-
1. 匿名 2018/10/27(土) 22:28:32
20代後半 独身です。年齢のせいか結婚しないのー?早く子供産んだ方がいいなど周りから言われることが多くなってきてストレスです。縁がないとか結婚焦ってないとか言うと倍で色々言われるので疲れました。同じ方いましたらお話しませんか?+819
-19
-
2. 匿名 2018/10/27(土) 22:29:23
+98
-8
-
3. 匿名 2018/10/27(土) 22:30:09
言われるうちが華+909
-144
-
4. 匿名 2018/10/27(土) 22:30:13
結婚してる事しか誇れることが無い人にありがち。+1195
-88
-
5. 匿名 2018/10/27(土) 22:30:19
+11
-176
-
6. 匿名 2018/10/27(土) 22:30:35
>>1
まあ子供欲しくなかったら別に焦る必要ないんじゃないかな。+777
-11
-
7. 匿名 2018/10/27(土) 22:31:09
無神経な人ってそういう遺伝子で産まれてきてるからどうしようもないよ
主さんがストレス受けるのはバカらしいじゃん、なんとかならんのかねほんとに。。+891
-19
-
8. 匿名 2018/10/27(土) 22:31:34
言われるならまだ良いじゃん
そのうち言われなくなるよ+250
-110
-
9. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:09
結婚して不幸せな人が勧めてくると思うよ。+507
-118
-
10. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:14
決めるのは自分だもん。ほっとけばいい。+446
-4
-
11. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:15
20代後半ってほんとその言葉よく言われるよね。大きなお世話なのに。適当に流すしかないよ+688
-13
-
12. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:30
バツイチでもう二度と結婚したくないんだけど、まだ27なんだからはやく新しい人見つけないと売れ残るよー!とか言ってくる人本当嫌い。もうしたくないんだよ!+881
-21
-
13. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:33
マウンティンね😃+276
-26
-
14. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:41
私も27~親にひたすら言われた
(そのとき実家から片道2時間通勤してたし)
で、30になって、転勤で職場近く
なったのもあってか諦めた
ずっと結婚願望ないって言い続けてたから+377
-12
-
15. 匿名 2018/10/27(土) 22:32:45
結婚だけが将来のためとは思わないんで〜って言う+337
-17
-
16. 匿名 2018/10/27(土) 22:33:35
他人のプライベートなんてほっとけばいいのにね+465
-2
-
17. 匿名 2018/10/27(土) 22:34:39
人のことを売れ残りとか言ってる奴の方が人間性疑うよ
何かが優れてるわけでもないのに残飯扱い
+723
-14
-
18. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:00
私も27歳〜の時に言われたわ。
彼氏はいてたけど、まだ特にしたくないと返答したら強がりに聞こえると言い返されたわ。
それからもその子と付き合いはあったけど今は会えばイラつく事の方が多くなったので疎遠にしてる。+479
-6
-
19. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:01
いろんな男とやれるビッチの方が楽しいよ〜+40
-73
-
20. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:17
>>1
自分が30代40代になった時のことを現実的に冷静に考えたら今どうするべきなのかはすぐ答えが出ると思うけど... 。 周りの人はなぜ結婚を勧めてくるのかうるさいうるさいじゃなくてなぜすすめてくるのかを考えた方がいい+94
-154
-
21. 匿名 2018/10/27(土) 22:35:18
数年後に現状維持で
焦ってる大人を知ってるからじゃない?
+476
-28
-
22. 匿名 2018/10/27(土) 22:36:11
ウルセーヨ☺って一喝してやりなされ+201
-9
-
23. 匿名 2018/10/27(土) 22:36:15
血がつながっていない伯母が、会うと結婚を勧めてくる。
「そうですねー」と言いながら、
心の中で「人にそんな事を言う心も、あなたの生き方も
全然うらやましくないし憧れもしない。あなたに言われても響かない」と、
軽視しています。
私は自分の事だから言われてもいいけど、同席の両親に申し訳なくて・・・。
で、お盆と年始の訪問を数年前から辞め、全く会わないという選択をしました。
楽です。
+458
-35
-
24. 匿名 2018/10/27(土) 22:36:30
この時代にまだ結婚だけが幸せとしか考えられない時代遅れのかわいそうな人と思う+540
-40
-
25. 匿名 2018/10/27(土) 22:36:57
みんな口を揃えて結婚をオススメしてくるってことはさぞかし結婚っていいものなんだろうな+438
-11
-
26. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:03
本当言われるうちが花
35を過ぎると気をつかわれるのよ+435
-44
-
27. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:05
30越えると男からの対応変わるから+356
-34
-
28. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:11
20代のシングルマザーですが、職場や友人にまだ若いのにいい人居ないの?再婚した方が楽になるよ~って言われます。
石油王と結婚できるならしたいけど、それ以外ならこのままの生活が良いです。+540
-7
-
29. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:13
特に子供が欲しいって気持ちがないなら気にしないでいいと思う。
子供は絶対欲しいって気持ちがあるならそろそろ真剣に考えないといけないかも
30過ぎたらホントに出来にくくなるからね
+430
-12
-
30. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:35
したいんですけどね…(遠い目)で乗り切ってたよ。
イライラするのもバカらしいから、聞き流しましょう!+206
-9
-
31. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:50
言われても気にしてなかったけど、独身のアラフォーの人たちにも結婚早くしたほうがいいっていわれるから、結婚した方がいいんだろうなって思うようになった+300
-12
-
32. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:55
だって早く結婚した方がそりゃいいもの
少しでも結婚したい気持ちがあるならさ
晩婚になればなるほど障害を持った子供が生まれる恐れは高くなるし
のほほんと生きてたら閉経なんてすぐ来ちゃうよ
どうしてもいい相手が見つからないとか全く結婚願望がないなら無理してすることないけどさ
結局は将来後悔すると思うのよね
まああんまりしつこく言われてうんざりしてるならちゃんとはっきり言えば
+84
-98
-
33. 匿名 2018/10/27(土) 22:37:55
そういう人は、結婚していて上からものをすぐ言うよね。でも、視野がせまい。可哀相な人なんだよ!+279
-21
-
34. 匿名 2018/10/27(土) 22:38:08
>>3
こういう人って悪気なく言ってるんだろうなー
子供はつくっといたほうがいいよとか+270
-3
-
35. 匿名 2018/10/27(土) 22:38:45
結婚が無理な人もいるよ
子ども育てるのに向いてない人もいる+309
-3
-
36. 匿名 2018/10/27(土) 22:39:47
>>20
同意。
主が無性愛者なら分かるけど、そうでないなら20代のうちに出来る活動はした方がいい。
趣味なんて年取ってからでもできる+51
-48
-
37. 匿名 2018/10/27(土) 22:39:50
受け流しちゃえばいいよ。
私は既婚だけど、独身の友人と遊んで話聞いてると、自由でいいなぁ〜って心から羨ましいと思うから、結婚おススメしてない。
結婚はいい事もあるけど、どうしても失うものもある。焦るものでもないし、焦らせるものでもない。+378
-18
-
38. 匿名 2018/10/27(土) 22:39:56
無神経な人ってあらゆることに無神経だから他の話しててもムカつくよね!+284
-4
-
39. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:04
あっという間に
結婚適齢期が過ぎていくから
今頑張らないといつ頑張るの?+31
-65
-
40. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:05
結婚してる人は独身の人を結婚に引きずり込んで一緒に不幸を分かち合いたいんです。+181
-62
-
41. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:36
2人の既婚者と話してる時に既婚女性Aさんにやたら結婚のことを言われた。
そしたら既婚女性Bさんが
「結婚しなくたって死にゃしないわよ。もし独身が法的に罰せられる世の中になったら、適当な男見つけて結婚したらいいじゃん。
自分で稼いだ金で好きな物買って生きるのは素晴らしいこと」
って庇ってくれた。Bさんの旦那さんは超エリートで本人も同スペック。
Aさんの旦那さんは倒産しかけの会社勤めで本人はリストラ済み。
つまりそういうこと。+506
-46
-
42. 匿名 2018/10/27(土) 22:40:53
悪意があってそんな事言う人の旦那さんに聞いてみたい。結婚して幸せなのか…+203
-0
-
43. 匿名 2018/10/27(土) 22:41:52
実際結婚の何が素晴らしいのか教えて欲しい
一生を捧げるほどのことなの?+219
-14
-
44. 匿名 2018/10/27(土) 22:41:56
幸せの押し売りだと思う。
苦手なアーティストをしつこく勧められている気分
+355
-9
-
45. 匿名 2018/10/27(土) 22:41:59
20になった途端から結婚しろ結婚しろ言われ早3年…
とうとう結婚できない人は損と言われた…
プライベートですら楽しめなくなってきた+167
-10
-
46. 匿名 2018/10/27(土) 22:42:10
>>32
結婚したいとか言ってないのに勧めてくるから面倒くさいんだよ
後悔するかはわからないじゃん
自分のものさしだけで言うのはどうかと+251
-1
-
47. 匿名 2018/10/27(土) 22:42:15
すんなり何の困難もなく人生歩んでる人ってそういうこと言いがちだよね。
私は結婚はしたけど、その後流産してからの不妊だから、世の中順調にかないものだと実感してから発言に気をつけるようになった。他人の発言で自分自身も嫌な思いしたからってのもあるけど。
だから、そういうこと言う人は何も苦労もなく幸せな人なんだなーと思うようにしてる。+299
-3
-
48. 匿名 2018/10/27(土) 22:42:21
そういうことを言えてしまう人に、真面目に対処しても無駄なことを理解したから
「今すぐ私好みのイケメンを連れてこ〜い!(笑」
って言ってごまかしてます。+201
-2
-
49. 匿名 2018/10/27(土) 22:42:39
結婚しろ、子供産め、産んだら産んだで2人目作れって外野はエンドレスだよ。
ほっとくのが一番。+420
-3
-
50. 匿名 2018/10/27(土) 22:42:56
まるで結婚すること・子供を産むことだけが女にとっての最高の幸せ!とでも言わんばかりの人いるよね
確かにその人にとってはそれが幸せなのかもしれないけど全ての人に当てはまるとは限らないし、結婚したきゃ勝手に婚活でも何でも始めるから放っといてくれよって思う+279
-9
-
51. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:02
>>1
20後半は一番結婚を視野にいれて頑張らなきゃいけない年齢だからよ?あなたがどうしても結婚したくないというなら仕方がありませんけど。まあ30超えたら 周りも気を使ってあまり言われなくなると思うけど。+19
-48
-
52. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:19
>>12
40過ぎてて子供もいるのになぜか言われるよ。
再婚しないの?とか酷いときには復縁しないの?とか。
子持ちで再婚なんかそんな簡単にできるわけないししたくないんだけど。
復縁とかホントに意味不明だし。+174
-0
-
53. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:26
結婚して得られる幸せも、失った幸せもあって
結婚しなかったことで得られる幸せも、得られなかった幸せもあると
思うから、あまり他人に口出しすべきじゃないかなと思う+170
-1
-
54. 匿名 2018/10/27(土) 22:43:37
人それぞれだよね
何が幸せかなんて+119
-0
-
55. 匿名 2018/10/27(土) 22:44:14
アラフォー独身です。
35過ぎたら言われなくなりますよ。+160
-7
-
56. 匿名 2018/10/27(土) 22:45:37
いらん世話だよね
つか、収入低い人と結婚してたら「よく結婚出来たねー、私なら別れる」とか、人の人生観に土足で入る奴の気がしれん
+183
-1
-
57. 匿名 2018/10/27(土) 22:45:38
20代中頃から結婚するまで色々な場面で色々な人達に言われ続けたよ。やつらは世間話しの一種と捉えてる節があるよ。+100
-1
-
58. 匿名 2018/10/27(土) 22:45:46
結婚って絶対女が損するようになってるよね+98
-40
-
59. 匿名 2018/10/27(土) 22:45:59
>>55
私もアラフォーで結婚もしていないのに、子供の心配される.....すごくめんどくさい。+111
-1
-
60. 匿名 2018/10/27(土) 22:46:27
後数年で、気を使われて言われなくなるよ。
ずっと言ってくる人は、ヤバいから関わらない方がいい。+97
-1
-
61. 匿名 2018/10/27(土) 22:46:35
結婚したら次は子供は?ってのがはじまるよ。+135
-1
-
62. 匿名 2018/10/27(土) 22:46:45
しかも言う人を選んで言うのがタチ悪い+113
-1
-
63. 匿名 2018/10/27(土) 22:47:12
35歳や40歳になった時に焦らない自信はあるの??
あるならほっとけばいいと思う。
今の時代、結婚だけが全てでは無い。
でも、したいと思った時には遅いのが結婚。
ほんっとに需要なくなるからね。
女性は特に年齢は余りにも重要。
老婆心ながら言ってくれる人が周りにいる貴方は幸せだと思いますよ。
+54
-70
-
64. 匿名 2018/10/27(土) 22:47:38
>>24
いやいやいや
一般的に実際そうでしょ
多様化多様化って結婚から逃げてると本当に取り返しつかなくなるよ+30
-53
-
65. 匿名 2018/10/27(土) 22:47:50
お前の幸せとあたしの幸せは違うと言ってやりたいよね!+121
-2
-
66. 匿名 2018/10/27(土) 22:49:10
結婚しただけで育児も家事も料理も何もしない人間だっているのにね
ブランドと同じで肩書きさえあればいい人間なんだろうな+102
-5
-
67. 匿名 2018/10/27(土) 22:50:03
>>20
主だって考えてるかもじゃん
私は30代前半独身だけど婚活もしてないし子供も欲しくない
だから老後困らないように貯蓄はたくさんしてる
保険もかけてるし税金や年金もきちんと払ってる
なんで結婚をしないといけないみたいになるの?
他人に言われる事じゃないし+170
-5
-
68. 匿名 2018/10/27(土) 22:50:20
顔が残念だと、結婚の話すらされないんだけど\(^^)/+66
-4
-
69. 匿名 2018/10/27(土) 22:50:40
結婚してるけど、色んな事情があって子ども作ってない。
で、アラサーだし案の定言われるんだけど。
そんなこと本人がいっっっっっちばん考えてるに決まってるじゃん!!!
言う必要がどこにあるんだよって、いつも思う。
+198
-0
-
70. 匿名 2018/10/27(土) 22:51:05
そういう人は彼氏ができたり結婚や妊娠とか嬉しいことがあったときに報告したいって周りから思われてないんだよ。報告してもらえないから自分から聞いて回ってるところもあるよ。+8
-9
-
71. 匿名 2018/10/27(土) 22:52:10
子供の頃から結婚願望ないし、興味持とうとしたことあるけど興味ないんだもん。
仕方ないよねーw
女は結婚することがある意味ステータス?なのは分かってるけど、したくないことはしないよ。+91
-0
-
72. 匿名 2018/10/27(土) 22:53:46
彼氏がいると言えばすぐ結婚は?って。
まだ付き合って2週間なんだけど。+120
-0
-
73. 匿名 2018/10/27(土) 22:54:02
世捨て人みたいな主婦おばさんにしか言われない。
早く結婚したほうがいいと言われると、
15年前のドラマを見せられたような気分になる。+98
-2
-
74. 匿名 2018/10/27(土) 22:54:07
>>67
本当に自信あるなら堂々としてれば良い
でもほとんどの人は結婚するんです
結婚を否定する考えを押し付けてるのは貴方では?+9
-37
-
75. 匿名 2018/10/27(土) 22:54:39
可愛いくもないし結婚出来ない女って思われてるのか、いつも可哀想なニュアンスで言ってくる人がいる。けど結婚願望ないし好きで独身なのに可哀想とか早くしないのか?とか失礼だなぁと思う時あるよ。人それぞれ幸せの価値観って違うのにさw
+92
-3
-
76. 匿名 2018/10/27(土) 22:54:55
>>63
ありがた迷惑でしかないと思います。
そういうのは、他人の役割じゃない。+60
-7
-
77. 匿名 2018/10/27(土) 22:54:56
>>20
想像力が乏しいにもほどがある。結婚のこと、子供のこと。今このご時世や社会事情で考えない女性いると思うの?みんな考えたり、色々思ったりしてるんだよ。余計なお世話、あと、結婚すべき、子どもを持つべきってのは詭弁。+109
-5
-
78. 匿名 2018/10/27(土) 22:55:07
既婚女性でも言う人と言わない人がいるね。
合コンセッティングしようとしてくれる既婚者もいる。本人も参加する気満々で。
その人がトイレ行ってる間に他の既婚者がそっと
「好きな人ができて結婚したくなればすれば良いんだから気にしないで」
って言ってくれた。
トイレから戻った既婚者が合コンの話の続きをし出したら、その人が
「高身長のイケメンが来たら私負けないわよ〜?
あなた達全員、蹴落としてやるわ!『いつもの十八番のアレ、歌いなよ〜』って言ってシャズナの曲を歌わせてやるわ!」
ってジョークを言って茶化してた+69
-8
-
79. 匿名 2018/10/27(土) 22:55:27
第三者から見て恋愛対象にならなくなったら言われなくなるから
今だけだよ+22
-12
-
80. 匿名 2018/10/27(土) 22:55:28
35歳は実際に結婚は難しくなるからねえ+91
-11
-
81. 匿名 2018/10/27(土) 22:57:27
>>28
現代の女の人は我慢が出来ないからね。子供作ったら離婚が正解だと思う。+2
-18
-
82. 匿名 2018/10/27(土) 22:57:58
本気で主さんを心配しているというより、話のネタが欲しいだけなのよ。+142
-3
-
83. 匿名 2018/10/27(土) 22:58:05
あなたもバツイチ子供あり男性(子供、前嫁)と結婚しなよ!!+8
-2
-
84. 匿名 2018/10/27(土) 22:58:29
アラサーで4年彼氏なしなのにいずれ結婚や出産を必ずする前提で話されるのがキツい。+67
-1
-
85. 匿名 2018/10/27(土) 22:58:31
>>19
ビッチサイコー+7
-3
-
86. 匿名 2018/10/27(土) 22:58:35
このトピにもやたら結婚勧めてくる人多いねw
もー本当にめんどくせっ+137
-11
-
87. 匿名 2018/10/27(土) 22:59:45
>>64
横ですが、別に逃げてる訳ではなくて、いろんな生き方があるってだけだと思うんだけど…?+79
-6
-
88. 匿名 2018/10/27(土) 23:00:27
同じく20代後半です。
飲みの席とか会社で毎回その話ばかり^^;あんまり言われるとウザいし周りの既婚者見てても幸せそうに見えないんで!って言ったら黙った笑+159
-4
-
89. 匿名 2018/10/27(土) 23:00:47
密かに大嫌いな親戚どもにしつこく言われるからもう帰省しないことにしてる
実の親戚達にセクハラされるし30過ぎて結婚してない従姉妹2人いるのに私には言いやすいのか、私ばかり攻撃されて腹立つから
+90
-1
-
90. 匿名 2018/10/27(土) 23:01:08
私の周りだけかな…35歳以上でも結婚結婚言われてるよ。+65
-2
-
91. 匿名 2018/10/27(土) 23:01:41
>>86
がるちゃん年齢層高いからさ+37
-0
-
92. 匿名 2018/10/27(土) 23:01:51
>>76
人は1人で生きてる訳じゃないからね。
他人の役割じゃないって言い出すと、なーんにも言えない世の中になるよ。+10
-41
-
93. 匿名 2018/10/27(土) 23:02:54
晩婚でも子なしでもいいけど
晩婚で旦那さんや義実家に子供は難しいことを話し合ってる話聞くから
+13
-2
-
94. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:02
>>84
私なんかアラサーで彼氏いない歴=年齢なのに彼氏いないのか探り、結婚しろの催促されるよ…
結婚したとしてもこいつら呼んで結婚式、披露宴なんか絶対やりたくないわ+77
-0
-
95. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:06
説教BBAがたくさんいるw+101
-4
-
96. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:24
男に生まれてたら結婚とかあんまり言われなかったのかなぁ+6
-18
-
97. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:33
時代の流れがめまぐるしいので、おばちゃんの感覚と現代の感覚は違うよね。今は今の感覚でやってみなよ。+69
-1
-
98. 匿名 2018/10/27(土) 23:03:55
私も彼氏いないって一回言っただけなのに、職場のおばさまが何度も何度も紹介してくるから困ってます…心配してくれるのは、有り難いと思うけど正直いうと迷惑です。+87
-0
-
99. 匿名 2018/10/27(土) 23:04:04
>>24
結婚だけが幸せとは思わないけど結婚しないまま40代60代80代になっても何の後悔もしないでいられるの?と疑問には思うよ+25
-30
-
100. 匿名 2018/10/27(土) 23:04:51
>>90
うちの周囲は同世代ならギリギリまで頑張れって感じだけど
40過ぎてきたら周囲も難しいと察して言わなくなるわ+17
-0
-
101. 匿名 2018/10/27(土) 23:05:17
そういう余計なお世話を言ってくる人って、よくそんな他人に興味あるなーって思う。親とかは除いてね。あんたの人生に私の結婚の有無、子供、2人目、性別、子育て法、などなど関わってくる?!
姑、小姑みたいな野外が多すぎだよね。
気にしなきゃいい。貴方の人生は貴方のもの。代わってもらえるもんじゃないし、どんな選択するのも貴方の責任。無責任な野外の意見なんて右から左へ聞き流したらいい。+74
-6
-
102. 匿名 2018/10/27(土) 23:05:26
>>32
結婚したい人は行動に移してるだろうし、結婚したくない人もいるだろうし。いづれにせよ、他人に言われなくてもわかっているので、余計なこと言わないでくれます?ってこと。+56
-0
-
103. 匿名 2018/10/27(土) 23:06:23
言われるよねー…。まぁ子供は早い内に産んだ方がいいってのはわかるけど、大概余計なお世話ではあるよね。私の結婚の心配より割りのいい職のひとつでも紹介してくれた方が有り難いんだが。+90
-3
-
104. 匿名 2018/10/27(土) 23:06:37
>>64
ううん、逃げてるんじゃなくて結婚を意識してない、したくない、様々な価値観と生い立ちの人がいるということ
結婚は誰もが通る道と考えることこそやめたほうがいいよ、
+77
-1
-
105. 匿名 2018/10/27(土) 23:07:40
>>92
いや、母親とかならわかるけど、ただの知り合いとか職場の人程度の仲で、
そんなプライベートな話されても(しかもありがた迷惑)不快なので、もしそういう行為をしているなら、やめてあげてください。+74
-2
-
106. 匿名 2018/10/27(土) 23:08:11
6年間婚活したけど無理だったんだよ。
だから言わないで…でも6年間婚活したことなんて恥ずかしくて言えない+87
-0
-
107. 匿名 2018/10/27(土) 23:09:13
>>101
だよねー。プラスしたいけど、なんかプラマイきかないー。+1
-7
-
108. 匿名 2018/10/27(土) 23:09:14
20代の時は付き合ってとか声かけられた友達が
30からは婚活しても全くで………
女性って年齢を重ねると不可能なことが有るからね+63
-12
-
109. 匿名 2018/10/27(土) 23:09:25
自分の価値観でしかモノを見られない人が多いね。+30
-2
-
110. 匿名 2018/10/27(土) 23:11:13
子供が欲しいと思えない。
ものすごい給料高い相手なら別だけど、低賃金の男と結婚したら自分も働かないとでしょ?
かと言って自由も無くなるし働いた分が全部自分で自由に使えるわけでもない。
子供以外に結婚することのメリットがって何なんだろうって考えてしまうんだよね。
+116
-6
-
111. 匿名 2018/10/27(土) 23:11:15
主です。私の周りの結婚を勧めてくる人に限って自身は離婚してたりシングルマザーで大変だとか言ってるのでなんで勧めるのかわからないです。私自身も両親が仲悪く喧嘩もしょっちゅう見ていて結果離婚し生活面で苦労したので結婚にいいイメージないです。結婚や出産っていうのは他人から勧められてするものではないと思うのですが中々言えないです。+104
-1
-
112. 匿名 2018/10/27(土) 23:12:12
35歳過ぎたら言われなくなるの?
そんなに35歳過ぎたら結婚できなくなるものなの?+74
-8
-
113. 匿名 2018/10/27(土) 23:12:34
結婚したいけどお金ないから無理だわ
付き合えたとしても、デート代、デートにかかる服、化粧品代、美容院代かけなきゃいけないんでしょ
結婚式、引っ越し、出産のお金…
結婚しろしろしつこい人が出してくれるなら結婚したいけどね+12
-6
-
114. 匿名 2018/10/27(土) 23:13:11
>>92
怖い…
結婚アドバイスが他人の役割なの??
言っていい事と悪い事、踏み込んではいけない事、距離を保つという事がないのでしょうか?
良かれと思っていれば何を言ってもいいの?+65
-4
-
115. 匿名 2018/10/27(土) 23:14:13
結婚願望あるタイプは20代のうちにしてるんじゃないの?
女は若さが一番の武器なんて、ロリコン大国日本に住んでたら分かってるよ。
いい年してしてないってことは、したくないんじゃないかな…+88
-3
-
116. 匿名 2018/10/27(土) 23:15:05
ガルちゃんにもよくいるよね
結婚もだけど、特に子供
にしては男の悪口ばっかのトピもあるし
既婚者も書いてるよねあれ
女は男としか結婚出来ないんですよ
どうせえっちゅうねん+6
-1
-
117. 匿名 2018/10/27(土) 23:15:11
>>114
怖いよね…+14
-2
-
118. 匿名 2018/10/27(土) 23:15:40
結婚勧めるなら紹介しろっつーの。
条件にあった人ね。
それ言うとさらに面倒くさいから絶対言わないけど。+13
-12
-
119. 匿名 2018/10/27(土) 23:15:57
>>99
私老人ホームで働いてますけど、子供7人孫10人以上ひ孫もたくさんいたって、生活保護で誰も面会に来ず『さみしいさみしい』って言ってる人もいるよ
独身貫いた人は誰にも頼らず自分のやりたいようにやって楽しんでる
ただの一例だけど、誰にも他人の幸せを決めれないよ
押し付けるもんじゃないよ?+144
-6
-
120. 匿名 2018/10/27(土) 23:16:00
三十路間近だけど、私はブラック会社に勤めてたから、お金も休みも体力も気力もなくてここまできたよ
そんな事情を知らずに結婚を勧められてもどうにもならないことだってあるわ+45
-5
-
121. 匿名 2018/10/27(土) 23:16:17
結婚も出産も、向いてないっていうかそれが人生の課題じゃない人がいるんだよね
どんなに美味しいって評判のお寿司屋さんでもお寿司食べたくない人は行かないしね
自分の幸せって本当に自分にしか分からないし、決められない
+151
-0
-
122. 匿名 2018/10/27(土) 23:16:56
>>109
それの何が悪いの?自分の人生なんだけど…?+2
-11
-
123. 匿名 2018/10/27(土) 23:17:29
あれ?男なんて犯罪者ばっかりなんでしょ
結婚しなくていいじゃんそんなのと+7
-8
-
124. 匿名 2018/10/27(土) 23:18:40
>>112
結婚はできるけど妊娠、出産は厳しくなる
不妊治療に大金溶かせる芸能人と一般人を一緒にしちゃいかん+62
-5
-
125. 匿名 2018/10/27(土) 23:19:08
>>1
主さんのここを見てどう思うかだね、あなたのことをおもって 結婚した方がいいと個人的な経験からアドバイスしているだけなのに、結婚してない人はなぜか攻撃的で怖いですね。なぜなのかは分かりませんが、結婚結婚と言ってくる人が多いのは20代後半は結婚にとって重要な年頃だからです。どちらにせよ後々なるべく後悔しないように過ごしてください+11
-31
-
126. 匿名 2018/10/27(土) 23:19:18
>>112
調べたら女性の場合は30代前半で未婚率・既婚率の比率が入れ替わって、グンと既婚率が上がるみたい
35歳すぎると未婚率が減るわけだからそりゃ35歳すぎて結婚する人自体減るはずだわ
でも年齢が上がるにつれて年々未婚率は下がっていくから35歳過ぎても結婚してる人は大勢いる
ただ1つの区切りとして35歳を過ぎると高齢出産間違いなしだし、子供を産まないとなると別に結婚にこだわる必要もなくなるんだよね+65
-2
-
127. 匿名 2018/10/27(土) 23:20:44
「あー婦人科の病気あるからほとんど無理なんで考えてないです。」とか言うとか。
言った方も後味悪いんじゃない?+82
-0
-
128. 匿名 2018/10/27(土) 23:22:24
>>114
人生の先輩のアドバイスって必要な事あるでしょ?
結婚は40歳でも50歳でもできるけもら子供はそうはいかないよ。
自分の勝手で高齢出産して、子供が何かしらリスクを負って産まれたら自分を責めないかな?
そうなる事も想定済みで、結婚するなら早い方がいいよーってちゃんとアドバイスしてくれる人って今は貴重だと思う。
みんな、嫌われたくなくてそういう話題避けるもん。
例えば、40歳手前になったら一気に体力なくなるから、今の内に運動しときなよって言ってくれるのと一緒。
それって不快?
結婚の話題は痛いところを突かれてるから不快なんじゃないの?+17
-74
-
129. 匿名 2018/10/27(土) 23:22:46
聞き流せばいい。
私38歳なのに未だに言われるけど「あー。そーですねー」って聞き流してるよ。
いちいち言い返したり相手にしてると疲れちゃうし。+70
-1
-
130. 匿名 2018/10/27(土) 23:22:46
なんで結婚したいんだろう?
子供ほしいから、生活の安定、老後のため、世間体…
結婚はメリットデメリットじゃないっていうけど、みんなしてるからするってだけで決めるような事でもないし、
専門家にプレゼンして欲しいわ。
ちょっと興味持てるかもしれないし。+37
-3
-
131. 匿名 2018/10/27(土) 23:23:48
結婚結婚言ってくる他人うざいけど、35歳過ぎて結婚できる可能性って8%くらいだったよね…
まあそれ考えると結婚しないとなあとは思うけど、親や親戚に言われるのも嫌なのに他人に言われたくないわな+8
-19
-
132. 匿名 2018/10/27(土) 23:24:19
気にし過ぎなんじゃない
誰と話そうと興味ある話題も有れば
興味ない話題もある
結婚を意識しすぎ
話題の一つだし興味無ければスルーしたらいいだけ+35
-2
-
133. 匿名 2018/10/27(土) 23:24:54
「あなたが後悔しないようにアドバイスしてあげてるのに私の話を聞かないなんてー」って人がいるw
恩着せがましいにも程がある+87
-5
-
134. 匿名 2018/10/27(土) 23:25:14
>>128
結婚してるけど、物凄く不快
個人的なことに口出さないで下さい
自分の子供にだけ押し付けて嫌われて下さい+91
-4
-
135. 匿名 2018/10/27(土) 23:25:35
>>128
自分が正しいと思い込んでいて不快+81
-2
-
136. 匿名 2018/10/27(土) 23:27:00
>>131
8%なの?もっと低いと思ってた。
2%くらいかと+21
-2
-
137. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:00
他人はどうでもいいから言わないけど、身内にはガンガン言うわ。
後で焦っても遅い。とりあえずでいいから結婚しろ。ってずっと言ってた。
今感謝されてるよ。
+21
-26
-
138. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:10
>>112
婚活してる男性って子供希望してる人多いから
対象外になる年齢になるからだと思う+65
-0
-
139. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:36
>>128
横だけど、
その位の情報は貴重なアドバイスではなく、ほとんどの女性が分かってると思います。+68
-3
-
140. 匿名 2018/10/27(土) 23:28:46
なんかさ、挨拶みたいに言って来る人っているよね。
私の回りは年配の人(50代くらい)が多かった。
同世代とか少し上はそんなこと言う人はいなかった。
だから結婚イコール幸せって考えは一昔前の考えなんだなーって思ってたよ。
結婚しようが、独身だろうが、子供がいようがいなくても、それぞれの幸せとか楽しみがあるのにね。+59
-3
-
141. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:01
男性も女性の年齢ばかり見てないよ。+0
-23
-
142. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:23
>>128
横だけど、そういうのは近しい人間が言ってくれますので、他人からの意見は不必要です。
嫌われたくないから言わないのではなくて、分別をわきまえているから言わないだけですよ。+92
-3
-
143. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:31
その人達は話の引き出しがないんだよ
とりあえず共感できる話題があれば楽できるじゃん?
早く仲間になって楽させろ~ってあっちの都合だよ、面倒くさがり屋なんだ+10
-6
-
144. 匿名 2018/10/27(土) 23:31:48
>>111
すごくわかる。
私の周りも自分自身離婚してたり結婚失敗してるのに結婚ゴリ押ししてくるよ。しかもそういう人って結婚の良さを教えてくれるというより1回はした方がいいとか子供だけ作って別れたらいいとか離婚前提で勧めてくるし…。なんかももう私に結婚させて失敗するのを見て楽しみたいのかなって思っちゃうわ。
結婚するなら最高に円満な家庭を築きたいっつの。それを思い描けないから結婚願望持てないっつの。+55
-4
-
145. 匿名 2018/10/27(土) 23:32:17
相手はここのお店の○○美味しいよ
って軽い話題と変わらないと思うよ
いちいち他人の結婚なんてどうでもいいもの
結婚ネタを重く考えすぎかも+67
-3
-
146. 匿名 2018/10/27(土) 23:32:19
私、恋愛以外の一生ものの生き甲斐あるから結婚したいと思ったことないや
付き合っても彼氏よりそっち優先してしまうし、自分のやりたいことと体調が一番というのが変えられなかったから結婚に向いてないんだと思う
結婚結婚言ってくる人は、それ以外に生き甲斐を見つけられなかった人なんだなあと思ってるよ+12
-9
-
147. 匿名 2018/10/27(土) 23:32:51
>>25そう思える結婚生活を送ってるってことだよね。+5
-3
-
148. 匿名 2018/10/27(土) 23:33:05
ちょっとした知り合いとか職場の人だと適当に聞き流してるけど
おばあちゃんに言われるとごめんねって切なくなって、笑ってごまかしてる
目の前で泣いたらもう言われなくなるのかな。でもおばあちゃんが悲しむ顔見たくないし+21
-2
-
149. 匿名 2018/10/27(土) 23:33:24
うちの母。人を既婚か独身でしか見てない…結婚してない芸能人見ても色々言ってるし引くわ+67
-2
-
150. 匿名 2018/10/27(土) 23:33:35
ねえ、なんでおんなは年配になるとアドバイザー気取るの?リアルでもいたけど、的外れな人多いし(結婚とかとは別の話題ね)、無碍にもできないからほんと嫌。+82
-4
-
151. 匿名 2018/10/27(土) 23:35:11
たぶんそれ以外に会話がないからだと思う。
相手は「こんにちは」くらいの挨拶のかんじで、お愛想で言ってるんだと思うよ。流しとけ。+18
-7
-
152. 匿名 2018/10/27(土) 23:35:30
俺、男ですみません。恋愛と結婚別なので結婚ほど女性の年齢では決めません!+1
-29
-
153. 匿名 2018/10/27(土) 23:37:02
主の気持ちよく分かります(ToT)
たまに友人と会っても結婚の話ばかりで、
職場でも結婚しないの?と聞かれる日々、、聞かれることに疲れたので誰にも会いたくないのが本音です。
+30
-2
-
154. 匿名 2018/10/27(土) 23:38:08
>>145
世間話ならいいけど、そういうこと言ってくるタイプは根掘り葉掘りババアなんだわ。
プライベート踏み込むからウザいんだよねー。彼氏とか何年くらい付き合ってるのー?とか他にも普通ただの同僚に聞く?ってことまでズケズケ…+37
-2
-
155. 匿名 2018/10/27(土) 23:39:50
アラフォーになってから婚活始めてやたら年下いいよとか言ってる方が婚活トピにいっぱいいるのを見たら今行動するようアドバイスするのもわかる
余計なお世話だけどね+26
-4
-
156. 匿名 2018/10/27(土) 23:41:39
子供は別にいらないって言ってんのに、自分の子供は格別とか言って勧めてくる奴いるいる。
そんな子供のいるお前は一切幸せそうに見えねーんだよ!+93
-3
-
157. 匿名 2018/10/27(土) 23:43:24
>>128
ごく普通の考えを持った大人なら例え一生結婚できなくても、高齢出産で障害がある子を産んでしまったとしても、40過ぎて体力不足に嘆くことになっても、後悔することはあっても他人を責めたりはしません
てかさっきからずっと子供の障害がどうとか言ってるけど、そんなに障害児って可哀想?リスクって言い方、ものすごく失礼じゃない?
確かに健常児ならそれが一番だけど、自分が望んで産んだ子なら例え障害があっても受け入れますよ
第一あなたの言う通り若いうちに結婚して今まで何の病気もなく妊娠してる間何の問題もなく過ごしてきた人でも障害児を産んでる人はいると思いますけど、そういう人は何が悪かったんですかね?
人生の先輩としてその辺詳しく教えてくださーい!+18
-16
-
158. 匿名 2018/10/27(土) 23:45:39
言い返したらまた長文で書いてきそうだから変な人にお触りしないでスルーしてほしい+45
-2
-
159. 匿名 2018/10/27(土) 23:46:19
私も学生の時に親友だった子から会うたびに言われる。LINEでもその話をよく言われる。
なので距離を置こうと考えてます。たまたまコンビニで再会して「えっ!まだ結婚してないの!?」で結婚の良さを永遠と語られた。始めは私のためだろうと考えていたが最近では私のダメ出しまで言うように。「◯◯がそんなんだと選ばれないよ!」とか「理想高すぎ!とにかく真面目な人なら良いじゃない!」苦しいです。ほっといて欲しい+88
-5
-
160. 匿名 2018/10/27(土) 23:47:18
結婚を勧める人って具体的には結婚の何がいいのか教えてくれないよね…ただ勧めるだけっていうか。+82
-5
-
161. 匿名 2018/10/27(土) 23:47:47
はーい!40間近、私初婚で同じ40代バツイチ子あり男(子供、先妻)と結婚しまーす!式は来年、
子作りも頑張るよ、うふふ+5
-17
-
162. 匿名 2018/10/27(土) 23:48:46
>>128は毒親っぽい
娘には35超えて産んだら障害児産むよと言い、息子には若い子と結婚しなさいと言い続けるのだろう
自分の身近な世界だけでやってよそんなこと
他人はあなたの価値観に合わせて生きてるわけじゃないからね+70
-6
-
163. 匿名 2018/10/27(土) 23:49:05
おばあちゃん世代に言われるのは分かるんだよね。そういう時代なんだし。+21
-1
-
164. 匿名 2018/10/27(土) 23:49:16
独身の時は「結婚に興味ない」と言っていた友人。
結婚した途端、周りの独身達に結婚勧めて来て正直ウザい。
旦那の職場の人とくっ付けようと無理やり食事会セッティングされ、止めて欲しいと伝えると「こうでもしないと結婚まで進めようとしないでしょ?放っておいたらこのザマじゃん。」と、世話焼きババア通り越して暴言連発。
友達の縁切りました。+112
-6
-
165. 匿名 2018/10/27(土) 23:51:10
>>161
おめでとうー!
ちなみに、結婚の良さって何なんでしょうか?+8
-2
-
166. 匿名 2018/10/27(土) 23:51:40
「言われるうちが華だよ?!」って結婚のゴリ押ししてくるよねー。
「あ、やっぱり妊娠って難しいんですかぁ?」って失礼返しすると黙るよw+80
-5
-
167. 匿名 2018/10/27(土) 23:52:05
それより、安定したいい職場探してきてあげなよ
そんなに将来心配してあげるならさ+29
-2
-
168. 匿名 2018/10/27(土) 23:54:41
結婚については聞き飽きたよね。
こっちは、結婚や出産育児で突発で休んだり、遅刻早退、長期休暇を取る女性の同僚の穴を何度も何度も埋めてきたのに、
それに対しての感謝は薄いよね。
権利の主張ばかり。+51
-6
-
169. 匿名 2018/10/27(土) 23:55:31
そんなこと言われたらそいつの結婚生活がどんなもんな根掘り葉掘り聞けばいいよ。
幸せな人は他人にそんな失礼なこと言わないから、旦那さんと仲良いんですかー?どんだけデートしてます?まさかレスじゃないですよね?と聞ける範囲の失礼なこと聞きまくれば二度と絡まれないよ+56
-4
-
170. 匿名 2018/10/27(土) 23:56:06
>>167
そうだよね!wほんとに心配で言ってるならそうしてほしいw+8
-3
-
171. 匿名 2018/10/27(土) 23:57:04
>>123
あんたの住んでる街治安悪そうだね。+10
-1
-
172. 匿名 2018/10/27(土) 23:57:38
>>169
今度してみるねwwレスは流石に無理だけど…+34
-1
-
173. 匿名 2018/10/27(土) 23:57:57
>>169
まさかレスじゃないですよね?はさすがに聞けないわwww+48
-1
-
174. 匿名 2018/10/27(土) 23:59:34
>>171
皮肉でしょ+3
-2
-
175. 匿名 2018/10/28(日) 00:01:10
>>168
こんな御局様が会社にいたら嫌だな…+3
-7
-
176. 匿名 2018/10/28(日) 00:02:32
>>173
そこがキモなのにーw
それが無理なら、結婚するとレスになるっていうから嫌なんですー私は週に一度はないと嫌なんですけど…と付け加えてほしい+52
-4
-
177. 匿名 2018/10/28(日) 00:02:58
>>168
そういや、当然って顔してるよね。
ほんとに申し訳なさそうにしてる人見ないな…。+9
-0
-
178. 匿名 2018/10/28(日) 00:04:45
>>176
横だけど、それしたら結婚の話題どころか露骨に避けられそうww+9
-0
-
179. 匿名 2018/10/28(日) 00:05:29
そもそも人のプライベートに土足で踏み込むのは大人気ない
下品な人に多い
年齢もあるけど、若い人にもいる
親が下品なら子供もそうなる
+104
-1
-
180. 匿名 2018/10/28(日) 00:06:07
>>175
なんで?ちゃんと謝罪と感謝さえしてればいいだけじゃない?+2
-3
-
181. 匿名 2018/10/28(日) 00:08:30
何か親も冠婚葬祭で私の事が恥だろうし、迷惑かけてて私が死んだら親も私の存在気にしなくていいし楽になるだろうな…と思うけど、私に死ぬ勇気がないんだよね。私に何もなくて申し訳ないや+3
-5
-
182. 匿名 2018/10/28(日) 00:10:30
そういう事ズケズケ言って来る人とは少しずつ距離を置いたらいいよ。
自分の価値観でしか物事見れない人と付き合っても何の為にもならないし精神衛生的にも良くないよ。+37
-1
-
183. 匿名 2018/10/28(日) 00:11:00
無意識のうちに相手を見下してないとそんなこと言わないよね。
人それぞれ生き方があって考えてるんだから。
他人がその人の事情も知らないで口出すなんて厚かましいにもほどがある。+61
-1
-
184. 匿名 2018/10/28(日) 00:11:58
>>181
きちんと働いてたらそんなに自分を卑下する必要ないと思うよ?+13
-0
-
185. 匿名 2018/10/28(日) 00:16:32
>>180
御局第2号発見。+1
-3
-
186. 匿名 2018/10/28(日) 00:17:01
ズケズケ厚かましい根掘り葉掘りおばさん、職場にいたことあるけどほんと生理的に無理で気持ち悪かった…初日にもう彼氏は〜とか結婚は〜とか他にも言ってたよ。
初日だよ?有り得ない…思い出しても本当に気持ちが悪い。そんな人間にだけはなりたくないし、二度と関わりたくない。+64
-1
-
187. 匿名 2018/10/28(日) 00:17:58
>>185
そんなことすらできないのねw+0
-0
-
188. 匿名 2018/10/28(日) 00:19:33
>>168
こういう人に限って、女性の社会進出!とか言うんですよね…はぁ+1
-7
-
189. 匿名 2018/10/28(日) 00:23:59
むしろ私既婚だけど未婚の友人に、「結婚はいい事ばっかりじゃないよー!自分で稼いで楽しんでて立派じゃん、別に焦る事ないよ」って無責任に言ってる。
自分がちょっと焦って結婚したな〜って思ってるから。結婚しない人生もいいなって思ってるのもあって。+10
-12
-
190. 匿名 2018/10/28(日) 00:24:08
>>188
それ言ってるの女性じゃなくない?w+3
-1
-
191. 匿名 2018/10/28(日) 00:25:49
結婚するかしないかは本人の自由。
でもしなかったのと、出来なかったのでは大きく違う。
する人生、しない人生をしっかり考えるべき歳を迎えてるんだよーって教えてくれてるんじゃない?
大半の人が今は別にしたくないって思って歳を重ねるけど、してもいいかも…と思った時には時すでに遅しだからね。
人生は繋がっているのよ。今の行いで将来の自分、子供の人生まで変わる。+14
-15
-
192. 匿名 2018/10/28(日) 00:25:56
結婚なー…したい人はするししたくない人はしないし、それだけのシンプルな話なのになー。+44
-0
-
193. 匿名 2018/10/28(日) 00:28:12
>>157
さっきからずっとって…一回だけですけど。
子供のリスクの話は、避けて通れない現実問題ですよ。
若くても可能性はあるけど、高齢出産は確率が上がる。
誰だって、できれば健常児が欲しいでしょ?
障がいを持ってる人が悪いなんて一言も言ってない。+6
-17
-
194. 匿名 2018/10/28(日) 00:30:20
私気が弱くて普段絶対強く言えないけど、あまりにしつこいなら余計なお世話です(ニッコリ)って言ってしまいそう。+8
-1
-
195. 匿名 2018/10/28(日) 00:30:51
>>191
そんなこと他人が教えることなの?それぞれ考えてるに決まってるじゃん
ではあなたはお子さん何人?学校は?親はいずれ施設入れるの?義理の親はどうする?ちゃんと考えてる?
あなたは考えてるでしょう
自分の人生だから
他の人もそうです
皆自分の人生くらい自分で考えてるのです+36
-5
-
196. 匿名 2018/10/28(日) 00:31:54
>>193
障害ばかり気にしてたら子供産めないよ+23
-1
-
197. 匿名 2018/10/28(日) 00:34:08
>>139
分かってたら婚活するんじゃない?+2
-9
-
198. 匿名 2018/10/28(日) 00:36:13
>>195
考えてないわけないじゃんね+1
-4
-
199. 匿名 2018/10/28(日) 00:37:52
>>197
結婚が全てじゃない人はしないでしょ分かってても
あなたの価値観がここの人たちとはズレてるの
あなたの中では適齢期の結婚が善だから
それ以外は間違いなんでしょう
でもそうじゃない価値観もある+11
-2
-
200. 匿名 2018/10/28(日) 00:40:41
>>191
今の若い子はビックリするくらい色々考えてますよ…+7
-6
-
201. 匿名 2018/10/28(日) 00:41:20
>>16
ほんとほんと
他人のプライベートに口だす人まぢで嫌い
私なんて独身実家暮らしの28だから
結婚しないの~?+独り暮らししないの~?って言われる
上から目線何様
きっと他人のプライベートに口出す人ってプライベート充実してないんだと思います+41
-8
-
202. 匿名 2018/10/28(日) 00:41:27
マイナス覚悟で。
職場にいつも昼休みとかに旦那さんや姑さんとか家庭の愚痴ばっか言い合ってる先輩方見てると結婚って幸せなのかな?と思う時があるんだけど、そういう人達に限って結婚そろそろしないとね?とか私があなたの年齢の頃は1人目が出来てたとか言ってきて腹立つ。独身が羨ましいのかな?って思うようにしてるw+80
-8
-
203. 匿名 2018/10/28(日) 00:41:38
結婚したことの一番のメリットが「なんで結婚しないの?」から始まる吊し上げに対応しなくてよくなったこと、というのを聞いたことがある
+76
-1
-
204. 匿名 2018/10/28(日) 00:43:42
そもそも結婚しないと惨めなの?って思う。まだまだ女性は結婚して子供いないと肩身狭い感じはあるよね。平成が終わるというのに笑+15
-6
-
205. 匿名 2018/10/28(日) 00:44:54
>>197
横だけど、人の意見一切聞かないタイプ?+4
-1
-
206. 匿名 2018/10/28(日) 00:45:22
ゲイやレズの場合もあるんだし、わざわざ他人がする話題ではない+10
-3
-
207. 匿名 2018/10/28(日) 00:47:44
>>204
まず結婚しないの?とかいう質問がまず失礼だよね。好きで独身でいる人結構うちの会社いるけど、結婚=幸せでしてない=可哀想ってなんか違うよね+59
-1
-
208. 匿名 2018/10/28(日) 00:47:46
>>205
凄く聞くタイプです。
そして、今まで私のために色んなアドバイスをくれた人に感謝してます。
それが自分にとって、正しかったかどうかは別として、色んな選択肢をしっかり考える機会をくれてありがたかったです。
自分一人で考えられる事なんて、しょせんしれてますからね。+6
-19
-
209. 匿名 2018/10/28(日) 00:47:56
>>197
そして自分の意見を通さないと気がすまないタイプ?+9
-1
-
210. 匿名 2018/10/28(日) 00:48:57
余計なお世話が趣味って感じの人いるよね。年下に上から人生の先輩気取りでアドバイスするのって、気持ちいいんでしょ。
職場の後輩だと嫌でも逃げないもんね。+28
-2
-
211. 匿名 2018/10/28(日) 00:50:30
35歳過ぎて急に結婚願望が出てきてジタバタする事が絶対にないと思うなら、聞き流せばいいと思う。
一生1人で生きる覚悟ないかも?と思うなら20代の内に動かないと勿体ないよね。+23
-16
-
212. 匿名 2018/10/28(日) 00:51:18
結婚は?って聞かれて、独身ですって答えたら「あ、ごめん」って申し訳なさそうに言われたのがなんかずっと違和感しかなくてイライラしてる。+48
-4
-
213. 匿名 2018/10/28(日) 00:51:59
>>209
いいえ。私が経験上、こうした方がいいよって事は伝える。
それを踏まえて、どうするかは本人次第でしょう。+1
-12
-
214. 匿名 2018/10/28(日) 00:52:25
>>208
あなた個人は他人のアドバイスを有り難いと思うのかもしれませんが、余計なお世話が嫌いな人が多いと思いますよ。
+17
-3
-
215. 匿名 2018/10/28(日) 00:52:46
>>208
だったらここのコメント読んで考え改めてみたらどうですか?人の意見すごく聞くんですよね
人のプライベートに踏み込むのは下卑た行為です
+45
-1
-
216. 匿名 2018/10/28(日) 00:53:25
>>45
20歳過ぎてすぐ言われるとか早っ!!!
いつの時代だよw
時代錯誤も良いとこだわw
ただそういう事しか言えない可哀想な人達に影響されて
プライベートを楽しめないのは損だと思うから聞き流すのが一番!!!
言いたいやつには言わせとけ!!!
そういうやつって結婚してもしなくても何か言わないと気がすまない人達だから!!!+9
-1
-
217. 匿名 2018/10/28(日) 00:53:46
>>20
こういう奴だよねw
きらいだわ〜w+19
-2
-
218. 匿名 2018/10/28(日) 00:54:41
>>213
それを踏まえてうるせえって事じゃない?+11
-2
-
219. 匿名 2018/10/28(日) 00:54:46
>>214
ですね。でも、人のアドバイスを初めから拒否して聞く耳持たない人って視野が狭くてもったいないですね。+4
-14
-
220. 匿名 2018/10/28(日) 00:54:57
>>211
そういう人は29で滑り込みセーフしてると思うw+6
-1
-
221. 匿名 2018/10/28(日) 00:55:48
>>218
そう思うなら、それでいいと思いますよ。+1
-2
-
222. 匿名 2018/10/28(日) 00:57:24
セクハラで下ネタ+4
-1
-
223. 匿名 2018/10/28(日) 00:57:49
>>219
アドバイス求められた時だけでいいでしょうに
それ以外は押し付けでしかないです
その上、この話題は個人的なことです
あなたの人生には関係ないことです+30
-0
-
224. 匿名 2018/10/28(日) 00:58:06
>>215
ええ。人の意見はちゃんと聞きます。
でも、聞く=従うという事ではないですよ。
聞いて、考えて、行動に移します。+1
-8
-
225. 匿名 2018/10/28(日) 00:58:50
>>219
大事なアドバイスは聞いているので大丈夫ですよ〜!不要な意見は不要なだけでーす。+9
-1
-
226. 匿名 2018/10/28(日) 01:00:09
>>224
従えなどと言ってません
あなたは下品だとは言ってます
下品な人は少ない方がいいと思ってのアドバイスです
視野は広いあなたたので聞き入れて下さいね+5
-3
-
227. 匿名 2018/10/28(日) 01:00:53
トピ主とはちょこっと立場は変わっちゃうけど、
我が家は不妊の子ナシ夫婦なのですが夫婦仲は良く、このまま2人でもいいね。と話しています。もちろん授かったら嬉しいけどあくまでも自然の流れでと考えています。
そうやって夫婦では納得しているのに高校時代の友人に「はやく生みなよ」「親の気持ち考えた?」「子供を産んで一人前なんだよ」「子供のためなら何だって出来るって知らないでしょ」「今は良くてもあとで後悔するよ」「子は宝だよ」「普通は結婚したら子供を産むんだよ」「向こうのご両親だって跡継ぎが欲しいんじゃない?」等言われ続け、先日ついにキレてしまいました。
「じゃあ言うけど、Aはデキ婚する時親の気持ち考えてたの?跡継ぎをそんなに重要視するなら息子もうむの?子供のために何でも出来るなら旦那さんと仲直りすれば?両親が何年も会話もしないって子供には悪影響なんじゃない?って、部外者の私から言われたら嫌な気持ちにならない?」と言ったら黙って帰ってしまいました。
その後やり返したら結局同じレベルだよなぁと凹みましたが、昨日共通の友人から電話で「あんたのとこは夫婦仲がいいし嫉妬してたみたいだよ。自分には絶対は入らないものだから悔しかったんだろうね。」と言われました。
私からしたら独身でも既婚でも子持ちでも、それぞれ幸せがあっていいはずなのにどうして誰かと比べたり同じにしたがるんだろうと不思議でいっぱい。
口を出すのは決まって関係ない誰かなんだよね。部外者ということを理解して大人しくしててほしい。+97
-4
-
228. 匿名 2018/10/28(日) 01:01:13
周りは適当言って責任はとってくれないよ
結婚しても後悔するかもしれない
子ども産んでも後悔するかもしれない
結婚したら良かったなで後悔するのは自分だけ
子ども作ったら良かったなで後悔するのは自分、または自分とパートナーだけ
結婚しなければ、子ども産まなければよかったなの場合自分は後悔するしパートナーと子どもまで巻き込むよ
+56
-1
-
229. 匿名 2018/10/28(日) 01:01:45
>>164
うわぁ…それは縁切って正解だわ。
結婚した途端周りの独身よりワンランク上がった気になってるのかな?
何かイタイ感じの人だね(苦笑)
+10
-2
-
230. 匿名 2018/10/28(日) 01:02:33
>>209
そして拒否されると嫌味を言うタイプw+8
-1
-
231. 匿名 2018/10/28(日) 01:03:16
このように結婚をごり押しする人がいるって事だよね。
アドバイスはありがたく読ませていただいた上で、結婚に魅力を感じない、結婚したいと思えない人がいると言う事です。
+32
-4
-
232. 匿名 2018/10/28(日) 01:03:17
何かある度にもう結婚しい!とか
やたら家庭があるから〜って言う友人
旦那子供居て生活苦
私に金まで借りてるのに上からなんよねw+5
-5
-
233. 匿名 2018/10/28(日) 01:04:01
>>226
ですから、聞き入れてくださいね=従えって事ですよね?
言ってることの矛盾に気がついてください。
他人を知りもしないくせに下品と決めつける人も下品だと思いますよ。+8
-5
-
234. 匿名 2018/10/28(日) 01:05:57
ここまでアレだとバイトかもなー…ちょっと萎えちゃうわ…もっとうまくやってほしい…+7
-1
-
235. 匿名 2018/10/28(日) 01:06:35
>>230
そしてこのような人生の先輩にはなりたくないと思われてしまうタイプ?+6
-1
-
236. 匿名 2018/10/28(日) 01:09:04
>>231
総まとめ入ったwwこのようにw
結局、具体的に結婚の魅力について意見してくれる人は現れなかったなー…+7
-3
-
237. 匿名 2018/10/28(日) 01:09:32
勧められても相手がいない+2
-0
-
238. 匿名 2018/10/28(日) 01:10:03
>>227
その友人…他人の事情も知らずによくそんな失礼な発言を連発出来たね…。
双方の旦那や両親の前でも同じ事が言えるんだろうか…。
共通の人達に根回ししてフェードアウトして良い案件。+32
-0
-
239. 匿名 2018/10/28(日) 01:10:12
アドバイスされても相手がいない+0
-0
-
240. 匿名 2018/10/28(日) 01:11:42
>>235
おやすみ…もう浮かばないわw+0
-0
-
241. 匿名 2018/10/28(日) 01:13:05
>>232
ヤバイ面白いw
アンタ何様?w
まずは借りた金早く返せよw+5
-0
-
242. 匿名 2018/10/28(日) 01:13:11
みんな普段色々言われてるんだなぁ…+6
-0
-
243. 匿名 2018/10/28(日) 01:14:42
>>233
従わなくてもいいってば
ただ、そういうことを言われるのが嫌な人がいるということは聞き入れてもいいでしょ
それも無理なら視野狭すぎ
あと、人の人生に口出す人は下品だと思ってます
どれだけ上品ぶってても
私は下品と言われても気にしませんのでもっと言って下さいな+16
-1
-
244. 匿名 2018/10/28(日) 01:15:11
結婚願望あるのにダメ男と付き合ってる。
姉に別れて婚活しろって毎回言われる。
姉は婚活でかなり苦労したから、少しでも早い方が選択肢もあるし今なら条件の良い優しい人何人か紹介出来るってウルサイ。
もし、将来したくなったら婚活のお金少し出すから言え!って。
今の彼が嫌いになれないから仕方ないって言ってるのに。+1
-18
-
245. 匿名 2018/10/28(日) 01:24:01
結婚した方がいいよって、
そうだね結婚しよ!って一人の決断、意思で
できる事じゃないのに勧められてもどうにも
ならないでしょ。
勧める意味が分からん。+32
-1
-
246. 匿名 2018/10/28(日) 01:24:28
>>207
どこが失礼なの?結婚しないです。って言えばいいだけじゃん。+5
-8
-
247. 匿名 2018/10/28(日) 01:24:32
別にアドバイスなんかしなくても幸せなら
その姿見てたら憧れるんじゃないかなぁ
そう思われないと言うことは幸せに見えてないってこと
子供にだっていい恋愛、いい家族持って欲しいなら
態度で示すしかない
たまに反面教師もあるけどまれ+2
-1
-
248. 匿名 2018/10/28(日) 01:25:10
>>244
それは良い姉だよ。
+25
-0
-
249. 匿名 2018/10/28(日) 01:25:48
>>246
失礼だよ
+4
-2
-
250. 匿名 2018/10/28(日) 01:28:07
>>212
ごめんとか言ってるけど、独身って返答がある可能性聞く前にわかるだろって感じだねー。+2
-2
-
251. 匿名 2018/10/28(日) 01:29:45
結婚適齢期の年齢で5年近く付き合ってる
彼氏がいる人とかにはつい聞いちゃうかも。
結婚しないの?って。
そういうバッググラウンドを知ってる人くらい
は聞くけど、単に独身っていうその辺の人を捕まえてわざわざ聞いたりしない。
+27
-4
-
252. 匿名 2018/10/28(日) 01:30:38
>>249
言っても無駄っぽいね+2
-0
-
253. 匿名 2018/10/28(日) 01:30:41
結婚しないのー?って職場の人に聞かれるけど、したいと思う気持ちがさっぱり分からないです。
彼氏欲しくないの?寂しくないの?とか聞いてくる人は彼氏居て当たり前だった人なんだろうなと思ってます。
居ないのが当たり前な私にはその感覚が分かりません。
結婚しないの?子供欲しくないの?って聞いてくる人は順風満帆な人生で結婚相手と出会えた人なんだと思います。
結婚してないと社会的に信用がない、とか言う人いるけど、別にかまわないです。
一人で生きていけるだけの稼ぎはあるし、結婚したい人居ないのにする意味が分からないです。
自分から生活に制限つけるなんて何かの修行ですか、と思います。+13
-5
-
254. 匿名 2018/10/28(日) 01:31:03
逆に一切何も言われません。親から言われたこともないし、会社で言われたこともないし、結婚してる人のほうが少ない業種なんで、皆結婚のことは口に出さないですね。気楽でいいです。
結婚勧められたら、別の話題を出してその話をやめにするか、席を立つかな。プライべートな事に干渉してくる奴はろくでなしなんで、話に乗る必要はないです。ほっとけって話。+17
-3
-
255. 匿名 2018/10/28(日) 01:31:58
>>251
普通は聞かないよね。
その普通の感覚がぶっ壊れてる人がいるんだよね。+22
-0
-
256. 匿名 2018/10/28(日) 01:32:36
結婚の良さか…
考えてみたらあまり出てこないかもw
子供が出来たら、子供はまぁ可愛いよ。
2人で居たら、どちらかが病気や怪我しても力合わせたらなんとかなりそうとか?
1人の時よりより生活は安定するかな?
うーん。それくらいかなw
まぁ結婚して良かったと思うか後悔するか、
子供産んで良かったと思うか後悔するか、
自分の人生の選択が正しかったか間違ってたか、
それが本当に分かるのはきっとおばあちゃんになるまで分かんないんじゃない?
誰にも分かんないんだから自分の好きにしたらいいと思う。+19
-3
-
257. 匿名 2018/10/28(日) 01:33:05
気心知れた友達や親ならそんな話もするかな
でも、大人なら互いの生き方尊重しますね+8
-0
-
258. 匿名 2018/10/28(日) 01:42:09
主に結婚勧めてくる人はシングルマザーとかなんでしょ?タチ悪いよね…失敗してんじゃんwって話だし、仲間つくりたいとかなのかな…+24
-0
-
259. 匿名 2018/10/28(日) 01:45:27
前に会社の人とコスメの話してて、私が「最近婚活コスメっていうのがあるらしいですよー、リップとかシャドウとか」と言ったら、会社の人が「えー?買ったの?」と聞いてきた。
「えー、買ってないですよー。別にいいし。」って答えたら、しつこく「えー買いなよー、幸せつかみなよー」と言ってきて、黙ってたけど、うっとうしくて結構イライラした。
その人はラブラブの彼氏がいるからお花畑なんだろうなー、と思ったんだけど。
私が本当は結婚したいけど、強がっていると思ったのかな?
ほんとにやめてほしい。世の中恋愛、結婚ばかり考えてる人間じゃないって分からないか?+10
-9
-
260. 匿名 2018/10/28(日) 01:47:45
>>128
他人にそんな事言われて素直に聞ける人なんていないよ。
みな何かしら理由があるのに、それを知りもせずわかったようなアドバイスなんていらない。
そこそこ事情も知ってる身内にならまだいいけどね。
他人の役割は、本人が決断した事を支える事だよ。
+6
-2
-
261. 匿名 2018/10/28(日) 01:50:15
結局失敗したり、ダメな男と結婚したら自己責任じゃん。勧めた人は何の責任もないわけ。
無責任な発言でしかない。
+8
-3
-
262. 匿名 2018/10/28(日) 01:50:27
>>259
幸せつかみなよーねぇ…
なんで結婚イコール幸せって風潮なんだろうね?パパパパーンってさ…昔から疑問。
+43
-0
-
263. 匿名 2018/10/28(日) 01:52:42
>>261
アドバイス大好きなアラフォーが、
前に決めたのは自分なのに〜とか言ってたよ。結婚関係ない話だけど。
アドバイザー気取りなんてそんな程度だよね。+1
-1
-
264. 匿名 2018/10/28(日) 02:02:46
今の世の中、よそ様に迷惑かけず
生きているなら独身でもいいじゃん。
結婚したいと思う人が
表れたらしたらいいと思う。+49
-2
-
265. 匿名 2018/10/28(日) 02:07:44
非正規で仕事が続かない夢見がちな人には内心婚活したら?と思うけど本人には言わないな。
言っても仕方ないじゃん。
+3
-6
-
266. 匿名 2018/10/28(日) 02:11:29
男に性的な嫌がらせされてトラウマとか、恋人に裏切られてもう恋愛したくないとか色んな事情を抱えてる人がいるから、私は絶対に結婚しないの?子供欲しくないの?ってそんなデリカシーない事聞かない。+61
-2
-
267. 匿名 2018/10/28(日) 02:12:44
>>256
そうそうそんなの後になってみないとわかんないよね。
長い人生多少の後悔はあると思うけど晩年に「良い人生だった」って思えればそれが正解なんだと思う。+8
-0
-
268. 匿名 2018/10/28(日) 02:18:16
結婚生活に満足していない人ほど他人に勧めたがる+8
-3
-
269. 匿名 2018/10/28(日) 02:20:05
>>191
今の行いで、将来の自分、子供の人生まで変わる、は独身満喫してる私もちょっと揺らいだわ。+4
-1
-
270. 匿名 2018/10/28(日) 02:23:44
>>160
それだよね。具体的に聞いたら黙るんだろうか?+4
-0
-
271. 匿名 2018/10/28(日) 02:33:08
人によるだろうけど、
他人からの子供は?質問も結局はいない人へのマウンティングみたいなもんでしょ?
子供いて日々イライラしてる人の八つ当たりとか
だから子供を勧めてくる人以上に
「休みの日は必ずたくさんお手伝いしてくれるし、我が儘なんてもちろん言わないし、将来は絶対面倒見てくれるし安泰ですねっ!!子供いる人の羨ましいな~!!」ぐらい、勧めてくる人が言おうとした事を上回るくらいの事を言ってみたら言わなくなるだろうか、と思ってみる+20
-3
-
272. 匿名 2018/10/28(日) 02:33:49
結婚を強くすすめてくる人は地雷。普通~善人の人は空気読む。
いろいろあってこの考えを持つようになり、人生に平和が訪れた。付き合う人を選ぶのは大事。
+14
-3
-
273. 匿名 2018/10/28(日) 02:34:05
>>269
そんな当たり前のことで揺らぐの?生きてきてずっとそうだよ
別に結婚とか関係ない
受験だってそう+6
-3
-
274. 匿名 2018/10/28(日) 02:35:03
女社会は猿山なのだ。+7
-1
-
275. 匿名 2018/10/28(日) 02:35:58
>>271
ホントに悪気なく聞いてくる人もいるからなぁ。そういう人は意識が古いとは思ってる。+5
-0
-
276. 匿名 2018/10/28(日) 02:39:38
>>275
>>271ね
そこの判断が難しいときあるよね
やたら何回も聞いてくるタイプには言ってもいいんじゃないか?と思うわ+3
-0
-
277. 匿名 2018/10/28(日) 02:43:52
親が早く結婚しろってうるさかったから、
じゃ誰でもいいから連れてきてよ結婚してあげるから!
って言ったら黙った。
+19
-1
-
278. 匿名 2018/10/28(日) 02:45:39
同棲したら、結婚願望なくなった+4
-1
-
279. 匿名 2018/10/28(日) 02:51:22
あと、謎に
「大丈夫!私でも結婚出来たから!」言う人
あなたの今までを知りせんから。
「大丈夫!学生時代コミュ障でいじめられて男嫌いこじらせてアラサーまで彼氏いない歴=年齢のこんな私でも結婚できたから!!」
とか言ってくれないと説得力ない+32
-2
-
280. 匿名 2018/10/28(日) 02:56:11
結婚、子供すすめて来る人って、満足してないんだろうと思ってる。
+13
-6
-
281. 匿名 2018/10/28(日) 03:53:23
父親が言ってきて本当にうざったい。言い返すと怒って手が着けられない昔ながらの男尊女卑の頭の固い変化しないヤツの典型的な男です。
お前みたいに自分の両親の介護を母に任せてる間、愛人作って出て行くようなヤツを捕まえないように気をつけてるんだよ、くそったれ!+27
-1
-
282. 匿名 2018/10/28(日) 04:35:30
自分は結婚が幸せと思わないし、お節介な人は大嫌い。
ただ最近30を過ぎてから、同級生の中に、若い頃は「結婚なんて一生しない!」と突っぱねてたのに急に婚活はじめて「理想の人と出会えない」「ひとりはいやだ」「結婚できていいね」と愚痴り出す奴が出てきた。
このタイプがお節介タイプ以上に鬱陶しい。
美人でもなきゃ取り柄もないのに適齢期越えてから婚活して都合よく成功するわけないと考えたら分かるだろ!
こんなのがいるからお節介ババアが「ほらね?!結婚は早くしないと!」と調子乗るんだよと思う。
結婚しないと言うなら貫くか、出来なきゃ潔く諦めてくれ!!
+13
-8
-
283. 匿名 2018/10/28(日) 04:54:47
結婚してる方が自由に使える時間とお金あるから、
結婚して良かったと思う。+8
-3
-
284. 匿名 2018/10/28(日) 05:37:32
勤務先の社長が「子供の事を考えたら、早く結婚した方がいい」としつこく言ってきた。
結婚に興味無いんです、とはっきり言ったらびっくりしていて、それ以降言わなくなりました。そんな人がいると思わなかったらしい。
アラサーの同僚は、結婚や子供が欲しくてもなかなか彼氏が出来なくて、同じように社長に言われて傷ついていた。放っておいてほしいよね。+31
-4
-
285. 匿名 2018/10/28(日) 06:09:51
>>282
わかる気がするw
+1
-3
-
286. 匿名 2018/10/28(日) 06:13:20
>>284
興味ないって言ったら、まだそう思える相手に出会えてないだけ!とか言い張ってるおばさんいたよww気持ち悪いでしょw
+27
-4
-
287. 匿名 2018/10/28(日) 06:14:18
男で結婚勧めてくる人ってあんまりいないね+2
-7
-
288. 匿名 2018/10/28(日) 06:35:42
実家市に帰ると、いい相手いないの?とか平気で言われる。
チャキチャキした港町なので「たくさんいすぎて、選ぶの大変な位」と笑って終わらせる。
田舎だから、誰が結婚した、離婚した、子供生まれたって話ばかり。結婚しないの?は天気話と同じ位の話題なんだと思う。言われる方はうんざりです。
+16
-1
-
289. 匿名 2018/10/28(日) 06:42:17
素敵だな、と思う夫婦は、結婚をすすめてこない。
生活感あふれ、子育てで疲れきった顔、旦那さんに不満がある人は、結婚をすすめてくる。結婚って良いよって、マウンティングして今の自分を認めたいんだと思う。+20
-5
-
290. 匿名 2018/10/28(日) 06:50:17
雑にまとめると
マウンティングタイプ、
言い方悪いけど価値観の古いタイプ、
新婚で本当に善意で結婚勧めてくるタイプ、
挨拶代わりになんとなく言ってくる
タイプがいると思う
タイプを見極めて返事考えないといけないから
面倒だよね+7
-2
-
291. 匿名 2018/10/28(日) 06:53:58
今日久しぶりに会う友人たちに
絶対聞かれるわー
数年前に集まった時も聞かれたので、+0
-0
-
292. 匿名 2018/10/28(日) 06:58:50
男が死ぬほど嫌いだから言われてもスルーして違う話題にするわ。+5
-1
-
293. 匿名 2018/10/28(日) 06:59:15
>>290
マウンティング➡心の中で、かわいそうな人だなと冷めた目で見る
価値観の古い➡興味ない、自立できて充実して幸せときっぱり言う
新婚で本当に善意➡お花畑、しばらく会わない
挨拶代わり➡聞き流す
結婚しないの?の無神経さが嫌で、対策出来るようになっていた。
+14
-1
-
294. 匿名 2018/10/28(日) 07:00:03
一人一人事情があるという考えを頭の隅っこにでもあったらそんな風にゴリ押ししてこないはずだよね。
•向こうの親に止められてるとか
•仕事もっと頑張りたい
•病気になってしまった
•実は彼が既婚者だった
こんな事情があるかもしれないのにね
+36
-1
-
295. 匿名 2018/10/28(日) 07:05:05
おすすめするぐらいだから、やっぱり結婚ていいもんなんですね~。
旦那さん家事とかよく手伝ってくれるんですか?
お子さんのお世話もよくしてくださるんですか?
休日はいつもお二人で出かけたりするんですか?
って、いつも「結婚しないの?」って言ってくる女に言ったら
「家では旦那とほとんど会話がない・・」とか言いだした。
「え?そうなんですか?それでも結婚っていいもんですか?」と詰めてやった。
それから私には何も言ってこなくなった。+47
-5
-
296. 匿名 2018/10/28(日) 07:13:32
30超えると結婚出産は厳しくはなる。
覚悟の上なら、問題ない。+11
-10
-
297. 匿名 2018/10/28(日) 07:14:45
結婚はいいよーって言う人馬鹿じゃないかと思う
あなたの旦那と結婚してあなたと同じ子供産むわけじゃないのにって+27
-2
-
298. 匿名 2018/10/28(日) 07:14:50
>>87
9割の人は結婚するんです。
いろんな生き方?
貴方はその1割の人なのかしら?+6
-20
-
299. 匿名 2018/10/28(日) 07:16:01
>>104
いやいやいや
9割は結婚しますから+6
-18
-
300. 匿名 2018/10/28(日) 07:29:16
アドバイスは勘に触るだけだよ
本人達だってよくわかってるよ。
相手がいない奴は仕様がない 相手がいてもプロポーズされない
好きでもない奴と付きあってるから踏み出せない
実は裏で婚カツ頑張ってる
色々あるよ+7
-4
-
301. 匿名 2018/10/28(日) 07:31:39
ウンコみたいな最悪な男に引っ掛かりそれで破綻した結婚生活送るより独身で過ごすほうがいいです!+12
-3
-
302. 匿名 2018/10/28(日) 07:39:11
>>298
それって100人いたら10人はしないって事でしょ
別に残りの1割でもおかしくないよね
少なくとも人にどうの言われる問題じゃない+9
-3
-
303. 匿名 2018/10/28(日) 07:42:42
子供いらないならしなくて良い。自分で稼いで自分の時間大切にできる方が幸せ。+10
-2
-
304. 匿名 2018/10/28(日) 07:50:58
もう結婚率も落ちてきて女で8割
そのうちの33%が離婚するから幸せな結婚だった女性は5割程度ということだよ
したくない人は特にしなくて良いと思うよ、2人に1人はそうなのだから+22
-6
-
305. 匿名 2018/10/28(日) 08:00:41
人生の選択は勿論それぞれの自由なんだけど、振り返ってみれば結婚や出産を選択出来る期間は本当に短くて限られていたし今更時も戻せない。
無神経発言の中には、失敗して後悔してきた人達の善意のアドバイスもあるんだろうけど結局自分が体感しないと解らないんだよね。
今はこうだと思ってても身体を壊したり、なにかのきっかけでガラっと価値観も変わる。決め付けずに色々見てみるのが良いと思う。
思うのは、言われてる内が華というのはかなり本当です。大台に乗ってからは周囲の扱いが本当に変わった。+10
-4
-
306. 匿名 2018/10/28(日) 08:04:20
今だけだよ 貴方も33辺りから焦りだすからね
一生独身も大変だよ
周りが結婚して子も出来出したら
遊ぶ相手いなくなるからね 早いにこしたことが無い+12
-16
-
307. 匿名 2018/10/28(日) 08:05:08
結婚しないのか聞かれても、そもそも結婚してないんだから、結婚までのプロセスが分からず困ってた。 当時は結婚したかったから、そんな事言われてもなぁって感じ。
もし、結婚したい時に結婚しないの?と聞かれたら「したいんですけどね、どうすれば出来ますか?」て聞いてみて具体的に答えてくれる人ならまだ有益。
その後結婚したけど、言っても困るだけなの分かるから言わない。
+3
-1
-
308. 匿名 2018/10/28(日) 08:06:16
職場にいるけどうっぜ~
本人は離婚してたり、独身のおっさんまで言ってくる!
口出しするなら、私の気に入りそうな独身男性の一人や二人、紹介してくれたらいいのに+19
-4
-
309. 匿名 2018/10/28(日) 08:07:50
樹木希林語録
結婚なんてのは
若いうちにしなきゃダメなの。
物事の分別がついたら
できないんだから
いい歳こいて独身のトピ見てご覧
ああならない様に
+12
-17
-
310. 匿名 2018/10/28(日) 08:10:23
強い気持ちは今だけ
そのうち独身のトピで泣き叫んでいますから+10
-14
-
311. 匿名 2018/10/28(日) 08:10:40
じきに2人に1人は独身の世の中が来るんだから諦めた方が楽になれるよ
もういいじゃない、そういう運命だったで+10
-6
-
312. 匿名 2018/10/28(日) 08:11:41
>>168
>女性の同僚の穴を何度も何度も埋めてきたのに
なんか響きがちょっとエロい。。。+5
-15
-
313. 匿名 2018/10/28(日) 08:13:48
言い方が悪い。結婚して子供みたいな感じの結婚は、正直30ぐらいまでじゃないと厳しい。
別に結婚しない人生も有りだけど、するなら今だし、失敗しても、離婚すりゃいい
みたいな所だと思う。+2
-4
-
314. 匿名 2018/10/28(日) 08:15:31
60.70.80の我が姿想像してみなさいね。
お金十分ありますか? 親はとうに死んで 姉妹も疎遠ですよ
姪甥さえも世話さされたらこまる!で寄り付きませんよ。
私なら恐怖です。老いたら家なんて貸してくれないよ。+11
-13
-
315. 匿名 2018/10/28(日) 08:16:22
職場のオバチャンがまさにそんな感じ
私はシンママだけど再婚は?って聞いてくる
若い子には彼氏出来た?既婚者には最近Hした?ってアホみたいに言ってる。50才近いのに恋愛脳なのかなw
見た目ジャバザハットみたいで凄い意地悪なオバチャン
忘年会など飲み会の時、そのオバチャンの側に誰も座りたがらない
+9
-3
-
316. 匿名 2018/10/28(日) 08:19:12
家族の問題だからね
他人の意見を気にすることはないけど
人って親が他界して家族を失って孤独になると
また違う考えになるかもしれない
結婚も孤独も一長一短だから
冷静に結婚適齢期に考えるのは必要だと思う+15
-0
-
317. 匿名 2018/10/28(日) 08:19:23
20代前半ですが、私も言われます。
結婚願望ないし、子供も今ほしいと思ってないし、ウェディングドレスも着たくない。と言っても、強がるなって言われます。本当にうざい。+17
-3
-
318. 匿名 2018/10/28(日) 08:20:18
>>67
貯金大事です
しかしぼけたらお金の出し入れさえ出来ないよ
足が動かなくなったらどうして買い物は?病院は
サロンパス背中に貼れないよ
老いの真っただ中にいるから判ります。
買い物行くにも足が痛いです。
+9
-6
-
319. 匿名 2018/10/28(日) 08:24:27
独身だと老後辛いっていうけど、60超えたら自殺すれば良いと思ってる。別に家族いなければ長生きする理由もない。
貯金も別にだからいらない。+12
-8
-
320. 匿名 2018/10/28(日) 08:29:37
10年後同じことが言えるだろうか?
+6
-4
-
321. 匿名 2018/10/28(日) 08:34:21
実際は痛々しいし腫れ物扱いだからな……
結婚にふれない人の方が多いよ+12
-3
-
322. 匿名 2018/10/28(日) 08:37:01
>>273
そりゃ当然わかってるよ。
わかってるんだけど、もう一度深く考えるきっかけにはなった。
結婚に限らず、それが今できる最良の選択か、もう一回考えようかと思う。
これで揺らがない人は、「絶対の何か」があるんだろうね。
私にはそれはなかったから。+6
-0
-
323. 匿名 2018/10/28(日) 08:39:40
35歳超えたお局先輩は結婚しないの?彼氏は?攻撃すら受けなくなったとボヤいた時があったけど、質問攻撃ないならないでそっちの方がヤバイと自発的に思うんだろうか+1
-5
-
324. 匿名 2018/10/28(日) 08:41:07
結婚して幸せーって言ってる人最初の1~3年までだ!皆大なり小なり、のたうち回って苦しそう。+7
-4
-
325. 匿名 2018/10/28(日) 08:42:08
他人には言わないけど、家族には言うよ。
独身者って何かと迷惑がかかる。
入院時の保証人とか、着替えとか。
今は保証会社もあるし、入院時もCSセットとかあるけど、それでもやっぱり家族は必要。
私自身、独身の叔母に色々迷惑かけられたから、私も婚活頑張ったし、呑気に独身してる3女にも強く言ってる。
+8
-10
-
326. 匿名 2018/10/28(日) 08:43:02
20代は結婚に利点をあまり感じなかったけど
30歳以降は独身はヤバい
結婚の方に利点を感じるようになった
40歳以降になると
友達とは疎遠になり家族がいることの有難み
を感じるようになった
年齢で考えかたが変わる人もいる
アドバイスを言われても
考え方が違う時期は心に響かないと思う+12
-10
-
327. 匿名 2018/10/28(日) 08:45:20
私から「結婚しなよー」とは言わないけど、結婚て必要?と聞かれたときは、ハッキリ「必要だと思う」っていってる。
生きていく上での、ある種の生活の知恵。
協力して生きていく人は必要。
結婚じゃなくて、兄弟姉妹友達でもいい。
誰かと暮らすことは必要になってくると思う。+21
-4
-
328. 匿名 2018/10/28(日) 08:45:59
お節介ババアが溢れ出した
自分もババアだけど、他人の結婚とか本気でどうでもいいわ
そんなのいちいち気にしてる人は暇なんでしょうね+27
-4
-
329. 匿名 2018/10/28(日) 08:46:19
友達の娘が43にもなって行き遅れ
一番仲のいい友達だったんだけど
なんだか友達に孫の話も出来なくなり
疎遠になりました。
娘の行く先案じてるだろうなあ
親は先に死ぬ
家族がいたらその辛さ寂しさは少しは軽くなります
姉妹なんて親が死んだら行き来なくなるよ
ほんとに独りぼっちに感じるからね。
迷惑掛けられたら困る!と思って甥や姪も離れるからね+4
-15
-
330. 匿名 2018/10/28(日) 08:46:37
興味がないとか言う奴にもそれなりにちゃんと理由があるはずだよ
彼氏がまともにできたことない
好きな男には好かれない
ずっとモテナイさんだったとか
日陰人間でだんだん腐って行っちゃったんだよ
可哀想な人達なんだよ
+4
-13
-
331. 匿名 2018/10/28(日) 08:47:47
>>325
まじかー。
義実家に住む独身の義姉ありがたいと思ってたけど独身でいられるとそれはそれであとから面倒なのか…まぁ入院の保証人くらいならいいけどなんか考えさせられたわ…まだ義姉30代前半だから大丈夫かな、私からはとても言えないw+4
-2
-
332. 匿名 2018/10/28(日) 08:48:34
独身貫くなら持ち家じゃないとヤバいね。
私は親の家貰った。
+7
-5
-
333. 匿名 2018/10/28(日) 08:48:55
>>331
言ってみればwww
+4
-0
-
334. 匿名 2018/10/28(日) 08:49:14
未婚、アラサーです。
【いつするの?まだしないの?予定は?子供産めなくなるよ?彼に結婚する気ないなら別れたら?】
親、兄弟、友達みんなに言われすぎて疲れてます。
彼氏はいますし私自身もちろん結婚はしたいですが
周りからそう言われる度にもやもやして、
彼にとって自分は結婚したい相手ではないのかと
不安になり悲しくなります。
それぞれの事情があるのだから安易に
結婚や子供のこと言わないで欲しいです。。+7
-5
-
335. 匿名 2018/10/28(日) 08:50:19
子供いる人は子供に結婚結婚言ってるの?+14
-0
-
336. 匿名 2018/10/28(日) 08:52:42
>>333
義祖母と義母から「あの子は結婚せん言うてて困っとる」みたいなのは何回か聞いたことあるけどそうなのか、人の人生それぞれだしなとかゆるーく聞いてたw
結婚して3年だけど義実家でも滅多に顔を合わさないから会話ほぼしたことないのに急に結婚は?とかムリだよ言えないよ笑
+6
-1
-
337. 匿名 2018/10/28(日) 08:53:04
>>335
まだ小さいから言ってないけど、言うつもり。
+1
-4
-
338. 匿名 2018/10/28(日) 08:54:30
>>336
普通の感覚なら言えないよ
踏み込めない領域
アドバイスとか言ってる人いるけどびっくりする+21
-1
-
339. 匿名 2018/10/28(日) 08:54:45
家族がうるさく言うのはまだわかる。
でもそれ以外は野次馬根性だと思ってる。
普通に受け答えはするけどね。+28
-1
-
340. 匿名 2018/10/28(日) 08:57:53
結婚もだけど子供は何人とか、男女どっちとかもうるさいわ+9
-1
-
341. 匿名 2018/10/28(日) 08:59:54
>>338
そこで聞けちゃう人が会社とかでも聞きまくったりしてるんだろうな+7
-0
-
342. 匿名 2018/10/28(日) 09:03:54
姉は独身だけど、兄の子供も私の子供も姉に何で結婚しないの?なんて小学生になってからは聞かない。小学生になったら色々わかる。
小学生でも分かることをまだわからない人がいることに驚く。+32
-2
-
343. 匿名 2018/10/28(日) 09:07:17
>>319
親が悲しむとかは置いておいて
自分的には生きてて楽しいですか?+2
-3
-
344. 匿名 2018/10/28(日) 09:07:34
ここでの結婚しろババアうぜーから消え失せろ!!
性犯罪で苦しんだ私は男が大嫌い!!テメーに何がわかんだよ❓+10
-4
-
345. 匿名 2018/10/28(日) 09:09:07
>>334
そうですね。聞くのは普通ですが
アドバイスはいらないですね。
言われなくてもわかってますからね。+2
-0
-
346. 匿名 2018/10/28(日) 09:10:51
今までの返答シリーズ
結婚に夢がないです
自分のことで手いっぱい
家電製品の操作できて、クックパッド見たりして料理する努力ができるひと、同居を求めない人じゃないと嫌だ
+3
-0
-
347. 匿名 2018/10/28(日) 09:14:51
ここをお勧め孤独な老人になりそうgirlschannel.net孤独な老人になりそう人付き合いも少なく性格も悪いため、夫が亡くなったら孤独な老人になりそうだと姉に指摘されました。 借金まみれの毒親と絶縁し、そのついでに毒親の親戚周辺とも一切関わりたがらない私への注意喚起だったようです。 友人を増やすべく、頑...
+0
-3
-
348. 匿名 2018/10/28(日) 09:18:08
>>344
言葉遣いが酷いな
よほど治安の悪いところに住んでたんだね
誰もあなたに結婚云々言ってないから大丈夫だよ、自分に言われてるように感じなくていいんだよ
トラウマ払拭できるといいね+4
-5
-
349. 匿名 2018/10/28(日) 09:18:10
>>344
レズかよ+1
-8
-
350. 匿名 2018/10/28(日) 09:18:29
同窓会とか同学年の友達の集まりになると
状況確認(既婚未婚)はされるね
結構男から結婚や子供の話をふられるから
結婚してる人が多くなる年代は
自然な話ネタなんじゃないかな?
結婚を勧めるまでの話は無いわ
過敏に反応しすぎなんじゃないかな
あまり気にしなくても良いと思う
相手も何とも思ってないし+6
-0
-
351. 匿名 2018/10/28(日) 09:18:33
30代前半だけど結婚した方がいいって飲みの場のおっさんくらいからしか言われた事ない
親は30代で私を産んでるからか何も言わない
むしろ若いうちにキャリアをつんだり遊んどけってずっと言われてた
親戚も晩婚または独身が多い
従兄弟もみんな未婚
みんな結婚できない、しないって事が早いうちからわかってるのか一生続けられる仕事についてる
職場も色々な人がいるから言われない
上司ゲイだし
友達は適齢期で結婚した子が多いけど、みんな常識があるから内心どう思ってようと人に面と向かってそんな事言わない
言われるのが普通なのかな?
自立して働いてるならお節介以外の何物でもないね
+26
-3
-
352. 匿名 2018/10/28(日) 09:19:37
私は結婚してるけど子供1人だし独立して自由にして欲しいし、男の人のが寿命は短いから孤独な老人になる覚悟してるよ
女の長生きなんて1人になる確率のが高い+23
-2
-
353. 匿名 2018/10/28(日) 09:20:57
>>318
でもそれって結婚してても同じじゃない?
確実に子供ができるわけじゃないし、いても疎遠になるかも+4
-4
-
354. 匿名 2018/10/28(日) 09:21:55
結婚すれば老後安泰だと思ってる人に驚き…
基本女性の方が長生きするし、子どもには子どもの人生がありますけど?
結婚しててても最後は独居老人になる人、いっぱいいるよ+51
-4
-
355. 匿名 2018/10/28(日) 09:22:09
朝になって主婦が増えたのか結婚が絶対派が増えたね+10
-3
-
356. 匿名 2018/10/28(日) 09:22:47
職業上大学生と関わりがあります。
最近の大学生はわたし達世代と違って恋愛至上主義ではないなと感じます。
かわいい女の子、そこそこかっこいい子でも相手がいなかったり恋愛に興味なかったり。
以前は結婚はした方がいいよって話してましたが、
恋愛に興味なくて、結婚にも興味なくて、それ言われるの辛いと言われました。
30代でも結婚に興味ない人います。
時代が変わったのかなと感じます。
+12
-5
-
357. 匿名 2018/10/28(日) 09:23:25
>>355
いやいや主婦だけど一緒にしないで
子供にも結婚結婚言う気ゼロ+3
-3
-
358. 匿名 2018/10/28(日) 09:23:25
個人でどう思っても自由なのよ
何故それを人に押し付けるのか
特に親兄弟でもない人とか
+10
-2
-
359. 匿名 2018/10/28(日) 09:24:26
本気で心配してるなら、誰か紹介してくれるはず
それ以外は無視、ほっといたらいいよ+7
-2
-
360. 匿名 2018/10/28(日) 09:25:25
>>344
男に苦しんだトラウマ嫌い系理由も25、6まで
それ以降はいい歳した大人がまだ言ってんの
だよ 28も過ぎたら うわぁおばさんが悲劇のヒロイン絵にならねぇしつけぇよ だよ+6
-18
-
361. 匿名 2018/10/28(日) 09:26:28
会社でも(これもお節介だけど)結婚しないんじゃなくて出来ないんだろうなーって人にしつこく彼氏は?最近どうなん?とか合コン行ってるん?とか聞く人いてやめてやれよーと思ってる。
上司と先輩たちの会話なので入らないけど。
聞かない気遣いしてる人も周りにたくさんいるのになんで聞くやついるかな…
+14
-2
-
362. 匿名 2018/10/28(日) 09:26:40
>>356
直接言われるなんてよっぽど言ってたんじゃない?気をつけないとハラスメント認定されるよ
こういう人は子供がいた方がいいよーとかも言ってそう+9
-0
-
363. 匿名 2018/10/28(日) 09:27:43
>>353
サロンパス貼るために、生まれた子供かわいそう〜〜
うちの親のサロンパスだって、わざわざ実家まで貼りに行ってないよw+10
-4
-
364. 匿名 2018/10/28(日) 09:30:31
>>354
老後より35以降からの人生 孤独で退屈で空虚すぎね+7
-6
-
365. 匿名 2018/10/28(日) 09:30:34
>>330
男関係の事しか誇れることがないのかな?+8
-3
-
366. 匿名 2018/10/28(日) 09:31:25
紹介できる男も女も
20半ばまでなら
フリーで良い感じの人がまだ少しはいるから
紹介出来るけど
20後半以降は良い人はパートナーいるし
紹介出来そうな良い人がいないかならな~
+9
-2
-
367. 匿名 2018/10/28(日) 09:32:00
>>364
仕事してないのかな
35なんて働き盛り!
稼いだお金で外国行ったり、遊びまくれる一番充実してるときですよ
結婚独身関係なく+12
-5
-
368. 匿名 2018/10/28(日) 09:33:12
>>365
それもたくさんいたからどうということでもないのに
質が重要+2
-1
-
369. 匿名 2018/10/28(日) 09:34:07
>>314
なんか上からだけど
なんで人に頼ること前提?
子供に金銭面頼るつもり?
依存してると子供も寄りつかなくなりますよ+7
-3
-
370. 匿名 2018/10/28(日) 09:34:37
>>367
それに付き合ってくれる独身の友達がどれほど残ってるか…独身貫く宣言の友達でも作らないとそれも中々難しいんよ+7
-3
-
371. 匿名 2018/10/28(日) 09:38:43
だいたいそういうこと言うのは年寄りなんだから、はいはい、と返事しつつ。
・要介護の人が(既に)いない
・延命をしない
・お墓で揉めない
ことが相手に求める条件なんで~って言うと、年寄り自身これは切実な問題でもあるので
ほんと黙るよ。+2
-2
-
372. 匿名 2018/10/28(日) 09:39:10
>>369
さっきもだれか行ってたけど入院や手術の保証人とか持ち家じゃないなら賃貸の保証人とかそれなりに兄弟姉妹、甥や姪の世話になる場面は生まれると思うし同僚でも家に独身叔母が一緒に住んでる人とかいたからそういうことになるんじゃない?+6
-1
-
373. 匿名 2018/10/28(日) 09:40:21
>>370
アラフォーぐらいから徐々に疎遠になるね
遊びたがり友達は切ったもの
若い頃と同じ頻度はムリ
緩い繋がりでないと難しくなる+10
-0
-
374. 匿名 2018/10/28(日) 09:42:28
結婚は向き不向きがあるし、向いてないならしなくて良いと思う。老後孤独っていうけど長生きしなくちゃいけないって法律もないわけで、60ぐらいで適当に自殺すれば良いじゃんって思う。+3
-2
-
375. 匿名 2018/10/28(日) 09:43:31
>>367
それが虚しくなってこないか?と思うんですよね
金も若いうちに持つからいいと思うんですよね
テレビでばぁさんが保険金事件とか起こしてるけど大金手にして何に使うの?思うんですよね
海外旅行も若い子や家族連れが行ってたら楽しそうだな思うけど、独身のおばさんがブランド品つけて海外行ってても
旅行先で何してんの?何が楽しいの?
おばさんがブランド品つけてても豚に真珠にしか
感じないんですよね+10
-14
-
376. 匿名 2018/10/28(日) 09:44:32
>>351
やっぱり周りの質によるんじゃない?
私は出版関係だけど、仕事相手のプライベートには関心もないし、立ち入らないのが不文律
どういう仕事してるかが関心の全部
同じ会社なら、話もするけど、
ある程度の知性があったら、
そういうわかりやすいイヤミは恥ずかしくて口にできない+10
-2
-
377. 匿名 2018/10/28(日) 09:45:06
人間寿命が伸びたけど長生きしなちゃいけない理由もない、みんな60ぐらいで自殺すりゃいいじゃんって思う。長生きしてどうするの? って思う。年取って生きるなんて辛いだけだ。+2
-4
-
378. 匿名 2018/10/28(日) 09:45:18
既婚でも面倒な人間関係ムリになってきたわ
相手が独身の子のが楽な場合もある
旅行に行くのは子供いない子と独身の子だなぁ
ここで結婚勧めるようなタイプとは同じ既婚子供ありでも仲良くできない
絶対面倒くさそうなタイプ+11
-2
-
379. 匿名 2018/10/28(日) 09:48:27
>>375
お金はわかいうちにはないよ、フツー
私は仕事もやったし、外国にも行ったし、その縁で
アラフォーで結婚しました
夫は知り合った頃から、私の仕事を尊敬する、と言ってました
それなりの充実した仕事してないと、アラフォーでは
結婚できないでしようね
見た目にもかなり気を使ってたし+4
-2
-
380. 匿名 2018/10/28(日) 09:48:41
>>375
おばさんになったらあなたは死ぬの?
楽しいこと見つけて生きるしかない
子供や旦那を理由にしてては相手が重荷
独身にしろ、結婚してるにしろ
おばさんになっても自分の楽しみは自分で見つけるしかない
おばさんの何が楽しいかは楽しんでるおばさんを
見つけてそこから学ぶしかないです+9
-2
-
381. 匿名 2018/10/28(日) 09:49:40
ここを冷静に読んだら分かると思うけど
女は既婚独身関係なく
面倒くさい思考になるから
ピュアな若いうちに生涯のパートナー見つけておいたらお互いに情で生きられるからってことだと思う+15
-3
-
382. 匿名 2018/10/28(日) 09:52:34
私も独身だけど
今34歳で結婚して子供がほしいとよく口にしてる割に何も行動にうつさない友達にはいろいろ言ってしまう
話題にならなければ何も言わない+8
-0
-
383. 匿名 2018/10/28(日) 09:53:24
おばさん になっても楽しい事はあると思うけど
お婆さんになって身体が動かなくなったなら私は自殺したい
生命として自分で動けるというのが
最低条件だと思ってるから、それができないなら生きている資格が無いと思ってしまう。
+3
-3
-
384. 匿名 2018/10/28(日) 09:55:24
>>375
それは価値観の違いなんじゃない?
おばさんが海外行って何してんのって視野狭すぎない?
私は来週からビジネスクラスで1人ニューヨークでミュージカル三昧予定だけど楽しみよ
現地に行ったら同じような人もいるし
使えるお金は多い方が楽しいに決まってる
私はこんな生活してるけど結婚して頑張って子育てしてる人を否定しないよ
働くお母さんとか本当に尊敬するし
生き方はそれぞれだもん+27
-3
-
385. 匿名 2018/10/28(日) 09:55:48
未婚なのに既婚子ありと旅行とか疲れてイヤ
子いたら気を使うし
子置いてきたなら、え大丈夫?って思うし+3
-0
-
386. 匿名 2018/10/28(日) 09:56:39
>>375
なんならどっちかじゃなくていいよね。
結婚して子供もいてその中でたまの息抜きで友達と海外旅行がメリハリあって最高に楽しそう。+3
-0
-
387. 匿名 2018/10/28(日) 09:56:45
>>375
おばさん、おばあさんになってこそお金ないと楽しくないよ。
既婚金持ち>>独身金持ち>>>>越えられない壁>>>貧乏既婚、以下略だと思うよ。+4
-3
-
388. 匿名 2018/10/28(日) 09:59:11
独身ババアなんて最下層でしょ
お金あれば金目当てで周りはチヤホヤしてくるだろうね
金の切れ目が縁の切れ目になるけど+3
-10
-
389. 匿名 2018/10/28(日) 10:00:48
>>380
おばさんが楽しくないと言う事ではなくユニクロ着て旦那子供と公園で戯れてるおばさん見て楽しそうで幸せそうに見える
独身のおばさんが仕事バリバリ高級マンション高級車ブランド品 今もこの先も物に囲まれて一人で虚しくないのかなと かっこいいけど自分はそっちになりたいと思わないしと…
+8
-12
-
390. 匿名 2018/10/28(日) 10:02:22
婚活してる友達に現状を聞くことは有るわ
色々活動はしてるみたいだけど
同年代の知り合った男性はオジサン容姿だし
恋愛感情がわかない
その人と若い頃に知り合って
若い頃の容姿を知ってたら、情で恋愛感情が出るかもしれないけど
出会った時がオジサンだから難しいって言ってたわ「男女共にお互いさまだけどね」
若いうちにって言ってる人の意味が年齢重ねると分かるようになったわ+10
-1
-
391. 匿名 2018/10/28(日) 10:02:43
>>388
結婚できてよかったね
それを支えに頑張って生きるんだよ
きっと他には何もないんだろうから+9
-6
-
392. 匿名 2018/10/28(日) 10:04:00
たぶん好意でも嫌味でもなく、世間話の一環として言ってるんだと思う
いい天気ねーくらいの+9
-0
-
393. 匿名 2018/10/28(日) 10:05:12
>>389
私は結婚してるけど仕事バリバリ高級マンションのおばさんかっこいいと思うよ
どちらがいいかなんて本人しかわからない+25
-3
-
394. 匿名 2018/10/28(日) 10:05:38
>>392
1番厄介+0
-1
-
395. 匿名 2018/10/28(日) 10:06:04
貧乏既婚より金持ち独身!
って価値観が既に貧しいと思ってしまう
そんな人にミュージカルで描かれる人生の機微が伝わる?ニューヨークミュージカルなんてそれこそ恋愛模様ありきだろうに
社会の一員と言う意識は一切なく自分が優雅に過ごしたい、
海外で遊びたい、が最優先な価値観か+7
-7
-
396. 匿名 2018/10/28(日) 10:06:17
>>384
若い間にそういうこと友達と色々楽しんだから
年齢と共に段階踏んでいきたいなと
ピーターパン症候群というやつに見えて…+6
-1
-
397. 匿名 2018/10/28(日) 10:08:33
人生なんか若い時しか、楽しくないんだよ。結局。30超えたら、ある意味終わり。
+5
-4
-
398. 匿名 2018/10/28(日) 10:10:26
>>394
だから適当に流せばいいんだよ〜
そういう人たちはあなたが実際に結婚しようがしまいがどうでもいいんだから
娘でもあるまいし+4
-0
-
399. 匿名 2018/10/28(日) 10:10:53
すすめるとは少し違うけど、会う度に結婚は?って聞いてくる男友達
あまりにもしつこいから、適齢期の女に聞くな!する時はちゃんと報告するから!!
って怒り口調で言ったことはある。
+8
-0
-
400. 匿名 2018/10/28(日) 10:11:08
>>393
バリバリのキャリアウーマンなら貫いてんなー!って清々しいけど世の中はそれ以下の層が多いのが現実だもんね。
成功者なら既婚独身関わらずかっこいいよ!+6
-3
-
401. 匿名 2018/10/28(日) 10:11:21
>>396
あなたはそうかもしれないけど他人の事をどうこう言う資格ないでしょ+1
-1
-
402. 匿名 2018/10/28(日) 10:11:44
>>393
かっこいいし羨ましがられるのに
腹の中では哀れに見下されてる感じあるというか
+3
-0
-
403. 匿名 2018/10/28(日) 10:13:30
>>402
あー、仕事選んじゃったのかとか結婚できなかったのかなとかプライド高そうくらいには思われてそう(特に身近な部下とかに)+4
-6
-
404. 匿名 2018/10/28(日) 10:13:38
>>390
わかる
もし結婚するなら見合いだとしても
好きになった相手と結婚したいけど
同世代はもうおじさん、、、トキメキとかない
古いけど
壁ドンでキュンとできるうちが人生の花+2
-0
-
405. 匿名 2018/10/28(日) 10:16:13
>>401
ここでなきゃ思ってるだけで口には出しませんよ。
実社会ではいいなぁ楽しそうですねと言います。
心の中では青春がやめられないんだと
感じてしまいす。+5
-3
-
406. 匿名 2018/10/28(日) 10:16:14
>>395
それこそ価値観貧しくない?
結婚してないとミュージカルで描かれるものも伝わらない?
結婚しないと社会の一員でもない?
別に既婚独身って優劣つけたいわけじゃないのになぜ自分と違うものを否定するのか不思議+11
-2
-
407. 匿名 2018/10/28(日) 10:17:03
独身貫いてる人、すごいと思うよ
私は20代の頃から街で親子連れを見かけると
憧れたし、なんなら自分が惨めに思えて
早く結婚したかったもん
そうは思わないか、気にせず貫いてきたんだからすごい+11
-4
-
408. 匿名 2018/10/28(日) 10:17:05
>>362
わたしが独身だから一回言うただけじゃい。
すぐハラスメントハラスメント言うな+0
-1
-
409. 匿名 2018/10/28(日) 10:17:59
>>403
部下立場で本音言うと
そう思ってる
痛々しいし
当たり触らずみんな距離置いてる+8
-5
-
410. 匿名 2018/10/28(日) 10:18:31
>>406
優劣はつきますよ。独身のおばさんがは負け組ですよ。何を言ってるんですか。+6
-11
-
411. 匿名 2018/10/28(日) 10:21:20
>>409
いいじゃん勝手に見下せば
でも少なくとも会社では下なんでしょ?+3
-3
-
412. 匿名 2018/10/28(日) 10:21:40
>>407
わざと嫌み言ってません
貫いた訳じゃない 好きな男捕まえることも
好きな男に結婚求めらる事がなかったんだよ+3
-4
-
413. 匿名 2018/10/28(日) 10:22:03
結婚して誰かに養ってもらうことって本当に楽なんだよ。私はわざわざ友達に勧めたりしないけどね+7
-1
-
414. 匿名 2018/10/28(日) 10:22:27
仮に結婚していても
そういうタイプの人間は…
「子供は?」「不妊治療の病院紹介するよ!」「二人めはまだ?」
延々と干渉してくるよ+29
-1
-
415. 匿名 2018/10/28(日) 10:23:17
これ系のトピは心が荒むね+7
-0
-
416. 匿名 2018/10/28(日) 10:27:08
>>406
まぁ、経験者かどうかはミュージカルの楽しみ方変わるんじゃない?
オカマの方が見るプリシラと一般人とじゃ違うだろうし、例えばプロポーズのシーンとかでも経験者の方が色々思い起こして考えながら見れるかもね。
だからこそ何回見ても面白いんだろうけど。+0
-3
-
417. 匿名 2018/10/28(日) 10:30:37
ミュージカルや旅行って
既婚独身関係ないの思うけど
趣味嗜好だから行きたければ行ったらいいだけだし
このトピのネタと関係ないのに
わざわざ…それしか楽しみ無いの?って
そのまま言葉返されるよ+8
-2
-
418. 匿名 2018/10/28(日) 10:31:16
>>411
独身おばさんは見下されてる事に敏感だよ
怖いから+7
-3
-
419. 匿名 2018/10/28(日) 10:32:12
>>416
それ言い始めたら全ての作品がそうじゃん
結婚してなくても恋愛はしてるかもだし
楽しみ方は同じじゃないでしょ?
経験してるからとか言い始めたら誰も楽しめなくなる+3
-2
-
420. 匿名 2018/10/28(日) 10:33:40
>>417
おばさんが旅行とかブランド物はとか言い出した人がいるからじゃない?+5
-0
-
421. 匿名 2018/10/28(日) 10:42:12
自分は母親にならず老いるのが怖かった
若さもなくなった女が母親にもなってなかったら
何にもなくなると思ったから
現に自分はそう
母親という役割に生きる意味をおばさんになってからは見出してる
でも、そうじゃなくても自分に価値見出して生きてける人もいる
結婚しないことを否定してる人は自分がそうだからって他人まで自分の器に収めすぎ+10
-5
-
422. 匿名 2018/10/28(日) 10:44:26
既婚者に結婚しなよーって言われたらイライラ。
独身オバさんに「独身楽しいよね〜♡」って仲間にされてもイライラ。
既婚者に結婚はやめた方がいいよ〜って言われてもイライラ。
当たり障りのない会話だけの時も気を遣ってんのか?!ってイライラ(笑)
結婚願望あるのに独身な時点で、何言われても(何も言われなくても)イラつくんだから仕方ないじゃん………!涙+25
-1
-
423. 匿名 2018/10/28(日) 10:46:28
聞きたいんだが「私は可愛くないし結婚できないから」みたいなこといつも言ってくるネガティブな人がいるんだけどあれは「そんなことないよ」待ちなの?そういう人ってどうして欲しいんだろう…婚活状況聞いて欲しいのかな??+6
-3
-
424. 匿名 2018/10/28(日) 10:47:39
>>407
私も子供は欲しいけど、赤の他人と付き合って結婚して…って言うの考えれば考えるほど無理
1人でいる方が性に合ってる
たまにデートする分はいいけど、毎日一緒って嫌になる
普通に仲良くて理想の家族だと思ってる自分の家族でさえ毎日一緒にくらさなきゃいけなかったの苦痛だった+7
-1
-
425. 匿名 2018/10/28(日) 10:48:11
>>422
…わーお…納得。というかイラつく場面が目に浮かぶわ…
どのポジションの人も触ってくれるなってことね+5
-0
-
426. 匿名 2018/10/28(日) 10:49:42
>>422
そうですね
社会に出たら色々な人がいて
色々なことを話題にして話す時がある
自分が苦手な話題なら大人なら軽くながしたら
良いだけ
イライラするようなら
精神状態のケアの方が必要+7
-1
-
427. 匿名 2018/10/28(日) 10:51:21
>>423
そんなことないよ。可愛いよ。
待ちだと思う
かまってちゃんだと思う+1
-2
-
428. 匿名 2018/10/28(日) 10:52:45
>>427
最初の頃それ言ったら「そういうのいいから」って呆れ顔?で言われた笑
答えがわからん!+0
-0
-
429. 匿名 2018/10/28(日) 10:54:11
誇れる仕事も資格もなく
結婚・出産出来たことだけが唯一の
自己肯定感を高めるトピックなんだろうなー
と、思って、
「結婚(出産)出来て凄いですね!私なんてスペック低いから。」
って言うと、超絶嬉しそうに否定するよw
可哀想な人…+10
-3
-
430. 匿名 2018/10/28(日) 10:55:06
お節介な人は誰もが羨むいい男紹介してやれ
+2
-1
-
431. 匿名 2018/10/28(日) 10:55:49
>>428
自虐ネタでいじって落として欲しいのかな?
私の周りでは面白く言った方がみんな和む感じ+5
-0
-
432. 匿名 2018/10/28(日) 10:57:33
今30歳で来年いよいよ結婚する。
好きな時に好きな人に会って、好きなことに好きなだけお金使って独身生活エンジョイしまくったから独り身にもう未練ないけど、やっぱり自由度減るな〜ってたまにしんみりする。+9
-1
-
433. 匿名 2018/10/28(日) 10:58:02
>>421
器だ価値みいだすだとか理屈っぽくて暗いよ
独身のおばさんはね あなたに庇われたり肯定されるだけでも なんか上から? って感じるんだよ+3
-6
-
434. 匿名 2018/10/28(日) 10:59:06
>>429
誇れる仕事も資格も趣味も結婚も出産も良いことじゃないの?
貴方の場合は結婚系だけ否定してる感じみえる+5
-2
-
435. 匿名 2018/10/28(日) 10:59:10
結婚出産なんて凄いかな
みんなしてるじゃん
独身貫くほうが凄いよ
自分は>>421ですけど+1
-3
-
436. 匿名 2018/10/28(日) 11:01:37
>>433
別に庇ってるつもりない
娘も息子も一生独身かもしれないし
その時子供の行き方尊重する母親になってたいだけ+2
-1
-
437. 匿名 2018/10/28(日) 11:02:25
>>428
私の友達は婚活失敗談や婚活で知り合った変わった男などの話をしてくる
みんな笑って盛り上がる感じ+4
-1
-
438. 匿名 2018/10/28(日) 11:07:22
仕事恋愛趣味結婚など
経験したことを良し悪しを語るのは分かるけど
経験してないことを否定ばかりはちょっと…
思考が偏りすぎ+13
-0
-
439. 匿名 2018/10/28(日) 11:16:54
独身をバカにしている人ってその人自体が結婚するまで生まれてからずっと惨めな人だったんだと思う。一度も独身の良さを経験したことないんじゃないかなあ。きっとそういう人って、独身で困ってない人よりも、結婚してもまだレベル低い精神および生活なんだと思うよ。独身の良さというより、自分個人としての存在意義がない人なんじゃない?そういう人って結婚して夫や子供がいることで安定しているように言い聞かせても結局満たされてないと思う。
+15
-3
-
440. 匿名 2018/10/28(日) 11:18:05
マウンティングしたいだけでしょ?
独身の主を下に見てて、既婚の自分を上げてるだけよ
無視、無視+9
-2
-
441. 匿名 2018/10/28(日) 11:18:50
よくわかんないけど、この人と一緒にいたいと思う人と出会えたら結婚したいな
結婚がしたいって一概に言っても、後悔するような人としてもね。籍入れてるから幸せとかないから。
両親不仲のアラサーより+8
-1
-
442. 匿名 2018/10/28(日) 11:22:01
>>439
正論+2
-2
-
443. 匿名 2018/10/28(日) 11:26:07
言われるわ。早くしないと高齢出産になっちゃうよー。ってね。いや、別に子ども欲しくないし、それだけが全てみたいな言い方されてもね。+2
-3
-
444. 匿名 2018/10/28(日) 11:31:14
9割がどうって言ってる人って9割が喜んで戦争に行けば自分も行くんだろうね+8
-1
-
445. 匿名 2018/10/28(日) 11:38:23
私も、そう言われてきました。
だけど、結婚したから幸せになるとかないです。
ただの生活の1部です、生きるすべです、私の場合は。
経済力があれば、独身という選択肢もあります。
パートナーをみつけて、一緒に暮らすというのもありだと思いますし。
いろいろ言ってる人が、生活を支えるわけでもないのに、大きなお世話ですよ、
私は、結婚していますが、周りの友だちは独身が多いです。
いろんなパターンもあります。
+4
-2
-
446. 匿名 2018/10/28(日) 11:45:24
でもガルちゃん内でも「既婚者って結婚の愚痴は多いけど、それは独身者やマウントの激しいママ友対策であって別に本音じゃないよ。少なくとも私の周りの既婚者は幸せな人ばっかりだもん」っていう意見結構多いよ。そういう充実した結婚生活を送ってる人達の中には「独り身も幸せかもしれないけど、私たちみたいにもっともっと幸せになって欲しい!皆で幸せにならなきゃダメだよ!頑張ろうよ!」って穢れの無い本気の気持ちで思う人もいるのかも(新興宗教の勧誘みたいな)。実際口に出すのは余計なお世話だけどさ。+10
-1
-
447. 匿名 2018/10/28(日) 11:54:30
まぁ、これ結婚願望ある独身と結婚願望ない独身じゃストレスの質も違うだろうね。
したいのにできなくて言われるの辛そう。+0
-0
-
448. 匿名 2018/10/28(日) 11:54:51
>>410
独身が負け組なんてあんたのしょーもない価値観だよね。
「私だけの価値観じゃナイモン!みんな言ってるモン!」って言いそうだけど
知らんがな。みんなって誰のことだよw小学生のケンカかよw+5
-4
-
449. 匿名 2018/10/28(日) 11:55:45
>>40
いやいやw
結婚相手によるからw
幸せな人もいますよ。+5
-0
-
450. 匿名 2018/10/28(日) 11:57:07
何度も言われるなら、軽く受け流す事も容易くならないの?
スルー力つけないと社会出て大変だと思う。
出ないならそれでいいのかもしれないけど+4
-0
-
451. 匿名 2018/10/28(日) 11:58:24
男の3人に1人は生涯未婚、女の4人に1人は生涯未婚の世の中になるし、離婚も3組に1組はするんだからもう生涯独身や離婚者だらけの世になるんだよ
自分の好きなように人生生きればいいと思うよ+7
-3
-
452. 匿名 2018/10/28(日) 11:59:13
45才過ぎたあたりから後悔し出す人いるからね。
こればかりはその時にならないと貫くのが良いのかは分からない。
母の友人に世界を飛び回るキャリアの人が居たけどお金稼げて実母に家事してもらって、色々な場所へ行って満足してるものだと思ったら更年期に差し掛かった辺りで寂しい寂しい言い出して呼び出されて食事やら電話やら付き合ってた母は大変そうだった。
程々のところで家族もてる方が良いよね。
20代も前半じゃ早すぎるけど。+19
-0
-
453. 匿名 2018/10/28(日) 12:01:33
私は早く結婚しろ子供産めは、なぜかその経験をしなかった高齢の女性に言われる。しかも複数。
その人たちって自分の話は絶対にしないから、きっと後悔やら苦労やら色々あるんだと思う。
だからって若い人に説教することで自分の傷をかばうのはどうなんだろう?他人に言う前に、自分の心と向き合ってください。まぁ手遅れなのかもしれないけど…
+32
-1
-
454. 匿名 2018/10/28(日) 12:03:32
今からこんなこと言ってるヤツはもっと頭おかしい扱いされるようになる。気にくわないかもしれないけど、こういうことは言わない世の中です。
流れについてけない人は老害と言われるだけです。+7
-3
-
455. 匿名 2018/10/28(日) 12:06:51
ここでは既婚者vs独身だけど、
旦那が専業させてくれる人で良かった♡とか、
一人っ子なんて、その子の将来可哀想😥
…って話題になると既婚者vs既婚者になるから(笑)
自分を肯定するために、自分と違う人を叩きたいだけなのよ。
+31
-2
-
456. 匿名 2018/10/28(日) 12:08:06
既婚者対独身でもないよ+8
-0
-
457. 匿名 2018/10/28(日) 12:09:11
ガル男「女って共感力があるんじゃないの?」
「それとも、分かってて嫌がることを言ってんの?」+4
-0
-
458. 匿名 2018/10/28(日) 12:12:11
彼氏の既婚の友達が結婚前の私達を羨ましがるような発言とか結婚した後の自虐的な話とかする癖に
同時に結婚を勧めてきたときは
支離滅裂過ぎて何言ってるのかわからなかった+3
-4
-
459. 匿名 2018/10/28(日) 12:17:07
こんだけテレビでこういう発言はやめましょう!セクハラマタハラですって言われてるのに
未だに、結婚したほうがいいよや子供まだ?と言う人たちがいるのがすごいよね+23
-5
-
460. 匿名 2018/10/28(日) 12:23:03
私も今アラサーだけど、法事とかで叔父叔母に言われるなー
でも叔父も叔母も全員離婚してるんだよね+8
-1
-
461. 匿名 2018/10/28(日) 12:26:41
こういう人らって反論したり不愉快だという旨を伝えても、
悪かったと反省はせず“嫉妬してる”“負け犬の遠吠え”と都合良く脳内変換して
これだから独身は~と自分が悪いとは一切思ってないっぽいからタチ悪い
既婚未婚問題に限らず、こういう思考回路の人って一定数いるよね+26
-4
-
462. 匿名 2018/10/28(日) 12:31:11
>>436
誉めても独身おばさんは別の角度に感じて苛つくんだよ こんな自信のない奴に肯定されて見下されてるみたい イライラって+0
-0
-
463. 匿名 2018/10/28(日) 12:33:34
こういうことをやたら言ってくる人には「でも結婚したらもう他の人と付き合えないじゃないですか!」とモテる女のような発言をしてみてる
実際男になんか全く相手にされないけどね!!+7
-2
-
464. 匿名 2018/10/28(日) 12:33:35
さっさと子供を産みたまえと人ごとみたいにいう爺さん達よりはかわいいもんだよ。+7
-0
-
465. 匿名 2018/10/28(日) 12:35:48
これさ、結婚を進学とかに置き換えてみると異様さがわかるよね?
大学どうして行かないの?とか他人に言う?言わないよね?
色々な事情があって進学できない人、諦めた人、今は働いて学費貯めてる人、それぞれだもん。
何で結婚だけズカズカと他人の心に踏み込んで余計な事聞くの?意味わからない。+26
-5
-
466. 匿名 2018/10/28(日) 12:40:31
言われる内が華。
35歳過ぎると言われなくなるよ!+10
-4
-
467. 匿名 2018/10/28(日) 12:41:20
子供かわいいよ~産みなよ~って言ってくるオバサンがいる。出来にくいって言っても言ってくる。
無神経過ぎて大嫌い。
そのオバサンは社会人の息子のお金も管理してあげてるそうだ。
子育て失敗してる人に言われたくねーわ。+12
-3
-
468. 匿名 2018/10/28(日) 12:41:22
これからはほっとくね〜+6
-0
-
469. 匿名 2018/10/28(日) 12:42:34
そんなことより○○はいいよー、一緒にハマろうよー、なんであんないいものに興味ないのー?ただの食わず嫌いだよ、ささご一緒に!といい続けると面倒臭くなって構われなくなります。
○○はなんでも可。趣味でも芸能人でも。既婚者はほぼ100%「そんなお金も暇もない」と拒否ってきますから「その程度の余裕すらない生活になるなら結婚なんかやだなー」とかませば解決です。+10
-2
-
470. 匿名 2018/10/28(日) 12:43:18
結婚しない苦労もした苦労もあるからどっちが幸せとかわかんないよね+6
-0
-
471. 匿名 2018/10/28(日) 12:45:13
人それぞれのタイミングっていうのがあるのにね
私は既婚子持ちの30歳だけど友達にも身内にも聞かない
常識的に考えて失礼でしょ+9
-6
-
472. 匿名 2018/10/28(日) 12:48:49
30半ばにも近づくと結婚とかどうとかもはや言われなくなるw
自分磨きしてれば出会いはあるよ!なんていうけど、結局あんなの業種職種による部分も大きいなあと思う。地域差もあるし。+9
-0
-
473. 匿名 2018/10/28(日) 12:49:20
独身で会社勤めじゃなくて個人事業主でその辺の男性より稼いでる自分は何マウンティングされてもあまり気にならない。
まあ、家庭羨ましいなと思う気持ちが沸くこともあるけど、惨めとかそういうのは無いな。
結婚出産祝いはあげてばっかりだけど、収入あるから痛手でもないし。
とりあえずお金はあって困るものじゃないから仕事頑張る。1憶貯めるのが今の目標。+14
-0
-
474. 匿名 2018/10/28(日) 12:49:49
>>462
自分がそうだからってww
独身おばさん+2
-0
-
475. 匿名 2018/10/28(日) 12:50:12
ごめんなさい。
余計なお世話だよ!って思われると思うけど私は結婚したほうがいいと 思うからオススメしちゃう。
でも、難しそうだなって人には言わないよ。+6
-9
-
476. 匿名 2018/10/28(日) 12:50:13
>>471
私も同じ立場だけど聞かない。
そもそも自分自身が結婚願望なかったから、どっちでも良いと思ってるな。
既婚子ナシだと子どものことを聞いてくる人が同年代でもたまにいるけど、不妊治療してるとか元々希望してないとか、考えないのかな~といつも思う。+5
-1
-
477. 匿名 2018/10/28(日) 12:51:47
親戚一同全員離婚か家庭内別居、年上の従姉妹は長年不倫で伯父さん困ってる。
こんな状況なので誰も私に結婚しろと圧迫かけてこない自分はかなり恵まれた環境にいるなあ。+7
-1
-
478. 匿名 2018/10/28(日) 12:51:53
>>466今すぐ言うのをやめてくれー35過ぎまで待てん+5
-2
-
479. 匿名 2018/10/28(日) 12:52:31
>>475
ナチュラルに嫌な感じ
ごめんね
旦那も子供も同じ思考なら家族揃って性格悪そう一家だ+8
-3
-
480. 匿名 2018/10/28(日) 12:54:47
既婚者の最下層が独身叩きして精神安定させようとしてるだけだよね
しかも自分が独身の頃も最下層(経済的に自立できないとか)だったから独身の良さを知らないっていう二重苦+6
-4
-
481. 匿名 2018/10/28(日) 12:54:58
今までの人生で結婚出産以外で達成感や成功体験がないのかな?とは思う。
成績1位だったり、部活動の大会で入賞したり、習い事頑張って結果出したり、
そういうのを味わわないで恋愛至上主義で来た人の価値観なのかなと。+8
-6
-
482. 匿名 2018/10/28(日) 12:55:39
相手あってのものだし、結局しょうもない人間と結婚しても仕方ないわけで。
「結婚」自体を勧める意味ってないよね。実際、結婚後家事やら育児やら押しつけられて苦労増えてるだけで幸せそうじゃない人もいるし、あんな旦那とくっつくくらいならそりゃ独身が良いでしょ、って今の若い子は思うに決まってる。
勧められる結婚って、相手にそれなりの好条件揃ってることが大前提だけどそんな人そうそういないんだよ。+6
-1
-
483. 匿名 2018/10/28(日) 12:56:13
>>479
あなたと旦那は時代遅れの生き物として生きてけばいいけど、子供はこの先結婚にこだわってて他人にも余計なこと言うようになったら生きにくいよー。
かわいそう。
+7
-2
-
484. 匿名 2018/10/28(日) 12:56:31
まぁ、まだ20代後半なら焦る必要ないし、
主さんが、まだ結婚する気がないなら、気にする必要もないけど
ただ30過ぎると、出会いや誘いが減るのも事実だと思う。
一般的に条件のいい男性は、割と早くに結婚してたりするもんだよ。
あと、30半ばにもなれば、結婚どころか、彼氏の有無も聞いちゃいけないような空気になる。
完全に腫れ物扱い。+20
-0
-
485. 匿名 2018/10/28(日) 12:57:12
20代後半で結婚して3年。
同い年の友達で結婚してない子とか普通にいるけど、それぞれの価値観だし、結婚のことなんて一番本人が考えているんだろうから無神経に結婚した方がいいなんて言えない。
よくそんなこと言えるなって思う。
+9
-1
-
486. 匿名 2018/10/28(日) 12:57:33
>>483は>>475宛てでした
レス番間違え+1
-0
-
487. 匿名 2018/10/28(日) 12:57:38
上の方でオバサンになって海外旅行なんて~とか他人にどう思われようが、海外旅行大好き!
人にどう見られる事前提に旅行ってしないよね?
JTBとかのグランドツアーとか高級めのツアー行くと、ご高齢者のご夫婦の次に多いのは
ご高齢者のお友達、姉妹同士ですよ。
+5
-1
-
488. 匿名 2018/10/28(日) 12:59:03
腫れ物扱いが嫌だから結婚するならするでしょ
他人がそこまで心配してやる理由が不明
好きなの?独身のこと+3
-3
-
489. 匿名 2018/10/28(日) 12:59:23
自分の家庭が上手く行ってない、居場所がない人に限って言うよ。結婚したって事以外自分が勝ってると思う事が無いから。
+4
-3
-
490. 匿名 2018/10/28(日) 12:59:33
既婚者経産婦は頭の中お花畑だからね。
結婚して子供産むこと以外の幸せなんてこの世にないと思っているから
対して結婚願望もなく子供も欲しくない人の気持ちなんて一ミリも理解しないから、負け惜しみだと脳で変換しマウンティングしてしまうので軽く受け流すのが良いと思います。+7
-5
-
491. 匿名 2018/10/28(日) 13:00:03
他人に結婚せかすことはないけど、>>484 には同意せざるを得ない。
単純に結婚したいと思う男性の母数は減る一方なのは事実。
夫として皆が良いと思うな人は20代前半までの彼女と結婚しちゃうことが多いね。+5
-0
-
492. 匿名 2018/10/28(日) 13:00:43
>>482
ほんと、ならお前が相手紹介しろやって。
作家の林真理子は独身見ると、ちゃっちゃとお見合いセッティングしてくっつけるの好きって何かで言ってた。
当然売れっ子作家の人脈からして高収入男性だったり
ちゃんとした硬い仕事ついてて出会いだけない人とか人脈広い男性とかそういう相手。
そのくらいの物件ご紹介できないなら、結婚しないの?って言うなよと思う。
+13
-4
-
493. 匿名 2018/10/28(日) 13:00:47
>>451
何人に何人いるから良いとか同類もたくさんいるから良いとか慰めにはなりません
結婚して子供産んで親に孫抱かしてやりたい
+3
-1
-
494. 匿名 2018/10/28(日) 13:02:52
いい男と結婚したいなら早くに目をつけるには同意。だから残り物ならムリにしなくともいい。
それは男女ともに言える。
どうしてもと勧める人はいい相手紹介してやれるの?できもしないなら口も出さない。+7
-2
-
495. 匿名 2018/10/28(日) 13:03:03
>>493
価値観が旧時代的すぎるー。
親孝行なんてやり方いくらでもあるよ。+3
-4
-
496. 匿名 2018/10/28(日) 13:04:12
>>489
結婚しただけでは勝ったには違いないが
ギリギリだね いつ逆転されるかわからないね
子供いたら文句なしの完勝+2
-4
-
497. 匿名 2018/10/28(日) 13:06:21
既婚マウンティングで荒らしたいだけの方は退場~
結婚したから勝ちなんてないのよ。
あえてあるとすれば、相手が悔しい!と歯がゆくなるような結婚生活を送れて初めて勝ちと言える。+8
-2
-
498. 匿名 2018/10/28(日) 13:07:27
結局見た目とかじゃなくて育った環境や家柄のランクで結婚相手探さないと後で苦労する人が多い。
(友達が底辺から玉の輿で苦労してる)もちろん違う人もいるだろうけど。
身内に犯罪者や精神病者がいる自分はごく普通の男性との結婚すら望めないと10代の頃から思ってる。実際付き合ってる人に結婚の話された時に説明すると100%手のひら返された。
だから一生独身でいい。
結婚しないの?言われても困った笑い顔するしかない。
できない理由言ったらドン引きされる。
+11
-2
-
499. 匿名 2018/10/28(日) 13:07:29
仕事しっかりやってた女性ならおばさんでも言わないけど、
まともな仕事やってこなかったおばさんって
ショボい生活でさっぱり羨ましくも無い人に限って言うね。+2
-1
-
500. 匿名 2018/10/28(日) 13:08:23
晩婚で良い+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する