-
1. 匿名 2018/10/19(金) 15:40:46
心も体も癒される温泉。
みなさんはどこの温泉地が好きですか?
日本全国語りましょう!+51
-2
-
2. 匿名 2018/10/19(金) 15:41:23
草津!!+103
-2
-
3. 匿名 2018/10/19(金) 15:41:31
湯布院+81
-1
-
4. 匿名 2018/10/19(金) 15:41:54
別府+88
-2
-
5. 匿名 2018/10/19(金) 15:42:07
登別+30
-2
-
6. 匿名 2018/10/19(金) 15:42:08
城崎温泉と鳴子温泉が好きです。+35
-1
-
7. 匿名 2018/10/19(金) 15:43:09
黒川温泉+61
-1
-
8. 匿名 2018/10/19(金) 15:43:23
伊豆+35
-2
-
9. 匿名 2018/10/19(金) 15:43:36
箱根+54
-4
-
10. 匿名 2018/10/19(金) 15:43:52
下呂+30
-3
-
11. 匿名 2018/10/19(金) 15:44:20
雲仙・小浜温泉+17
-1
-
12. 匿名 2018/10/19(金) 15:44:38
伊香保温泉+61
-2
-
13. 匿名 2018/10/19(金) 15:44:45
阿寒湖温泉
北海道の元旅行会社勤務です。+17
-5
-
14. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:14
鬼怒川温泉+36
-5
-
15. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:40
有馬温泉+21
-1
-
16. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:54
湯出量日本一の別府
同じ別府の中でも場所によって泉質が違うから、1つの街で色んなお湯に入れるのも好き+51
-2
-
17. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:54
四万温泉+41
-0
-
18. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:06
岐阜の福地温泉+17
-2
-
19. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:16
熱海温泉+23
-3
-
20. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:18
昼神温泉
GWは花桃の季節なので毎年行ってます。
ツルツルの泉質で1度入ると3歳若返ると言われてます。+68
-2
-
21. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:28
乳頭温泉
+43
-1
-
22. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:29
道後温泉+63
-3
-
23. 匿名 2018/10/19(金) 15:46:41
城崎温泉+20
-0
-
24. 匿名 2018/10/19(金) 15:47:09
主です。投稿から即採用で驚き!
ちなみに私は関東圏ですが、熱川温泉や別所温泉などがよかったです。
引き続き皆さん教えてください!オススメの宿や観光地グルメ情報も大歓迎です。+20
-5
-
25. 匿名 2018/10/19(金) 15:47:10
別府、湯布院、湯平といいところだけど個人的に鉄輪温泉
大分はハズレ無しだと思う。+61
-4
-
26. 匿名 2018/10/19(金) 15:47:38
昼神温泉+52
-0
-
27. 匿名 2018/10/19(金) 15:47:46
豊富温泉+8
-2
-
28. 匿名 2018/10/19(金) 15:49:45
>>9
箱根湯本温泉+32
-0
-
29. 匿名 2018/10/19(金) 15:50:09
霧島温泉
硫黄が強いので好きずきだと思う+21
-0
-
30. 匿名 2018/10/19(金) 15:52:18
大分県別府市の明礬温泉と鉄輪温泉がとても好きで何度も旅行してます
+33
-0
-
31. 匿名 2018/10/19(金) 15:52:55
乳頭温泉+21
-0
-
32. 匿名 2018/10/19(金) 15:53:08
奥飛騨周辺の温泉
平湯温泉、福地温泉+28
-0
-
33. 匿名 2018/10/19(金) 15:53:33
四万温泉+25
-0
-
34. 匿名 2018/10/19(金) 15:56:58
霧島温泉のさくらさくら温泉
泥湯で顔とか体中泥パックしたら、凄く肌がしっとりもちもちして感動した!
他の霧島温泉の宿も近くにある霧島神宮も良いよ+20
-2
-
35. 匿名 2018/10/19(金) 15:58:10
九州なんで、別府と黒川温泉+28
-0
-
36. 匿名 2018/10/19(金) 15:58:12
一番好きなのは大分の別府
湯けむりの風景も込みで大好き
風情がある+42
-2
-
37. 匿名 2018/10/19(金) 15:58:20
和倉温泉+18
-2
-
38. 匿名 2018/10/19(金) 15:58:36
山中温泉+17
-0
-
39. 匿名 2018/10/19(金) 15:58:57
粟津温泉!+12
-0
-
40. 匿名 2018/10/19(金) 15:59:09
山代温泉。+16
-1
-
41. 匿名 2018/10/19(金) 15:59:36
指宿温泉+13
-1
-
42. 匿名 2018/10/19(金) 16:00:14
ひょっこり温泉島の湯で検索!?+4
-0
-
43. 匿名 2018/10/19(金) 16:01:00
登別は近いから行きやすいし好きです。
熱海いってみたい+7
-1
-
44. 匿名 2018/10/19(金) 16:01:53
老神温泉+8
-1
-
45. 匿名 2018/10/19(金) 16:08:24
登別
先週行ってきたけどお風呂も良くて紅葉もきれいだった
別府はみんなの評価高いね。行ってみたいな~
+17
-1
-
46. 匿名 2018/10/19(金) 16:10:33
マイナーだけど
新潟の松之山温泉
お肌、ツルツルになります+14
-1
-
47. 匿名 2018/10/19(金) 16:13:25
+19
-1
-
48. 匿名 2018/10/19(金) 16:15:44
>>34
その泥に髪の毛とかいっぱい混じってるじゃん。
+3
-9
-
49. 匿名 2018/10/19(金) 16:16:36
南関東に住んでるので西日本の温泉はほぼ行ったことがないから憧れる。
純粋にお湯の質なら栃木県の伊香保温泉が好きです。
熱すぎないのに芯からあったまって疲れがとれます+3
-14
-
50. 匿名 2018/10/19(金) 16:19:31
別府!!!+15
-1
-
51. 匿名 2018/10/19(金) 16:19:59
有馬温泉!
お城巡りとセットで楽しかった〜+14
-1
-
52. 匿名 2018/10/19(金) 16:22:16
湯田川温泉+3
-0
-
53. 匿名 2018/10/19(金) 16:22:29
湯野浜温泉+4
-0
-
54. 匿名 2018/10/19(金) 16:22:36
>>20
ここスゴいね!花咲か爺さんみたい( *´艸`)
+15
-0
-
55. 匿名 2018/10/19(金) 16:22:42
肘折温泉+4
-0
-
56. 匿名 2018/10/19(金) 16:23:14
高湯温泉+8
-0
-
57. 匿名 2018/10/19(金) 16:23:23
草津温泉+40
-0
-
58. 匿名 2018/10/19(金) 16:23:25
島根の玉造温泉
関東付近なら森林浴も同時に楽しめる八ヶ岳近くの温泉。+9
-1
-
59. 匿名 2018/10/19(金) 16:23:27
酸ヶ湯温泉+12
-0
-
60. 匿名 2018/10/19(金) 16:24:08
花巻温泉+10
-1
-
61. 匿名 2018/10/19(金) 16:24:30
皆生温泉+5
-0
-
62. 匿名 2018/10/19(金) 16:25:29
>>49
伊香保は群馬ですよ~+28
-0
-
63. 匿名 2018/10/19(金) 16:26:09
>>46
名湯らしいですよね+4
-0
-
64. 匿名 2018/10/19(金) 16:28:32
嬉野温泉
美肌の湯って言われてます
お肌ツルツルになれてお湯も良いですよ
温泉水で食べる湯豆腐がまた美味しい!+24
-0
-
65. 匿名 2018/10/19(金) 16:31:39
長野の渋温泉
のんびりしててリフレッシュ出来ました。
うるさい外国人がいないのが良かった!+25
-2
-
66. 匿名 2018/10/19(金) 16:32:24
乳頭温泉+41
-0
-
67. 匿名 2018/10/19(金) 16:37:23
長野・渋温泉。
レトロな感じが良かった。+24
-1
-
68. 匿名 2018/10/19(金) 16:38:20
奥多摩にある、つるつる温泉
お肌がつるつるになる+6
-0
-
69. 匿名 2018/10/19(金) 16:41:14
十勝川温泉♨️
植物が起源のモール温泉
+3
-2
-
70. 匿名 2018/10/19(金) 16:42:18
福島、東山温泉+19
-0
-
71. 匿名 2018/10/19(金) 16:46:49
道後温泉から、奥道後温泉。鈍川温泉。
アルカリでつるつる。珠のような肌になります。+5
-0
-
72. 匿名 2018/10/19(金) 16:47:41
台湾の投北温泉が好き。+1
-9
-
73. 匿名 2018/10/19(金) 16:48:55
台湾の烏来温泉も好きです。+1
-9
-
74. 匿名 2018/10/19(金) 16:49:34
下呂温泉+9
-0
-
75. 匿名 2018/10/19(金) 16:53:57
群馬の猿ヶ京温泉、雪景色の露天風呂が良かったです+15
-1
-
76. 匿名 2018/10/19(金) 16:55:38
白骨温泉!+16
-0
-
77. 匿名 2018/10/19(金) 16:56:17
自分は那須・塩原へよく行く
ファミリー向けばかりだけど+4
-0
-
78. 匿名 2018/10/19(金) 16:57:04
長野の渋温泉
湯がすげー熱い
さいこう+20
-0
-
79. 匿名 2018/10/19(金) 16:58:49
おすすめ旅館も知りたいなー+7
-0
-
80. 匿名 2018/10/19(金) 17:02:06
浅間温泉+4
-0
-
81. 匿名 2018/10/19(金) 17:02:14
宝川温泉は良かった
昔新婚旅行で行った
混浴で緊張した思い出
映画テルマエロマエ2で出てたとこ+20
-0
-
82. 匿名 2018/10/19(金) 17:02:58
四万温泉 雰囲気良かった
産山温泉 泉質が良かった+13
-0
-
83. 匿名 2018/10/19(金) 17:03:33
>>81
昔、雪の中で入ったらすごく良かった!
今は外国人がたくさんみたい・・・+8
-0
-
84. 匿名 2018/10/19(金) 17:03:58
実家が鹿児島
指宿温泉→帰りの鹿児島空港に行く前の
霧島の林田温泉の巨大露天風呂
最高+8
-1
-
85. 匿名 2018/10/19(金) 17:05:28
万座温泉よかったな
雪見の露天風呂に野うさぎがピョンピョンハネ回って
風流だった
硫黄の匂いも個人的に大好き+26
-0
-
86. 匿名 2018/10/19(金) 17:07:11
紅葉の時期の四万温泉は
風情があって最高だったよ+21
-0
-
87. 匿名 2018/10/19(金) 17:07:41
草津は素晴らしい。
あの風情こそ観光客が温泉地に求めているものだよ。+23
-0
-
88. 匿名 2018/10/19(金) 17:08:39 ID:Z8Ev9oMjhd
草津は地面からお湯が吹き出している公園があっていい。
商店街も雰囲気がいい。 まんじゅうも美味しい。
しかもちょっと車で走ると白根山カルデラ湖の絶景がある。 今は残念ながら通行止めだけど。+22
-0
-
89. 匿名 2018/10/19(金) 17:17:27
北海道の十勝川温泉
世界的にも珍しい琥珀色のモール温泉で美肌の湯
お気に入りです+9
-1
-
90. 匿名 2018/10/19(金) 17:34:07
>>41
砂蒸し温泉ってどうですか?来月、鹿児島行くので検討しています。
できればおすすめの場所も教えてください。+3
-0
-
91. 匿名 2018/10/19(金) 17:35:58
松江しんじ湖温泉
翌日も化粧水したみたいにしっとりして気持ち良かった。+4
-0
-
92. 匿名 2018/10/19(金) 17:48:38
秋田の乳頭温泉!
お湯が真っ白!とっても気持ちよかったー!
遠かったけどまた秋田の角館で桜見て、温泉入りに行きたいな。+14
-0
-
93. 匿名 2018/10/19(金) 17:58:59
福島県二本松市の岳温泉
お湯はもちろんですが、温泉街にある玉川屋さんのくろがね焼ってお饅頭が美味しいのよ〜+12
-0
-
94. 匿名 2018/10/19(金) 18:02:55
別府温泉。
色んな湯を楽しめる。+22
-0
-
95. 匿名 2018/10/19(金) 18:05:42
冬の山形 銀山温泉も素敵です。+44
-0
-
96. 匿名 2018/10/19(金) 18:09:00
おんせん県を名乗っていいのは大分だけだとはっきりわかんだね。
他とはレベル違うわ。+1
-18
-
97. 匿名 2018/10/19(金) 18:12:09
>>1
トピ画はどこですか?白骨温泉かな?+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/19(金) 18:19:14
>>90
砂蒸しはレジオネラ菌が出たとかニュースやってたけど今はどうなんだろうね
砂蒸しって、いちいち砂を変えないでほうきではいでおしまいだけだから臭いと聞いたことがある
+6
-0
-
99. 匿名 2018/10/19(金) 18:27:00
草津が好きだけど下道が長いこと長いこと!だから今度は伊香保に行きます。+7
-0
-
100. 匿名 2018/10/19(金) 18:30:42
>>81ここはなー。
龍洞温泉がやってなくてこのまま帰る訳には行かない!と思って近くにあったから行ったけど混浴と知らずに行ったから焦った。女専用もあるけど橋から見えちゃうしね。死角の狭いスペースで入った思い出。+2
-0
-
101. 匿名 2018/10/19(金) 18:32:53
>>96大分の人かな?そういうことは言わない方がいいよ、大分のレベルを問われる。日本自体が温泉大国よ。+17
-0
-
102. 匿名 2018/10/19(金) 18:34:07
大分出身だから沢山あがってて嬉しい~♪
けど、あえて銀山温泉に一票!ノスタルジックな雰囲気が良い。
温泉の質だけなら長湯かな!+17
-0
-
103. 匿名 2018/10/19(金) 18:35:35
>>90
砂蒸しはレジオネラ菌が出たとかニュースやってたけど今はどうなんだろうね
砂蒸しって、いちいち砂を変えないでほうきではいでおしまいだけだから臭いと聞いたことがある
+4
-0
-
104. 匿名 2018/10/19(金) 18:54:13
あまり有名ではないですが、愛知県稲沢市にある「祖父江温泉」。
市営の日帰り温泉施設で、入湯料1人240円。
石けん類は用意されていませんが源泉かけ流しで、露天風呂もあります。
今は館内改装中で、来年の春頃から再開するそうです。
大好きな温泉です。
+6
-0
-
105. 匿名 2018/10/19(金) 19:29:00
霧島温泉入ったら肌がツルッツルになるで+5
-0
-
106. 匿名 2018/10/19(金) 19:31:03
別府も湯布院も好きだけど、中韓が多くて、行かなくなった。とくに湯布院。+10
-1
-
107. 匿名 2018/10/19(金) 19:57:29
>>93
美味しそう
食べたい+2
-0
-
108. 匿名 2018/10/19(金) 19:58:35
>>95
来年の年明けに銀山温泉予約してるぐふふ+11
-0
-
109. 匿名 2018/10/19(金) 20:53:51
大分出身の方に聞きたいのですが
やっぱり家のお風呂じゃなくて町の温泉(日帰り温泉みたいなところ)に頻繁に入ったりするのですか?+7
-0
-
110. 匿名 2018/10/19(金) 21:28:35
三朝温泉+4
-0
-
111. 匿名 2018/10/19(金) 21:37:43
>>109
別府出身ですが私はそうでしたよ
家で風呂を沸かすより温泉に毎日入りに行った方が安いので、毎日入っていました
シャワーなどない公営温泉でよければ
回数券買って1回60円で入ることが出来ました
ただ加水するとおばあさんたちがうるさかったので、
怖くてシャワー付きの市営に入ってましたが
+9
-0
-
112. 匿名 2018/10/19(金) 21:37:58
別府かな。
湯けむりがあちこちから立ちあがっていて温泉風情がある。
湧出量が多く80%くらいはそのまま海に流れてるって聞いたことがある。我が家にひければいいのに。+8
-0
-
113. 匿名 2018/10/19(金) 21:39:16
>>109
別府の友人の家は温泉ひいてるよ。
そういうご家庭多いって。+9
-0
-
114. 匿名 2018/10/19(金) 22:02:01
銀山行きたいわ~+10
-0
-
115. 匿名 2018/10/19(金) 22:30:26
鬼怒川温泉が好き!
あさやホテルがだいすきで、何度もリピートしてます\(^o^)/+2
-1
-
116. 匿名 2018/10/19(金) 22:36:01
>>109
うちの実家、温泉ひいてるよ。
実家が温泉旅館って友達も多い。
別府は温泉が身近だよね。+8
-0
-
117. 匿名 2018/10/19(金) 22:39:50
渋温泉
渋くて大人な雰囲気で良かった!
外湯巡りも楽しかったなぁ。また行きたい。+13
-0
-
118. 匿名 2018/10/19(金) 22:53:10
長野県の野沢温泉+12
-0
-
119. 匿名 2018/10/19(金) 22:54:50
群馬の沢渡温泉のお湯はいいですよ!
草津ばかり行っていましたが今は沢渡温泉が好きです+4
-0
-
120. 匿名 2018/10/19(金) 23:00:29
私は温泉の効能とか全く信じてないので温泉街の風情だけで行きたい場所を決めてますが
今次の旅行先として狙ってるので長野の渋温泉です
鉄輪温泉も凄くよさそう
湯布院も別府もあるし北九州は死ぬ前に一度行ってみたい憧れの地です
+5
-0
-
121. 匿名 2018/10/19(金) 23:08:17
草津行ったときは、車でもうすぐ到着って時に「この先メロディロード(?)草津節のメロディが流れます」とか標識が出て
タイヤの転がる音が草津節のメロディを奏でるように路面が細工されていて
ああ、町を挙げて観光に力を入れてるんだなぁって感心しました
+8
-0
-
122. 匿名 2018/10/19(金) 23:14:51
山形の蔵王温泉。景色は最高だし.お湯もいいね。+12
-0
-
123. 匿名 2018/10/19(金) 23:16:53
好きな人と温泉いきたい。+11
-0
-
124. 匿名 2018/10/19(金) 23:23:36
湯治場なんだけれど。山梨県の日本一のラジウム温泉。増冨。本当に体の調子が良くなる。山の中だから空気が美味しい。+6
-0
-
125. 匿名 2018/10/19(金) 23:30:29
眠いときに入るお布団
おなか空いたときに食べるご飯
そして身体の冷え切った寒い日に入る温泉って最高だよね+10
-0
-
126. 匿名 2018/10/20(土) 00:00:35
金田一温泉+1
-0
-
127. 匿名 2018/10/20(土) 00:01:30
浅虫温泉+3
-0
-
128. 匿名 2018/10/20(土) 00:02:25
下風呂温泉+1
-0
-
129. 匿名 2018/10/20(土) 00:02:54
赤倉温泉+2
-0
-
130. 匿名 2018/10/20(土) 00:03:15
鳴子温泉!+10
-0
-
131. 匿名 2018/10/20(土) 00:06:29
>>95
これ絵みたいだよね。絵なのかなあ。
異世界のような不思議な感じがする。
日常を忘れて行ってみたいけど、お金ないから無理だ。+5
-0
-
132. 匿名 2018/10/20(土) 00:19:44
長野の湯田中温泉。
近くにお猿さんが入ってる地獄谷温泉もあって楽しめる。
ただここは、自分が外国にいるのかわからなくなるほど外国人だらけ。お猿さんが温泉入るのって世界的に見ても珍しいんだってね。+4
-0
-
133. 匿名 2018/10/20(土) 00:22:13
長野の小諸にある中棚荘という宿のりんご風呂は良かったです。
りんご風呂は冬季限定。+3
-0
-
134. 匿名 2018/10/20(土) 06:44:09
下呂温泉
お肌ツルスベになる!+3
-0
-
135. 匿名 2018/10/20(土) 08:50:45
別府よかったー!!食べ物おいしかったなぁ!九州好きやけどなかなか行けないなぁ。次いけるの子育て落ち着いてからかなあ+2
-0
-
136. 匿名 2018/10/20(土) 10:08:48
転勤族でいろいろ回った私も、
青森の酸ヶ湯温泉。ここのお湯はすごい!
身体の奥底の芯まで温まる→眠くて眠くて仕方がなくなる→爆睡→朝スッキリ!
さすがは国民保養温泉地第1号の貫禄。+4
-0
-
137. 匿名 2018/10/20(土) 14:02:15
下呂温泉 湯がいい+2
-0
-
138. 匿名 2018/10/20(土) 14:31:29
>>136
酸ヶ湯温泉今年初めて行きました
良いところだったので、今度は冬に行ってみたい
でも酸ヶ湯の湯って傷があると沁みますよね
痛くてしゃーないw+3
-0
-
139. 匿名 2018/10/21(日) 01:36:38
東北(宮城)住みなんだけど、色んな県の温泉に行きたいー!!
ずっと行きたいと思ってるのは秋田の乳頭温泉(ノ´∀`*)
雪見風呂憧れる…。+2
-0
-
140. 匿名 2018/10/21(日) 08:49:41
山形は温泉の宝庫+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する