-
1. 匿名 2018/10/26(金) 16:17:40
まずはルンバの現在の世帯普及率4・5%を、5年以内に10%に引き上げたい考えで、この理由について挽野社長は「かつての洗濯機や冷蔵庫もそうだが、10%になれば、普及率が加速度的に上がるため」としている。5万円を切る価格に設定したのは、これまで価格の高さに躊躇(ちゅうちょ)していた層を掘り起こすためで、「共働き世帯」「高齢者」を中心に便利さを訴求していく考えだ。+109
-5
-
2. 匿名 2018/10/26(金) 16:18:29
え、安くなるなら買いたい+780
-9
-
3. 匿名 2018/10/26(金) 16:18:39
普通にありがたい。バッテリーが4年目なのでだいぶ弱くなってる+338
-9
-
4. 匿名 2018/10/26(金) 16:18:42
買おっかな!+82
-6
-
5. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:08
5万なら買ってもいいかも+20
-24
-
6. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:12
ダイソンの扇風機とかもそうだけれど中のフィルターを定期的に交換しないといけなくてそれが高いんでしょ…+348
-1
-
7. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:14
なら最初からお買い得価格にしといてよ+255
-12
-
8. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:19
ルンバが走れる部屋は物が床にない綺麗な部屋です。
本当にルンバを必要としているだらしない人は
ルンバが走るスペースはない。+938
-4
-
9. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:31
実際ルンバってどうなの?
普通の掃除機よりいいのかな?+144
-2
-
10. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:33
買い換えしようかな、、+11
-1
-
11. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:38
それでも高い。うちは一万円の掃除機だから無理だわ+305
-11
-
12. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:40
階段も上り下りしてくれるなら買います+253
-4
-
13. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:40
うーん要らないかな
うちはお手伝いさんがいるので
+56
-31
-
14. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:46
マンションと契約して新築に1台づつ標準装備しておけば?充電ポート置き場とかも作ってさ+369
-4
-
15. 匿名 2018/10/26(金) 16:19:54
>>9
もう比較にならない。
+6
-1
-
16. 匿名 2018/10/26(金) 16:20:20
まず床に直置きしてる物を片づけなきゃならんから、元々整理整頓されてる家じゃないと使い始めること自体がおっくう。+320
-1
-
17. 匿名 2018/10/26(金) 16:20:46
脚つき家具に買い換えるのが面倒臭い
普通の家具で揃えちゃったから+84
-3
-
18. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:10
私は独り暮らしだからいいや、、結婚してる人は部屋が広いから必要だよね。+30
-3
-
19. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:19
>>9
普通の掃除機の方が断然いい。
ルンバ滅多に使わない。せっかく買ったから使うか…って思ってたま~に使うだけ。+121
-18
-
20. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:29
ルンバ使おうと思うと床に物置かなくなるよね。
部屋が片付いて見えていい。+109
-5
-
21. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:32
+181
-5
-
22. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:44
決まった時間に外出しない我が家には合わなかったので、姉へあげた。
幼稚園になったら送りの時間にタイマーして使えるようになるからまた買おうかな?+24
-5
-
23. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:47
自分で掃除機かけた方が早いからいらんな。下手に猫のゲロとら塗り広げられたら悲惨だし。+171
-6
-
24. 匿名 2018/10/26(金) 16:21:59
ルンバ欲しいけど普通の掃除機はしなくてもいいの?+27
-4
-
25. 匿名 2018/10/26(金) 16:22:06
和室なので段差で部屋の移動できないよね?+28
-0
-
26. 匿名 2018/10/26(金) 16:22:17
それでもまだまだ高いわー。
掃除機に5万はなぁ…。+156
-3
-
27. 匿名 2018/10/26(金) 16:22:21
>>8
うちだわw+15
-1
-
28. 匿名 2018/10/26(金) 16:22:34
>>3
え!?
たった4年で!?
スマホじゃあるまいし。
酷いね。
10年は正常であるべきだよ。+172
-14
-
29. 匿名 2018/10/26(金) 16:22:39
買いたいけどゴキブリまで吸い込んでそうで怖い+16
-16
-
30. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:00
一人暮らしや床のスペースが少ない人向きの小型ルンバがあれば欲しい+25
-0
-
31. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:04
いいね!
安くなってくれたら買うよ!+20
-2
-
32. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:10
まずは片付けないとな…。+70
-0
-
33. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:40
お片づけロボが出来たら10万出す。+56
-1
-
34. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:41
掃除機でなく猫の乗り物+92
-1
-
35. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:54
欲しいけど狭い家だから
ルンバが活躍出来ない我が家(T_T)+47
-0
-
36. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:56
みんなそんなに床置きしてるの??+95
-3
-
37. 匿名 2018/10/26(金) 16:23:58
最上位機種が6万円台になったら買うよ。+40
-0
-
38. 匿名 2018/10/26(金) 16:24:05
五万以内なら欲しいと思ったけど、そもそも、ルンバの通り道を作らなければならない。それほどに散らかっている。+70
-2
-
39. 匿名 2018/10/26(金) 16:24:07
家はダメだ。荷物でごちゃごちゃ。実際、普通の掃除機と比べて良いのかな?+11
-2
-
40. 匿名 2018/10/26(金) 16:24:24
ペット飼ってる人はうっかりペットが粗相したところにルンバ動き回ったら大変だよね+113
-1
-
41. 匿名 2018/10/26(金) 16:24:24
>>26
でも最近普通の掃除機も4~5万しない? ダイソンのいいやつはもっと高いし。+94
-0
-
42. 匿名 2018/10/26(金) 16:24:32
>>1
まず床には極力物を置かない問いたいきまり事を前提にしないと、こういう掃除機は意味がなくなるよね
私は掃除するのにいちいち片付けるのが厄介だから、床には物を置かずに意図的にスペースを空けているのに
旦那と義父母がなんでもかんでも床や空いたスペースに置き去りにするのでこういう掃除機は意味なさなくなる
+25
-0
-
43. 匿名 2018/10/26(金) 16:24:40
>>8
案外ルンバって、掃除はしているけどそれでも欲しいって言う
潔癖症の人が買うのかもね。
髪の毛1本許せない様な人。+105
-7
-
44. 匿名 2018/10/26(金) 16:25:24
ルンバ1階で毎日大活躍だから、2階用にもう1台買おうかな!いちいち2階持ってくの面倒なんだよね。
うちは、ルンバ基地作って、ソファーやベッドもルンバが通れる高さにしたからめっちゃ便利に使ってます。床に物を置かない生活してる人にはおすすめだよ+110
-2
-
45. 匿名 2018/10/26(金) 16:26:04
ペットの尻尾が巻き揉まれて大変な事になるところでした。
それ以来、ペットとルンバを一緒にさせない。+29
-3
-
46. 匿名 2018/10/26(金) 16:26:12
飼っている犬の毛がすごいので欲しいとは思うけど、ルンバが犬のう○ちを部屋中引きずるかと思うと怖くて買えない+62
-2
-
47. 匿名 2018/10/26(金) 16:26:48
>>17
なんかルンバのためにわざわざルンバが通れる幅の食卓椅子に買い替えたって話をどっかで見て、わざわざそこまでして使うくらいなら椅子退かして普通の掃除機かけた方が早くね?と思った。+91
-16
-
48. 匿名 2018/10/26(金) 16:27:36
>>24
うちは、マキタと併用。階段は無理だし、隅っこは吸いきれないし、ルンバの掃除に普通の掃除機ある方が便利だと思う。+51
-0
-
49. 匿名 2018/10/26(金) 16:27:44
>>46
うちも犬がいて、たまにソファの足とか家具の角におしっこマーキングされるからそれ塗り広げられたら最悪だから無理だわ+11
-2
-
50. 匿名 2018/10/26(金) 16:28:08
もっと小型化してほしい+33
-1
-
51. 匿名 2018/10/26(金) 16:28:13
犬や猫のウンチを撒き散らしながら
悲惨な光景になる場合もある。
なのでペットを飼ってる家には
お勧め出来ない。+15
-0
-
52. 匿名 2018/10/26(金) 16:28:24
水拭きロボが値段下がったら買いたい+35
-0
-
53. 匿名 2018/10/26(金) 16:29:15
今の家はマンションで段差もないから使えてるけど、実家だと和室への入り口の段差や階段やらで結局使えないんだよねー(;д;)
+4
-0
-
54. 匿名 2018/10/26(金) 16:29:21
>>47
うちは、新築のタイミングだから、家具をルンバ用に買い直したよ。そういうタイミングじゃなかったら勿体ないよね。+23
-1
-
55. 匿名 2018/10/26(金) 16:29:41
バッテリー意外とすぐダメになるしランニングコスト高いのに初期費用も高くては考えちゃうよね。+10
-1
-
56. 匿名 2018/10/26(金) 16:30:08
まるでホットプレート出しっぱなしみたいで
逆にちらかって見える。+61
-9
-
57. 匿名 2018/10/26(金) 16:30:50
畳でゴロゴロしてる私には関係ない話たったw+10
-0
-
58. 匿名 2018/10/26(金) 16:31:06
高い頃の買ったけど結局使ってない。
音がうるさいのと玄関に落ちるから。
ホウキとマキタの掃除機の方が出番が多い。+8
-0
-
59. 匿名 2018/10/26(金) 16:31:06
お安くなる分持ちも悪くならないかしら。
それが心配だわ。+5
-0
-
60. 匿名 2018/10/26(金) 16:31:34
>>56
見えるw+12
-0
-
61. 匿名 2018/10/26(金) 16:31:56
ルンバに絡まった犬の毛取る方が面倒い。+6
-2
-
62. 匿名 2018/10/26(金) 16:32:04
安くなるならルンバ、買いたい!
私は常にソファーに横になっているから、
ルンバ君、
我が家は働き甲斐がありますよ。+20
-1
-
63. 匿名 2018/10/26(金) 16:32:42
エントリーモデル欲しいけど
ルンバの手入れが大変そう+2
-1
-
64. 匿名 2018/10/26(金) 16:33:00
古い家だから、部屋と部屋の区切りが段差あるから欲しくても買ったところで意味ないんだよね。+6
-0
-
65. 匿名 2018/10/26(金) 16:33:27
ルンバ結構頼りない。「おい、まだゴミ残ってるぞ…やれやれクイックルワイパーするか」って感じ。軽い掃除機買ったらもうほとんどそっちしか使わなくなった。+50
-1
-
66. 匿名 2018/10/26(金) 16:34:06
夫いわく、
嫁がうるさいのに、
またうるさいのが増えるのは困る。
ですって。+9
-1
-
67. 匿名 2018/10/26(金) 16:34:40
2週間くらいお試しできればな~+5
-0
-
68. 匿名 2018/10/26(金) 16:35:14
家にいるからルンバ待ちしてるよりザッとかけてしまうんだよね。
せっかちすぎて。+10
-0
-
69. 匿名 2018/10/26(金) 16:36:28
母がルンバが動いてるところをペットのように見てる。ちょっとゴミが残っちゃってるのが可愛いとか言ってるからもう趣旨変わっちゃってるなと思いながら母を見てる。+74
-1
-
70. 匿名 2018/10/26(金) 16:37:02
年取ったら耳遠くなるからしょっちゅう動かしてても気にならないかな?+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/26(金) 16:45:36
>>56
こういう基地作ればいいよ。+40
-4
-
72. 匿名 2018/10/26(金) 16:49:07
ちゃんと整理整頓されて片付いた部屋に住んでる人
たくさんいるんだね…
自分には縁遠い話だ
欲しい物リストにも入ってないw+34
-1
-
73. 匿名 2018/10/26(金) 16:50:17
スケジュール機能あるから、外出中に掃除してもらえばいいよ。我が家は毎日5時にセットしてる。起きたら掃除終わってるから気持ちいいよ。2階にいてもうるさくないよ。リビング階段じゃないからかな?
アパートでは騒音になるから、掃除時間には注意が必要+10
-0
-
74. 匿名 2018/10/26(金) 16:50:20
うち狭いからルンバお散歩できる広さがあるなら
即買ってたよ。
ルンバー⤴️に憧れるわ。+0
-0
-
75. 匿名 2018/10/26(金) 16:52:22
ルンバじゃなくてパナソニックのルーロを使ってるけど本当に便利。助かってます。前にロボット掃除機のトピあったけど、結構皆さん満足されてましたよ。+10
-1
-
76. 匿名 2018/10/26(金) 16:53:56
ルンバとブラーバ、両方飼ってます。もう無い生活は考えられない。+14
-0
-
77. 匿名 2018/10/26(金) 16:54:57
ルンバもどきが既にいっぱい出回ってるけど性能はどうなんだろう?
ニトリにもあったような。
どっちにしても買わないけど。
私は日本製の掃除機で満足だよ。+21
-0
-
78. 匿名 2018/10/26(金) 16:58:40
ルンバのために家具買い換える財力が無いです+3
-2
-
79. 匿名 2018/10/26(金) 17:01:35
いやー5万でも買えないな。
やっぱりみんな、なんだかんだお金持ってるんだねぇ+29
-0
-
80. 匿名 2018/10/26(金) 17:04:57
ルンバは2階のベッドルームでのみ使ってる
他の部屋はすぐ変なもの吸って動けなくなるから
ベッド下がいつも綺麗って気持ちいいよ!+4
-0
-
81. 匿名 2018/10/26(金) 17:05:41
買ったらまた物が増えるからな~。あんまり物置たくないんだよね。+6
-0
-
82. 匿名 2018/10/26(金) 17:07:30
ルンバ、ブラーバ使ってます。
かなり便利ですよ。ルンバ、どこからこんなにゴミ拾ってくるの?ってくらい拾ってくるからビビるw
掃除機はダイソンとルンバ併用してます。+22
-1
-
83. 匿名 2018/10/26(金) 17:07:55
危機感てwなんでそんなに売りたがるかな。
必要ないから買わない人もいるんだよ!
消費者を馬鹿にするな!+3
-1
-
84. 匿名 2018/10/26(金) 17:08:02
私やっすいの使ってますが、全然十分でした。+6
-0
-
85. 匿名 2018/10/26(金) 17:13:08
持ってないんだけど、床に落ちた湿り気のある食べ物はダメなんだよね?+2
-1
-
86. 匿名 2018/10/26(金) 17:13:43
先日初めて行った内科、絨毯敷いてあって白いソファーがいくつも置かれてて
大きな液晶テレビに院内情報の案内も小型液晶テレビで流れていたし
自由に使えるマッサージチェアも二台置かれていたし
朝で少し早かったからルンバが動き回って掃除していて可愛らしかった。
+10
-0
-
87. 匿名 2018/10/26(金) 17:14:34
うち狭い賃貸マンションで、マキタで5分もしないでかけ終わる…広い戸建向だよね+14
-0
-
88. 匿名 2018/10/26(金) 17:17:10
うちはほぼ全ての床が絨毯なんだけど、絨毯でもちゃんと埃やゴミを吸うのか気になる…+8
-0
-
89. 匿名 2018/10/26(金) 17:19:12
家具とか壁って傷つかないの?
結構な勢いで当たってるよね?+3
-1
-
90. 匿名 2018/10/26(金) 17:22:13
それでも高い…
バッテリーも高いんでしょ?+4
-0
-
91. 匿名 2018/10/26(金) 17:25:18
ラグとかひいてるのはダメ?物は少なく片付けてはいるけどスタンドライトの横とか細かい場所は?とか考えるとマンションだしコードレス掃除機かけちゃう方が早いかなって思う。
ブラーバも欲しいなぁとは思うんだけど…+3
-0
-
92. 匿名 2018/10/26(金) 17:35:45
>>28
ルンバのバッテリーは使用頻度にもよるけど、だいたい1年に1回交換するよう推奨しています
うちはメンテナンスと合わせて1年半ごとにアイロボットに送って交換、本体の点検とクリーニングをしてもらっています
+1
-3
-
93. 匿名 2018/10/26(金) 17:36:16
>>91
ラグぐらいの段差ならいけたはず。前に光浦が自宅アパートで使ってるのテレビで見たけど、ゴミ袋引っかけて置くこういうホルダーのところで毎回引っかかってるのが可愛いとか言ってた。
だから細かいとこは無理だろうね。
自分はダイソンのトリガー式コードレス使ってるけど、それで満足してるからわざわざ買い足さないかな。+3
-0
-
94. 匿名 2018/10/26(金) 17:38:18
ロボット掃除機と食器洗浄機は日本じゃどうがんばっても普及しないと思う
理由は家が狭いから。+10
-8
-
95. 匿名 2018/10/26(金) 17:38:21
家狭いし段差あるからロボット掃除機が活用出来ないんだ残念+3
-0
-
96. 匿名 2018/10/26(金) 17:40:02
うちエルフナイトなので
夜間電力使って掃除したいけど
音ってどんな感じですか?
睡眠中でもいけます?
+2
-0
-
97. 匿名 2018/10/26(金) 17:42:07
欲しいけど猫飼ってるから無理だな。
たまにゲロ吐いたりするし、その上をルンバが通ると考えたら。。ゾッとする+7
-0
-
98. 匿名 2018/10/26(金) 17:44:38
床綺麗だけど広すぎて掃除機かけられない、でも使用人も置きたくないみたいな金持ち向け商品だよね
こっちが元祖だけど、日本のメーカーの三角形のほうが角も吸えそうでいいなと思う+18
-0
-
99. 匿名 2018/10/26(金) 17:50:35
ルンバの被害···
新築から5年後に導入してもう他に傷ついてたから諦めついたけど、新築と同時にルンバ導入して傷出来たら怒ってたと思う。
でもこれを差し引いてもいい仕事してると感じている。+11
-3
-
100. 匿名 2018/10/26(金) 17:57:26
わしも前まで掃除機かけた方早いと思ってたけど、ルンバめっちゃ便利!出かけてる間や他ごとしてる間に掃除してくれる。+9
-0
-
101. 匿名 2018/10/26(金) 17:57:47
それでもルンバは高いから、安いお掃除ロボット買おうと思ってる+3
-0
-
102. 匿名 2018/10/26(金) 18:08:55
猫の毛でノイローゼになりそうな春、
毎年欲しくなる。+4
-0
-
103. 匿名 2018/10/26(金) 18:09:39
二足歩行型家事ロボットなら欲しいわ。掃除も洗濯も料理もしてくれるやつ。これなら100万だす価値ある。+4
-0
-
104. 匿名 2018/10/26(金) 18:23:28
ルンバよりコードレスの掃除機のが手っ取り早いし吸引力も良いもの。+8
-0
-
105. 匿名 2018/10/26(金) 18:25:15
実際に一番売りたいのは中位機種だよね多分+10
-0
-
106. 匿名 2018/10/26(金) 18:25:56
>>104
広い家だとそうも言ってられないんじゃないの?+3
-0
-
107. 匿名 2018/10/26(金) 18:27:45
的確な広告+5
-0
-
108. 匿名 2018/10/26(金) 18:52:15
インテリアとのコーディネートを考えて、六色にカラーバリエーションを増やしました!
とかやるかと思ってた
値段を下げるんだ
値段下がったら、デコレーションとかペイントとか遊ぶ人も出るかもね+0
-0
-
109. 匿名 2018/10/26(金) 18:53:39
日本人は床にものを置く習性があるらしい
元畳生活だったからか靴を脱ぐので床がきれいだからなのかわからないけど
この習性がなくならないかぎりルンバは普及しないと思うよ
特にお年寄りは習性を変えにくいし+20
-0
-
110. 匿名 2018/10/26(金) 19:08:57
ルンバって紙パック式って無いのかな??
掃除機紙パック式じゃ無いと面倒だし汚い…+5
-0
-
111. 匿名 2018/10/26(金) 19:31:41
ルンバじゃなく偽物ルンバみたいなの使ってるけど、掃除して欲しいとこに行ってくれないし自分でかける掃除機のがいいんじゃないかと思い始めたw
結局リモコン持ちながら後追ってるしw+9
-0
-
112. 匿名 2018/10/26(金) 19:36:23
買おうかなー値段と相談+3
-0
-
113. 匿名 2018/10/26(金) 19:43:42
掃除機使うよりルンバが掃除する方が床がいつもピカピカで気持ちいいし、ルンバが動いている間に他の掃除ができるし、床に物を置かないよう工夫して片付けるようになったし、うちの場合はめちゃ役立ってるよ!+10
-0
-
114. 匿名 2018/10/26(金) 19:47:33
ダストカップ小さすぎで頻繁に開けるの面倒アンド汚い
ホコリ舞すぎ
みんなはあれは許せてるの?
紙パック式のルンバ出たら買うわ+6
-1
-
115. 匿名 2018/10/26(金) 20:03:45
いくらになるの?+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/26(金) 20:20:28
ほうきが最強な気がしてる。
安い、軽い、場所取らない、バッテリーいらず、静か、サッと使える、ゴミはその都度捨てて清潔。+6
-6
-
117. 匿名 2018/10/26(金) 20:20:35
ルンバは便利だけど水洗いできないのが難点。
こまめにダストボックス空にしても、今年の猛暑?が原因なのかダニ沸いた。
+9
-0
-
118. 匿名 2018/10/26(金) 20:38:02
>>8
まさに。ルンバのために片付けに必死にならなきゃと想像つくから買えない。欲しいけど。+1
-0
-
119. 匿名 2018/10/26(金) 20:50:09
大きいお寺では本堂で大量のルンバを走らせると聞いたことがある。
どこでお掃除終了を判断してるんだろう。+8
-0
-
120. 匿名 2018/10/26(金) 21:42:56
うちはルンバのための掃除が必要になるから買えない…。ダイソンのコードレス掃除機一択。+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/26(金) 21:48:56
小さいお掃除ロボットなら、日立のミニマルくんがあるよー!安くならないかな。+5
-1
-
122. 匿名 2018/10/26(金) 22:17:54
ルンバありきで家具の配置を考えた部屋づくりをしたから、共働きの新婚生活時は大活躍したけど、子供が産まれたらルンバを怖がって使えなくなった…
1歳児ですごくルンバ怖がるんだけど、2、3歳になったら慣れてくれるんでしょうか❓+5
-0
-
123. 匿名 2018/10/26(金) 23:21:52
昔ルンバもどきのもらったけど、よく引っ掛かるし狭い隙間は入っていけないしで使わなくなり結局捨てました。+3
-0
-
124. 匿名 2018/10/26(金) 23:22:53
階段だけ掃除機かけるの面倒だから買わないでいる。
階段できたら即買うのにな〜。+0
-0
-
125. 匿名 2018/10/26(金) 23:23:16
高齢の祖母が興味を持ってるから、良さそうだったらプレゼントしたいと思ってるんだけど
一緒に使い方を覚えて説明するとして、あと活用できるかな…という点が気になってる。
あと、やっぱり床の上を空けなきゃいけないよね。+0
-0
-
126. 匿名 2018/10/26(金) 23:32:52
もう電池が。。バッテリーわるいかも。+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/26(金) 23:55:27
上位機が高すぎる
10万切って欲しい+4
-0
-
128. 匿名 2018/10/27(土) 00:13:23
息子の家
出初めに買ったけど床が荷物だらけで使えないそうです+3
-0
-
129. 匿名 2018/10/27(土) 00:14:07
+17
-0
-
130. 匿名 2018/10/27(土) 00:24:05
今ダスキンのおそうじロボットをお試しレンタルしてて、割といいので欲しくなってきた。
レンタルするより、買った方がいいかなと思いつつルンバってこんなにピンキリなの?ってびびってる…+6
-0
-
131. 匿名 2018/10/27(土) 00:29:07
欲しい!
ただ、壊れやすくなってたらと不安ありますね。中国製品のトラウマ(笑)+2
-0
-
132. 匿名 2018/10/27(土) 00:39:34
2台持ってます!すごく便利!元々潔癖気味で床に髪の毛落ちてるのが嫌なので大活躍してます!+3
-0
-
133. 匿名 2018/10/27(土) 01:26:04
買おうかと検討してたんだけど、安くなるんだ!
株で死んだからなんか嬉しい。
床に物が置いてあるとそこは掃除できないの?+1
-0
-
134. 匿名 2018/10/27(土) 01:34:46
ルンバ音がうるさくないですか?
うちのは古いからうるさいのか。全然使ってないです。+2
-0
-
135. 匿名 2018/10/27(土) 02:19:30
コタツ出すんだけど、当然コタツ布団はめくって上げなければならない訳でしょ。
結局付きっ切りで進路を妨害する物を排除か……。+6
-0
-
136. 匿名 2018/10/27(土) 03:04:33
>>135
自分で掃除機かけるときだってこたつ布団はあげなきゃいけないわけだし、荷物を避ける担当と掃除機かける担当が協力すると思うと労力的には楽だよ。+6
-0
-
137. 匿名 2018/10/27(土) 07:14:16
階段は?+1
-0
-
138. 匿名 2018/10/27(土) 07:27:53
>>122
うちは、3歳だけど、止まってると「ルンバンねんね」って可愛がってくれるけど、動いてると怖がるよ。ブラーバは全然大丈夫だから音が怖いんだと思う。ルンバは外出中や就寝中に掃除して貰ってます。一緒の部屋にいたら結構音が大きくて、テレビも聞こえない辛い。+2
-0
-
139. 匿名 2018/10/27(土) 07:59:21
>>58
音うるさいのか。じゃあいらないや。てか買えない。+2
-0
-
140. 匿名 2018/10/27(土) 09:31:49
>>132
潔癖でもあのゴミの捨て方は受け入れられるの?
ホコリめっちゃ舞わない?+1
-0
-
141. 匿名 2018/10/27(土) 09:33:49
赤ちゃん過ぎた小さい子いると無理だよね
私は実家にあげた…
小さいおもちゃ散乱してるし、隠れた所にある食べこぼしを引きずられて余計に汚れた+2
-0
-
142. 匿名 2018/10/27(土) 12:21:35
うちは子供達(2歳4歳)がルンバが猫に乗ってる動画とか見たことあるし
真似して色々上に物乗せたり自分達も乗っかって
一週間で壊れる自信がある+3
-0
-
143. 匿名 2018/10/27(土) 14:45:46
防音で敷いてるパネルマットとか絨毯で小さな段が結構あるから買えないな
+1
-0
-
144. 匿名 2018/10/27(土) 15:02:29
モノが散乱してるから四足歩行的な掃除ロボットでないとダメだわ+2
-0
-
145. 匿名 2018/10/27(土) 15:11:45
こういう記事見ると怖い…
ルンバのメーカーは元々軍事用のスパイロボットとか
作ってたし、ルンバは元々この技術の応用だしね
ロボット掃除機で「盗撮」の危険、セキュリティ専門家が指摘 | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)forbesjapan.comスマート家電デバイスにはハッカーの餌食にされる脆弱性が潜んでいる可能性がある。先日、LG製のロボット掃除機に、ハッキングで遠隔操作される危険性が指摘された。イスラエル本拠のチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは、LGのスマート家
+3
-0
-
146. 匿名 2018/10/27(土) 15:16:22
うちは狭いので普通に掃除機をかけた方が早いから要らないな。
でも大きい家の人なら安くなるなら欲しいかもですね。+0
-0
-
147. 匿名 2018/10/27(土) 16:02:21
引っ越してから床に物を置かないと決めて頑張ってるからルンバほしい!
毎朝スタートしてから出勤したい!!
+1
-0
-
148. 匿名 2018/10/27(土) 19:58:23
>>143
防音マット5ミリは越えれるよ。じゅうたんは無いから分からない+0
-0
-
149. 匿名 2018/10/27(土) 20:43:00
知り合いのおうちにあるんだけど、古い日本家屋なので敷居とかの段差が多くて動かしてなかった。今どきの段差のないとこじゃないとね。+1
-0
-
150. 匿名 2018/10/27(土) 21:51:15
綺麗好きの人がこまめに動かすにはいいものだと思う。私は1度使ったら必ずゴミ捨てて中を綺麗にするんだけど、皆さんはどうですか?+0
-0
-
151. 匿名 2018/10/27(土) 21:57:11
>>140
私は使う度に必ずゴミ捨てて中まで掃除します。なるべくホコリが舞わないようにするけど、それは他のサイクロン式の掃除機でも同じでは? そこは特に気にしないです。+0
-1
-
152. 匿名 2018/10/27(土) 22:07:35
掃除機が大好きです!!ルンバも複数持ってるけど、便利です。音は型が古いものの方がうるさく感じる。最近はHITACHIやPanasonicからもお掃除ロボ出てるので、そっちも気になる。+4
-0
-
153. 匿名 2018/10/27(土) 22:33:57
ルンバより日立のミニマルが欲しい。
小さめだし、終わったらゴミを圧縮してくれるから捨てやすいし。
日本のメーカーのは良いんだけど高いよー(T_T)+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ロボット掃除機「ルンバ」を展開するアイロボットジャパン(東京都千代田区)が7万円(税別)の中位モデルの価格を一気に2万円下げる低価格路線に打って出た。掃除機市場全体が頭打ちとなるなか、ロボット掃除機市場でシェア6割を誇る最大手による事実上の低価格路線への転換は、「危機感」の表れともみてとれる。掃除機市場の勢力図が変わる可能性もあるだけに注目が集まっている。一体、何があったのか…。…