ガールズちゃんねる

子供と家で遊ぶ時何して遊んでますか?

65コメント2018/10/26(金) 11:53

  • 1. 匿名 2018/10/25(木) 16:50:11 

    2歳5ヶ月の男の子がいます。
    最初は子供1人で遊んでたり構ってあげるんですが、飽きてしまうようで。
    何して遊ぼうか悩みます。
    皆さんは何して遊んでますか?
    今日は野菜スタンプをしました。

    +60

    -1

  • 2. 匿名 2018/10/25(木) 16:51:43 

    ひたすらトミカ

    +13

    -1

  • 3. 匿名 2018/10/25(木) 16:52:15 

    >>1
    テレビ垂れ流すだけの母親もいるのに偉いね。
    野菜スタンプとか保育園かと思ったw

    +188

    -1

  • 4. 匿名 2018/10/25(木) 16:52:15 

    レゴブロックを一緒に作るの楽しいよ。大人の頭活性化にもなる
    子供と家で遊ぶ時何して遊んでますか?

    +78

    -0

  • 5. 匿名 2018/10/25(木) 16:52:49 

    ずっと粘土。もう4歳。2歳からずっと飽きずに粘土してる。

    +80

    -0

  • 6. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:02 

    リカちゃん人形とこえだちゃんの木のおうち。
    ひたすらドレスパーティー👗

    +56

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:18 

    子供と家で遊んでるだけで楽でいいな~とか言う男いるけど、子供の遊びにずっと付き合うのって正直しんどいよね

    +320

    -3

  • 8. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:29 

    1歳5ヶ月だけど、一人で遊んでる…
    音のなる絵本で踊ったり積み木やってたり
    遊んであげようとしても、私の手から全部取り上げるんだよね😂
    公園とかなら一緒に遊べるんだけどな(笑)

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:16 

    3歳男児、お買い物ごっこブーム。
    台所で料理してると、カゴにいろいろ入れて持ってくるので、店員になりきる。
    袋入れます?テープでいいですか?と聞きテープ貼る真似したらバイバイと去っていくの繰り返し。

    +108

    -0

  • 10. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:13 

    今の時期はまだお散歩に行けるから
    買い物がてら出かけてます。
    やることがワンパターンです。
    レゴやっておままごとやってお散歩

    +8

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:19 

    3歳、ひたすらトミカ
    1歳、家中徘徊、兄のトミカを奪う、時々おままごとセットで遊ぶ

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:24 

    スナスナとシルバニアとお絵かき

    +2

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:44 

    >>7
    わかる。私は家で遊ぶの苦手。
    しなーっと片付け出してしまう。なので大体、公園か子供用の遊び場に出掛けちゃう。

    +84

    -0

  • 14. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:51 

    主さん、野菜スタンプなんて凄い!!!
    じゃ、小麦粉粘土もどうかな?
    スライムも手作りで出来るけど、2歳だと早いかな?
    後片付けが大変かもだけど、気にならなければ混ぜ混ぜして作るし、それも楽しいかも?!

    +30

    -2

  • 15. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:41 

    4歳とはブロック、トミカ、箱とかトイレットペーパーの芯とかで工作
    小学低学年とは、カルタ、ウノ、オセロ、トランプとかしてるよ。
    4歳もカルタに入りたがって、でも上手く出来なくてキーッてなったりもする…
    まだ同時進行はキツイ

    +14

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:45 

    ひたすら読書してたなあ

    +1

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:05 

    息子しかいないけど、シルバニア。
    アンパンマンの指人形とかを窓からトミカ見てる設定にするのが好きらしい。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:25 

    絵本読んであげたくても勝手にペラペラめくって、はいおしまい!って終わりにしちゃうから読めない。笑

    +97

    -0

  • 19. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:40 

    これにハマってた
    くもん くねくねスロープ
    子供と家で遊ぶ時何して遊んでますか?

    +35

    -0

  • 20. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:41 

    ごっこ遊びです
    お店屋さんごっこがブームらしく、おもちゃ適当に並べて一生懸命呼び込んでる姿が可愛い(笑)

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:55 

    お店屋さんごっこ

    私店員
    子どもお客さん

    くださいな~ってやって来て
    お金出してきて
    品物持ってなおかつ、お金ももって帰る

    がめつい

    +121

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/25(木) 17:00:18 

    >>1
    今日は野菜スタンプをしました。

    なんか、癒されるw

    +108

    -0

  • 23. 匿名 2018/10/25(木) 17:00:25 

    3歳だけど、家の中で徒競走とかパトレンジャーごっことか塗り絵、粘土が多いかな

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/25(木) 17:02:29 

    おやつを一緒に作る。
    自分で作って自分で食べて、大満足です。

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/25(木) 17:03:50 

    1歳11ヶ月
    午前中は無料だったり安い遊び場で遊んでる。ボールプールだったり滑り台だったり
    帰宅後お昼寝して午後はYouTube見てたり、私が変顔して振り向くと逃げるってやつをひたすらやってる

    +22

    -2

  • 26. 匿名 2018/10/25(木) 17:05:56 

    元気な時は一緒にお菓子や料理作り、しんどい時はDVD。私基準で。

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2018/10/25(木) 17:09:11 

    こういうので爆走してる。たまに押してと言われるので押してあげたり。
    子供と家で遊ぶ時何して遊んでますか?

    +48

    -0

  • 28. 匿名 2018/10/25(木) 17:14:31 

    お菓子売り場にあるお菓子作るやつを一緒に作ったり、ご飯作りのお手伝いなどお料理に興味がある4歳女児です。
    あとはアンパンマンのブロックとかかな。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/25(木) 17:14:34 

    テレビはなるべくつけないように‥と思うとネタが尽きるよね‥
    なので、週の半分以上は外に連れて行ってます。
    3歳ちょい。男の子

    家にいるときは、お絵かき、塗り絵、粘土遊び、積み木、ブロック、パズル、ごっこ遊び(エプロンやコック帽など100均で準備)、工作(プラスチック製のハサミなど準備)。

    これらには脳の発達にいいと聞いたので、感覚遊びもなるべく取り入れてます。
    いろんな手触りのもの、匂いがするものなど。

    あとオススメなのが、料理に参加させること!
    一人で料理するよりはるかに時間はかかるけど、いろんなことを教えることができます。
    まだ危ないから、葉物野菜手でちぎったり、ソース混ぜたり測ったり、盛りつけたりくらいだけど。
    パンの成形とかピザのトッピングとかも楽しいみたいです。
    食材の匂い、味、手触り、加熱などでどう変化するのか‥見学とかだけど、すごく喜ぶし、偏食がだいぶ減りました!
    料理に時間はかかるけど、遊びの相手をする時間を別に作ること考えたら返って楽ですよ。

    +17

    -9

  • 30. 匿名 2018/10/25(木) 17:17:20 

    かるたとかお店やさんごっこ
    大体子供がウェイトレスの設定。外食時のオーダーとりをいつも観察してるみたいで忠実に再現してくれる

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/25(木) 17:18:45 

    1歳10ヶ月
    プラレールにどハマり中です。
    あと、トーマスの図鑑を見て名前当てゲームをしています。
    プラレール →トーマスの図鑑→トーマスのテレビ(撮りためていたやつ)
    これのエンドレスです。。。

    お陰様で私はトーマス博士です!
    晴れてる日はトーマスから離れたいのでお外に行きます。

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/25(木) 17:18:49 

    録りためたピタゴラスイッチをエンドレス……
    あとはアンパンマンのジャングルジムと滑り台とブランコがついてるやつで遊んでもらってたまにブランコ押すけど片手はスマホ…

    +22

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/25(木) 17:22:15 

    積み木、トミカ、プラレール。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/25(木) 17:23:30 

    子どもの相手って疲れますよね(>_<)
    2歳10ヶ月の子がいますが、途中まで付き合ってテレビに頼っています。
    夫はテレビ無しで向き合っていこうと休みの日は頑張っていますが、たまに廃人になってます(泣)真面目な性格なのてでが抜けない感じです。

    +28

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/25(木) 17:23:40 

    狭い家なので使う度にプラレール繋げるんだけど、5分も遊ばない時は泣きたくなる。

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/25(木) 17:23:57 

    3歳男の子 ひたすらトミカ
    朝から晩までトミカ
    一緒に遊んでと言う時は道路作って欲しい時だけ
    道路ができたらあっち行ってと言われます

    +17

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/25(木) 17:25:39 

    皆さん偉いですね。
    私なんかテレビにお世話になりっぱなし。
    凹むだろうかこのトピ見ないでおこうと思ったのに見てしまって案の定凹んでます。
    明日、粘土買って一緒に遊ぼう!

    +61

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/25(木) 17:26:43 

    2歳男の子。
    1日に5〜6時間外遊びで思いっきり遊べば、家では一人でニューブロックやレゴしてくれる。
    外遊び出来ない時に、家遊びに1日付き合うほうが辛い。

    +29

    -0

  • 39. 匿名 2018/10/25(木) 17:29:24 

    小5男子だけどあまりに退屈になると、オセロや将棋に誘われます。めんどくさ…と思いつつ相手して、最終的にこちらがヒートアップする感じです。

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/25(木) 17:29:52 

    おままごとか、かくれんぼ。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/25(木) 17:54:42 

    やっともう親と家で遊ぶの卒業したけどまた一からやってくれって言われたら私は発狂しそう
    小さくても相手するの一苦労だよね
    今はたまーに子供とは人生ゲームしたり、しりとりする位であとはほぼ姉弟で遊んでる

    空き容器取っておいて切ったり貼ったり、何か入れたりとかはどうでしょうか?

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/25(木) 18:27:50 

    鉄棒ブランコ

    1人で前周りしてる
    あとは、逆上がりの補助して遊んでるよ
    子供と家で遊ぶ時何して遊んでますか?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/25(木) 18:28:28 

    >>1
    遊ぶの無理
    その歳のころが一番しんどかった
    とりあえず朝も昼も夜も公園
    夏はプール 児童館 お外
    とりあえず外に出す。相手するのめんどうだし。

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/25(木) 18:36:37 

    一人っ子で内気。遊び場や園で他のお友達に玩具を奪われても言い返せず諦めてしまうような子なので、私が口元を隠してメルちゃん役で喧嘩をふっかけつつ、仲裁をしながら遊びます。

    この遊びをしてから、お友達に玩具を奪われても「私が遊んでるから駄目だよ!後でね!」等言い返してる姿が見られるようになってきた。

    子供と家で遊ぶ時何して遊んでますか?

    +34

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/25(木) 18:42:57 

    3歳です。外が大好きな子です。庭の砂場で砂遊び→泥遊び→シャワー が毎日です。
    あとは、砂利で遊んだり、スライダー乗ったり、散歩したり、おいかけっこしたりしてます。
    家の前が神社なので、石垣をよじ登ったり、階段から飛び降りたりしてます。
    夏は毎日プール→水を砂場にドボーンして泥水で遊んでました。あとは虫取りです。
    今は天気いいから楽しいです。冬になっても外遊びしたがるので、辛い…。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2018/10/25(木) 18:43:38 

    2歳男児
    畳の上にマット敷いてじゃれあいしてる

    おうまさんとか私が仰向けに寝て足あげて膝の上に子ども乗せたり
    ゴロゴローって転がったりわざと子どもの上を転がったり
    前転手伝ったり起き上がろうとするのをわざと邪魔したりなんかまぁ色々

    ギャーギャー喜んでる

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/25(木) 18:47:50 

    3歳娘、普段は保育園だけど休みの時は
    サンドイッチ屋さんやろうか、と一緒にサンドイッチ作ったりする。
    おにぎり屋さん、パンケーキ屋さんの時もあり。
    簡単なメニューだけど自分で作ったものだとよく食べるしおすすめ。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/25(木) 18:59:55 

    二歳半、1日が長い…
    公園行って、お散歩行って、おやつを買いにお買い物行って…それでやっと午後…人形ごっこ、お店やさんごっこ、かくれんぼ、一緒に歌ったり踊ったり…隙を見て家事。
    ほんとに毎日しんどいです。
    お昼寝もしなくなってきて休めない…
    上の子たちもいるし、ご飯も手抜き出来ないし、
    寝不足の時は泣きたくなります。
    自分の体調がいい時はかわいいな、楽しいなって思えるんですけどね。
    それでもつらいときはスマホを見せてます…。
    罪悪感がすごいですが、その時しか休めなくて。


    +55

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/25(木) 19:15:44 

    女の子なので、シルバニアやLEGOデュプロでお人形遊び
    あとはひたすらお絵描きや塗り絵したり、一緒に粘土したりかな。

    パズルとかも楽しいですよ♪

    +2

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/25(木) 19:52:10 

    >>38
    5、6時間って結構長いですよね!?
    いつも外遊び2.3時間で切り上げちゃうよ…

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/25(木) 20:00:10 

    年長さんの娘と1年生の息子がいて、寝る前に家族でトランプかカルタをして遊びます。

    神経衰弱が子供達のお気に入りで毎日楽しんでます。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/25(木) 20:21:20 

    2歳の娘は6歳の姉の影響でアクアビーズで簡単なお花作ったりしてるよ。まだ指示しなきゃ上手にイラスト通りに作れないけど、飽きずに黙々作ってる(笑)

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/25(木) 20:40:52 

    今の時期は、どんぐり拾って、どんぐり銀行へ持っていったり。
    落ち葉拾って、コピー用紙重ねて、落ち葉の形をクレヨンでこすりだしたり。
    靴は汚れちゃうけど、落ち葉を踏み踏みさせて音を楽しんだり。

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/25(木) 21:10:52 

    タメになるー!1歳の娘なのでまだまだできることは少ないのですが、今日はお絵かきと絵本でした。
    こっちは30過ぎてるんだから1歳児の遊びに合わせるなんて楽しいわけないのに、一緒に遊んでると思っている夫に腹が立ちます!

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/25(木) 21:14:13 

    >>21

    うちの子逆に
    私→お客 娘→店員 だけど
    これください~って言ったら
    ピッてしてくれて
    どうぞ~はいお金~ってお金までくれる(笑)

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/25(木) 21:22:21 

    2歳半、少し前の方が1人遊びしてくれた…

    今は、午前に公園が支援センター
    午後は家で遊ぶけど、粘土かお絵描きかLEGOか、特に粘土が好きすぎて、粘土がすぐに固くなっちゃう…そして、全部一緒にやらないと不機嫌になる…疲れてる時は心から1人でやってくれと思うし、昼寝もしないけど、夕方になると眠くなり始めて、変な時間に寝られると後が大変だから、4時から1時間くらいEテレ見せて、ご飯食べて、風呂入って寝かす感じで毎日クタクタになる。1時間だけでも昼寝して欲しい

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/25(木) 21:40:22 

    うちなんて絵本にハマって
    1時間ずっと読まされてた時期あって
    どうにかなりそうだったよ…

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/25(木) 21:49:16 

    二歳半の娘はヤバイくらいテレビ見せてるけど一緒に遊ぶ時はお絵かきとかブロックラボ、あとは簡単なお料理のお手伝いとかままごとです。
    11ヶ月の息子は歩くのが楽しいみたいで一人でウロウロしてます。いないいないばぁをしてあげると喜んでます。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/25(木) 22:04:23 

    2才ちょうどです。
    お昼ご飯食べたら毎日1時間だけ公園に行きます。
    家では一人でレゴとかミニカーなどで遊んでくれて
    眠くなったら勝手に寝てくれるので割りと楽です。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/25(木) 22:58:33 

    みんなむっちゃくちゃ
    ちゃんと遊んでる!!!!すごい!!!
    私は、家では一緒に遊びません(--;)
    疲れるし、面白くない、、横から喋りかけて見守るレベル。
    その代わり、一緒にプールならいに行ってるので、それと体操も親子体操で親も全力でやらされるヤツ行ってます(^^)公園も一緒に滑り台とか楽しいからしてるかな。
    家にいる時は、それぞれしたいことしようよ。っていうスタンスですw

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/26(金) 00:53:56 

    2歳なったばかりの男の子います。
    午前は晴れていたら公園
    午後は室内あそびって一応やってるけど
    朝から雨の日は本当にきつい。
    近くの支援センター連れてったりしています。
    うちはトーマス大好きでプラレールで一緒にあそんでいます。
    ほんと、一日ずーっと遊ぶのってきつい。
    ここ見て、みんな同じなんだなと少しホッとした。子どもほしくて産んだのに、時々自分の時間がほしい!って思ってしまう…
    明日は何しようかなー。

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/26(金) 01:13:41 

    >>5
    ちょっと本格的に教えてみてもいいかもね。二歳から二年間続けられてるって本気で好きなものだと思う

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/26(金) 01:47:04 

    3歳の娘になぜか突然すごろくがやりたいと言われた。
    そして、娘が寝たあとすごろくとサイコロを手作り。
    いまどき百均にだってすごろく売ってるって知ってるけど、人生ゲームの画像を参考になかなかの大作ができたw
    内容は娘にウケそうなものばかり書いた。
    明日(もう今日だけど)はこれで遊ぶ。
    娘がよろこんでくれるといいなw

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/26(金) 08:29:36 

    うちは粘土やプラレールで遊ぶけど、YouTubeに頼ること多いよー
    テレビは見てなくてもついてたり😅
    時間が稼げる遊びってないものかここ見て試したい!

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/26(金) 11:53:37 

    >>44
    メルちゃんの活用法に目から鱗。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード