-
1. 匿名 2018/10/25(木) 16:48:06
主はこの歳になって(42)日焼け止め塗ると目が痛くなるって事に気づきました!+89
-0
-
2. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:12
秋のアレルギー反応
ナニコレブタ草?+102
-1
-
3. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:14
蕁麻疹が出やすい+52
-1
-
4. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:23
プール入ると鼻が痒くなる+9
-0
-
5. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:26
太りやすい体質であったという事(T_T)+113
-2
-
6. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:53
胃が弱いから食べ過ぎてはいけない
胃の弱さと食欲が伴ってないから
常にお腹壊してる+116
-1
-
7. 匿名 2018/10/25(木) 16:49:58
サプリメント
合わないものが多くて太腿全体に湿疹が出来る+5
-1
-
8. 匿名 2018/10/25(木) 16:50:01
食べすぎて運動しないと太る+37
-1
-
9. 匿名 2018/10/25(木) 16:50:28
自律神経が乱れやすい
ちょっと前に知った
だからだぁ~って思った事ありました+140
-1
-
10. 匿名 2018/10/25(木) 16:51:08
パンとかお好み焼きとか好きなんだけどたくさん食べるとおならが臭くなる。便秘もしくは下痢になる。グルテンアレルギーなのかなぁ+62
-1
-
11. 匿名 2018/10/25(木) 16:52:13
貧血
あまり自覚症状がない+31
-0
-
12. 匿名 2018/10/25(木) 16:52:51
体にしこりができやすい。
ガン??って思って病院に行ったら良性の脂肪腫だった。もう四ヶ所くらいに出来てる。とりあえず放っておいても大丈夫らしい。+61
-0
-
13. 匿名 2018/10/25(木) 16:53:30
歳をとって体質が変わったのもある+29
-0
-
14. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:21
思ってたより酷いアレルギー体質だった。
牛肉とか傷んだ魚とかもダメ。どうりで焼肉行ったあと鼻水が出るわけだ・・・+33
-0
-
15. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:40
胃が弱い。
喉の左側に違和感を感じることが多くて、この前調べたら胃が原因だった。
胃が荒れやすいみたい+42
-3
-
16. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:41
歳とって体質が変わったのか、秋の花粉が出てきた+14
-0
-
17. 匿名 2018/10/25(木) 16:54:53
クシャミをすると脇の下が痒くなる+7
-1
-
18. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:00
温泉行くと必ず蕁麻疹や体調不良で熱が出たりで、調べて貰ったら
菌に弱い体質だと診断され、色んな人と共有する物は避けてる
+48
-1
-
19. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:12
蕁麻疹だな
+20
-0
-
20. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:20
スカートだと下痢になりやすかった
パンツスーツ考えた人ありがとう+29
-1
-
21. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:22
小麦が合わない+37
-2
-
22. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:43
年取るにつれて全然太らない。父さんに顔も体型も似てきた+5
-1
-
23. 匿名 2018/10/25(木) 16:55:52
生理前、あらゆるところが膿む。(笑)
今は左の小鼻 顎(ニキビ)ピアスの穴も。
皮脂の分泌の影響かな?
改善策ないかな〜+40
-3
-
24. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:18
カンジダ
2カ月に一度はなってる+16
-1
-
25. 匿名 2018/10/25(木) 16:56:44
生のトマト食べると胸焼けする+3
-0
-
26. 匿名 2018/10/25(木) 16:57:38
エロいことを考えると必ずくしゃみが出る+10
-0
-
27. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:21
痩せにくいけど太りにくい
どんだけ食べても食べなくても158cm50kg±2kgでほぼ変動しない
ぽっちゃりに見えるから少しだけ痩せたいけど、ダイエットすると風邪ひいたりする
たぶんこれが自分のベスト体重なんだろうな+37
-2
-
28. 匿名 2018/10/25(木) 16:58:29
>>1
え!みんなそうなんじゃないの?
ちなみに私はオイルクレンジングを使うと、視界が曇ります。
ゆすいでもゆすいでも。+100
-2
-
29. 匿名 2018/10/25(木) 16:59:01
汗かくとすぐあせもできる
腕時計してたところの手首ぐるっと一周、汗がたまりやすいのもあってかゆみノンストップ+16
-1
-
30. 匿名 2018/10/25(木) 16:59:30
ショートスリーパーだということ。
12時に寝て3時頃目が覚める事が多くて、それでも6時まで無理やり寝てた。この前思い切って3時にそのまま起床したら意外と大丈夫だった。
家族が起きる前にゆっくり朝食とお弁当用意して、ゆっくりテレビを見られてサイコー。
長生きはしなそうだけど…+83
-0
-
31. 匿名 2018/10/25(木) 16:59:33
口唇ヘルペスになると風邪を引きやすい
学生時代は平気だったのに辛い+8
-0
-
32. 匿名 2018/10/25(木) 17:00:03
アイス食べると咳が出る。+24
-1
-
33. 匿名 2018/10/25(木) 17:00:56
私もグルテンアレルギーかな?と思うことがある。うどんやパスタ、ラーメンにピザを食べたら便秘になり、ちょっと前は下痢するようになって、今じゃ鬱っぽい症状まで出るようになって食べることが怖くなった。+28
-1
-
34. 匿名 2018/10/25(木) 17:01:13
ご飯よそってテーブルに出して、さあこれから食べるぞーってなった瞬間、おしっこしたくなる!
ここ数ヶ月で急にそういう体質になった+19
-0
-
35. 匿名 2018/10/25(木) 17:02:08
>>26
同じです!
何でくしゃみ出るんでしょうね+4
-0
-
36. 匿名 2018/10/25(木) 17:02:52
トマト食べると喉がイガイガする
花粉症だとそうなんだってね花粉症歴30年以上だけど知らなかった
ちなみに火を通したトマトは大丈夫で生だけ駄目+16
-0
-
37. 匿名 2018/10/25(木) 17:03:04
同じ空間に部屋が汚い人or動物飼ってる人がいるとアレルギーでくしゃみが出るんだよ。自分の部屋は綺麗だからくしゃみ出ない。不潔なのは顔だけにしろ不細工女+5
-16
-
38. 匿名 2018/10/25(木) 17:05:20
蛾に対するアレルギーがある+9
-0
-
39. 匿名 2018/10/25(木) 17:05:33
実は酸っぱいのが苦手だった+6
-0
-
40. 匿名 2018/10/25(木) 17:05:54
柔軟剤の香りがダメ
鼻がムズムズして クシャミが出る
+10
-0
-
41. 匿名 2018/10/25(木) 17:06:35
>>30
いいなぁ羨ましい+5
-0
-
42. 匿名 2018/10/25(木) 17:07:38
小麦アレルギー
子どもの頃パン食べるとお腹下してた原因がやっとわかった いまは調味料以外は小麦除去。
医者の許可を得て食べてみたら食後の強烈な眠気、喉のイガイガ、鼻水、咳、吐き気、倦怠感、抑鬱状態と体調不良のオンパレードになった+26
-0
-
43. 匿名 2018/10/25(木) 17:14:02
食事中、鼻かみたくなる
鼻水出てるわけではないんだけど
なんでなんだろう+2
-0
-
44. 匿名 2018/10/25(木) 17:15:42
アレルギー検査やってみたいんだけど何処がいいかいまいち分からない
値段の相場もよく分からないしなぁ+4
-0
-
45. 匿名 2018/10/25(木) 17:15:50
ご飯食べた後、猛烈に眠くなる
食べてる最中にも眠くなることがある+29
-0
-
46. 匿名 2018/10/25(木) 17:16:24
牛乳飲むとお腹がピー+15
-0
-
47. 匿名 2018/10/25(木) 17:20:13
寒暖差アレルギー。
気温差で鼻水ダラー
熱いもの冷たいもの食べてもダラー
プールなどに使ってると妙に全身がだるくなり、痺れてくる。
サウナなどに入ると猛烈に身体が痒くなる。
あと料理の時とかに、冷たいもの熱いものを触るのがめちゃくちゃ苦手で、触ってるとジンジンと猛烈に痺れてきたり、ヒリヒリして辛かった。
おにぎりとか米をかなり冷まさないと握れない。
根性がないだけと思ってたら寒暖差アレルギーなんだってさ!
湿疹出たり呼吸困難になる人もいるらしいけど、私みたいにわかりにくいけど、日常生活に支障きたしてる人はたくさんいるらしいですよ+15
-0
-
48. 匿名 2018/10/25(木) 17:20:24
太陽見るとクシャミが出る。
みんなそうだと思っていたら、4分の1らしい。+35
-0
-
49. 匿名 2018/10/25(木) 17:20:45
生理中免疫落ちるみたいで首の後ろに湿疹。
プラスでピアスホール膿む
生理終わると治る+5
-0
-
50. 匿名 2018/10/25(木) 17:21:34
ラーメン好きでよく食べるけど食べた次の日にお腹ゆるくなる+1
-0
-
51. 匿名 2018/10/25(木) 17:21:49
>>45
血糖値の関係では?+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/25(木) 17:21:53
カフェイン耐性が無い
若い頃は眠れなくなるくらいだったけど
最近は明らかに気持ち悪くなる
カフェインレス飲料が増えて助かってる+8
-0
-
53. 匿名 2018/10/25(木) 17:24:19
お菓子の「えびみりんせんべい」デッカイ口がパサパサになるやつ!
を食べると1時間後くらいに足の裏から汗が出て動悸がする・・・
何回も試したけど必ず(笑)
なので好きなんだけど食べるの止めた+2
-0
-
54. 匿名 2018/10/25(木) 17:26:30
アラサーになってからたまに目の前がグルグル回って起き上がれなくなるようになって、何度目かの時に貧血だろうけど生理はまだ先だよな〜と生理予測アプリを見たら排卵日でした。+7
-0
-
55. 匿名 2018/10/25(木) 17:27:49
くしゃみをすると最近おしっこがドビュッともれる
あ、これは歳のせいか+23
-0
-
56. 匿名 2018/10/25(木) 17:30:10
メンタル弱すぎる。すぐ落ち込む。+16
-0
-
57. 匿名 2018/10/25(木) 17:32:46
漏斗胸だった。
漏斗胸って言葉さえ知らなかったけど、確かに昔から人より鎖骨下がえぐれた形になってる。
漏斗胸じゃなかったら、もう少し胸が大きく見えたのかな…😭+1
-2
-
58. 匿名 2018/10/25(木) 17:32:58
体質ってのはちょっと違うけど
こないだもの凄いストレス受けたときに左耳だけよく聞こえなくなってビックリしましたよ
1週間くらいで元に戻ったけど
これが世に言うストレス性難聴かーって感心した
あと聴力が落ちるって結構一大事だと思うんだけど
なぜか全然大事(おおごと)とは感じなかったなー+8
-0
-
59. 匿名 2018/10/25(木) 17:35:59
X脚なの45にしてやっと知った
テレビで紹介してたストレッチ
踵付けて少し浮かせてって動きが出来ないの
X脚で膝が当たるからだった+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/25(木) 17:38:44
辛いもの食べると汗じゃなくて鼻水がでる+19
-0
-
61. 匿名 2018/10/25(木) 17:45:44
>>26 >>35
これ自分だけだと思ってたからビックリした∑(゚Д゚)
私もです!理由があるんですかね?+1
-0
-
62. 匿名 2018/10/25(木) 17:49:07
冷えた部屋でかき氷を食べると、足の裏が痒くなる+2
-0
-
63. 匿名 2018/10/25(木) 17:51:07
トピ画(´⊙ω⊙`)
グルテンフリーとかでジョコビッチなのかww+5
-0
-
64. 匿名 2018/10/25(木) 17:54:38
アスパラガス食べるとおしっこが変な匂いになる。
好物でもないしそうそう食べまくらないので、その法則になかなか気付かなかった。
調べたら遺伝性の体質みたい!+13
-1
-
65. 匿名 2018/10/25(木) 17:59:16
緑茶を飲むと気分がなんだか悪くなる
特にペットボトルのお茶
コーヒーは大丈夫だから、カフェインじゃなくカテキンなのかな?+11
-0
-
66. 匿名 2018/10/25(木) 18:00:20
フリスクとかミント系を食べるとくしゃみが出ます+12
-0
-
67. 匿名 2018/10/25(木) 18:01:40
舞茸食べると腹痛を起こすことを知りました
+2
-1
-
68. 匿名 2018/10/25(木) 18:09:26
側弯症らしい
どおりで映画見てる時も態勢落ち着かないし腰も痛いわけだ+5
-0
-
69. 匿名 2018/10/25(木) 18:11:01
目のピントを合わせづらいらしく調節性眼精疲労かひどいこと。40歳で知りましたよ。
温めるといいらしい。+3
-0
-
70. 匿名 2018/10/25(木) 18:20:13
>>61
反射の一種でいろいろな説があるけど、まだ完全には解明されてないらしいですよ〜
目の奥の光を受容するところのエラーとか、脳の方(目から入った光の情報処理するときにほかの部分まで反応してしまってくしゃみの反射中枢が働いてしまう)とかなんとからしいですが。
くしゃみが出る力の強さも個人差あるし、原因も個人差あるみたいですよ+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/25(木) 18:20:50
便秘がストレス性だったと言うこと。
数々の改善方法を試しても便秘するから、もう体質なんだと思って諦めてた。
会社辞めて専業主婦になっただけで毎日快便w
5キロ痩せた。+16
-0
-
72. 匿名 2018/10/25(木) 18:21:05
貧血、低血圧
自覚症状ないけど、病院では血圧低すぎて生きてる?と言われる。
コンニャク食べると必ずオナラ連発が始まる。+10
-0
-
73. 匿名 2018/10/25(木) 18:24:53
>>72
献血なんて出来ないよね。+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/25(木) 18:30:14
鰻を一人前以上食べると酷い蕁麻疹が広がる。母が食べ切れないからと、一切れくれたのも頑張って食べたら翌朝 足に蕁麻疹が広がってました。+4
-0
-
75. 匿名 2018/10/25(木) 19:02:26
しっかりとした食事をしないと運気下がる。+0
-1
-
76. 匿名 2018/10/25(木) 19:04:15
にんにくアレルギーでした。
にんにく食べると(普段全く食べない)
ちょっとすると、腹痛がしてきます。
+5
-0
-
77. 匿名 2018/10/25(木) 19:22:59
甘い酒を飲むと肩がこる。
寝起きで果物食べると胃が痛くなる。
何故なんだろう+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/25(木) 19:53:43
酒に弱いらしい。+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/25(木) 20:03:14
産後できたお尻のあれがこんにちはしてると鼻炎っぽい症状が出る
押し込んだら収まる
ほんと不思議+2
-0
-
80. 匿名 2018/10/25(木) 20:09:37
ホコリ吸うと鼻がムズムズしてくしゃみ出て目も痒くなる
アレルギー?
掃除の時とかマスク必須+4
-3
-
81. 匿名 2018/10/25(木) 20:25:53
生理前と生理中、鼻炎がひどくなる。あと、なぜか膝の上内側がいたくなる!+1
-0
-
82. 匿名 2018/10/25(木) 20:42:17
>>30
いいなぁ私は逆だよ。子供産むまでは、6時間くらいで大丈夫だったんだけど今は8時間寝ても眠くて、変な病気なんじゃないかと不安。普通年取れば取るほど睡眠短くなるよね?+2
-0
-
83. 匿名 2018/10/25(木) 21:18:03
低気圧に弱い。
若い頃は肘が痛いなぁ~位で気にもしてなかったけど、30歳過ぎて第一子出産後からもろに気象病の症状が出る様になった。
とはいえ、寝込んで起きれないとか、
頭痛で薬飲むまでではないから軽い方なんだろうけど、地味に辛い。。+4
-0
-
84. 匿名 2018/10/25(木) 21:44:13
大人になってから体質が変わった。
衣替えをすると、鼻、喉、耳がかゆくイガイガする。
お酒を飲むと、気管が腫れて呼吸がこんなんになる。
キュウリ、トマト、桃、スイカ、メロン、バナナを食べると耳、喉が痒い。+3
-0
-
85. 匿名 2018/10/25(木) 21:57:41
大豆アレルギー
豆乳飲むと頭痛くなって高熱出て声が出なくなり過呼吸になる
納豆と枝豆はなぜか平気(笑)+3
-0
-
86. 匿名 2018/10/25(木) 22:39:04
疲れたりストレス溜まると頭痛がする。+5
-0
-
87. 匿名 2018/10/25(木) 23:12:57
>>75
嘘つかないでください。
私は自炊しませんが今んとこギャンブルで連勝しています。
+0
-3
-
88. 匿名 2018/10/25(木) 23:35:44
リップケアとかのハチミツ配合モノやハチミツを塗ってそのまま放置~⇒唇痒くなる(T_T)+4
-0
-
89. 匿名 2018/10/25(木) 23:37:02
>>87
「自分の」体質 だから、あなたがそうでないからって嘘ってわけではないのでは?+2
-0
-
90. 匿名 2018/10/25(木) 23:38:05
>>88です。
ボディクリームとかはツルツルになるのに唇のケアに使うのは合わないとか…同じ方いますか?+1
-0
-
91. 匿名 2018/10/25(木) 23:54:44
胃弱、食べることは好きだけど少食。
ヒョロガリで健康診断ではいつも痩せすぎ判定。
でも今以上の量を頑張って食べると必ず胃がもたれるので、これが私の平常状態なんだと思ってる。
健康だし。+1
-0
-
92. 匿名 2018/10/26(金) 00:04:10
一人暮らしすると激太りする。+2
-0
-
93. 匿名 2018/10/26(金) 00:17:53
手術して分かった
絆創膏で水泡出来る位かぶれまくる+3
-0
-
94. 匿名 2018/10/26(金) 00:24:42
結婚向いてない。
6年目にしてやっと気づいた。
相手の問題じゃなくもう自分の根の問題。+7
-0
-
95. 匿名 2018/10/26(金) 00:25:42
カルビを食べると吐く。
胃もたれしやすい。ただの加齢か。+1
-0
-
96. 匿名 2018/10/26(金) 00:31:25
生理と生理の真ん中あたりで、ひどい蕁麻疹になる。
アラフォーですが、最近そうなってきました。
どんなに気をつけても絶対でる。しんどいからやめて欲しい。+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/26(金) 02:25:43
今彼とキャンピングカーで車中泊中です
いままで気づかなかったけどなんだか自分は閉所恐怖症な気がする
動悸が激しくなってきて眠れない+5
-0
-
98. 匿名 2018/10/26(金) 04:23:26
HSP体質という事…
心療内科の先生が発達障害かもしれないという事で病院で検査を受けたらとても敏感な人という結果…
発達障害ではなかったけど、どうしたらいいの分からなくなった。
HSPには、薬では良くならないと言うので睡眠役だけになった+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/26(金) 04:27:18
PMSというのかな?生理2日目に無性に死にたくなって生理が終わったら、止まらない食欲!生理前もだけど
その期間以外は死にたいとまったく思わない
過去にその期間に自殺未遂を3回もしてる
ホルモンに振り回される人生だったなぁ+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/26(金) 04:27:22
濃いめのチョコレート食べるとくしゃみでる
ミルクチョコは平気+1
-0
-
101. 匿名 2018/10/26(金) 06:07:18
アレルギー体質だった
特に動物は全般ダメみたい、動物大好きなのに+1
-0
-
102. 匿名 2018/10/26(金) 06:28:20
>>28
それ、目に入ったりするからじゃないでしょうか?
主さんは「塗っただけで」痒いってことでは?
違ったらすみません+3
-0
-
103. 匿名 2018/10/26(金) 07:18:30
右耳と左耳で合う合わないピアスがあるということ。
同じピアスなのに(新品でも)右は大丈夫だけど、左は膿んだり。その逆も。
面倒なのでもうピアス外しています。
+0
-0
-
104. 匿名 2018/10/26(金) 08:51:39
たぶんだけど、パンをやめたら10年間悩み続けた口角炎と、くちびるの荒れが治った‼️
私も小麦アレルギーだったのかも。
肌の肌理も細かくなった😋
+0
-0
-
105. 匿名 2018/10/26(金) 15:04:24
授乳中。
油断すると、本当に痩せてしまう!!+0
-0
-
106. 匿名 2018/10/26(金) 18:23:03
どうも体内に袋が出来やすいらしく、マンモで胸に嚢胞がいくつか見つかり、バルトリン腺も液が溜まって嚢胞切開手術を受け、2年前にはMRIで脳下垂にも嚢胞が見つかりました。どうも生まれつきらしく、検査しなければ死ぬまで分からなかったモノ…まだまだ知らない自分の身体(汗)+0
-0
-
107. 匿名 2018/10/27(土) 12:35:31
私も日焼け止めは目にしみる。
下地やファンデは平気。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する