ガールズちゃんねる

ケチだけど何か?

151コメント2018/10/23(火) 23:33

  • 1. 匿名 2018/10/22(月) 11:42:49 

    人に迷惑かけてないケチを書きましょう。

    靴下の穴が開いたら縫います‼

    +157

    -25

  • 2. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:33 

    +38

    -3

  • 3. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:45 

    お裾分けとか出来ない
    お土産買わなかったり(笑)

    +61

    -56

  • 4. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:50 

    自分で収まることはケチじゃないんじゃない?

    +143

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/22(月) 11:43:51 

    ケチだけど何か?

    +13

    -3

  • 6. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:06 

    ごみ袋はもう入らないってくらいパンパンです!

    +272

    -7

  • 7. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:25 

    自分が我慢?すればいいのは
    ケチとは思わないな、

    +32

    -4

  • 8. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:45 

    自販機では買わない
    水筒持参

    +243

    -8

  • 9. 匿名 2018/10/22(月) 11:44:53 

    縫うのえらい!私なんてスーパーとか靴脱がないちょっと家出る程度なら穴開いてても気にせず履いちゃう・・・

    +178

    -5

  • 10. 匿名 2018/10/22(月) 11:45:27 

    節約するのは自由だけど、他人にそれを押し付けるのはやめて。

    +69

    -16

  • 11. 匿名 2018/10/22(月) 11:45:29 

    シャンプーは水と割る(笑)

    +19

    -49

  • 12. 匿名 2018/10/22(月) 11:45:59 

    20時のスーパー大好き☆

    +129

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:28 

    10キロ以内なら自転車です!!

    +61

    -9

  • 14. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:33 

    すぐ読み終わりそうな本や高価な本は図書館で借りるし
    図書館にない本も相互協力システムを利用して他図書館から取り寄せるように頼むし
    読むのに時間がかかりそうな本はAmazonやヤフオクや楽天市場で中古で購入する

    +88

    -6

  • 15. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:37 

    ヨレた下着で窓拭き、網戸拭きして捨てます

    +98

    -10

  • 16. 匿名 2018/10/22(月) 11:46:57 

    ケチエピソード以外の意見はいらない

    +17

    -9

  • 17. 匿名 2018/10/22(月) 11:47:14 

    昼間は電気つけません

    +180

    -3

  • 18. 匿名 2018/10/22(月) 11:47:20 

    外食に出かける時はお店のクーポンをチェックする!

    +110

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/22(月) 11:47:52 

    お風呂は10分以内のシャワーのみ

    +16

    -11

  • 20. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:07 

    >>6
    ウチなんてゴミ袋指定されてないから買わないわ。
    捨てる物にまで金使いたくない。
    それくらいのドケチです。
    ゴミ袋は全てレジ袋の使い回しだよ…

    +129

    -10

  • 21. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:24 

    半額のお肉やお魚大好き

    +129

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:34 

    外出先や職場から帰宅するときは必ずトイレ済ませます!

    +105

    -8

  • 23. 匿名 2018/10/22(月) 11:48:59 

    >>8
    節約になるよね
    自販機で飲み物買うって積もり積もると結構高くつく

    +53

    -1

  • 24. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:05 

    楽天で送込み1500円のものをメルカリで950円で買った!!もちろん未使用、未開封品。

    メルカリ助かるー😭💕

    +106

    -3

  • 25. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:09 

    毛玉ついたタイツは裏返したら履ける。
    つま先の縫い目が見えるけど靴脱がなきゃ問題ない。

    +31

    -4

  • 26. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:13 

    ストッキングの伝線はマニュキアで止めて見えない時は履く。
    スーパーの支払いは商品券をチケットショップで買って払う。
    ゴミ袋は買わずにスーパーの袋で…これでも回収してくれるし。

    +54

    -3

  • 27. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:18 

    お昼は毎日ランチ食べに行ってるけど晩基本ご飯は○○のタレをかけただけのタレ丼です(笑)

    旦那よ、もっと稼いでくれー((T_T))

    +12

    -22

  • 28. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:36 

    ひと玉8円のうどんそば買ってる

    +44

    -1

  • 29. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:52 

    1000円カットです‼

    +73

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/22(月) 11:49:56 

    朝食はいつも子供の食べ残し。
    今日は珍しく完食した!
    よって、自分は朝ごはん抜き。

    +61

    -9

  • 31. 匿名 2018/10/22(月) 11:50:04 

    靴下の穴が小さいうちは気にせず履いて、穴が大きくなったら、雑巾がわりに汚れを拭いてそのまま捨ててます!

    +28

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/22(月) 11:50:22 

    もやし大好き

    +37

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/22(月) 11:50:37 

    今日半休取って総合病院いったけど、
    初診料2700円だから受けませんでした。
    安い町のお医者さんに行こうと思います😓

    +54

    -18

  • 34. 匿名 2018/10/22(月) 11:50:41 

    水道水普通に飲んでる

    +143

    -8

  • 35. 匿名 2018/10/22(月) 11:50:59 

    コンビニでの買い物が信じられない。

    +99

    -8

  • 36. 匿名 2018/10/22(月) 11:51:17 

    ポイント付くものは面倒がらず付けてもらう。
    財布がポイントカードでいっぱいだけど
    たまに千円の商品券に変わるときの嬉しさ!

    +66

    -2

  • 37. 匿名 2018/10/22(月) 11:51:17 

    会社には弁当持参

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/22(月) 11:51:37 

    他人に迷惑かからないケチなら、なんとも思わないよ。
    私に車を出させて、高速代、ガソリン代払わない人がいました。コーヒー一杯もなかったです。
    そういうケチは嫌です。

    +179

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/22(月) 11:52:09 

    なんか、普通にしてる事ばかり書いてるな~

    +23

    -1

  • 40. 匿名 2018/10/22(月) 11:52:12 

    インフルエンザワクチン病院によって値段違うから底値調べてる

    +36

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/22(月) 11:52:14 

    >>8
    それは節約

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/22(月) 11:52:43 

    >>33
    町医者に紹介状書いてもらえばいいよ。
    でも町医者でも初診料掛かるから2重になるね。
    良くなりますように。

    +25

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/22(月) 11:52:54 

    >>29
    私はセルフカットで!
    天然だから適当に切っても毛先が丸まるから目立たない。

    +18

    -5

  • 44. 匿名 2018/10/22(月) 11:53:05 

    正直、職場でランチ誘われるのがキツイ。
    弁当持参するようになってすごく楽になった。
    弁当の中身はご飯のみでふりかけかけて食べたりするけどw

    +71

    -2

  • 45. 匿名 2018/10/22(月) 11:53:08 

    >>20
    わかりますー!
    レジ袋が有料になったら困るから、今のうちにレジ袋ストックしようかと企んでます(^◇^;)

    +27

    -7

  • 46. 匿名 2018/10/22(月) 11:53:17 

    メルカリで欲しいものが出品されるまで探す。

    +31

    -1

  • 47. 匿名 2018/10/22(月) 11:54:08 

    お風呂でオシッコする

    +11

    -26

  • 48. 匿名 2018/10/22(月) 11:54:58 

    自分にケチなのは「節約」
    他人にケチなのは「ガチケチ」

    +80

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/22(月) 11:55:01 

    ケチだからバターはごちそう!
    バター買うとめっちゃテンション上がる。
    ひと箱で半年くらい持つ…。

    「タバコ吸ってる人は毎日これくらいの支出してるんだよなぁ」
    「お酒飲んでる人は(以下略」
    とか思っちゃう。

    +90

    -7

  • 50. 匿名 2018/10/22(月) 11:55:12 

    お昼外食しても(付き合いで)食べたいの悩んだふりして一番安いの頼む

    +30

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/22(月) 11:55:33 

    >>33
    私の地域、初診料5400円!!高すぎて町医者探したけど水曜午後ってこぞって休診日で泣く泣く払ったことある…
    トピずれ失礼。

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/22(月) 11:56:04 

    靴下は100円で買えるんだから
    買っちゃったほうがいいと思う。

    +16

    -9

  • 53. 匿名 2018/10/22(月) 11:56:25 

    休みの日どこかに行っても言わない
    お土産を買わない

    +66

    -3

  • 54. 匿名 2018/10/22(月) 11:56:55 

    ATMの手数料絶対無理!!なんとか18時までにおろす!!

    +132

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/22(月) 11:57:22 

    スーパーでお肉1パックにつき1枚水濡れ袋に入れる。
    たまにレジで袋に入れてくれる人いるけど、
    複数パックを1枚の水濡れ袋に言われるとちょっと悲しくなる。

    +8

    -9

  • 56. 匿名 2018/10/22(月) 11:57:27 

    みんな気軽にセブンカフェ買うけどそれすら高いと思う

    +83

    -4

  • 57. 匿名 2018/10/22(月) 11:57:50 

    猫用のおもちゃは自分で作ってる
    こんな可愛いのじゃなくても猫は気にしない。
    古着で適当に作って、汚れたら捨てる。

    +68

    -1

  • 58. 匿名 2018/10/22(月) 11:58:18 

    妊娠検査薬フライング~
    いやいや妊活中だけど高いから使わずに待ちます!

    +4

    -4

  • 59. 匿名 2018/10/22(月) 11:58:47 

    黒髪です!Σ(×_×;)!

    +59

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/22(月) 11:59:10 

    >>52
    100円の靴下でもほつれたらすぐ縫う。
    縫い糸も100均だけど縫う分には1円もかからないくらいだし。
    どうしようもなく薄くなったら拭き掃除に使う。

    +33

    -1

  • 61. 匿名 2018/10/22(月) 11:59:49 

    イオンに行ったらコーヒーのみます。
    カルディへ

    +42

    -10

  • 62. 匿名 2018/10/22(月) 12:00:36 

    シャワーの時、お水→お湯に変わるまでの水がもったいないので
    洗面器に溜めておいてそれで顔洗ってます

    +39

    -2

  • 63. 匿名 2018/10/22(月) 12:01:42 

    >>61
    試飲のコーヒーってことかな⁇

    +29

    -1

  • 64. 匿名 2018/10/22(月) 12:02:03 

    お風呂のお湯は2日に1回かえます

    +13

    -14

  • 65. 匿名 2018/10/22(月) 12:02:20 

    牛肉は使わない

    +33

    -3

  • 66. 匿名 2018/10/22(月) 12:03:26 

    試食でご飯すませる時あるなーw

    +4

    -15

  • 67. 匿名 2018/10/22(月) 12:03:53 

    広告用紙はメモに使う

    +31

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/22(月) 12:05:23 

    髪はボブ。結べるくらい。長いとシャンプー使うし短いとワックス使うから。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/22(月) 12:05:50 

    化粧しない

    +7

    -11

  • 70. 匿名 2018/10/22(月) 12:07:18 

    >>33
    ウチの近くの大学病院は紹介状ナシの初診料は5000円でした。
    でも、再診料は近くのクリニックより安いし薬もクリニックだと
    2か月分しか出さないけれど3か月分出してくれるし、長い目で見れば
    安いかも。   

    +11

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/22(月) 12:07:27 

    ポイント倍の日と5%引きの日
    どっちが得か真剣に考えるときがある

    +73

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/22(月) 12:08:14 

    >>64
    余計なお世話だけれど、不衛生じゃない?

    +16

    -4

  • 73. 匿名 2018/10/22(月) 12:08:26 

    食べた豆苗はのびるのを待つて再び食べる

    +16

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/22(月) 12:12:49 

    ネギは自分で育てる。

    +15

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/22(月) 12:15:15 

    割勘はキッチリが好き

    +14

    -2

  • 76. 匿名 2018/10/22(月) 12:16:30 

    ガソリン代バカにならないので
    今は自転車が足代わり。

    +35

    -0

  • 77. 匿名 2018/10/22(月) 12:16:38 

    休みの前の日は髪の毛洗わない

    +33

    -5

  • 78. 匿名 2018/10/22(月) 12:17:49 

    秋物、閉店セールの古着屋で3枚1,500円で掘り出してきた。
    使用感あんまりなく大満足!

    +31

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/22(月) 12:18:30 

    エノキ、数日おいてたらちょっとサイズアップしてるからうれしい。

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/22(月) 12:18:40 

    歯磨き粉のチューブ切って空っぽになるまで使う!

    +55

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/22(月) 12:19:02 

    水道代勿体無いので食器洗いは1日1回
    洗濯も3日に1回

    +11

    -11

  • 82. 匿名 2018/10/22(月) 12:20:27 

    詰め替え用のシャンプーを詰め替えた後
    詰め替えパウチの中にお湯を入れて使って1回分浮かす。

    +47

    -2

  • 83. 匿名 2018/10/22(月) 12:21:22 

    スマホに飲食店のアプリがいっぱい入ってる。
    クーポンはキッチリチェック。

    +16

    -3

  • 84. 匿名 2018/10/22(月) 12:22:23 

    使い終わった猫や犬のカレンダーを封筒にして友人宛に使っています。

    +10

    -11

  • 85. 匿名 2018/10/22(月) 12:22:49 

    >>58
    うちは安い海外製のを取り寄せて使ってた!
    日本製のはあんなにしっかりしてなくていいからもっと安くしてほしいよね。

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2018/10/22(月) 12:23:08 

    サラダ油の容器は最後 小瓶に逆さに立てて放置して出し切る。50cc位は出るからおススメ。
    濯ぐのも楽。ケチだから気づけた事。

    +21

    -1

  • 87. 匿名 2018/10/22(月) 12:24:02 

    ティッシュゴミは別保管しておいて
    古い油を捨てるのに使う。

    +20

    -8

  • 88. 匿名 2018/10/22(月) 12:24:27 

    ケチっていうか自分せこいなって思うのは雑穀米を炊いた時に雑穀が少ない部分を旦那に出して雑穀が多い部分を私が食べること

    +25

    -2

  • 89. 匿名 2018/10/22(月) 12:25:14 

    >>27
    人を頼らないで自分で稼ごう。

    +24

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/22(月) 12:26:03 

    夜のスーパーへ行って、明日の昼ごはん用の値引き弁当を買う。

    +40

    -1

  • 91. 匿名 2018/10/22(月) 12:28:09 

    小腹が空いたら子供と試食いっぱいやってるパン屋さんに行く。
    もちろん明日の朝用にちゃんと買って帰るけどね。
    ほんとにどんどん試食出してくれるからホクホク。

    +4

    -16

  • 92. 匿名 2018/10/22(月) 12:28:24 

    お風呂のお湯は毎日取り替えてるけど
    マジ 張る量が少ない。
    寝そべってしっかり浸かってる。
    想像されると悲しいけどねー

    +37

    -1

  • 93. 匿名 2018/10/22(月) 12:28:26 

    >>53
    こういう人って他人が買って来たお土産はいち早く取るんだよね。

    自分はお土産を買ってこないから、申し訳ないから人様が買ったお土産ももらえないって人なら納得するんだけど。

    +20

    -7

  • 94. 匿名 2018/10/22(月) 12:30:00 

    このトピあるあるだ!!

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2018/10/22(月) 12:32:59 

    なるべく金のかからないダイエットがしたいという
    ケチさがズボラ根性を上回り、ただいまカロリー制限ダイエット成功中。

    +13

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/22(月) 12:33:21 

    >>82
    詰め替え用は全てそうしてる。
    歯磨きチューブも洗顔フォームもしてる。

    +11

    -2

  • 97. 匿名 2018/10/22(月) 12:34:47 

    トピずれかもしれないけど、サラッとした粘度のリンスってないですか?
    あのモチャモチャしたのが使い切るのにすごいストレスw

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/22(月) 12:39:12 

    >>22 こういうのはまさにケチって感じ!

    +3

    -3

  • 99. 匿名 2018/10/22(月) 12:39:25 

    タオルは模様が消えかかっても使い続ける。
    たまーに新しいのを買うともったいなくて使いづらい。

    +32

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/22(月) 12:40:18 

    シーツのゴムが伸びたので直して。と夫に言われ腹が経ったが、いざ知らず直してみると元通りに使えるし、他にも縫ったり直したくなり楽しくなった。
    そうやって買い直したつもりのお金を貯金したら温泉旅行に行けました。

    +29

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/22(月) 12:40:31 

    ちょっと立派な入れ物はとりあえず保管してみる。
    結局そのうち捨てるんだけど。

    +16

    -2

  • 102. 匿名 2018/10/22(月) 12:40:53 

    先日同僚の親族に不幸があり
    わたしが百均で香典袋買いに
    行ったんだけど、男だらけ
    だから?誰も香典袋を
    誰が買ってきたのか?
    どうしてあるのか?
    気に留めることもなく
    ただで乗っかってくるのが
    地味にイラついた。

    +45

    -7

  • 103. 匿名 2018/10/22(月) 12:41:49 

    ホテルで持って帰っていいアメニティはありがたく頂いていく。

    +64

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/22(月) 12:42:00 

    めちゃくちゃケチです!
    夕飯はいろんなひとにご馳走してもらうし、なんでも周りに出してもらってきた。
    でも、愛人とかはやれない性格なので上手く生きてきたと思う。
    見た目と学歴だけで生きてきた(笑)

    そろそろ結婚するから、家庭に入って落ち着こうと思います。
    お金ある人と結婚します。

    +5

    -33

  • 105. 匿名 2018/10/22(月) 12:42:07 

    よく一生ものの家具とか言うけど、安いカラーボックスを30年使ってます。

    +73

    -0

  • 106. 匿名 2018/10/22(月) 12:43:05 

    とっくにテフロンがはげたフライパンを
    「焦げ付くわ~」といいながら使い続ける。
    盛大に落として変形させたりしてようやく
    買い替えの決心をする。

    +21

    -7

  • 107. 匿名 2018/10/22(月) 12:44:07 

    お米のとぎ汁で食器の予洗いするよ。

    +20

    -1

  • 108. 匿名 2018/10/22(月) 12:44:25 

    ケチだから自分のお昼ご飯にお金かけたくない
    よって毎日朝兼昼ごはんは納豆1パック
    こんなんでも人にプレゼントしたりお祝いするのは嫌いじゃないから相場よりちょっとお金かけるよ

    +59

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/22(月) 12:44:59 

    ふき掃除は着古した服を切ったぼろ布
    流せるトイレ雑巾みたいに掃除終わった後に流せないけど、どうせ捨てる物なのにお金かけたくない

    +27

    -0

  • 110. 匿名 2018/10/22(月) 12:46:00 

    お腹いっぱいじゃないとスーパーに行かない

    +13

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/22(月) 12:46:33 

    思いったお金の使い方が出来ない。けちもほどほどにね。心が腐る

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/22(月) 12:47:52 

    ケチでーす。
    でも、海外旅行とかだと毎年100万近くかけててそれは何も思わない…。
    経験にはお金払うけど、物や食事にはお金かけません。

    +35

    -6

  • 113. 匿名 2018/10/22(月) 12:51:54 

    御祝儀袋は100均

    +38

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/22(月) 13:14:30 

    御祝儀袋は使いまわす

    +3

    -16

  • 115. 匿名 2018/10/22(月) 13:18:48 

    >>102
    会社の備品というか経費と思ったのでは?
    個人のお金で香典袋買うの普通なの?

    +10

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/22(月) 13:23:50 

    >>54
    わたしもそうだったけど
    今って休日も含めて21時まで手数料無料じゃないですか?
    三菱UFJはそうですよ

    +6

    -7

  • 117. 匿名 2018/10/22(月) 13:36:40 

    ・茹で卵作る時は電気ケトルで沸騰させたお湯を使い茹でる(ガスを使ってる時間短縮の為)
    絶対水から茹でるなんて事はしない。

    ・ボロになったTシャツを適当な大きさに切って雑巾にして捨てる。

    ・コンビニと自販機では絶対飲み物は買わない。水筒持参か水筒忘れたらスーパーで一番安いお茶か水を買う。

    ・テレビはあまり見ない様にしてる。
    テレビってけっこう電力使うらしいので。

    +24

    -5

  • 118. 匿名 2018/10/22(月) 13:49:49 

    無料WiFi、無料のお湯、お茶があり座れるスーパーに入り浸ってる。

    +23

    -4

  • 119. 匿名 2018/10/22(月) 14:08:42 

    料理は余熱も使う

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/22(月) 14:22:12 

    コンビニ、自販機行かない、使わない。オムツ入れる小さなポリ袋はスーパーの再利用。お下がりとかないからこども服はシーズン毎に3,4着のみ買ってローテ。揚げ物や毛染めに使う新聞紙は親に会うときにもらう。専業だから日中は小なら一回でトイレ流さない。夏はトマトピーマンなど家庭菜園。写真プリントは自宅のプリンターで。髪はセルフカラー。

    ケチケチしてても最近めっちゃ百均好きだし犬二匹飼ってる時点でトントンどころか金銭的にはマイナスなんだろうなって(笑)犬ってお金かかるけどその分癒しをくれる〜




    +13

    -8

  • 121. 匿名 2018/10/22(月) 14:25:02 

    車に乗せてもらったり待ち合わせに遅刻してしまったらコーヒーくらい奢るけど、荷が重い仕事手伝ってくれた同僚にはラーメンくらいしか奢れない。
    ごめん。生活するだけでいっぱいいっぱいなの。

    +21

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/22(月) 14:25:51 

    ケチでせこい人間です。人にプレゼントなどは極力避けます。すみません

    +12

    -6

  • 123. 匿名 2018/10/22(月) 14:26:00 

    >>28 19円でも安いと思ってたら上がいた!

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2018/10/22(月) 14:49:47 

    うちもうどん、中華麺、もやしが¥9だよ。豆腐なら19円。たまにもやしは¥5になる。ドラッグストアがすっごい多い市で競争してくれるからありがたい。東海住みです。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2018/10/22(月) 14:56:16 

    他人の損をチェックしてまで口出す人と、
    『自分はケチだから』と前置きしてあの手この手エスカレートさせていく人は心の底から気持ちが離れていく。
    チェックの仕方や伝え方などから性格や放つ空気もねっとりしてる気がして怖かったからです。

    生活の知恵で節約や無駄遣いを自己解決されてる方の非難ではないです。

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/22(月) 15:06:39 

    旦那がいない夕方夜は部屋の電気つけてない。
    夕飯作る時は台所の小さい電気つけるけど。

    +20

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/22(月) 15:08:28 

    >>6
    今日ゴミ出し日だった
    パンパンに詰めすぎて穴が空いたので、ガムテープで補修してさらに詰め込んで出したよ

    +39

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/22(月) 15:32:46 

    台所の電気が蛍光灯
    リビングの電気がLED

    リビングの電気つけてその明かりで台所で料理してる

    蛍光灯型のLED欲しいけど今のままでいいかな、なんて気持ちもある

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2018/10/22(月) 15:34:31 

    人へのプレゼントをケチろうとは思わない。
    結婚の祝儀?はい3万円ポーン!って感じ。

    でも自分に対しては300円でさえケチる。
    スタバ飲みたい…いやでも高い…そういえば半額で買った生クリームがあったな…ホイップしてコーヒーに乗せるか…
    みたいな。

    +35

    -1

  • 130. 匿名 2018/10/22(月) 16:01:28 

    友達と出掛けるときはなるべく財布を忘れていくようにする(照)

    +1

    -20

  • 131. 匿名 2018/10/22(月) 16:41:49 

    >>129
    祝儀は出すけど、ためらうというかハア、って思う。

    そして結婚祝い出産祝いと立て続けに受け取り
    あっという間に離婚すんなよー。

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2018/10/22(月) 17:03:40 

    ママ友との公園遊びは、賞味期限近くて半額とかで買うか、余って食べきれなくていらないお菓子しか配らない。ごめんなさい。

    +11

    -4

  • 133. 匿名 2018/10/22(月) 17:06:14 

    スタバ行かない。
    セブンのコーヒーももったいなくて買わない
    最近カフェイン断ちとお酒断ちをしたら朝の目覚めはいいし、体調もいい。
    白湯飲んでるw

    +31

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/22(月) 17:09:47 

    食洗機やルンバ、空気清浄機など、あったら便利、無くてもいける家電は買わない…。

    +10

    -2

  • 135. 匿名 2018/10/22(月) 17:55:11 

    ほとんど風呂に入らない、シャワーだけで済ます

    +11

    -6

  • 136. 匿名 2018/10/22(月) 18:54:31 

    おかず無し、あるいは一品。

    +6

    -5

  • 137. 匿名 2018/10/22(月) 18:55:35 

    ペットボトルと白トレイと牛乳パックはスーパーの回収箱へ。
    ポストの広告やフリーペッパーは公民館の雑紙へ。

    ペットボトルのごみ袋買ったことない。
    ペットボトル自体、清掃活動で貰うときと醤油・ポン酢・めんつゆでしか出ない。

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/22(月) 19:00:53 

    外食をしなければ自炊で贅沢できると気づいた。
    コーヒー豆も紅茶もハーブティも刺身もA5牛肉(ただし牛肉は半額シールのみ)も外食より安い。

    というわけで家食が多い。気分転換で外で食べたくなったらモーニング。モーニングはカフェのラテより安いこともある。

    +27

    -0

  • 139. 匿名 2018/10/22(月) 19:43:38 

    ちまちま節約することはないけど、見栄にはお金を使わない
    それがケチに見える人もいるみたい

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/22(月) 21:40:51 

    モスバーガーのソースを吸う、おいしー

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/22(月) 22:41:13 

    実家、一人暮らしの時は、すき焼きはすき焼き用の肉だけど、旦那と結婚してからは切り落としのすき焼きしてる。ごくたまに、すき焼き用の肉が半額の時に買って帰ると、なんか良いことあったの?と聞いてくる。私の実家に帰るときはごくたまにしか旦那は来ないから、バレてない(笑)

    +7

    -1

  • 142. 匿名 2018/10/22(月) 22:44:31 

    振込手数料払いたくないので振込手数料無料のネット銀行開設してる。

    +6

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/22(月) 23:07:27 

    シャンプー押しても出てこなくなったら ノズルを外してポンポンして使う。それでも出てこなくなったらお湯入れて使いきる。

    自分の頭だけだとあまるから子供と一緒にお風呂に入りお湯入れたシャンプーを二人で使いきる(^o^)

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/22(月) 23:15:16 

    管理職でそこそこもらってて、周囲はシャネルのバッグとか普通に持ってるけど、私はナチュラルビューティーベーシックかユニクロ。
    自転車も持ってなくて貸し自転車でオーケーストアに行って、激安買って、せっせと冷凍して毎日しのいでる。

    でも、2年に1回の海外旅行だけは100万円くらい使って贅沢してる。
    ホテルも6万円のホテル取ったり
    食べ物も好きなものを好きなだけ食べる。
    行きたいところに行って、やりたいことを思う存分してくる。

    で、帰ってきたら節約節約。
    今日の朝はポットで入れたスティックコーヒー。昼はおにぎり1個とからあげクン。
    夜は百円で売ってたキャベツ千切りパックの1/3に激安肉のしゃぶしゃぶ、インスタント味噌汁。

    後悔はしてないw

    次はどこにいこっかな〜(^O^)

    +23

    -1

  • 145. 匿名 2018/10/23(火) 01:57:54 

    私の誕生日には毎年とてもいい物をくれる友人。
    でも私は知っている。
    彼女が使い終わったサランラップを洗って再利用していることを…。
    会社にはMY麦茶とおにぎり持参でコンビニには絶対に行かないことも。
    自分に関することには質素で贅沢は決してしない友人。
    それなのに友達の誕生日には奮発しちゃうその心が私は大好きです。
    がめついケチは嫌いだけど「倹約家」は本当に尊敬してます。

    +36

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/23(火) 03:27:36 

    初詣のお賽銭、いつも投げたフリしてます。ごめんなさい。

    +4

    -8

  • 147. 匿名 2018/10/23(火) 06:13:29 

    若い頃は彼氏に背伸びして色んなプレゼントしてたけど
    だんだんお金かかる&考えるのが面倒くさくて先に「私は記念日も誕生日もイベントも興味無いしプレゼントは必要ない女です!」宣言するように...
    それを分かってて付き合ってる夫とは全くしたことない。でもそっちのが気楽だ〜
    子供にはさすがに強要するつもりないけども

    +2

    -2

  • 148. 匿名 2018/10/23(火) 10:26:53 

    さすがに職場や外出るときは無理だけど
    家の中=部屋着なら
    5年以上昔のユニクロだって着ているよ

    皆ワンシーズンで捨てるとかいう人すごいなと思う

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/23(火) 12:21:35 

    旅行は貧乏旅行か県内ホテル。

    旅行は2500円ぐらいの宿泊先(ゲストハウス・宿・ビジネス・カプセル・民宿 等)
    食事はケチらない。交通費も安くなるように調べる。

    県内はホテルは遠くまでいかない。通勤圏にある近場。朝からシャンパン飲んだりプールやエステ・スパなど満喫。お金持ちごっこと言っている。


    貧乏旅行にいった年は県内ホテルは無理。県内ホテル満喫した年は貧乏旅行には行かない。

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/23(火) 22:52:15 

    >>148
    私はユニクロのダウンコートが今年12年目になります。毎年ウールコートと二枚使いなのでヘビーに使って裏はほつれた所を縫ったりしてるけどまだまだ記録更新出来ると思う。

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/23(火) 23:33:03 

    >>146
    いーのよ。それで。
    居もしないものにお金出すなんてwww

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード