ガールズちゃんねる

嫌いな人のことばかり考えてしまう

159コメント2018/10/30(火) 18:43

  • 1. 匿名 2018/10/27(土) 08:34:26 

    そんな人いますか?
    考えたくないのですが、まるで好きなのかと思うほど嫌いな奴のことばかり考えてしまいます。
    時間がもったいないし、ストレスだしやめたいのですが止まらないんです!
    同じような方いますか?
    また、止められた方はどうやってやめましたか?

    +409

    -4

  • 2. 匿名 2018/10/27(土) 08:35:43 

    恋してるんだよ

    +15

    -118

  • 3. 匿名 2018/10/27(土) 08:35:52 

    わかるわかる!
    いつの間にか考えてるよね。精神的にエネルギー使うからやめたいのに。

    +508

    -3

  • 4. 匿名 2018/10/27(土) 08:35:55 

    客観的に自分を見る。
    友達がそんな事言ってたら馬鹿ねぇって言うでしょ?

    +56

    -15

  • 5. 匿名 2018/10/27(土) 08:36:29 

    嫌いな人のことばかり考えてしまう

    +11

    -17

  • 6. 匿名 2018/10/27(土) 08:36:41 

    あります!
    違うこと考えたいのにその人の事を考えて。
    イライラモヤモヤ。。

    +351

    -1

  • 7. 匿名 2018/10/27(土) 08:36:48 

    近所のトラブルメーカーママの家の前を通るたび
    そのママで頭がいっぱいになるよ
    そんな時間がもったいない!って思うようになってからは
    空をみたり好きなお菓子のことを考えたりしてる。

    +281

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/27(土) 08:37:21 

    オンとオフで気持ちを切り替えたら?病むよ。

    +8

    -24

  • 9. 匿名 2018/10/27(土) 08:38:29 

    まずどうして嫌いなのかとか、何をされて悲しかった、ムカついたとか感情の整理をする。
    親しい人に相談したり、紙に書き出したりしてね。
    それである程度落ち着いたら自分の好きなもの、ことに目を向けるといいよ。

    +135

    -3

  • 10. 匿名 2018/10/27(土) 08:38:51 

    嫌いなのに、私が嫌いって知っているのにわざわざお誘いしてくるから、嫌いでも意識的に入ってくる!迷惑!

    +67

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/27(土) 08:39:20 

    嫌いすぎてセンサーが働きまくり、すごく遠くにいても発見してしまう(笑)

    +234

    -5

  • 12. 匿名 2018/10/27(土) 08:39:32 

    嫌いな人ほど目に付くし、いつも頭の片隅にいるw
    なぜか気になってしまう…
    なんだろう、この現象
    嫌いなはずなのになぜ?

    +280

    -1

  • 13. 匿名 2018/10/27(土) 08:40:02 

    わかる
    あんな嫌な奴が同じ人間だって思いたくなくて
    あいつにも何か事情があるんだろうとか、同情できる部分を見つけて
    根っから悪い人なんていないんだと思って安心したいけど
    知れば知るほどクズだってわかってくる

    +171

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/27(土) 08:40:58 

    ガルちゃんとかがるとーくで、嫌いなママの愚痴を書きまくってスッキリする。
    けっこう同じ悩みもってる人がいて、それだけで軽くなるよ。

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/27(土) 08:41:26 

    +198

    -2

  • 16. 匿名 2018/10/27(土) 08:42:22 

    昨日それでモヤモヤして寝れなかった…すごくわかる。

    +159

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/27(土) 08:42:23 

    わかるなー
    こんな時間がムダだ!ヤメヤメ〜!って自分に言い聞かせるよ
    でもなかなか振り払えないよね

    +171

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/27(土) 08:42:35 

    嫌な人は直らないから自分の気持ちを変えていこう。
    時間がもったいないよ。
    自分がやりたいこと食事に行ったり、旅行に行ったり計画を立てて楽しいこと考えたら少し薄れるんじゃない?
    って最近、友達に言った

    +47

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/27(土) 08:42:57 

    根も葉もないうわさを流されて、孤立してた時期があったんだけど(いまは解消)
    そのうわさを流した人の家の前を通るたび、病気で倒れろとか死ねとか思いながら通ってたら
    ほんとうに病気になってしまったので、そういうのはやめた。

    +127

    -3

  • 20. 匿名 2018/10/27(土) 08:43:37 

    ガルちゃんで愚痴系のトピを見つけると、その人のことを書いてしまう
    もう離れて3年も経つのにまだ考えてしまう

    +99

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/27(土) 08:45:28 

    嫌い度が上がるほど考えてしまう。
    本当に無意味な時間だし、イライラしかしないし、休みの日でも考えちゃうからリフレッシュも出来ないし。何かしててもムカムカしてる。
    そういう時は、暗い映画を見て落ち着かせてます。
    明るい映画だとテンションが違いすぎて無理でした。

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/27(土) 08:46:45 

    主さんが暇だから、または今が充実してないから

    +13

    -19

  • 23. 匿名 2018/10/27(土) 08:47:15 

    私も職場の人が嫌いすぎて辛い
    今は関わらないを徹底してるけど視界に映るとイライラする
    なるべく忙しくしてたり楽しいことしてると忘れれたよ
    ふとした時に思い出しちゃうけどね
    そんな人に自分の時間を取られるなんて勿体無いよね

    +123

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/27(土) 08:47:16 

    嫌いな人というのは自分自身を投影してると聞いたことがあるよ。

    +5

    -22

  • 25. 匿名 2018/10/27(土) 08:48:26 

    思い出したら「〇ねばいいのに」って口に出してる
    勿論人がいないところで。

    頭の中で何度もころしてる

    +148

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/27(土) 08:48:57 

    >>2
    冗談でもやめてくれ!

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/27(土) 08:49:58 

    その人が通り魔に刺されたとかニュースで見ない限りスッキリしない

    +92

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/27(土) 08:50:42 

    >>10
    相手は仲良くなりたいと思ってるんだからそれだけでも救われるよ

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/27(土) 08:51:48 

    私も酷かったです。朝から寝る前までずっと考えてたり。何週間も何ヶ月もずっと考えてたり。
    習慣になってしまってる部分もあったので、
    嫌なことを考えてしまう時は、まずその日あった良かった事を思い出すようにする。どんな小さなことでも。そしてその良かった事に感謝する。
    辛い事に対しても、この経験のおかげで〇〇に気付けた。私はまた成長してる、ってそっちに目を向けるようにしてる。
    まぁ、考えちゃう時は考えちゃうけど、前より嫌なこと引きずらなくなった。
    あとは美味しいもん食べて、面白いテレビ見て大笑いしてさっさと寝ちゃいな。

    +50

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/27(土) 08:52:30 

    それは心が傷ついてるからだと思う
    病気になったら誰でもそのことが気になって仕方ない
    それと同じ
    心の痛みを癒す効果的な方法がこれと言ってあるわけではない
    とことん向き合うことで昇華されることもあれば、
    他のことで気を紛らせることで忘れられることもある
    どんな方法が向いてるかは人によって違うけど、
    今は心の傷の治療中だと思えば少しは気が楽になるんじゃないかな

    +119

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/27(土) 08:54:09 

    >>24
    うーん
    それとはちょっと違うかも…全然タイプ違うし
    私もインスタフォローしてないけど、向こうがインスタしてるって言うので、たまに見てしまう笑
    自撮り・変な服・不味そうな料理・こんなに周りに愛されてるの私!自慢のオンパレードで、やっぱり私この人嫌いだなって改めて感じてる

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2018/10/27(土) 08:54:34 

    私の頭の中から消えてくれ

    +87

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/27(土) 08:55:21 

    その人と会っていない時間までその人に支配されたくない
    考えてしまう自分のせいなんだけど
    どうにかして頭から追い出したいよね

    +97

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/27(土) 08:56:40 

    今でも夢に出てくる

    +13

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/27(土) 08:58:37 

    デスノートさえあればこんな毎日苦しい思いはしないのに

    +93

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/27(土) 08:58:58 

    怒りや興奮にはアドレナリンが分泌して、思い出せば出すだけアドレナリンの作用で記憶に蓄積されるんだって。
    つまり嫌なことをいつまでも引きずらない為には、事が起こったその段階でできるだけ早く頭から切り離す事が大事。
    その瞬間に「あ、馬鹿に会ってしまった忘れよう」「こんな奴相手にしてらんない忙しい忙しい」と即時に忘れましょう。

    +50

    -1

  • 37. 匿名 2018/10/27(土) 08:59:34 

    今まさにそれ
    あまりに嫌過ぎて吐き気がして気持ち悪い
    考えたくないのにどうしたらいいの

    +56

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/27(土) 09:00:20 

    事件・事故の「死亡」ニュースに名前見つけないと気が済まない

    +42

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/27(土) 09:01:31 

    本気でデスノート、呪術がほしい!!

    +59

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/27(土) 09:01:38 

    自分のそういう性格を直した方が今後また嫌いな人が現れた時も楽なのかもしれない
    ただどうやって直せばいいんはだろう?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/27(土) 09:03:39 

    >>26
    ご免なさい、プラスを押すつもりが
    間違えてマイナスしてしまいました(;_;)

    +3

    -3

  • 42. 匿名 2018/10/27(土) 09:06:35 

    私もです。同居してるので、いつも義理の親のことを考えてイライラしてます。無駄なエネルギーだとは思いますが、常に気配を感じるのでどうしようもない。イライラしすぎで自律神経やられました。

    +13

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/27(土) 09:09:52 

    私のこと嫌いな人の嫌がらせで病んでるよ!
    てか恨まれてるって知らなかったってかよく知らない人に恨まれてた!!
    ほんと忘れてたような…

    +5

    -3

  • 44. 匿名 2018/10/27(土) 09:09:57 

    最善の解決策は嫌いな人と離れる事だよね。
    嫌い→悩みの種になるから、そこから離れる。
    後は時間が解決してくれるよ。

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/27(土) 09:10:14 

    嫌いな人のことばかり考えてしまう

    +109

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/27(土) 09:10:57 

    ここで書くと嫌がられるけど、多分引き寄せてるんだと思う。 私も前嫌いな人の事ばっかり考えてて、ここでなぜ会う?ってとこでばったり会っちゃったりとか何度もしてて病みそうになってたから、どうにかしようと色々調べたら、嫌なもの程引き寄せてしまうらしいことがわかった。 だからその人の事考えてしまいそうになったらすぐに別の事考えるとか楽しい事妄想するとかしてると自然と会う事もなくなり考える事もなくなり、今では別に会ってもいいやと思えるほどにまでなった!!(ほぼ頭の中から嫌なものという感覚がなくなった)
    まぁお金もかからないからダメ元でやってみては??

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/27(土) 09:12:37 

    大嫌いな職場のアラサー後輩女が都合のいいときだけ寄ってきてただけじゃなくて
    私の意見や言動、好みまでパクって会社の人に話してた

    とにかく顔も見たくないし寄られたくもない
    危険回避能力みたいなもんだと思ってる
    夢で◯しもしない、ひたすらサンドバッグにして殴り続けてる

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/27(土) 09:13:20 

    わかるわかる!
    インスタで自慢しいで自分語りすごい友だちいるんだけど
    不快なのにすごく見てしまう笑

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/27(土) 09:17:00 

    昔のバイトの思い出も、思い出すのは嫌な奴からされたことばっかり…
    良い人もいたはずなのに顔も名前も忘れかけてる

    +20

    -0

  • 50. 匿名 2018/10/27(土) 09:18:56 

    がるちゃんでの2~10辺りのコメントにわざわざ出現する奴の事かな?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/27(土) 09:19:33 

    子供と同じ学校の頭のおかしな母親が嫌い過ぎて頭痛がする。でも家が近所だからどうしても視界に入ってイライラする。どうしたらいいの。


    +28

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/27(土) 09:20:27 


    ライン消したいけど、グループラインだから
    抜けるに抜けれない。
    もう軽い気持ちでライン仲間にならないぞ。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/27(土) 09:22:58 

    >>1
    大学で心理学ではないけど先生が余談でこんなこと言ってた
    アンチも立派なファンなんだって
    それきいて一理あるなと思った

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/27(土) 09:23:53 

    デスノートか…欲しいと思ったことある。
    でも私も誰かの嫌いな対象になっていて先に消されたりしてw

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/27(土) 09:24:08 

    朝ドラ半分青い
    地震が来る度、思い出してしまう
    主役の恋愛ごっこの為に、地震を利用して
    不快な気持ちが蘇る

    +14

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/27(土) 09:26:24 

    ゴキブリだと思えばいいんじゃないの。
    そんな風に思うのはさすがに悪いわ…って思う必要はないよ。
    嫌いな相手もこっちを嫌って同じ事思ってる事もあるから、お互い様。

    ある意味、頭の中にゴキブリを住まわせてるようなもんだよ。
    さっさと退治しなはれ。

    代わりに、好きな俳優とか、好きなお菓子とか、綺麗な花でも想像する方がいいよ。

    +13

    -3

  • 57. 匿名 2018/10/27(土) 09:26:50 

    逆に私の事を嫌ってそうな先輩が、私の事をスルー出来ないのか、わざわざ近寄ってきては嫌味言う。
    肌荒れしてたら「便秘?便秘なんじゃないの?w」って。便秘でいてほしいのかな

    とにかく私の事ばかり考えてしまってるんだろう。攻撃さえされなければ、考えるのは自由だし仕方ない。
    ただ、攻撃をわざわざ仕掛けにくるのは滑稽だと思う

    +32

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/27(土) 09:27:34 

    だいたいあんたらの場合は同族嫌悪だと思うよ
    例えば近所の意地悪ババアが大嫌いとかってさ
    あんたも意地悪だから同族嫌悪で嫌なんだよ
    同族嫌悪だから相手のすることに興味津々なんだよ
    自分も意地悪が大好きだから気になるんだよ
    生理的な嫌悪とは全然違うんだよ

    +1

    -14

  • 59. 匿名 2018/10/27(土) 09:27:40 

    わかる私もそうだ
    友達に相談したらやはり「嫌な人の事を考えるのって時間の無駄じゃない?」と言われ、なるべく考えないようにした
    まぁ未だに思い出してはイライラするけど

    あと職場相手の場合は、嫌でも毎日顔を合わせるし、相手もわざわざ私の視界に入ろうとウロウロするからどうしても考えてしまう
    直ぐ忘れられる人が羨ましい

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/27(土) 09:31:41 

    >>57
    便秘?に少し笑ってしまったけどその先輩キモいね。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/27(土) 09:32:32 

    酷いことを繰り返し言われて、その場ではヘラヘラしてしまってて家帰ったら腹たってきたパターンだと、そればっかり考えてしまう。
    あの時ああ言い返したかった、とか。歳上から嫌味を言われやすいタイプだからしょっちゅう

    で、思い出してはムカついてる。
    でも他の大きな刺激があるとそちらに気がとられて忘れられるかも。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/27(土) 09:33:22 

    一年近く前に縁切ったママ友のことまだ考えてるよ。私彼女のこと好きだったのかなぁ?笑

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/27(土) 09:33:46 

    こっちに非が無い事なのに考えちゃうの嫌だなあーって自分を責めるのやめて、あいつほんと嫌い!仕方ないよ!でも大人の対応できて私ほんと偉いわー、みたいに開き直って考える癖をつけたら気にならなくなった。
    会ってもこちらから笑顔で挨拶して相手をキョドらせて、今日も優しくしたったわ!私はまじ善人!
    って、書いてて自分の性格の悪さにちょっと引いてきた・・・w

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/27(土) 09:34:02 

    >>58
    とりあえず、あなたにあんた呼ばわりされる筋合いはない。

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/27(土) 09:37:38 

    嫌いな人っていうより言われたことが忘れられない。妊活でしんどかった時に妊婦の友人に「人の妊娠を素直に喜ばないと、あなたの時に誰もお祝いしてくれないし赤ちゃんも来てくれないよ!」って言われたのがなんか辛かったなぁ、、、と。一気に彼女のことを大嫌いになってしまったけどよく考えたら私にも非はあったよね。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/27(土) 09:38:21 

    わかるけど、その時点でその相手にやられてる!自分の中で抹消してやれ。

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/27(土) 09:39:56 

    >>65
    いやいや、お花畑の人間にそんなこと言われたら一瞬で大嫌いになるやろ。

    +27

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/27(土) 09:40:28 

    >>58
    生理的な嫌悪は正当化するクソっぷりに笑う

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/27(土) 09:40:57 

    >>64
    おまえ誰だよ
    おまえには言ってないよ

    +2

    -12

  • 70. 匿名 2018/10/27(土) 09:42:09 

    >>65
    そんなこと言う妊婦は妊娠中が幸せピークで出産した後は理想と現実のギャップに苦しんでるだろう。ほっとけほっとけ!

    +19

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/27(土) 09:43:30 

    >>47
    パクリ魔寄生魔って自分に非があるとは一切思ってないからタチ悪い
    反省どころか被害者ヅラだもん
    何したのか分からないのにイジメられてるんです〜って本当にクズ

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/27(土) 09:45:27 

    >>65
    そういうこと言う人って逆の立場だったらめっちゃキレそう
    私にも非があったって考えられるなんて貴方いい人だね

    +14

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/27(土) 09:45:51 

    嫌いって意識してるからかも。
    好きと同じように。好きなら「会いたいな」嫌いなら「会いたくない」。

    +5

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/27(土) 09:46:36 

    >>56
    ゴキブリだと思ってたら、職場で思い切り叩き潰したくなっちゃったんで…
    引っ付く人がいないと動けないスネ夫女か操り人形だと思ってます

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/27(土) 09:46:54 

    嫌いになりたくないから会いたくない

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/27(土) 09:47:54 

    >>65
    読んでて私も腹たったよー

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/27(土) 09:49:37 

    それはもう好きだよ笑
    嫌よ嫌よも好きのうちって

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2018/10/27(土) 09:51:52 

    2012年から毎日考えてるわ
    自分きっもw

    +4

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/27(土) 09:52:43 

    >>58
    この方は言葉キツいけど同族嫌悪って言葉が昔からある様に一例ではあるよね。
    1つの例えであって皆んなが皆んなそうではないと思いますが。

    +3

    -3

  • 80. 匿名 2018/10/27(土) 09:53:16 

    嫌いな人に心を奪われてるのは勿体ないよ。
    好きな人のことを考えてるときって自然と笑顔になったりするから、なるべく好きな人や好きなものを考えたり思い浮かべる時間にしたらいいと思います!

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/27(土) 09:55:18 

    ネトウヨが韓国人のことばかり考えてるようなかんじ?

    +5

    -2

  • 82. 匿名 2018/10/27(土) 10:01:25 

    多分、女性の方がそういう傾向が強い気がする。女性は感情的だと言われるけど、男性以上に弱者だから自己防衛の本能のために仕方がないのかも。
    嫌いな人であっても、自分より立場が上とか生物的強者というか、怖い人じゃなければまだ切り捨てられるんだと思う。

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/27(土) 10:13:13 

    こうやって念を送り続けて生き霊と化すんでしょうね・・

    +16

    -2

  • 84. 匿名 2018/10/27(土) 10:14:33 

    わかる。前の職場で、顔も性格も嫌いな人がいて、辞めてからも夢に出てくる。面白いことに、冷たい人だったのでなのか、冷凍食品の売り場に立っている(笑)逆に、美人で優しかった人は、夢にも出てこない。夢占いによると、好きな人ではなく、ストレスを与えられた存在の人の方が、夢に出やすいんだって。傷つけられたりすると、中々忘れられないって事かな?

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/27(土) 10:25:29 

    芸能人のアンチの心理と同じ

    +4

    -3

  • 86. 匿名 2018/10/27(土) 10:28:33 

    嫌いな人のことばかり考えてしまう

    +33

    -4

  • 87. 匿名 2018/10/27(土) 10:28:39 

    職場で嫌いでたまらないけど隣で仕事してるから考えざるを得なくて主さんのように悩んでた。
    それだけが理由じゃないけど仕事辞めました。
    解決策じゃなくてごめんなさい。わたしも解決策知りたかった。

    +20

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/27(土) 10:31:33 

    意地悪されたり嫌がらせしてきた子は、忘れないね。別に四六時中考えているわけではないよ。
    忘れないってだけ。

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2018/10/27(土) 10:32:17 

    仲良かった友達のことを考える時がたまにある

    2度と会いたくないけど

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/27(土) 10:36:03 

    私も嫌いな人の事考えてモヤモヤする事ある。

    相手も私を嫌ってるのに、違うママに「〇〇(私今日は車だった」「今日は自転車で来てる」とかいちいち調べて周りに報告してくだらねぇwと面白くなって考えなくなった。

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/27(土) 10:36:43 

    スーパーとかで会いませんようにと思う事はある。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/27(土) 10:40:03 

    >>1
    嫌いな人を考えるのが止められないなら、意識して考える時間を決めて制限をかける。
    1時間考えたら別な事をやる。そうしないとやるべき事が出来なくて困らない?
    嫌いな人より自分の事を考えよう。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/27(土) 10:56:58 

    >>56
    嫌いな俳優ばかりなのはどうしたらいいですかね?
    なんかムカつく

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/27(土) 10:57:21 

    >>83
    思った
    生霊の正体ってこういうのなんだろうな

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/27(土) 10:57:55 

    わかるー!そして勝手にイライラしだす

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/27(土) 10:58:59 

    嫌な人のこと考えちゃうことはあるよね。無意識のうちに、辛かったことを乗り越えようと頑張ってるのかな自分って思うんだけど、すごく疲れるから忘れていたい。
    でも、考えちゃうんだわ。
    時間が解決するのだろうなと思う。

    +14

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/27(土) 11:01:06 

    考えてるというか、心がそいつに汚染されてしまって気持ちが沈むことが多いって感じです。
    好きな人がいたら、心も温かくなって浄化されるんだろなって思うけど、好きな人もいない…。

    +19

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/27(土) 11:05:47 

    >>93
    TVを処分する。スッキリするよ。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/27(土) 11:07:01 

    >>25
    私もです。頭の中で倒して「やったーいなくなったぞ」って思っていますが、また関連するものを見ると思い出してしまってつらいです。もっと忙しくすれば思い出すことも少なくなるのかもしれないけど。

    +6

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/27(土) 11:16:15 

    嫌な人の事ばかり考えるのは、その嫌な人に対してうまく対応出来ない、または出来なかった自分に納得出来てないからだよ、本当は
    相手の問題じゃなく自分の問題
    自分を責めてるの、だから苦しい
    たぶんそこに自分が越えなくてはならない課題がある、だからいつまでも気になる
    黙って我慢してないで言いたい事は言うとか、つまんない事ばかりやってないで人生を楽しむ事を考えるとか
    何かしら変えた方がいい意識があるんだと思うよ、自分の中に

    +30

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/27(土) 11:19:42 

    大嫌いな人の事を考えてしまうのと大好きな人の事を考えてしまう思考って似たものがあるよね、たぶん…いつでも頭の片隅にあって何かの拍子に出てきたら、グルグルととりとめのないことを思う

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/27(土) 11:20:12 

    >>65
    いくら友人でもなんで他人の妊娠を心底喜ばなきゃいけないの??なんでそれを強制されるの?意味不明だよね。

    +14

    -1

  • 103. 匿名 2018/10/27(土) 11:22:23 

    >>98
    テレビはあまり見ないのですが番宣になると狂ったようにあちこちでまくるのが嫌
    せっかくテレビ見てないのにネットの話題でいちいち取り上げられるしガルちゃんには必ず変なファンがいるしどうしたらいいか悩む
    居なくなってくれるのが一番だけどそういうわけにもいかない

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/27(土) 11:27:31 

    スピリチュアル系や自己啓発の本なんかに、自分が嫌いな人は自分に似ている部分があるからって書いてあるけど、全く100%そんな事ないわ(怒)
    そんな事書く人の人生経験どれほどの物なんだろ。

    +53

    -1

  • 105. 匿名 2018/10/27(土) 11:28:06 

    大嫌いな紳助が、夢に出てきたのはそういうことか。苛められてた人が、いじめっ子の夢を見ると考えると、可哀想だよね。意地悪な人って、こちらが避けても、向こうからアプローチしてくるからね。自分の好きなことを増やして楽しく過ごすのが、一番なのかも。頭のなかに余白を作らないように、忙しく過ごすとか。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/27(土) 11:37:13 

    私は隣人が大嫌いでずっと気が休まらない。
    くつろいでる時でも隣人のわざとらしい大声が聞こえて、一気に気分が悪くなる。
    嫌いな人の事なんて頭に浮かべたくもないのに、声聞こえたらどうしようもないよ。
    耳栓したら子供の声聞こえないし。しんどい。

    +22

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/27(土) 11:37:31 

    誉めてくれる人は嬉しいし、心に残るけど、ズケズケ心に土足で入り込んで、欠点の様なことを指摘してくる人も、同じ様に心に残ってしまうんだよね、残念な事に。で、その時の薄ら笑いしたような、勝ち誇った様な表情も、セットで思い出す(--;)欠点を克服する努力をする事が、対処法かもしれないけど。

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/27(土) 11:44:56 

    一般人より芸能人が嫌いすぎてムカつく
    ここでこんな汚い事言いたくないけどこの世から消えてほしい
    ブサイクで演技も下手で魅力もない奴が芸能人ってだけでちやほやされてるのが腹立つ
    この感情どうにかしたい

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2018/10/27(土) 11:52:44 

    会社に嫌いなやつがいる。しかも毎日そいつと2人…
    仕事中もずーっとどっか行け!(相手は営業なので)って思ってるし家帰っても
    キモイ…しか頭にない…
    毎朝起きたときから今日もそいつの顔見るのかって思ったら胃が痛くなるしホント嫌ー

    +22

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/27(土) 11:53:27 

    >>65
    「人の妊娠を素直に喜ばないと、あなたの時に誰もお祝いしてくれないし赤ちゃんも来てくれないよ!」
    って、ホントはあなたが自分で自分に言ってた事だと感じる
    だから人に図星を突かれた気がして心に刺さった
    でもね、自分が頑張ってるのに他の人が妊娠して、心穏やかでいられないのは普通だから
    そこで自分に非があるとか思うからまたしんどいんだよ

    +7

    -1

  • 111. 匿名 2018/10/27(土) 11:56:20 

    職場の上司と派遣社員が大嫌いで毎日毎日般若のような顔をしながら愚痴と悪口を言いまくってた。
    転勤になってあの人たちから離れたら一切考えなくなり、心も表情も穏やかになった。
    4月の人事異動の発表のときは、前の上司がどっか地方に飛ばされないかなーって思って見てしまうけど。

    私みたいに物理的に離れられるならいいけど、近所の人とか会社が一緒とか子供の友達の親御さんとか、離れようにも離れられない関係は厳しいですよね…

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/27(土) 11:57:24 

    職場にいる!
    仕事もできないくせに正社員でいい給料もらってて顔も性格もキモい。近所のボランティアのオッサンが毎日来てると思ってる。
    オッサン、ボランティアなのに毎日来ててえらいなーって。

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2018/10/27(土) 12:19:37 

    >>110
    たしかに。まだ同じ立場の人に言われたなら素直に「そっかぁ」と思えたんだと思うよ。あなたが喉から手が出るほど欲しかった幸せを掴んだ妊婦に言われたから余計にキツかったんだよね。あなたをナデナデしてあげたいわ。

    +5

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/27(土) 12:41:17 

    嫌いな人のことばかり考えてしまう

    +2

    -2

  • 115. 匿名 2018/10/27(土) 12:42:18 

    年中眉間に皺寄せてる人、損することには全く関わらない人…近くにいるわ、嫌いな人。近くにいる環境だと、病んでしまうよね。帰宅しても頭の中にいるし。これはもう、世の中広いし、素敵な人を探す努力するしかない。嫌いな人の事考えている間に、年取ってしまう~(笑)本を読んだり、映画を観るのも良い。素敵なお手本になるような人を見つけて、嫌な人の事なんか頭から追い出そう。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/27(土) 12:56:51 

    部屋の模様替えでも良いから、何か少しずつ変えてみると、潜在意識も変わってくるかもよ。同じ環境にいると、同じことばかり考えてしまいそうな気がする。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/27(土) 13:26:40 

    人間って絶えず刺激を求める生き物だから嫌なこと考えるのも刺激になるからやめにくいんだって
    その通りだと思う
    だから自分バカだなーなんて思わずに、これもう仕方ないんだなって思ったら自然と他のこと考えられるようになる気がする

    +16

    -1

  • 118. 匿名 2018/10/27(土) 13:35:32 

    その人のことばかり思い出すのは、
    まだ自分がその人と同じ波長でいるから。
    少し高いところに意識を向けてみてください。
    何事もなかったかのように忘れることができるようになります。

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/27(土) 14:16:07 

    私だわ、隣人の奥さんも家族も犬も大嫌いで
    毎日毎日、隣人の不幸を祈ってた。
    結局、私達が引っ越す事になって
    もう隣人の事は考えなくなったのに
    忘れた頃、たまぁに隣人が出てきます。
    夢の中で私は物凄くストレスを感じてるという。
    引っ越し出来て良かったです。

    +10

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/27(土) 14:34:00 

    気がつけば12年も私の思考の中に出てくる(笑)
    12年も会っていないのに。

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/27(土) 15:09:18 

    >>46
    うわー、私も絶対にそうだ。。
    毎日考えるほど嫌いな奴が近所に引っ越してきてて、スーパーで見かけるようになってしまった。
    いつもスーパー行く度にまさかいないよね?っていつも考えてしまう。
    なるべくもう考えないようにしよう。あーヤダヤダ。

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/27(土) 15:22:01 

    >>1

    他の事で忙しくしたりして忘れるようにするのが一番かも。
    でもトラウマ的になっていると、簡単に頭から消えてくれない。
    嫌いな人の事を考えたら、意識的に何か他の事をするとか。
    好きなDVD見るとか、その辺をクイックルワイパーで掃除するとか。
    片付けや掃除ってかなり精神衛生上良いから、試す価値あるかも。

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/27(土) 15:54:14 

    嫌いな人のことを
    「幸せになるといいな~」って思ってると
    相手が不幸になってるって何かで読んだんだけど
    そう言う経験ありますか?

    私は全く忘れてた頃
    「会社をクビになった」
    「左遷された」
    「親が破産した」などあります
    でももう関わって無い時だからあんまりって感じでした
    嫌な思いをしている時なら(´∀`*)ウフフって思えたかもしれませんが

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/27(土) 16:32:46 

    「そいつ今頃パフェ食べてるよ」のマンガが見たい。

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/27(土) 17:09:27 

    うわぁほとんど頷けるコメントばかりだよ
    何かに忙しかったり集中してても、無意識に頭の中に浮かんできたり、ふとした時に思い出したりして嫌になるよ、自分じゃどうにもならないというか。逆に考えない様とすればするほど頭の中で止まらなくなるというか。嫌いな人に関連する事を見たり聞いたりしても止まらなくなります。

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/27(土) 17:42:39 

    暇なんだよ、働けばいい
    たまに忘れた頃にふと思い出してカッとなるけど
    気にならなくなったよ
    よく友達に愚痴ってたけど
    話題にもならなくなった
    思い出すと相手は喜びそう

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/27(土) 17:44:40 

    毎日顔を会わすもの!
    近所と職場にその原因がいるから無理
    いつもイライラ、ムスッとしてていつも機嫌が悪い
    ほんとムリ!

    +10

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/27(土) 18:28:33 

    インスタに自分の顔のアップが多い人って
    思考が内側に向いてるから外の情報が少なくて
    常に自分と戦ってるから疲れておかしくなる

    +4

    -1

  • 129. 匿名 2018/10/27(土) 18:30:16 

    >>128です
    ごめん、誤爆しましたw

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/27(土) 18:57:52 

    >>31
    妬み=羨望
    どうでしょうか

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/27(土) 19:42:23 

    時間がもったいないくらい頭にこびりつく。助けて!

    +18

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/27(土) 19:57:00 

    この間調子に乗りすぎて、めったに怒らない人を怒らせてしまいました。すぐに謝り許してくれました。私だって聞きたくないこといっぱい言われて、自慢話ばかりされて、泣きたくなるくらい辛いのにニコニコ聞いていたのに。本当は嫌いな人の方が多い。時々言われていたことを思いだし.泣ける。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/27(土) 19:57:37 

    >>1
    たしかに恋してる位に考えていますね
    今私は、いじめの主犯の背の高い男性の事がループしています。

    私の事を友達にしてくれた人の事や美味しい食べ物の事とかに変えれたらいいのに

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/27(土) 20:39:39 

    人として終わってることをされ続けてきて、主と同じ現象で10年ぐらい経つ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/27(土) 20:43:21 

    時間がもったいないことはすっごくよくわかってるんだけど気がついたら考えてるからどうしようもないんだよ〜

    カウンセリングで治るならいきたいくらいだ。なんならもう催眠術でもいい

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/27(土) 21:00:20 

    眠りにつく前に布団の中で思い出して
    ムカムカすることが時々ある。
    無神経なことを言われたりされても
    我慢することが多いから
    あの時こう反撃すればよかったって考え出して
    嫌いな人のことが頭から離れなくなる。

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/27(土) 21:39:27 

    なんていうのかな、もう人間的にそいつのこと全力で拒否してるんだよね。体も心も。
    嫌いな人の事を見ると体が硬直するし吐き気してくる。
    考えてしまうのは、何でそういう事をされたのか理解しようとしてるから考えてしまうのかな。
    どっちにしろ、消えてくれという結論に至ってしまうんだけど…。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/27(土) 22:27:08 

    時間的になかなか都合つけづらいけど、
    本とか漫画とか映画とか、「違う世界」に入り込むといいよー。
    わたしはそれでだいぶ忘れられる。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/27(土) 22:33:15 

    >>5
    マートンと能見?

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/27(土) 22:38:39 

    独身無職アラフォー義姉が
    親所有の築浅マンションに家賃も光熱費も駐車場代も無しに
    優雅な一人暮らししてて
    挙げ句の果てに
    「私は実家を出たから貴方達どうぞ!」
    って築30年超えの実家を押し付けようとしてくる。
    (もちろん両親付)
    怒りが収まらないしどこにぶつけていいのか
    わからなくて頭おかしくなってストレス溜まって病気になりそう!!

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/27(土) 22:57:15 

    他に夢中になれるほど楽しいことがないからでしょうね。

    +4

    -5

  • 142. 匿名 2018/10/27(土) 23:02:52 

    引っ越すとか転職するとか物理的に離れたら思い出すことも減るよ。
    思い出すきっかになるものからできるだけ遠ざける。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/27(土) 23:16:31 

    デスノートが欲しい
    そいつより私の方が先に死んだら呪ってやる…といつも思ってる

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/28(日) 00:32:26 

    京都の金比羅に行くしかない!

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/28(日) 02:29:43 

    ほんとに‼︎毎日旦那と不倫相手の事ばっか考えてしまう。不倫相手のインスタに旦那が映ってるのを発見してしまった。。私一人が病んで旦那もその女も平気でいるのが信じられない。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/28(日) 10:07:58 

    >>1たしかに。パワハラでいじめられた上司の名前は毎日、心に浮かんで来て「いつかぶっXす!💢」に度々なる。多分、死ぬまで忘れないと思う。まだパワハラと言う言葉がなかった時代です。ここに名前と住所電話番号、晒したいくらい。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/28(日) 10:12:04 

    >>120 わかる!悔しいが生々しいのよね、その時の自分の心を思い出して。なるべくあいつもう死んだ、と暗示をかけてみてます。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/28(日) 10:51:55 

    >>100それなら憎い奴に電話して「しねこのクソ野郎!」って言うしかないわー!やりたい!タヒんでたらもっといいけど!

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/28(日) 11:45:41 

    過去のもう出会うことのない人思い出してしまって心の中がざわついてました。
    仏のように心穏やかに過ごすにはどうしたらいいかトピたてたいと思っていました。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/28(日) 11:49:34 

    けどここみて少し安心した。
    自分だけではないんだと。

    +11

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/28(日) 13:22:02 

    嫌われてる人がとても積極的に近づこうとしてくるから物凄いストレスです。
    ますます避けたくなる

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/28(日) 16:18:26 

    パワハラするような上司って、顔も図々しい顔してるから(笑)忘れたくても、ドーンと頭の中に居座ってる。でも相手は人を打ち負かしたり、動揺させる事に快感を覚えるタイプだと思うから、振り回されたら、相手の思うつぼ。やはり忘れ去ることが一番と思う。トイレットペーパーに、名前を書いて流すと良いとか、聞いたような気もするけど…。

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/30(火) 13:41:08 

    そうゆう奴らは、ゴキブリみたいに行く先々で嫌われる人生を送るんだろうなと思ってる。
    自分じゃない誰かに制裁されるだろうって。

    倍返しでやり返したのに、たまに思い出すけどね。
    まだ何かやれたんじゃないか、みたいな。
    でもそんな自分の業の深さも許してる。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/30(火) 18:29:25 

    27さん 38さん ダメだよ嫌いな奴らなんてゴキブリ生命力だからさ、サンポールやハイター飲んでも死なないと思う

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/30(火) 18:31:10 

    >>146そいつ、欲求不満なんだから、出会い系サイトに登録してやれ

    +0

    -1

  • 156. 匿名 2018/10/30(火) 18:35:48 

    ♪○○○←嫌いな奴の名前を入れてがいると、身が腐るよ今から命を落とす〜 
       銀河鉄道999のメロディーに乗せて。

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/30(火) 18:37:35 

    殴ってみたいけど空想でやめとく♪
    CCBの「空想キス」のメロディーに乗せて わからない人はYouTubeへゴー

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/30(火) 18:39:52 

    >>83また意味不明なことを言う

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/30(火) 18:43:20 

    >>104今までの大っ嫌いな連中。私とまるっきり価値観や思考が違う。相性が合わないのかだから会話にならないし、元々水と油なんだと思う。私の好きな食べ物も趣味も好きな芸能人も異性のタイプも好きなものも違う。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード