ガールズちゃんねる

旦那に内緒でランチ

232コメント2018/10/31(水) 13:01

  • 1. 匿名 2018/10/19(金) 11:22:12 

    結婚して2ヶ月の主婦です。
    旦那には内緒ですが週三~四でお昼は外食orテイクアウトです。
    罪悪感がありますが同じく内緒でランチをしている方はいますか?
    旦那に内緒でランチ

    +94

    -169

  • 2. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:06 

    外食多すぎるし、内緒にはしない。

    +581

    -13

  • 3. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:09 

    週3、4はさすがに多すぎ

    +916

    -17

  • 4. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:28 

    週三~四って多いね
    お金持ちで羨ましい・・・

    +641

    -13

  • 5. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:44 

    そんなに後ろめたい?

    +193

    -5

  • 6. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:47 

    お金貯めた方が 将来のためにいいと思うよ。

    +302

    -23

  • 7. 匿名 2018/10/19(金) 11:23:48 

    結構行ってる感じもするけど家計に余裕があればいいんじゃないかな。

    +497

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:03 

    余裕があるなら良いとおもいますよ

    +356

    -3

  • 9. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:04 

    いいなー

    +46

    -2

  • 10. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:17 

    別に多くなくない?
    テイクアウトも入ってるんでしょ?

    +124

    -20

  • 11. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:18 

    仕事の合間のランチ?専業主婦のランチ?それによるかも

    +332

    -5

  • 12. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:20 

    専業?

    +31

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:23 

    ちょっと多いんじゃない?
    罪悪感があるなら減らした方が良いのでは
    旦那さん、怒るかもよ

    +188

    -12

  • 14. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:24 

    別に何を食べようが旦那さんに関係なくない?
    そのくらいの事で怒る人なの?

    +47

    -21

  • 15. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:40 

    内緒ってか何食べてるか知らないと思うし、興味もないと思う
    うちの旦那は
    だから基本外食です

    +156

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/19(金) 11:24:43 

    それで旦那さんの取り分もちゃんとしていて、主がランチ外食してもお金が足りてるならいいと思う。まだお子さんいないだろうし

    +187

    -2

  • 17. 匿名 2018/10/19(金) 11:25:13 

    私は内緒と言うよりわざわざ言わないだけでランチするよ。
    でも主さん 週3〜4回って なかなかな回数ね。でも、まあこの先子供でも出来たらしばらく行けないし良いんじゃない?
    家計のやり繰りはちゃんとしてねん。

    +229

    -10

  • 18. 匿名 2018/10/19(金) 11:25:22 

    週3~4はちょっと多いかなって思うけど
    絶対自炊しなきゃいけないってわけじゃないし
    いいんじゃないかな?
    私もお金が許すなら頻繁にデリバリー頼みたいもん(笑)
    けど高くつくから自炊してる。カップラーメンだけどね(笑)

    +187

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/19(金) 11:25:43 

    主は専業なの?

    +37

    -1

  • 20. 匿名 2018/10/19(金) 11:25:52 

    お昼は残り物で済ませちゃってるから、たまにはランチに行きたい。

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/19(金) 11:25:59 

    何故内緒にする必要が?
    うちは毎日ランチ
    旦那が今日はどの店に行ったの〜?と嬉しそうに聞いてくる
    専業

    +183

    -24

  • 22. 匿名 2018/10/19(金) 11:25:59 

    なんで罪悪感があるのか知りたい

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:11 

    新婚2ヶ月の主婦って働かなくていい気楽さがあってつい外食しちゃうよね。
    でもそのうちそれにも飽きて家でぶっかけ飯食べることが多くなる。子供できたら外食なんてままならないから今のうちに楽しんで!

    +216

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:15 

    そんなことで罪悪感があるとか主はいい人だね

    +20

    -5

  • 25. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:18 

    専業なら「えっ?」って思うけど兼業なら普通じゃない?

    +74

    -14

  • 26. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:28 

    内緒にはしない。
    行ったら言う感じ。

    +34

    -3

  • 27. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:35 

    旦那に内緒にするような事でもないし怒られる筋合いもない。食べたいもの食べてなにが悪い

    +92

    -6

  • 28. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:42 

    後ろめたいと思うなら
    少しはランチの回数減らせば良いのにw

    +112

    -4

  • 29. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:50 

    もし専業主婦なら多すぎると思う。
    私なら一人分のご飯ぐらいわざわざ買わなくても家にあるもので済ませちゃう。
    内緒にするって事は後ろめたいんだからやめるか減らせばいい。

    +71

    -16

  • 30. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:50 

    主の主婦って、専業主婦?兼業主婦?
    共働きでお昼をコンビニで済ませる方もいるよねー

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/19(金) 11:26:59 

    ブクブク太って関白失脚のおばちゃんみたいになるよ。

    +20

    -4

  • 32. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:04 

    外食って言ってもピンキリだからなぁ
    お安いランチなら良いんじゃないの
    でも何で内緒にしてるの?罪悪感も感じるって…
    身の丈に合ってるならそんなにビクビクしなくても

    +97

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:25 

    節約好きな私は毎日自分で作るかカップラーメン

    +8

    -5

  • 34. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:26 

    結婚してしばらくすると自分で作ったもの以外が食べたくてよく外食してた

    +73

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:40 

    自分の料理が何を作ってもまずい!ってなるのが
    月に2回くらいあって、
    外食&テイクアウトでリセットする。
    バレないなら内緒にしたい

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:49 

    それをした事で家計が若干マイナスとかなら罪悪感だけど〔食費を1日いくらと決めて家計やりくりしてるとか〕

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/19(金) 11:27:51 

    私も!作るの面倒くさいし毎日残り物で済ませてたら気分が暗くなっちゃう。家で残り物食べた時だけ夫にアピールしてる笑

    +41

    -1

  • 38. 匿名 2018/10/19(金) 11:28:00 

    お金が続けば構わないけど罪悪感があるなら
    たまにはご主人と2人で外食したらいいんじゃないかな

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/19(金) 11:28:04 

    月に2、3回とかなら理解できるけど、自分のランチにそんなにお金も労力も使う気しないわ。

    +14

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/19(金) 11:28:09 

    週3~4は多すぎる
    そのうち家計に響くよ

    専業やっている人はみんな自分の昼は節約してるし
    その分他のことに回しているよ

    +15

    -27

  • 41. 匿名 2018/10/19(金) 11:28:21 

    ランチでも安いところ増えましたもんね。
    私は週2くらい。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/19(金) 11:29:16 

    写真のランチが意味わからんのやけどなに?そのまな板

    +50

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/19(金) 11:29:41 

    給料日明け月に一度の一人ランチを楽しみに生きている私w

    +15

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/19(金) 11:29:57 

    自分の料理に飽きちゃったからお金が許すなら一人でご飯の時はずっと外食したい

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:04 

    私が住むマンションの1階が美味しいランチの店
    しかも650円だから定休日以外は決まって行ってるよー
    だって 本当美味しいし安いんだよ。
    でも旦那は知ってるけど何も言わないし
    日曜日は旦那と朝からモーニングが日課となりました。

    +52

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:16 

    内緒の時点で家計的にアウトなんでしょ
    ただのアホやわ

    +30

    -9

  • 47. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:33 

    いーよいーよ、旦那も外で好き勝手やってるから!

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:40 

    罪悪感あるならやめたらいいのに…

    +11

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:43 

    それで家計が機能していて旦那に不自由ないならいいけれどそこが厳しいなら控えたほうがいいよ
    お金の問題は今後の結婚生活を左右するから

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:50 

    出かけるのめんどいからそんなことしないなー
    週の半分近くって、お金持ちかどうかというより、もはや文化の違いを感じる

    +33

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/19(金) 11:30:55 

    それで旦那がワンコインランチとかコンビニランチだったら嫌だな(笑)

    +30

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/19(金) 11:31:13 

    旦那の収入によるよね
    月20万貯金すればいいと思ってるから専業だけど毎日ランチしてる
    旦那も嬉しそう

    +8

    -8

  • 53. 匿名 2018/10/19(金) 11:31:22 

    >>1
    内緒にしなくていいぞ。堂々としていなされ。もし叱られたらバロメーターになるし。

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2018/10/19(金) 11:31:38 

    たまに一人で食べるカップラーメンが楽しみ

    +6

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/19(金) 11:32:12 

    >>53
    内緒にしてるのがいいのよ〜 笑

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2018/10/19(金) 11:32:24 

    >>23
    私がそうでした。
    平日ランチなんて、学生のとき以来だったから嬉しくて専業主婦になってから色んなところのランチやカフェに行ってた!
    でも、段々出掛けるのも面倒になり、お金ももったいないと思い始め…
    今は、平日ランチは週1までと決めています。
    もちろんお小遣いの範囲でです。

    +29

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/19(金) 11:32:39 

    月1でスタミナホルモン丼食べに行く!!

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/19(金) 11:33:09 


    私も同じ頻度で外でランチしてます
    ただし7.800円程度に抑えてそれ以上はかけてません
    旦那も知ってます

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/19(金) 11:33:28 

    わかる。結婚してすぐは仕事も辞めて気楽になったことで色々嬉しくって買い物したり、外食したりしてた!
    でもそれもその内飽きてきて自分だけのためにわざわざなぁ…って面倒くさくなるよ!

    +23

    -0

  • 60. 匿名 2018/10/19(金) 11:34:20 

    >>42
    まな板って表現するあたり底辺まるだしで草

    +2

    -18

  • 61. 匿名 2018/10/19(金) 11:34:42 

    ランチじゃないけど好きなパンとかケーキ買って帰って一人で楽しむ時はある。

    +33

    -0

  • 62. 匿名 2018/10/19(金) 11:35:01 

    週一かな?友達とランチか、テイクアウト。
    旦那には言わない時もあるけど、生活費の中でやりくりしてるから問題ない。

    +5

    -1

  • 63. 匿名 2018/10/19(金) 11:35:48 

    内緒にしてまで
    しょっちゅう行きたいか笑?

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/19(金) 11:36:06 

    あと何年かしたら1人で出かけるのも面倒になって、美味しい物買い込んで家で食べて証拠隠滅するようになるw

    +49

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/19(金) 11:36:47 

    みんな旦那との外食はどのくらいしてる?
    うちは土日の夜は旦那と二人で外食の日と決めてる

    +10

    -1

  • 66. 匿名 2018/10/19(金) 11:36:54 

    >>58
    内緒にしてるって言ってなかった?

    +1

    -2

  • 67. 匿名 2018/10/19(金) 11:37:21 

    週2回位は外でランチだよ。友達とだったり1人だったり。高価なものは食べに行かないけど。
    家で食べる昼ご飯はだいたい残り物か、冷凍うどんなど。
    旦那もよく飲みいったりしてるしあんまり罪悪感は無い。

    +29

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/19(金) 11:38:18 

    もしランチ行ってるって言ったら旦那さん怒るような人なの?

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2018/10/19(金) 11:38:30 

    どうしても焼鳥が食べたくて、さっきスーパーで一本88円の焼鳥買ってきました。
    食べたら証拠隠滅を図ります。
    まあバレたところで笑われるだけだけど。

    +33

    -2

  • 70. 匿名 2018/10/19(金) 11:39:10 

    夫がいない日はほぼランチかテイクアウトってことですよね
    兼業主婦でも専業主婦でもそれで家計がまわってて貯金できるならぜんぜんいいでしょ

    結婚して10ヶ月、私は罪悪感はないけどランチした時、内緒にしたくて内緒にしてる時はある
    全部夫に知られたくないというか自分だけの楽しみを作りたいのよね~

    +15

    -1

  • 71. 匿名 2018/10/19(金) 11:39:20 

    仕事してる時でもだいたいお弁当作って、週1〜2回外食。
    専業主婦のいまは出不精なので家で適当に作る。
    ありものですごく美味しいパスタとか出来たら感動する。月1位でママ友とランチ。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2018/10/19(金) 11:39:24 

    >>65
    ワンシーズンに一回くらい・・・悲しい。

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/19(金) 11:40:32 

    兼業だけど
    仕事がある日は
    毎日ランチだよ。
    いちいち旦那には言わない
    だって自分のお金だから
    後ろめたいも何もないかな。

    主は旦那の稼ぎでランチ頻繁に行くから
    後ろめたいんでしょ?

    +29

    -0

  • 74. 匿名 2018/10/19(金) 11:41:17 

    外出るのが面倒だし結婚して遠方に来てともだちもいないからほぼ毎日家で食べてる
    お菓子の日もあるし
    今日は栗ごはんの残りを食べまーす!

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/19(金) 11:41:17 

    まあ、新婚ならいいんじゃない
    学生気分が抜けてない社会人みたいだけど

    +4

    -5

  • 76. 匿名 2018/10/19(金) 11:41:24 

    てか太りそうでそんなにランチ行けないwww
    ランチ行っても必ず旦那に写メして送るよ。別に報告じゃなくて自慢。(笑)

    +5

    -10

  • 77. 匿名 2018/10/19(金) 11:42:30 

    別に専業でも兼業でもお昼くらい好きに食べたらいいよ
    旦那さんが高給取りかもしれないし自分で稼いだお金かもしれないじゃない
    他の家の貯蓄まで口を挟むことはないと思うけどなぁ

    +11

    -6

  • 78. 匿名 2018/10/19(金) 11:44:09 

    ランチしてこれだけ貯蓄しなよ!って言う人が多いわけだから経済回らないわけだよね
    まあ、私もあまりランチ行かないけどw
    着替えるのがまず面倒

    +19

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/19(金) 11:46:11 

    >>64
    すごい分かる。あれやこれや証拠隠滅の技を身につけるよね。笑
    私この間我慢できなくてピザとった。ちぎって捨てて完璧に隠滅したのに、食べきれなかったピザを冷蔵庫で発見されました。詰めが甘かった。笑

    +15

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/19(金) 11:48:53 

    主です。やはり多すぎですよね
    外食はなるべくワンコイン、又はマックでその分化粧品や洋服は安いものばかりです。
    貯金は月に8万~10万はしています。今は身軽なので妊娠するまではいいかな?と気軽に考えていました。主人は毎日遅くまで働いているのに私だけ贅沢かなっと思うことが多々あったので…
    これからは少し控えるようにします。

    +45

    -1

  • 81. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:51 

    私は育児中なので専業主婦ですが、冷凍食品のパスタがご馳走です(もちろん半額!)
    ランチなんてあと何年したら行けるかな〜
    余裕があるなら羨ましい限り

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/19(金) 11:49:54 

    本当にごめん
    嫌味じゃなくて気を悪くしたら謝るけど
    ランチやカフェ程度で悪く言う人何故なの?
    いとこがカフェを都内で経営してて
    おしゃれな若い子とかよく来るよ
    いとこはおしゃれな若い子が長居してくれると
    他のお客さんもおしゃれな感じで来てくれて助かるって言ってた

    +17

    -16

  • 83. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:43 

    私もしてるよ。でもおしゃれなカフェとかじゃなくて日高屋とかゴゴイチとかです。毎日日高屋からのドトールが定番です。
    おしゃれなカフェは友達と会う時だけ。その時は主人にちゃんと断っています。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2018/10/19(金) 11:50:54 

    >>80
    子ども産まれたら行きたいとこ行けなくなるからいいんじゃない?
    人それぞれよー!

    +32

    -1

  • 85. 匿名 2018/10/19(金) 11:52:46 

    >>82
    それってダサい人はいらないって事?
    意識高いねw
    そういうのがバカにされるじゃないの?

    +24

    -2

  • 86. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:21 

    子供産まれても行きたいとこに行ってるけど

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:28 

    お金に余裕あるのかな。いいなぁ。
    やりくり出来てるならいいと思うなぁ。
    私は専業主婦させて貰ってるから、極力贅沢しないで貯金にまわしてる。
    お昼は昨晩の残り物か、なんにもなかったらふりかけとお味噌汁。
    旦那にお昼お味噌汁持たせてる残り。
    毎日歩いてるけど独身の時に比べるとやっぱり太ってきた…( ̄▽ ̄;)

    +4

    -3

  • 88. 匿名 2018/10/19(金) 11:53:35 

    >>82
    おしゃれな若い子が主婦が独身かわかんないでしょ
    主婦と独身じゃいろいろちがうのよ
    そしてそれ以上に、その家庭、個人個人でちがうしね

    違って当たり前なんだからどっちがよくて悪いってもんじゃないんですよ

    +12

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/19(金) 11:55:46 

    >>55
    いいんだったら、いいんじゃないの?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/19(金) 11:57:56 

    金に余裕があればいいよね
    なければ節約するのみ

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/19(金) 11:58:47 

    専業兼業関係なく家計がうまくまわってるならいいと思う。旦那さんの稼ぎがいいならなおさら羨ましい限りw

    +13

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/19(金) 11:59:14 

    >>80

    それだけ貯金できてるなら全然いいと思う!
    うちはボーナスでやっと貯金できる感じだから羨ましいです。
    きっと主さん優しいんだろうね。罪悪感って、多分優しいからそう思うんだよ。
    毎日旦那さんもお仕事頑張ってるけど、主さんも毎日家事頑張ってるでしょ?
    外食もだけど、美味しいものを食べたり、かわいいものをみたり、買ったり。生活の中でささいな幸せ。
    自分にご褒美あげてもいいと思う(*^^*)

    +25

    -2

  • 93. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:00 

    まぁ家計圧迫しなけりゃ別に良いんでない?
    それに赤ちゃん産まれたら、そんなに頻繁にはランチは行けなくなると思う。

    +10

    -1

  • 94. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:07 

    男と?

    +0

    -6

  • 95. 匿名 2018/10/19(金) 12:02:27 

    >>80
    気晴らしも大切だよ!それなら週2000円ぐらいだよね。一回2000円を3日にまわせば同じことだし。
    貯金もばっちりみたいだし、なんでも貯金貯金と言い出せばきりがない

    +16

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/19(金) 12:03:44 

    別に良いと思います!
    いいなー新婚さん!
    子供出来たらなかなか無理だよ。楽しんでね主さん。

    +10

    -1

  • 97. 匿名 2018/10/19(金) 12:04:16 

    赤ちゃんか産まれたら出前をとればいいよ!
    わたしはそうしてる

    +6

    -1

  • 98. 匿名 2018/10/19(金) 12:04:38 

    >>82
    話が逸れてる。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/19(金) 12:05:09 

    行けるなら行ってもいいと思います。余裕がない人が自分と同じレベルに引きずり込みたいために「もっと貯金をしろ」とか「贅沢」とか「無駄遣い」とか言ったりするけど同じレベルに下がる必要ない。

    +23

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/19(金) 12:07:38 

    ランチじゃないけどパートしててお昼はコンビニで結構買う。
    旦那にはおにぎり二こだけって嘘ついてる

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2018/10/19(金) 12:08:15 

    >>80
    その値段なら全然いいんじゃない?
    私はあまり食には興味がなく、化粧品や服を買いたいからお昼は残り物とか麺類食べてるよ。

    +5

    -0

  • 102. 匿名 2018/10/19(金) 12:11:59 

    月1仕事の仲間と仕事の合間にランチする。旦那に言うと「いいねー。俺なんて弁当なのに。自由な時間があって羨ましいですな」と嫌味言われるので言わなくなった。めんどくせぇ。

    +10

    -2

  • 103. 匿名 2018/10/19(金) 12:13:39 

    >>82
    おしゃれ関係ある?

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2018/10/19(金) 12:14:28 

    >>78
    まずあなたから経済回して

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2018/10/19(金) 12:15:22 

    >>103
    ”おしゃれな子”は投稿者の主観だからいいんだよ。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/19(金) 12:16:04 

    以前はグルメで週2~3回ランチ、週に2回は友人とディナー、してました。とにかく美味しい店を探すのが趣味だった。
    行きすぎたせいか?最近食に興味がなくなり、ほとんど出歩かなくなりました。

    行けるうちに行っておきましょう!

    +1

    -3

  • 107. 匿名 2018/10/19(金) 12:16:05 

    一人でこっそり大福食べるだけでもなんか楽しい。

    +18

    -1

  • 108. 匿名 2018/10/19(金) 12:16:59 

    >>82
    自分が行かない、或いは行けない人の嫉妬じゃないですか?
    壁の向こうの人に嫉妬してもしょうがないのに。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2018/10/19(金) 12:18:27 

    >>60
    敢えてまな板って書いてるんでしょ、どう考えても。

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2018/10/19(金) 12:18:36 

    >>107
    大福食べたの私。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/19(金) 12:19:24 

    >>109
    知らない人が書いたんでしょ。ここ地方のアラフィフ以上もいるからね。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/10/19(金) 12:22:33 

    >>65
    うちも土日は外食多いよ
    共働きだからできてるのかも
    下手したら金曜日も作りたくない時は外食しちゃう

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/19(金) 12:23:25 

    貯金は月に8万~10万はしていますってまだ結婚して2ヶ月なんでしょ?
    貯金したのって2回じゃん。
    それで経済的に大丈夫だよなんて言えないと思う。

    +12

    -12

  • 114. 匿名 2018/10/19(金) 12:23:55 

    専業だと 目立たないよな店で 経済まわして下さい

    会社員 OL 派遣等々が多いとこは
    配偶者控除廃止 に 更に 拍車がかかってしまうので 頼みます

    セレブとかなら 妬み僻みもなく 微笑むよに 食事してるはずなので…

    お願いします❗️

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2018/10/19(金) 12:26:42 

    太らない、自分の金で食ってるなら問題ないんじゃない?

    あたしならそれを週1にして、旦那との外食ディナーを週2にするけどなー

    +0

    -2

  • 116. 匿名 2018/10/19(金) 12:29:09 

    >>82
    おしゃれな若い子=主婦とは限らない

    +0

    -2

  • 117. 匿名 2018/10/19(金) 12:29:15 

    僻み多いなあ
    太らないきゃとか自分の金ならとか
    余計なお世話でしょ

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2018/10/19(金) 12:31:07 

    >>21
    優しい旦那さんで羨ましいですなぁ…こういう男性が増えてくれれば平和なのにな。

    +1

    -2

  • 119. 匿名 2018/10/19(金) 12:33:36 

    よく分からないけど、隠さなきゃいけないことは駄目かも  

    食べたくて仕方ないなら旦那は許すんじゃない?

    何を食べているのか知りたいな。
     予算はお幾ら?

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2018/10/19(金) 12:35:42 

    月に何度か行くけど
    わざわざ言わないし内緒にもしない。
    ちくいち報告しないだけで、話の流れで いくらでも言うよ。
    主さんは、まだ慣れない新婚で たまに行くのを内緒って可愛げあるけど、ほぼ毎日でソレ正直言って罪悪感無いよね?

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2018/10/19(金) 12:35:49 

    >>69
    可愛い!(*´ω`*)❤❤
    5本位だったら、ご馳走しちゃう!

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2018/10/19(金) 12:37:43 

    >>99
    余裕があるなしって、ランチ行く行かないだけでは分からなくない?

    コメントまだしてないけど、うちは子供が出来るまでは外食やそれなりに使いながら年500前後は貯めてたから大丈夫なのかなって気になりながら読んでました。
    まぁ共働きだったから状況違うけど、いずれ子供考えてるなら本当に貯め時なので。

    >>1
    私は外でランチは月2〜3回です。
    友達と行くのでお店は美味しいところを選んで、お茶もします。
    言う時と言わない時と半々くらいかな
    1人で好きなもの買って帰ったりもするけどランチにカウントしてません

    +0

    -5

  • 123. 匿名 2018/10/19(金) 12:38:06 

    ワンコインって本当かなーそんな安い店ある?
    立ち食いそばとかならわかるけどそんな店ばかりじゃないだろうし。
    安くても7〜800円はすると思うけど。

    +10

    -5

  • 124. 匿名 2018/10/19(金) 12:38:19 

    週3、4はさすがに多いけど、
    わたしも週5000円くらいはつかってた。
    時があったよ。
    今はもうランチへの興味は落ち着いて、
    別のことしてる。

    +3

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/19(金) 12:43:26 

    専業主婦だとして
    まあ ポジティブに考えて
    ランチの味や盛り付けを夕飯に活かせたら無駄にはならないよね。
    昼間頻繁にランチに出掛けて 夕食がレンチンだったら残念な人だよね。
    ご主人に内緒にする理由は何?

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2018/10/19(金) 12:45:11 

    そのぶん自分の夕食を質素にするか、思い切って、無しにしては

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/10/19(金) 12:45:38 

    スーパー横のタコ焼き屋さんのタコ焼きが100円だけど
    それがメチャ美味しくて
    時々つい買ってしまう。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2018/10/19(金) 12:46:04 

    罪悪感って、ご主人が知ったら怒られるの?

    私もほとんどランチは外食かテイクアウトだよ。
    土日もほぼ外食。
    夫婦二人が納得してれば別に構わなくない?

    +5

    -2

  • 129. 匿名 2018/10/19(金) 12:46:05 

    収入に見合っていればいいよね
    月10万すら貯金できないのにしょっちゅうランチはあれだと思うけど
    金持ちの子たちはやっぱり頻繁にランチに行ってる

    +5

    -2

  • 130. 匿名 2018/10/19(金) 12:54:35 

    >>123
    ないわ

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2018/10/19(金) 12:55:29 

    まず出かけるのがめんどい笑笑
    主すごいわ

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/19(金) 12:55:39 

    引っ越してきた土地で近くに友達もいないし、ママ友とも会ったら話す程度の付き合いしかないので1人でランチが日々の楽しみです。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2018/10/19(金) 12:57:09 

    >>123東京に住んでるけど平日ならワンコインのお店沢山あるよ。マクドナルドも平日ってワンコインじゃないっけ?

    +2

    -3

  • 134. 匿名 2018/10/19(金) 12:57:35 

    主 毎月貯金出来てるって言うけどさ
    まだ新婚2カ月でしょ?
    結婚生活続けてたら
    本当お金がかかる時あるよ。

    +7

    -1

  • 135. 匿名 2018/10/19(金) 12:58:02 

    これから近所のラーメン屋行ってくるわ

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/19(金) 12:58:28 

    >>133
    マクドもしょっちゅう食べてたら
    飽きない?

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/19(金) 12:58:32 

    主の事を思って言ってるのか子育てや経済的に外食行けない人の嫉妬なのかわからないコメントばかりだね

    +8

    -1

  • 138. 匿名 2018/10/19(金) 12:59:10 

    >>133
    私も東京だけどそんな安い店がたくさんあるとは思わない。

    +7

    -2

  • 139. 匿名 2018/10/19(金) 13:02:12 

    ワンコインはないけどいつも900〜1300円くらい
    そんなに高いわけでもない

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/19(金) 13:02:20 

    ランチパスポートっていう本があるんだけど、その本を持ってお店に行けばランチがワンコインで食べられるからおすすめ。全国的にあるみたいなんだけど、主の家の近所のお店があるかは調べて確認してみてね。安い方が罪悪感も少ないだろうし、楽しみもあった方がいいと思うから良かったら参考にしてね。

    +5

    -1

  • 141. 匿名 2018/10/19(金) 13:04:54 

    義理妹が子育てでランチやショッピングに行けないーって言ってるけど、本当は金がなくて行けないのを私は知っている

    +3

    -2

  • 142. 匿名 2018/10/19(金) 13:15:51 

    どんどん外に出ていろんな人と会いなさいという旦那だから、内緒にする必要がない。
    ただ私があまりランチ会とかいかず、家で卵かけご飯を食べるから月に1回ぐらい。

    でもよそ行きを着てわざわざ電車に乗るのが面倒なだけで、月1回他人が作った綺麗に盛り付けされたご飯を食べるときはちょっといい気分ではある。

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/19(金) 13:19:47 

    パワハラ旦那なの?

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/19(金) 13:21:08 

    >>138
    オフィス街は多いけど 生活圏は多く無いよね。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/19(金) 13:24:48 

    専業で内緒ってわけじゃないけど、カルボナーラをランチで外食した。まずかったって意味で後悔してる。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/19(金) 13:25:10 

    引きこもり気味だから、
    旦那の方から
    たまにはランチでも行ってこいよって
    2000円をくれる事がある。
    そのお金でランチ行かず近所のホカ弁でお弁当買ってしまう。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/19(金) 13:33:32 

    >>109
    それがダサいんやろ

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2018/10/19(金) 13:39:53 

    妊娠中だから今のうちだと思って1人でランチ行きまくってる
    あまり出歩けないから週一とかだけど

    でも気分転換とかストレス発散になるなら好きな物食べていいんじゃない?専業でも

    旦那だって夜飲みに行って美味しい物食べてるから
    主婦だって1000円くらいのランチしても生活費の中で余裕あるなら全然アリでしょ

    +7

    -3

  • 149. 匿名 2018/10/19(金) 13:56:06 

    >>133
    マックはランチに含めてなかった…

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/19(金) 13:56:09 

    ランチには行くけど、行ったら行ってきたーっ普通に言うよ
    お弁当を持たせてる旦那にはいつもより一品多く入れたり、一応気を使ってるつもり 笑

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2018/10/19(金) 14:00:16 

    窓開けてるとマクドナルドのドライブスルーでのやりとりが聞こえるくらい近くに住んでた時、10時25分頃までに徒歩で行って、よく朝マックのソーセージマフィンのコンボ200円を早めのランチにしていたよ。旦那が6時過ぎのバスに乗るので朝食を5時台に食べてたからねー🍔

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2018/10/19(金) 14:00:54 

    >>128
    夫婦が納得してればいいけど主は内緒にしてるじゃん

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2018/10/19(金) 14:03:14 

    内緒っていうか、いちいち誰とどこで何食べたとか報告しないけど、別によくない?
    自分の貯金から使うんだし、旦那の給料から出してる人だって、旦那にお昼やティータイムや帰りに焼き鳥屋でいくら使って何々食べたの?とかいちいち聞かないでしょ?聞くのか。

    +4

    -5

  • 154. 匿名 2018/10/19(金) 14:19:45 

    ランチとか控えるって言うけど
    それでも内緒でしょ?
    何で旦那にランチの事を言わないの?

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2018/10/19(金) 14:21:06 

    >>153
    専業なら言わなきゃ
    たまーにだったら良いけど、

    +5

    -3

  • 156. 匿名 2018/10/19(金) 14:22:22 

    借金してランチしてる訳でもないんだしいいんじゃない?「俺が働いてるのにお前は…」って旦那だったらアレだけど、そうじゃないならなんの問題があるのかわからない。
    1人で美味しいもの買って食べたら証拠隠滅って言うのもしたことない。むしろ自慢する。旦那も出張先や飲み屋で美味しいもの食べてるし(仕事かプライベートかはおいといて)

    +2

    -4

  • 157. 匿名 2018/10/19(金) 14:22:55 

    昔はひとりでランチ楽しかったけど今は夫と一緒じゃないとひとりで美味しいものたべてもつまんないからひとりでランチしない。
    美味しいものは夫と一緒に食べたい。

    +6

    -0

  • 158. 匿名 2018/10/19(金) 14:24:09 

    ランチ行くの大好きなんだけど行くと満足しちゃって晩御飯のメニューが適当になってしまう。
    旦那と子供ごめんと思うから最近はなるべく控えてる。
    ランチ行っても晩御飯ちゃんと作ってる人尊敬します。

    +10

    -1

  • 159. 匿名 2018/10/19(金) 14:29:39 

    わざわざ内緒にする意味はわからないな。

    特に話題にする必要もないから話さないなら分かるけど。

    +3

    -0

  • 160. 匿名 2018/10/19(金) 14:33:49 

    色々我慢して旦那との関係がギスギスするより全然いいと思う

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2018/10/19(金) 14:48:27 

    なんで内緒なの??
    専業主婦でも家事一切やってたら後ろめたく思う必要ないよ!

    +4

    -9

  • 162. 匿名 2018/10/19(金) 15:02:47 

    内緒→後ろめたい

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2018/10/19(金) 15:03:33 

    ダンナさんが怒るというより僻むから(昼間から好きなもの食べに行けていいなーって)、内緒にしてるママ友さんいたな。赤字じゃないなら別にいいんじゃない?

    +2

    -3

  • 164. 匿名 2018/10/19(金) 15:07:22 

    私はランチ行く日は朝に言うよー
    今日はランチ行ってくるって旦那に前振りしとくよ
    旦那は、そっか!気を付けて行って来いよーって言ってくれるし、帰って来たら晩御飯食べてる時に
    今日は何食べて来たの?美味しかったかー?って聞いて来て ランチの話で盛り上がるよー笑

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2018/10/19(金) 15:11:31 

    内緒ってさ、隠し事じゃん
    逆にさ主だって旦那に内緒にされて
    後でそれを知った時 気分悪いと思わない?
    何で黙ってたのよ?って

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2018/10/19(金) 15:12:36 

    >>153
    自分の貯金からとは主は書いてないよ。

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2018/10/19(金) 15:19:33 

    主はご主人からお小遣い貰って
    その範囲でランチやテイクアウトしてるのか?って事
    生活費預かって、気にせずランチなどにお金使ってるの?

    +5

    -1

  • 168. 匿名 2018/10/19(金) 15:21:17 

    >>127 私はソフトクリームしょっちゅう食べてるw

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2018/10/19(金) 15:21:36 

    子育てしてて手伝ってくれない旦那だと、一週間に一回、セブンで好きなもの食べてやる!ってなる。
    主、お金も時間もあるならいいんでない?羨ましいけど。子供なんかできたらゆっくりできないしね…。

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2018/10/19(金) 15:28:20 

    主も朝に前振りすればいいやん
    今日はランチに行ってくるって
    後ろめたくなかったら普通に言えるんじゃない?

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2018/10/19(金) 15:31:07 

    夫婦なのに
    隠し事は良くないよ。
    たかがランチぐらいでって思うかも知れないけど
    それだけ、旦那を信頼してないって事だよ。

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2018/10/19(金) 15:45:39 

    >>80
    いやいや
    貯金以前の問題!!
    控えるとかじゃなくて
    ランチの事を内緒にするなよ(笑)

    +5

    -1

  • 173. 匿名 2018/10/19(金) 15:52:05 

    主のは内緒にしようとして内緒なのか、別にいちいち報告することでもないしそんな流れにもならないから結局言わないことが多いのか

    私は後者だよ。買い物いってお弁当売ってて買って食べたとか言わない。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2018/10/19(金) 15:59:30 

    コンビニのカフェコーナーでコーヒー飲みながらスイーツ食べるのが贅沢な至福の時間だと思ってしまう。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2018/10/19(金) 16:12:28 

    別にランチ行こうが頻度が多かろうがどうでも良いけど
    主は旦那に後ろめたさを感じながらもランチ続けるのがすごいなぁ

    私は夫婦間で後ろめたい感情を持ちたくないから普通に話すよ
    申し訳ないと思いながら食べるご飯って美味しい?

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2018/10/19(金) 16:17:07 

    主さんはなぜ罪悪感持ってまで週に3〜4回もランチして内緒にするの?
    いちいち報告しない事とは全然意味合いが違うよね。
    新婚だったら美味しいランチ食べたら 今度ご主人と一緒に来たいとかも思わない?
    夫婦生活長くしてると そんな気にもならなくなってくるけど新婚なら まだそんな気持ちになると思うんだけど
    内緒にしてるから後日一緒に行く事も無いよね。

    良い悪いじゃ無くて 何となくしっくりこないなー

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2018/10/19(金) 16:20:41 

    お弁当を作ってあげてるのならまだしも、500円玉一枚で何とかしろって言いながら自分は青天井ってのはどうかと思う。週一くらいならまあいいかも...

    +5

    -1

  • 178. 匿名 2018/10/19(金) 16:20:47 

    主様
    後ろめたい気持ちで食べるランチは美味しいですか?

    +7

    -1

  • 179. 匿名 2018/10/19(金) 16:31:29 

    まぁ主のコメントだと
    旦那のお金は私の物
    だから何に使おうが旦那の許可なんか
    要らないわーって感じに見える。
    まだ奥さんとしての自覚が足りないおバカちゃんかしら?

    +7

    -1

  • 180. 匿名 2018/10/19(金) 16:35:34 

    ランチって1人で食べるの?
    ランチって友達とじゃなきゃ
    私は行かないかも…

    +5

    -4

  • 181. 匿名 2018/10/19(金) 16:50:20 

    私は旦那から毎月3万お小遣いもらうから
    月に2回ランチに行きます。
    聞かれたら言うけど聞かれない限りは何も言わない。

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2018/10/19(金) 16:56:01 

    新婚なら、旦那さんとの会話の流れで
    今日は何してたの?みたいな話の流れにならない?
    その流れになっても主は内緒にしてるんだよね?

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2018/10/19(金) 16:56:32 

    夫婦で小遣いを決めて、その中でやり繰りすればいい。
    小遣いなら使い道の内容を問う必要は無い。

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2018/10/19(金) 16:59:51 

    平日フルタイムで仕事で土日の昼だけ子供と出かけたついでにお昼ご飯たべてるけど無駄遣い?

    +1

    -1

  • 185. 匿名 2018/10/19(金) 17:00:24 

    >>183
    だったら主もお小遣いからって書けば良いのにね。

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/10/19(金) 17:01:46 

    >>184
    家計に負担かからなければ
    無駄遣いではないよ。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2018/10/19(金) 17:11:16 

    >>117
    余計なお世話?
    なら、このトピの意味は何だよ?
    トピ主さんが意見を求めて、みんなそれに答えてるんでしょ。
    同調だけ求めたいのか?

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2018/10/19(金) 17:12:48 

    >>185
    小遣いを決めてないんじゃね?
    だから小遣いを決めれば?って書いたんだけど。

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2018/10/19(金) 17:31:44 

    どのくらいのランチか分からないけど千円くらいならいいんじゃない?普通に家で食べても500円くらいかかるし。そしてそのうち飽きるよ。

    +0

    -2

  • 190. 匿名 2018/10/19(金) 17:55:18 

    内緒にしてるつもりはないが、わざわざ話さない事が多いかな。

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2018/10/19(金) 18:22:24 

    旦那さんから貰う小遣いでランチなら有りだけど
    生活費から黙って内緒でランチとかなら、やっぱり言わなきゃダメだよ。

    それってさ、例えて言えば
    自分の支払いのお金も旦那に無断で奨学金とか
    払うようなもんでしょ?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2018/10/19(金) 18:44:25 

    外食っても、、、
    午前中にスーパーに行ったらお総菜とかゲットしてきたり、車必須だからドライブスルー出来るファーストフードだったり、良くても回転寿司。

    このトピのランチとは~1000円とか2000円するランチの話かな?

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2018/10/19(金) 18:56:00 

    >>180
    私も。一人で外食が日常的じゃないから、行かないなあ。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2018/10/19(金) 19:07:41 

    内緒も何もうちは基本外食。
    夜も主人と待ち合わせて外食するので
    朝食以外家で食べることはほとんどないな。
    休日もほとんど外食なんだけど、
    主人がたまに趣味で何か作ってくれたりします。

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2018/10/19(金) 19:09:48 

    正直私が男だったら専業主婦の嫁が頻繁に自分より高いランチをしてるなんて許せないと思う
    モラハラ気質だと思うから結婚はしないと思うけど

    +4

    -2

  • 196. 匿名 2018/10/19(金) 19:20:49 

    それは多い気がするけどお金があるなら良いと思う。私も一々ランチ行くよとかは言わないな

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2018/10/19(金) 19:53:41 

    お金もあるし行きたいのはやまやまですが
    外食は高カロリー、高塩分を気にして
    しまう
    40歳です(;o;)

    なので、週に何回も行くより
    たまに、奮発して
    贅沢なランチに行ったりします。

    主人にも行ってきたよ♡と
    感想言ったりします。^ ^

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2018/10/19(金) 19:59:29 

    別に内緒にしなくて良いのでは?ご主人がうるさい人だったり、家計に余裕ない訳じゃないなら全然いいと思う。
    子供できたらしばらくはゆっくりランチなんてできないよ。

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2018/10/19(金) 20:31:34  ID:HMkOI1Terj 

    夕飯残りとか食べないの?
    食べたくても夕飯残ったりするからいつもそれ食べてる

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2018/10/19(金) 20:32:42 

    週3~4も外食するのに内緒にする必要あるの?
    在宅自営になってからランチできると思って最初は行ってたけど飽きて今は完全自炊派です。人と食べた方がおいしい。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2018/10/19(金) 20:34:04 

    お金あったり、自分のお金なら内緒にする意味ないよね。
    勝手に使っちゃいけないのに使ってるから内緒にするの?

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2018/10/19(金) 21:43:59 

    ランチの費用は家のお金から?それとも主個人の財布から?
    それによって悪いかどうか違う。自分の財布からなら良いんじゃないの?

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2018/10/19(金) 21:48:33 

    私も専業で月に2回くらい一人ランチする日もあるけど
    そういう時は自分のお小遣いの中からだよ。家で食べるお菓子類も。

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2018/10/19(金) 21:50:37 

    旦那だって、ランチ行ってるし
    今時ラーメン屋さんでも炒飯つけたりしたら1000円越えるんだし主婦だって良いんやないの。

    そりゃ、何でも困ってなきゃ好きにすれば良し

    +2

    -3

  • 205. 匿名 2018/10/19(金) 21:55:28 

    すごい〜〜
    内緒でスタバに月に1回行くか行かないかでも罪悪感感じてるんだけど私
    結局一緒に来よう..ってなって行かないことが多いww
    旦那頑張って働いてんのに優雅だね〜

    +4

    -5

  • 206. 匿名 2018/10/19(金) 22:13:52 

    月一くらい外食ランチするけど別に内緒になんてしないけどな…

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2018/10/19(金) 22:14:17 

    主は金額のことも気にしてるんだろうけど、旦那が夜遅くまで働いて稼いできたお金を自分のランチ代に使うことに罪悪感があるんじゃないの?実際、お昼なんて自分だけだから節約だってできるわけだし。でも、化粧品とか他に使うお金を減らしてでもランチに行きたいなら(これがリフレッシュ方法?)罪悪感を持たずに行けばいいんじゃないの?と思うけど、私の勝手な想像も含まれてるから今のところはこれくらいしか言えない。

    +2

    -2

  • 208. 匿名 2018/10/19(金) 22:28:45 

    わたしもそうだったけど、子どもが生まれて大きくなった今 そのお金が心底欲しい。
    ためとけばよかったーと思うよ。

    +1

    -2

  • 209. 匿名 2018/10/19(金) 22:40:56 

    ランチ行ったよーって言う時もあれば言わない時もある

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2018/10/19(金) 22:46:33 

    ランチの外食は別に良いんじゃないかな。内緒にするのはなんでか分からないけど。自分の負担でやってないからってこと?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2018/10/19(金) 22:51:44 

    専業主婦だけど、週に2回は友達や妹とランチしてるかな。

    毎週ではないけど。

    1回に1500円~2千円ぐらい使う時はあるけど(お店を変えてお茶したら3千円はいくかも)気分転換にもなるし、やっぱり外出は楽しい!

    食費を節約したり残り物で買い物に行かない日が続いた分がランチ代になる感じです。

    +4

    -4

  • 212. 匿名 2018/10/19(金) 23:04:35 

    ランチどうこうより知ってる店でビックリした∑(゚Д゚)
    私もときどき行きますよー✨

    +1

    -2

  • 213. 匿名 2018/10/19(金) 23:05:29 

    内緒ではない。
    むしろ、旦那の希望。

    旦那は和食が大好きなので、
    フレンチやエスニックは、友達と行くことになってるから。

    +0

    -3

  • 214. 匿名 2018/10/19(金) 23:22:18 

    >>1
    お高くてもせいぜい2000円でしょ?わざわざ旦那に内緒にしてドヤる位ならパートでも行って自分で稼げないの?働いちゃいけない奴隷なの?

    +3

    -1

  • 215. 匿名 2018/10/19(金) 23:25:07 

    >>1
    なにこれ、サラダチキンと魚肉ソのパスタかしら?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2018/10/19(金) 23:51:31 

    旦那と食の好みも食べるスピードもあまり合わないからランチで本当に自分が好きなものを好きなペースで食べたい

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2018/10/20(土) 00:56:33 

    私は食に対する気持ちが凄すぎて食費がかかるので賄い付きのカフェでパートをはじめました。
    かなり満たされてます。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2018/10/20(土) 01:07:47 

    面倒臭がりで家から出たくないからあまりしないけど、週1くらいではお外でランチしたい。

    たまにホテルで5千円越えのランチもしてる。

    夫は自分のことばっかりで家事育児に非協力的だから心おきなくランチ。

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2018/10/20(土) 02:44:07 

    >>69
    なんか可愛い!

    +0

    -1

  • 220. 匿名 2018/10/20(土) 02:57:47 

    私が旦那なら腹立つ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2018/10/20(土) 07:53:47 

    うちは子供がもう大きいので
    旦那に内緒で昼飲みしたり
    都内のホテルブッフェに行ったり
    回転寿司行ったり色々してる
    昨日はパート帰りに
    2000円くらいの焼肉ランチ食べた(笑)
    今夜は旦那も子供も誰もいないので
    1人ピザパーティーをしようと思って
    ワインを冷やしてる(笑)
    明日も仕事だけど楽しみだ〜

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2018/10/20(土) 07:56:37 

    子供いないし全然良いと思う。
    内緒にしなくちゃっていう考えがまずいと思う。

    旦那さんにはちゃんと作ってるんだよね、そんな事で文句言ってくるかなあ、そんな旦那なら私はいらん。

    +4

    -1

  • 223. 匿名 2018/10/20(土) 08:13:17 

    専業主婦
    子供小さい時は家で適当なものをかきこんでばかりで、お洒落なランチ行きたいな〜って夢みてた。
    今年4月からやっと下も入園してランチに行ける…!と思いきや面倒で納豆ごはんや冷食ばかり。
    ランチに行くのにも気力体力いるんだね…

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2018/10/20(土) 08:41:51 

    これって、1さんが男女逆転して主夫だったら、国民から総叩きにあうんだろうな。

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2018/10/20(土) 08:57:17 

    ブランド品買ったりパチンコ行くより良いんじゃない?お昼食べてるだけでしょ。それぐらいであなたが毎日笑顔なら旦那だって幸せでしょ。

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2018/10/20(土) 09:31:51 

    >>18自炊してる、カップラーメンってどういうこと…?
    カップラーメンにお湯入れるのが自炊ってこと?

    +1

    -0

  • 227. 匿名 2018/10/20(土) 09:51:52 

    主さんの家の経済事情は知らないけど
    旦那に対して罪悪感な気持ちがあるのなら、ランチやめればいいじゃん
    どうしても週4でランチしたい!やめられない!のなら、
    わざわざトピ立てしたり言い訳とかもせずに黙ってランチ続ければいいと思う

    +1

    -1

  • 228. 匿名 2018/10/20(土) 11:46:20 

    >>1のパスタのお皿の上に板乗っけてるの斬新すぎない?板の上のなんだろ?

    +0

    -1

  • 229. 匿名 2018/10/20(土) 20:44:13 

    頻度、そこまで多いのはひく

    +0

    -1

  • 230. 匿名 2018/10/27(土) 21:56:41 

    私も主さんと似たような感じです!全然いいと思いますよ!隠すような事ではないけど言わないほうが体裁良いことってありますよね!だからあえて言わないで贅沢して全然いいと思いますよ!

    +0

    -0

  • 231. 匿名 2018/10/31(水) 12:54:10 

    何で罪悪感あるのかわからない。専業主婦って家事が仕事みたいなもんでしょ?仕事のランチは外食でしょう。

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2018/10/31(水) 13:01:17 

    うちはお互い外食だから何の罪悪感もないなー。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード