-
1. 匿名 2018/10/20(土) 14:04:12
いつも彼を尊重して、「すごい」など言って誉めたり、彼が○○したいと言えば二つ返事でついていったり…
考えても「自分がない女」だなと自覚しています。
こんな自分を変えたいです。
皆さんは彼氏に対してどういう態度で接していますか?
ぜひ教えてください!+33
-52
-
2. 匿名 2018/10/20(土) 14:04:30
やめなはれ+131
-2
-
3. 匿名 2018/10/20(土) 14:04:45
+23
-3
-
4. 匿名 2018/10/20(土) 14:05:06
彼氏を罵倒するのが自分を持ってる女ってわけでもないから+182
-4
-
5. 匿名 2018/10/20(土) 14:05:14
彼氏が私の気持ちを常に尊重してくれるので、それに応じるだけです+30
-2
-
6. 匿名 2018/10/20(土) 14:05:39
もしその彼と結婚したら主、大変だよ
自分をさらけ出した方が楽じゃない?+96
-1
-
7. 匿名 2018/10/20(土) 14:05:45
尊敬したり、感謝すべきところはするけれど、基本彼氏彼女は同等だと思ってる。+117
-1
-
8. 匿名 2018/10/20(土) 14:05:55
疲れたなら止めればいいよ(*^^*)
肩の力抜いてください♪+56
-0
-
9. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:03
やめーや
無理は良くない、いつか破綻するよ+86
-0
-
10. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:11
あなたが気を使わなくても自然と楽しいと思える男性なんて他にたくさんいるよ
+76
-0
-
11. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:15
自分の行きたい場所とか食べたい物は言えるの?+15
-0
-
12. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:17
自然体の自分を受け止めてくれる人と一緒にいるのが1番幸せだよ
いい女にみられたいとか無理して合わせてたらつかれるでしょ+68
-0
-
13. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:19
>>1
それって
いい彼女なの?+53
-1
-
14. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:26
最初はいいかも知れないけど…そういう彼女は段々と飽きるだろうね。+30
-1
-
15. 匿名 2018/10/20(土) 14:06:33
すごくないのにすごいって言うのやめよう
行きたくない、したくないことはしないって言おう
べつに喧嘩腰になる必要ない
それで不機嫌になる男なら願い下げ~!!+78
-0
-
16. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:07
>>4
何で罵倒?+5
-0
-
17. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:19
少しずつ変えて行けば良い+5
-0
-
18. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:20
>>1
せつこ、それはいい女とちゃう。どうでもいい女や
+16
-8
-
19. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:20
主さん
そんなことやっていたら
男は勘違いするよ
相手のことを否定しなくても自分が楽しくない時は
無理して合わせない事+62
-0
-
20. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:39
いちいち相手に合わせるのも有りだとは思うけど
わたしはストレスすぐ溜め込むから
長くは続かない。
徐々に本音も交えて発言していったりするよ
あっちはそんなこと言うんだ?とか
思ってたんだ?って驚くけど
やっぱり多少なりとも自分を見せなきゃ。
+8
-1
-
21. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:42
屁こいて彼氏の反応をみる+4
-2
-
22. 匿名 2018/10/20(土) 14:07:43
>>13
いい彼女というより、都合のいい女って感じよね+39
-1
-
23. 匿名 2018/10/20(土) 14:08:22
疲れるよ そのうち+14
-0
-
24. 匿名 2018/10/20(土) 14:08:25
付き合い初めは気を使って言いたい事も言えなかったけど
彼はそれが嫌だったみたいで直してほしいと言われました
それから段々と言えるようになったら凄く楽になりましたよ+15
-1
-
25. 匿名 2018/10/20(土) 14:08:33
>>1
すごいって言うのはよくない?
凄くないって本当は思ってるのに言ってるってこと?+12
-1
-
26. 匿名 2018/10/20(土) 14:08:43
+23
-0
-
27. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:10
>いつも彼を尊重して、「すごい」など言って誉めたり、彼が○○したいと言えば二つ返事でついていったり…
主さんがそうしたくてやってるのなら、
良いんじゃないの?
いい彼女で良いじゃん。+17
-0
-
28. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:23
それを続けると最後はお互いに疲れて消滅するよ
バカでも何でも良いから言いたい事を言って素直にしていた方が良いと思う+15
-0
-
29. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:27
主さんってアホなの?それとも幼稚なの?+5
-12
-
30. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:34
そんなに気を使わないといけないような人なの?
それとも、取り繕って演じている自分が好きなの?+15
-1
-
31. 匿名 2018/10/20(土) 14:09:34
その「いい女」は「都合のいい女」「どうでもいい女」に変わる恐れがある。
自分を出せばいいと思う。相手が自然と自分を引き出してくれるような男性だといいんだろうけど、そんな人いないから無理せず自分を出して行こう!!+35
-1
-
32. 匿名 2018/10/20(土) 14:10:35
そんなことして楽しくないですよね?
なるべく早くほんとの自分出していった方がいいかも
それでダメなら、その程度+8
-0
-
33. 匿名 2018/10/20(土) 14:11:02
>>1普段の話し方は今みたいに「さしすせそ」使って和やかな彼女装ってたら良いと思う
これだけは譲れないってものがあるなら、そこだけめちゃくちゃワガママにしたらどうかな+6
-0
-
34. 匿名 2018/10/20(土) 14:11:25
本当に尊敬できることは誉めていいけど、嫌なことは嫌って言わなきゃ。
早めに変えないと時間たったら辞めにくくなるよ。
慣れちゃうと彼氏からしたら彼女が急に反抗しだしたみたいに考えるよ。+17
-0
-
35. 匿名 2018/10/20(土) 14:11:28
宇多田ヒカルの俺の彼女って曲を思い出したよ。+5
-0
-
36. 匿名 2018/10/20(土) 14:11:37
いい彼女って どういう彼女?
+4
-0
-
37. 匿名 2018/10/20(土) 14:12:16
恋してる自分に恋してるのかな?と思ってしまった
こんなに彼につくしてる自分素敵。みたいな
+7
-0
-
38. 匿名 2018/10/20(土) 14:12:35
いや、止める必要はないでしょ
中途半端な覚悟なら
トピ主みたいなことをする人って、人と対立することに物凄くストレスを感じるからしてる
気を使い疲れをしたんだろうけど
今度は止めた分、その苦手な対立ストレスが増えるからね
自分が適応しない限り、全体のストレス量はむしろ悪化するから覚悟するように+15
-1
-
39. 匿名 2018/10/20(土) 14:12:56
>>18
その「せつこ」っていうの、何なの?+6
-7
-
40. 匿名 2018/10/20(土) 14:13:04
その人のキャラは生まれ持ったもので小学校から死ぬまでずっとそのままです
女王様は生まれたときからずっと女王様なのですよ+2
-4
-
41. 匿名 2018/10/20(土) 14:13:47
彼氏は もっとあれしたい、これしたい って言ってくれたらいいのにって思ってくれてるかもよ
少しわがまま言ってみましょう+20
-0
-
42. 匿名 2018/10/20(土) 14:14:20
反発しろっていうんじゃなくて、嫌なこと無理なことは、きちんと伝えた方がお互いのためだよ。
自分にとってもずーっとそれが続くのはキツいし、相手も、それ系の女と別れた後は、自己主張のはっきりしたタイプに行くこと多い(つまり、そういう付き合い方について、多少なりとも罪悪感が刺激されてるんだろう)しさ。
もちろん、別に何の無理もしてなくて、素で「別にオッケ~!」状態なら、単に相性がいいだけだと思うし、そんな悩まなくてもいいと思うけどさ。+11
-0
-
43. 匿名 2018/10/20(土) 14:14:20
調子に乗るだけ。ダメな事や変わって欲しい所は言うべき
誉めるのが全てではない+7
-0
-
44. 匿名 2018/10/20(土) 14:16:19
いつもいい彼女でいたって
結局裏切られて捨てられた
真面目に向き合うだけ無駄だった+8
-0
-
45. 匿名 2018/10/20(土) 14:17:07
>>39
アニメ映画の「ほたるの墓」で、おにいちゃんが妹(せつこ)に「せつこ!それはドロップと違う!おはじきや!」って言うシーンがあって、それのパロディ。めっちゃ有名よ。+22
-0
-
46. 匿名 2018/10/20(土) 14:18:29
>>44
なんか、浜崎あゆみの歌詞みたい
こんなのなかった?+3
-0
-
47. 匿名 2018/10/20(土) 14:18:35
合わせられるのは良い事だけど、見返りを求める為にやっているなら、予定通りの見返りは返ってこない。それなら自分の素質を伸ばして、自分に見返りを求めた方が返ってくるよ。+8
-0
-
48. 匿名 2018/10/20(土) 14:18:37
彼を尊重してるっていうより、彼中心にしちゃってるんじゃないの?
一緒にいないとダメになっちゃうんじゃないかとか、嫌な事を嫌って言ったら嫌われるんじゃないかって、考えてるなら会わない時間作ってみたら? ちょっとは気が楽になるかもよ。+8
-2
-
49. 匿名 2018/10/20(土) 14:21:00
>>1付き合ってどれぐらいですか?
私もそうだけど周りの友達も付き合って最初の方は比較的そんな感じだよ。相手に良く思われたいとかではなく、大好きだから相手に合わせられるというか…。うちも旦那が野球好きだから興味ないけど、バッセンとかデートで行ったりしてた。
みなさんマイナス付けてるけど、主さんの内容よく読んだらそんな大した事でもないかと。
彼にも合わせてあげながら自分の好きな事も出来るようになればいいんじゃない?長くいる中で徐々に自分を出せるようになると思うよ。+6
-2
-
50. 匿名 2018/10/20(土) 14:22:58
>>1
イニシアチブは女性が握らないと大抵不幸な恋愛になるよ。+7
-1
-
51. 匿名 2018/10/20(土) 14:24:03
すごいすごーい!ってなんでも褒めて、行きたいって言えばいいよいいよで従い続けるの?
いい彼女っていうより、孫が可愛くて怒れないなんでも言うこと聞いちゃうおばあちゃんみたい。
それ続けてると、彼氏はダメ男になっちゃうよ。+13
-0
-
52. 匿名 2018/10/20(土) 14:25:43
選ばれる側から選ぶ側にならないとダメな気がする。
私は自己評価が低いのか、なかなか難しい。+7
-0
-
53. 匿名 2018/10/20(土) 14:26:49
知り合いにそういうカップルいるわ。男の方と話すと彼女のこと何にも知らないの。自分を満足させるためのツールとしか見てないんだな、って思って彼女がかわいそうになった。+13
-0
-
54. 匿名 2018/10/20(土) 14:28:57
心にもなく褒めたり何でも言うこと聞くのってさ、見返りを計算してのことでしょ。
これだけ尽くしてるんだから私のことを粗末にしたり捨てたりできないわよね、みたいな。
彼にしてみれば、頼んでもいないのにどんどん借りが膨らんでいく状態。
そのうち主さんが借金取りに見えてくるよ。1番避けたい存在になる。+17
-0
-
55. 匿名 2018/10/20(土) 14:29:02
私も昔そんな感じだった
少しずつ自分出してけばいいよ
あれ食べたいな、とか簡単な要望出してみたり
男の人って尽くされるより尽くした方が離れられなくなるらしいけど実感してる+8
-0
-
56. 匿名 2018/10/20(土) 14:31:55
褒めるのはいい事だと思うけど、女の子はちょっとワガママなくらいが可愛いと思うよ+8
-1
-
57. 匿名 2018/10/20(土) 14:32:41
私もそれしちゃう
でもいつの間にか向こうが調子乗りすぎちゃって上下関係できてしまった
我慢の限界で今までのいい彼女を取っ払って別れる覚悟で色々ぶちギレたら、なんか知らんけどいい関係になった
はいはい言うこと聞く女より引っ張ってくれる女の方が好きだったみたい+9
-0
-
58. 匿名 2018/10/20(土) 14:34:47
若い頃付き合ってきた人は感情に任せてムカつく事はムカつくって言ったりしてたからしょっちゅう喧嘩になってたし、売り言葉に買い言葉になってってたし、その方がストレスたった。言って発散なんてしないしお互い意地になって余計に余計な怒りが湧き上がる。
今は旦那が穏やかなタイプだから「きっと向こうも色々我慢してくれてるんだろうな。」と思って自分の中である程度のものは消化するようにしてる。
言われっぱなしなら嫌だけど、なんでも言い合えるのがいいとは思っていない。
大人なんだからお互い立てて、お互いを尊重して、自分の感情は自分でコントロールできる方がいいと思う。+10
-1
-
59. 匿名 2018/10/20(土) 14:39:02
そうやって男ゲトしたわけだからやめたら逃げられる可能性はあるよ+4
-0
-
60. 匿名 2018/10/20(土) 14:42:31
自分は尊重してもらえてるか意識した方がいいよ。偏ると良いこと無い。
そして無駄に甘やかすのは相手にとって良くない。いい彼女どころか、ダメ男を作り出すダメ女にならないようにね。+8
-0
-
61. 匿名 2018/10/20(土) 14:44:12
わかる
私は言いたいことは素直に言うけど相手が負担になることや傷つくことは基本言わないから、彼の中では仕事で疲れた時の癒しになってたらしい
でも、別のことで私に不満が溜まってきて、それを彼に一度言ったら凄くショックを受けてた
彼はそんなつもりなかったのに私がそんな不満を持ってた事がショックだって、癒しだと思ってたのにって
少しして仲直りしかけたら、悩んだりしてた私に対して「バカなお前でいいじゃん」て
それを言われてなんだか頭が真っ白になりました
私は彼に不満を言えないの?ずっとバカで余計なことを言わない癒しに徹しないといけないの?て
癒しだと思われていたこと、今までは意識してなかったから問題なかったけど、意識しだすと作らないと出来ないようになってきて疲れた+14
-0
-
62. 匿名 2018/10/20(土) 14:44:39
ありのまま。それを受け入れてくれて
居心地がいいなーって思える相手がいいよ
無理していいこちゃんしてても自分が辛いだけでしょ?
自分が幸せになるためにそういうのはやめよう。+5
-0
-
63. 匿名 2018/10/20(土) 14:45:14
無理に合わせてるわけじゃないんけど、誰に対してもなんとなく合せちゃう方だから自分がないと思われがち。
でも、自分じゃ行かないだろうなってところへ一緒に行ったり、自分じゃチョイスしないメニューを食べてみたりとかも楽しくて好きなんだよね。
そういうのって一人じゃない醍醐味だと思うんだけど。
譲れないところだけははちゃんと主張すればいいんじゃないのかな。
そういう感じじゃダメ?
+13
-0
-
64. 匿名 2018/10/20(土) 14:58:08
いい彼女じゃないよ、それ
自分を出せないだけ
例えば友達に気を遣って素が出せない人と同じようなもの
自分が殻を破るか相性の良い相手と付き合うか、だね+6
-0
-
65. 匿名 2018/10/20(土) 15:04:00
表向きは立てながら、自分の思うようにコントロール出来つつあるよ
頭を使わなきゃ、やってられない+6
-0
-
66. 匿名 2018/10/20(土) 15:06:07
私の友達みたいだ。
彼氏の言う事何でも聞く。反論しない。
おならしない。常に女らしくいる。
で、今結婚してもその状態。ただ浮気されたらしい。
そこまで尽くして浮気されるって…と思ったわ。
言い方悪いけど、「奴隷」じゃん。
+11
-0
-
67. 匿名 2018/10/20(土) 15:22:25
私もあんまりなにかと断らないし怒ったりしないんだけどでもそれは本当に「これくらいは別にいい」と思ってるから
本当に嫌なことや怒ったら言うよ
でも私からしたら許容範囲内なんだけど周りからしたら「ちゃんと言わなきゃダメだよ!」って言われるからどう思ってようと断らなきゃダメなのかなーと境がわからなくなってるw
主は苦痛なのに我慢してやってるんだったら自分で苦しいと思ってるんじゃない?
それなら止めた方がいいと思うけど
+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/20(土) 15:23:39
こういう相手の言いなりになっていい顔する女に限って
自分のことわかってくれないって不満を抱くよ+6
-0
-
69. 匿名 2018/10/20(土) 15:25:25
「いい彼女」ってどんな彼女?
やめたいならとりあえず彼氏の前でオナラでもすれば?+0
-2
-
70. 匿名 2018/10/20(土) 15:25:51
>>1
もしかしてあんまり付き合った事ない?
それって自信ない女が嫌われたくなくて相手に合わせ過ぎて最終的に面白くないって捨てられるパターンだよ
周りの友だちもそうだし、私自身も最初の頃そうだったし、逆の立場でもそんな男嫌だわ
良い彼女でもなんでもないから+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/20(土) 15:27:28
めっちゃ下手に出てたら、俺が全部決めなきゃ行けないのかって怒られたことある
だから自分が振り回すくらいでいーやーって思ってる+5
-0
-
72. 匿名 2018/10/20(土) 15:29:31
私も元カレが凄く良くしてくれる人で、それに見合おうとして頑張ってた事あるけど1年半ぐらい付き合ってやっぱりしんどくてダメになったよ。
自分をさらけ出せない相手との未来を考えたら無理だなと思っちゃったんだよね。+3
-0
-
73. 匿名 2018/10/20(土) 15:29:40
>>58
主さんのはそっちの"大人"タイプなんだろうか
+1
-0
-
74. 匿名 2018/10/20(土) 15:33:48
わがまま言って尽くさせて、ここぞという時には褒めて相手を尊重するのよ!
もっと女を磨きなさい!!+6
-0
-
75. 匿名 2018/10/20(土) 15:41:01
ごめん、よっぽど違うと思った事や言いたい事は主張するけど、オナラはしないわ
オナラするのがありのままとは思わないなー+6
-0
-
76. 匿名 2018/10/20(土) 15:49:31
>>70
わかるかも。
友達関係だった人と付き合い始めたら、やたら緊張しちゃって・・元気・明るい・でもちょっとワガママみたいな子だと思ってたみたいで、「こんなにおとなしくてつまらない子とは思わなかった」ってふられたことがある(笑)+7
-0
-
77. 匿名 2018/10/20(土) 15:53:45
>>74 オネエ声で再生されたw+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/20(土) 15:59:36
>>66
そりゃ浮気もされるよね…。
やめたくてもやめられないっていうよりは自分が好きでやってそう、そのお友達。
でも自分が男をダメにしてるって自覚はないんだと思う。+1
-0
-
79. 匿名 2018/10/20(土) 16:14:09
好きです大好きでーす!+0
-0
-
80. 匿名 2018/10/20(土) 16:20:52
普通に接してますよ。彼の話も良く聞くし、自分の話も色々します。+2
-0
-
81. 匿名 2018/10/20(土) 16:28:48
>>1
ほんとは思ってもいないのに「すごい」と言ったり行きたくもないとこ行って演技してるってこと?
それ自体がめんどくさいからそんなことしないよ。
そんな演技は疲れるからすぐに辞める
主さんも辞めりゃいいがな〜〜!
自分がないのと、思ってもいないのに演技してるのは全然意味が違うよ
彼からしたら楽しんでくれてるからまた行こうってなるわけよね?いい女じゃなくて調子のいい女やんw
自分も楽しめてるとか何がしたいとかないなら別に気にしなくていいんじゃない?
+3
-0
-
82. 匿名 2018/10/20(土) 16:31:21
時が解決
わたしもそんなんだったけど、一年も付き合ったらそんなん言わなくなったよ+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/20(土) 16:38:08
大好きで大好きで盛り上がってる時は素直に「すごーい」とか彼氏を褒められるし彼氏が食べたいものを私も食べたいと思うから、結果的にyesばっかりになっちゃいがち。
でも、しばらく付き合って大好きが落ち着いてくると自分の希望も言えるようになるし、ちょっと腹黒い自分を出せるようになったりもする。
長い期間一緒にいられることが、そもそも「合う」ってことじゃないかなと思う。
やたら気を遣ったり、無理をしている状態が続くと気持ちが冷めてきたりするし。
どんなに無理をしても合わないもんは続かないし、無理をしなくても合うなら続く。
大丈夫。慣れだ(笑)+7
-0
-
84. 匿名 2018/10/20(土) 17:31:24
>>1褒め言葉を口癖にしておいて悪い事はないし、止める必要はないよ
でも思ってもないのに口から出任せで使ってたら嫌味っぽく(白々しく)聞こえて反感買うから気を付けた方がいい部分もある
「凄い!さすが!」ってその時々で声のトーン変えたり結構テクニック必要だと思うし
極めてみたらどうかな+2
-0
-
85. 匿名 2018/10/20(土) 17:54:17
都合のいい女だよそれ。+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/20(土) 20:27:12
自分を取り繕わないで自然体で
いれる男と一緒に居るとほんとに楽しいよ。
そういう人を探すか、今の相手に
さらけ出せるよう突破口を探してみよう。
+2
-0
-
87. 匿名 2018/10/20(土) 20:48:25
>>1は「いい彼女」でもない「いいなりな彼女」なだけだった
悩むこともない簡単に止められるよそれ+2
-0
-
88. 匿名 2018/10/20(土) 21:15:08
女友達に、「あんたって彼氏ありきの自分だよね、男に染まりまくりで自分が無い、彼氏いない時期はただの抜け殻」と、辛辣な言葉をもらいました。でも本当にその通り。この言葉のおかげで目が覚めた。+6
-0
-
89. 匿名 2018/10/21(日) 08:53:00
えー
そもそもさー
自分の食べたい物とか行きたい所とかやりたい事とか彼氏に言うのがワガママなの?
2人であそこのお店行きたいねとか、アレ食べてみたいねとか話し合うの楽しくない?
たとえばその日彼氏がラーメン食べたくて、私がパスタ食べたかったら、今日はラーメンでいいけど次はパスタだよ!とか気遣いってそんなもんでいいんじゃないのー?
+2
-1
-
90. 匿名 2018/10/21(日) 12:58:13
>>61
私もよくそういう経験あります。
自分のこと弱さを受け止めて欲しいくせに、女の弱さを受け止めないんですよね。。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する