ガールズちゃんねる

池上線を愛する方々集まって〜!

172コメント2018/10/27(土) 20:06

  • 1. 匿名 2018/10/23(火) 12:14:32 

    五反田〜蒲田を結ぶローカルな電車。
    23区内にありながら3両編成で運行しており、駅もこじんまりとした駅が多い。
    しかし、そんな池上線が主は大好きです。
    去年10月9日に池上線の無料解放日があっても乗降者人数が最少だった石川台を利用していますが、小さいながら商店街もあって便利だと思って引っ越したくても池上線沿線から離れられない。
    そんな池上線を愛する方々いろいろと語り合いましょう!

    池上線を愛する方々集まって〜!

    +119

    -5

  • 2. 匿名 2018/10/23(火) 12:16:33 

    池上彰ってオラウータンの赤ちゃんに見えるときある
    可愛い

    +9

    -56

  • 3. 匿名 2018/10/23(火) 12:17:14 

    >>2
    だから何?

    +38

    -7

  • 4. 匿名 2018/10/23(火) 12:17:16 

    池上線、東急線らしからぬホンワカなローカル感が好きw

    東京じゃないみたいな車窓からの風景

    +144

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/23(火) 12:17:16 

    戸越銀座好きだよ

    +98

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/23(火) 12:19:19 

    昔ユーザーだったけど、電車は車両少ないから混むし、池上線自体が停まったり他の線の不都合で他の線から人が流れて来た時は地獄だったなぁ…。人に池上線って言っても伝わらない事も多かった!笑

    +71

    -3

  • 7. 匿名 2018/10/23(火) 12:20:09 

    朝のラッシュは壮絶。3両はもう無理と思います。

    +78

    -1

  • 8. 匿名 2018/10/23(火) 12:22:25 

    池上線を愛する方々集まって〜!

    +4

    -21

  • 9. 匿名 2018/10/23(火) 12:22:49 

    懐かしい(´;ω;`)住んでた。

    主要駅アクセス良しだけど、閑静な住宅街で大好きだったよ。

    戻りたいなー。

    +86

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/23(火) 12:23:30 

    >>7
    国は本気で東京の人口を地方へ分散させてくれって思う。
    もう限界だよ。

    貧乏国からノコノコやってくる馬鹿外人も結果的に犯罪者にしかならないんだから厳しくしてくれ。

    +72

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/23(火) 12:24:18 

    そんなにメリット無いかな。沿線に住んでるから利用するだけで

    +8

    -7

  • 12. 匿名 2018/10/23(火) 12:24:39 

    昔は緑の電車だったよね

    +37

    -0

  • 13. 匿名 2018/10/23(火) 12:24:42 

    地価はそこそこ高いけど、かなり不便な路線です。終わってる感あるし、一等地が買えないワンランク劣る路線なのは否めない。

    +12

    -32

  • 14. 匿名 2018/10/23(火) 12:25:55 

    昭和大学出身なので旗の台を6年間のうち5年使ってました❗
    懐かしい~(^-^)/

    +69

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/23(火) 12:25:56 

    >>5
    えー、普通じゃない?

    +4

    -8

  • 16. 匿名 2018/10/23(火) 12:25:59 

    初詣は池上本門寺行ってたよ😊

    +72

    -0

  • 17. 匿名 2018/10/23(火) 12:26:00 

    どういう訳か地平線と空目したわ
    地平線の画像見に行ってきます

    +6

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/23(火) 12:30:12 

    雪が谷大塚と御嶽山を使ってます!
    蒲田にも出れ、五反田にも行ける。
    家が東横線にも近いので、とても便利!
    引越したくない...

    +93

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/23(火) 12:30:58 

    同じ東急系でも田園都市線より池上線・目蒲線・大井町線のほうが好きだな
    駅がレトロで落ち着く

    +94

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/23(火) 12:31:29 

    庶民的で気さくな路線。
    祭りも派手だし、一夜越しの金は持たない的な刹那的な遊び人が多く十数年前は暴走族やらチーマーをたくさん排出していた。
    地元愛が強い。
    でも一部勘違いのエセセレブ地域があるので、地元民は生暖かく見ている。

    +21

    -9

  • 21. 匿名 2018/10/23(火) 12:33:46 

    昔池上駅から五反田でした。
    割と好きな線(笑)

    +40

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/23(火) 12:34:16 

    実家の最寄り駅が池上線にあります
    あさのラッシュかきつかったし、痴漢にもあった
    そんな思い出、嫌だねw

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/23(火) 12:36:05 

    >>12
    緑の車両懐かしい!
    通学に使ってましたよ🚃
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +53

    -0

  • 24. 匿名 2018/10/23(火) 12:36:49 

    地元ですw
    御会式はテンション上がる!

    +45

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/23(火) 12:37:30 

    沿線に住んでいたのでよく利用してました。
    石川台にあったスイミングスクールに子供時代に通ってた。
    その後ジムになってたけどまだあるのかな?
    商店街にあるお肉屋さんの焼き鳥が安くて美味しいですよね!

    +23

    -1

  • 26. 匿名 2018/10/23(火) 12:39:34 

    池上本門寺の御会式ってもう終わっちゃった?
    懐かしいなぁ。

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/23(火) 12:40:16  ID:f5qmWshBWr 

    池上線と聞く父がCDでよく聞いていた

    池ー上ー線が走る街に~

    って歌を思い出します(笑)

    +19

    -3

  • 28. 匿名 2018/10/23(火) 12:40:39 

    >>13
    終わってる感ある?
    気のせいだよ笑

    +25

    -3

  • 29. 匿名 2018/10/23(火) 12:41:27 

    私も石川台ユーザーです!
    がるちゃんでお仲間みつかるとは。
    のんびりした雰囲気で大好きです。

    +40

    -1

  • 30. 匿名 2018/10/23(火) 12:41:30 

    お会式は11月だと思うよ

    +2

    -28

  • 31. 匿名 2018/10/23(火) 12:41:54 

    >>26
    終わりましたよ~

    +30

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/23(火) 12:42:25 

    正確には、始まってもいないだよね。都内とは思えない地味さ。

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2018/10/23(火) 12:42:39 

    >>30
    毎年10月11日~13日です

    +24

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/23(火) 12:43:18 

    >>19
    目蒲線は現在多摩川線です。
    池上線も多摩川線もローカルで好きです。

    +55

    -2

  • 35. 匿名 2018/10/23(火) 12:43:30 

    ダサくて田舎っぽいのがいいところ。旗の台で乗り換えると世界が一気に都内っぽく変わる。

    +33

    -2

  • 36. 匿名 2018/10/23(火) 12:45:05 

    周りがどんどん便利になっても、不便なまま取り残されてる池上線が落ち着くよ。
    このままずっと永遠に乗り遅れた雰囲気であってほしい。

    +59

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/23(火) 12:48:27 

    お世話になってる車の修理工場があるので
    何年かに一度、長原駅に行きます。

    東急ストアやドコモショップや、ドラッグ
    ストア等、今時どこの地域にもある店が
    並んではいるけれど、どこか昔ながらの
    小規模な駅前の商店街の雰囲気があるので
    心がほんわかします。

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/23(火) 12:50:19 

    ダラダラ、トロトロ走る池上線のやる気のなさが最高に自分の気質にあってる。
    語りたくてもみんなが興味を持ってくれるような華々しいものがないし、新しくできたものでも一等地にあるものと比べるとやや劣るし。
    おしゃれとかしないで歩いてても浮かなくて、そういうところはいいんだけどね。

    +32

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/23(火) 12:50:56 

    >>4
    子供の頃はほんわかローカル池上線ユーザーだったから
    東急線が世間からはハイソ?な電車だってイメージ全くなかったわ


    +13

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/23(火) 12:52:02 

    なんか池上線に怨念込めてるひとがいるけど笑
    御嶽にあるオオゼキはA5の牛肉が飛ぶように売れるらしいからそれなりにお金持ってる人が住んでる沿線だよ

    +72

    -2

  • 41. 匿名 2018/10/23(火) 12:52:11 

    東京都民じゃないけど、興味ある!乗ってみたい!

    +12

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/23(火) 12:54:33 

    タイムリートピを発見!!
    転職して東急池上線ユーザーとなりました!
    引越しにオススメの駅はありますか?

    +26

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/23(火) 12:55:11 

    >>35
    旗の台駅は大井町線ホームは普通なのに
    池上線ホームは昭和な雰囲気だよね
    リニューアルする(した?)みたいだけど

    +50

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/23(火) 12:59:41 

    御嶽山の異様なジャスコ

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/23(火) 12:59:59 

    >>43
    今工事してるよ。

    昔のあの田舎!な良さが消えてきてしまってて、残念に思ってるよ。古いアパート、空き地、畑、造園業やら工場、町工場、油の臭い、不良のたまり場みたいなあの独特の雰囲気が池上線沿線だな。

    +10

    -2

  • 46. 匿名 2018/10/23(火) 13:00:27 

    昔池上駅使ってましたー
    この改札内踏切の雰囲気が大好きでした
    無くなってしまうと今知って悲しい

    池上線を愛する方々集まって〜!

    +35

    -2

  • 47. 匿名 2018/10/23(火) 13:01:43 

    洗足池駅の近くに住んでました。
    戸越銀座にちょくちょく出かけてました、懐かしい!

    +23

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/23(火) 13:02:00 

    昔から裕福な人がたくさんすんでるよ、でもそれプラス、悪いエキスが含まれないと池上線沿線らしくない。

    +34

    -1

  • 49. 匿名 2018/10/23(火) 13:03:35 

    洗足池とか旗の台あたりは高級住宅地のイメージしか無いんだが

    +44

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/23(火) 13:03:39 

    洗足池、駅前が池で昔から馴染みがあるから落ち着く。あのユルい感じ懐かしいなあ。途中から田園都市線沿線に引っ越したから駅の規模や車両の長さに驚いた。

    +11

    -2

  • 51. 匿名 2018/10/23(火) 13:05:31 

    >>46
    池上駅は駅ビル工事中なんだよね
    こんなのが出来るらしく、開発されて嬉しくもあり寂しくもあり
    東急電鉄が池上駅周辺の開発計画に着手、駅ビルが2020年に開業
    東急電鉄が池上駅周辺の開発計画に着手、駅ビルが2020年に開業www.fashionsnap.com

     東急電鉄が4月18日、東京都大田区に位置する池上線池上駅の駅舎および駅ビルの開発計画に6月から着手することを発表した。開業は2020年を予定している。

    池上線を愛する方々集まって〜!

    +31

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/23(火) 13:08:12 

    >>49
    そういうお宅のご子息が、今はなきトーヨーボールやら蒲田、自由が丘なんかでめっちゃめちゃに遊んでた古きよき時代。

    +13

    -1

  • 53. 匿名 2018/10/23(火) 13:08:50 

    生まれも育ちも池上です。
    のんびりしていて、だけど交通の便が良くていいところです。渋谷も横浜も電車で30分で行ける。

    +40

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/23(火) 13:11:13 

    子供の頃池上に住んでました
    昔ながらのカエル電車ご存知の方いるかな
    あれにのって、蒲田に行ってデパートの上でお子様ランチ食べて屋上の観覧車に乗るのが、我が家の娯楽でした

    +27

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/23(火) 13:12:02 

    地味で穴場だよね
    これがよくてわざわざ引っ越した富裕層もいる
    お金がないと住めない沿線という印象

    +50

    -1

  • 56. 匿名 2018/10/23(火) 13:13:14 

    地元民です!お会式は10月11日〜13日にありましたよ!
    もう終わっています(><)

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/23(火) 13:16:20 

    安いスーパーや商店街あるもんね
    銭湯もあるし、お惣菜屋も
    庶民には暮らしやすい

    +17

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/23(火) 13:17:44 

    >>54
    そうそう、そのイメージです

    +5

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/23(火) 13:21:48 

    戸越銀座駅が最寄り駅。
    こじんまりとした駅だけど、木の香りと温もりが心地いい。

    +28

    -2

  • 60. 匿名 2018/10/23(火) 13:23:05 

    無料解放日を何かで見かけたらしく職場のおじさんが「池上線はなにが有名ですか?」って聞いてきて、「池上本門寺と洗足池と戸越銀座が有名ですね」と言ったけど、桜の洗足池と池上本門寺のお祭り時期以外はわざわざ見に来る程でも無いし……と一瞬考えて後から「戸越銀座以外は見に来る時期が良い時以外見ごたえ無いし、戸越銀座も浅草線の戸越駅の方が便利です。」って自白した。笑

    +25

    -2

  • 61. 匿名 2018/10/23(火) 13:23:36 

    昔、電車賃浮かす為に武蔵小山から旗の台まで歩いてから電車乗ってた。
    商店街の文房具やが大きめで好きだった!

    +24

    -1

  • 62. 匿名 2018/10/23(火) 13:23:53 

    東側に山王、西側に田園調布
    高級住宅地に挟まれた穴場

    +36

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/23(火) 13:27:22 

    初めて池上線の蒲田駅から乗った時によく分からず急いで多摩川線の方に乗り込んでしまって池上線の駅名も多摩川線の駅名もわかってなかったから数駅行ってから「うわぁーーーー…」って気付いた。

    +15

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/23(火) 13:30:01 

    京浜東北線から乗り換えた時、客層の違いにホッとする
    おばあちゃん多いね

    +45

    -1

  • 65. 匿名 2018/10/23(火) 13:34:55 

    >>46
    私も前職時代に住んでいました!
    スーパーオオゼキとかまだあるのかな?
    構内踏切なくなってしまうんですね(;o;)

    +20

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/23(火) 13:37:11 

    電車の乗客の高齢化がすごくて、だいたい混んでるから、妊婦さんや高齢者に席ゆずると優先席以外でも通勤ではまず座れないし、休日も時間によって座れなかったりするからたまに「ここ最近、池上線の座席にしばらく座れてないな」って期間が訪れるし、毎朝毎晩(車両数増えますように
    )って思いながら通勤してる…。ギューギューで変な体勢で固められたまま数分乗ってるから、腰痛や首コリ肩こりとか今まで疎遠だった症状を患った。笑

    +11

    -4

  • 67. 匿名 2018/10/23(火) 13:37:23 

    そうなんだ、今は富裕層がわざわざ越してくるようになったの?
    元々遊んで暮らせる系の富裕層が多い土地柄だけど、独特な。

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/23(火) 13:45:41 

    >>64
    最近は池上線も隣の多摩川線も外国人が多くてびっくりよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/23(火) 13:46:25 

    地元石川台でーす、
    荏原病院辺りが都内で1番の高さ
    がある高台だと聞いたよ、
    ドラマのロケもよく見ます。

    +43

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/23(火) 13:47:13 

    都心から移るのにちょうどいいみたいよ
    それでも越してきたの30年くらい前だけど

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/23(火) 13:48:38 

    池上線は生活圏内が五反田から乗るエリアか蒲田から乗るかエリアかによって大分違いそう。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/23(火) 13:48:42 

    静かで落ち着いていて良い

    +11

    -1

  • 73. 匿名 2018/10/23(火) 13:49:44 

    雪が谷大塚のあたりが車庫もあって、とても好きです。
    美味しいお店もなにげにたくさんある。

    +24

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/23(火) 13:55:05 

    小学生の途中まで池上線沿線で生まれ育ちました。
    子供の頃には当たり前のように見かけたライポン(池上線ユーザーにはせつめいするまでもないが、虫)、他県に越してから、実は他の地域では知名度が低い事を知り、驚きました。もしライポンが通じる人に出会ったら、それだけで親近感湧きます。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/23(火) 13:56:51 

    五反田~蒲田間をつないでいるのに凄く地味

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2018/10/23(火) 14:03:24 

    池上駅に昔インコがたくさん飼われてたの知ってる人いますか☺❔

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2018/10/23(火) 14:06:38 

    >>74
    ライポン!w
    懐かしすぎw

    +9

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/23(火) 14:06:57 

    車両が少ないから、同じ時間に通勤するような人とはなんとなく認識し合ってる感覚。

    たまーにイケメンが乗ってて、毎日テンション上がってたら、1ヶ月もしないうちに女と出社してるの見て、くそー!と思った記憶

    +15

    -1

  • 79. 匿名 2018/10/23(火) 14:15:47 

    雪が谷大塚の東急新しくなって開店
    しましたね、駐車場が欲しかった!w

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/23(火) 14:20:07 

    荏原中延住まい
    近くには虎ノ門ニュースの居島一平ちゃんがミニライブする喫茶店と、美味しいラーメン屋の多賀野があるよ!
    お墓は本門寺です

    +16

    -2

  • 81. 匿名 2018/10/23(火) 14:40:07 

    いいですね!
    私は馬込住みなんですが(笑)

    +14

    -1

  • 82. 匿名 2018/10/23(火) 14:46:36 

    石川台に住んでた
    まだ大丸ピーコックあるのかな?あそこでいつも買い物してた
    休みの日はチャリ漕いで雪が谷のオオゼキにも行ってた
    帰りが夜中になるときは商店街のローソン100に寄って帰ってたなー
    そのローソン100の向かいくらいにカレー屋さんがあってナン食べ放題で600円くらいだったので、よく利用してました
    駅前のサンドイッチ屋さんも美味しかったな~
    のんびりしてていい街だった

    +22

    -0

  • 83. 匿名 2018/10/23(火) 15:05:01 

    >>1
    私も石川台駅の近くに数年間住んでいました。
    石川台も、となりの雪が谷大塚も商店街があるし、とても住みやすかった。
    その前も以後も池上線ではないけど東急線沿線に住み続けています。

    +14

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/23(火) 15:12:55 

    >>79
    逆に今は雪が谷大塚のオオゼキが頑張ってると通りすがりのマダム達が話してたのを小耳に挟みました。

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/23(火) 15:14:52 

    実家が戸越銀座。帰省がいつも楽しい。帰りたいな。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/23(火) 15:20:54 

    池上線過去トピ😘
    東急池上線を語ろう!
    東急池上線を語ろう!girlschannel.net

    東急池上線を語ろう!東急池上線ユーザーです。 開通90周年記念で本日、1日フリー乗車券が配布されています。 どんな様子かな?と乗りにいってみたら、休日の昼間とは思えないほどの混雑でカオスでした。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/23(火) 15:22:20 

    この曲、古いけど好き
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/23(火) 15:33:52  ID:F6gQVD36PT 

    通勤時の五反田行きは混んでつらい
    反対側の蒲田方面は空いてて羨ましい

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/23(火) 15:42:45 

    >>87
    オンタイムでは知らないけど、たまに散歩番組の池上線沿線のときに流れてるのは知ってる。
    歌手の顔は初めて見ました。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/23(火) 15:44:46 

    >>88
    ところが蒲田方面も久が原あたりから混み始めるんだな。

    +19

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/23(火) 15:46:48 

    友だちが遊びにくる前に五反田から出発してから「駅でスタバ買っていい?」って言われて、五反田出たら終点駅までスタバなんて無いよ……ってしんみりして、終点までスタバも無い、アトレも無い、エキナカなんてありゃしない。って一瞬、吉幾三になりかける。

    +33

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/23(火) 15:52:33 

    職場のあった自由ヶ丘に向かう途中
    旗の台で青いリュックの子供が沢山下車していくの
    あの当時は私服の学校かなーとか思ってたけど
    のちに受験塾の日能研だったと知った

    あれから数十年後、今は自分の子供が
    旗の台の日能研にリュックしょって通ってて感慨深いわ

    +18

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/23(火) 15:59:48 

    >>91
    アトレは会社が違うし、池上線はそういうのじゃない。
    沿線には美味しいお店いっぱいあるから駅ナカはいいかな。
    でも旗の台の駅ナカのワッフルはたまに買って帰ってる。

    +19

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/23(火) 15:59:49 

    沿線にショッピングモール欲しい。
    無印とかユニクロが入ったようなちょっとしたの出来て欲しい。旗の台くらいに作ってくれないかな〜

    +11

    -2

  • 95. 匿名 2018/10/23(火) 16:03:13 

    >>94
    えーやだ。雰囲気変わって住民も変わりそう。
    ユニクロや無印なんて蒲田や五反田にあるから充分。

    +32

    -2

  • 96. 匿名 2018/10/23(火) 16:10:03 

    池上線にプライド人持ってる人ウケる。

    +1

    -21

  • 97. 匿名 2018/10/23(火) 16:17:12 

    レトロな紺色と黄色の電車かわいい。中のつり輪も木です。あの電車が来ると「迎えに来てくれた」って思わさります。

    +17

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/23(火) 16:27:05 

    蓮沼駅って、昔は駅員が居なかったような記憶がある。さすがに夜中だけかな?

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/23(火) 16:30:27 

    昭和大学が記者会見してたね。

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/23(火) 16:31:32 

    >>69
    確かに、荏原病院に入院したとき、眺めがとても良かった!空が広く見えたな~。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/23(火) 16:34:36 

    toksって売店に、地域色強めの焼き菓子とか売ってるよね。蒲田と池上の売店しか知らないけど、ナオヒラ(東邦大学大森の近く)ってケーキ屋の焼き菓子が高いけど美味しい。
    五反田側にはどんなのがあるんだろ?

    +16

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/23(火) 16:37:32 

    プラレール無いんだよね泣
    緑の車体のが、限定で販売されてたことならあったけど。

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2018/10/23(火) 16:45:12 

    働いてて池上線使ってたから忙しい上に朝も夜も満員電車に嫌気がしたし、降りてまで寄り道するようなところは無いし、住民の年齢層高いし、商店街とかも「これ売るの?」みたいな八百屋とか寂れた感じがして、住んで愛着がわく前に引っ越しちゃいました……。
    石川台の駅横の坂の上の桜がきれいだったけど、切っちゃいましたよね。短い期間だけど、あの桜だけは好きでした。
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +3

    -12

  • 104. 匿名 2018/10/23(火) 16:45:15 

    荏原病院で生まれましたー

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2018/10/23(火) 16:47:22 

    >>101
    焼き菓子買ってみる。
    教えてくれてありがとう。
    五反田側は小さい売店だけだから置いてないと思う。

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/23(火) 16:48:26 

    中延小学校通ってた

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2018/10/23(火) 16:56:55 

    池上の次の駅はなんだっけ(蒲田じゃないほう)
    御嶽山?

    +1

    -6

  • 108. 匿名 2018/10/23(火) 16:59:24 

    こんな狭い範囲のローカルトピでも芸能人トピみたいなアンチがやってくるんだね。
    ある意味すごいなと感心した。

    +27

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/23(火) 17:00:36 

    >>107
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/23(火) 17:01:18 

    千鳥駅かな?

    池上線は急行があればいいんだけどね

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2018/10/23(火) 17:10:35 

    >>96
    プライドじゃなくて池上線沿線が好きなだけだと思うよ。

    +26

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/23(火) 17:23:42 

    蒲田から千鳥町までは坂もなく住みやすいですよ❗️
    今は蒲田に住んでますが、池上駅はとても住みやすいと思います。
    小さい駅ですが駅前にはコンビニからスーパー、ドラッグストア、マック、モス、ケンタ、ミスド、椿屋珈琲まであります。
    個人経営の飲食店もそこそこあるので住むには困りませんよ(*^^*)

    +25

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/23(火) 17:49:21 

    懐かしすぎる。
    3年前まで池上に住んでました。
    結婚、出産全て池上で過ごしました。
    転勤で都内の別の区に引越し、また転勤で今度は飛行機の距離………。

    また池上に戻りたいと思ってたのに、叶わなくなってしまった。寂しい。

    +24

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/23(火) 17:52:12 

    >>96
    何言ってんだかわかんない

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/23(火) 18:15:37 

    >>10
    東急のサイレント遅延をどうにかしてほしい。ダイヤ変えるなり、車両増やすなり。数年前とは比べ物にならないほど遅延してると思います。10分遅れでも平常通りのホームページとか。
    憎くはないんだけど、毎日のことだと辛すぎます。

    +11

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/23(火) 18:46:21 

    住んでるのは雪が谷ですが石川台は夜9時までみてくれる歯医者さんがいて助かってる。
    あと、石川台の駅前のサンドイッチ屋さんとその隣の焼き肉屋さんとその並びの中華料理屋さん美味しい。
    中原街道沿いの弁当屋さんにもたまに行く。
    というか、全部の駅に好きな食べ物屋さんがある。笑

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/23(火) 19:09:35 

    元彼が雪が谷大塚に住んでてよく通ったなー。
    今は用が無い街。、

    あー久々に思い出したわ。
    元気に暮らしてるかな。

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2018/10/23(火) 19:16:39 

    雪が谷大塚美容院の激戦区よねw
    利用してますよー(^^)

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2018/10/23(火) 19:33:25 

    昔、御嶽山に住んでましたが一軒家がSECOMのついてる大きなお家ばかりでした。田園調布が近いからかな?

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/23(火) 19:39:14 

    今 佐藤健と高橋一生の蒲田餃子ツアーやってるw

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/23(火) 20:12:51 

    なつかしいな私は久が原で働いてたことがあるよ
    親友は雪が谷大塚のアパートに住んでた

    乗り換えで旗の台利用してたけど池上線ホームの
    木のベンチほんわかして大好きだったw
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/23(火) 20:13:45 

    23年前に一年間だけ住んでいました。池上5丁目だったかな。
    寂しくてやる事なくて駅前のレンタルショップ、よく行ったな。
    それからわらび餅のお店、トンカツ屋、名前も覚えてないけどよく行きました。
    田舎に戻る時、引っ越しの手伝いに来た父の知人が、「この街、いい街だな」って言ってた言葉がなぜか忘れられない。私もそう思ってたから。


    +25

    -0

  • 123. 匿名 2018/10/23(火) 20:21:06 

    >>122
    お父さんがわざわざ娘の住む池上まで迎えに来てくれたなんてなんだか胸が熱くなる。

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/23(火) 20:24:43 

    >>123
    読み返すとお父さんのお知り合いだった。すみません。

    +11

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/23(火) 20:28:18 

    洗足池の大田区図書館に置いてあったパンフレット見て沿線の黒湯銭湯巡りしたことあります。
    寒くなってきたからまた巡ろうかな。

    +16

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/23(火) 20:29:30 

    いいトピだ(^^)

    +21

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/23(火) 20:30:08 

    なんか落ち着くからまた来ちゃいました
    木のベンチやらこの路線の個人商店やお惣菜やさん
    窮屈な今だからこそ大事にしたいですね
    開発とかあんまりしなくていいのだよ

    +15

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/23(火) 20:32:07 

    実は有名人も多く住んでる池上線

    +26

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/23(火) 20:39:12 

    >>76
    知ってます!!
    地面から結構高さが高いケージと言うか。。金網でつくられてた鳥小屋と言うか。。の中にたくさんいましたよねー!
    小鳥が大好きなので、よく、見てました!
    ちなみに生まれも育ちも池上です。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/23(火) 20:45:08 

    荏原中延に数年前まで住んでました。

    他の地域の人には簡単に読めないそうです。
    えばらなかのぶ。

    +13

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/23(火) 20:50:23 

    石川台に住んでます。ほのぼのした雰囲気が大好きです。自転車で10分ぐらいで自由が丘に行けるとこも気に入ってる!

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/23(火) 20:51:37 

    >>128
    凄く昔の話だけど
    人気絶頂の時の光GENJI(諸星?)が池上駅にいて騒然となってたw

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/23(火) 20:59:41 

    ものすごく住みやすい街が多いけれど
    東横線の某駅のように
    ぐいぐいアピールしないところがまたいい
    どちらも知っているけれど池上線の方が住みやすいよ

    +20

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/23(火) 21:45:17 

    5年ぐらい前、石川台と雪が谷大塚のあいだあたりに住んでました
    山手線の駅まで15分くらいなのに、
    家賃が比較的安いし結構穴場な路線ですよね
    休みの日はよく多摩川まで散歩してのんびり過ごしてました

    このトピ見てちょっとまた住みたくなったかも笑 (^^)

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/23(火) 21:50:48 

    勝海舟も晩年洗足池に住んでたから私たちと同じ池上線ロコだね。

    +12

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/23(火) 21:54:10 

    >>134
    私も晴れた日はたまに多摩川の浅間神社まで散歩します。
    富士山が見えると嬉しい。

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/23(火) 21:56:20 

    むかーし、洗足池公園を散歩していたら
    真っ白なワンピースを着て犬の散歩していた妖精を見つけた。
    よく見たら高橋ひとみさんだった。ドラマのワンシーンを見ているみたいだったよ。

    +22

    -1

  • 138. 匿名 2018/10/23(火) 22:01:14 

    >>121
    木のベンチの色褪せ具合がいい。撤去なんてもったいないな。ほんともったいない。

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/23(火) 22:09:16 

    池上駅も木のベンチ。
    たくさん座れるからいいよね。荷物も置きやすいし。
    建て替えとともに無くなるの残念。
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +24

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/23(火) 22:28:50 

    10年くらい前に石川台に住んでた!駅前の喫茶店「クラウン」のモーニングが美味しかった。

    +6

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/23(火) 22:29:23 

    昔、長原で山本KID徳郁さんがお子さんを連れて歩いてるのを見かけました。(離婚発表直後)
    すごく楽しそうに歩いてて、申し訳なくて声を掛けられなかった思い出です。
    ジムも近くにあって、お子さんも長原の幼稚園に通ってたんですよね。
    亡くなられたのを聞いて、ショックだったな…

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/23(火) 22:33:46 

    池上駅周辺に住んでました
    2歳ごろまで子育てもしてて池上本門寺にお散歩いったりしたな〜
    住みやすくていいところでした(._.)

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/23(火) 22:45:51 

    >>132
    >>132
    池上駅にあったレンタルビデオ屋(アコム)で、男闘呼組の前田耕陽なら見たことあったよ。

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/23(火) 23:07:52 

    荏原中延のメイプルってホットサンドのお店が好きです。
    多賀野も行きたいけど、すごくならんでるか閉まってるかで1度しか行ったことないなー。
    つけめんなら、雪が谷大塚のたけもとが好きです。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/23(火) 23:09:40 

    池上線の動画広告、品川区だけじゃなく大田区もやってくれないかなー。

    +12

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/23(火) 23:11:23 

    >>143
    昔、男闘呼組の前田耕陽は池上に住んでいたんだよ。当時友達と自転車で住んでいるマンションを見に行ったわ(笑)

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/23(火) 23:14:14 

    石川台に住んで半年たちます。
    もし池上線が止まったら、タクシー利用しかないのでしょうか?
    五反田方面です。

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/23(火) 23:25:53 

    バレるけど、大崎広小路にある高校行ってたなー。懐かしい…

    +10

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/23(火) 23:47:34 

    昔久が原駅でよく見かけてたのび太の格好した人まだいるのかな
    池上線を愛する方々集まって〜!

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/24(水) 00:10:33 

    長原の焼肉屋さんにたまーに行ってました!
    スポーツ選手のサインとか沢山貼ってて、その時は長山洋子さんがご家族で来ていましたよ。

    +10

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/24(水) 00:16:49 

    雪が谷大塚〜御嶽山の間に住んでます。最近オーケーストアが出来て、便利になりました

    +13

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/24(水) 00:17:41 

    最近久が原に越してきました。とてもいいところでここに住めてよかったなと思います。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/24(水) 00:26:44 

    >>150
    本牧亭美味しいですよね。高いけど、満足感があるから量も食べなくていいようなな気がします。
    よく、お相撲さんを見掛けてたけど誰だったんだろう?お相撲さんのサインも多いですよね。
    長原から引っ越しちゃったけど、また行きたい!

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2018/10/24(水) 00:34:57 

    >>31

    ありがとうございます。
    終わっちゃいましたかぁ。
    久しぶりに行きたくなってしまった。

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/24(水) 01:35:11 

    私も石川台です。
    どこか懐かしい雰囲気を結構気に入っています。
    商店街の方が外に置いて下さっている椅子も何か好き。


    +9

    -0

  • 156. 匿名 2018/10/24(水) 03:13:03 

    >>51
    えっ!!こんな感じになるんですか?!
    20年以上住んでて毎日いるのに、こんな感じになるとは知らなかった…。
    なんか工事してるなあ、ってそれだけ…。

    今のレトロでのんびりしてるけど賑わってる感じが好きだから、便利になるのは嬉しいけどなんか寂しくもあるなあ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2018/10/24(水) 11:12:16 

    >>25
    私も通っていたよ!育成コースだったので洗足池まで選手コースのお兄さんお姉さんとランニングした覚えがある。スポーツクラブまだあるね。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/24(水) 12:47:57 

    長原の本牧亭が出て来たので思い出した。
    その並びのケーキ屋さんもおいしいですよ。お店に入ると甘いバターの匂いで幸せな気分になります。
    今はどうかわからないけど、以前はJALのビジネスクラスのお菓子にも使われてたみたいです。
    長原はお刺身の美味しい魚屋とかお豆腐屋さんとかもあってたまに自転車乗って行ってます。
    オリンピックもよく行きます。
    オリンピックの前の環七の交差点に昔は神戸屋レストランがあったのになくなってしまってあれは残念だな。

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2018/10/24(水) 22:55:49 

    >>23
    五反田のソープランド、昔から変わってない。
    小さい頃電車でソープランドって何ー??って聞いて恥ずかしかったと親に言われた

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/24(水) 22:58:48 

    いまだに御嶽山駅前をイオンと呼べず、ジャスコと呼ぶ

    ジャスコとオオゼキがあって、野菜は安信屋も安いし、
    ジャスコの前のおだんごおいしいんだわー

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/24(水) 23:02:28 

    >>74
    ライポンって大田区含めて東京の一部だけだと最近知った

    +2

    -0

  • 162. 匿名 2018/10/24(水) 23:43:28 

    >>161
    戸越銀座~武蔵小山の在住ですが
    子供の頃普通にライポンって言ってましたが一部地域だけみたいですね
    男子が紐をくくり付けて飛ばして遊んでました

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/24(水) 23:48:16 

    結婚して雪が谷大塚~久が原ぐらいに住みたかったけど家賃が高くて鵜の木に引っ越した。
    池上線は高台多いから水害ないし、地盤安定してるところ多い。

    +9

    -0

  • 164. 匿名 2018/10/24(水) 23:48:59 

    >>158
    神戸屋の前は、すえひろ5っていうレストランだった

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/25(木) 00:03:19 

    悪く言うんじゃなくて(気分を害した方が居たら御免なさい)
    素朴に子供の頃から大崎広小路の駅って必要?って思ってた

    五反田からは微妙に近いし戸越銀座からは微妙に遠いし
    TOC付近にあれば良かったのに

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2018/10/25(木) 00:05:15 

    >>165
    TOCのところに大昔、駅があったって書いてあったのをWikipediaで読んだことあります。
    空襲かでなくなったんじゃかなったかな

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/25(木) 00:13:19 

    >>166
    なるほど!
    情報、有り難う御座います

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2018/10/25(木) 01:17:16 

    >>149
    この人はのびアニキという名でアーティスト活動をしている方だそうですよ。
    「山手線にのび太がいる」とネットでも一時期有名になったはず。
    だいぶ前から久が原では見かけなくなったので
    引っ越したんじゃないかな・・・

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/25(木) 19:22:52 

    >>165
    今は無くなっちゃったけど、ゆうぽうとに隣接してたから
    跡地に良い施設が建てば存在意義を感じるかもしれないね。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2018/10/25(木) 21:15:10 

    御嶽山駅って新幹線の上走ってるから、よく新幹線眺めてた。桜坂へも歩いて坂上に行けるし田調と沼部にも近いし、オオゼキの大きなデニッシュパン100円で好きなんだけど、最近デニッシュパン売らなくなった?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/25(木) 22:21:04 

    >>170
    新幹線が真下を通るとき、ひゅんっっってなる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/27(土) 20:06:46 

    来月、長原で街バルイベントやるんだってよ〜

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード