ガールズちゃんねる

【絶望】親の本棚からこんな本が出てきたらどうすればいいのか…

88コメント2014/08/18(月) 20:37

  • 1. 匿名 2014/08/17(日) 23:09:03 

    +138

    -7

  • 2. 匿名 2014/08/17(日) 23:11:57 

    とりあえず謝るしかない

    +285

    -4

  • 3. 匿名 2014/08/17(日) 23:12:42 

    主さんごめん!ちょっと笑えた!

    +417

    -16

  • 4. 匿名 2014/08/17(日) 23:12:54 

    とりあえず泣く

    +183

    -2

  • 5. 匿名 2014/08/17(日) 23:12:54 

    随分具体的w

    +114

    -1

  • 6. 匿名 2014/08/17(日) 23:12:59 

    期待されてただけマシだと思う

    +249

    -7

  • 7. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:03 

    自分だったら、結構ショックかもしれない
    期待はずれって言葉がつらい

    +376

    -0

  • 8. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:13 

    気持ちを切り替え変わる!!

    +28

    -3

  • 9. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:34 

    そっとしまって自分を見つめ直すしか

    +214

    -2

  • 10. 匿名 2014/08/17(日) 23:13:47 

    うわ~さすがにショックだな

    申し訳ないと思う。
    私も前に「失敗作」って母に言われたから。
    本人は酔ってたけど、これが本音なんだろうな…。

    +320

    -4

  • 11. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:06 

    吹いたww

    +33

    -8

  • 12. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:18 

    ひどい題名の本だなぁ(T-T)

    +194

    -2

  • 13. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:19 

    自分の事ではない!!と思い込むとか…

    +59

    -0

  • 14. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:26 

    言わないけど絶対心の中でそう思われてるのわかってるし、

    +86

    -0

  • 15. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:28 

    これを着てうまくかわすw

    +369

    -4

  • 16. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:38 

    こんなんまだマシだよ。

    友達んち、お父さんの本棚からセックスの技術の本出てきてたよ。

    キモイを連呼してたわ…

    +302

    -14

  • 17. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:46 

    とりあえず「出来の悪い子供でサーセン」って謝りに行く

    +127

    -3

  • 18. 匿名 2014/08/17(日) 23:14:48 

    うちの母、雑談してたとき、

    私は子育てを失敗した

    って言ってたよ。

    +182

    -2

  • 19. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:00 

    えーショック、、笑

    +24

    -1

  • 20. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:02 

    「期待を押し付ける親に苦しんだら」
    みたいな本を見えるところに置く

    +459

    -1

  • 21. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:05 

    見なかったことにする。

    +25

    -1

  • 22. 匿名 2014/08/17(日) 23:15:52 

    ごめんなさい。゜゜(´□`。)°゜。

    +20

    -2

  • 23. 匿名 2014/08/17(日) 23:16:13 

    明日からいい子になります。(笑)

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2014/08/17(日) 23:17:07 

    そっとしまって自分を見つめ直すしか

    +15

    -2

  • 25. 匿名 2014/08/17(日) 23:18:23 

    この本だと「ぼく」だから男性限定になっちゃうだろうけど、本棚にそっとこんな感じの本を入れておくっていうのはどうかな

    +201

    -0

  • 26. 匿名 2014/08/17(日) 23:19:01 

    ちょっと読んで、親の気持ちを知る。

    +97

    -2

  • 27. 匿名 2014/08/17(日) 23:19:33 

    ショックだわ・・・・

    +10

    -0

  • 28. 匿名 2014/08/17(日) 23:20:13 

    こんなタイトルの本、出版するなよ……
    もう少し表現工夫できるでしょう。

    +176

    -2

  • 29. 匿名 2014/08/17(日) 23:20:43 

    わたしは、「毒になる親」っていう本を本棚に持っている。

    +213

    -3

  • 30. 匿名 2014/08/17(日) 23:21:10 

    こんなの見つけたら涙目になるwww

    +28

    -1

  • 31. 匿名 2014/08/17(日) 23:22:04 

    すっごいショックかもしれないけど、

    せっかく生まれたからには、親であっても誰かの期待の為に、ではなく
    自分の為に生きていると自信を持てたら、それが全てなんじゃないかと思う。

    元気出して下さい!

    +85

    -2

  • 32. 匿名 2014/08/17(日) 23:22:19 

    泣けるわw

    +9

    -2

  • 33. 匿名 2014/08/17(日) 23:22:32 

    ある意味親の愛情を感じるかも。私の育て方が間違っていたのかな、とか母親の立場で思うことが色々あるのだろうと、、自分の母親もそうだろうと思います!

    +44

    -3

  • 34. 匿名 2014/08/17(日) 23:23:16 

    直接口で言われるよりショックだな

    +43

    -3

  • 35. 匿名 2014/08/17(日) 23:23:46 

    子供の立場だとショックだけど、子供がひきこもりとかアル中になってしまったら、何かにすがる思いでこの本を手にしてしまう気持ちも全くわからなくはない。

    +107

    -1

  • 36. 匿名 2014/08/17(日) 23:23:56 

    トピと25さんの くだりを見てたらなんだか切なくなってきた(/ _ ; )

    +7

    -2

  • 37. 匿名 2014/08/17(日) 23:24:01 

    絶対親の本棚見ないようにしよう(>。<;)

    +12

    -3

  • 38. 匿名 2014/08/17(日) 23:24:41 

    中学生までは成績が良かったんだけど
    高校に入学した途端、成績がガタ落ちした。
    成人してから母に『あんたは中学生で終わったもんね』とポロっと言われてから
    母親となんかギクシャクしてる。
    今、30歳だけども。。。

    +147

    -1

  • 39. 匿名 2014/08/17(日) 23:26:12 

    子供の頃、子供部屋の本棚にセックスの体位なんかが乗ってる本があったな。
    その時は何かわからんかったけど大人になるにつれてその本の内容がわかったわ…

    +53

    -0

  • 40. 匿名 2014/08/17(日) 23:26:44 

    私の母だったら買ってそうな気がする…

    ごめんねお母さん!

    アラフォーなのにいつまでも独身で!


    +68

    -1

  • 41. 匿名 2014/08/17(日) 23:27:36 

    「子供は親の期待どおりには育たない。それで当たり前なんだよ」

    つい最近あるラジオ番組で聞いた言葉です

    +103

    -2

  • 42. 匿名 2014/08/17(日) 23:29:20 

    親の布団干してあげようと思ったら、
    使用済みコンドーム出てきたことある。
    はっ!って感じだった。見てみぬフリ。

    +82

    -2

  • 43. 匿名 2014/08/17(日) 23:31:17 

    25わろたwww

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2014/08/17(日) 23:32:56 

    父親の棚から「もう少しで絶頂」って写真本出て来たよorz
    最低…

    +83

    -1

  • 45. 匿名 2014/08/17(日) 23:33:12 

    育て方にも問題がある

    +37

    -2

  • 46. 匿名 2014/08/17(日) 23:34:17 

    16
    お母さんとの為なら良いじゃん(笑)

    +10

    -1

  • 47. 匿名 2014/08/17(日) 23:34:56 

    父親の使ってるパソコン使ってネットしてたとき、ブックマークにエッチ画像とか動画とか保存してたときは引いた…
    娘に使わせるなら消しとけよ!
    消すのが惜しかったのか…?
    どんだけ性欲あるんだよ!

    +84

    -1

  • 48. 匿名 2014/08/17(日) 23:35:58 

    私は母に、「なんであんたはそんななの」「子育て失敗した」
    とかいろいろ言われたし、自分でも納得だからそんなにショックうけないかもなww
    母は、真面目に勉強して大学行って、いいとこに就職して30代前半までばりばり働いて、その後公務員と結婚してほしかったらしい……
    現実は高卒で契約社員として働いてすぐ結婚。相手は中卒の現場作業員ww
    いいの、幸せだから!子供いなくてペットだけだけど、ほんとーに幸せ

    +147

    -7

  • 49. 匿名 2014/08/17(日) 23:36:39 

    蛙の子は蛙。
    うちは毒親だから、ショックというより腹立つかも。

    +63

    -0

  • 50. 匿名 2014/08/17(日) 23:36:43 

    子どもが育つ魔法の言葉って本を親が持ってて苦労したのかなとは少し思ったけど、これは酷いね

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2014/08/17(日) 23:37:26 

    まさに私がこれだから…

    「死に損ないでごめんなさい。」しかない。

    +9

    -5

  • 52. 匿名 2014/08/17(日) 23:42:32 

    別にお母さんの事気にしていい子になることないと思うけど…今まで通り自分らしくいればいいと思うよ

    +14

    -1

  • 53. 匿名 2014/08/17(日) 23:44:06 

    自分は何人兄弟だったかを考え直してみる
    けど一人っ子だから……そっと目を閉じゴメンと呟いてみる

    +12

    -1

  • 54. 匿名 2014/08/17(日) 23:45:33 

    心臓がチクッとする題名だ。

    +7

    -1

  • 55. 匿名 2014/08/17(日) 23:47:13 

    別に、何も思わない。
    無表情で、本棚にスーッ・・・と戻す。

    +10

    -2

  • 56. 匿名 2014/08/18(月) 00:07:51 

    え?これ主さんの話題なの?ちがうよね?
    間違ってるかな・・・

    +14

    -1

  • 57. 匿名 2014/08/18(月) 00:20:12 

    本人が読書好きかどうかにもよるよね
    子供いないし教職にもついてないけど「不登校でも子供は育つ」みたいな本読んでる私みたいなのもいる
    山登りしないけど山登りの本読む人もいるし

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2014/08/18(月) 00:21:58 

    とりあえず、笑うしかないw

    +4

    -2

  • 59. 匿名 2014/08/18(月) 00:30:43 

    私この本読んでみたい。
    まだ子供小さいけど、どうしても親って、子供に過度な期待かけたり、自分の理想を押し付けたりしてしまいがちだから、その戒めとして。
    このお母さんも「期待はずれだった」と思ってこの本買ったわけではないでしょ。そんな風に単純に考えて傷つく必要ある?
    そんな風に思われるんだったら、隠さなきゃいけない本うちに何冊もあるわ。

    +11

    -8

  • 60. 匿名 2014/08/18(月) 00:38:34 

    子供はロボットじゃないんだから、そもそも期待通りに育つはずないだろ。
    そんな考えの親の方が子からしたら期待はずれだろ。

    +26

    -0

  • 61. 匿名 2014/08/18(月) 00:54:34 

    本持ってこうする
    【絶望】親の本棚からこんな本が出てきたらどうすればいいのか…

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2014/08/18(月) 01:02:06 

    子供を責めるみたいな事する親 嫌ー!

    期待外れって(笑)どんな理想押し付けてきたんだよって思う
    子供って親の行動を真似ながら成長するからね
    子供に対して期待外れと思ってるのと同等に、子供も親に対して絶望してると思うわ
    子供にだった理想の親像があるもの。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2014/08/18(月) 01:08:30 

    毒義父、義実家の本棚全て官能小説…AV雑誌そこらへんに置いてる。

    でも形はどうあれもっと絶望的な人なんて沢山いると思うけど?

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2014/08/18(月) 01:12:22 

    ちょっと違うかもしれないけど、昔独身の時、不倫がテーマの本読んでたら母親が「あんた不倫してるの?」って聞いてきたこと思い出したわ。
    いま私の本棚に「その愛でいいの?」とかDVDだけど「愛に迷った時」とかあるの見て、もし旦那がショック受けてたら、おいおいwってなるよ。
    今の自分の置かれてる状況・心境と、読んでる本のタイトルは一致してなくていいでしょ。

    +22

    -1

  • 65. 匿名 2014/08/18(月) 01:14:35 

    こんな本見つけたからって謝らなくていいよ
    生まれてきてスミマセンなんて言わないで!
    子供にそんなこと言われる程悲しい事は無いんだから
    怪我や病気にだけ気を付けて元気いっぱい生きてってよ~

    +7

    -1

  • 66. 匿名 2014/08/18(月) 01:31:51 

    父親の押し入れを開けて遊んでいたら、変なクネクネしたコケシの様な物が出てきたから、友達とテーブルの上に置いて電池入れて動かしていたら母親が、、(実話)

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2014/08/18(月) 02:06:18 

    そんな風に育てた自分に非はないのかと問いたい

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2014/08/18(月) 02:09:05 

    主さんはどんな人なんだろ??(^^;)
    まぁ、親も悩んでるってことだから
    どうしようか心配してくれてるのでしょう。
    親なら我が子が健康で生きているだけで
    ありがたいと思うけどね。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2014/08/18(月) 02:11:22 

    とりあえず反省する。

    +0

    -1

  • 70. 匿名 2014/08/18(月) 02:12:30 

    期待外れに育ったのは親のせいだろw

    +16

    -3

  • 71. 匿名 2014/08/18(月) 02:51:10 

    これから親の期待にそうように生活してみるのはいかがでしょうか!?
    いつやるの?今でしょ!

    +2

    -6

  • 72. 匿名 2014/08/18(月) 03:18:39 

    父親の本棚は職業柄、法律の本がたくさんあるんだけど、その隅にボロボロになった「パパの初めての子育て」というような子育て本があって、思わず幼い頃よく遊んでくれた事を思い出した。

    今は子育て本といっても、子供からしたらショックなものもたくさんあるよね。
    もし見つけてしまったら、子供の親の見る目が変わってしまいそう。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2014/08/18(月) 04:56:19 

    私の親も読んでそう
    私が頭良かった高校時代まではすごい可愛がってくれたけど、大学受験失敗してからは空気のように扱われてるし。
    結局ありのままの子供じゃなくて、「○○大に入った子供」が欲しかったんだろうなぁ私の親は。
    もう人生諦めてるわ

    +19

    -3

  • 74. 匿名 2014/08/18(月) 06:06:16 

    子供はいつまでも自分の言うこときくと思い込んでるお母さん居るもんね、
    娘の人生に壮大な夢を描いてるのか?快進撃を繰り広げる華々しいストーリー展開を語られた時は絶句しました(汗)

    行く末は女性弁護士、もしくは女医とかね


    お母さんよく見て
    凄い阿呆だよ私!
    理系、文系とかそういうカテゴリー以前の段階で滑り倒してる阿呆なの
    残念だけど。ごめんね

    +20

    -1

  • 75. 匿名 2014/08/18(月) 06:07:34 

    むしろ、親にこれ買ってあげようかと思ってた。。

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2014/08/18(月) 07:42:22 

    私の従兄が何年も大学を留年した挙句
    引きこもりみたいになってるわ。
    すごく太って、ネットか寝てばかりいる。
    もう30近いのに…

    いま、2歳の私の息子が
    そうならないように祈るばかりだけど、
    そうなってしまったらこの本買うかも。

    まわりにほんっとに引きこもり多いから、
    低学歴でも職について
    自立してくれたら、
    それだけで御の字だと思う。

    +15

    -5

  • 77. 匿名 2014/08/18(月) 07:43:04 

    もしうちの親だったらふざけんなと思うわ。
    エゴの塊だからね。

    +10

    -1

  • 78. 匿名 2014/08/18(月) 08:01:04 

    今から期待に応えるために、
    「ギャルが慶応に行けた」本などを読んで、リベンジする。

    それが無理なら「親に失望」「親の原因で子育てがうまくいかない」系の書籍を
    さりげなく置いておく。

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2014/08/18(月) 09:12:21 

    親は子供に期待する物だと思うよ。
    そして、自分の期待通りに育たなかった時、失敗したと思う人もいる。

    んで、質が悪いのが失敗したと自分や子供を責めたり、失敗したと思ってる子供の姿を受け入れない事。

    この本は、子供の事を尊重しましょう。
    受け入れましょうって諭す本なんじゃないの?

    期待通りにって引きこもりとか、⚪︎⚪︎依存症みたいなのだけじゃなくて、大学に行かなかったとか、大企業に就職して欲しかったのに!ってレベルの人もいるからね。

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2014/08/18(月) 09:24:34 

    親戚の伯母さんがこんな感じ。

    うまく育てられなかった。
    子育てに失敗したといつも言ってる。

    かなりの過保護タイプで我が子を思うあまり言う通りにしなさい!って親で、従姉妹はうんざりしてたけど、お金持ちだから物だけは何でも買ってもらえて、返って荒れてたなぁ…

    上手い子育てってなんだろうね。
    どんな大人になっても、失敗作ではないと思うのに。

    +9

    -1

  • 81. 匿名 2014/08/18(月) 13:45:35 

    こっちも「墓守娘の嘆き」やら「母がしんどい」やら毒母対策の本がガッツリ本棚に入ってるのでおあいこ(笑)

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2014/08/18(月) 14:24:26 

    私も信田さよこ関連沢山もってる

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2014/08/18(月) 14:45:21 

    摂食障害って
    幼少期の親子関係も原因があるって言われてるのに
    こんな風に「期待はずれ」のなかにくくられるんだね。
    そう考える親がいることにショックだわ。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2014/08/18(月) 14:49:06 

    29
    わたしも、、、買っちゃった

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2014/08/18(月) 19:45:37 

    こんな本買ってないけど、さんざん言われたよ。
    大学まで出て仕事長続きしない。
    看護学校に行かせてやる(と妹に。妹も大学行った)。
    親の愛情なんて期待してないよ。
    過干渉な親でうんざりだった。

    +1

    -1

  • 86. 匿名 2014/08/18(月) 19:48:17 

    74さん、阿呆とおっしゃるけど、難しい言葉使ってらっしゃる。
    結構頭いいんじゃないの?

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2014/08/18(月) 20:30:12 

    まー、子供は、親というものは子供に過度の期待をするものとして あきらめる。
    自分が親になったら 気持ちがわかるはず。
    子供は、親の期待にそうことが 正解とか成功とは思わない事だね。

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2014/08/18(月) 20:37:45 

    高校の時母親の日記見ちゃった。。内容は結婚に対する不満と、私の愚痴でした。○○さんとこの子供はこうなのに、うちの子は~、みたいな比較。私高校時代鬱になったのと、コンプレックス無駄に強い理由わかった。
    今娘できて思春期にさしかかったけど、一切人と比較する発言はしてません。「○○ちゃんてかわいいし、絵もうまくて運動できるし」と言われたら、本人のいい所必ず言ってる。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード