-
1. 匿名 2018/10/29(月) 17:00:26
うちの娘は中学一年生ですが来年からはプールの授業を受けたくないと泣きながら話してくれました。
理由は男子が女子の体について誰々は胸が大きいとか脱ぐと太っているとか笑いながら話しているからだそうです。
多感な時期にスクール水着のような体付きがはっきりわかる服装で男女一緒に授業を受けさせるのってどうなのでしょうか?
私も学生時代嫌だったので娘の気持ちがすごくよくわかりますが、体育の単位をもらえないので嫌々出ていました。
みなさん学校の水泳授業についてどう思いますか?+107
-44
-
2. 匿名 2018/10/29(月) 17:00:56
出典:2.bp.blogspot.com
+12
-4
-
3. 匿名 2018/10/29(月) 17:01:20
しょうがないよ、昔からそんなもんだよ+190
-24
-
4. 匿名 2018/10/29(月) 17:01:33
正直いらない
必要な理由が見当たらない+294
-15
-
5. 匿名 2018/10/29(月) 17:01:41
うち男女別だよ+172
-0
-
6. 匿名 2018/10/29(月) 17:02:11
なんでも思い通りになると思わない方がいい
理不尽なことは人生で何度でもあるということを教えるべき+196
-44
-
7. 匿名 2018/10/29(月) 17:02:15
中学のプールなんて必要あるか?
習いたい人はスイミングに通えばいい。
私の友人は水泳の授業全て休んでましたよ。
+178
-27
-
8. 匿名 2018/10/29(月) 17:02:20
確かに多感な思春期にそういうの嫌だろうけれど、嫌な思いしているのは娘さんだけじゃないからな+197
-12
-
9. 匿名 2018/10/29(月) 17:02:41
じゃあ休ませるしか無いじゃん。
他の子は水泳の授業が楽しみかもしれない。
個人的な理由で全体が損しても何も思わないの?+126
-39
-
10. 匿名 2018/10/29(月) 17:02:45
小学校はまだしも
中学からは別だったよ。+126
-0
-
11. 匿名 2018/10/29(月) 17:03:02
整理で参加できなくて
プールサイドで見学
男子から あいつ あれだよ!とか
言われるのが すごく嫌だったから
無くなればいいのにと思う+198
-2
-
12. 匿名 2018/10/29(月) 17:03:45
今でも男女一緒にやるんだ
私(アラフォー)の時代は男女一緒だったけれど、今は女子7月男子9月にやってるよ、息子の中学校+92
-0
-
13. 匿名 2018/10/29(月) 17:03:50
体つきも変わってくる年頃で本当に嫌だよね。
選択科目にすればいいのに。
+187
-4
-
14. 匿名 2018/10/29(月) 17:03:56
生理でも必ず全員参加とかいう強制は今の時代ないですよね?
あったらそれはおかしい。
言われてみれば、多感な時期に男女別でも良いかも知れない。+107
-2
-
15. 匿名 2018/10/29(月) 17:04:20
水着が嫌だとか現代人って感じ。
昔から変わらないじゃん。+11
-13
-
16. 匿名 2018/10/29(月) 17:04:28
>>7
そんなんで体育の成績ついた?+22
-0
-
17. 匿名 2018/10/29(月) 17:04:29
確かに理不尽だし、女性に生まれたことを恨む一瞬だと思う。
だけどこの日本ではこの後ずーっとこういう目に合う
その時にお母さんが何か出来る?
女性に生まれた以上「あきらめ」がある程度は必要よ+15
-24
-
18. 匿名 2018/10/29(月) 17:04:30
気持ちはわかるけど じゃあパールは全て見学させるのも 違うと思う。+11
-3
-
19. 匿名 2018/10/29(月) 17:05:09
毎回生理って言って全部見学にしてた子いた。どんだけ生理長いんだよ!病院行け!って言われてた。かといって直接確かめるわけにもいかないしねぇ笑+104
-1
-
20. 匿名 2018/10/29(月) 17:05:23
世の中理不尽とはいえ、何も多感な中学生の時に体験させなくてもいいのでは。
2クラスくっつければ男女別でもできるんだし。+19
-3
-
21. 匿名 2018/10/29(月) 17:05:46
そのまま学校に話して、男女別にしてもらいたいと要望を出しなよ。+141
-2
-
22. 匿名 2018/10/29(月) 17:05:50
男の子も色んな目で見られてると思う+96
-1
-
23. 匿名 2018/10/29(月) 17:05:58
男子は楽しいだろうねえ
一生そうやって女性の体を慰みものにするんだよね+7
-12
-
24. 匿名 2018/10/29(月) 17:06:05
>>1
私は小学校の時は喜んで入ってました
中学校になってからは本当に3年間で5回入ったかな?ぐらいです
生理が始まれば1週間は入れないし他の体調不良があればまた入れないしで女子は割と考慮してくれてました
私も生理が重かったり体型が幼児体形だったりしてクスクスされて嫌だったので何かと理由をつけて入りませんでしたよ+31
-1
-
25. 匿名 2018/10/29(月) 17:06:14
主だって何でも思い通りになるなんて思ってないでしょうよ。
体にコンプレックスのある子は苦痛でしかないんだよ。
+85
-4
-
26. 匿名 2018/10/29(月) 17:06:28
うちは男女別だったよ
男子がいなければ入れるの?+23
-0
-
27. 匿名 2018/10/29(月) 17:06:40
中学の時は別々だったような気がする+15
-0
-
28. 匿名 2018/10/29(月) 17:06:51
私なんか高校生になってもプールの授業あったよ
しかも欠席禁止
生理などで休んだ人は後日放課後にプールの補習
男子はどんな目で見てたんだろうなぁ…+107
-0
-
29. 匿名 2018/10/29(月) 17:07:01
今思えばブルマもイヤだよね、今は違うんでしょう?なら恵まれてるじゃん+95
-13
-
30. 匿名 2018/10/29(月) 17:07:15
みんな通ってきた道だ+34
-15
-
31. 匿名 2018/10/29(月) 17:07:15
私も中3の時全部休んだな。
水が冷たすぎてお腹壊すからって理由で。一学期の体育の評価悪かったけど、しゃーない。
多感な時期にヤダよね。
てか、男子同士で陰でそういう話が挙がるのは仕方ないにしても、直接言ってくるとかレベル低すぎじゃない?中1でもそんな奴いなかったけどな。+72
-3
-
32. 匿名 2018/10/29(月) 17:07:16
中学生です。
私も水泳の授業が嫌です。
周りと比べて、けっこう胸が大きい方なんですが
(自意識過剰かもしれませんが)見られている気がして。。。
それに生理の子とか、バレるじゃないですか?
普通の授業が男女別なのに水泳は一緒って、意味が分かりません
何とかしてほしいです
+99
-1
-
33. 匿名 2018/10/29(月) 17:07:32
我々昭和の時代は少々の雨の日でもプールの授業ありましたよ
プール入れない生徒は傘さしながら見学…+10
-2
-
34. 匿名 2018/10/29(月) 17:07:57
>>32
プール一つしかない学校だったら仕方ないんじゃないの+3
-14
-
35. 匿名 2018/10/29(月) 17:08:14
私も水着になるのが嫌で、小学校高学年から中3まで水が怖いと偽ってずっと見学していました。
褒められたことでは勿論ないけれど、体の成長が早かったこともありそれぐらい嫌でした。+12
-0
-
36. 匿名 2018/10/29(月) 17:09:22
まずは教師に不快な発言する男子を諌めて貰ってみては?+19
-0
-
37. 匿名 2018/10/29(月) 17:09:23
>>1
私も不要だと思います。
だいたい、あのスク水というものが意味不明です。
男女関係なく半袖・短パンの長さの水着にすべき。
それに学校の水泳なんて、何にも水泳らしいことしないじゃん。
学校の授業で泳げないと困るしとかいって
子どもに水泳習わせるだけ無駄。特に女の子。
by元水泳部長
+94
-4
-
38. 匿名 2018/10/29(月) 17:09:34
うちの方も男女別。その方がプールを広く使えるかららしい+8
-0
-
39. 匿名 2018/10/29(月) 17:10:04
>>34
プール2つある学校なんてないよ(笑)
時間をずらすってことでしょ。+53
-0
-
40. 匿名 2018/10/29(月) 17:10:07
水泳ももちろん重要だと思うけど、思春期の男女が一緒に受ける授業にはそぐわないと思う。
いくつかのスポーツの中から選択式にできればいいのにね。
理科や社会科だと選択科目があるでしょう、あんな感じでできないかなあ。
かと言って泳ぎの好きな女子がプールを選択したらじろじろ見られても平気だとかそういう話じゃないし、先生はそこのところを厳しく律してほしいな。+4
-1
-
41. 匿名 2018/10/29(月) 17:10:11
>>33
高校の時は雨だろうが寒かろうがプールあったわ…
苦痛すぎた+13
-1
-
42. 匿名 2018/10/29(月) 17:10:45
小学生の時は何も思ってなかったしプール好きだったけど、高校でプールあった時は嫌だったなぁ。
女子も男子もどちらも嫌そうだった。
高校でプールなんている?って疑問だった。+3
-1
-
43. 匿名 2018/10/29(月) 17:10:45
>>12
男子ちょっとかわいそう。
朝の気温が寒い日もあるだろうに水温大丈夫なの?+8
-1
-
44. 匿名 2018/10/29(月) 17:10:49
本当嫌だったな
寒いし体見えるし
結局水泳習ってるかどうかで泳げる泳げない決まってたから、意味ないと思う
+24
-1
-
45. 匿名 2018/10/29(月) 17:11:29
「見られてるかも」くらいならまだしも
体のことを露骨に話したり笑ってるのはデリカシーなさすぎだね
トラウマになっちゃう子もいそう
他人事ながら心配+56
-1
-
46. 匿名 2018/10/29(月) 17:11:42
>>19
私がそうだった
排卵出血が生理まで続き生理でまだ1週間出血、その後は生理後症候群で貧血などの症状が排卵日ぐらいまで、、、
学校にも説明してずっと生理で休んでたよ
全然無い話じゃないから!!+30
-0
-
47. 匿名 2018/10/29(月) 17:11:45
>>16
ついてましたよ。体育はプールが全てじゃない。+3
-0
-
48. 匿名 2018/10/29(月) 17:12:36
思春期だと男の子も意識しちゃって反応しちゃうってこともあるよね?
どっちの為にも別がいいな+17
-1
-
49. 匿名 2018/10/29(月) 17:12:39
>>30
そういうのが姑根性だと思うよ。
自分が嫌だったことを子どもにはさせたくないよ私。+23
-4
-
50. 匿名 2018/10/29(月) 17:12:40
>>44
確かに泳げない同級生はずっと泳げないままだった+5
-0
-
51. 匿名 2018/10/29(月) 17:13:10
30代
中学の頃男女合同授業だったんだけど、スクール水着のとくに下半身の▽の形が嫌でタンクトップとハーフパンツの形のスクール水着が売られ始めたからいち早く買って着てったら先生にキレられた
許可とらなかったからかなって思ったけど、今思うとそんなにキレなくても・・・って思えてきた
+38
-1
-
52. 匿名 2018/10/29(月) 17:13:51
>>4
海行くにしても水遊びって危険だから教養としての水泳の授業って十分意義はあると思うけど+12
-2
-
53. 匿名 2018/10/29(月) 17:14:13
>>1
受験して女子校に転学すれば問題なし。
男女共に多感な時期だから、別々だととても良かったですよ。+14
-7
-
54. 匿名 2018/10/29(月) 17:14:54
子供の中学は選択制です
女の子でわざわざプールを選び女の子の日だからと1日も入らず終わったらしいです
うちの子は柔道を選び柔道着を買いました
干すのが大変でした+10
-2
-
55. 匿名 2018/10/29(月) 17:15:14
>>30
通る必要があるの?
私泳げないけど困ったことないよ+6
-9
-
56. 匿名 2018/10/29(月) 17:15:28
女子中学生の意見を取り入れて、学校のプールで着たい水着、って数年前に作られてた。ダサくてもこっちの方がいいな、上下別でトイレの時も楽だって+56
-0
-
57. 匿名 2018/10/29(月) 17:16:12
水泳授業もあったけど選択制だった
水泳したい子と他のことしたい子で別れて体育してたよ
たしかに男子にそんなこと言われたら気持ち悪いよね+25
-0
-
58. 匿名 2018/10/29(月) 17:16:16
田舎の方ですが
中学校でプールがあるのは県内でも数校だわ+3
-0
-
59. 匿名 2018/10/29(月) 17:16:32
うちの息子は中学高校は男女別になってましたよ。
見られたり比べられたりするのが嫌だったからうらやましいなぁって思ったw+10
-0
-
60. 匿名 2018/10/29(月) 17:16:58
>>37
今はスクール水着も体系が隠れ気味になるのもあるよ。
うちの子の小学校の水着は黒系で飾りがなければ自由だった。
下がスカート状になってるのを履いてる子が多かった。
中高はスポクラで使うような、太ももまで隠れるタイプの水着だったよ。+10
-0
-
61. 匿名 2018/10/29(月) 17:17:17
>>51
うちの娘の学校でそれした子が居た。
先生に怒られたって言うから、懇談会で今度は私が言ってやった
なぜ三角でなければいけないのかと。
パフォーマンスが落ちるほどハーフパンツがいけない理由は何かと。
それとも、ここの学校はそういう趣味の教師で溢れているのですか?と。
教師はその子に謝ってたよ。ハーフパンツ型は来年から解禁となった。+61
-0
-
62. 匿名 2018/10/29(月) 17:18:40
>>52海とプールは雲泥の差ですが+0
-2
-
63. 匿名 2018/10/29(月) 17:18:41
言われてみれば改善の余地はありますよね
声をあげていくのが良いと思います+21
-1
-
64. 匿名 2018/10/29(月) 17:18:49
私の行ってた中学、新設校だったんだけど、体操着が最悪で女子は真っ赤なブルマ。水着も真っ赤でパット着いてないと透けそうなデザイン。男子は真っ赤なブーメランパンツ。誰がこんなの選んだの😥+40
-0
-
65. 匿名 2018/10/29(月) 17:20:28
>>64
校長の趣味+26
-1
-
66. 匿名 2018/10/29(月) 17:21:40
韓国の船が沈没した時のニュースでやってたんだけど、日本でも昔学生が泳ぎを習ってなくて海に飛び込めなくてなくなった事故があったそう。それがきっかけで学校で水泳の授業が行われるようになったらしい。
それを知ってから万一に備えて授業であったほうがいいと思っています。韓国の中継見て、漁船来てるのに飛び込まないんだもん。+7
-2
-
67. 匿名 2018/10/29(月) 17:22:20
うちの子供の学校はラッシュガードオッケーなので体型も隠しやすく、娘もラッキーって言ってました。+27
-0
-
68. 匿名 2018/10/29(月) 17:25:24
プールの授業そのものより水着のデザインがどうかってのが大きいんでしょ+24
-0
-
69. 匿名 2018/10/29(月) 17:28:04
自分の家の事情で他の子の学習の権利奪うのはあれだから、「宗教上できません」って言ったら?
そんなご家庭に先生も関わりたくないでしょうから、在学中ずっと水泳しなくてよくなりますよ。+7
-0
-
70. 匿名 2018/10/29(月) 17:29:10
水泳は各自習い事ですればいいと思う+25
-1
-
71. 匿名 2018/10/29(月) 17:37:35
学校のプール授業って何目的なんだっけ
溺れないようにとかなら、半袖半ズボンとかでもいいよね+16
-0
-
72. 匿名 2018/10/29(月) 17:37:44
昔と違って今は紫外線も強いからラッシュガードとかも許可して欲しいな
日焼け止めもダメ、ラッシュガードもダメで自分の時に辛かったな
肌が弱いんですって親が言っても、皮膚科の先生に一筆書いて貰ってもダメった+31
-0
-
73. 匿名 2018/10/29(月) 17:38:47
うちは今はピタッとしないラッシュガードや、ズボン型やワンピース型の水着が女子は着用OKになっています!
お子さんのためにも先生に相談してみてはどうですか?+24
-0
-
74. 匿名 2018/10/29(月) 17:39:50
うちの子、今高一ですが、中学時代は見学すると補習になって、目標ラインをクリアすらと成績が付けられてたようです。+2
-0
-
75. 匿名 2018/10/29(月) 17:40:33
男女別が無理なら水着を見直すって言う手もあるよね。ラッシュガード着用とか。+21
-0
-
76. 匿名 2018/10/29(月) 17:41:23
私は中学の時水泳部だったんでそういう恥ずかしさを感じずに(というか慣れきって)終わったから、みんなそんなに嫌だったんだなってことを今初めて知る。+13
-0
-
77. 匿名 2018/10/29(月) 17:42:55
>>71
そういう授業もあるじゃん。
それやるとどうなるか知るために+5
-2
-
78. 匿名 2018/10/29(月) 17:44:52
>>37
今はスクール水着も体系が隠れ気味になるのもあるよ。
うちの子の小学校の水着は黒系で飾りがなければ自由だった。
下がスカート状になってるのを履いてる子が多かった。
中高はスポクラで使うような、太ももまで隠れるタイプの水着だったよ。+4
-0
-
79. 匿名 2018/10/29(月) 17:48:34
水泳の授業が学業として必要かどうかの問題と、水着になることで性的なからかいをうける問題とは全く別の話
前半の「みんな通ってきた道だから」「女なら諦めも必要」論の根拠が全く分からない
残念ながら民度の低い人は中学生どころか大人になっても低いから、「セクハラ被害が出ていることを理由に男女別授業を提案」が一番現実的な路線だと思う
次点で、「ある程度民度の高い地域の学校に転校させる」かな+39
-0
-
80. 匿名 2018/10/29(月) 17:48:37
高校の時、体育の先生がおっさんだった。
プールの授業の時は明らかにニヤけてて気持ち悪かった。
+19
-0
-
81. 匿名 2018/10/29(月) 17:49:50
うちの子供は公立の中学だけど体育は男女別々。
だからプールも女子2クラスで授業してます。
女子は生理あって大変だけど女子だけなので恥ずかしい思いもしない状況ですよ
プール授業はあった方がいいと思う。
何かあった時に泳げるのと泳げないのは、やっぱり違うと思う。
義務教育中はあっていいと思うなー+23
-0
-
82. 匿名 2018/10/29(月) 17:50:33
溺れた時のために…が理由らしいが、それなら着衣水泳も覚えさせないといけないのにひたすら水着だけ。
その水着も半袖半ズボンタイプで良いのに何故かワンピース型…
人権や性の尊重って視点が無い。
意志に反して肌を露出させられるって性暴力に近いんだが。+28
-3
-
83. 匿名 2018/10/29(月) 17:51:18
主です。
みなさんコメントありがとうございます。
水泳授業を受けたくないのが泳ぎたくないなどだったら今後も人生で嫌なことはたくさんあるから逃げずに頑張りなさいと言えますが、理由が性的な事のためみんな我慢しているというのは違う気がして、どうしたらいいのか悩んでいます。
話してくれた時に少し泣いていたため娘本人が言われたのかもしれないです。
学校に苦情を入れるなどは考えていません。
純粋にみなさんの意見を聞きたくてトピを立てましたが、私のコメントで不快に思われた方はすみませんでした。+25
-0
-
84. 匿名 2018/10/29(月) 17:55:21
だけど、ゆったりした水着だったら泳ぎにくいしねぇ、、、。
+1
-0
-
85. 匿名 2018/10/29(月) 17:55:23
「男子がエロい目で見てくる=プール授業なくていい」ではないよね?
だったら女子だけで入れるように隣のクラスと調整してプールだけは女子だけで入れるように生徒から要望出せばいいのでは?(保護者から出してもいいけど男子生徒と男子生徒親は、複雑な気持ちになると思うし)
生徒が学校に要望を言って見たらいいよ。
+17
-0
-
86. 匿名 2018/10/29(月) 17:55:35
うち高校も男女一緒だったよ。今思うとげーって感じだけど当時はなんとも思ってなかった。暑いから勉強しないで泳げてラッキーくらいだった。確かに体つきのこととか嫌かもね。+4
-1
-
87. 匿名 2018/10/29(月) 17:57:41
>>1
じゃあ逆に女子も『あいつちっさくね?笑』とか言ってやればいいのに(笑)+6
-9
-
88. 匿名 2018/10/29(月) 17:58:40
世の中男と女で回ってるし性を避けては通れないから逃げてちゃダメかも。
けどセクハラみたいな事をしてる男子がいるなら学校に話すべき。
プールの授業は溺れた時の為にもあるみたいなので…。
それで休んだら自分がフリだよ
セクハラされて仕事辞める人と一緒+19
-0
-
89. 匿名 2018/10/29(月) 17:59:17
学校を会社に例えると、
あの女は太ってる、あの子は脱いだら胸がでかい
って同僚の男が話してるから
私もう会社行きたくない、ってことかな。
そら問題ですねぇ、色々と。
いちいち問題にしすぎだし、自意識過剰
なにあいつ、ちんこ小さいって言い返してやれ
+0
-17
-
90. 匿名 2018/10/29(月) 17:59:41
>>64うちなんてエメラルドグリーンだよ。エメラルドグリーンのブーメランとかきつい。しかも高校。
女子は両サイドがシースルーでエロ専用としか思えない作りだった。+8
-0
-
91. 匿名 2018/10/29(月) 18:00:15
そもそも水泳の授業程度できちんと泳げるようになるのか疑問。
短い時間のなかで順番に泳ぐじゃん。
1人頭の練習時間なんてめっちゃ短いよ。
私はもっと泳ぎたかったから、こんなんじゃ授業やる意味ないわと思ってた。
色んな問題もあるから授業は無くして、泳ぎたい子はスイミングスクール習わせる、でいいと思う。+21
-1
-
92. 匿名 2018/10/29(月) 18:01:26
スクールカウンセラーとかに相談…と思ったけど、表に出す気はお嬢さんないんだもんね…
泣きながらって相当キツイんだと思うよ。
「性的な事を言われても我慢しなければいけない性別が女」
これを学習しなければいいのだけど…+15
-1
-
93. 匿名 2018/10/29(月) 18:03:44
みんな経験したことだから諦めろってまさに老害の意見だなww私の中学は水泳の授業なかったからね。この時点で同じ世代でも悩む人と悩まない人がいるわけで。なんかそれって不公平だよね。水泳の授業全部出なくていいよ。水泳の授業のときだけ保健室逃げるでいいよ。先生になんか言われても無視だよ。+24
-3
-
94. 匿名 2018/10/29(月) 18:06:33
>>89
会社と全然違うと思うんだけどw
義務教育で半強制的に水着を着させられてる状態を見て胸がでかいとか言われたらつらいよ。
ましてはまだ中学生の女の子でしょ?+27
-0
-
95. 匿名 2018/10/29(月) 18:07:10
60年くらい前に日本の修学旅行生を乗せた船が沈没し、168人が亡くなる事故があったんだよね。(紫雲丸事故)泳ぎ方が分からず溺れた児童が大多数だったから、これを教訓にして水泳の授業を必修にし、いざという水難事故にも対応できるようにしましょう〜って感じだったはず
でも中高で必須にする必要はない気がする。生理とか発育とか色んな問題を抱える学生が出てくるからね(特に生理)
泳ぎの基礎は小学校6年間で学べば十分…だと思う。船が転覆しても、少なくとも今は救命胴衣等が充実してるだろうし。+23
-0
-
96. 匿名 2018/10/29(月) 18:07:35
これは本当は男の子の親の問題だと思ってる
息子も中高と男女一緒のプールだったんだけど
絶対に女子の体型に対して何かを言ってはいけない
じろじろ見てもいけない
男子より女子は本当に嫌な気持ちでいる
あなた達の行動1つで女子を一生のトラウマになるほど傷付ける可能性があるって
シーズン毎に言って聞かせたよ
自分だけでなく周りの男子が言ってても必ず止めなさいって
こういうの男子の親はのほほんとしがちだけど
男子にこそマナーと思いやりを教える機会だと思う
我が子を卑劣な男性に育てたくないから+44
-0
-
97. 匿名 2018/10/29(月) 18:08:35
ブルマ→短パン
水着→膝までの水着
はい解決+6
-0
-
98. 匿名 2018/10/29(月) 18:09:45
私最近趣味が水泳で、YouTubeで泳ぎ方とか見て勉強してるんだけど、たまに昔の中学生の水泳大会のニュース映像もアップされてて、コメント欄は前の食い込み具合を楽しんでる。(てか、それ目的でアップしてる)
実際形がはっきりわかるくらい食い込んでるし、かなりのハイレグ。
それでも選手たちは普通にカメラの前でインタビュー受けてる。たぶんインタビュアーやカメラマンも内心ウハウハだったんじゃないかな。
+6
-3
-
99. 匿名 2018/10/29(月) 18:11:32
男子は校庭でサッカー、女子は体育館でバスケの授業とかあるんだからプールも別にしてほしいよね+17
-0
-
100. 匿名 2018/10/29(月) 18:11:54
>>98
だから何が言いたいの?+5
-0
-
101. 匿名 2018/10/29(月) 18:12:28
そういや、わたしが中学の時水泳なかったな。
因みに就職氷河期時代のアラフォーです。+3
-0
-
102. 匿名 2018/10/29(月) 18:13:14
男子の発言はセクハラであることを教師に伝えるべき+23
-0
-
103. 匿名 2018/10/29(月) 18:13:27
まじでここのコメント怖いのある。
変態男がスクール水着見たいから叩きコメントしてると信じたいわ。+17
-0
-
104. 匿名 2018/10/29(月) 18:13:27
プールって複数クラス合同じゃなかった?
男女別は可能だと思うんだが、その提案もしたら教師に睨まれるかな?+1
-1
-
105. 匿名 2018/10/29(月) 18:14:06
>>100
いや、だから水泳の授業ってそういう目で見られがちだよね~って。+2
-3
-
106. 匿名 2018/10/29(月) 18:14:53
私は小学校しか水泳の授業なかったけど一ミリたりとも泳げませんww水難事故が原因だからって言うけど今はライフジャケット着るから泳げなくても関係ない気がする。そりゃ泳げた方がいいけどさ。小学生は男女一緒に水泳授業まだまぁ別にいいかなって思えるけど中学生なんて思春期真っ只中になぜ配慮してくれないんだろうね。せめてやるなら男女別は最低限守れよって思うわー学校にむかつく😠+2
-1
-
107. 匿名 2018/10/29(月) 18:15:11
>>83
主さんも主さんの娘さんもデリケートな問題だから大事にしたくないんだよね。
先生に男子を注意してもらってもそういうデリカシーないやつは絶対やめないと思うし+8
-0
-
108. 匿名 2018/10/29(月) 18:16:50
私もプールの授業受けたけど泳げないよw
もう溺れたら仕方ないって思ってるw+2
-1
-
109. 匿名 2018/10/29(月) 18:23:00
>>108それは自己責任
自慢することじゃないでしょ+1
-3
-
110. 匿名 2018/10/29(月) 18:28:14
>>82
着衣水泳の授業が1回もないの?
うちの地域は小学校でもあるよ。+5
-4
-
111. 匿名 2018/10/29(月) 18:31:27
そもそも川や海ではプールのように泳げんからな。
+2
-0
-
112. 匿名 2018/10/29(月) 18:32:01
>>110
なかったなかった!
そんなのあるんだ!+9
-0
-
113. 匿名 2018/10/29(月) 18:34:14
体調不良でプール見える場所で休んでたときに
あの子太い、よく水着着られるね等
数人で休んでた女子が言うからね…
それ聞いてから授業ずる休みしたよ
太ってたから恥ずかしかったし…
+14
-0
-
114. 匿名 2018/10/29(月) 18:34:30
>>110
埼玉県三郷市と、千葉県市川市、船橋市の学校に通ったがそんなの1度もなかった。
ざっと検索したらこんなん出てた。
+0
-0
-
115. 匿名 2018/10/29(月) 18:34:50
>>110
横だけどうちのところも小中高なかったよ。
公立と都立。
命を守るためなら授業内容統一しなくちゃだめな気がする+2
-1
-
116. 匿名 2018/10/29(月) 18:44:11
私が中学の時、そういうデリカシーのないこと言う子はいなかった気がする。少なくとも表向きは。
もしいたとしても、女子全員からキモがられて、先生にチクられて注意されるだろうし。
生徒全体のモラルも大事だと思う。+17
-1
-
117. 匿名 2018/10/29(月) 18:44:34
ほんと、男子はいつまでも幼いからいらんこと言うんだよね。
あまりにも本気で嫌なら学校の保健の先生に訴えたら?
それか、親が懇談のときに切実な問題だからと訴えるか。
あとは、子供にも気にするなと言うしか私は思いつかない。+7
-1
-
118. 匿名 2018/10/29(月) 18:48:35
静岡出身なんだけど、南海トラフ地震でいつ津波が来るか分からない。最低でも50m泳げることって夏休みは補習で潰れた。
でも311の津波で、50m泳げることより物に掴まって生き抜くことが大事って方針が変わって、体育の授業内容も変わってきてる。
泳げることも大事だけど、それより水難事故の対処法を学ぶべきだと思う。
水着より体操服で参加した方が緊迫感が増すよね。+16
-0
-
119. 匿名 2018/10/29(月) 18:49:01
着衣泳こそ学校で教えた方がいいよね。
濡れた服の重みとか、仰向けで浮くこととか、一度経験しているといざという時少しは違うと思う。
都内ですがうちの学校では、小5か小6で体験するようです。+17
-0
-
120. 匿名 2018/10/29(月) 19:03:38
水泳の授業から何を得られるのかが不明。泳げなくても生きていけるし本当のカナヅチは練習しても泳げるようになんてなかなかならないよ。
だったらまだグラウンド走ってる方が体力向上して有意義+6
-0
-
121. 匿名 2018/10/29(月) 19:04:48
男子もピッチピチの水着にすればいいのに。+5
-0
-
122. 匿名 2018/10/29(月) 19:09:54
>>91
ほんとそれ笑
水泳の授業が2回しかなかったから、先生から教わることなくいきなりテストさせられて何の意味があるんだろうと思った
授業じゃなくて元々の素質やんって+5
-0
-
123. 匿名 2018/10/29(月) 19:12:41
逆に男子が言われてるとこもあるみたいだよ
今は男子もわりとぴったりした水着だし
まだ脇毛が生えてない
腹筋割れてない
デブだ色が白すぎるだって
それで女子が怖くなっちゃう子もいるみたい
つまり思春期に水着の男女で授業するなんて
いいこと1つもないってこと
2クラス合同で男女わけて
プールと体育館にすればいいだけなのに+23
-0
-
124. 匿名 2018/10/29(月) 19:18:03
うちの中学の時も馬鹿な男子が言ってたけど一生のトラウマになるよね。
スクール水着なんてグラビアの写真にもなるくらいだからブルマみたいに禁止になればいいのに+7
-0
-
125. 匿名 2018/10/29(月) 19:18:54
>>89
>>87
言い返せる様な子なら泣きながら話さないよ
女子に聞こえる所で笑いながら話している様な男だから
俺のでけーから的な事ほざいたり、小せえのはA君だからって飛び火したり
あと単純に小さいって言い返すとその子のキャラが・・・
言われるの言い返すのもダメージだよ
親や学校が先に釘をさしておくか、男女分けないと+8
-0
-
126. 匿名 2018/10/29(月) 19:33:25
着衣水泳って初めて聞いた。
そもそもうちの近所は公立中学からプール設置がある学校とない学校があるよ。
うちはある学校で、水着は娘が中二から昔ながらのスク水→セパレートタイプのスパッツ型が選択出来る様になったなー。
授業だから出なきゃいけないのに、見た目をあれこれ言われるなんて嫌だよね…
勇気を出して主さんに話してくれた娘さんをいたわってあげて欲しいです。
これは学校に相談する案件だろうけど、担任に話しにくかったらまずはスクールカウンセラーの先生か保健室の先生でも良いと思う。
+5
-0
-
127. 匿名 2018/10/29(月) 19:50:03
嫌なことの一つや二つ誰だってある。
泣くほどのことじゃないと思うけど。
実際水泳は体力つけるのに効果あるし。
高校でもプールあるところもあるよ。
泳いでりゃ良いだけなんだから私には楽だったわ。
授業はあってもなくてもいいけど泳げた方がいいとは思う。+0
-8
-
128. 匿名 2018/10/29(月) 19:56:44
それくらいって言える人は体型にコンプレックスがないか
開き直れるか、余程強い人だよ
私は成長が遅くて中3でも胸なんてほとんど出てなくて
男子に前だか後ろだかわかんないとか
授業終わってからも牛乳飲めよとか
ひどい子なんてすれ違い様触ってきて男と同じだからいいだろとか
本当に辛かったよ
結構長くトラウマ引きずったよ
娘さんに気持ちよくわかる
学校に相談していいと思う
+9
-0
-
129. 匿名 2018/10/29(月) 19:58:27
着衣水泳は小学1年から必ず授業である地域です。
スクール水着で泳ぐ事に関しては、男子もブーメランではない水着ですし、女子も腿が隠れるタイプに変わっていけばと思います。
昔はブルマ、今は短パンみたいな感じで。
+2
-0
-
130. 匿名 2018/10/29(月) 20:02:27
スクール水着って今の時代に適してないよね。
ブルマよりよっぽど性的な目で見られる+2
-1
-
131. 匿名 2018/10/29(月) 20:05:13
私はデブだったので水着は嫌でしたが、別にそこまで気にしてなかったな。アラサーなのでよくあるスクール水着でしたが。
逆に、男子のブーメランパンツがピチピチすぎて、可哀想だなぁと当時からしみじみ思っていました。+1
-2
-
132. 匿名 2018/10/29(月) 20:08:42
+3
-2
-
133. 匿名 2018/10/29(月) 20:12:29
自分が母親に相談したときに主さんみたいに悩んでくれるだけでもありがたいよ。
何人かそれくらいで泣くなとか甘えとか書いてる人いるけど勇気出して話したのに親にこんな事言われたらそれこそ一生トラウマになるわ+13
-0
-
134. 匿名 2018/10/29(月) 20:18:34
ウチの子の学校も男女別学。
水着も胸にカップ着いてるし、半袖半ズボンみたいな水着で昭和の頃より恵まれてると思う。
ブルマも絶滅したしね。
+5
-0
-
135. 匿名 2018/10/29(月) 20:23:53
男子って本当に気持ち悪いね+7
-1
-
136. 匿名 2018/10/29(月) 20:24:25
競泳用みたいなスクール水着を強制しないで
半袖、半ズボンみたいな水着も許可すればいいのにって思う。
(スポーツジムで着ている人がいる)
+5
-0
-
137. 匿名 2018/10/29(月) 20:28:18
でも担任が男の先生だと相談もしにくいよね+7
-0
-
138. 匿名 2018/10/29(月) 20:32:51
男子のモラルの問題ですよね
そんなこと言うような人はいなかったです
着衣水泳はやりました
浮くと思うもの各自持参って言ったら空のペットボトルから大根までいて面白かったです+7
-0
-
139. 匿名 2018/10/29(月) 20:39:04
プールの授業自体小学校まででいいと思う。
最近の猛暑でプール入ってても熱中症で倒れる子多いらしいし+3
-0
-
140. 匿名 2018/10/29(月) 20:46:17
>>14夏休みに区の行事で区立の中学校は海に行って遠泳させられるんだけど、海で泳ぐのは命に関わる事なので、水泳の授業は生理でも出て練習して下さい。そして、当日の遠泳も生理でも休む理由にはならないらしい。
一応任意参加の行事らしいけどほぼ強制。+1
-0
-
141. 匿名 2018/10/29(月) 21:01:09
>>136
うちその水着です
男女別授業だけど休んでも特に何も言われない
学校によって環境ちがいますね+3
-0
-
142. 匿名 2018/10/29(月) 21:11:58
そうやってコンプレックスって作られていくんだろうね
先生に言って問題にしたら?
男の子の親も似たような感じなんだろうね+4
-0
-
143. 匿名 2018/10/29(月) 21:22:58
ジロジロ見られてると思うときもちわる!
将来そういうやつが性犯罪者になったりセクハラ発言するんだろうね+3
-0
-
144. 匿名 2018/10/29(月) 21:23:13
着衣水泳、茨城の公立小学校だけどありますよ。
公立中学も水着は黒・紺なら自由だから短パン型が主流だしラッシュOK。
うちは男女いるけど、男子のほうが隠せなくて困るって聞いてる。
男子はピチピチの水着以外不可だから。+4
-0
-
145. 匿名 2018/10/29(月) 21:42:35
高校生の時にプール男女一緒だったよ。
プールの日に胸が大きい女の子の谷間が見えたって男子が騒いでるの聞いちゃって気持ち悪かった。
ただでさえ不快なのに実際自分が言われてるの聞いたらショックで2度と水着着たくなくなると思う。+7
-0
-
146. 匿名 2018/10/29(月) 21:45:48
私も中1の男女の双子がいますが3年前までは男女ともに体育は年中一緒でしたが盗撮事件があってから男女別になりグラウンドやプールでの体育は完全に廃止になりました。体育は男子は柔道で女子は剣道になりました。野外プールは取り壊しになり屋根がついて外から全く見えなくなりました。+2
-0
-
147. 匿名 2018/10/29(月) 21:53:02
>>146
結局そういう事件がないと変えるきっかけってないのかな?
うちの近所の小学校の目の前に大きいマンションあるけど屋根ないから絶対上の階のベランダからプールの授業見えてると思うんだよなー+5
-0
-
148. 匿名 2018/10/29(月) 22:00:17
あなたの娘さんが嫌だからって理由だけで無くせるかというとそうじゃ無いと思うけどな。集団で授業受ける中で全員が100%納得する授業をすることは理想論であり、現実には難しいとも思うし。
ちなみに私は泳ぎが苦手で小学校の時から水泳が嫌でどうしてもやりたくなかったから中学は水泳のない私立に通ったよ。+3
-2
-
149. 匿名 2018/10/29(月) 22:05:34
プールが嫌で不登校に成ったから・・・
もう46年前だよ、プールさえ無かったら
こんなことには、クソ文部省とクソ自民党め+2
-2
-
150. 匿名 2018/10/29(月) 22:23:23
28年前の高校生だった時、T先生のブーメランタイプの競泳用水着の股間の膨らみをどうしても凝視してしまった。厳つい濃厚な顔立ちだったけど、生徒に暴力を1度もふるったことがなかったので大人気だった。
+2
-0
-
151. 匿名 2018/10/29(月) 22:24:26
中学は着衣泳にすればいいと思う。溺れた時のために。+5
-0
-
152. 匿名 2018/10/29(月) 22:28:05
私は中学ではプールはなかったんだけど、それでも男子は女子の体について話してたらしい。制服やジャージから判断してね。プールなくて本当によかったと思う。+4
-0
-
153. 匿名 2018/10/29(月) 22:31:51
えっでもさうちの学校男子が女子の体ばっかり見るからちょうど私が中2の時に女の校長先生になってから凄い女子には有利になって男子のスク水がブーメラン指定になったから逆に女子が仕返しとばかりにもっこり見てたけどなぁ‼︎誰が大きいとか今反応したとか(笑)
それで女子はプールの中に入る以外はTシャツ着用義務付けになったから中1の時は男子にめっちゃ見られてたけどほんと中2からは立場逆転したわ‼︎+5
-0
-
154. 匿名 2018/10/29(月) 22:38:23
ラッシュガードを着るのはどうですか?うちの学校は学校斡旋でありますよ?+8
-0
-
155. 匿名 2018/10/29(月) 22:43:41
当時デブだったから水着の時に男子に散々言われたよ。
今は痩せたけどトラウマでプールや海に遊びに行こうと思わないし水着二度と着たくない。
娘さんの気持ちすごいよくわかる+3
-0
-
156. 匿名 2018/10/29(月) 23:31:37
私、まぁまぁババアだけど中学からは男女別の授業だったよ
水泳に限らず体育全部
ちょっとビックリ+5
-0
-
157. 匿名 2018/10/29(月) 23:33:26
実際、女子中学生が着たいスクール水着がネット上で紹介された時、賛成意見は女子中高学生やその親だと思われる人達だったけど、反対してるのは変態ばっかだった。そういうヤツらから女の子を守る為にも、ラッシュガードや半ズボン丈の水着を増やして欲しい+10
-0
-
158. 匿名 2018/10/30(火) 00:20:55
>>17
大仰だなぁ…人生ハードモードだろうなぁ+1
-2
-
159. 匿名 2018/10/30(火) 02:34:05
>>157
子供の頃から甘やかすのは間違いです。+0
-5
-
160. 匿名 2018/10/30(火) 03:47:24
>>17
ブスが渾身の一言+0
-3
-
161. 匿名 2018/10/30(火) 03:51:08
初めて聞いた
中学生で、男女合同?
勃起したら可哀想
ひどい学校だね+3
-2
-
162. 匿名 2018/10/30(火) 03:56:32
1のコメントに対して何でも思い通りになるとおもわない方がいい、って書いてるのは無職のおっさん?w
女だったら相当歪んでるね
自分達が家畜のような扱い受けたからって他の女に強要しないでね😊
+9
-0
-
163. 匿名 2018/10/30(火) 08:41:01
40代ですが...
中学生の時は隣のクラスと合同で男女別でした
水泳をしない方は体育館(プールから離れている)で授業
地方都市でこんな感じだったから、てっきりどこの学校も別々にやっていると思ってました+3
-0
-
164. 匿名 2018/10/30(火) 08:44:05
>>154
ラッシュガードと、アルソックみたいなエクササイズ用の水着指定ね、してほしいですね。+4
-0
-
165. 匿名 2018/10/30(火) 08:51:52
小4くらいのとき、平泳ぎの練習って言って男女かまわずペアにさせられて、
泳ぎながら男子に後ろから足首つかまれて開脚のサポートされそうになった。
すごく嫌で嫌で、急にお腹が痛くなったと言って保健室に逃げたよ。
やっぱりやだよね。+7
-0
-
166. 匿名 2018/10/30(火) 10:08:09
>>147
3年前に事件が起きてから何回も生徒の何人か訴えたようです。卒業生も協力してくれて何より逮捕された人のパソコンやデジカメや望遠カメラや犯行に及んだものが凄まじかったので(運動会や登下校や体育でグラウンドやプールや毎日10時間は盗撮でお金を稼いでた)学校側が対策に3年かかり、7ヶ月かけて大規模な建て替えが始まり被害にあわれた卒業生たちに申し訳ないのできちんとまっとうに中学生活を送ろうねと話しました。
盗撮対策よりもそもそも今の時代に体育にプールは必要ないと思う。習い事でプールやってるだろうし。+5
-0
-
167. 匿名 2018/10/30(火) 10:41:36
主さんの娘さんと同じ年の娘がいます。
うちの娘も恥ずかしがりです。
娘の学校では、大抵の子は
長袖のラッシュガードに、膝までのスクール水着ですよ。+5
-0
-
168. 匿名 2018/10/30(火) 10:46:11
>>167
これいいですね!
今20歳ですが小中高と男女一緒でスクール水着だったから羨ましい。+1
-0
-
169. 匿名 2018/10/30(火) 11:08:39
中学からは男女別で良いと思うのにな。+0
-0
-
170. 匿名 2018/10/30(火) 11:54:36
ラッシュガードとかは禁止なのかな?
うちの学校はスクール水着だったらスカートやズボン付きOKだし、ラッシュガードもOKです。
この時代に昔ながらのスクール水着しか禁止は厳しい…
+1
-0
-
171. 匿名 2018/10/30(火) 12:03:27
>>1
未だにこれなの?セクハラだよ
市民プールでこんなのきてる人殆どいないよ
機能性がいいとかでもないし+3
-1
-
172. 匿名 2018/10/30(火) 12:07:08
アラサーで水着自由だけど男女一緒で嫌だった
泳げない子水の中は歩くだけ
先生は見てるだけで意味ないと思った+0
-0
-
173. 匿名 2018/10/30(火) 12:23:22
>>3
小学生の時男女一緒に教室で着替えるのがすごく嫌だったけど恥ずかしくて言えなかった
他のクラスは男女別だからみんな嫌だったと思う
こんな事言われたらトラウマになるし一生恨む
+0
-0
-
174. 匿名 2018/10/30(火) 12:27:44
生理でも見学禁止、見学したら成績下げたり罰走、ラッシュガード禁止日焼けどめ禁止、本当にあるし
夏頃にガルちゃんトピにもなったよ
マトモな先生や学校には申し訳ないけどこんなひどい虐待があるからプールは廃止してほしい生理中のプール授業 医学、人権上問題は? 副読本に「大丈夫」の表記で半強制的に 「休む」選択肢必要girlschannel.net生理中のプール授業 医学、人権上問題は? 副読本に「大丈夫」の表記で半強制的に 「休む」選択肢必要 「娘は我慢してプールに入ったけど、変だと思うんです」。中学1年生の娘がいる40代の女性は話す。娘の学校では最初の水泳の授業の前に1時間、オリエンテー...
+2
-0
-
175. 匿名 2018/10/30(火) 12:33:42
>>8>>6>>3
こういう人は自分が上司に女全員 バニーガールで飲み会出ろとか言われたら従うのかな
みんな通ってきた道だから〜
つらいのはみんな同じ〜て納得できる?+1
-0
-
176. 匿名 2018/10/30(火) 12:40:37
プールの授業って必要なのかな?
プールの授業が嫌で嫌で、高校はプールのない学校を選びました。
泳げないけど、問題なく生きているし…。+2
-0
-
177. 匿名 2018/10/30(火) 12:45:06
男子は上半身裸がデフォになってるけど嫌な子いるよね?女ならヘソ出し水着と同じだよね?
おっさんの彼氏は腹出てるからプール行きたくないって言ってたし
私が男だったら嫌だなあ+2
-0
-
178. 匿名 2018/10/30(火) 12:47:01
何かあった時に溺れないためにあるのなら時間の無駄だな。実際自分は泳げないままだし。体育の授業で泳げるようになった人っているのかな?+2
-0
-
179. 匿名 2018/10/30(火) 13:05:15
うちの子の学校は、女の子は上に出てきたラッシュガード。短パン。
男の子も、ラッシュガードで水着も膝まであるよ。+2
-0
-
180. 匿名 2018/10/30(火) 13:32:15
設備としてプールはあったし、水泳部も強豪だっけど、授業はなかった。
プールの授業がある学校とかありえない。+2
-0
-
181. 匿名 2018/10/30(火) 13:49:20
修学旅行で娘はハワイ、アメリカ、オーストラリアの三択で娘はハワイでした。プールの体育はキーキー言うのにハワイにはビキニ持って行ったわ。+2
-2
-
182. 匿名 2018/10/30(火) 16:07:23
私は跳び箱も飛べないぐらい運動神経が悪かった。プールだけは得意だった。だから1・3学期は通知表【2】で2学期だけ【4】だった。【2】なのも真面目な生徒だから【1】はちょっと‥っていう先生の温情だったと思う。
小学校のときも二重とびは1回しか出来なかった。
体育で唯一プールだけは好きだったけど皆、嫌な思いしたんだな~+2
-1
-
183. 匿名 2018/10/30(火) 16:10:01
水着も嫌だったけどブルマも嫌だったな~+2
-0
-
184. 匿名 2018/10/30(火) 16:33:18
娘が今年から中学生になったが、生理中でもプール入りなさいって言われたよ。
水圧で出血しないからって。ビックリ。
言ったのは女性の担任だよ。
プールサイドに上がった時に流血したらホースで流すから大丈夫だってさ。
しかも生理中だろうと欠席したら評価は下げますって。ありえない。人権無視。
私が男子の親でも、生理中の女子と同じプール入れたくないわ。+3
-0
-
185. 匿名 2018/10/30(火) 16:56:24
>1
体毛の濃い男子をいじる女子もいるよ。+1
-0
-
186. 匿名 2018/10/30(火) 17:39:03
また、甘えトピ。笑
思春期だから、、で甘やかしすぎ。
私は一緒でいいと思う。男子も成長の遅い体が細い子も嫌がってたけど、それに向けて頑張るってなるみたいだし。
最近何でもかんでも男女別にしすぎ。+1
-3
-
187. 匿名 2018/10/30(火) 17:42:44
>>186何をかんばるの?
男女別にして何か問題ある?
+3
-1
-
188. 匿名 2018/10/30(火) 17:43:33
プール授業の意味の有無を考える人って卓球や柔道や他のスポーツでも同じこと思うのかな?
使わないから習わないでいいとか。笑
家でパソコンやってる私は体育の授業意味ないことになるけど?泳げる泳げない関わらず、水がどんなものか把握させるためにもやることには意味あると思う。+0
-1
-
189. 匿名 2018/10/30(火) 17:44:50
>>186
女子の水着姿を見たい変態かな?+3
-0
-
190. 匿名 2018/10/30(火) 17:45:32
>>184
その学校おかしいよ
文科省に問い合わせたら
強制や減点は国としては認めてないから教育委員会や文科省に相談してください て言ってた+0
-1
-
191. 匿名 2018/10/30(火) 17:48:57
>>187
体づくりとかでしょ
男女1つの集団生活の中で生活してるのに、プールだからって分けるのはどうかなと私も思う。+0
-2
-
192. 匿名 2018/10/30(火) 18:11:00
>>191
胸が大きくて悩んでる子は何を頑張ればいいの?笑
痩せても大きさ変わらない子だっているし体作りを頑張るとか意味不明なんだけどw+2
-1
-
193. 匿名 2018/10/30(火) 18:32:38
今23歳だけど中学も高校も女子は女子の先生、男子は男子の先生と分かれていたけどプールやる時間は同じで凄くいやだったな、、、。中3の時でDカップあってその時付き合ってたクラスの男の子に体育とかプールでお前の胸デカくて周りの奴ら見てるから気を付けてって言われてから凄い授業が苦痛だったの思い出した。+2
-2
-
194. タイガースファン 2018/10/30(火) 21:02:53 ID:Rx4fkxOBa1
まぁ水泳は仕方ないのかもなぁ。男女別でも。
でも、学生の内からなんでも男女別ばかりになるのはあんまり理想的じゃない気がする。
会社に入ったらほぼ必ず男女共同作業しなきゃいけないんだよ??
+1
-2
-
195. 匿名 2018/10/30(火) 22:19:06
>>191
その理屈だと風呂もトイレも一緒にしなきゃ+2
-0
-
196. 匿名 2018/10/30(火) 22:23:10
体力差があるから体育は男女別なのにプール一緒はオカシイ
身体のコンプレックスを無意味に晒すのがつらいから男女別にしてほしいの
会社で男女混合水泳教室とかないでしょ+1
-0
-
197. 匿名 2018/10/30(火) 22:24:36
>>194
ラッシュガード着用可なら男女一緒でもいいと思うよ。
でも思春期にスクール水着や海パンみたいな体のラインがはっきりわかる服装で一緒は可哀想だと思うな。
身体的特徴をからかうデリカシーない人がいる訳だし。
会社でも水着で男女共同作業があるならあなたの意見もわかるけどそんな会社あったら一発でセクハラ認定されて訴えられるよ。+2
-0
-
198. 匿名 2018/10/31(水) 22:01:15
>>179
男女共これでいいじゃん
今時スクール水着とか変態か老害のパワハラだよ+1
-0
-
199. 匿名 2018/10/31(水) 23:19:01
女の子もそうだけど男の子のブーメランも可哀想だよね+1
-0
-
200. 匿名 2018/11/01(木) 18:40:37
>>175
上司もバニーボーイで出ろって言う+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する