -1

  • 171. 匿名 2018/10/30(火) 14:46:27 

    1コメってプラマイ機能無くしてとは言わないが、文字が小さくなるとトピ内容がすごい読みにくいからやめてほしいわ。
    年寄りみたいだけど

    +5

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/30(火) 14:51:51 

    >>168
    子供は宿題でもしてなさい

    +8

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/30(火) 14:53:51 

    >>152
    こういう人って普段人と話してても大事なところ理解出来ないのかな?
    仕事とかどうしてるんだろ。

    +8

    -1

  • 174. 匿名 2018/10/30(火) 14:56:21 

    >>149
    頑張ってね。
    何て言い返してきても、子供作った以上旦那さんの行動は間違っている!
    自信持って戦って。

    +9

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/30(火) 15:06:48 

    >>101
    全然許せない。
    まさにうち夫が年収1200だけど、税金すごくて一番損する層だよ。
    もちろん共働き必須。

    +15

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/30(火) 15:12:11 

    私は普段ちょっとしたことなら、優しく言うけど、究極に不満が溜まると無視しちゃう。
    おはようをボソッと言って、あとはなんにも話しかけない。
    そうすると向こうが原因を考えて謝ってきて、そこから話し合い。
    無視ってよくないんだろうけど、いつでも優しく対応なんて私には無理。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/30(火) 15:20:11 

    >>80
    釣り道具だって高い。
    凝り性だったら湯水のように道具に金を使う

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2018/10/30(火) 15:59:12 

    婚活サイトとかで独身のふりしてそう。

    +2

    -2

  • 179. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:44 

    >>118
    いや、これはもう両家揃って話し合いするしかないよ。
    主も大変だし子供もかわいそうだよ。

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2018/10/30(火) 16:53:57 

    そのまま極めればいつか仕事になるかもよ。とりあえず、月に一日くらいは家族で過ごそうよって言ってみたらどうですか?

    +2

    -2

  • 181. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:20 

    こども小学生だけど、先日不幸があって夫が5日ほど泊まりで不在にしてたらこどもが情緒不安定になりました。
    もう1人が1歳で手がかかるから大変だった。
    お子さんの年齢にもよるけれど、小さい子がいて土日パパ不在は主さん大変すぎますね。。

    +7

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/30(火) 17:01:32 

    全面的に禁止、とか反対、嫌な顔するとごく稀にいる同好の士の異性と不倫しそうだから困るよね
    とは言え毎週はやはりひどすぎ
    子どもとの絆をどう考えてるのか、ふれあいを攻めて週に一度は持って欲しいと交渉するしかないのかな。
    それにしても馬鹿な旦那だよね妻と子供から嫌われて孤独死一直線に気づかないんだから

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/30(火) 17:07:30 

    随分めでてー旦那だな

    今が1番楽しいとか、煽りかな?w

    子供は2人の子供だよね。

    +24

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/30(火) 17:11:10 

    私も、旦那さんに主からこの件について切り出す時は、離婚も考えてるって話すくらいしないと駄目だと思う。
    離婚する気が無くてもね。

    1に書いてたけど、子供と主が泣いても出かけるんでしょ?
    しかも回数を減らすことすらせずに。
    そんな奴に普通に不満を話しても反省しないよ。
    多少危機感を与えないと絶対に聞く耳持ってくれないよ。

    +30

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/30(火) 17:49:51 

    今が1番幸せとかキラキラした目で言ってるんだろうなー。
    置かれてる状況をちゃんと理解してない。
    子供を持つってそうゆう事なのに、腹をくくれてない。

    +11

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:16 

    >>144
    人様の旦那に失礼だけど、ざまーみろって感じ

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/30(火) 18:02:42 

    浮気
    ギャンブル依存症(パチや競馬などなど)
    家族いるのに土日一人で出歩く男って大抵どっちか率高い

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/30(火) 18:09:27 

    子供がいるなら生活のこともあるだろうし、そう簡単に離婚できないよね
    気持ちはわかる

    だからといって主には本当に失礼だけど、今のご主人と今後生活したところで、主はもちろん子供にとってプラスになるとは思えないな…
    まだお子さんが小さいうちに、まともな父親探した方が幸せになれると思ってしまう

    自分と子供を大切にしてくれる人と生活したくない?
    老後も今のご主人と生活できる?

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/30(火) 18:21:29 

    嫁や子どもが泣いてるのに振り切って出かけるって主さんには悪いけど最低野郎だね。間違いなく子どもに嫌われるだろうね。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/10/30(火) 18:30:02 

    『今が一番楽しい』とか、嫁子供を泣かせてフォローを何一つせずに出かけといてよく言えるな
    主があまりにも可哀想すぎる

    例えば主が今後不倫したとしても、これは旦那の自業自得と一部で言われても仕方ない気がする

    そうならないように話し合って、旦那が直してくれたらいいんだけどね

    +16

    -1

  • 191. 匿名 2018/10/30(火) 18:45:57 

    これが専業子無しの場合はどう思いますか?
    ちなみに趣味はパチンコだとします。

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:58 

    >>157
    ニコニコ攻撃って、そんな効果あるの?
    ナメられないです?

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/30(火) 19:01:47 

    あのね。
    結婚して子供産まれたら、家族の時間を大切にすべき。
    趣味をするのは悪いことじゃないし、旦那も嫁も
    時々子供を預けて趣味をするのもいい。

    でもさ、主の旦那のように毎週末趣味をして家族サービスを全くしないのはありえない。

    +9

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/30(火) 19:54:19 

    失礼だけど毎週末、それも朝から晩で出かけるなんてそんな旦那初めて聞いたよ。
    泣いても直すことすらしないって普通じゃないわ。

    +15

    -0

  • 195. 匿名 2018/10/30(火) 20:01:19 

    うちもほぼ同じかんじです!
    同じような家庭があるとわかって、ちょっとホッとしてしまっています…
    アウトドア大好きで、夏は子連れで海など連れていってくれたけど、今の時期はバイクでツーリングに行くので1人で行っちゃってます。
    子ども達皆男の子で、アウトドア好きなパパは後々役立つかなと思って今は我慢してますが…
    離婚したほうがいいのかな〜と、モヤモヤが常におさまらないですね。

    +10

    -0

  • 196. 匿名 2018/10/30(火) 20:43:56 

    土日どっちかだけとかは無理な趣味なの?なんで2日連続で出掛けんの。仕事ならまだ許せるけどただの趣味でそれはちょっと…

    +3

    -1

  • 197. 匿名 2018/10/30(火) 20:54:42 

    うちは子供いないけど旦那が独身時代から飼っている犬の世話押し付けて遊びに行ってて本当にムカつく

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/30(火) 21:37:59 

    そんなんまだ25歳だからだって!男の25なんて女の20くらいの感覚なんだから
    逆にその年で隠居老人みたいな生活してる方が不気味だって!

    +0

    -7

  • 199. 匿名 2018/10/30(火) 21:41:16 

    >>198
    ごめん年齢出てなかったわw

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/30(火) 21:44:33 

    私の旦那は滅多に遊びに行かない。趣味あるけど子供と遊ぶほうが楽しいって人。だから趣味がなにかに限らず趣味>家族な人は無理。
    たまにの趣味や友達との飲み会などは全然良い。でも毎週毎週自分の趣味優先にして子供と遊んだり家族と出かけたりしない父親はいる意味あるのかと思う

    +3

    -1

  • 201. 匿名 2018/10/30(火) 21:57:03 

    >>1
    主みたいな生活しているママ友、他のママ友に酷い嫌がらせしているよ。幸せそうな家族が許せないらしく、嘘の噂を言いふらしてる。
    主もそうならない内に離婚した方がいい。

    +1

    -6

  • 202. 匿名 2018/10/30(火) 22:22:06 

    うちの旦那も趣味(釣りバカ)で年中なにかしら釣りに行ってて、怒りを超えて呆れてしまったよ。いない方が通常。もう慣れた。でも主と違ってうちは実家が高速で一時間のところだから子供(2歳半1人)連れて帰れるからそれが救い。
    主よ、話し合い頑張れー!

    +11

    -1

  • 203. 匿名 2018/10/30(火) 22:46:39 

    主も子供もかわいそう。ご主人ひどいね。

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2018/10/30(火) 23:09:29 

    うちと似てる!うちの旦那はガラス細工にはまり毎週教室に通ってる。子供が赤ちゃんの時からだからもう2年以上たつけど、まだ辞める気がないみたい。それに生活費も入れてくれない。父親の自覚がない、自分中心の人なんか必要ない。

    +20

    -1

  • 205. 匿名 2018/10/30(火) 23:10:57 

    主さん頑張れ
    頑張って旦那さんに話してみよう
    離婚をしたくないなら尚更

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2018/10/31(水) 00:01:10 

    うちは「友達とご飯食べに行くかもしれない」とかっていきなり言うよ。はぁ?って感じ
    いつまで独身気分なんだか。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/31(水) 00:18:49 

    うちの旦那は休みを全て会社の組合活動にしてます。しかも必ず飲み会もやってくるから、帰りは子供が寝た頃です。
    最初は大変だしムカついてたけど、もういてもいなくても良いやってだんだん思ってきました。
    でも父親失格だなとも思ってます。

    +15

    -0

  • 208. 匿名 2018/10/31(水) 01:58:30 

    >>17
    もう家族サービスって時点で

    サービスなの?一緒に過ごすものじゃないの?子供が小さいうちは当たり前じゃない?

    +6

    -0

  • 209. 匿名 2018/10/31(水) 02:13:01 

    もしかして旦那さんアイドルヲタクですか?
    だとしたらツアー中やリリースイベント中は必ず現場があるし、遠征もするような人だったら常に休みないと思います……

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2018/10/31(水) 02:33:51 

    ウチの夫も長男が小さい時回数こそ少ないけど子育てが不慣れで専業だった時に同じ様な感じだった。だから何回も何回も話して優しく諭したり追い詰めまくったりアメとムチ使いまくって。義母も巻き込んでやったけど全く意味ない。私の中で無能な義母認定したから年に1回しか孫に会わせてない。抱っこも殆どさせない。その様子を見せて、わかるね?こうなるよ?と分からせた。そしたら今は仕事後に少しご飯とか出掛けるにも必ずお伺いを立ててくる。そして子供には申し訳ないけれど私も外で働く事にした。働く理由は父親として機能しない事があったら自立済みなので即離婚する事が出来る様に。その代わり必死に働いて必死に子育てと家事はしてる。その時が来たら親に迷惑かけないために。その姿を見てヤバイと思ったのか今じゃ立派に父親しようと頑張ってくれてる。そんな夫を認めて優しくしたりしてるけど機を見て釘をさす事も忘れず。夫の職場仲間の人とも仲良くして家に呼んだりして妻の役目もそれなりに。けれどレス。夫はしたいみたいだけど拒否。理由は私が本当に大変な時にあなたは私達家族を置いて独身気分で遊びに出かけていた。そんな人と絶対にしたくない。そんな都合良く自分の罪が許される事はない。と。ちなみにここまで3年かかったよ。沢山の人に助けられてなんとかやってきてるけどこの生活は変わる事はないかな!けれど息子2人共パパの事が大好きでパパが帰ってくると大興奮して玄関まで走っていくから自分の努力は報われてると思ってるよ!ただ定期的にしっかり釘をさすことと優しくする事も忘れずに。主、頑張って!子供さんの事も大切だけどまず主が落ち着いて今の現状把握をして言いたい事をまとめて自分の思いも整理してしっかりご主人に伝えて少しでも主の感情が安定する様にしてみてね。お母さんが精神的に不安定だと子供も不安定になるからね。応援してるよ!長くなってごめんなさい!

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2018/10/31(水) 05:50:45 

    楽しみを持つのはお互いに良い事とは思うけど、やっぱり家庭あってはじめての生活だと思ってるからお休みを自分のためだけに使うのは月に一度位のペースにして欲しいかな~
    旦那さん釣りが好きで月1ペースで色んな所に行ってるけど(時には泊まりもある)月1位なら気持ちよく送り出せるよ

    +4

    -0

  • 212. 匿名 2018/10/31(水) 07:38:29 

    最悪。
    父親の自覚全くないね。
    うちの旦那は三交代だから休みは絶対家族と過ごしてくれるけど、夜勤とか家にいても寝てるだけの時間に、寝る間を削って自分の時間作ってるよ。

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2018/10/31(水) 07:40:57 

    >>13よく旦那元気で留守がいいって言うけど、小さい子供がいないならそうかもしれないけど小さい子がいたら、旦那が居てくれるだけで心強いんだよね。
    うちは乳幼児三人いて後追いもあるから旦那がいてくれるだけで、ちょっと相手しててってお願いしたら家事もスムーズにできるからありがたいんだよね。
    ただ色々ネチネチうるさいから子どもの手が離れたらあまり家にいなくていいと思ってる

    +5

    -0

  • 214. 匿名 2018/10/31(水) 08:23:41 

    旦那さんのその趣味は家族では参加できない趣味なのかな?
    ちょっと興味を示して一緒に行ってみるとかどうだろう?

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2018/10/31(水) 08:32:13 

    え!?
    居ない方が気楽じゃないですか?
    本人には言わないけど出かけてくれたらめっちゃ嬉しい。
    家のことできるし、フリーで仕事してるので仕事がはかどるし。

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/31(水) 08:41:53 

    主が専業で、ほどよく都会住みだったり運転が苦じゃなければ割りきることもできそうだけど。田舎で車がないと、子どもと監禁されてる気分になるわ。あと、子どもが一人ならなんとか。二人以上を親一人で外出して遊ばせるのしんどいよね。

    私は運転好きな外出好きだし、子どもと二人で夫を家に置いて地域のイベント行ったりするよ。そもそも長期出張が多くて家にいないし、たまにいるときも身体がしんどそうだから休ませてあげたい。

    主の夫は遊びだからムカムカしそう。子どもが未就園児だと自分の時間が皆無なのに週末もそれだとね…そっちの解決はわからないけど、主と子どもの生活を夫に頼らず充実させる方法としては、まだ色々あるかもよ。

    私は週数日プレ幼稚園に入れて自分の買い物とかの時間確保した。あと、美容院も保育士のいるキッズルームがあるところに変えた。
    あとは似たようなママ友いると週末とか助かる。宿直ある医者の奥さんはよく週末子どもをもて余してて、私が車出して皆でお出かけした。大人が二人いると、子どもが3、4人いてもなんとかなる。ママ友増えると、マンションの集会室で季節イベント企画したりして喜ばれたり。

    子どもと二人で行くところは保育園、幼稚園の園庭解放、市の子育て支援事業、駐車場がある遠くの知らない公園、公共の体育館無料解放、公共温水プール、あとカラオケ笑
    ランチはキッズルームあるところとか個室で贅沢もした。

    幼稚園始まったら楽になるよ、あとは習い事無料体験巡りとか。ゲームやスマホにも頼ってる。ゲーセンもよく行く。

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/10/31(水) 08:57:36 

    >>215
    奥さんだけならそれでも良いと思う
    でも主さんの所は、お子さんが「行かないで」と泣いているのに無視して全部の土日出掛けてしまっているから問題なんだよ

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/31(水) 09:29:57 

    母親には無理なことだよね

    泣いてる子供張り切って趣味に出掛けるって。。。

    +5

    -0

  • 219. 匿名 2018/10/31(水) 09:30:47 

    うちも毎週末、会社の人たちと釣りに行ってるわ
    まぁストレス多い仕事だし、子供とも土日のどちらかは遊んでくれるから息抜きも必要だろうと許してる
    でも浮気だったら悲しいなぁ魚持って帰ってくるから違うと思うけど…

    +2

    -0

  • 220. 匿名 2018/10/31(水) 09:34:27 

    あらら…。
    うちの主人もそんなタイプ。

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/31(水) 10:16:22 

    >>202

    美味しい魚つってきてくれて、さばいてくれるんじゃない?
    わたしだったら一緒に釣りにいく
    家族で釣りが趣味なんて楽しそうだわ

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2018/10/31(水) 10:19:00 

    >>153

    1ヶ月前にはわからないイベントもあるよね
    私、1ヶ月前に言え、と言われたら困っちゃうわ

    +0

    -1

  • 223. 匿名 2018/10/31(水) 10:38:40 

    >>187

    競馬とパチンコはだいぶちがうよ
    競馬は頭も使うし、競馬場いくと気持ちいいし
    サラブレッドは美しい!

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/31(水) 12:49:12 

    みんな川魚とか料理できるんだー!すごいね!旦那さんがやってくれるならいいけど、自分でやるなら無理だーー

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/31(水) 23:16:31 

    日曜日 ダンナはワタシの女友達とゴルフ
    ワタシは留守番 2人とも最低

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード