ガールズちゃんねる

アラフォーで非正規

347コメント2018/10/31(水) 19:56

  • 1. 匿名 2018/10/29(月) 18:49:44 

    アラフォーなのに非正規でバイトを掛け持ちしてます。都内に住んでますが生活は苦しいです。
    実家には両親がいますが年金暮しのため頼れません。また田舎なので職がありません。
    今は健康なので何とかなってますがこの先が不安です。彼氏もおらず結婚の予定もない。
    主みたいなアラフォー女性いますか?みんなで悩みを言ったり励まし合いませんか?

    +645

    -11

  • 2. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:11 

    アラフォーで非正規

    +9

    -210

  • 3. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:13 

    私なんか、アラフィフで非正規だよ(*^^*)
    でも夢があるから、生活は苦しくても、
    頑張れてる

    +663

    -28

  • 4. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:37 

    本日の見下しトピ

    +20

    -120

  • 5. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:38 

    高卒
    手に職なし
    20代後半で上京
    結婚できない

    アラフォーですがカツカツです。先行き不安です…

    +543

    -8

  • 6. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:49 

    はい!私です。
    今身体壊して仕事休んでます。
    収入なくなるし不安ばかり。
    もちろん彼氏いないし結婚の予定もないです。
    本当に辛い。

    +487

    -4

  • 7. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:50 

    必死で婚活しよう!

    +31

    -58

  • 8. 匿名 2018/10/29(月) 18:51:53 

    退職金がないのが不安です

    +386

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/29(月) 18:52:00 

    はーい🙋
    お先真っ暗。
    バイト掛け持ち。

    野垂れ死ぬのが夢。

    +314

    -8

  • 10. 匿名 2018/10/29(月) 18:52:04 

    アラフォーなのにじゃなくアラフォーだから超氷河期世代で非正規が多い。

    +677

    -12

  • 11. 匿名 2018/10/29(月) 18:52:39 

    何か資格持ってるの?
    今からでも遅くないから資格とってみたらどうですか?

    +23

    -64

  • 12. 匿名 2018/10/29(月) 18:52:46 

    もうどうしようもなくない!?

    +186

    -11

  • 13. 匿名 2018/10/29(月) 18:53:26 

    介護なら正社員なりやすいですよ!
    👵👴

    +240

    -42

  • 14. 匿名 2018/10/29(月) 18:53:55 

    都内なら介護士のギャラ上がってきてるよ
    社会保険加入おkの介護士バイトもあるし
    将来に備えたい人は考えてみたらどう?
    看護師並になってきてる

    +222

    -32

  • 15. 匿名 2018/10/29(月) 18:54:08 

    アラフォー非正規、彼氏なし、貯金なし
    親も兄弟もなし
    夢も希望も何もなし

    +422

    -11

  • 16. 匿名 2018/10/29(月) 18:54:35 

    介護やったら?アラフォーなら老後のこともそろそろ考えなきゃだし勉強になるよ

    +41

    -41

  • 17. 匿名 2018/10/29(月) 18:54:36 

    田舎だから東京来れば仕事あると思って25歳で東京に出てきたけど
    高卒で手に職もないと仕事はあっても惨めな思いするだけだよ。結婚できないと余計肩身が狭い。
    あのとき欲張らずに田舎にいたら非正規でも今頃500万ぐらいは貯まってたんじゃないかと思う。

    +255

    -12

  • 18. 匿名 2018/10/29(月) 18:54:54 

    なんとかなんだろう
    アラフォーで非正規

    +213

    -21

  • 19. 匿名 2018/10/29(月) 18:54:59 

    介護やれば?

    +16

    -39

  • 20. 匿名 2018/10/29(月) 18:55:12 

    アラフォー

    自宅警備隊です!

    +173

    -37

  • 21. 匿名 2018/10/29(月) 18:55:21 

    こういう人たちに限って仕事選り好みしてるんだろうなー

    +27

    -85

  • 22. 匿名 2018/10/29(月) 18:55:22 

    今のうちに熟女専門風俗で老後の蓄えをしておきましょう

    +15

    -74

  • 23. 匿名 2018/10/29(月) 18:55:52 

    資格もってるし正社員誘われてるけど
    ボーナスも有給もない休みも少ない正社員に魅力なくて非正規のまま。

    +333

    -19

  • 24. 匿名 2018/10/29(月) 18:56:03 

    皆頑張ってー
    私も頑張るから
    1人じゃないよ

    +287

    -3

  • 25. 匿名 2018/10/29(月) 18:56:13 

    介護は?

    +4

    -28

  • 26. 匿名 2018/10/29(月) 18:56:31 

    高卒で手に職なし私(37)→家賃7万のアパート
    短大卒で国家資格持ちの従妹(32)→家賃15万の都心のマンション
    勉強ばかりしてた従妹をバカにしてた20代の頃の私を怒鳴ってやりたいです。

    +466

    -9

  • 27. 匿名 2018/10/29(月) 18:56:40 

    >>11
    持ってないよりも持ってる方がもちろん良いんだけど取っただけじゃダメなんだよね〜
    年齢的に即戦力が求められるから資格を取って新しい事よりもそれを活かしてどれくらい実務が出来るかが求められる。

    +162

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/29(月) 18:56:48 

    後悔しないように
    自分らしく生きていれば
    誰になんと言われようが
    非正規は
    全く問題ないでしょ!

    +291

    -10

  • 29. 匿名 2018/10/29(月) 18:56:56 

    都内って家賃高いのにこだわりでもあるの?
    都内がいいってこだわりがあるなら生活苦しいって言われてもどうしようもないよ
    結婚なんか結局共働きのパターンだって多いのにアテにしたらダメだって

    +28

    -20

  • 30. 匿名 2018/10/29(月) 18:57:51 

    23区内なら介護職員初任者研修のバイト時給3000円とかあるよ

    +26

    -26

  • 31. 匿名 2018/10/29(月) 18:58:14 

    結婚できるまでの腰掛けのつもりが結婚できなかったわ

    +362

    -9

  • 32. 匿名 2018/10/29(月) 18:58:28 

    34歳で実家で親と暮らしていて非正規。同僚に同じく非正規の人がいるけど、大変そうだね。毎月家賃はきつい。ある程度の年齢がきたらみんな実家に帰ってるよね

    +266

    -9

  • 33. 匿名 2018/10/29(月) 18:58:32 

    孤独死のニュース見ると自分もそうなる
    と思うよ
    私 難病もあるから正社員なれない
    ひっそりと死ぬと思う

    +220

    -5

  • 34. 匿名 2018/10/29(月) 18:58:47 

    アラフォーで非正規

    +43

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/29(月) 18:58:52 

    このトピで上からアドバイスする人なんなの?

    +166

    -12

  • 36. 匿名 2018/10/29(月) 18:59:20 

    なんとも思わないなぁ
    劣等感感じる必要がどこにある?

    +134

    -20

  • 37. 匿名 2018/10/29(月) 18:59:42 

    マツコ会議でやってた都心の3畳しかないウサギ小屋みたいなアパートの家賃が7万って聞いてビックリした。仙台なら7万なら駅から5分の2LDKの新築マンション住めるよ…笑

    +377

    -19

  • 38. 匿名 2018/10/29(月) 19:00:02 

    なんの仕事かも書いてほしい

    +21

    -3

  • 39. 匿名 2018/10/29(月) 19:00:36 

    そもそも上京しても家賃が高いんだよね・・・

    +174

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/29(月) 19:00:55 

    来年3月で35歳
    バツイチ子なし高卒資格なし今は無職です
    来年から看護学校に行こうと思うのですが年齢的に遅いかな?
    2年准看コースと4年正看コースがあるんだけど、どちらがいいんだろう。
    わかる方教えてください。

    +115

    -30

  • 41. 匿名 2018/10/29(月) 19:01:03 

    アラフォーが一番非正規多いでしょ。氷河期だったから

    +360

    -5

  • 42. 匿名 2018/10/29(月) 19:01:12 

    >>1
    都内から地方に引っ越してもいいのでは?

    +29

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/29(月) 19:01:12 

    近くなら、そういう人たちで一緒に住みたいなぁ。
    ガルちゃんハウス!
    ガルちゃん互助組合!!

    +168

    -23

  • 44. 匿名 2018/10/29(月) 19:01:37 

    独身アラフォー非正規(派遣)です。
    勤務先は超超超ホワイトで、派遣から契約社員に登用された人もちらほら。
    契約社員とはいえ更新回数に上限はないし、給料も中小企業よりよっぽどいいし、ここで契約社員になりたいと思ってがんばっているところ。
    正社員の転職活動も並行して進めるべきなんだろうけど、ブラックかもしれないと思うと踏み出せない。

    +311

    -5

  • 45. 匿名 2018/10/29(月) 19:01:37 

    介護やたらオススメしてる人が一人いる?

    +151

    -7

  • 46. 匿名 2018/10/29(月) 19:01:38 

    ひとりが寂しくない人とそうでない人とではわかり合えない気がする。

    増税されるし、確定拠出年金も引き上げられるし
    自分が60過ぎたときのことなんて考えられない。

    +162

    -3

  • 47. 匿名 2018/10/29(月) 19:02:15 

    >>40

    とりあえず二年の方が良いのでは??

    +8

    -22

  • 48. 匿名 2018/10/29(月) 19:02:19 

    >>43
    こういうこと言う人で実行した人見たことない

    +15

    -15

  • 49. 匿名 2018/10/29(月) 19:02:52 

    >>44

    どのくらい給料良いんですか??

    +8

    -4

  • 50. 匿名 2018/10/29(月) 19:02:56 

    週2、3のパート主婦です
    ある意味これも非正規?

    +4

    -92

  • 51. 匿名 2018/10/29(月) 19:03:20 

    非正規で生活が苦しくて不安もあるなら、ブラックじゃない所へ就職できるようにやれることをやるしかないよ。
    誰かと励まし合ってもやっぱり生活は変わらないし不安は消えないと思う。
    今できることをやるしかないんじゃないかな。
    諦めたらなんでもそこで終わりじゃない?

    +37

    -23

  • 52. 匿名 2018/10/29(月) 19:03:28 

    就職氷河期だったから、意外と多いと思う。
    私もそうだし。

    +181

    -5

  • 53. 匿名 2018/10/29(月) 19:03:45 

    >>50
    空気読めよ

    +133

    -6

  • 54. 匿名 2018/10/29(月) 19:03:54 

    今年アラフィフになってしまった非正規
    もちろん独身彼氏なし
    職場は都内だけど家賃が高いので県民
    不安になるのであんまり将来のことは考えないようにしている

    +179

    -4

  • 55. 匿名 2018/10/29(月) 19:04:49 

    あと40年くらい
    どうやって生き延びようか

    +146

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/29(月) 19:06:15 

    どんな仕事もそうだけど、介護の仕事は簡単じゃないよ。気軽にすすめられるものじゃない。そもそも自分が高齢者になったときにどんな人に介護されたいの?嫌々やる人から介護受けたいの?

    +162

    -20

  • 57. 匿名 2018/10/29(月) 19:06:50 

    私あと1週間で40歳。
    誕生日に指輪が欲しいって言ったら、渋られました。
    別れた方が良いよね…。
    もう何もかもなくなるよ。

    +276

    -10

  • 58. 匿名 2018/10/29(月) 19:07:27 

    私もアラフォーで実家暮らしの派遣社員だったけど、正社員へ転職は無理かなと思って、婚活頑張って結婚したよ。

    +51

    -39

  • 59. 匿名 2018/10/29(月) 19:07:47 

    >>40
    遅いし、今時准看は全く使えないから仕事ないよ

    +101

    -16

  • 60. 匿名 2018/10/29(月) 19:09:02 

    非正規だけど働かせてもらってるだけ有難い……

    +157

    -6

  • 61. 匿名 2018/10/29(月) 19:09:17 

    >>57
    何も無くならないよ。
    人生は自由なんだから。
    依存は幸せにはなれないよ。
    まだまだ頑張れるよ。

    +125

    -4

  • 62. 匿名 2018/10/29(月) 19:10:07 

    >>60

    私もまさにそんな感じ。雇ってくれてありがとうございますみたいな。。。

    +79

    -2

  • 63. 匿名 2018/10/29(月) 19:10:12 

    妖怪トントン拍子は後半に現れます。こうご期待☆

    +143

    -8

  • 64. 匿名 2018/10/29(月) 19:10:25 

    >>21
    たしかにそうかも。

    +3

    -8

  • 65. 匿名 2018/10/29(月) 19:10:43 

    私もだよ
    ファミレス2つかけもちのバイトして 手取り19万ほど。
    いつまでもこんなんじゃいけないって分かってるけど、、
    私みたいな奴を底辺というのかな、、

    +133

    -22

  • 66. 匿名 2018/10/29(月) 19:10:47 

    今から看護師目指せば?
    もちろん大変だろうけど介護職だって大変だと思う

    +24

    -17

  • 67. 匿名 2018/10/29(月) 19:11:10 

    どうせそのうち南海トラフ地震来てみーんな死ぬんだからさ
    何十年も先の事なんて考えたって無駄よー
    今のうちに好きな事して楽しく暮らそうよ!

    +104

    -52

  • 68. 匿名 2018/10/29(月) 19:11:54 

    婚活も就活も自ら動かないと何もはじまらない。

    +135

    -4

  • 69. 匿名 2018/10/29(月) 19:11:58 

    やる気になれば何でも出来る 得意な事を仕事にして 雇われるのではなく
    自営業始めなよ やりがいもあるし最初は怖いけど なんとかなるよ😄

    +5

    -17

  • 70. 匿名 2018/10/29(月) 19:12:00 

    >>33
    孤独死は正社員とか非正規、関係なくないか?
    もっと言えば独身、既婚だって
    自宅に一人でいる時なら誰でもあり得るからね

    +148

    -8

  • 71. 匿名 2018/10/29(月) 19:12:11 

    非正規事務職、恋人なし、もちろん結婚の予定もなし
    変なプライドもあって長く一人暮らししていたけど今年実家に戻った
    家賃の心配せず貯蓄第一になれた
    喜んで受け入れてくれた両親には感謝しかない
    今更ジタバタしてもしょうがないし、贅沢な生活がしたいわけでもないので慎ましく暮らして行こうと思ってる

    +227

    -4

  • 72. 匿名 2018/10/29(月) 19:12:57 

    45歳契約社員時給1200円ボーナス5万もちろん退職金なし
    関東で7万の家賃を払うバツイチ子なし

    契約更新は、してくれるのよ、下手なことしなきゃ
    でも45歳、体力はどんどん落ちるし、大きい病気で入院でもしたらあとは無い
    このまま65歳まで仕事ができたとしても、もらえる年金じゃ生活できない

    真面目に頑張ってるよ?贅沢だってしてないし
    私、どこで失敗した?
    離婚しなきゃよかった?でも好きじゃなくなった人とは生活できないし

    +291

    -8

  • 73. 匿名 2018/10/29(月) 19:13:01 

    元彼が飲食店の非正規40代。
    金なし、体弱い、働いても交際費に使いデート代ケチでした。
    お金も貸してなんて日常茶飯事でした。
    こんな人と結婚したかった私は今思えば周りを見れてなかった恋は盲目でした。
    3年勿体無かったです。

    +145

    -9

  • 74. 匿名 2018/10/29(月) 19:13:03 

    やたら介護勧める人、今より待遇悪くて非正規のままのリスクもあるのに何言ってるんだか…

    +94

    -10

  • 75. 匿名 2018/10/29(月) 19:13:14 

    >>67
    昔は、ノストラダムスの大予言でみんな死ぬから~とか言ってたんだろうな
    ちびまる子だね

    +113

    -3

  • 76. 匿名 2018/10/29(月) 19:14:27 

    たとえ正社員でも独身なら、モテない可哀想な女扱いだし、無職でも結婚さえしていれば一人前の女として扱ってもらえるのよね

    +230

    -8

  • 77. 匿名 2018/10/29(月) 19:14:40 

    >>45
    一回しか書き込んでないから複数いると思う

    +15

    -8

  • 78. 匿名 2018/10/29(月) 19:16:09 

    働いてるだけいいよ
    アラフォー従兄弟は兄弟揃ってニートだよ

    +68

    -4

  • 79. 匿名 2018/10/29(月) 19:16:43 

    >>70
    そのまま誰にも気づいてもらえないっていう確率は多少下がるかなと

    早く異変に気づけば助かるケースもあるし。

    +28

    -2

  • 80. 匿名 2018/10/29(月) 19:17:41 

    >>67 同じ考えの人がいるとは… 私も今の内に楽しんでる

    +7

    -8

  • 81. 匿名 2018/10/29(月) 19:17:41 

    >>56
    あなたが嫌なだけで他の人は「そっかーやってみよ」と
    思うかもしれないじゃない
    高卒で非正規アラフォーバイト掛け持ちしてるなら
    正社員で1人で暮らしていけるだけ稼げる
    介護がマシだと思う人がお薦めしてるだけでしょ

    +91

    -8

  • 82. 匿名 2018/10/29(月) 19:19:08 

    みんな考え方がとにかく刹那的なんだね

    +15

    -7

  • 83. 匿名 2018/10/29(月) 19:20:01 

    アラフォー非正規。
    だから、只今、婚活中!!!
    結婚依存と先に結婚した妹にバカにされ早2年です。
    見込みなし。

    +108

    -8

  • 84. 匿名 2018/10/29(月) 19:22:06 

    忘れてた!
    南海トラフが来たら、全て解決するのか!
    良かった!

    +30

    -23

  • 85. 匿名 2018/10/29(月) 19:22:45  ID:rjAJJhXGbw 

    非正規だと国民年金?

    +5

    -21

  • 86. 匿名 2018/10/29(月) 19:23:14 

    わかるわ。
    今さらどうにもできなくて、現状維持を考えてしまうよね。

    +64

    -3

  • 87. 匿名 2018/10/29(月) 19:24:03 

    田舎っぺが夢ばかりみて都会になんか出るからだよ。東京なんか優秀な人間か田舎っぺの集まりなんだから。自分がどちらかなんて若くても判るでしょ。

    +19

    -19

  • 88. 匿名 2018/10/29(月) 19:24:10 

    アラフォー非正規で婚活中の人
    相手もアラフォー非正規なの?

    +6

    -22

  • 89. 匿名 2018/10/29(月) 19:24:24 

    トピ主さん、真面目。私なんか仕事辞めて3年半、まだ次の仕事を見つけてないからね
    一人暮らしだけど、年金暮らしの両親のほうが元から祖父の遺産で裕福に暮らしてるんで家賃、生活費はお世話になってます
    私は前職が激務で心身壊したからもう働く気がないかな。退職金もたったの9万だったの。6年半働いて。途中で同業他社に行ったからその仕事自体は8年やってたんだけど
    ボーナスも雀の涙だったしもう少し早く辞めていたら良かったと後悔してる。年もとってるし今から他の仕事探しても清掃か介護しかなくて、それもいちばん下っ端からやる事になると思うと働く気がおきない
    たかれる両親死んだら、両親住んでる家を売って生活できないかと思ったけど姉と妹がいるんでそれも無理。親が死んだら後追いするしかないけど、どうせ独身だし思い残す事もないからそれでいいと思う。

    +84

    -62

  • 90. 匿名 2018/10/29(月) 19:25:06 

    35〜42.3位のアラフォー世代って
    多いよね非正規
    搾取されてる世代だと思う
    うちの職場もパート、バイト、派遣の方にその年代が多い

    +190

    -3

  • 91. 匿名 2018/10/29(月) 19:30:24 

    >>88
    相手はもちろん正社員よ。
    経済力目当てでしょ。
    でも、それ見透かされてうまくいかないし
    結婚できたとしても続かないよ

    結婚は支え合いだからね。女を養うためにするもんじゃないよ。

    +38

    -8

  • 92. 匿名 2018/10/29(月) 19:32:07 

    >>61
    仕事と少しの趣味だけだよ。
    本当に何もない。
    仕事中は普通に仕事してるけど、夜は別れる事考えて、泣き濡れて寝てる。

    +42

    -2

  • 93. 匿名 2018/10/29(月) 19:33:47 

    南海トラフ来てもみんな死なないでしょう・・・そういうの抜きに考えようよ。現実的に。

    +117

    -4

  • 94. 匿名 2018/10/29(月) 19:34:46 

    >>40さん

    私も30歳ぐらいの時にナース目指そうかと思って確かナースセンターか看護協会に進路相談に行き課長さんクラスのナースさんに相談にのってもらいました。
    結局、親の介護とか直後に入ってしまい、自分も体を壊してしまいナースは諦めてしまいましたが、私は千葉県なので千葉のナースセンターとか看護協会に行きました。
    これは千葉のですが、ご参考までに。

    ナースセンター | 公益社団法人 千葉県看護協会
    ナースセンター | 公益社団法人 千葉県看護協会www.cna.or.jp

    ナースセンター | 公益社団法人 千葉県看護協会

    +83

    -5

  • 95. 匿名 2018/10/29(月) 19:35:00 

    介護だったら田舎でも職はある。
    いよいよ田舎に帰らないとならなくなったらで良いと思う。

    +25

    -3

  • 96. 匿名 2018/10/29(月) 19:35:23 

    >>36
    逆に劣等感を抱かない理由を知りたい。正直、同期とかアラフォーの男性はちゃんとした会社に勤めて管理職で結婚して子供もいて家庭持っててるに自分には何もないんだよ。実際アラフォーの(特に女性)非正規が時代的な問題もあって多いのは事実だけど、ちゃんとしてる人も大多数でいるわけでさ。むなしくならない?

    +124

    -8

  • 97. 匿名 2018/10/29(月) 19:36:35 

    派遣から契約社員ってどれくらい給料アップするの??

    +29

    -4

  • 98. 匿名 2018/10/29(月) 19:37:17 

    >>76
    嫌な価値観だよね...。

    +14

    -5

  • 99. 匿名 2018/10/29(月) 19:37:36 

    戻れる実家がある人、それだけでも羨ましい

    +160

    -4

  • 100. 匿名 2018/10/29(月) 19:38:20 

    >>27
    ホントそれ
    資格取れても実務経験無いし...→でも資格欄真っ白
    自己嫌悪の悪循環

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2018/10/29(月) 19:38:25 

    大手製造業の派遣どうですか?
    男性の多い職種、いやですかね?
    このパターンで結婚した人いるんですけど

    +53

    -2

  • 102. 匿名 2018/10/29(月) 19:38:35 

    >>43
    実際に会ったら年齢サバ読みしてて実は一回り上だったって人いそう。
    それは冗談だけど、これからの時代を考えるとそういうシェアは増え
    そうだと思う。特に都心では!

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2018/10/29(月) 19:38:57 

    婚活より終活
    年齢的に

    +101

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/29(月) 19:40:01 

    >>83
    それって経済的に困ってるから結婚して養ってもらおうってことなの?私は確かに経済的にカツカツだけどだからといって婚活しようとは思わないんだけど。ちょっとどうして非正規だから婚活頑張ろうっていう発想が出てくるの不思議なんだよね。会社辞めたいから専業主婦になりたいっていうのと同じことだよね。

    +32

    -14

  • 105. 匿名 2018/10/29(月) 19:40:15 

    >>72
    実家に帰れないの?毒親じゃなかったら
    居心地とか世間体とか気にせず帰ってしまえば?

    +11

    -6

  • 106. 匿名 2018/10/29(月) 19:40:34 

    36歳手取り13万非正規です
    貯金する余裕なんて無し!税金年金を払うために働いてる。
    両親他界、一人っ子。孤独死だろうなって、ただただ老後が心配。
    まぁ人生を楽しもうなんて思ってないし何も期待してないから、日々を淡々と生きていくだけです!

    +180

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/29(月) 19:41:41 

    >>103
    すごいわかる!

    +13

    -3

  • 108. 匿名 2018/10/29(月) 19:43:31 

    >>97
    契約社員の位置づけによると思う。その契約社員の身分が研修的な意味合いで時期が来たら必ず正社員になれるんだったら給与は正社員と同じでスキルとか年齢によって等級を人事が当てはめて決める。だけど全くの別物で契約社員は契約社員であって、正社員と連動していない場合は全く違うと思う。

    +19

    -1

  • 109. 匿名 2018/10/29(月) 19:44:38 

    元々結婚願望あって、まずは正社員より婚活が先かなと思って、婚活頑張って37歳で年下の正社員と結婚した。転勤族だから、たまたま専業主婦だけど。

    +51

    -37

  • 110. 匿名 2018/10/29(月) 19:46:21 

    30以下って女性も大卒が多いよね
    アラフォー以上は高卒が結構いる
    勝ち目がない

    +137

    -4

  • 111. 匿名 2018/10/29(月) 19:46:23 

    昔から無能だからこんな人生でも仕方ないのです…
    生まれてきたくなかったな

    +69

    -3

  • 112. 匿名 2018/10/29(月) 19:46:39 

    >>109

    相手何歳ですか??

    +5

    -2

  • 113. 匿名 2018/10/29(月) 19:47:50 

    トピ画w

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/29(月) 19:48:48 

    76. 匿名 2018/10/29(月) 19:14:27 [通報]
    たとえ正社員でも独身なら、モテない可哀想な女扱いだし、無職でも結婚さえしていれば一人前の女として扱ってもらえるのよね

    これ+多いけど、そうかな?うちの社員は独身の女性多いけど、みんな有能で綺麗な感じだから
    キャリアウーマンって感じだよ。。。自分は派遣だから羨望のまなざしで見てるわ

    +62

    -18

  • 115. 匿名 2018/10/29(月) 19:49:30 

    >>112
    5歳下です。

    +11

    -6

  • 116. 匿名 2018/10/29(月) 19:52:03 

    こういうのがモラハラ低収入男でも飛び付いて結婚するんだろうね。
    貧乏高齢親なんて可哀想だから結婚できても避妊しなよ。

    +19

    -12

  • 117. 匿名 2018/10/29(月) 19:54:04 

    アラフォー世代はホントに受難だよね。ただでさえ最初から正社員への道が難しかったのに、運良く正社員で働いても私みたいに会社が倒産してなかなか転職先が見つからなくて非正規やってる人もいる。一回非正規になるとアラフォーだと這い上がるのが難しいのよ。

    +171

    -3

  • 118. 匿名 2018/10/29(月) 19:56:35 

    >>115

    すごいですね!!おめでとうございます。

    +12

    -4

  • 119. 匿名 2018/10/29(月) 19:59:10 

    私もアラフォー非正規。本当に辛い。

    +97

    -2

  • 120. 匿名 2018/10/29(月) 20:03:22 

    頑張って働いてるだけで誇らしいです
    大切なもののために一生懸命になってる姿が素敵です

    +15

    -4

  • 121. 匿名 2018/10/29(月) 20:07:39 

    41過ぎて派遣から3年経たないうちにホワイト企業の正社員の待遇打診されました
    あきらめないでみなさん
    頑張って!

    +143

    -6

  • 122. 匿名 2018/10/29(月) 20:09:02 

    アラフォーでも35歳と40歳すぎでは悲壮感が違う。40歳前後は氷河期だからより悲しい気持ちになる。

    +140

    -2

  • 123. 匿名 2018/10/29(月) 20:10:08 

    私も仲間に入れてください!高校卒業後に漫画家になる!と上京してバイト掛け持ち&アシスタントをやってなんとか生活した。生きてくために働いたが自分の時間が全く無く、自分の漫画を描く時間は皆無。そんな中で本当に才能のある人達に出会い、自分の無力さを感じて5年で夢を諦めた。情けなくて実家には帰れず今でもバイト掛け持ち貧乏暮らし。地元でも漫画は描けたのになぜ東京に来てしまったのか。実家には弟が去年夫婦で入って本当に帰るところが無くなった。
    東京って華やかだけど、何年経っても寂しく感じます。同じような方いません?自分語りすみません

    +131

    -3

  • 124. 匿名 2018/10/29(月) 20:12:26 

    >>23
    資格ってなんの資格?

    +6

    -3

  • 125. 匿名 2018/10/29(月) 20:13:34 

    >>40
    3年で正看なれますよ
    35から来てる人もいました!

    +74

    -4

  • 126. 匿名 2018/10/29(月) 20:14:50 

    アラフォー、アラフィフの派遣なんていっぱいいるよ

    +104

    -3

  • 127. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:13 

    派遣でたくさんの人がいるけど、どの人が既婚か独身かパッと身全くわからんよね

    +89

    -5

  • 128. 匿名 2018/10/29(月) 20:16:59 

    既婚アラフォー、アラフィフの派遣やパートはよく見るけど

    +10

    -4

  • 129. 匿名 2018/10/29(月) 20:17:52 

    この本読んで泣いた。
    難関国家資格とったけど、実務経験無しの30代半ばで開業するほどのコミュ力も無いから何も変わらない。
    勉強してる時は合格したら何か変わると思ってたのに。
    派遣で職歴だけどんどん増えてもうダメかも。
    派遣なのに職歴多過ぎるので....ってお断りされるところ面談だけさせてもらい採用されたのが今のところ。
    そこも3年近づいてきてる。
    手取りガクンと減るけど契約社員になるしかないかなあ。それでも非正規には変わらない。
    アラフォーで非正規

    +56

    -3

  • 130. 匿名 2018/10/29(月) 20:18:42 

    >>104
    横だけどなんか悪いの?
    それぞれだから良くない?笑

    +8

    -5

  • 131. 匿名 2018/10/29(月) 20:19:25 

    離婚して50代で非正規の人とか結構いるよね。仕事頑張ってて素敵だったよ。

    +73

    -5

  • 132. 匿名 2018/10/29(月) 20:20:21 

    ワーイ仲間♥20代は正社員、そのあと正社員で探しても給料も休み少なかったり、入りたい会社なかったんです。

    +9

    -4

  • 133. 匿名 2018/10/29(月) 20:20:58 

    高齢で非正規。
    不安でしかないし辛いけど、納税していて人様に迷惑かけてなければいいのでは

    +86

    -5

  • 134. 匿名 2018/10/29(月) 20:22:13 

    でも今って正社員が4割だっけ??残りが非正規やパートだからそんな人多々いるよね。。。

    +75

    -2

  • 135. 匿名 2018/10/29(月) 20:23:40 

    非正規でも貯蓄できてたらいいよ
    同世代の正社員の独身女の知り合いはギャンブル好きで給料はもちろんボーナスも突っ込んでて貯蓄ゼロ
    アリとキリギリスだよ

    +63

    -5

  • 136. 匿名 2018/10/29(月) 20:24:29 

    昔は正社員だった。どんなに氷河期の就活が大変だったか。しかも学校行ってアルバイトしながらの就活。正社員で働くと、身内が残業するなって大喧嘩。本当にバカみたいな話。残業しないで帰る正社員の仕事なんてほとんどないでしょ?
    本当に受難。


    +41

    -3

  • 137. 匿名 2018/10/29(月) 20:24:59 

    アラフォー独身彼氏なし
    非正規、今までずっとバイトです
    年金も過去10年位未払分あり
    もういざとなったら火葬代遺して首くくるしかないです

    +110

    -1

  • 138. 匿名 2018/10/29(月) 20:25:14 

    結婚してても正社員でも将来不安にならない?
    同じだよ~。

    +9

    -10

  • 139. 匿名 2018/10/29(月) 20:25:47 

    近所の65歳バツイチ女性が、70歳ぐらいの初婚男性と結婚した。子供はもう社会人だから、再婚相手の持ち家にふたりで住んでいる。
    特に学歴や職歴もなかったから離婚後はパートの掛け持ちで子育てして苦労して生きてきたそうで、知り合いが紹介してくれた初婚男性は持ち家とお金は並にあったから結婚することにしたらしい。
    男性は退職後の旅行のパートナーが欲しかったらしい。女性も働かなくてよくなったから、win-winでそういうのもありだなと思った。

    +119

    -3

  • 140. 匿名 2018/10/29(月) 20:25:49 

    30歳で医師を目指し始め、36歳で医学部に合格するまで非正規だった。
    人生で一番辛い時期だったと思う。
    これからもっと辛いことがあるかもしんないけどーーーーー

    +102

    -12

  • 141. 匿名 2018/10/29(月) 20:26:30 

    ダブルワークしてる
    禁止だけど ばれたらどうなるんだろ

    +34

    -3

  • 142. 匿名 2018/10/29(月) 20:29:05 

    正社員でも40歳越えたらもう辞めたくても辞められないと思って、我慢して働いてる人多いんじゃない?

    +108

    -3

  • 143. 匿名 2018/10/29(月) 20:29:45 

    >>2
    新着トピ一覧のサムネで吹いた😆
    風間君正式にデビューしてないもんね!

    けどトピ開いたらマイナスすごかったww

    +0

    -4

  • 144. 匿名 2018/10/29(月) 20:37:40 

    昔と非正規の仕事内容が変わってきた。賃金は安いままだけど、事あるごとに正社員と比べられて、同じような能力を求めてくるし嫌みを言われる。
    勤務時間さえも正社員と比べたら短いのに。



    +70

    -2

  • 145. 匿名 2018/10/29(月) 20:37:52 

    >>10
    氷河期のせいにしちゃいけないけど、職安に行っても求人スカスカ
    まだファイルとかだったな
    一応高専卒で資格もあったけど、職安のおばさんに求人なんてないわよって笑われたわ…
    大卒じゃなくて済みませんねって悲しくなった
    それから非正規
    職安からハローワークに変わっても、怖くてなかなか行けなかった

    +76

    -3

  • 146. 匿名 2018/10/29(月) 20:39:51 

    >>140
    すごい。こうやって1歳でも若い時に違う道を厳しくても選択できる勇気があれば良かったな。

    +78

    -3

  • 147. 匿名 2018/10/29(月) 20:47:43 

    今求職中です。
    書類審査で落ちまくりでへこんでいる。6社くらい受けたけど、今までだと書類審査は通ってたのに、年齢なのか、経験が足りないのか、やる気どんどんなくなってきた。
    失業保険受けているし、副業として続けていたデパートの仕事はずるずるやっているから、失業保険無くなっても何とか生活は出来るんだけど、こんな生活いつまで続くんだろうと、帰りの電車に揺られながらすごい考えてた。夢を見て上京していたはずなのに、それに向けて頑張ってたのになとか。
    疲れたから明日から九州に一人旅です。
    帰ってきたら頑張ろ。

    +102

    -5

  • 148. 匿名 2018/10/29(月) 20:51:20 

    アラフォー非正規、結婚の予定なし。
    だけどなんだかんだで穏やかに過ごしてる。
    前は正社員で11年勤めたけど、今は人間関係も良いし、仕事も楽&暇だから、給料安くても良いかなーと。
    贅沢しなきゃ一人暮らしして、多少貯金もできるし。
    正社員の時はストレスで買い物&外食ざんまいだったけど、今はそういう欲求がほとんどない。
    ただ、私の場合は実家も近いし、貯金もかなりあるから精神的にゆとりがあるのかもしれない。
    今はセミリタイア目指して、コツコツ働いてるよ。
    のんびり生きるのが私には合ってるみたい。

    +90

    -7

  • 149. 匿名 2018/10/29(月) 20:51:38 

    アラフォーだと大学出ても就職先なかったよね。
    同じ学年の仲良し女子みんな派遣社員やってたの よ。正社員で入社出来たら子少なかったよ。

    +74

    -2

  • 150. 匿名 2018/10/29(月) 20:56:36 

    >>10
    今のアラフォー世代は『ロストジェネレーション』と名付けられる程、時代から見放された不遇な世代だからね。

    +56

    -3

  • 151. 匿名 2018/10/29(月) 20:58:53 

    私、田舎住みだよ。

    おいでおいで。仕事あるよ。

    +14

    -7

  • 152. 匿名 2018/10/29(月) 21:02:08 

    うちの姉、37歳。
    中卒、正社員歴なし、現在派遣で好きな日だけ働くスタイル、実家暮らし、家にお金入れた事は一度もなくむしろ親に借りたりしてる…
    ついでにデブだよ。。
    それで年収500万は最低ある人と結婚したいってよく言ってる。
    500万はそんな高い金額じゃないけど、姉みたいななんのアピールポイントがない人が言うなら高望みだとしか思えない。
    お前は男に例えたら年収250万の事故物件だって言ってやりたい。

    +103

    -11

  • 153. 匿名 2018/10/29(月) 21:03:49 

    >>13 今年度で職場がなくなるので、学校通うつもり…地方都市、働き場所あるのか不安

    +5

    -2

  • 154. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:08 

    >>152
    いや、250万以下でしょ

    +119

    -5

  • 155. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:36 

    リーマンショックの時にアラフォー切られてなかった?
    就活生は救済措置あったみたいだね

    +58

    -3

  • 156. 匿名 2018/10/29(月) 21:04:51 

    >>74

    私、若い頃福祉専攻でヘルパーともう1つ資格取ったけど
    実習時点で無理で福祉には就業しなかったよ。若い頃でも
    大変過ぎ!って思ってた。アラフォーアラサーから資格なしの
    介護ってそんなに簡単に稼げないし夜勤必須で体もメンタルも
    ボロボロになる人多いんだよね・・・ヘルニア患者生産職よ・・・。

    毎回この手のトピで介護介護しつこくドヤ!して
    薦めてくる人同じ人だと思うよ、書き方特徴あるしw
    自分が辛いから人に薦めて被害者増やそうとかサイコパスか!

    +25

    -7

  • 157. 匿名 2018/10/29(月) 21:05:07 

    >>28
    しかし男性非正規に対しては同じ意見を決して言わないというw

    +38

    -3

  • 158. 匿名 2018/10/29(月) 21:06:27 

    今短期派遣参加してるけど皆ロスジェネ世代で似た感じ

    そんなにスキルも高くないまま何も出来ないまま年だけ取って
    派遣でほそぼそ生活してる。または既婚でパートの派遣

    +60

    -1

  • 159. 匿名 2018/10/29(月) 21:08:49 

    >>110

    私そう思って社会人から大学編入して学費は在学中に
    全額返済して卒業したけど派遣だよw大卒よりも若さだよw

    +29

    -1

  • 160. 匿名 2018/10/29(月) 21:09:38 

    私、元正社員で今は選択して非正規ですよ
    ハケンの品格ってドラマが好き
    非正規こそ、生きるスキルが必要

    +16

    -13

  • 161. 匿名 2018/10/29(月) 21:10:55 

    パワハラやセクハラされない?チャラチャラ遊んでるバブル世代の正社員ほど非正規にパワハラセクハラしてくるよ。

    +31

    -3

  • 162. 匿名 2018/10/29(月) 21:14:25 

    >>152
    高望みというか超高望みだね。デブの40前の中卒、派遣の女性
    どんな男からしても結婚する価値がゼロ下回ってマイナスだと思う

    +83

    -5

  • 163. 匿名 2018/10/29(月) 21:16:02 

    >>152
    いや、年収0、借金250万の男性でしょw

    +52

    -4

  • 164. 匿名 2018/10/29(月) 21:17:39 

    底辺高卒で学校の推薦枠で地元の安定企業に事務で入った子より不安定低収入。
    昔はその子たちを見下してた自分が恥ずかしい。
    子供いるから総合職なんて無理で転職したけど、当時リーマンショックで派遣になりズルズル。
    浮気で離婚されてアラフォー独身子持ち。もう子供が成人したら死にたい。

    +48

    -3

  • 165. 匿名 2018/10/29(月) 21:18:09 

    >>159
    編入試験合格したんだ
    すごいねー
    いいなー

    +9

    -2

  • 166. 匿名 2018/10/29(月) 21:20:16 

    >>152
    お姉ちゃん
    せめて健康の為にも痩せよう!!!!

    +58

    -2

  • 167. 匿名 2018/10/29(月) 21:24:28 

    介護は
    20代の頃にやったけど
    あれは若さあっての仕事だよ。
    体力がないとムリ。
    私は介護福祉士持ってるけど
    今はとてもやりたいと思えない。
    お年寄りは好きだけどね。

    +58

    -8

  • 168. 匿名 2018/10/29(月) 21:24:35 

    私もロスジェネ世代、就職決まらず非正規を経て自営業。その後離婚し体調崩して田舎に戻ってきました。
    一応それなりの大学を出たので、その内正規も見つかるだろうと胡座かいてたらこのザマです。
    アラフォーにもなると同窓生にもヒエラルキーが見える。。頂点から底辺まで様々。

    ちなみに横ですみませんが、トピ画だれ??

    +54

    -2

  • 169. 匿名 2018/10/29(月) 21:24:56 

    50代半ばで非正規です。でも30年以上大企業の社員だったので、4000万円以上の貯金があり余裕です。

    +23

    -27

  • 170. 匿名 2018/10/29(月) 21:26:58 

    >>113
    トピ画の人は逆玉のったんでしょ?
    本田美奈子事務所の社長の娘じゃなかったっけ?
    三宅健の元カノとか

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2018/10/29(月) 21:28:20 

    児童教育系短大卒業した年
    区の保育士募集2名に対して200人受験
    合格したの園長にコネある人2人
    仕方なく
    ニューオープンの保育園に3年勤めるも
    身体を壊して辞める

    そこから12年事務員
    勿論非正規
    独身だから休日出勤とかは当たり前に押し付けられる
    母が亡くなったらきっと生活していけません


    +27

    -3

  • 172. 匿名 2018/10/29(月) 21:28:50 

    >>169
    厚生年金あるの?なかったら足りないじゃん

    +4

    -10

  • 173. 匿名 2018/10/29(月) 21:29:23 

    >>169
    アラフォーじゃないよね?

    +30

    -3

  • 174. 匿名 2018/10/29(月) 21:34:01 

    在宅ワークをしている主婦です。
    正社員で働くときっと家事がおろそかになる。

    +2

    -23

  • 175. 匿名 2018/10/29(月) 21:34:20 

    アラフォーにさしかかった正社員だけど、転職して契約か派遣になろうと思ってる。

    普通レベルの仕事ができない人たちばかりで、そいつらのお守りをするぐらいなら、契約や派遣で他人の面倒みなくていい立場になりたい。

    +39

    -22

  • 176. 匿名 2018/10/29(月) 21:36:03 

    >>167
    じゃあ昔の現場しか知らないんだよね?
    私は20年前とは人数も職員へのケアも
    給料も見違えるように変わったよ

    +2

    -6

  • 177. 匿名 2018/10/29(月) 21:36:17 

    アラフォー、独身、1人暮らし
    昔から就きたい仕事なくて、ずっとバイトしてて
    若い時は派遣で稼いだけど、今は税金高くなるのがイヤだから最低限で働いてる

    このまま独りだと、孤独死だろうな…
    最近、寂しくて誰か側にいてくれたらな、って思う

    +54

    -4

  • 178. 匿名 2018/10/29(月) 21:37:36 

    45歳、離婚して小学生の子持ち。
    今から仕事探します。
    きっと私は正社員無理。だって、資格もなければ実務経験も10年以上ブランクあるもの

    +63

    -4

  • 179. 匿名 2018/10/29(月) 21:38:32 

    >>96
    非正規でも普通に生活できているからじゃないの?
    逆に劣等感抱かない理由って・・・そんなの人それぞれじゃない?
    なんか失礼な聞き方。

    +4

    -8

  • 180. 匿名 2018/10/29(月) 21:42:36 

    >>110
    20代で高卒の私涙目ww
    完全に負け組だな…泣

    +6

    -6

  • 181. 匿名 2018/10/29(月) 21:43:25 

    低賃金で女同士で穏やかに住める集合住宅ほしい。
    離婚した人も子連れで別れた人も趣味に生きる人も少しずつ協力するやつ。
    若い人達が恋愛したりするシェアハウスじゃなくて。

    +97

    -6

  • 182. 匿名 2018/10/29(月) 21:49:09 

    >>40
    他人に何言われても、看護師資格取る!看護師になって目標があるなら、遅くないと思います。

    +18

    -3

  • 183. 匿名 2018/10/29(月) 21:50:45 

    35歳バイト掛け持ち。結婚に逃げました。
    貯金はしていたので人生かけて来年から看護学校いきます。

    アラサーもリーマンショックの影響で非正規結構いるよー
    この国お先真っ暗

    +25

    -13

  • 184. 匿名 2018/10/29(月) 21:52:21 

    >>137
    私も似てるわー
    しかも厚生年金じゃなくて国民年金だから
    たぶん老後即死

    +33

    -2

  • 185. 匿名 2018/10/29(月) 21:53:59 

    マイナスだろうけど夫も非正規です
    二人合わせても世帯収入500万程度。

    これでも250万で独身の時より心に余裕があります。

    +81

    -10

  • 186. 匿名 2018/10/29(月) 21:54:30 

    >>175
    非正規になると、そのあなたが馬鹿にしている正社員の人から「派遣」という身分だけで馬鹿にされるようになるんだよ。

    +64

    -3

  • 187. 匿名 2018/10/29(月) 21:55:11 

    職種によっては派遣会社の正社員になると、客先勤務になる為、正社員という安心感が全く得られない上に責任や社内の仕事までやらされるよね。

    +9

    -3

  • 188. 匿名 2018/10/29(月) 21:55:15 

    >>172
    もちろんありますよ。30年以上支払っているんだから。さらに社員として働いていたときの企業年金もあります。

    +9

    -2

  • 189. 匿名 2018/10/29(月) 21:58:17 

    頼む‼︎
    ここの場所を荒らしたり、煽ったりしないでほしい。
    生きるのがしんどいから、ここだけはオアシスになってほしい。

    +104

    -2

  • 190. 匿名 2018/10/29(月) 21:59:31 

    >>178
    そんなことないと思う。主婦やって子育てしてたんでしょ。正当な理由があるじゃない。たぶん派遣や転職歴が多い人よりは良い評価もらえるから案外正社員決まると思う。

    +13

    -6

  • 191. 匿名 2018/10/29(月) 22:02:54 

    >>186
    私は、派遣とか契約とか雇用形態を馬鹿にしてるんじゃないんだけど。
    ちゃんとコメ読んでる?

    自分が自分のやるべき仕事をやってれば、自分が派遣で、正社員の他人から馬鹿にされてもどうでもいいわ。

    +7

    -22

  • 192. 匿名 2018/10/29(月) 22:05:17 

    子持ちは残業できないのが弱点だから…
    それはそれで厳しいよ

    +32

    -3

  • 193. 匿名 2018/10/29(月) 22:09:03 

    >>191
    派遣だと、仕事できない正社員に生意気と思われたら契約切られて終わってしまうよ。

    +44

    -2

  • 194. 匿名 2018/10/29(月) 22:11:56 

    私戻れる実家がない。両親離婚してて父とは縁切ってるし、母は姉とアパートに住んでる。姉とは仲が良くないから一緒には住めない。今結婚前提で付き合ってる彼氏と上手くいかなかったら天涯孤独だ、、

    +50

    -5

  • 195. 匿名 2018/10/29(月) 22:24:01 

    非正規でもいろんな層があるし、その層の中でもピンキリ
    短期で辞めて海外に遊びに行っちゃう人とか、エクセルもまともに使えない何十歳も年上の人と同じ職位っていうのに引っ掛かる
    凄いスキルの人でも非正規のままで結局辞めるし
    モチベーション保てない
    資格取ってどうなるのか分からないけど、会社にいると本当に失望するから勉強に逃げてる

    +11

    -2

  • 196. 匿名 2018/10/29(月) 22:24:35 

    私もアラフォー、非正規、彼氏なし、ついでに家族もなし。同じような人が周囲に数人います。
    不安にはなるけど、今をがんばって生き抜くことと、ささやかな幸せを感じることだけが重要。
    無いものだらけで時々不安になるけど、それはそれで楽しく生きてますよ。

    +36

    -4

  • 197. 匿名 2018/10/29(月) 22:41:26 

    工場では長期でフルタイムで働こうと思わない方がいい。あそこはまともな人間なんかいない。まともな工場を探す青い鳥になるだけ無駄。何処も同じような奴らばかり。人権けなされてばかりで数年時間を無駄にした。

    +48

    -2

  • 198. 匿名 2018/10/29(月) 22:42:12 

    高校中退で家出してから
    アルバイトとパートの人生
    50歳になったこれからも死ぬまで何とかする
    何とかなるもんだよ(笑
    最悪生保ですね仕方ない
    自殺でもいいし
    働けるうちは、一人で生きるぐらい何とかなる

    +42

    -6

  • 199. 匿名 2018/10/29(月) 22:45:15 

    介護や保育すればいいじゃん言う人間いるけどあれは実家暮らしか主婦しかできない。それ以外だと疲労が蓄積するだけ。やたら勧めてくる年上の人らいるけど一人暮らし経験ない人達だからいらっとする。

    +18

    -2

  • 200. 匿名 2018/10/29(月) 22:45:41 

    なぜ風間くんの写真??

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2018/10/29(月) 22:57:26 

    >>94責めるわけでないけど・・・・
    保育士で働いてたから言うけど看護や介護の仕事を安易に勧めるのはやめてほしい。あれこそ本当人と接するのが大好き!と言えるほどの人でないと続かない。知識は身につくかもしれないけど気が強くて意地悪な人間多いし感情にふりまわさせる世界。お金に困らない主婦がしたいと言うなら反対はしないけどこの仕事続けなきゃ死ぬしかないからするというくらいの気持ちでないと続けられない。

    +52

    -3

  • 202. 匿名 2018/10/29(月) 23:04:22 

    田舎住みだけど、
    いい年なのに派遣社員やフリーターの人は白い目で見られますよ・・・
    田舎だから偏見も強いし。

    +29

    -5

  • 203. 匿名 2018/10/29(月) 23:07:43 

    >>40
    私、33歳から看護学校行ったので、大丈夫ですよ。
    ただ周りが10代20代が8割なのでババアやお母さん扱いされますが気にならないなら。
    資格とってからも年齢で働ける病院も限られるかもですが

    +36

    -4

  • 204. 匿名 2018/10/29(月) 23:20:04 

    >>155
    リーマンショックでも氷河期世代が切られてたんだ…
    私たちが何したっていうんだろう。この仕打ち酷すぎる。

    +49

    -3

  • 205. 匿名 2018/10/29(月) 23:22:11 

    派遣だと病気やケガした時が大変だよね。職場の派遣の人(話したことはない)が松葉づえだったけど、自転車で松葉づえを手に持って乗っていてびっくりした。ある時に働けなくなったら本当に恐怖だわ。

    +15

    -3

  • 206. 匿名 2018/10/29(月) 23:27:04 

    >>67
    そう思って刹那的に生きて今何もない47歳、思えば人の気持ちも考えず好き勝手に生きてきた自分
    自業自得かな?
    でもそれなりになかなか味わえない楽しい時もあった
    さて、これからどうやって生きていこうか?

    +25

    -4

  • 207. 匿名 2018/10/29(月) 23:28:11 

    私なんて33歳で一度もお付き合いなかったですよ。。彼氏がいた人羨ましい。。もちろん告白もなし。

    +32

    -3

  • 208. 匿名 2018/10/29(月) 23:32:41 

    田舎でも家あって親いるなら一緒に住めばいいのに。親あてにするんじゃなくて、支え合うって事で。仕事なんて田舎でも選ばなければある!

    +31

    -5

  • 209. 匿名 2018/10/29(月) 23:39:21 

    アラフォー独身女性の4割は非正規で
    それに無職や引きこもりを足したら
    全体の6割~7割ぐらいは貧困や低収入層です
    30代後半も含むアラフォー独身でこれなのでアラフィフ独身になると
    この層は脱落した人が加わってもっと増えます
    悠々自適な独身生活なんて実際にできてる人は少数派です

    +50

    -4

  • 210. 匿名 2018/10/29(月) 23:43:39 

    健康保険完備やない所の人は国保とかどうしてるか教えてください。
    二十代でパートしてます。
    すみません私は親の扶養です😞

    +10

    -3

  • 211. 匿名 2018/10/29(月) 23:46:20 

    彼氏や結婚にはもう執着しなくてよくない?
    それ諦めたらただ生きるだけだから精神的には楽だし、小さな幸せとか感じられるよ!

    +33

    -5

  • 212. 匿名 2018/10/29(月) 23:46:44 

    ウォーキングはお金かからなくて良いですよ。リフレッシュにもなるし

    +7

    -2

  • 213. 匿名 2018/10/29(月) 23:48:29 

    日本、狂ってる。
    非正規社員、あれだけ長く使ってたら、もはや必要な人材=正社員化でしょ?
    非正規は、正社員の雇用と老後を守る奴隷じゃないわ。

    +90

    -5

  • 214. 匿名 2018/10/29(月) 23:49:54 

    >>169
    50代半ばって一番いい時代じゃなかった?
    超氷河期なんて全く関係ないよね

    +58

    -2

  • 215. 匿名 2018/10/29(月) 23:55:43 

    もうあきらめてる

    最近スピリチュアルはまってるし

    終わってるわ、自分

    +17

    -2

  • 216. 匿名 2018/10/30(火) 00:02:03 

    結婚したい。

    +32

    -2

  • 217. 匿名 2018/10/30(火) 00:02:07 

    アラフィフですが、参加させて下さい。ブラック企業で、名ばかりの社員になった事はありましたが、人生の殆どを非正規で過ごしてきました。貯金なし。借金あり。両親他界ひとりっ子親戚付き合いなし。仕事があるだけましだと思って、日々働いていますが、本当は転職したい。でも、年齢的に難しいし資格も何もないし。夢も希望も無い。後悔ばかりです。男性と縁が無いのは判っていたのだから、もっときちんと先の事を考えればよかった。早く寿命が来て欲しい。

    +55

    -3

  • 218. 匿名 2018/10/30(火) 00:11:40 

    >>79
    確かにそうだね
    でも発見してくれる人すらいないほうが、自分なら無念はないかもね。
    それに家族と住んでいたって手遅れになる事があるし、あなたには想像できないだろうが、世の中にはいろいろな事が起こるんだよ

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2018/10/30(火) 00:15:50 

    >>210情けないけど私も親の扶養。でもやっぱ悪いし来年には抜けてできるだけ興味ある仕事をバイトでもいいから厚生年金に加入して稼ぐつもり。いい仕事見つかるといいね。

    +8

    -3

  • 220. 匿名 2018/10/30(火) 00:23:58 

    派遣でレジ打ち&夜副業週2回
    転職サイト登録していて観光地のホテル
    採用されたけど労働と給料が割に合わないから
    辞退しました。
    今はドラッグストアのビューティアドバイザー(正社員)の
    会社からオファー来ているけど本当に迷っている。

    +17

    -5

  • 221. 匿名 2018/10/30(火) 00:41:41 

    ここにコメントしてる人たち、非正規でも仕事あるからまだ幸せなほうだよ。私なんて雇ってもらえるところ、ないもん。もう年齢的にもパートさえなかなかできそうな仕事ない、40代後半。選ばなければ、、、とか言う人いるけど、選べるようなスキルも元々ないから、選り好みはしてない。
    でも、期間限定とかそういう仕事すら年齢的にお断りされる…非正規こそ、まず年齢順で切られる。去年、生活保護の相談したら
    「親の年金で助けてもらって生活できてるんだから、生活保護受ける資格がないんですよ。」と言われた。電車にでも飛び込むしかないよね。

    +39

    -8

  • 222. 匿名 2018/10/30(火) 00:42:49 

    >>215
    私は逆にスピリチュアルはやめた。風水とかおまじない的なものすべてやめた。全然効果ないし、そういうのにすがってばかりの自分に嫌気がさしたから。

    +9

    -2

  • 223. 匿名 2018/10/30(火) 00:46:36 

    >>221
    英語は少しできますか?書類を読んで単語の意味がわかる程度で大丈夫。それができるのであれば貿易事務があるよ。人手が足りないから派遣会社で研修やってるし、会社によっては60近い人も働いてるよ。絶対にあきらめないでください。

    +29

    -3

  • 224. 匿名 2018/10/30(火) 00:49:01 

    やたら看護師を勧めるけど、看護学校って今は倍率高いから誰でも入れる訳じゃないよ
    大学の看護科も増えてきてるしね
    現役組と肩並べて試験受けて合格できたら入学金、学費、教科書白衣その他、学生期間の生活費の支払い
    ため息がでる
    国公立だと学費は安いけどその分偏差値が高い
    誰でも入れる所も私の住んでる県にはあるにはある
    でも年間授業料が200万で退学者が多い
    病院の奨学金借りる方法もあるけどもし途中で退学したりお礼奉公の途中で退職したら全額まとめて返済

    こうやって詳しく調べたけど、今の私には金銭的にも体力面でも不安があって諦めた
    あと15年若かったらチャレンジしたと思う
    憧れてたんだから高校卒業したらストレートで看護学校に進学すれば人生変わってただろうな

    +26

    -3

  • 225. 匿名 2018/10/30(火) 00:49:48 

    >>205
    派遣でも社保に加入していたら傷病手当金もらえるから大丈夫だよ。手術も限度額適用認定証があれば10万以内で収まるから。日本の保険制度を甘く見ない方がいい。すごい充実してるから。

    +29

    -2

  • 226. 匿名 2018/10/30(火) 00:50:11 

    アラサーで工場の短期派遣とかしまくってるけと、正直そんな人ばっかりだよ。
    男も女も。

    +36

    -2

  • 227. 匿名 2018/10/30(火) 01:23:06 

    私も40歳でバイトで一人暮らしだよ〜!寂しくて不安でキンクマハムスター飼いはじめたよ!
    病気になったらとか考えたら不安だし親には頼れないし彼氏もいないし毎日ゲームばっかしてるよ
    ゲームの中のフレンドとチャットでたまに話すくらいで普通に人間と喋ってない!
    ハム子とは毎日喋ってるけどハムスターだし餌あげたらすぐハム子ハウスに帰っちゃうし、なんか彼氏というより家族欲しい…

    +56

    -2

  • 228. 匿名 2018/10/30(火) 01:31:36 

    >>221
    やる気があっても年齢で切られるって辛いね。
    生きる為には働かないといけないのにその働くことを拒否される理不尽さ、だね。
    親の年金って言ったって、自分の税金も払わないとだもんね、そんなことずっとしてたら破産しちゃうよね。酷いこと言うんだね。
    ありきたりのことしか言えないけど、仕事探し続けて頑張って。
    きっともうすでに頑張ってるはずだよね、こんなことしか言えなくてごめんね。

    +12

    -3

  • 229. 匿名 2018/10/30(火) 01:33:19 

    >>223
    絶賛求職中のアラフィフ
    大卒後なんとかこの年まで生きてこれた特殊な仕事の非正規
    体力的に限界で今迄の職種に拘らず働けるとこで頑張りたいと活動してるけど
    もう30社以上返事はお祈りメール
    TOEICとかはないけど日常会話は出来る
    先ずは派遣会社に行けばいいのかな?

    +11

    -2

  • 230. 匿名 2018/10/30(火) 01:39:49 

    年いっちゃうと平均100社は出さないと駄目みたいよ。

    +8

    -5

  • 231. 匿名 2018/10/30(火) 02:17:59 

    普段は結婚しろとせっつくこともない母親が、私に聞かれていないと思って「行かず後家」と言っていた。

    +25

    -3

  • 232. 匿名 2018/10/30(火) 02:42:04 

    独身・彼氏なしでブランク3年以上の人っていますか?
    正直、何から始めていいのやら。

    +19

    -2

  • 233. 匿名 2018/10/30(火) 02:42:59 

    >>227
    なんのバイトですか?

    +1

    -2

  • 234. 匿名 2018/10/30(火) 02:47:09 

    時々、夜中に異様に不安になって目が覚め動機息切れしませんか?

    +22

    -2

  • 235. 匿名 2018/10/30(火) 02:58:28 

    私は高卒でとある医療従事者の専門に進学したけど、このときの同期にかなりの進学大学卒の人が半分ぐらいいた。
    大卒でも
    食いッぱぐれる時代だったからあるいみ賢い選択だったかもね。

    +21

    -2

  • 236. 匿名 2018/10/30(火) 03:01:42 

    でも見捨てられ時代の人も事務職ではやっていけないと思っていたならどうにか突破出来る道はあったんじゃないの?
    そこまでして事務職にすがりつきたいの?

    +7

    -2

  • 237. 匿名 2018/10/30(火) 03:39:41 

    >>40看護学校のお金は貯まってるんですか?
    3年の看護学校でよいかと。

    +3

    -3

  • 238. 匿名 2018/10/30(火) 04:20:53 

    >>2 なんで風間くん?w

    +3

    -2

  • 239. 匿名 2018/10/30(火) 05:27:44 

    住民税払えない。。。
    借金してまで払わないといけないのかな
    家賃と生活費でいっぱいいっぱい

    +33

    -2

  • 240. 匿名 2018/10/30(火) 06:02:19 

    今人不足で外国人労働者でも
    手取り30万とかもらってるんだし、
    運輸とか建設とかガテン系とかの資格取ったりしたら
    男のいる職場で働けて
    あわよくば収入も結婚もできるかもよ!
    非正規で手取り13万とかやめた方がいい。
    事務しかできないとか思い込んでるからじゃない?

    +9

    -7

  • 241. 匿名 2018/10/30(火) 06:55:44 

    >>233
    超スーパーブラック企業す●屋でバイトしてるよ

    +6

    -2

  • 242. 匿名 2018/10/30(火) 07:28:43 

    都内契約だけど大手勤続8年。
    給与は正社員に比べて少ないけど(手取り23)よっぽどじゃなきゃ切られないし、ボーナスも出るし残業もしっかりつくし福利厚生もばっちり。
    正社員はかなりハードな仕事だから契約より辞める人が多い。給料も高いから何かやらかした時に契約より先に切られるのも正社員。
    確かにいつ雇用止めになるかって不安はあるけど、正規でも一生勤め上げられるとは限らないし。
    都内在住なら割と求人あるよ。
    正社員に越した事はないけれど主さんも正規にこだわらずに探してみては?

    +12

    -6

  • 243. 匿名 2018/10/30(火) 07:44:17 

    頑張って正社員目指すしかない

    +8

    -3

  • 244. 匿名 2018/10/30(火) 07:49:42 

    私には無理だと思うから他人事で申し訳ないけど
    介護職は確かに大変そうだけど、間口は広いよね。
    無資格でもすぐ雇ってくれるから、アラフォーになって周りで介護始めたって人周りに結構いる。
    無資格子育て中のシングルマザーで数年勤めて給料安いから介護福祉士の資格取るんだ!って言ってる人いて、その気があればおばさんでもゼロからでも上を目指せる職種だから人気なのかなとは思ってる。

    +14

    -2

  • 245. 匿名 2018/10/30(火) 08:01:54 

    >>123
    自分なんて失業きっかけにまたチビチビ描いてるよ
    今度持ち込みいく
    青年誌ならアラフォーデビューもいるし
    またペンを取ってみては?

    +9

    -2

  • 246. 匿名 2018/10/30(火) 08:30:52 

    努力もしないでアラフォーになった人は自業自得だけど、努力してもダメだよね。
    正社員雇用も増えてるのは新卒。
    学校入り直しても難関資格とってもさアラフォーはアラフォー。
    看護師もアラフォーでとっても勤務できる場所限られて苦労するみたいだし。
    どうしたらって感じだよ。

    +16

    -4

  • 247. 匿名 2018/10/30(火) 08:43:37 

    大卒女子はほんと仕事無かった。縁故か超美人性格良し(も縁故なしはきつい営業)みたいのしか正社員になれなかった。半数は派遣か生保レディ→ノルマがきつく、親戚加入させたら辞める人多し→派遣へ。派遣の品格、なんて都合のいいドラマ作ってさ。作った奴らはバブルウハウハ世代で派遣wって見下してただろうな。好きで派遣選ぶ人なんかいないってのに、派遣もアリみたいな無理矢理のまとめ。。
    男も大企業は少なくて(そもそも採用控えで新卒採用してなかった)三種(高卒)公務員に大卒がかなりいて問題になった。大卒って隠して受けてたんだよね。
    今は皆まだ親が元気で親に頼って生きてる人がかなりいるけど、あと20年後はどうなってるかね。
    老害老害言われちゃうんだろうなあ…
    今でも氷河期知らない人たちは自己責任とかそれでも大企業就職勝ち組はいたとか言ってるし。
    多分それ縁故もかなりいるよ。
    少なくとも私の周りはそうだった

    +31

    -4

  • 248. 匿名 2018/10/30(火) 08:44:19 

    アラフォーになって資格のために看護師目指すのやめてほしい。しかも中途半端に准看
    准看で派遣転々としてる人はクセの強い人多いし、現場で即戦力にならなくて本当に迷惑してる

    +13

    -6

  • 249. 匿名 2018/10/30(火) 08:46:31 

    >>248
    なんかずっと准看の悪口言ってるよね?
    そんな人雇わなきゃいけない程人手不足なんじゃないの?それかその病院に問題ありそう。

    +15

    -5

  • 250. 匿名 2018/10/30(火) 09:36:48 

    35でぷらぷらしてる友人にここ見せたいわ
    なんで無職の人って結構強気な人多いんだろう

    +17

    -5

  • 251. 匿名 2018/10/30(火) 09:40:59 

    アラサーで貯金とかしてないと、それさえもかっこいいみたいな物言いしてくる人いるけど
    アラフォーで現実見えてくるよね

    +9

    -3

  • 252. 匿名 2018/10/30(火) 09:53:20 

    >>250
    自分の本当の人生はまだこれから、と思ってるんだよ

    +10

    -1

  • 253. 匿名 2018/10/30(火) 10:03:42 

    >>218

    はあ?大家の気持ちと災難考えなよ
    そういう、人のこと考えなれない気持ちが今の現実なんだね

    +6

    -2

  • 254. 匿名 2018/10/30(火) 10:07:03 

    非正規で独身でお金も貯まらず生涯過ごすとか奴隷より酷い扱いなんだよ。
    たまにラジオとかで言ってるけど。
    出身ならともかく東京は出た方が貯まるよね。
    自分は環境的に住めなかったけど、仕事あっても住まなくて吉だった。
    家賃、交通費、物価、税金計算したら非正規じゃ30は貰わないと割に合わない。
    そりゃ病むよ。渋谷で暴れまわるよって傍観してる。

    +12

    -11

  • 255. 匿名 2018/10/30(火) 10:10:50 

    なんかほんとに悲惨だね

    +22

    -3

  • 256. 匿名 2018/10/30(火) 10:54:58 

    はい!非正規の派遣で病院勤務です。正職員になってしまうと週休二日が取れないので
    あえて派遣勤務で週五日勤務の週休二日です。
    医療業界はいまだに四週八休制なので(T_T)

    +19

    -3

  • 257. 匿名 2018/10/30(火) 11:00:54 

    アラフォー非正規です。
    将来は団地に住もうと考えています。
    抽選に当たるのも難しそうですが。
    今は今出来ることをやって、臨機応変に生きていける強さを身に付けたいです。
    不安はあるけど、突然何が起こるか分からない無駄な不安は増やさないように考えないようにしています。

    +24

    -4

  • 258. 匿名 2018/10/30(火) 11:02:13 

    なんで風間さん?って思って見に来たら全く関係なかった....(´・ω・`)

    +9

    -1

  • 259. 匿名 2018/10/30(火) 11:12:46 

    >>176
    十年以上前の介護職を知ってる人は悪いイメージしかないよ
    以前とった資格を活かしたくてアラフォーで若い子に教えてもらいながら仕事してるけど
    確かに十年以上前とは施設の雰囲気が違う
    でも以前仕事してたひとにとってはイメージは変えられない
    実際その人が過労で体壊していたら「今の介護は」なんて言って勧めても意味がない

    +4

    -6

  • 260. 匿名 2018/10/30(火) 11:14:33 

    今日のニュースで求人倍率は増えていると大々的に伝えているのを、冷めた目で見ていました。
    確かに求人はあるけれど、ブラック企業や、生活できるだけの収入のない低収入、30才までの条件なら。
    日本の政治家は現実を知らない。
    実際求人倍率は増えていても、それでどれだけの人が生活できる水準かを。
    きっと生活保護が今より膨大な人数になる時がくると思います。
    どうなるんだろ。これから。

    +46

    -2

  • 261. 匿名 2018/10/30(火) 11:15:53 

    >>253そうは言っても
    世の中理想通りに人生歩める人ばかりではないからね

    +4

    -3

  • 262. 匿名 2018/10/30(火) 11:35:13 

    私、結婚して正社員退職勧告を受けて、辞めた
    元夫家族に会社に辞めさて貰いたいと勝手に連絡されて、出勤停止にされてのらりくらり自宅待機と
    らちがあかなくて、退職届けを出してしまった
    仕事にもいかせてもらえない、生活費ももらえない
    離婚した
    正社員になれると思っていたけど、正社員より派遣の方が稼げる田舎
    ずっと派遣
    直接雇用の話が来ても、条件が悪くなるため、断り続けて派遣会社に雇ってもらった
    派遣会社も仕事がなければ終わりだし
    派遣会社の掛け持ちしてる
    それでも手取りは、20万いかない
    身体壊すかな
    まだ、多分大丈夫
    60越えても働くしかない

    +19

    -5

  • 263. 匿名 2018/10/30(火) 11:43:21 

    寧ろアラフォーだから非正規なんだよ!!
    20代・・いや、せめてアラサーならまだ正社員になれる
    でもアラフォーは正社員はおろかパートでさえ面接落ちるんだよ!!!

    +40

    -4

  • 264. 匿名 2018/10/30(火) 11:51:25 

    >>57
    私も彼から指輪渋られた事あります。
    しかも「指輪?!そんなの大切な人にあげる特別な物だから無理だよ?!」と心底驚かれました!
    結婚する気なかったみたいです。

    指輪渋るなんて別れた方がいいです。
    そんな男性、あなたには似合わない。

    +34

    -3

  • 265. 匿名 2018/10/30(火) 12:01:27 

    でもさー、体が健康ならよくない?

    +7

    -5

  • 266. 匿名 2018/10/30(火) 12:09:59 

    >>26
    短大卒レベルの身内を「勉強ばかり」ってバカにしてたってあなたよっぽど頭悪いんだね。大卒が当たり前なのに。

    +12

    -6

  • 267. 匿名 2018/10/30(火) 12:17:31 

    60までゆるく働いてからすぐ死にたい
    老後の貯金も年金も、持ち家さえないから

    +17

    -2

  • 268. 匿名 2018/10/30(火) 12:20:17 

    >>175
    私も同じような理由で派遣になったけど、結局同じ目に遭っているよ。
    むしろ派遣で割り切りって働きたいのに社員のいざこざに巻き込まれると余計に気分悪くて。
    正社員の頃と比べると派遣会社に都度要望は言えるだけ気持ちは楽だけどね。

    +10

    -2

  • 269. 匿名 2018/10/30(火) 12:28:46 

    >>266
    資格取って頑張ってるなら本人の努力だろ

    +4

    -2

  • 270. 匿名 2018/10/30(火) 12:36:11 

    非正規からニートになって復帰できません。
    明るい人も多くて少し救われる気がします。
    非正規でもバリバリ稼いでる友達もいました。
    都内デパートの販売の派遣は稼げるみたいですね。

    +12

    -3

  • 271. 匿名 2018/10/30(火) 12:36:13 

    >>71
    家賃入れなくていいなんて羨ましい!
    家族でローン返済してるから10万くらい入れないといけないのがつらい。

    +8

    -2

  • 272. 匿名 2018/10/30(火) 12:43:14 

    自立できるほどの稼ぎも出来ないとお先真っ暗

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2018/10/30(火) 12:43:55 

    アラフォー、ロスジェネ世代です。
    短大卒業してから非正規手取り13万ボーナス退職金なしで、10年以上働いてました。33才まで彼氏なし経験なし。
    婚カツ頑張って、今は公務員の妻で専業主婦です。可愛い子供もいて幸せです。
    マイナスかもしれませんが、容姿に多少なりとも自信があるなら婚カツ頑張ってみては、どうでしょうか?人生逆転しますよ。

    +15

    -24

  • 274. 匿名 2018/10/30(火) 12:47:55 

    >>232
    いるよ。まだニート。
    履歴書が最大の問題
    それこそ寿命が来るのをひたすら待ってる。

    +9

    -2

  • 275. 匿名 2018/10/30(火) 12:48:05 

    東京某所の整骨院の受付のパートの面接に行った。
    整骨院は経験あるし
    けど面接落ちた。それはまあいいんだけど
    その後その整骨院はまた某大手求人広告に求人出してて
    そのアオリ文句が

    20代30代の女性大活躍中!!!
    (自分が受けた時はそんなこと一切書いてなかった)

    ああ...40代の自分が受けたのそんなに嫌だったんだ...
    すみません....ほんとすみません
    ってなったよ

    +64

    -2

  • 276. 匿名 2018/10/30(火) 12:56:24 

    38歳、頑張って正社員なったけどとんでもないブラックだったので辞めます。昔派遣でいた大手ホワイト企業に行きます。子供のために稼ぎたかったけどこのまま働いても心が病んでしまうし。この歳だし苦渋の選択。

    +29

    -4

  • 277. 匿名 2018/10/30(火) 13:17:47 

    >>275
    でも、20、30代の人が働き続けることも歓迎しない、って感じですよね。
    嫌だなあそんなところ…

    +21

    -2

  • 278. 匿名 2018/10/30(火) 13:24:37 

    >>277
    そうなんだよね
    求人のアオリの20代30代の女性活躍中!って書いてあるとこは
    要は ババアは来るな!ってことなんだよね
    今は年齢いくつまで。って書いちゃいけないから苦肉の策なんだって

    けど求人に今時そんな女性差別的なこと書いてる会社は仮に自分が20代だとしても
    永くいられないよ。会社が年齢差別する精神なんだもん

    自分は求人のアオリに20代30代女性活躍中!って書いてる会社は十中八九
    ブラックだと思ってる。
    ていうかブラックだった。

    +35

    -1

  • 279. 匿名 2018/10/30(火) 13:29:35 

    >>263
    いや、20代か30代前半のうちに正社員になんでならなかったの?

    +1

    -10

  • 280. 匿名 2018/10/30(火) 13:38:29 

    >>279
    なったよ!!
    10年正社員してたよ
    その後
    転職に失敗したんだよ!!!

    +21

    -1

  • 281. 匿名 2018/10/30(火) 13:48:52 

    就活してる中でお互いの希望が合わなくて落ちたところなんて忘れた方がいいよ。
    自信を失っていくだけだから。
    それよりも次、次ってどんどん進んだ方がいい。
    めげていても仕方ない。

    +11

    -1

  • 282. 匿名 2018/10/30(火) 13:51:03 

    >>40
    遅くないです、看護師は不足しているしどこにいっても仕事はあるし、やる気があるなら頑張って下さい!生看コースの方が倍率・難易度は高いはずです。

    +5

    -4

  • 283. 匿名 2018/10/30(火) 13:54:37 

    >>260
    >>生活保護が今より膨大な人数になる時がくると思います。

    その根拠は?ロスジェネの人達が年金払ってなくて受給出来なくて生活保護を受けるだろうという事ですか?すみません、ちょっと怖くなったので。

    +3

    -2

  • 284. 匿名 2018/10/30(火) 13:59:00 

    私もずーっとバイト。しかも週6。社員で働いたことない。年金も免除で払ってるから老後はどうなるんだろう?
    てか老後の前に今病気したとしても手術どころか入院もできない。皆さん保険とか入ってますか?

    +15

    -1

  • 285. 匿名 2018/10/30(火) 14:13:17 

    >>283
    今はまだ厚生年金の世代が多いけれど、働き方も変わってきて厚生年金も少なくなると、少ない厚生年金と国民年金だけでは到底老後の生活は成り立ちません。個人年金を掛ける余裕も今どれくらいの人達がいるかとえ考えると、これからの老後は生活保護が増えるのではないかと。

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2018/10/30(火) 14:23:11 

    宅建とかとって不動産に就職する

    看護学校行って看護師になる

    ケアマネとって介護で正社員

    簿記とって中小で正社員

    +14

    -3

  • 287. 匿名 2018/10/30(火) 14:25:36 

    なんだかんだ理由をつけて他のみんながやれ就活だ婚カツだって頑張ってた時期に何もしなかったツケが今

    +26

    -4

  • 288. 匿名 2018/10/30(火) 14:37:18 

    >>67
    静岡じゃないからそうも言ってられないんだよなぁ
    海なし県だから津波の心配もないし
    南海トラフに限っては生き残った方が大変な思いするらしいから備え・覚悟しなきゃだよ

    +4

    -1

  • 289. 匿名 2018/10/30(火) 14:39:17 

    >>274
    就業先に確認するようなことはないから聞かれたら短期バイトしてましたーくらいでいい

    +3

    -1

  • 290. 匿名 2018/10/30(火) 14:45:46 

    >>284
    保険くらい入りなよ

    +6

    -4

  • 291. 匿名 2018/10/30(火) 14:53:40 

    >>221
    スーパーのレジ打ちとかコンビニとか牛丼屋とかクリーニング店とかは
    おばちゃんばっかだよ?

    +12

    -2

  • 292. 匿名 2018/10/30(火) 14:56:22 

    >>285
    恐ろしい世の中になりそうですね。
    税金はめちゃくちゃ高いのに自分に何も還元されないみたいな。
    まあ今も子供いないし同じようなもんか。

    +11

    -1

  • 293. 匿名 2018/10/30(火) 15:27:11 

    婚活に必死になった人間と一緒にしないでよ。その人達その後は旦那いないと生きていけない人間になったんだから一緒にされたら気分悪いわ。

    +11

    -12

  • 294. 匿名 2018/10/30(火) 15:32:39 

    主婦が嫌がる時間帯とかだったらいくらでも仕事ありそうだけど

    +8

    -1

  • 295. 匿名 2018/10/30(火) 15:38:54 

    >>293
    婚活頑張って主婦してる人も色々苦労あるよ
    この境遇で性格まで悪かったらもう終わりだね

    +9

    -4

  • 296. 匿名 2018/10/30(火) 15:39:50 

    >>37
    これね、東京怖いと思ったよ

    +10

    -1

  • 297. 匿名 2018/10/30(火) 15:42:36 

    資格とっただけで高収入になれるならいくらでも資格勉強するわな。
    資格とってもその仕事でやっていくには一般的かそれ以上の精神力と体力が必要だからな。あと運

    +21

    -1

  • 298. 匿名 2018/10/30(火) 16:04:24 

    南海トラフでめちゃくちゃになるか、ハイパーインフレが本当に起きて日本経済が一旦めちゃくちゃになれば大多数の人がゼロからのスタートになるんじゃない?

    +9

    -5

  • 299. 匿名 2018/10/30(火) 16:16:44 

    アラフォーになるまでに正社員になろうと思えばなれたと思うんだよね
    あえて選んでるとしか思えない
    惰性でしょ?

    +4

    -18

  • 300. 匿名 2018/10/30(火) 16:18:07 

    励ましあったところで変わらない

    +2

    -9

  • 301. 匿名 2018/10/30(火) 16:18:40 

    これ男がわざとたてたっぽいぐらい信じられない内容

    +0

    -12

  • 302. 匿名 2018/10/30(火) 16:24:59 

    >>256
    医療福祉業界は低賃金で心身を酷使する業界。相当ブラックといっていい業界ですよね。

    +8

    -2

  • 303. 匿名 2018/10/30(火) 16:30:41 

    すべての元凶は大学選びからだと思う。
    勉強大事。

    +8

    -8

  • 304. 匿名 2018/10/30(火) 16:38:40 

    工場の正社員ならいくらでも募集してるよ
    身分不相応な仕事選びすぎなんじゃないの?
    受付なんて元CAでも応募くる時代なのに。
    都内で事務職なんて新卒でも奪い合いだよ

    +12

    -9

  • 305. 匿名 2018/10/30(火) 16:50:56 

    >>300
    八方塞がりの人にとったら励まし合うだけでも救われるよ

    +16

    -2

  • 306. 匿名 2018/10/30(火) 17:10:03 

    >>297
    弁護士医師はそうだろうね
    そもそもそういう人がなるんでしょ

    +2

    -2

  • 307. 匿名 2018/10/30(火) 17:32:11 

    励まし合いや傷の舐め合いより現実的に考えて40歳になる前に厚生年金のある会社を探してなんとか就職して20年勤めないと60歳以降が厳しくなると思う

    +13

    -5

  • 308. 匿名 2018/10/30(火) 17:34:48 

    パートって子育て終わった世代のアラフォー雇うほうがいいと思うのに、企業は若くて可愛いパートがほしいのかな?
    すぐ結婚して子供産んでやめるかもしれないし、子供がまだ小さいアラサーだったらしょっちゅう休んで迷惑かけるかもしれないのにね

    +25

    -2

  • 309. 匿名 2018/10/30(火) 17:38:24 

    結婚いいですよー!
    夫のおかげであったかい布団でねて、美味しいご飯も食べられます。

    +13

    -11

  • 310. 匿名 2018/10/30(火) 17:40:40 

    >>295
    お前は頭は良い既婚でも独身見下す嫌らしい性格だね。クズのくせに結婚できただけで偉いって何様?

    +7

    -4

  • 311. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:33 

    思いっきり視点を変えて。大型免許取ったらどうかな。重い物を持たなきゃいけないドライバーもいるけど、生コンは持ち上げなくていいから女性でも大丈夫って聞いたことある。
    二種免許取ればバス運転手ができるよ。
    男性の友人がバイトで学校の送迎の運転手をやってるけど大型の運転手はどこも人手不足だからすぐに雇ってもらえるって言ってた。
    男社会だから、それなりのお給料ももらえるんじゃないかなぁ。


    +15

    -2

  • 312. 匿名 2018/10/30(火) 17:50:35 

    結婚してたって相手が早く亡くなったり上手くいかなくなったら人生暗転だよ。
    自分で稼ぐ力がないと何かあった時生きていくの
    大変だと思う。
    友達は離婚切り出されてアラフォーになって働き出してた。

    +25

    -3

  • 313. 匿名 2018/10/30(火) 17:53:45 

    日本はクローン養成場であって当選されればアイランドに行ける
    そのときが来るまで目の前の作業に集中するんだ
    なんでこの作業をやらなきゃいけないとか疑問を持つのはやめろ
    喧嘩もやめるんだ違法行為だぞ

    +3

    -7

  • 314. 匿名 2018/10/30(火) 17:55:53 

    >>40
    私は37歳から3年コースで正看になりました
    やる気があるなら正看がいいです
    やる気がないなら他の仕事を探した方が絶対いいです

    +19

    -3

  • 315. 匿名 2018/10/30(火) 17:56:26 

    佐川とか配達も今は若い女の子からおばちゃんまでやってるよね
    夜間の交通整理とか。

    +10

    -2

  • 316. 匿名 2018/10/30(火) 17:58:37 

    >>284
    わ、仲間いた。年金制度なんか崩れたらいいのにと思ってる

    +9

    -3

  • 317. 匿名 2018/10/30(火) 18:13:57 

    バイトだろうが何だろうが週5とかで働いてる人は
    それだけでなにかを創りだしている尊い存在なのよ。
    私はそういう人達を見てなんでそこまでしてそれをやるんだと疑問を持った。

    それで、今は、このざまよ。
    もういいでしょ?次のバウンティ行くわよ。

    +15

    -3

  • 318. 匿名 2018/10/30(火) 18:17:23 

    >>300
    >>307
    現実世界では励まし合ったりしようなんて事は言えないから。ネットの中くらいいいじゃない。
    なんでいちいちそんな事言うの?

    +10

    -3

  • 319. 匿名 2018/10/30(火) 18:32:35 

    宝クジ当たらないかなー

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2018/10/30(火) 18:39:24 

    >>3
    夢ってなんですか?
    アラフォーですがもう人生諦めてます

    +9

    -2

  • 321. 匿名 2018/10/30(火) 18:43:03 

    アラフォー夫婦。
    結婚したけど子供も出来たけど生活はカツカツ。
    本当は子供も3人欲しかったし、犬や猫も飼いたい。
    ボーナスたくさん貰ってみたいな〜
    死ぬまでお金の心配しなきゃいけないのかな…

    +5

    -12

  • 322. 匿名 2018/10/30(火) 18:50:33 

    正社員にはならないのですか?
    社員登用のある仕事に転職するのも手かと思いますが。。
    余計なお世話ですみません。

    +4

    -17

  • 323. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:32 

    >>301
    私マジで無職だよ
    まだ非正規良いじゃん

    +10

    -2

  • 324. 匿名 2018/10/30(火) 18:54:47 

    生活保護にさえならなければ

    +6

    -2

  • 325. 匿名 2018/10/30(火) 18:57:16 

    >>311
    ほんっとうに車の運転苦手、センスない、怖い!
    絶対私は無理だわ

    +11

    -1

  • 326. 匿名 2018/10/30(火) 18:59:43 

    >>322
    今、探してるんだけどなかなか見つからないし
    面接落ちるんだよね

    頑張るけどね

    就活疲れるアラフォー

    +8

    -2

  • 327. 匿名 2018/10/30(火) 19:12:29 

    50代でもパート普通に受かりませんか??そのくらいの年齢でパートで働いている人多いですよ。
    スーパーもそんな人ばっかりだし。。

    +10

    -2

  • 328. 匿名 2018/10/30(火) 19:15:55 

    >>293
    旦那と姑姑とか
    親戚付き合いしなきゃいけなくなったけど、
    それはそれで楽しいよ?
    独身がダメとかじゃなくて人と暮らす楽しさもあるんじゃないかな?

    +0

    -6

  • 329. 匿名 2018/10/30(火) 19:24:32 

    38~43辺りが一番不遇だと思う。会社でも、この辺りがゴッソリいない。

    +22

    -3

  • 330. 匿名 2018/10/30(火) 19:51:14 

    >>303
    アラフォー独身で正社員からあぶれてると、むしろ高学歴とか資格とか、そのスペックで独身非正規なことを胡散臭く思われるのか再就職に不利になってる気さえする
    レールをはみ出さずに生きていけるなら高学歴がいいけど、はみ出してしまうタイプなら一般的なほどよい学歴くらいがちょうどよいんだと思う

    +9

    -3

  • 331. 匿名 2018/10/30(火) 19:54:36 

    >>312
    相手が早くに亡くなったら、遺族年金をずっと貰えるんじゃないの?
    そりゃ夫がいい人だったらつらいだろうけど、でも独身で自分で稼ぐ以外の収入が全くない人間からしたら、自分の収入+遺族年金で生きていける人はマシに思える

    +17

    -2

  • 332. 匿名 2018/10/30(火) 19:55:36 

    >>278
    そ、そうなんだ…
    そのもんもんって未経験でも大丈夫ですよ的なもんかと思ってた…
    求人には年齢制限あるものもあるしそれは「長期的な育成の〜」とか「その年代の層が薄い」とか
    書いてあることあるけど?

    +4

    -2

  • 333. 匿名 2018/10/30(火) 20:10:03 

    アラフォーの人って氷河期すごかったし仕方ないと思う。
    自分は2010年の氷河期だったけど、それでも上の学年と就活状況が違いすぎて戸惑った。
    ただ、転職が普通の時代だから今リベンジできてなければ自己責任っていわれたりするし、自分なりに努力して這い上がった。
    そうはいっても能力微妙でも大手にいけた人が上の学年はわんさかいたの知ってるからやっぱり気持ち的には悔しい。

    +13

    -3

  • 334. 匿名 2018/10/30(火) 20:19:46 

    派遣って60くらいでも仕事あるよね。テンプとか見てるとシニア応援の求人あるよ。
    私の勤務先70過ぎの人もいるから私も定年まで居座ろうと思ってる。

    +10

    -2

  • 335. 匿名 2018/10/30(火) 20:31:03 

    遺族年金は個々の内容で金額違うし、裕福でない限り結局働かないといけないかもね。

    +7

    -2

  • 336. 匿名 2018/10/30(火) 20:41:44 

    私も氷河期真っ只中だったけどさ
    自分は正社員で一生稼ぐのは無理!と悟った友達は6年婚活頑張って35歳で結婚した
    結婚願望ない友達は非正規だったけど猛勉強して国家資格取って正社員で働いてる。職種的に独身でも一生食いっぱぐれはないだろうと思う
    氷河期同年代でも賢い子は早々に自分の人生考えて路線変更して頑張ってたんだよね。結局自分は学歴はあっても生きてく上での頭は悪いんだろうなと思う

    +24

    -3

  • 337. 匿名 2018/10/30(火) 20:49:37 

    >>336
    自分かと思った
    学歴だけあって社会人として生き抜く能力が低いのつらいよね
    社会人として生き抜く能力も数値化できる試験とかつくってもらって、それが低い人に公的支援をしてほしいくらい
    どんな資格でも人間たちの中でうまくやれないといけないし、結婚も濃厚な人間関係だし、人間と最低限しか付き合わずに生計立てられて、勉強向きの頭が生かせる仕事があったらなあ

    +12

    -4

  • 338. 匿名 2018/10/30(火) 21:25:41 

    周りで婚活してる人いないな

    +4

    -0

  • 339. 匿名 2018/10/30(火) 21:26:20 

    >>329
    私のパート先の上司もアラサー
    もう一人の社員さんもアラフィフ
    ほんとに大げさじゃなくごっ同年代の
    社員はごっそりいません
    パートにはいる。

    +9

    -2

  • 340. 匿名 2018/10/30(火) 21:30:41 

    生きていく上の頭かあ、確かにね。
    悲しいな。
    同じ大学で
    一番生きていく上で要領いい人は
    最初新卒公務員目指してたんだけど
    当時の倍率に早々に、見切りをつけ
    公務員に準じるような仕事について
    年間休みもたっぷり、順調に昇給していく
    仕事についてる。
    まあ、男だけど。
    で、彼の会社も「人出がない」といいながら
    新卒しか募集してない。
    そんな、同じ大学から一番いいとこに就職した彼のとこも、今の新卒はきてくれなくて
    もっといいとこいくんだってさ!
    ちなみに、今の旦那ではありません😭

    +7

    -3

  • 341. 匿名 2018/10/30(火) 21:32:10 

    アラフィフなら学歴さえあれば
    なんとかなったのに
    アラフォーはいきなりリーダーシップだの
    求められた

    +15

    -1

  • 342. 匿名 2018/10/30(火) 21:40:58 

    姉だけど38歳で派遣だわ。
    そのうち結婚して専業主婦になるか時短パートでもすりゃいいやみたいな考え方。
    見た目も良くないし低学歴だし貯金もないし実家にお金すら入れた事ないしクレカ使いすぎて自己破産してるし家も汚いし料理もたいして出来ない・・・
    そんなクソ女、誰が嫁に欲しいんだと思うけど本人は女は優遇されるもんだと勘違いしてるよ。
    自分を男に置き換えるという事を知らない。
    姉みたいな人物は無職の男並に価値がないという事に気付かない。
    猫またぎされるようなレベル。

    +19

    -5

  • 343. 匿名 2018/10/30(火) 21:47:06 

    もう氷河期も去年からアラフィフになってますよ。昭和47年~
    ベビーブームの昭和48年が今年アラフィフ突入。
    女性はちょろちょろ安い正社員に受かってる人を見ますが、
    男性は壊滅的。同世代の男性を見ると本当にかわいそうになります。
    男性は同じ大学卒でも氷河期は流通業界、今の世代は大手金融。

    +15

    -2

  • 344. 匿名 2018/10/30(火) 21:52:00 

    大企業で働いてみて気付きました。
    私は甘えてた。世間知らずで言い訳ばかりの怠け者でした。
    大企業のエリートさえ、日々すんごい努力にしてるのに、私ときたら…
    これからは、運とか縁とか時代のせいばかりにして嘆いてないで、現実を見てしっかり地に足つけて死ぬ気で努力しようと思います。

    +16

    -2

  • 345. 匿名 2018/10/30(火) 22:39:20 

    もともと新卒で大手入ったのに子供できたのを機に辞めて、今は子供も手を離れたからブランク経て社会復帰。
    昔の職場と同じレベルの職場だけど手取り21万の安月給契約社員。
    あのまま育休後に復帰していればって考える事もあったけどここ見てたらボーナスも残業もついて土日祝休みで福利厚生充実して利益目標達成毎にインセンティブもらえるだけでラッキーなのかなって。
    悪いけどこのトピ、下を見てポジティブになる人結構いると思う。
    嫌味に聞こえるかもしれないけど、大学新卒より安い給料で働く不満いっぱいの私のような兼業主婦がここ見て気持ちよくなるの分かる。
    本当に第一線で生き生きと働いてる人はこんなところでマウンティングしないよね。

    +1

    -19

  • 346. 匿名 2018/10/30(火) 23:17:21 

    >>344
    私のいる会社はみんなかなり怠けてるよ。
    大企業でもそれぞれだね。
    うちは完全に入社するハードルは高いけど、入ったらサボろうがクビにならないからみんなやる気なさすぎる。

    +8

    -4

  • 347. 匿名 2018/10/31(水) 19:56:47 

    >>344
    運とか縁とかってのは決して怠けてるって意味ではありません。

    +6

    -2

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード