-
1. 匿名 2018/10/16(火) 08:37:41
家族の分はきちんと作ってますが、自分のとなると面倒でおかずは1~2品、詰め方も雑です…。
皆さんはどうですか?+54
-1
-
2. 匿名 2018/10/16(火) 08:38:16
作るだけ偉いよ+94
-1
-
3. 匿名 2018/10/16(火) 08:38:29
毎日定番!はるまき、ひじき、かぼちゃ、だいこん、しゃけ、たまごやき★週末に手作りです。+8
-2
-
4. 匿名 2018/10/16(火) 08:38:40
晩御飯の残りを適当に詰めただけのもの+69
-0
-
5. 匿名 2018/10/16(火) 08:39:35
ホラン千秋みたいな感じ
自分が食べるのなんかグチャグチャで十分w+64
-0
-
6. 匿名 2018/10/16(火) 08:40:01
おにぎりだけの時もあるし、家族の弁当の残り物が多い時はめっちゃ豪華になるw
全ては家族の弁当次第+14
-1
-
7. 匿名 2018/10/16(火) 08:40:49
+10
-24
-
8. 匿名 2018/10/16(火) 08:41:38
フルーツと白玉団子を凍らせてスープを入れられる水筒に入れて販売機で三ツ矢サイダー買ってかけて食べる
たまにあずき入れてあんみつ+21
-18
-
9. 匿名 2018/10/16(火) 08:41:38
白米にふりかけ、前日のおかずの残りをドーンと詰めるだけ。キレイに半分半分。しかも、弁当箱はジップロックです。+44
-6
-
10. 匿名 2018/10/16(火) 08:41:44
+177
-0
-
11. 匿名 2018/10/16(火) 08:41:45
一段目 全部ご飯
二段目 全部からあげ+22
-1
-
12. 匿名 2018/10/16(火) 08:41:49
だいたいウインナー、ブロッコリー、トマト、卵焼きと昨日の残りのおかず+56
-1
-
13. 匿名 2018/10/16(火) 08:42:35
冷凍ブロッコリーチンしたやつ
トマト
豚肉焼いたやつ
塩おにぎり
果物
考えると時間かかるから毎回これ笑
大学生です。
+71
-0
-
14. 匿名 2018/10/16(火) 08:43:04
ジップロック(タッパーの方)にぶちこむ+30
-2
-
15. 匿名 2018/10/16(火) 08:43:04
>>8
美味しそう!
もっと暑い頃に知りたかった
来年の夏にやる+11
-5
-
16. 匿名 2018/10/16(火) 08:43:05
インスタント
自然解凍+16
-0
-
17. 匿名 2018/10/16(火) 08:44:41
昨夜の残り物とゆで卵。自分のために卵焼き焼くのもめんどう。お腹にたまるから良し。+25
-0
-
18. 匿名 2018/10/16(火) 08:45:30
夕飯の残り物を適当にタッパーに詰める。
+25
-0
-
19. 匿名 2018/10/16(火) 08:45:39
おかずだけ詰めてます。
小さいお弁当に玉子焼きとミートボールとウィンナーだけ。
お腹すいたら、ジョア飲む。+14
-1
-
20. 匿名 2018/10/16(火) 08:45:55
だいたいいつも同じようなラインナップだなーー。
卵焼き、お肉(蒸したり巻いたり焼いたり)、煮物系(ひじきや大根)、サラダ。+8
-1
-
21. 匿名 2018/10/16(火) 08:46:42
おにぎりだけが多いかも。+23
-1
-
22. 匿名 2018/10/16(火) 08:47:23
タッパーに昨日の晩御飯の残りを適当に詰め込むだけ。ご飯は冷凍のまま持っていき会社でレンジ。彩りなんて気にしない。+11
-1
-
23. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:31
自分用はこんなんです
こんなんでもいい方です
恐ろしく盛りつけセンスもなく、インスタ映ない弁当です+196
-3
-
24. 匿名 2018/10/16(火) 08:50:52
余り物を詰めて隙間が出来たら冷食詰める感じです
彩りとか栄養面とか関係なく食べれたらよし。+11
-0
-
25. 匿名 2018/10/16(火) 08:53:18
タッパーに焼きそばとソーセージ突っ込んだだけのお弁当食べてたら先輩にめっちゃ引かれて心配された…
焼きそば好きなのに…+39
-0
-
26. 匿名 2018/10/16(火) 08:53:43
夜ご飯の残り物(*´`)+6
-0
-
27. 匿名 2018/10/16(火) 08:53:44
ほぼ冷食。だっておいしいんだもん+25
-0
-
28. 匿名 2018/10/16(火) 08:53:49
>>23
めちゃ美味しそう!!!+95
-2
-
29. 匿名 2018/10/16(火) 08:53:57
洗った生麺をスープジャーに入れて持ってってる。
会社で冷蔵庫いれといて、食べるときにチンしてつゆかける。
ものの1,2分で出来る弁当…w+9
-0
-
30. 匿名 2018/10/16(火) 08:55:26
贅沢かもだけど、夜ご飯の余りって飽きちゃって食べられないんだよね
だからおにぎりだけ作って惣菜買ったり、作るとしてもほぼ冷食(半額デーに買い占めたもの)と卵焼きとウインナーかな。+15
-0
-
31. 匿名 2018/10/16(火) 08:55:32
毎回じゃないけど、ロケ弁だとこのレベルのが食べれる
+1
-22
-
32. 匿名 2018/10/16(火) 08:56:47
>>7
いつもこれ見ると、笑いをとるには高すぎね?と思う貧乏性の私+54
-0
-
33. 匿名 2018/10/16(火) 09:04:23
でっかい具おにぎり1つ。
基本的に一人で食べてるので、見た目を全く気にしなくて良い。
もしも誰かとランチ(外食)になったとしても、おにぎりだけなので後でなんとでもなる。+12
-1
-
34. 匿名 2018/10/16(火) 09:05:34
>>7
ありがとう
トピ画にウケたんで保存したかった+1
-4
-
35. 匿名 2018/10/16(火) 09:05:55
前日に買ったスーパーのお惣菜をタッパーにいれて別タッパーにごはんかたまにおにぎり。女子力もへったくれもない。+8
-2
-
36. 匿名 2018/10/16(火) 09:06:11
だいたい夕食の残り物で
無農薬野菜のテリーヌとか
子羊のロースト赤ワインビネガーソースとか
気まぐれサラダ森の木こり風とかを入れます。+2
-16
-
37. 匿名 2018/10/16(火) 09:07:08
>>8
いいじゃん!美味しそう+6
-0
-
38. 匿名 2018/10/16(火) 09:07:19
>>23
全然、美味しそう!
彩りも👍+28
-0
-
39. 匿名 2018/10/16(火) 09:08:39
おにぎりだけ
+1
-0
-
40. 匿名 2018/10/16(火) 09:08:47
>>23
卵焼き、下手くそすぎない?+3
-39
-
41. 匿名 2018/10/16(火) 09:09:15
>>23
美味しそう+25
-1
-
42. 匿名 2018/10/16(火) 09:09:16
一人暮らしなので、晩ごはんのおかずも兼ねて週末に副菜を5~6品作り置き。
メインだけ朝作って、副菜は作り置きから2~3品適当に詰めて終わり。
(って言っても豚小間焼いて焼肉のたれで味つけただけとか簡単なやつ)
玉子焼きは冷凍できるので、週末纏めて作って1回分ずつ冷凍。
解凍せず入れちゃってOK。+11
-0
-
43. 匿名 2018/10/16(火) 09:09:40
>>23
同じ会社の40代のお局さんのお弁当に似てる
毎日これなの。メニューも
足りないし飽きないのかな?って思う
卵焼きもぐちゃぐちゃだし+2
-26
-
44. 匿名 2018/10/16(火) 09:11:07
お弁当の盛り付けセンスがなさすぎて、運動会の時ひさびさに張り切って作ったけど本当にお世辞ですら出てこないくらいひどい見た目だった。
味はおいしいんだよ?
だけど運動会のお弁当って見た目が大事じゃん?
皆を呼んでお弁当担当だった分、本当に恥ずかしかった…+19
-1
-
45. 匿名 2018/10/16(火) 09:11:13
娘の分はかわいいお弁当箱に詰めてるけど、
自分のはジップロックコンテナ。
軽くてスタッキングできて、帰り楽なんだもん。+11
-0
-
46. 匿名 2018/10/16(火) 09:13:31
>>23
私からしたら凄く凄く頑張った日のレベルw+45
-2
-
47. 匿名 2018/10/16(火) 09:16:54
冷凍食品に卵焼きにウィンナーの毎日
レパートリーなくてすまん旦那よ+18
-1
-
48. 匿名 2018/10/16(火) 09:17:29
私は買った惣菜を5日に分けたものと、冷凍ブロッコリー、冷凍食品2品、ごはんです。
残り物とか作ってるだけ皆さんすごい!+4
-0
-
49. 匿名 2018/10/16(火) 09:19:01
>>12
彩り的には完璧
+3
-0
-
50. 匿名 2018/10/16(火) 09:19:39
こんなん+58
-9
-
51. 匿名 2018/10/16(火) 09:21:56
これでも頑張ってるのwまじでw+79
-10
-
52. 匿名 2018/10/16(火) 09:24:06
今日は三色丼にしました!
簡単だった+3
-1
-
53. 匿名 2018/10/16(火) 09:25:57
前の会社でポリ袋にご飯ときんぴらごぼうとかを入れて、
パックの納豆を食べるおばさんがいた
百歩譲ってポリ袋はまあいいとして、
休憩室兼応接室でのなっとうえはやめて欲しかった+11
-0
-
54. 匿名 2018/10/16(火) 09:27:52
茶色い…+1
-1
-
55. 匿名 2018/10/16(火) 09:30:06
旦那弁当。
焼うどんとご飯だけを詰めて失望させたあの日から、お弁当、食べる時間ないから作らなくていいよ!って言われちゃった
楽だけど虚しい…+19
-1
-
56. 匿名 2018/10/16(火) 09:36:37
スープジャーに熱々の豚汁か具沢山味噌汁。あとおにぎり1個。楽です。+20
-1
-
57. 匿名 2018/10/16(火) 09:41:00
>>51
ヘルシーだし、少ないですね😲
私が食べ過ぎなのかな…+18
-1
-
58. 匿名 2018/10/16(火) 09:43:47
>>51
せめてトマトと卵の位置逆にして
トマトの生ぬるくなりそう+7
-5
-
59. 匿名 2018/10/16(火) 09:43:51
緑のもの…ブロッコリー、レタス
赤いもの…プチトマト、たまに赤いフルーツ
黄色いもの…卵、蒸しさつまいも、バナナ
この内の2つ+晩御飯の残りのメインおかずだなー
ようはほぼ詰めるだけ+7
-2
-
60. 匿名 2018/10/16(火) 09:45:16
旦那や子供のお弁当はバランス良く盛り付けて品数も入れてる。
私のは余った食材のみ。
最悪な時はご飯と卵焼きの二色弁当になるよ。
+5
-1
-
61. 匿名 2018/10/16(火) 09:47:12
>>58
トマトと梅干の色被りも防げるしね+3
-1
-
62. 匿名 2018/10/16(火) 09:47:14
彩りに困ったらペーパーカップで誤魔化す+8
-0
-
63. 匿名 2018/10/16(火) 09:48:03
スープジャーに具沢山味噌汁+おにぎり2個(ゆかり、混ぜ込むふりかけ等の)+4
-0
-
64. 匿名 2018/10/16(火) 09:53:38
洗いやすいジップロックのタッパーに適当に詰めてる。ひどい時は、100均で買ったプラスチックの大きめのお茶碗に白米入れてお茶漬けの素持って行ってたりしたw+2
-0
-
65. 匿名 2018/10/16(火) 09:56:31
弁当は滅多に作らないけど、サーモスのスープジャーに入れたインスタントの味噌汁やコーンスープは、今からの時期弁当の時に欠かせない。身も心もほかほかになる。
+3
-0
-
66. 匿名 2018/10/16(火) 09:57:13
皆さんのコメントで安心した。自分がだらしないダメな女じゃないかと思って。こういうトピはいいですね。
私もご飯の上にオカズをどーんと置いちゃってます。+12
-0
-
67. 匿名 2018/10/16(火) 10:02:41
>>66
変に朝作ると予算&時間の無駄になることもあるしね+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/16(火) 10:07:50
夕飯のひじきの煮物とかポテトサラダとかを多めに作って、100均のお弁当カップに小分けして冷凍しておいた自家製冷凍食品を朝レンジでチンするだけ!
手が込んでるお弁当に見せかけた手抜きです!+2
-1
-
69. 匿名 2018/10/16(火) 10:08:12
お弁当写真見たらみんな少食だね。
わたし、事務職なのにご飯一杯半ぐらい、ゆで卵、肉類、野菜って感じでみちみち弁当…
それでも夕方にお腹減る+8
-0
-
70. 匿名 2018/10/16(火) 10:14:51
こんなんです。もう自分の手料理には飽きました。+71
-1
-
71. 匿名 2018/10/16(火) 10:16:20
>>23
充分美味しそうです。
毎朝なんだからえらい‼️+23
-1
-
72. 匿名 2018/10/16(火) 10:26:28
センスはない+4
-0
-
73. 匿名 2018/10/16(火) 10:39:07
+54
-2
-
74. 匿名 2018/10/16(火) 10:51:48
旦那の弁当は彩りや
栄養バランスに気を使ってるけど、
自分の弁当は
「サッと食べれて
空腹が満たされればいいや~」
なのでおにぎりと茹で卵とタクアン程度。+5
-1
-
75. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:44
冷凍ものと白いご飯。
めっちゃ面倒くさい。+4
-0
-
76. 匿名 2018/10/16(火) 11:33:59
今後どうしようか悩んでる~。+1
-0
-
77. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:40
>>40
だから自分用なんだよ
私も旦那や子供の弁当は綺麗に卵焼き焼くけど、自分のだけ作るとなると卵焼きすら面倒でスクランブルエッグとかにしちゃう。+13
-0
-
78. 匿名 2018/10/16(火) 11:59:59
今日のおかずは
キャベツのゴマ味噌炒め卵入り(うちのごはん使用)
アボカドわさび正油
半額だったパック惣菜のれんこん金平
納豆
因みに納豆以外朝と同じです😌
仕事場は一人なので納豆も気にしません
+5
-1
-
79. 匿名 2018/10/16(火) 12:36:56
こんなお弁当です。
オクラ、ピーマン、パプリカ、プチトマトが色も綺麗で美味しいのでよく使います。
+22
-2
-
80. 匿名 2018/10/16(火) 12:43:11
ふつうにだらけたトピだと思ったら何人かお小言うるさい人がいて萎えた。
自分用なら色かぶりなんて気にしなくていいじゃん。+19
-0
-
81. 匿名 2018/10/16(火) 12:48:24
昨日は豪華だった!
日曜日の残り物で、松茸ご飯、さんまの梅煮、小松菜としらすの胡麻油あえ、メンチカツ、さつまいもの甘煮、デザートに柿。
秋らしくカラフルで、誰かに見せたかった
反動で今日はコンビニのサンドイッチ。
あと1日早く、このトピに出会えていたら。+9
-0
-
82. 匿名 2018/10/16(火) 12:52:47
焼くだけ&冷食ミニトマト詰めるだけ
これにインスタントみそ汁(お徳用パック)
毎回似たような内容だけど意外と飽きない+22
-0
-
83. 匿名 2018/10/16(火) 12:53:34
ご飯の白と茶色+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/16(火) 13:13:08
まともな時は
昨日の夜ご飯の残り
仕事帰りに半額で買った惣菜
めんどくさい時はご飯の上に
焼いた肉乗ってけ終わり
卵焼きもめんどくさいから
炒り卵にして上に乗っける
汚すぎて誰にも見せられない+8
-2
-
85. 匿名 2018/10/16(火) 13:20:45
前日の夜ご飯を多めに作り、お弁当に入れる。隙間は冷食。一人暮らしだけど、家族がいたとしても、自分のはやっぱり適当になると思う。+2
-0
-
86. 匿名 2018/10/16(火) 13:25:48
自分のは常にハードコアな中身。
肉体労働の主人のはそれなりにバランス考えて量も多めで作るけども、自分のは残り物orあるもの。
事務所に一人で座って仕事をしてるので量も要らないし誰にも見られないし。
+5
-0
-
87. 匿名 2018/10/16(火) 15:01:40
卵焼き、ブロッコリー、冷食のハンバーグか唐揚げかコロッケ、煮物
ご飯はお弁当箱の3分の1程度にしてる
面倒くさい時はオムライス弁当+6
-0
-
88. 匿名 2018/10/16(火) 16:10:21
旦那のお弁当のおかずの残り
卵焼きの端っことかウインナー数切れ
野菜の常備菜入れて物足りなければ冷食1つ詰めてます
ご飯にはふりかけか梅干し
あまりにも残り物が少ないと全部おにぎりの具にしちゃっておかずいろいろ入った爆弾おにぎりにしてます
これはこれで美味しいよ
+3
-0
-
89. 匿名 2018/10/16(火) 17:44:39
冷蔵庫にある材料でチャーハン。最低限の彩りで緑の野菜を茹でてそえる。本当に適当だし、女子力なし。仕事の日はお金使いたくないから貧乏飯。+4
-0
-
90. 匿名 2018/10/16(火) 20:48:58
ちんだらけ+1
-0
-
91. 匿名 2018/10/16(火) 21:04:09
人の作ったお弁当って
すごい美味しそうに見えるね。
全部食べたい。+9
-0
-
92. 匿名 2018/10/17(水) 11:47:03
野菜いっぱい入れた味噌汁をスープジャーに入れて
ドーム型のお弁当にご飯しきつめてそのうえにお肉かお魚焼いて乗っけてます!
ほぼ毎日これ!
一応野菜、タンパク質、炭水化物をとってる気でいます…笑+5
-0
-
93. 匿名 2018/10/17(水) 16:25:14
外食が多いです‥
朝苦手なうえに出勤時間が早まってまともなお弁当が作れていません。
ごはんとレトルトカレー、パスタとレトルトのパスタソースとか、スーパーで買っておいたカップ麺、昨晩作ったおにぎり、サラダを持っていって、足りない分はコンビニで買ったりしています。
気分転換になるから昼の外食好きなんですが、お金がかかります。+3
-0
-
94. 匿名 2018/10/18(木) 18:41:52
専業主婦ですが、お昼は洗い物を少なくするために弁当にしてます。冷蔵庫にある物で適当に作ってます見た目よりは美味しいです生協の冷凍食品がとても好きです。+10
-0
-
95. 匿名 2018/10/18(木) 18:47:01
94です
塩鮭が大好物です+14
-0
-
96. 匿名 2018/10/22(月) 12:25:11
>>43
作るだけ偉い。
私の同僚は仕事忙しいを言い訳に自炊してないみたい。
子供小さいのに子供のご飯も冷食だって。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する