- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/26(金) 10:40:51
単純に疑問なのですが、
ご飯系の食べ放題やバイキングに行った際、途中で甘い物を挟んでまたご飯系を食べて、、
のような食事の仕方は行儀悪いのですか?
今まで生きてきて食べ放題に行く機会は沢山ありましたが、今まで誰にも何も言われなかったのに旦那には「それ行儀悪いから他人の前ではやめてな」
と言われます。
旦那にしか言われないので行儀悪いと言われてあまり納得がいかないのですが、私がおかしいだけでデザートは食後に食べるのが普通なのでしょうか。
よければ意見お願いします。+55
-370
-
2. 匿名 2018/10/26(金) 10:41:43
別にいいんじゃない+1971
-11
-
3. 匿名 2018/10/26(金) 10:41:56
別に行儀悪いとは思わないけど自分には絶対できない+82
-302
-
4. 匿名 2018/10/26(金) 10:42:00
え、別にいいでしょ+1619
-11
-
5. 匿名 2018/10/26(金) 10:42:06
出典:shop.r10s.jp
+44
-28
-
6. 匿名 2018/10/26(金) 10:42:48
旦那さん、お上品ぶっちゃって🤣🤣+1254
-33
-
7. 匿名 2018/10/26(金) 10:42:55
味変したいから途中で何回も杏仁豆腐挟む
旦那となら杏仁豆腐挟むわ
私がテレビ出る時が来たら控えるわ+1168
-15
-
8. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:03
行儀は悪くないと思うけどな
ただ、甘いの食べてからまた普通の料理を〜と言うのに私は抵抗あるのでしないけど
バイキングで他の人がやるのは構わない+775
-13
-
9. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:14
甘いものは少しだけ食べたい
甘いものよりしょっぱいものがすき
シメはしょっぱいものがいい
旦那うるせーな+935
-4
-
10. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:15
好きなもの食べればいいよ
デザート食べる前に、お腹いっぱいになったら後悔するし
+689
-2
-
11. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:15
別にいいでしょ。でもデザート系食べたらもうご飯系いいやってなっちゃうと思うよ+118
-48
-
12. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:16
それがバイキングの良さじゃないの?
好きな物を好きな時に食べる!+1186
-2
-
13. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:22
好きに食べたらいいのでは
違う味や種類を食べたらまた食べれるから+305
-1
-
14. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:32
そんなこと言ったらバイキングそのものがお行儀悪いからやめてね、とは思わないのが不思議。+790
-1
-
15. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:36
トピ立てるほど?+19
-39
-
16. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:38
私はスイーツバイキングで甘いもの→しょっぱいもの(スープ系)→甘いもの…とよくやってます!
食べ放題なんて、自分が食べたいように食べれることが一番のメリットなのに!
好きなように食べさせてほしいよね。+595
-2
-
17. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:39
食べ放題に行ったらそういう食べ方するよー
逆にデザートビュッフェ行ったら途中でパスタとかしょっぱいもの挟む
味が変わって、また食べられるようになるよね!+514
-2
-
18. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:41
しょっぱいもの食べると甘い物食べたくなるし、甘い物食べたらまたしょっぱいもの食べたくなるし、バイキングなんてたくさん食べたもん勝ちだから良いと思う+217
-3
-
19. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:46
私は回転寿司に行くと、寿司→デザート→寿司だよ!
デザート食べたあとにまた寿司が食べたくなるだよね~。
気にすることない!+342
-8
-
20. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:48
全然いい。+114
-3
-
21. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:50
まあそもそもブュッフェ自体お行儀はよくない。
食事中に立ち歩いてせわしない!+345
-4
-
22. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:53
コースじゃあるまいし。一通り食べたら甘いもの挟んでもいいでしょ。+199
-2
-
23. 匿名 2018/10/26(金) 10:43:58
育ちが悪いとおもう
ジュースに白飯がいける人とか
世界中の食事みても甘味は普通食後
フレンチのグラニテもそんなに甘くないし+13
-127
-
24. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:03
行儀を知らないガルちゃんで聞いても
「好きにしたらいいよ」ってコメントしか返ってこないよ
それでいいならいいけど+15
-75
-
25. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:05
好きな順番でいいと思う、味変みたいな意味合いなのかな
+101
-1
-
26. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:11
行儀悪いとは思わないけどデブの食べ方らしい
甘いもの→しょっぱいもの→甘いものの無限ループ
魔の三角食いってゼロカロリーの人たちが言ってたw+23
-35
-
27. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:11
フレンチのコースじゃないんだから別にいいと思うよ+205
-1
-
28. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:22
好きに食わせろだな。+174
-1
-
29. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:28
デザート食べたけどまたお料理食べたくなっちゃったってときもあるじゃん。+101
-3
-
30. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:33
人の食べてる物にアレコレ言う方が行儀悪いよ+183
-6
-
31. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:39
食べるよ!
しょっぱいしょっぱい甘いしょっぱいでエンドレスに食べれる法則(笑)+73
-4
-
32. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:39
えっダメだったの!?
焼肉とか一個しかデザート頼まない時は最後にするけど、何個でもデザート頼める時は甘いもの欲しくなったら食べてた。+129
-4
-
33. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:51
全然気にしない!
途中で甘いもの挟むとまたさらに食べられるんだよね…。+66
-2
-
34. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:56
ハァ?好きなもん食べさせろや+101
-2
-
35. 匿名 2018/10/26(金) 10:44:58
しょっぱい→甘い→しょっぱい→甘いは最強のループなんだよ!って言ってやれ。+112
-1
-
36. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:05
+33
-0
-
37. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:11
苦しくなる前に美味しく甘いものも頂きたい。んで、甘いものもにコーヒーで少しお腹もリセットされておかずもまた行けるなぁ…ってなる。+70
-2
-
38. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:11
底辺多くてびびるわ
ありえねー+10
-56
-
39. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:14
旦那うるせえなw+142
-7
-
40. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:21
旦那wwwモラハラ臭www+116
-12
-
41. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:23
レストランの質、雰囲気にもよるっていうの?
子供もオッケーでキャーキャーしてる様なところなら良いでしょう。
+61
-2
-
42. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:26
するよー。
一通りお料理食べて、デザート食べたら最後にもう一度気に入ったお料理が食べたくなる。+46
-2
-
43. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:27
コース料理で先にデザートもってきて!ならイカンけど、食べ放題なんて無駄に残すとか汚く食べるとかしなきゃ自由じゃんね。
私も塩気のあるものに飽きそうになったら甘いもの挟んだりするよー、その方が飽きずに色々食べられる!+107
-5
-
44. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:32
>>23
パンケーキやフレンチトーストとかの朝食も育ち悪いよね、わかるわ+2
-40
-
45. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:38
そういう、めんどくさいこと言う人とは、ご飯食べたくない
私なんか、最初に甘いもの食べてるよ+119
-6
-
46. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:44
普通のレストランなら絶対やらないけど、バイキングとか食べ放題なら元取ってやろう魂に火がついて(貧乏臭くてごめん笑)、途中甘いもので味変してから後半頑張っちゃう(笑)+20
-3
-
47. 匿名 2018/10/26(金) 10:45:47
食べ放題で上品さをもとめられてもwww+175
-2
-
48. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:05
>>21
これだよ。そもそもマナーとかお行儀とか考えてたら食べ放題やバイキング行く?
そういうのを気にせずに、好きなものを食べれるのが食べ放題なんじゃないの?+127
-2
-
49. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:11
>>24
行儀知っていてもバイキングまで順番うるさくはないでしょ+40
-1
-
50. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:12
>>38
あら、随分とお育ちのよいこと
おほほ+49
-2
-
51. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:21
>>1
旦那はきっと前菜→スープ→魚→肉とよそってくるんだろうね+28
-2
-
52. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:32
お行儀悪くないです〜
アフタヌーンティー知らないの?
ケーキだけじゃなくて、スコーンやサンドイッチも乗ってるのよ〜
みたいな。+39
-4
-
53. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:40
幼稚園児の食べ方みたい
ファミレスとか好きそう+7
-9
-
54. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:46
普通にしてたけど、それが行儀の悪い行為だとは思わなかった。
意地汚く同じものをたくさん盛ったり、そのくせ残したりするのが行儀の悪い行為じゃない?+12
-6
-
55. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:56
やったことはないけど、友達とか旦那がやってても気にならないし行儀が悪いとも思わないけどなー
+9
-1
-
56. 匿名 2018/10/26(金) 10:46:58
食べ放題やバイキングなんて
人のこと考えないでごっそり持ってくるとか
残こすとかしないで
美味しく頂けば
順番なんて何でもいいと思う
そもそも食べる順番マナー必要な
物凄い高級な店の食べ放題なんてあるの?
+43
-1
-
57. 匿名 2018/10/26(金) 10:47:05
好きなものを好きな順番で好きなだけ食べられるのが食べ放題の醍醐味だと思う
デザートは最後なんて言うなら同じ価格のコース料理食べた方がよっぽどおいしいよ+17
-2
-
58. 匿名 2018/10/26(金) 10:47:07
>>38
言葉遣いが底辺+26
-0
-
59. 匿名 2018/10/26(金) 10:47:12
えーバイキングなんて自分の好きな物を好きな時に好きなだけ(食べ残さないなど常識の範囲内)で食べられるのが醍醐味なのに!!!特に家族で行った時なんて順番なんて気にしてられない。高級ホテルのブッフェとかなら多少人の目が気になるけど、そもそも誰も人が食べてるのなんて見てないよね笑+26
-0
-
60. 匿名 2018/10/26(金) 10:47:14
バイキングって好きなものを好きな順で好きなだけ食べるところでしょ
上品さをもとめるならもっと良いところ連れていってコースで食べさせたら?+37
-1
-
61. 匿名 2018/10/26(金) 10:47:48
え、バイキングでそんなこと言うの?
手づかみでバクバク食べるとか音をくちゃくちゃたてるとかじゃなければいいんじゃないの
そもそもマナーにうるさい人はバイキングなんて行かないでしょ+46
-0
-
62. 匿名 2018/10/26(金) 10:48:08
普通に脳と舌が甘いもの食べたあとコーヒー以外にすぐに料理を受け付けないのだけど
あんたら信じられない+3
-13
-
63. 匿名 2018/10/26(金) 10:48:10
>>23
フランスやイタリアじゃ甘いものを朝食にして眼を覚ます、って割と普通だけど。
物知らずがバレるから喋らん方がいいぞ。+45
-0
-
64. 匿名 2018/10/26(金) 10:48:37
「それ行儀悪いから他人の前ではやめてな」
うはwww笑ったwwwどんだけwww+57
-5
-
65. 匿名 2018/10/26(金) 10:48:46
私いつもそうしてるよ
たくさん食べすぎてデザートが食べられなくなるのが嫌だから+16
-1
-
66. 匿名 2018/10/26(金) 10:48:47
私はデザートとご飯を交互に食べたいw
でも同行者が不快に思ってるならその時だけは控えた方が良いかもね+4
-4
-
67. 匿名 2018/10/26(金) 10:48:58
私デザート系からしか食べない
デザート食べて満足してから
スープとかサンドイッチとか
軽い物に行く
駄目かい+6
-2
-
68. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:04
バイキングだからいいじゃんね
食べる順番や作法にこだわるならそれなりのコースのお店に連れてっけって話+41
-0
-
69. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:04
別に良いと思う、好きな物を
好きなように食べて良いのが
バイキングでしょ
順番守れ!?ならコース料理でも
食べれば良いだけ
大量に残したりしなきゃ
良いでしょ+18
-0
-
70. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:12
離婚しよう+7
-4
-
71. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:12
ぶっちゃけ引く
デブの食べ方みたい+6
-17
-
72. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:38
別に良くない?バイキングなのに、なにお上品なこと言ってるの?って素直に思う。誰にも迷惑かけてないしw+20
-2
-
73. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:42
食べ放題やバイキングで「お行儀」wwwwwwwwwwww
そりゃ手づかみで食べたりとか、食べれない量をよそってきて残して知らん顔とか、そういうお行儀の悪さはいただけないけど
何を食べるか、どんな順番で食べるかなんて、そういうの求めるところじゃないでしょ。
逆に旦那さんはTPOって言葉を知らないのでは?+40
-1
-
74. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:56
そんなにデザートを欲しないから別になんとも。+1
-2
-
75. 匿名 2018/10/26(金) 10:49:59
だったらお行儀よく食べるからフレンチとか懐石とか連れてってよwwwってなるわwwww
あちこちウロついて料理とってくるビュッフェスタイルでお行儀云々はないっしょwwww+56
-2
-
76. 匿名 2018/10/26(金) 10:50:21
グラニエがわり+4
-0
-
77. 匿名 2018/10/26(金) 10:50:29
だからスイーツパラダイスには、焼き立てピザとかパスタを置いてあるだろう?
+22
-0
-
78. 匿名 2018/10/26(金) 10:50:35
マナーとやかく言うなら、お行儀よいコース料理連れてってねって感じだねー。+15
-0
-
79. 匿名 2018/10/26(金) 10:50:48
>>1
バイキング行こうよって言われたら「バイキング?お行儀悪いからやめてね?」って言ってあげな+44
-1
-
80. 匿名 2018/10/26(金) 10:50:51
>>63
朝食とってすぐにご飯たべるの?
甘いもの食べたあとの食事の話してるのに誰もブリオッシュの話なんかしてないんだけど+1
-20
-
81. 匿名 2018/10/26(金) 10:50:53
バイキングでちゃんと前菜から食べてる人いる?+18
-0
-
82. 匿名 2018/10/26(金) 10:51:29
食べ放題やバイキングで、順番のマナーとかあるかね。好きなタイミングで好きなだけ取れるのがメリットじゃん。
そんなこと言い出したら食事中に立つのもマナー違反だから笑
旦那の前でだけ止めればいいんじゃない。+7
-1
-
83. 匿名 2018/10/26(金) 10:51:32
多分だけど、その夫さん、菓子パン甘いのとしょっぱいのを同時に開封して交互に食べても言いそう。+7
-0
-
84. 匿名 2018/10/26(金) 10:51:40
旦那うざー
私はバイキングに行ったら、メイン料理と一緒にデザート取って、交互に食べてるけど。
バイキングなんだから好きに食べていいじゃんね。
コース料理では順番通り食べるんだから。+17
-2
-
85. 匿名 2018/10/26(金) 10:51:47
>>80
甘味は食後って書いてるやん+4
-0
-
86. 匿名 2018/10/26(金) 10:51:53
上品にこだわるならバイキングにそもそも行かない。
あんな食事中に、うろうろ立ったり座ったり。
バイキングは楽しむもの的な感覚だけどな。
+22
-1
-
87. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:05
バイキングでしょ?めんどくさいな、鍋奉行かよ。+25
-0
-
88. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:20
ケーキ食べたあとすぐに食事をするの?
信じられないわ
おいしくないじゃん+4
-11
-
89. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:25
口直しとか味を変えるためによくやるよ。
だけど前に新宿にある肉料理の店に行った時にそれやろうとしたら、デザート頼んだら食べ放題は終了ですと言われたことある。食べ放題の説明書きには店のメニュー全部食べ放題ですしか書いてなかったから食べられるものと思ってた。まぁ仕方がないかとその時は思ってたけど、もしかしてあまり量を食べさせたくないから味変えさせないのかな?+23
-0
-
90. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:27
行儀が悪いって、食べれない分まで取って残すとかじゃないの?
旦那さんちょっと思考がズレてるね。+18
-3
-
91. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:28
>>81
気休め程度にサラダから食べる。
ほら、野菜から食べると太らないって言うし。
完全なる気休めwww野菜から食べるの意味わかってないwwwって感じだけど
気分的に「よっしゃ、これで痩せる!」って思ってから挑みたい。+15
-1
-
92. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:31
旦那にマウンティングとられたね+1
-0
-
93. 匿名 2018/10/26(金) 10:52:37
フルコースでも途中でお口直しのソルベとか出てくるんだから、途中で甘いものもいいと思うよ。
一つのものばかり取りすぎない、とったものを残さないってルールさえ守ればいい。+41
-0
-
94. 匿名 2018/10/26(金) 10:53:00
途中でフルーツ挟んだり、して水分補給と共にめったに食べれない生フルーツを堪能してからまたおかず系を取りに行く+10
-0
-
95. 匿名 2018/10/26(金) 10:53:07
噛食音とか下品なマナー以外だったら、人の食べ方にケチつけないよ。+6
-0
-
96. 匿名 2018/10/26(金) 10:53:48
「あなたのそういうところ上からぽくて嫌われるから他人にはやめてね」っていいかえせばいい+25
-1
-
97. 匿名 2018/10/26(金) 10:53:54
>>80
え、甘いものは普通食事の後
っていうから甘いものを食事にするパターンの話してるんじゃないの?+10
-1
-
98. 匿名 2018/10/26(金) 10:53:55
食べ放題ごときで何を+15
-1
-
99. 匿名 2018/10/26(金) 10:53:58
私なら、夫とは二度とバイキングに行かない。+16
-1
-
100. 匿名 2018/10/26(金) 10:54:06
バイキングの途中で甘いもの食べてるなんてことに、どこの他人が気づくというのか…。
+21
-0
-
101. 匿名 2018/10/26(金) 10:54:09
>>85
甘味がブリオッシュとかに思えたの?甘味はデザートのことですよ
+1
-5
-
102. 匿名 2018/10/26(金) 10:54:25
うっるせー旦那!!+10
-1
-
103. 匿名 2018/10/26(金) 10:54:30
主さんの食べ方した事なかった…
当たり前みたいにデザート最後だと思ってたよ!
そうか、いつ食べてもいいんだよね!!ありがとう!+9
-0
-
104. 匿名 2018/10/26(金) 10:54:31
バイキング行ったとき
人が何の料理もってきたとか全然気にしたことない
+20
-0
-
105. 匿名 2018/10/26(金) 10:54:40
>>47
私も同じこと思った。笑
食事中に皿持ってフラフラしてること事態お行儀悪いのに、それで食べる順番気にされてもね。
主の旦那さんはもしかして、フルコースの順番通り前菜からスタートしてるかしら。+26
-0
-
106. 匿名 2018/10/26(金) 10:55:16
>>80
何いってんの?この人+9
-1
-
107. 匿名 2018/10/26(金) 10:55:19
>>101
あの〜、私別の人ですけど
後、ここは日本なんでw+5
-1
-
108. 匿名 2018/10/26(金) 10:55:46
>>80
このおばさんキモい+7
-0
-
109. 匿名 2018/10/26(金) 10:56:18
あなたたちって和食にジュースとか飲んでるの?
気持ち悪くない?
+4
-13
-
110. 匿名 2018/10/26(金) 10:56:36
旦那にここの意見を見てもらえばいいよ。
+5
-1
-
111. 匿名 2018/10/26(金) 10:56:39
グラニテとかブリオッシュでドヤされても…
覚えたての言葉使いたくて仕方ない幼児かよwww
グラニテは食後の口直し、ブリオッシュはパン代わり、同列で語るもんじゃないだろうに
+11
-0
-
112. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:21
>>109
飲んでないけど?何の話をしてるんだ?お前は
+26
-1
-
113. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:29
>>107
日本だからわざわざ甘味って表現にしてるんですけど+0
-9
-
114. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:30
そういうふうに自由に食べられるのが食べ放題なんだけど。
他人と普通の食事に行った時、途中で甘いもの挟んでまた食事系頼んでってするシチュエーションにならいないよね。+9
-0
-
115. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:32
皿にデザートと料理ごちゃまぜに混ぜ込んで盛りつけるとか
料理のソースが付いた皿にデザート乗せてくるとかじゃなければ行儀悪いとは思わないな
自分はビュッフェでも前菜→メイン→ご飯系→デザートて流れにしてるけど、
せっかくだからあれもう1回食べとこう!みたいなのはよくある+5
-0
-
116. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:45
>>109
和食のご飯食べるのと、和洋中スイーツなんでも揃った食べ放題バイキングに行くのはまったく別物でしょ?
+7
-0
-
117. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:49
>>109
和食に牛乳って合わないけど、小学校の給食とか牛乳だったりジュースだったりするじゃん。
小さいうちにそれを食べて生きてきてるんだから
「和食に牛乳orジュース」って人がいてもおかしくないと思う。+10
-1
-
118. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:52
はい、ブリオッシュおばさん+5
-0
-
119. 匿名 2018/10/26(金) 10:57:55
>>111
横だけど勘違いしてるの底辺のほうやろ+1
-9
-
120. 匿名 2018/10/26(金) 10:58:28
難癖ババアがここにも湧いてる…ほんと最近のガルちゃんうんざり。+8
-0
-
121. 匿名 2018/10/26(金) 10:58:47
面倒な旦那+7
-1
-
122. 匿名 2018/10/26(金) 10:58:53
>>117
ごめんさすがにジュースはおかしい
普通に子供にはしつける+4
-9
-
123. 匿名 2018/10/26(金) 10:58:55
自分で今食べたいものを自分で持ってくるのが食べ放題
これ以上これ以下のものでもない
つまり旦那の言ってる論理がまったく成り立ってないから論ずるに値しない+9
-0
-
124. 匿名 2018/10/26(金) 10:58:59
>>113
はいはい、必死ですね
あたなとはIQが違うから会話にならないわ+0
-0
-
125. 匿名 2018/10/26(金) 10:59:03
それって
俺の親の前ではするなよ
って風に聞こえる+7
-0
-
126. 匿名 2018/10/26(金) 10:59:22
厳密に言えばアフタヌーンティーは食べる順序あるよ+8
-0
-
127. 匿名 2018/10/26(金) 10:59:26
>>117
さすがにジュースと白ご飯は気持ち悪い+2
-1
-
128. 匿名 2018/10/26(金) 10:59:41
ごめん吹いちゃった
旦那さん生き辛そうね・・・職場でも浮いてない?
もしかしてフォークの裏にライス乗せるタイプかなって思った
主さんもそのうち辛くなって離婚しそう
こういう人間だって籍入れる前に気づかなかったのかな?+2
-8
-
129. 匿名 2018/10/26(金) 10:59:52
ちっちゃい男ね。
食事が不味くなる。+7
-1
-
130. 匿名 2018/10/26(金) 11:00:01
和食とジュースの話って今関係なくない?+19
-0
-
131. 匿名 2018/10/26(金) 11:00:13
>>124
はぁ
+0
-1
-
132. 匿名 2018/10/26(金) 11:00:17
TPOってものがあるでしょうよ
マックにいってハンバーガー頼んだとしてフォークとナイフで食べたら不思議な人と思われるよ、テーブルマナーを特に必要としない食事もあるんだって。+24
-0
-
133. 匿名 2018/10/26(金) 11:00:21
そもそも安いバイキングに上品を求める方が筋違い+20
-0
-
134. 匿名 2018/10/26(金) 11:00:48
そもそも、大皿にドーンと乗った料理を思い思いに自分で取って行く自体が、行儀がどうとか言ってる状況じゃないし。
食べ放題ってそういうものだし。
ある程度食べて、デザートいったけど、旦那まだ食べてるし、うーん。さっきの美味しかったあれもうちょっと食べておこうとかはよくあることだよね。+12
-0
-
135. 匿名 2018/10/26(金) 11:01:24
そもそもバイキングのスイーツもそんなに甘くないし、グラニテの変わりになるようなものであっても別によくない?
なんで必死なの?+0
-0
-
136. 匿名 2018/10/26(金) 11:01:37
旦那が前菜、スープ、パン、メイン、デザート、コーヒーの順で持ってきてると思うと笑うwww
しかもおかわりはなしね
ならどっかのコース料理の店行けよってwww+26
-0
-
137. 匿名 2018/10/26(金) 11:01:39
>>122
えっ、ごはんにジュース、給食で出なかった?
私は食事中は基本的に水派なんだけど、
お子様ランチとかでジュースついてくる和食御膳結構多いよ。
一般家庭では、ジュースは食後に飲むんだよ!って躾けるのかな?
…たしかに、お子様ランチのおまけでついてくるゼリーとかは
「全部食べてからね」ってお預けしてるし、それと同じかな。+5
-0
-
138. 匿名 2018/10/26(金) 11:02:13
グラニテやらブリオッシュとかマナーマナー語ってるのに
底辺がとか言葉遣いのマナーは知らないんだね+8
-0
-
139. 匿名 2018/10/26(金) 11:02:37
気に入ったものはおかわりしにいくよ
おかずの途中でフルーツも持ってくるよ+6
-1
-
140. 匿名 2018/10/26(金) 11:03:34
安いとかバイキングとか関係あんの?
食後にデザート食べてすぐに食事するやつがきもいかどうかでしょ
カラオケだろうが、友達の家だろうが、バイキングだろうが関係なくね?
普通の人生送ってたらデザート食べたあとまた食べようって気にならんでしょ+1
-18
-
141. 匿名 2018/10/26(金) 11:03:47
>>14
ほんとだよね。食べ物お皿に載せて歩き回ってるんだよねw+6
-0
-
142. 匿名 2018/10/26(金) 11:04:09
焼肉食べ放題
1人、肉10人前デザート5種類
くらい頼んで黙々と食べて時間ギリギリになるんですけど。
大食いの人、デブな人は焼肉食べ放題時間内に気がすむまで食べ終わりますか?
+0
-0
-
143. 匿名 2018/10/26(金) 11:04:17
難癖おばさんわいてるなぁ…
主の旦那さん、難癖おばさん、2人とも果たしてどれほどキチンとしたマナーで食事が出来るのやら…+7
-0
-
144. 匿名 2018/10/26(金) 11:04:26
>>138
勝手に一緒にしないでよ
喧嘩さえ売ってないのに+0
-0
-
145. 匿名 2018/10/26(金) 11:04:47
>>140
普通って何?
あんたみたいな口調のやつが普通のまともな人生とは到底思えないけどね笑+12
-0
-
146. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:00
お前らは給食のデザート途中で食ったりしてたの?きもっ笑+0
-11
-
147. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:08
>>140
そもそも食後にデザート食べないですね
日本の文化は+2
-3
-
148. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:20
>>140
普通の人生送ってたたら他人がどういう順で食べようが気にならんでしょ+5
-0
-
149. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:30
>>146
言葉遣いきっも笑笑+4
-0
-
150. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:39
デザート🍰はさむのは自由やん
むしろカレーは気を付けて❗
お腹いっぱいになっちゃうから〜+10
-0
-
151. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:40
私も旦那さんの言うようにそんな食べ方しないな。
たらふく食べたいとも思わないから、そんな交互に食べていくこともない。食事のあと、デザート少し食べて終わり。バイキング自体行かないけどね。
バイキングではそんな食べ方の人人多そうだし、気にしなくていいのでは。+7
-10
-
152. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:44
ここでもごっちゃになってる人がいるけど旦那さんは言葉を間違えとる。
「よく食事の途中で甘いもの挟めるな」→まだわかる
「それ行儀悪いから他人の前ではやめてな」 →的外れ
+33
-3
-
153. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:53
>>104
逆にしっかり観ていて、あそこの席は
マナー違反とかいちいち言うやつのがバイキングではマナー違反な気がする。
いちいちめんどくさいからそれなりの店にいけば?と。
+24
-1
-
154. 匿名 2018/10/26(金) 11:05:55
甘いもの食べたらしょっぱいものはいらない!派の人達は
ぜんざい+おしんこ、とかの口直しも否定派なのかしら。+3
-1
-
155. 匿名 2018/10/26(金) 11:06:19
バイキングのマナー違反は、とってきたくせに残す、これだけだと思うよ+32
-0
-
156. 匿名 2018/10/26(金) 11:06:23
>>145
もしかして食事中にデザートとかお菓子食べるのが普通だとおもってるの?きっつー+2
-14
-
157. 匿名 2018/10/26(金) 11:07:09
>>156
普通ではないが異常でもない。お前は異常w+22
-0
-
158. 匿名 2018/10/26(金) 11:07:31
なんか荒らしやっぽいから通報でいいよ+15
-0
-
159. 匿名 2018/10/26(金) 11:07:43
うちの旦那も同じ事言う。
やたらと食事の行儀にうるさいんだよね。
そういう人って夜も上品さを求めない?
女はいつも恥ずかしがって、パンツとか自分で脱いだらダメらしいよ。
上品にフェラってどうやるの?
ガッツリやると逃げられる。
バックも獣っぽくてダメらしい。
本当めんどくさくてつまらない男。+12
-3
-
160. 匿名 2018/10/26(金) 11:07:57
知り合いにいたら近寄りたくない
育ちが悪そうだし+2
-5
-
161. 匿名 2018/10/26(金) 11:08:13
>>159
笑った+7
-0
-
162. 匿名 2018/10/26(金) 11:08:19
デブの食べ方だね!
私はそんな食べ方したことない。+3
-4
-
163. 匿名 2018/10/26(金) 11:08:54
>>160
リアルにガル民とは近づきたくないわ+1
-2
-
164. 匿名 2018/10/26(金) 11:09:09
デザートビュッフェだと塩っ気のあるもの挟まないと食べられないわ+8
-0
-
165. 匿名 2018/10/26(金) 11:09:13
盛り方が凄まじかったとかの可能性はあるのでは?
区切りの無い一皿におかずとデザート一緒に盛ってくるとか
甘い物を挟む自体は全く問題ないと思うけど
たまに盛りがえげつない人がいて、そういう時はうーん?と思う+7
-0
-
166. 匿名 2018/10/26(金) 11:09:19
こういう件だけじゃなく、いろいろ口うるさい旦那とかマジ無理+17
-1
-
167. 匿名 2018/10/26(金) 11:09:36
>>158
少数派の意見はすぐに通報ってすごいインターネットですねー+1
-8
-
168. 匿名 2018/10/26(金) 11:09:52
>>167
5ちゃんから来たの?浮いてるよ+10
-0
-
169. 匿名 2018/10/26(金) 11:09:58
食事→デザート→食事
交互ってか、食事で締めただけなんだけど
デザートもちっさいケーキ2つとか。
甘いもの好きじゃないから+2
-0
-
170. 匿名 2018/10/26(金) 11:10:24
私庶民っていうか寧ろ貧民だからご飯物は後回しにしますわ、お腹膨れちゃうからwww
あと朝食ビュッフェの時は、1ターン目で様子見て2ターン目で選抜する+2
-0
-
171. 匿名 2018/10/26(金) 11:10:36
>>167
荒らしやって書いてる
あー、また荒らしを構ってしまった+0
-0
-
172. 匿名 2018/10/26(金) 11:11:10
がるみんは医者の嫁設定なんだから上品にしときなよw+2
-0
-
173. 匿名 2018/10/26(金) 11:11:42
>>27
フレンチだとフルコースは肉料理と魚料理の間に小さいシャーベットや果物がちょっと出てくるよ。
口の中洗う意味合いらしい。
だから正式な食べ方でもアウトという訳ではない。+9
-0
-
174. 匿名 2018/10/26(金) 11:11:51
>>159
なんの話やww+3
-0
-
175. 匿名 2018/10/26(金) 11:12:22
がるちゃんでデブが多いの納得するトピですね。+0
-2
-
176. 匿名 2018/10/26(金) 11:12:37
>>168
浮いてるのが何がだめなん?
全体行動しないと掲示板使ったらダメってなんで?
自由に意見を書き込むことの否定するの?
宗教かなんかですか?+0
-8
-
177. 匿名 2018/10/26(金) 11:13:08
>>176
ほーら、煽ってる煽ってるw+3
-0
-
178. 匿名 2018/10/26(金) 11:13:11 ID:lqScpKGii5
たまにいるが、自分がしないor嫌いだからって
ドヤって余計な事言うやつがいまず一番マナー違反。
マナーって一緒に食事する人を不快な気分にさせないのが一番のマナー。+12
-0
-
179. 匿名 2018/10/26(金) 11:13:21
クチャラーとか片足あげて食べるとかじゃないんだから、別に下品じゃないじゃん。
食べる順番の問題でしょ?+9
-0
-
180. 匿名 2018/10/26(金) 11:13:40
普通に子供がこれやったらしかるけど、みんなしてるん?+0
-5
-
181. 匿名 2018/10/26(金) 11:14:08
>>177
煽ってるの使い方間違えてますけど+0
-3
-
182. 匿名 2018/10/26(金) 11:14:21
そもそもなんでデザートでしめなきゃいけないの?
甘いもの好きじゃないからしょっぱいもので締めてるだけなのに+12
-0
-
183. 匿名 2018/10/26(金) 11:15:02
>>103
やらない方がいいよ。下品と思う人はいるからさ。+0
-4
-
184. 匿名 2018/10/26(金) 11:15:25
>>179
殺人と信号無視くらい離れてるけどどっちも違法っちゃ違法でしょ
極端な例だしてセーフはまた違うかと+0
-4
-
185. 匿名 2018/10/26(金) 11:15:39
まだ食いついてくるから華麗にスルー!+5
-0
-
186. 匿名 2018/10/26(金) 11:17:28
スポーツクラブで公立だとこういう家庭多いから困る
食事中にジュースやお菓子はダメってしつけてるから示しがつかない+1
-5
-
187. 匿名 2018/10/26(金) 11:17:31
全く関係ないけど、このトピみてたらあまじょっぱいものが食べたくなってきた!+7
-0
-
188. 匿名 2018/10/26(金) 11:18:45
>>173
間に挟むソルベやグラニテは酸味入れてるけど杏仁豆腐とかケーキは全然違うわ+1
-1
-
189. 匿名 2018/10/26(金) 11:19:22
デブの元
+0
-1
-
190. 匿名 2018/10/26(金) 11:19:29
途中でスイーツ入れるより、食べ残して帰る人の方が品がないと思う
子供には食べ残さない方を躾けるかな+18
-0
-
191. 匿名 2018/10/26(金) 11:19:44
トピズレだけど
料亭とかいくとご飯と汁物が最後にくるじゃん?
あれちょっと苦手😭
ご飯に合う味付けのお肉とかお魚と一緒に食べたいのにーってなるwww庶民はやっぱり定食が1番しっくりくるんだなって思うわwww+22
-0
-
192. 匿名 2018/10/26(金) 11:20:41
>>190
そんなん大前提じゃね+2
-0
-
193. 匿名 2018/10/26(金) 11:21:05
>>190
私はどちらもしないように教える。+1
-1
-
194. 匿名 2018/10/26(金) 11:21:21
デザート食べたあとにご飯なんて入らない
コーヒー飲んで終わりでしょ+2
-6
-
195. 匿名 2018/10/26(金) 11:23:04
給食のとき最後にデザート食べましょうって普通教えられなかった?
味へんしたいから途中で食べさせろとか言って食べてたの?
+0
-11
-
196. 匿名 2018/10/26(金) 11:23:39
バイキングは、好きな物を好きなだけ食べられる場所
取るとき汚くしたり、食べの残さなきゃ、何でもありだと思うけど・・・。
+20
-0
-
197. 匿名 2018/10/26(金) 11:23:53
子供連れてビュッフェスタイルのお店に行く時は「今日は特別ね」って事にしとくかな。
外食の時にビュッフェを選ぶ事はあんまりないからそれでなんとかなってる。
普段は食事中の飲み物はお茶、甘いデザートは食後に家族で食べるって感じだけど。
ある程度ものが分かる年齢なら大体それで聞き分けるんじゃない?+5
-0
-
198. 匿名 2018/10/26(金) 11:24:51
>>137
普通先生が最後にジュース飲めっていってなかった?+0
-3
-
199. 匿名 2018/10/26(金) 11:26:08
私は最後に食べるタイプだけど、バイキングで人が途中で甘いもの挟もうが自由だと思う+13
-0
-
200. 匿名 2018/10/26(金) 11:26:17
好きなもの食べれば良い
自分は最初からカレー食べて、
途中で絶対に甘系挟んで最後はカレーで締める+6
-0
-
201. 匿名 2018/10/26(金) 11:26:22
フルーツはわかるけどケーキはないわー
ケーキ食べた後に食べるならせいぜい一口サイズのチョコやクッキーと紅茶とかでしょ+1
-10
-
202. 匿名 2018/10/26(金) 11:26:50
バイキングでは交互に食べて食べられるだけ食べたい人がほとんどだから、そんな中で上品ぶらなくても周りも同じようなものだから大丈夫。
私はそんな食べ方嫌いだし、バイキングはも嫌いだから行かないけどね!+5
-1
-
203. 匿名 2018/10/26(金) 11:27:25
基本最後にデザートで締めるけど、別に問題ないと思う。
+15
-0
-
204. 匿名 2018/10/26(金) 11:27:26
口うるさい旦那だなー
私なら、分かった^ ^あなたの前じゃ二度としないね
で、二度と行かないわ
だいたいにしてこういう店は女同士のが楽しいし
+26
-0
-
205. 匿名 2018/10/26(金) 11:28:42
他人ならどうでもいいけど身内ならいうかも
というかそんな舌の人と食の好み合わないと思うし
ホテルのビュッフェとかくらいしかそういうのいかないけど+1
-13
-
206. 匿名 2018/10/26(金) 11:30:43
最初のほう、好きなもの食わせろばっかで正直ひくわ
好きなもの食べたらいいけど、味が濃いものばっかり食べて美味しさなんかわかるわけないじゃん
気持ち悪くなりそう+2
-15
-
207. 匿名 2018/10/26(金) 11:31:01
バイキングで好きなように食べれないとは
なんて日だ!+17
-1
-
208. 匿名 2018/10/26(金) 11:32:05
主です!お高いレストランやフレンチではもちろんそういうことはしませんが、バイキングは好きなものを好きな時に食べられるのがいいところだと思ってたので旦那の指摘は納得いきませんでしたが、不快になる方もいるのが分かりました。
旦那は指摘してくる割に家ではたまにご飯時にジュース飲んでたりするので、余計に「お前に言われたかねーよ」って感じですが笑
むかついてきたので次言われたら言い返してやろうと思います。
+31
-1
-
209. 匿名 2018/10/26(金) 11:32:48
寿司とデザートを同時に食べる人とはたぶん二度と食事にいかないと思う
+3
-9
-
210. 匿名 2018/10/26(金) 11:33:03
なんにせよ、食の好みが合わない人との食事は楽しくないよね。
わたし普段はデザート最後に食べるし食事中はもっぱら水かお茶だけど
ビュッフェに行ったら食べたいものを食べたい順番にとってくるし、食事中のドリンクバーも大好き。それがダメな人とは一緒に食事には行かない。向こうだって嫌だろうしさ。+12
-1
-
211. 匿名 2018/10/26(金) 11:36:14
うちの旦那はデザート一通り食べたらサラダとメインの肉料理とかで締めてるし、後味を何にしたいかは自由でしょ。
なにより誰も見てねえよ+17
-0
-
212. 匿名 2018/10/26(金) 11:36:21
人気あるスイーツとかだと先に目をつけて料理の前に取りに行ったりもするよ
メイン→スイーツ→副菜とか食べ方めちゃくちゃw+18
-0
-
213. 匿名 2018/10/26(金) 11:36:42
やめといたほうが無難だよってコメントだらけだもおもったら違ってた
これみてバイキングにいくことは二度とないと思う+3
-4
-
214. 匿名 2018/10/26(金) 11:38:06
主の旦那ムカつくなぁ。日本にいるのに蕎麦もすすらなそう。
バイキングの順番くらいは自由に食べたいよね!+8
-1
-
215. 匿名 2018/10/26(金) 11:38:27
私もやるよ
デザートを美味しく味わいたいからお腹一杯になる前に1度デザートを挟む+6
-1
-
216. 匿名 2018/10/26(金) 11:38:52
むしろ先にデザート食べたいわ。やったことないけど。+7
-1
-
217. 匿名 2018/10/26(金) 11:39:27
メイン食べる(まだ余裕だな)
満腹になる前に譲れないスイーツを食べる
まだいけるからおかず系を攻めよう
最後スイーツ頑張ってみよう
なにがおかしいのかわからん
こういう攻め方は自由なのがバイキング+27
-0
-
218. 匿名 2018/10/26(金) 11:40:04
デザートを食中に食べる文化があるってはじめてしった
バイキングでも無しでしよ+3
-7
-
219. 匿名 2018/10/26(金) 11:40:56
>>217
こんな感覚で食事してんの?
世の中いろんな人がいるんだなー+3
-11
-
220. 匿名 2018/10/26(金) 11:42:47
>>217
満腹具合が最初の皿に盛った段階でわからないって感覚がマジでわからん
これくらい食べたらお腹いっぱいになるって本当にわからないものなの?+3
-7
-
221. 匿名 2018/10/26(金) 11:43:05
てめえの口じゃねえんだからどう食べようが勝手だろ+9
-1
-
222. 匿名 2018/10/26(金) 11:44:20
>>219
普段はしないけど羽目を外せるのがバイキングなのにお上品にコース盛りにでもするの?バイキング行く意味は?+15
-1
-
223. 匿名 2018/10/26(金) 11:45:04
>>220
限界を試せるのもバイキングの醍醐味では+8
-1
-
224. 匿名 2018/10/26(金) 11:45:50
いっぱい食べたい!って気持ちがあるからバイキング行ってんだろうにねー(笑)(笑)+9
-1
-
225. 匿名 2018/10/26(金) 11:47:36
>>222
単純にデザート食べたあとのおかずが美味しいと思えない
甘いもの食べたあと簡単に脳が受けつけると思えないし
別に好きにしたらいいと思うけど
+0
-6
-
226. 匿名 2018/10/26(金) 11:48:58
好きなものを好きなときに食わせてくれ。。。
そして私は甘いものが好きではないので、しょっぱいものフィニッシュが多い。+6
-0
-
227. 匿名 2018/10/26(金) 11:49:26
>>223
横だけどいいとこ育ちはこんな感覚マジでないらしいよ
友達が弁護士の娘だけどそういうの無理らしい+0
-3
-
228. 匿名 2018/10/26(金) 11:49:48
最初から甘い物を食べる時もある。
その時の気分とお腹の空き具合とで色々だよ。
+5
-0
-
229. 匿名 2018/10/26(金) 11:51:37
バイキング、そういう変な食べ方する人の集まりの雰囲気が漂ってるから行かない。+0
-4
-
230. 匿名 2018/10/26(金) 11:51:58
>>227
弁護士の娘ごときにいいとこの娘気取られても響かないな…それならうちだって社長令嬢だよ
単純に楽しむ気のない心の持ち主ってことでしょ?+11
-0
-
231. 匿名 2018/10/26(金) 11:53:42
好きな物食べたらいいよ
自分も2回目に取りに行った時はデザートにする事が多いけど、別にこれで終わりにしようとは思ってない
結局お腹がいっぱいになってしまって、終わりになってしまう事が多いけど+3
-0
-
232. 匿名 2018/10/26(金) 11:53:54
コース料理じゃないんだから食べる順番なんて自由でしょ
マナー違反でもないのに自分がしないから否定するって視野が狭いなぁ
ビュッフェで否定されるべきは大量の食べ残しのみ+8
-0
-
233. 匿名 2018/10/26(金) 11:53:57
回転寿司でいきなりマグロもきついのに食中にデザートの人とは絶対に仲良くなれない笑
これは小さいときからの食習慣だと思う+0
-5
-
234. 匿名 2018/10/26(金) 11:54:14
ものによるよね。
スイパラならパスタとかもあるけどやっぱスイーツから見るし、ホテルとかでも今の時期張り切ってるのはハロウィンスイーツでしょ?
冬場なら海鮮系強いバイキング行きたいし、特色があるから面白いんであって一概に順番云々は言えないなー+1
-0
-
235. 匿名 2018/10/26(金) 11:54:29
>>205
「食事の間にデザート挟むのみっともないからやめなよ」
(え?おばさんなんで食べ放題きたの…)
って思われるから、口に出さない方がいいよ+11
-0
-
236. 匿名 2018/10/26(金) 11:55:24
>>230
中小なんて底辺多いじゃん
うちもそうだけど+0
-1
-
237. 匿名 2018/10/26(金) 11:56:53
>>230
うわぁ+0
-4
-
238. 匿名 2018/10/26(金) 11:57:39
>>236
だからこそ弁護士の娘だからっていいとこ気取られてもって感じじゃない?
弁護士だって上から下まで色々だもん笑+4
-0
-
239. 匿名 2018/10/26(金) 11:59:18
必死に肯定しようとする底辺ばっかで草+1
-3
-
240. 匿名 2018/10/26(金) 12:00:45
私も旦那の前でそれしたらドン引きされました。
デブみたいな食べ方やめてって言われました。
ちなみに食べ放題でデザート色んな種類食べるのもデブみたいと言われました。
私は甘い物別腹だし、そもそも食べ放題なのになんでそんな事言われないといけないの?って思いました。+14
-0
-
241. 匿名 2018/10/26(金) 12:00:47
>>238
ごめん、弁護士の人とは別
+0
-0
-
242. 匿名 2018/10/26(金) 12:00:58
>>239
必死に否定しようとしてて草だわww
バイキングになに求めてんの?+5
-0
-
243. 匿名 2018/10/26(金) 12:01:47
旦那さんはデザートは料理が終わって最後に出てくるから、また食べるのは意地汚いっていいたいのかな?
バイキングは別にコース料理じゃないからそんなルール聞いたことないけど
私はデザートをエンジンをかけるために一番最初に食べる+4
-0
-
244. 匿名 2018/10/26(金) 12:02:12
うち一般家庭の娘ですよろしく
バイキング好きです+7
-0
-
245. 匿名 2018/10/26(金) 12:03:04
結論
楽しむ気のないやつと行くと楽しくない
行く相手を選ぶべし+18
-0
-
246. 匿名 2018/10/26(金) 12:04:55
普通に甘いもの食べたあとにまた食事っておいしく食べられないとおもうのだけど
+2
-2
-
247. 匿名 2018/10/26(金) 12:07:37
旦那がしてて注意したら逆ギレされたかと思った
子供がそれしたら普通注意しない?+1
-4
-
248. 匿名 2018/10/26(金) 12:08:10
>>159
うちの旦那かと思った。笑
うちも食事マナーうるさいけど
夜も女性は恥ずかしがるもので
女性が積極的なのは引くらしい。
正常位のみです。笑+4
-0
-
249. 匿名 2018/10/26(金) 12:08:41
バイキングで注意してくる奴とかウザいだろ…バイキング来なきゃいいじゃん+11
-0
-
250. 匿名 2018/10/26(金) 12:11:22
モラハラ夫+2
-0
-
251. 匿名 2018/10/26(金) 12:12:00
目の前でそういう人がいたら不快
育ち悪そう
デザート食べたあとに食べろと強制されても断るわ
+1
-9
-
252. 匿名 2018/10/26(金) 12:12:51
ビュッフェでもコース料理と同じ順番で食べるのがマナーなのは知ってる
ホテルの朝食バイキングで和食メニューと洋食メニュー混ぜて食べるのはマナー違反なのも知ってる
でも私は辛→甘→辛→甘で食べるし和洋取り混ぜて食べる
他人にどちらも強制はしない+1
-7
-
253. 匿名 2018/10/26(金) 12:12:57
>>247
バイキングで?
デザートの後に「お母さんもう一回エビ食べていい?」って聞かれて「あなたデザート食べたんだからもう食べちゃダメ」って言うの?
なにそれ笑+16
-2
-
254. 匿名 2018/10/26(金) 12:13:31
旦那派に分かりやすく言うと、マックにはマックの食べ方、コース料理にはコース料理の食べ方、居酒屋、カフェ、ラーメン、全てにおいて楽しみ方があるって言うこと。
マックで前菜どうのこうの言ってる人いないでしょ?+8
-1
-
255. 匿名 2018/10/26(金) 12:14:27
>>247
うちの家庭だったらたぶん殴られる+1
-2
-
256. 匿名 2018/10/26(金) 12:15:02
>>159
優勝w+6
-0
-
257. 匿名 2018/10/26(金) 12:16:22
>>253
何それって普通そうじゃないの?
デザートを食べ終わって満足するようにボリューム配分しなさいっていうけど+3
-10
-
258. 匿名 2018/10/26(金) 12:18:23
食事中に甘いものってジュース飲む感覚と同じ感じじゃない?
ファーストフードとかなら大丈夫だけど、ちゃんとした食事のときにジュース無理と同じで途中で甘いもの挟む感覚が無理な人はかなり多いと思うけど+3
-1
-
259. 匿名 2018/10/26(金) 12:19:33
もしかして回転寿司で途中プリンもありなの?
ありな人はプラスしてほしい
+16
-2
-
260. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:27
>>257
子供可哀想…
バイキングまで行って食べたいもの食べられないなんて「ここでは特別ね」って言ってあげないんだ+9
-2
-
261. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:35
デザート食べたあと物足りないからエビ食べたいって子供なら配分ペースわからないのもまだ理解できるけど大人がそれなら内心ドン引きだわ+1
-4
-
262. 匿名 2018/10/26(金) 12:20:36
>>159
旦那様のきょうだい有無と義両親は
どんな感じが教えてください
+0
-0
-
263. 匿名 2018/10/26(金) 12:21:12
>>23
フレンチのグラニテwww
おもしろい人だね+5
-1
-
264. 匿名 2018/10/26(金) 12:22:53
>>260
なんで?まわりもみんなそうしてるけど?
うちの長男ボーイズリーグいって試合のあと打ち上げでそういうとこいくけど、そんなことしてたらコーチに怒られるよ笑+2
-5
-
265. 匿名 2018/10/26(金) 12:23:44
>>233
お寿司は白身から食べるのが通!ってドヤる人いるよね、くるくる回ってる寿司目の前にして何言ってんだって思うけど+16
-0
-
266. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:04
>>263
わからんのだけど何がおかしいの?+3
-0
-
267. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:12
そんなに人の食事が気になる人はなんでそんな苦行を背負ってまでバイキング来るのか純粋に疑問だわw
合ってないしストレスになるならやめたらいいし相手にも失礼だよ+11
-0
-
268. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:28
バイキングで食べ放題なんだから自由だと
思ってる。
自分はデザートの後にご飯類は食べられないから
したことは無いけど、他人がそういう事してても
間にデザート食べられるんだって思うだけだよ。
もしかしたら子供には言うかも知れない。
デザートはご飯の後ねって。+3
-2
-
269. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:43
バイキングとか食べ放題の時だけあり
普段はデザートは最後だから、子供もバイキングの時はデザート頼んだ後またご飯っぽいの食べていい?って聞いてくる+3
-0
-
270. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:45
>>265
通とかじゃなくて濃いもの食べたら味がわからんくなるだけなんですが+1
-3
-
271. 匿名 2018/10/26(金) 12:24:57
>>260
躾されてたら、デザート食べたあとにまたエビを食べたいと言う発言自体ないと思う。+1
-6
-
272. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:11
>>257
あなたが普通だと思うならそれでいいよ。それぞれ家庭の躾とかあるから。
他人がそうしててもお行儀悪いとか口に出さなければどうでもいい。+5
-0
-
273. 匿名 2018/10/26(金) 12:26:13
>>253
食育してる家庭なら普通でしょ
底辺の普通と一緒にしないでほしいわ+1
-3
-
274. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:04
>>273
バイキング連れてって食育ぶんなよ+12
-0
-
275. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:17
>>264
まぁそれが本来の子育てだよね
うちは家族だけの時は今日だけねもありにしちゃうけど+2
-0
-
276. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:32
反対派めんどくせぇw
好きにしなよ+5
-0
-
277. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:41
>>270
チェーンの回転寿司で味がどうこう言ってるのが滑稽だって話。
カウンターの店ならいざ知らず、ロボットが握ってくるくる回してる店で味語るのはちょっとwww
まぁ好きな順番で食べればいいんだけどさ。+7
-0
-
278. 匿名 2018/10/26(金) 12:27:48
>>265
通じゃなくて常識じゃないの?笑+0
-3
-
279. 匿名 2018/10/26(金) 12:28:34
>>274
いや、いかないよ笑
でもホテルの朝食ビュッフェとかはあるけどそういうとこではいうよ+0
-6
-
280. 匿名 2018/10/26(金) 12:29:07
このトピに何故肉と魚の間に挟むグラニテが出てきたの???+2
-0
-
281. 匿名 2018/10/26(金) 12:29:55
いやいや、そもそも寿司って元はファストフードじゃん。ハンバーガーのバンズがシャリ、パティーが魚に変わっただけでさ。
それを食べ方どうこうで揉めるのはないでしょ。+6
-0
-
282. 匿名 2018/10/26(金) 12:29:58
>>277
チェーンだろうがパック寿司だろうが濃いもの食べあとに薄いものがわかるかどうかは関係なくね?+0
-0
-
283. 匿名 2018/10/26(金) 12:30:43
>>279
朝食ビュッフェもバイキングなんですが…
+4
-0
-
284. 匿名 2018/10/26(金) 12:31:15
甘いもの苦手なので、みんながデザート食べてる時に、デザートがわりにサラダ食べたり味噌汁飲んだりするんだけど、1さんの旦那みたいな男だとこれも文句言われそう。うるせー+2
-0
-
285. 匿名 2018/10/26(金) 12:31:52
>>254
バイキングって微妙な立ち位置じゃない?
小綺麗なホテルのバイキングならみっともなくない程度に食べたいけど、子供がわーぎゃー騒いでるような所ならなんでもありだろうし+1
-0
-
286. 匿名 2018/10/26(金) 12:31:52
>>283
それをメインにはいかないよ
っていちいち書かないとわかりませんか?+1
-4
-
287. 匿名 2018/10/26(金) 12:32:22
>>279
TPOがわかる子ならそんな食育だのの問題ないのでは?
バイキングの時は特別にありとかの家庭は普通にあると思うよ
+2
-0
-
288. 匿名 2018/10/26(金) 12:33:38
バイキング行かないなら食育さんは帰ったら?+5
-0
-
289. 匿名 2018/10/26(金) 12:34:39
今は幼児に炭酸ジュースたらふく飲ませて「ご飯食べれな〜い」「食べなくていいわよ〜(お腹空いたらお菓子食べさせればいい)」って言っちゃう親がいる時代だから+5
-0
-
290. 匿名 2018/10/26(金) 12:34:49
>>288
なんで?
+0
-0
-
291. 匿名 2018/10/26(金) 12:35:12
>>288
昼休み終わるから帰るね+1
-1
-
292. 匿名 2018/10/26(金) 12:35:51
デブそうだから鼻息荒く書き込みしてそう
フガフガいってない?笑+0
-1
-
293. 匿名 2018/10/26(金) 12:36:16
バイキング否定派なんか怖い人多くてなんなの+7
-0
-
294. 匿名 2018/10/26(金) 12:37:55
>>286
食事メインのビュッフェだろうが宿泊ついでの朝食ビュッフェだろうが一緒でしょうよ
それに、どんな場面で食事させてもどういう順番で食べさせても普段からしっかり躾のされてる子は大人が何も言わなくてもキチンとできるよ。
ここでは特別だよ、も子供にとっては嬉しいイベントっぽく思えるし。+2
-0
-
295. 匿名 2018/10/26(金) 12:38:21
たとえ食べ放題でも子どもにはデザートは最後に食べなさいって言っちゃうかもしれない
+5
-0
-
296. 匿名 2018/10/26(金) 12:38:24
>>293
バイキングの否定じゃなくてお題にそった食事中にデザートを挟むのがありか、なしか
じゃないの?
バイキングいくやつはもれなく全員底辺の貧乏人 wwwww
とかって話はしてないでしょ
否定されたらすぐ荒らしだなんだと思うのやめたら?議論にならんでしょ+0
-0
-
297. 匿名 2018/10/26(金) 12:39:05
食育さんの息子は将来主の旦那みたいになるんだろな+4
-0
-
298. 匿名 2018/10/26(金) 12:39:09
主の旦那も他人の前ではやめてって言ってるだけだからよくない?
身内以外は注意してくれないことだと思う+3
-0
-
299. 匿名 2018/10/26(金) 12:39:33
>>294
うん
まわりの子でそんな子はいませんよ。
幼稚園のころはたまにいたけど+0
-0
-
300. 匿名 2018/10/26(金) 12:39:59
杓子定規な対応する人は苦手だなぁ
場面に応じて対応すりゃいいのにさ+3
-0
-
301. 匿名 2018/10/26(金) 12:40:02
>>292
鼻の穴広がってるよ
鏡みてみ?+1
-0
-
302. 匿名 2018/10/26(金) 12:41:16
>>294
子供じゃなくてお前が否定されて必死なだけじゃんw
いいよ好きなだけ食えよw
別に身内くらいしかこんなこと注意しないでしょw+0
-2
-
303. 匿名 2018/10/26(金) 12:41:17
>>285
今回このトピあってググったんだけど
バイキングってもともと帝国ホテル発祥で好きなものを好きなだけお楽しみください、で始まったみたいだし
んー、個人的には食べ方の順番までこだわらなくてもいい気がしました
+8
-1
-
304. 匿名 2018/10/26(金) 12:41:18
それがバイキングの良さだと思う。
好きに食え+9
-0
-
305. 匿名 2018/10/26(金) 12:41:48
>>294
確かに親が躾けてない子って食事前にバリバリお菓子食べてる+2
-1
-
306. 匿名 2018/10/26(金) 12:42:42
>>296
その話もバイキングだからこそ許されるって話じゃないの?
否定派の語気が強いしなんでそんな怒ってるんだろ
+2
-0
-
307. 匿名 2018/10/26(金) 12:44:21
マジレスしてほしいのだけどデザート食べあとおかず食べて気持ち悪くならないの?
みんな学生くらいで若いのかな?でも子供がいるならそれなりの年齢になってもおかしくないような+2
-2
-
308. 匿名 2018/10/26(金) 12:45:21
主夫婦が子ども持つ予定なら旦那さんのいうこともわかる
食事の途中にデザートを挟むのは当たり前でなく背徳感が欲しいw+5
-1
-
309. 匿名 2018/10/26(金) 12:45:39
>>306
もう一度読みなおしてコメントして
話がつながってない+0
-0
-
310. 匿名 2018/10/26(金) 12:45:44
バイキングだからって交互に食べない。バイキングって普段のマナーを外すほどそんなに特別?
食い意地張ってたらはしゃいでしまうのかな。+3
-2
-
311. 匿名 2018/10/26(金) 12:46:52
>>307
ならないよー
むしろ塩気のあるもの→甘いもの→塩気のあるものって食べ方がしたいからみんな控えめに食べて色んなものをちょっとずつ食べる。+3
-0
-
312. 匿名 2018/10/26(金) 12:46:55
気持ち悪いんだよブタを行儀が悪いよに言い換えたんでしょ
いいだんなだと思うわ+4
-1
-
313. 匿名 2018/10/26(金) 12:47:01
>>307
食べようと思ってもお腹いっぱいになっちゃうよね
+2
-1
-
314. 匿名 2018/10/26(金) 12:48:56
>>312
ブタを馬鹿にしてるの
お前マジ地獄におちるからな+2
-1
-
315. 匿名 2018/10/26(金) 12:49:15
>>307
胃の中では一緒だよ
アイスの後のお煎餅が気持ち悪くなるかっていったらならないでしょ?
お煎餅がお菓子だと思ってるから気持ち悪くならないだけなので、デザートの後のおかずは頭で気持ち悪くなると言う思い込みから貴方が気持ち悪くなるのであって成分的に体に支障をきたしてるわけではない。
思い込むか思い込まないかの人間の違いだと思ってる。お菓子とおかずの定義は人間が決めてるだけだしね。+1
-0
-
316. 匿名 2018/10/26(金) 12:50:03
食事の順番をどんな場面でも厳守したい派の人は何故にビュッフェスタイルのレストランに行かれるんで?そういう人はコース提供されるレストランの方が合ってるでしょうに。
朝食ビュッフェのホテルに泊まった〜とかならそうではないホテルに泊まれば解決だからノーカンで+4
-0
-
317. 匿名 2018/10/26(金) 12:50:41
>>309
だって食育おばさんとかバイキング行かないのに猛批判だったよ?あれなんなの?+0
-0
-
318. 匿名 2018/10/26(金) 12:51:58
旅館の夕食とか、八寸てやつのなかに甘く煮付けた栗とか芋とかあるじゃないか。
フレンチかなんかのコースでも、お口直しとかでシャーベット出てきたことあるよ。
旦那さん、経験値浅いね。+2
-1
-
319. 匿名 2018/10/26(金) 12:52:17
食育おばさんのところのお子さん可哀想ね
躾は大切だけど、なんでもキッチリカッチリで…
でもそういうのって環境の中で適応できるようになるんだろうし、似たような大人に育つんだろうな+1
-0
-
320. 匿名 2018/10/26(金) 12:52:55
>>223
バイキング好きだけどそんなのしないよw
+2
-1
-
321. 匿名 2018/10/26(金) 12:53:59
>>316
家族で食べ放題の時は今日だけあり派だけど、子供にはデザート途中で食べるのが当たり前の感覚にはなって欲しくない+1
-1
-
322. 匿名 2018/10/26(金) 12:54:49
わたしは好きなものを好きなだけ食べる派だけど
一応マナーは決まってるらしいね+3
-1
-
323. 匿名 2018/10/26(金) 12:56:41
>>1
いちいちうるさいダンナだね。
モラハラ臭いわ。+0
-1
-
324. 匿名 2018/10/26(金) 12:56:43
一年くらい前に食事中にジュースはありかってトピ立てたなー
思いの外ありの人がおおかってビックリした記憶がある+3
-0
-
325. 匿名 2018/10/26(金) 12:58:04
>>322
食べる順番は記載ないからやっぱり自由でいいんか
よかった+1
-1
-
326. 匿名 2018/10/26(金) 12:58:18
>>317
なんだろう
あなたアイヤーおばさん臭い
+0
-0
-
327. 匿名 2018/10/26(金) 12:59:01
>>326
どこのトピの誰www
なんとなく中国?+0
-0
-
328. 匿名 2018/10/26(金) 12:59:18
>>319
横だけど、別に最後にデザート食べれるならどの辺がかわいそうかよくわからない
そういうのに無頓着すぎる家で私は育ったから社会人になって恥ずかしい思いを何度もした+4
-0
-
329. 匿名 2018/10/26(金) 13:00:18
>>315
アイスたべたあとお煎餅はお茶菓子として?
だったらまぁギリギリセーフかなぁ
+0
-0
-
330. 匿名 2018/10/26(金) 13:00:57
>>325
もっかいよみなおせ!笑+5
-0
-
331. 匿名 2018/10/26(金) 13:01:47
極端に言えばかぼちゃの煮付けはデザート並みに甘いけど大丈夫だから食べれなくはないしあとはもうその人それぞれの好みってことだよね。
私は食事中のジュースが無理だけど人に押し付けたりはしないよ+1
-0
-
332. 匿名 2018/10/26(金) 13:02:26
一回、一回食べきれば問題無いと思う
ご飯系食べながらケーキ、ケーキ食べながらパスタ
ステーキ食べながらケーキも切って食べるとかは引くけど+3
-0
-
333. 匿名 2018/10/26(金) 13:02:50
>>322
多分ここで話題になってる日本式大衆ビュッフェは国際ルールに当てはまらないと思う
もしかしてここで言い争ってる人たちって国際マナーにのっとった正式なビュッフェと、一般大衆的なビュッフェで根本的な認識が違ってる人がいるとか?+5
-0
-
334. 匿名 2018/10/26(金) 13:02:58
>>330
料理をとるとあるけど食べるとは書いてないよ+0
-2
-
335. 匿名 2018/10/26(金) 13:06:33
>>333
主は「バイキング」の話だよね+0
-0
-
336. 匿名 2018/10/26(金) 13:10:35
チェイサー的な?+1
-0
-
337. 匿名 2018/10/26(金) 13:11:25
フツーにやるけど。
甘いもの辛いもの、甘いものしょっぱいものって美味しいよね。
生クリーム系のもの食べながら、唐揚げ食べるとか
好きだけどなぁw+2
-2
-
338. 匿名 2018/10/26(金) 13:12:05
またwikiから拾ってきた
バイキング=ビュッフェだからそこに違いはないらしい。+0
-0
-
339. 匿名 2018/10/26(金) 13:12:08
>>335
バイキングはビュッフェのことでしょ
+0
-0
-
340. 匿名 2018/10/26(金) 13:12:40
>>334
好きにしろよwwwww+1
-0
-
341. 匿名 2018/10/26(金) 13:14:08
>>333
自分ルール作るのはいいんですけど、ビュッフェスタイル総じてのマナーの話だよこれ+0
-0
-
342. 匿名 2018/10/26(金) 13:14:11
>>340
どこのこと言ってるのかなと思って
+0
-0
-
343. 匿名 2018/10/26(金) 13:14:13 ID:JZDAno9QRI
めんどくせえ男だな。好きに食わせろよ。+3
-0
-
344. 匿名 2018/10/26(金) 13:15:33
どちらにせよ、このwikiのルールなんて食育さんでも守ってなさそうなレベルだし関係はないな+0
-0
-
345. 匿名 2018/10/26(金) 13:15:48
>>316
必死すぎてワロタw
もう好きにしてくれw
+1
-1
-
346. 匿名 2018/10/26(金) 13:17:18
単芝くっさ+1
-0
-
347. 匿名 2018/10/26(金) 13:18:11
和食のコースはお酒飲む前提だから最後の〆にご飯ものなんですよ
+0
-0
-
348. 匿名 2018/10/26(金) 13:20:14
朝食ビュッフェがないホテルって何wwwwww
ビジネスからリッツ・カールトンまであるでしょwwwww
+1
-1
-
349. 匿名 2018/10/26(金) 13:21:55
>>348
朝食なしで泊まるってことかと思った
外で食え的な+1
-0
-
350. 匿名 2018/10/26(金) 13:23:52
なんなら甘いもの先に食べて、しょっぱいもの食べたい衝動からの暴食が一番幸せ。+1
-0
-
351. 匿名 2018/10/26(金) 13:27:24
>>307
甘いものは一応好きだけど、口の中をお菓子で終わらせるのが嫌だから、バイキングではデザートのあとにメイン系のおかずを食べるよ!
外にご飯を食べに行ったときなんかに、食後にデザートだされるとテンション下がる!
もともと小さい頃からスナック菓子含めたおやつがそんなに好きじゃなくて、おやつタイムはウィンナー食べたりしてたから、それもあるのかも+2
-2
-
352. 匿名 2018/10/26(金) 13:30:02
あらたまった席ではやめてほしいかも…
あらたまった席のバイキングがあるのかわからないけど…+2
-0
-
353. 匿名 2018/10/26(金) 13:31:15
「食事中の甘いもの」って話に集中するなら「御節の栗きんとんいつ食べますか?」って聞かれたら「好きな時に食べろよ」って回答しかないと思うんだけど+6
-0
-
354. 匿名 2018/10/26(金) 13:31:39
周りの人間が不快になるならそれはマナー違反
だからバイキングに行く時は自分と似た感性の人と行くのがいいよ。
食べる順番絶対守る派と好きに食べます派は相容れないって。
とったものは残さない、音を立てて食べないetc
みたいな最低限度の礼儀作法が出来てればよほどのラグジュアリーホテルでもない限りうるさくは言われないから。
よそのテーブルにケチつける人間はそもそも人様の事ジロジロ見るような下世話な連中だから論外。+9
-0
-
355. 匿名 2018/10/26(金) 13:33:40
私も食事中にジュースは無理のタイプだから
バイキングでも間にデザートは食べれない。
けど昔ならご飯とコーラの組み合わせで
色々言われてたけど今はそういうの大人でも結構
いるし見慣れてしまったって言うのが本音。
バイキングはそれも自由って感覚だと思ってるし
他人の事とやかく気にならない。
現場でそんな場面見ても何も言えないのに
ガルちゃんではズケズケ言い合うって…ね+5
-0
-
356. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:10
>>260
いくらでもいるでしょ
+1
-0
-
357. 匿名 2018/10/26(金) 13:35:20
中国人のマナー悪すぎてデザートやおかず交互なんかは気にもならないというのが最近のリアルでは…+3
-0
-
358. 匿名 2018/10/26(金) 13:36:37
バイキングはまだいいとして、回転寿司の途中にプリンセーフはマジでないわ
世の中いろんな人がおるんだなぁ+2
-8
-
359. 匿名 2018/10/26(金) 13:39:17
>>353
文脈判断すれば甘いもの=デザートでしょ
ジョークじゃなくガチでそんなこというとアスペ疑うわ+3
-2
-
360. 匿名 2018/10/26(金) 13:40:41
自分の中では落ち着く順番があってデザートは最後だけど、
人のはどうでもいい+2
-0
-
361. 匿名 2018/10/26(金) 13:41:30
え、まってまって
また新たな疑問でてきた
栗きんとんはどの分類なの?スイーツ?おかず?+3
-1
-
362. 匿名 2018/10/26(金) 13:42:27
好きに自由に食べれるから
バイキングや食べ放題に行くのよ。
1人で大量に取り過ぎるとか
他のお客さんに迷惑をかけなければ
何を食べてもOKよ。+6
-0
-
363. 匿名 2018/10/26(金) 13:43:21
そもそも上品な人は
バイキングや食べ放題なんて行かない
+13
-1
-
364. 匿名 2018/10/26(金) 13:47:31
とっちでもいいのかなぁと思う。
でもデザートって食事の後じゃない?とも思う。
なのでうちは家族全員がご飯系を食べ終わってからデザート取りに行こっかー!ってやってます。+2
-0
-
365. 匿名 2018/10/26(金) 13:48:02
オシャレなビュッフェとか、高い所なら言わんとしてる事はわかるけど
ざっかけないバイキング、食べ放題ならうるせえ!何だお前!
って思ったけど甘い物を挟む頻度によってはむむむ!?ってなるかも 笑+3
-0
-
366. 匿名 2018/10/26(金) 13:50:31
>>359
あえて前置きしてる人にそれ言ってるのもアスペ疑うわ+2
-0
-
367. 匿名 2018/10/26(金) 13:52:33
一応おせちも上の段からたべるって決まりはある
栗きんとんは真ん中の段だと思うから厳密にいえば先に食べることはない
まあ気にすることもないけど
あと和菓子の栗金飩もある
美味しいよ
+1
-0
-
368. 匿名 2018/10/26(金) 13:53:15
好きに食べたらいい。+2
-0
-
369. 匿名 2018/10/26(金) 13:59:19
>>363
本気のお上品な人はビュッフェ形式の立食パーティーとか行ってそうだけどなぁ+2
-0
-
370. 匿名 2018/10/26(金) 13:59:52
むしろ。旦那の前でやめればいいよ。
食べ放題でしょ?いいよ好きに食べれば+3
-1
-
371. 匿名 2018/10/26(金) 14:01:19
レストランのフルコースじゃあるまい
あれ食ってこれ食ってする醍醐味がバイキング
そもそも種類が違う+2
-0
-
372. 匿名 2018/10/26(金) 14:03:04
バイキングじゃないけど、回転寿司でお寿司の間に大学芋挟むよ~
+4
-0
-
373. 匿名 2018/10/26(金) 14:04:20
>>358
一緒だ。食べ放題の最後の方にデザートはさみはありだけど、回転寿司の途中でプリンは無し
その辺一緒の人同士で行った方がいいよね+1
-3
-
374. 匿名 2018/10/26(金) 14:06:36
>>369
本当のお上品な人は地味だよ、もう一周回ってお茶漬けさらさらだよ
良く行ってるのはまだ途中か成金だよ
+0
-1
-
375. 匿名 2018/10/26(金) 14:09:59
結局こういうのが育ちなんだろうなと思う
育ちの悪い家庭で育ったから先輩方から大人になってから色々教えてもらった+3
-0
-
376. 匿名 2018/10/26(金) 14:13:33
>>375
大学の仲良くなったグループがいいとこ育ちの集まりだったから田舎者の私はこういうことを普通しないとしってめちゃくちゃ恥かいたわ
+2
-0
-
377. 匿名 2018/10/26(金) 14:14:14
お金持ちもルヴァンパーティーするんでしょ
そんくらいしってらぁ!
+3
-0
-
378. 匿名 2018/10/26(金) 14:14:42
自分はデザートは最後の締めに食べたい派だからやらないけど、他人が途中でデザート食べてても気にならない
ただ、小休止的な感じでデザートを挟むのでなくて例えばケーキをおかずに寿司を食べる、みたいな食べ方だったらちょっと行儀悪いなとは思う+5
-0
-
379. 匿名 2018/10/26(金) 14:15:16
食べ残さないならなんでもいいよ
バイキングだし
普段の食事でコース順に食べてるわけでもないし+5
-1
-
380. 匿名 2018/10/26(金) 14:19:30
>>1ご主人がウゼーだけで
主さんは何も悪くないですよ。
余談だけど、
旦那と食べ放題に行った時に、
旦那、真っ先にラーメンと
大きなおいなりさん2つ食べて
10分もしないうちに
「お腹いっぱいになっちゃった‥」
以来、旦那には最初は軽い物から食べるようにとアドバイスしてるけど。
+2
-0
-
381. 匿名 2018/10/26(金) 14:20:04
回転寿司でプリンを挟む人が多数派なのにカルチャーショック
メロンならまだわかるけどプリンはいくらなんでもないわー
+1
-7
-
382. 匿名 2018/10/26(金) 14:27:07
箸の持ち方が汚いとか食べこぼしするとかで注意っていうなら確かにわかるけど、バイキングだの回転寿司だので食べる順序をとやかく言われるのはないわ。+5
-0
-
383. 匿名 2018/10/26(金) 14:28:52
平和すぎな質問ワロタ。
和んだ+3
-0
-
384. 匿名 2018/10/26(金) 14:33:14
本格的なコース料理の途中に口直し(味覚リセット)のシャーベットが入るよね。
彼氏さんに「コース料理の口直しと同じよ。オホホ」と言ってみたらいいよ。+3
-0
-
385. 匿名 2018/10/26(金) 14:33:46
旦那さんがどうしても納得しないようであれば、マナーの先生とかバイキングやってるお店やホテルの人に聞いてみるとか…
「甘いものとしょっぱいもの交互に食べるのは自由ですよ、行儀が悪いとかそんなことはありません」とか言ってきたら旦那さん黙りそう+1
-2
-
386. 匿名 2018/10/26(金) 14:36:43
>>385
実際のところマナーというかおいしく食べる順番ってあるよ+2
-0
-
387. 匿名 2018/10/26(金) 14:37:30
>>384
グラニテって糖分ほとんど加えてないよ+0
-0
-
388. 匿名 2018/10/26(金) 14:41:15
一緒に行ってる人が「えー!もうデザート?」って焦らないように「途中だけどスイーツ食べようかな」とか言ってるよ。+3
-0
-
389. 匿名 2018/10/26(金) 14:42:16
えー!そんなことより、バイキングなら食べれる分だけ取るのがマナーだよね
同じお皿にゴチャゴチャ盛ってたら下品だけどお皿を変えてチョコッと甘い物挟むくらいいいじゃない
トピ主の旦那さんみたいな人もいるんだね
+1
-0
-
390. 匿名 2018/10/26(金) 14:42:25
>>387
そうなの?知らなかった…教えてくれてありがとう。+1
-0
-
391. 匿名 2018/10/26(金) 14:44:53
>>380
私も最初にラーメンとかやくご飯食べちゃうので
あっという間におなかいっぱいです+1
-0
-
392. 匿名 2018/10/26(金) 14:46:16
血糖値あがるから最後に糖質とるべきとはきく
+1
-0
-
393. 匿名 2018/10/26(金) 14:48:23
回転寿司屋行って「生物無理なんだよね」と言ってケーキ制覇した友人がいたな
なんで寿司屋来たんだって思った+5
-0
-
394. 匿名 2018/10/26(金) 14:49:12
味変ターイムだよ、youtubeで見た、これによりまたさらに食べられるようになっちゃう〜+0
-0
-
395. 匿名 2018/10/26(金) 14:49:21
待って、じゃあジュースとか甘い系カクテルとか甘い飲み物はみんなどう捉える??バナナジュースとかカルーアミルクなんてもうほぼスイーツじゃん!+2
-0
-
396. 匿名 2018/10/26(金) 14:49:59
たくさん食べたいって思って行くから甘いものとしょっぱいもの交互に食べるよ。
変に意識高い系とは食事行きたくないね笑+0
-0
-
397. 匿名 2018/10/26(金) 14:58:52
好きにすりゃいいけど変な食べ方だなとは思う(笑)+2
-0
-
398. 匿名 2018/10/26(金) 15:00:03
>>385
そういう問題ではないと思う
お店の人に聞けばそりゃあご自由にって言うしかないよね+1
-0
-
399. 匿名 2018/10/26(金) 15:13:36
バイキング嫌いなんだけど、ここを見て、バイキングなんだしー、今日ぐらい特別だしー、好き勝手食べさせてよーと言いつつ変な食べ方してる人がワラワラ集まるような場所だから嫌いなんだと再認識した。+4
-0
-
400. 匿名 2018/10/26(金) 15:26:12
他人の前ではやめて
って言うのは優しい旦那だと思う
+5
-0
-
401. 匿名 2018/10/26(金) 15:30:28
主はかなり肥満してない?
甘いもの食べて血糖値上がったら普通はそれ以上食欲が抑えられるもの
せっかく食べ放題なら甘いものは後に回した方がいいのだけど
途中に甘い物挟んでもまだ食べ続けられる主は血糖値の上昇が満腹中枢に結びついてない
つまり体が食欲に負けてバカになってるってことだよ
行儀が悪いというか体質に問題がある
肥満体でその食べ方してたら、旦那が恥ずかしいからやめてほしいと思うのは無理もない
+9
-7
-
402. 匿名 2018/10/26(金) 15:31:46
>>400
だよね、俺の前ではやめてならモラハラ臭がするけど、他人の前ではやめてなら主が恥かかないように教えてくれたんだと思う+8
-3
-
403. 匿名 2018/10/26(金) 15:34:44
>>395
食事中には頼まないでしょ
居酒屋でビール飲めなきゃウーロンはいあたりにする人がおおくない?+2
-1
-
404. 匿名 2018/10/26(金) 15:35:20
>>363
私たまにオークラのビュッフェ行くけど、お上品なご夫婦やご婦人連れがたくさんいるよ
ご年輩はいろいろ食べたいけど量はあまり食べないからコースだと多いからっていう+5
-2
-
405. 匿名 2018/10/26(金) 15:36:55
回転寿司でプリン途中で食べてたらさすがにいうわw
そんな人いるんだw+1
-7
-
406. 匿名 2018/10/26(金) 15:39:17
コース料理でもないのに、上品ぶってて笑える、と言ってやれ
成り上がりの人が、フォーマルじゃない場所なのにナイフとフォークを使って
本当の坊ちゃんは、手づかみでラフに食べる
TPOを裏付けのない人は勘違いする哀れさと滑稽さを表現した
二人の育ちの対比の象徴的なシーンがある映画があるんだけど
それを思い出したわ
マナーってドヤってる人恥ずかしいよw+8
-2
-
407. 匿名 2018/10/26(金) 15:46:00
面倒臭っ!
どーでもいい話
所詮バイキングなのにw
ビュッフェのマナーと気取りたい人も、好きに食べたい人も、衛生的に食べれる分だけを少量づつとるのだけ気をつけてくれたらどーでもいい
私は衛生的に気になるからバイキングやビュッフェは付き合いでしか行かないけど
+9
-0
-
408. 匿名 2018/10/26(金) 15:46:51
なんとなく流れで普通にご飯系食べ終わってから「さあデザート!」って感じではあるけど、そのあと「やっぱりあのおかず美味しかったからもう一回食べよう~」とかなるよ。
その気軽さ、自由さがバイキングのいいところなのにね。+16
-1
-
409. 匿名 2018/10/26(金) 15:50:14
>>401
太ることを気にしてる人はわざわざ食べ放題には行かないんじゃない?
食べることを楽しみたい人が行くところだから。
元々太りにくい体質かもしれないし、仮に太ってたとしてもいいじゃん。
好きなように食べさせてよ。
うるさい人多過ぎ。
+9
-1
-
410. 匿名 2018/10/26(金) 15:51:20
胃に隙間があいてたら詰め込んでやろうって執念がすごい
体育会系男子ならまだ理解できるけど
多少こなれてもデザート食べたら気分的にもういいやってなる+5
-5
-
411. 匿名 2018/10/26(金) 15:54:10
>>406
デザートは食後にって上品ぶるとかそういうものじゃないような+4
-2
-
412. 匿名 2018/10/26(金) 15:55:21
フルーツなら大丈夫
ヨーグルトもまだいける
ゼリーはギリギリセーフ
ケーキはアウト
個人的に借金がある人と結婚するのと同じくらいありえないことだわ笑
礼儀とかの問題かは知りません。個人的な味覚の問題
+2
-9
-
413. 匿名 2018/10/26(金) 15:57:18
ケーキとかプリンみたいなデザートを食べる=食事が終わりって脳が認識するからなぁ
そういう教育を受けたし
もう少し食べたいって気分にならないし、なんでなるのかもわからない+3
-2
-
414. 匿名 2018/10/26(金) 15:59:42
いちいちマナーとか気になる人は行かなきゃいいよ!
と思いますW
他人がどんな順番で食べようと気にならないよー。
集中すべきは食べたい料理だけ!
+6
-0
-
415. 匿名 2018/10/26(金) 16:00:40
>>413
それはそれでいいんじゃないの。
人各々で。
+2
-0
-
416. 匿名 2018/10/26(金) 16:01:42
>>412
この人なに言ってるの?+4
-0
-
417. 匿名 2018/10/26(金) 16:02:20
私もよくやる
何がいけないのか分からないけどうちの夫もダメだと言う
謎すぎ+1
-0
-
418. 匿名 2018/10/26(金) 16:07:49
ホントうるさい人多いね
そんなに人の食べる順番や食べる量まで気になるなら一緒に行く人選べばいいだけ
一緒に言行ってない人のことまでじーっと見てないでしょ?
普通そこまで気になるか?
赤の他人のことまで口出し無用
+4
-0
-
419. 匿名 2018/10/26(金) 16:09:16
>>418
今回のケースは他人じゃなくて配偶者なんですけど
+2
-2
-
420. 匿名 2018/10/26(金) 16:12:11
>>418
他人じゃなくて旦那だし、ありかなしかの疑問を答えてるのだからそりゃないよ
+1
-1
-
421. 匿名 2018/10/26(金) 16:15:29
ホントうるさい
他人がそんなに気になるなら食べ放題になんて行かずに
一生個室で高級料理を食べてればいいじゃんないのW
見栄っ張りって超苦手+4
-0
-
422. 匿名 2018/10/26(金) 16:16:27
逆にスイーツバイキングで甘いものに飽きたら、途中でお惣菜とかしょっぱい系はさむし、全く問題ないかと。+3
-0
-
423. 匿名 2018/10/26(金) 16:20:16
418です
ごめんごめん
このトピあまりにもウルサイ人多いからズレてしまったわ
旦那さんは仕方ないんじゃないかと思うよ
ウルサイとは思うけど
間違ったこと言ってる訳ではないし
主さんは友達と行ったりして好きに食べればいいよ
これで夫婦円満!
+2
-0
-
424. 匿名 2018/10/26(金) 16:26:56
うるさいうるさいってどう思いますかで、私はこうおもいますって書き込んでるだけなのに困るわ
この手の少数派の意見はすぐ通報とか荒らしとかの流れなんなん
多数派もしくは自分に都合のいい意見以外はだめなら北朝鮮や中国みたいな独裁国家にでもいってこいよ笑+4
-1
-
425. 匿名 2018/10/26(金) 16:28:24
地元の安いバイキングだったら気にせず食べる
ホテルのブッフェだったら、デザートは最後にする。これでいいのでは?+2
-0
-
426. 匿名 2018/10/26(金) 16:30:41
行儀悪いかはわからないけど、開店と同時に入店して料理選んでると最初にスイーツごっそり持ってってる人いるよ
私はサラダから始めちゃうけどね
好きに食べればいいのよね+5
-0
-
427. 匿名 2018/10/26(金) 16:31:34
汚ならしい食べ方の人の方が気になる
甘い物は食後って決まりなの?
+1
-0
-
428. 匿名 2018/10/26(金) 16:31:40
>>421
他人じゃない、旦那に言われたんだよ。+1
-4
-
429. 匿名 2018/10/26(金) 16:33:25
好きなように食べたらいいじゃん
いっぱい持ってきて残すのはなしだけど途中で甘い物食べようが別にいいと思う+5
-0
-
430. 匿名 2018/10/26(金) 16:34:01
甘いもの食べ始めるともう食べ終わるのかなー?と思っちゃうね
その感じが嫌なんじゃない?
+3
-0
-
431. 匿名 2018/10/26(金) 16:35:21
全然問題ないと思う。
どう行儀が悪いのか聞かせてほしいな、旦那。
私はいつも最初に甘いもの、次にしょっぱいもの、最後にまた甘いもの、って感じだけど順番とかいちいち気にしてない。てか人がどんな順番かも見てないわ。+3
-1
-
432. 匿名 2018/10/26(金) 16:37:02
>>428
アンタもしつこい!
主なの?
+2
-1
-
433. 匿名 2018/10/26(金) 16:38:22
友達だろうが会社の同僚だろうが旦那だろうが、周りばっかり気にして口うるさい人とは一緒に行きたくないな。
美味しいものも美味しくなくなるよ。
気の合う人と行くのが1番だよ!
+3
-0
-
434. 匿名 2018/10/26(金) 16:41:30
お菓子と食事を交互に食べるとか信じられない
そんな人がいるんだ
もしかして白ご飯とジュースも大丈夫な人?+1
-9
-
435. 匿名 2018/10/26(金) 16:55:12
コース料理じゃないんだから順番は気にしない。
食べ放題だもん。
途中で甘いもの挟んだ方がまた食べれる。
+2
-0
-
436. 匿名 2018/10/26(金) 16:55:23
え?だってフルコースの途中でも
口直しのシャーベットとか来るやん
旦那うっざ+2
-1
-
437. 匿名 2018/10/26(金) 16:56:21
甘いもの食べると血糖値あがって満腹になるからその後の食事にはなりにくいはずなんだが
フレンチのシャーベット(グラニテ)を例に出してる人がいるけど、酸味をきかせたものが多いよ+1
-2
-
438. 匿名 2018/10/26(金) 16:56:44
たまに甘いものからスタートする人もいない?
私は別に気にしないけど。+0
-0
-
439. 匿名 2018/10/26(金) 16:58:20
>>437
そうそうだからぶっちゃけデブを想像するんだよねー
満腹中枢壊れてそう+0
-3
-
440. 匿名 2018/10/26(金) 16:58:51
バイキング行きたくなってきたw+1
-0
-
441. 匿名 2018/10/26(金) 16:59:09
家の食事でさえそんな食べ方しないよね。外でなら尚更じゃない?旦那さんの言うことまともだよ。+2
-0
-
442. 匿名 2018/10/26(金) 17:00:00
コース料理でも、途中で箸休め的な甘いものが出ることも多いのに。
「甘いもの=デザート=最後」なんて、いつの時代の固定観念よ。
バイキングで何をどう食べようが、綺麗に食べてるならそれでいいよ。+0
-1
-
443. 匿名 2018/10/26(金) 17:03:34
余程目に余る食べ方とかで無い限り、食べ方を注意する男ってナルシストでめんどくさい奴が多いよ。
人の小さな欠点を見逃せないため、ケチな奴が多い。
上品ぶってる男ほどうざったいものはない。
心が大きい男性は女性にわざわざ恥ずかしい思いするような事言わないよ。(心の中で思ってても)+1
-1
-
444. 匿名 2018/10/26(金) 17:07:49
生真面目な私は幼稚園の先生から
デザートは最後に食べましょう
って言われて
そのルールを高校生ぐらいまで絶対と思ってたな〜
だから、まだご飯食べるのにソフトクリームとか食べ出す人いるとなんて辛抱できない人なんだろうと思ったりしてた笑
でも大人になったらバランスよく食べれるなら
そんなに絶対的ルールじゃないよねって思うようになって
人がいつ甘いもの食べようと不快感もないけどね+0
-0
-
445. 匿名 2018/10/26(金) 17:16:32
もしうちの旦那がデザート挟んで食べてても非難したりはしない。
ただテレビで、日本に来たフランス人の方をラーメン屋さんに連れて行ったら、まず熱々なのにスープを全て飲み干し、次に具、最後に麺を食べていたっていう話をやっていたから旦那さんにとってはそれくらいの驚きだったんじゃない??+2
-0
-
446. 匿名 2018/10/26(金) 17:19:33
グラニテをデザートだと思ってる底辺大杉でワロタ
コース食べたことどうせ結婚式くらいでしかないでしょ?笑
トラディショナルなレストランいったって今時甘いグラニテなんてださないよ笑
+2
-0
-
447. 匿名 2018/10/26(金) 17:21:32
自分も子供の頃は、揚げ物→シャーベット→寿司→シャーベット→ピザ→シャーベット、
みたいな感じで親に良く怒られたけど大人になってからはやらなくなった。
良い大人がやってると「子供っぽい」とは思うかも。
転じて人によっては「意地汚い」とか「育ちが悪い」とか思うかもね。+2
-0
-
448. 匿名 2018/10/26(金) 17:23:23
口のなかをメインのためにさっぱりさすための氷菓なのに甘いもの食べてどうすんのよ+1
-0
-
449. 匿名 2018/10/26(金) 17:27:12
お育ちがいいのか知らないけど、人の目を気にする男の人は苦手。
ちっちゃく感じちゃう。
君の好きなように食べなよ!って言ってくれるくらいの器の大きい人が好きだな。+1
-2
-
450. 匿名 2018/10/26(金) 17:34:20
食べ放題くらいでホントW
うるさい男はご勘弁+2
-0
-
451. 匿名 2018/10/26(金) 17:40:15
>>434
話飛びすぎ
小学生かw
+0
-0
-
452. 匿名 2018/10/26(金) 17:47:05
トピからズレちゃうけど
常識常識って口うるさい家に育った人って他人にもその家庭の常識を押し付けるよね。
時代は変わって行くのにね!+9
-4
-
453. 匿名 2018/10/26(金) 17:47:14
>>451
ジュースもデザートも甘いものだから同様に(ありえない)と思えるわ
線引きでもあんの?+3
-1
-
454. 匿名 2018/10/26(金) 17:50:27
食べ放題って食べる物も順番もフリーダムだと思ってた+15
-1
-
455. 匿名 2018/10/26(金) 17:51:53
人の食べ方にいちいち突っかかる人にはバイキングとか向かない。+8
-0
-
456. 匿名 2018/10/26(金) 17:52:29
>>439
ただの悪口やん+2
-0
-
457. 匿名 2018/10/26(金) 17:54:26
ゴキブリ+3
-0
-
458. 匿名 2018/10/26(金) 18:01:36
友達とスイパラ行くと途中塩っぱいので味変して、また甘いのって繰り返してる。
ビュッフェ行ったときも塩っぱいの甘いのを繰り返す。
普通のレストランでしたらお行儀悪いと思うけど、食べ放題って自由な食べ方で色んなものをたくさん食べれるのが醍醐味だしね。+5
-0
-
459. 匿名 2018/10/26(金) 18:03:51
普通のお店でやったらお行儀わるいと思う。でも人目のない自宅やブッフェならOKなんじゃないのかな。ホテルブッフェでも、所詮はブッフェだからね。+3
-0
-
460. 匿名 2018/10/26(金) 18:04:34
>>451
とんでるの?基準がわからん
+0
-1
-
461. 匿名 2018/10/26(金) 18:04:37
本来は下品な食べ方だと知った上で、食べ放題では好きにする。+5
-0
-
462. 匿名 2018/10/26(金) 18:05:53
好きにさしてー+4
-0
-
463. 匿名 2018/10/26(金) 18:06:51
バイキングくらい好きに食べさせてくれたらいいのに。
てか、フルコースって途中で口直しのシャーベットとか挟まってるよね?主の旦那よ、あれはいいんだよね?+7
-0
-
464. 匿名 2018/10/26(金) 18:21:03
食べ放題でお行儀が悪いのは、皿に取ったのに残しちゃうことぐらいだよねー。
別に残さなかったら、どの順番で食べてもいいんじゃないの?+7
-0
-
465. 匿名 2018/10/26(金) 18:23:53
バイキングくらい好きなものを好きなようにたべていいじゃないのねぇ?
私、デザート取りに行ったら揚げたて唐揚げあったからケーキの横に唐揚げ1個乗せたわよ笑
+8
-1
-
466. 匿名 2018/10/26(金) 18:29:33
がるみんの食べ方読んでたら気持ち悪い。
バイキングに群がる人達ってこんな感じだなってよくわかるトピだった。+3
-6
-
467. 匿名 2018/10/26(金) 18:30:08
甘い物は消化を助けるらしいから 途中休憩に甘いの食べると 美味しくたくさん食べられる気がする+4
-0
-
468. 匿名 2018/10/26(金) 18:41:04
バイキング行ったらしょっぱい→あまい→しょっぱい以下略って食べるけどむしろ痩せ型、健康診断も異常なし。たとえ太っていようが他人にどうこう言われる筋合いはないけどね!+6
-0
-
469. 匿名 2018/10/26(金) 18:53:18
バイキングやビュッフェでもピンキリですけど…
マナーマナーうるさい人はドレスコードのある格式高いホテルやパーティーなどの話されてるんでしょうかね
普通は一般のホテルやレストランなどのビュッフェやバイキングを想定してコメントしてると思うのですけど…
トピ主もそんな格式高いバイキングならそう書いたのでは?
+6
-0
-
470. 匿名 2018/10/26(金) 19:01:03
しょっぱいのを食べると
甘いのが食べたくなるし、
甘いのを食べると
しょっぱいのを食べたくなる。
その繰り返しがバイキングの醍醐味だと思ってた。+4
-1
-
471. 匿名 2018/10/26(金) 19:12:40
そうそう
しょっぱい→甘い
無限ループ最高!+6
-0
-
472. 匿名 2018/10/26(金) 19:14:40
>>466
女同士で行ったらそんなもんだよ
友だち居ないの?空気読めないの?+4
-1
-
473. 匿名 2018/10/26(金) 19:27:42
>>434
甘いのとしょっぱいいけるけど、飲み物はお茶でさっぱりしたい派!!+4
-0
-
474. 匿名 2018/10/26(金) 19:32:24
>>453
横だけど甘い酒(酎ハイとかカルーアとか)でご飯食べる人とか飲み会でも普通にいるからご飯中にジュース飲む人もそりゃいるんじゃない?
+2
-0
-
475. 匿名 2018/10/26(金) 19:37:11
食べ方うるさい人は盛り方もうるさいよね+5
-0
-
476. 匿名 2018/10/26(金) 19:38:01
コース料理だと途中で肉料理の前にシャーベット風のものがちょっぴり出たりするときあるよ。そんなに甘いわけじゃなくて季節の酸味のある果物を使ってると思う。さっぱりした物ならいいんじゃない+1
-0
-
477. 匿名 2018/10/26(金) 19:43:07
こんな食べる順番にうるさい人がいるとは思わなかった~
人がどうやって食べようが迷惑かけなきゃ
良いと思うんだけどな+5
-1
-
478. 匿名 2018/10/26(金) 19:45:05
>>461
そうそう、バイキングとかドリンクバーで
これとこれ混ぜたら美味しいとか
店側が紹介してる場合もあるよね+4
-0
-
479. 匿名 2018/10/26(金) 19:51:17
>>443
教えてあげない人の方が冷たくていやだな
大人になると親戚や会社関係の人、ご近所付き合いの人みたいな仲がいいけど大人の付き合いみたいな人とも食事に行ったりするからそういう場でデザートの後にご飯食べたりしちゃった方が恥ずかしくて耐えられない+3
-4
-
480. 匿名 2018/10/26(金) 19:54:17
平和ボケしてる+0
-0
-
481. 匿名 2018/10/26(金) 19:54:48
そんなのいちいち他の客は見ていない+3
-0
-
482. 匿名 2018/10/26(金) 20:10:48
好きに食べたらいいよ!
食べ放題なんだから
+4
-1
-
483. 匿名 2018/10/26(金) 20:12:49
食べ放題でそんな事言ってる方が少数派だと思うけど。
どうしてもそんな事言いたいんなら食べ放題行くなよ。
っていうか楽しく食事出来ない人の方が人間的に問題ある。+4
-0
-
484. 匿名 2018/10/26(金) 20:16:45
>>479
どんなハイソな街に住んでるのか知らないけど、恥ずかしいって雰囲気出して楽しい場を盛り下げる人とはお食事したくない。+3
-1
-
485. 匿名 2018/10/26(金) 20:20:28
フレンチにもお口直しにソルベ出ることあるけど
それもいけないのかな?+0
-0
-
486. 匿名 2018/10/26(金) 20:25:38
バイキング自体そんなに
行儀良くないと思う。
そこまで気にする人はバイキング来ないで欲しい。
他のお客さんか途中でスイーツ挟んだら
その旦那に行儀悪いと苦々しく思われるんでしょ?+2
-0
-
487. 匿名 2018/10/26(金) 20:26:36
>>485
途中で出るところあるよね。
+0
-0
-
488. 匿名 2018/10/26(金) 20:30:11
甘いものも大好きだけど、最後にはしょっぱいので締めたいのとお腹が膨れてくると甘いものが入ってこないから
ケーキから先に食べる‥
でもやっぱ皆にギョッとされるよ‥
デザートはやっ!って。+3
-0
-
489. 匿名 2018/10/26(金) 20:30:42
食べ放題という場所はそもそも
上品ではないでしょ。
カジュアルな場所で必要以上に
上品な振る舞いを
他の人に求めるのは旦那がマナー違反+4
-0
-
490. 匿名 2018/10/26(金) 20:30:45
むしろ最初に食べる+3
-0
-
491. 匿名 2018/10/26(金) 20:34:22
むしろ間にいれるよね
+4
-0
-
492. 匿名 2018/10/26(金) 20:34:52
そんなこと言い出したら
おかずだって
食べる順番気にしろって話になるやんけ
前菜食べてからメインだろ!なんで
またオードブル的なのとかサラダとってんの?
ってさ。
血糖値とか、健康かにするなら
食べ放題はそもそもやめとけ。+4
-0
-
493. 匿名 2018/10/26(金) 20:35:03
>>401
私は160cmの45キロですが
朝食バイキングは大好きで
最初フルーツ食べて→クリーム付きのホットケーキ等→和食少しとか食べますよ
普段は食べませんか食べ放題の時は途中で甘いものはさみます+3
-0
-
494. 匿名 2018/10/26(金) 20:39:49
他の人がいる時に食べ放題に連れていくのもやめてな?と言いたいわ。+3
-0
-
495. 匿名 2018/10/26(金) 20:40:26
うちの夫がそうだよ
デザート食べたと思ったら
「〇〇出来上がりました〜」新しい料理のお知らせ来たらって取りに行く
ピザバイキングが近くにあった時
店員さんがピザを持ってテーブルを周るだけど
デザートピザとか途中で食べてたよ+1
-0
-
496. 匿名 2018/10/26(金) 20:53:48
食べる順番まで言う旦那様って、口うるさそう。
まあ、マナーを知らないんだと思って教えたかったのかな?
知らないだろうから言うけど←別れた夫の口ぐせだった。
回るお寿司屋さんでも、口うるさかったわ。
アラ汁頼んで、汁が出てくるまで、お寿司は取ってはいけないとか。
ちょっとしたレストランで、フルコース食べてる途中で『なんでライス頼むの?』パン嫌いなんだよ!
『ライスはフォークの背に乗せて』それ違いますから!
私が、お箸くださいって言ったのがものすごく気に入らなかったらしい。
自分が全て知ってて教えてやってる、と思ってたんでしょう。
食べる順番なんて、フリーだわ。
食べ放題なんだから。+4
-0
-
497. 匿名 2018/10/26(金) 21:01:45
>>496
本人は上から言ってるつもりなんだろうけど側から見たら変な講釈垂れてる面倒くさい人だよね。
リーズナブルな店でそんな事言ってたら、それお前のルールだろ。世間知らずはお前だろって言いたい。
+5
-0
-
498. 匿名 2018/10/26(金) 21:04:01
たかがバイキングでしょw
自由に食わせろwww
+3
-0
-
499. 匿名 2018/10/26(金) 21:07:12
普通の人は
ビュッフェではこういう食べ方をするよ!
ってだけで格式のあるようなレストランやホテルのティールームにいけばキチンとしたマナーに則って食べるでしょうよ。
それに親しい人と行く場合は自由に食べても、会社関係者や目上の方と行く場合では周りの様子を見て食べるしさ。
+1
-0
-
500. 匿名 2018/10/26(金) 21:08:34
甘いものの後はしょっぱいものを食べないと気持ち悪くなるので、食べ放題の時はデザートも先に持ってきて食べます。
初めて行く子にはもうデザート?って言われますが、食べ放題だから自分の好きに食べればいいと思ってます。
家とか普通のレストランではそもそもデザート自体食べません。+2
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する