ガールズちゃんねる

アパレル業界の今後を語りませんか?

117コメント2018/10/18(木) 07:41

  • 1. 匿名 2018/10/15(月) 17:03:04 

    アパレル業界に従事してる者ですが、近年稀にみるくらい活気がなくなってきてますよね。いろいろリサーチしたりネットを見たりしてると服やバッグ等にお金をかける人が少なくなってるなと感じます(若いかたは特に)。来年には消費税が上がるし益々服が売れなくなると危惧してます。
    アパレル業界の今後はどうなると思いますか?

    +106

    -2

  • 2. 匿名 2018/10/15(月) 17:03:50 

    ハイブラとプチプラの2極化

    +194

    -7

  • 3. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:20 

    もう10年前からヤバかったよね
    私の知人はバイヤー側のエリートだったけどアッサリ転職してたわ

    +187

    -0

  • 4. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:39 


    どんどん淘汰されていく

    +59

    -2

  • 5. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:08 

    コーキがアンバサダーを務める段階でBRANDとしては落ち目だと思う。

    +205

    -8

  • 6. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:18 

    バーゲンが早過ぎて
    欲しい時期に欲しい服が買えない。

    +216

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:38 

    最近は雑誌<snsの時代だから数年前みたいにCanCamでエビちゃんが着てたコート下さい!とかそういうのも全くなくなってきてる。

    +201

    -2

  • 8. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:48 

    もうTシャツ短パンビーサンでいいじゃん
    年がら年中

    +25

    -6

  • 9. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:53 

    私はアパレル関係じゃないけどよくその辺の1万くらいフォロワーがいるインスタグラマーが買いあさってるやっすい通販の服ってどうなの?
    やっぱ生地もイマイチなのかな?みんなネットで買うのかな?そういう時代?
    わたしは買わないけど

    +137

    -1

  • 10. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:57 

    メルカリやフリマアプリの影響もありそう

    +74

    -0

  • 11. 匿名 2018/10/15(月) 17:06:54 

    冬は長ズボンと運動靴とオーバー

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2018/10/15(月) 17:06:58 

    ユニクロですら高いと思ってしまう

    +216

    -5

  • 13. 匿名 2018/10/15(月) 17:08:09 

    ネットに押されて実店舗かなり減ると思う
    新作が1枚も動いてなくて店舗間でグルグル回ってる(押し付け合いの状態)
    物もある
    まあこれは働いていて何なんだけどデザインが酷いんだけど(近年ゴリ押しの水着が特に酷い)

    +76

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/15(月) 17:11:06 

    デザイナーが高齢者なんじゃないの?

    +60

    -1

  • 15. 匿名 2018/10/15(月) 17:11:39 

    +83

    -4

  • 16. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:15 

    ブランドなのにペラペラだとガッカリする

    +135

    -1

  • 17. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:37 

    テナント縮小、スタッフ削減。
    ほんの一部で試験的に行われてるけど、タブレット等で商品探して、店舗で見本の商品を見たり、試着して、お会計するけど、商品は後日発送。
    在庫もいちいち店舗毎に管理しなくていいから人件費、保管場所削減できる。
    将来、そうなるのかと思う。
    馴染めるかは分からないけど。

    +79

    -1

  • 18. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:09 

    百貨店はどんどん撤退
    ファストファッションブランドの一人勝ちだよ

    お客様はセールまで待って購入するからどんどんセール時期の前倒しになる
    プロパーで売れるのとセールで売れるのとでは利益が全く違う
    今後、アパレル業界は縮小せざるを得ない

    +155

    -4

  • 19. 匿名 2018/10/15(月) 17:14:03 

    値段の問題じゃないんだよね
    使い勝手の問題
    良いもので長く使えて便利なら高くても買うよ

    最近は流行りもの過ぎて翌年には着られないとか
    高いだけで縫製とか生地がダメとか
    コンセプトは凝ってるけどそもそもお洒落じゃないとかばかり

    +116

    -3

  • 20. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:40 

    すぐ終わる流行りを取り入れて、生地も縫製も安っぽい。
    なのに高い。買う気なくすわ〜
    ハイブランドは買えないけど、多少高くても質の良いものが欲しい。

    +131

    -1

  • 21. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:26 

    ちょっと混ざってるけど
    アパレル業界とデザイン業界とは違うぞ?

    +23

    -1

  • 22. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:49 

    シンプルなデザインで素材のいいものが無くなった気がする。

    +127

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:51 

    縫製やってるからネットじゃ服買わない
    特にそこそこお値段するものは現物見ないと気が済まない
    時々ハァ?と思う縫い方してる

    +30

    -6

  • 24. 匿名 2018/10/15(月) 17:17:02 

    飽和状態 みんな持ってるし、断捨離 買わない

    +76

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/15(月) 17:17:32 

    通販が主流になる。
    じぶんサイズじたいが店頭扱い無いしネットでしか買わない。
    店頭商品が現代人に小さすぎるのではない?イメージに偏りすぎてる

    +32

    -3

  • 26. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:16 

    このブランドじゃなきゃない柄とかデザインってのがなくなった
    richが大好きだったのにあんな事になるなんて…

    +75

    -1

  • 27. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:30 

    アパレルに限らず何でも良い物は苦戦していると思います。
    ガルちゃんでもそうだけど、ハイブランドを高くてダサい物として叩く人のパワーって凄くない?
    高い物を悪としてるんだと思う。

    使ったり手にしたら差が分かるのに「ブランド名だけで他は同じ」って言い切るよね。(勿論、高くて品質悪い、安くて品質良物もありますが。)
    服に限らずブランドを馬鹿にしてそのうち淘汰されたら、粗悪な物ばかりになってしまう…。
    それでも買う人はいるから やはり二極化されていくと思います。

    +90

    -10

  • 28. 匿名 2018/10/15(月) 17:23:22 

    最近の服の生地って、ペラペラが多くなっているのはなぜだろう?確かにデザインは、いいのだけれど持ちが悪そうで安い服でもいいかなぁって思ってしまう。

    +91

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:08 

    アパレル会社もプチプラの台頭で、生き残るためにできるだけ安く仕上げようと生地やパターンはお粗末なものになる。縫製業の人件費も削られる。悪循環
    だからと言ってデザイン縫製にこだわって割高で販売したところで、売れない。在庫がたまる。悪循環悪循環…

    +83

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:22 

    ユニクロもGUも高いと感じてしまう、
    だから質の良いものや長く使えそうなアイテムしか買えない。

    +57

    -3

  • 31. 匿名 2018/10/15(月) 17:25:35 

    ぼったくりなんだもん

    +43

    -4

  • 32. 匿名 2018/10/15(月) 17:25:59 

    飽きっぽいからGUやユニクロでワンシーズン着るので充分だわ

    +13

    -4

  • 33. 匿名 2018/10/15(月) 17:27:51 

    トレンドだからしょうがないけど
    どのブランドも同じような物しかない
    自分が働いてるブランドも
    前年売れたアイテムのリピートばっかりで
    お客さんも飽きるだろうな
    あと可愛い服入荷して来て
    1色とんでもないカラバリとかあると
    デザイン担当さん何故?と思う。

    +121

    -1

  • 34. 匿名 2018/10/15(月) 17:28:10 

    試着屋さんを作ればいい。
    消費者は試着して気に入れば、倉庫から後日自宅に発送。
    誰が試着したかわからない、色んな人が触り倒した服にお金払いたくない。

    +51

    -8

  • 35. 匿名 2018/10/15(月) 17:28:39 

    でもたまに23区とかかったらめっちゃ記事よかった。
    やっぱいいのはいい

    +33

    -8

  • 36. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:18 

    >>34
    在庫とってきてくれるじゃん

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:27 

    ここ数年ずっと同じような服やコートが出てない?
    数年前の服でも余裕で着られる

    +114

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:35 

    もし自分の給料が1.5倍になったとしたら
    引っ越したいし旅行にも行きたいけど、ひとまず好きな服を買うよ、私は
    給料上げてください

    +85

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/15(月) 17:31:59 

    今年はチェック柄がトレンド!とかさ
    毎年同じこと言ってるよね。今年もチェック柄多いし

    +104

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:10 

    >>31
    一回服作って見たらいいよ
    大変よ〜
    縫製業の人の話聞くと同情する。

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:30 

    アパレル会社の内勤者の話も聞いてみたい。内勤者ならではの苦労や葛藤もあると思うし。現場(販売員)と上の人との板挟みで大変なんだろうな。

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2018/10/15(月) 17:32:55 

    個人的に
    綿素材のものを扱うブランド増えてほしいな

    +71

    -0

  • 43. 匿名 2018/10/15(月) 17:33:08 

    >>39
    毎年秋はチェックだよねw
    春はパステルカラーで夏はボーダーとかね

    +81

    -0

  • 44. 匿名 2018/10/15(月) 17:38:31 

    野菜が高くて服は後回しになってる
    服は昨年のがまだ着れるけど、野菜は今摂取しないと体が弱る

    +82

    -1

  • 45. 匿名 2018/10/15(月) 17:38:39 

    このトピ画は袴田にして欲しかった

    +5

    -10

  • 46. 匿名 2018/10/15(月) 17:39:27 

    実店舗は縮小の一途だろうけど、ネットショップはまだまだ安泰なんじゃ?
    ゾゾさんとか大盛況みたいだし。

    実店舗好きだけどね。

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/15(月) 17:39:45 

    >>45
    もしくは春日ね

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2018/10/15(月) 17:40:40 

    毎年同じデザインの物ばっかり入荷してるよ。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/15(月) 17:42:56 

    >>33
    ドピンクとか?w
    買う人いるのか、いや、買ったとしても着られるかなぁ。
    アパレル業界の今後を語りませんか?

    +46

    -5

  • 50. 匿名 2018/10/15(月) 17:43:58 

    百貨店に入ってるメーカー販売員だけど土日すら若いファミリー層が減ってきてる。還暦過ぎの客層が多くてシニア向けのショップは其なりに売り上げを作ってる。百貨店に若い世代を取り込むのはもう無理かもしれないね→服に関しては。

    +84

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/15(月) 17:47:04 

    >>15
     スタイリッシュでファッショナブルな アパレル君

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/10/15(月) 17:47:58 

    実際服に回すお金が無いからなんだろうな…
    お金があればやっぱり質の良い服を着たい

    +69

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/15(月) 17:48:12 

    原料は高騰中だし、素材をよくしたら値段が高くなる→高いと売れない
    セールの前倒し→利益が出ない
    の悪循環だよね。
    今どこも2点目50%オフとかやってるし。
    消費税が上がったら一番削られるのがレジャー費とオシャレ代。
    私も最近は楽天に移行中。

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2018/10/15(月) 17:51:21 

    服って、洗濯して、何回も着てたら
    なんだかんだで新品に比べたらみすぼらしくなる
    なので普段着るものは
    ユニクロとかを何年か着て
    捨てるほうがいいやって思う
    少し高い凝ったものは時々買ってここぞというおでかけの時にだけ、大事にきてる

    独身の頃は服を沢山買ったけど、そのお金をためとけばよかったなとも思う時がある

    +93

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/15(月) 17:56:44 

    アバレル業界は10年以上前から暗雲が立ち込めてるよね。
    年取ったら一層高い服など無駄に思えてきた。

    +62

    -4

  • 56. 匿名 2018/10/15(月) 17:57:54 

    でも服って消耗品だし必ずないと困るものだから、売り方によったら安泰な分野のはずなのになって思う。
    どう売ればいいのかは分からんけど。

    +44

    -1

  • 57. 匿名 2018/10/15(月) 18:01:28 

    知人がアパレル業界にいるけど
    若い子が買いに来ないと言っていた

    若い時代に服に興味を持たない子が社会人になって服に興味を持たないだろうから
    今後も業界は縮小するだろうと

    +93

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/15(月) 18:06:17 

    そこそこの値段がする服屋で働いてるけど本当に売れない
    GUは売り上げを伸ばしてるんだよね
    そりゃみんな安いほうにいくよなー

    +82

    -1

  • 59. 匿名 2018/10/15(月) 18:16:57 

    最近は柴咲コウのブランドが気になってる
    環境を考えた天然素材の洗濯とか扱い易い服だって
    実際に見てみないとわからないけど縫製とか生地が良さそう
    それなりの値段みたいだけど

    +8

    -3

  • 60. 匿名 2018/10/15(月) 18:19:05 

    ここ十年でユニクロのデザイン、サイズ感がすごく良くなった。

    昔はある程度の金額出さないと、トレンドのデザインで綺麗なシルエットの服は手に入らなかったのに。。

    ユニクロで十分という人が増えたし、ユニクロを始めとするファストブランドとの差別化が出来ていない。

    +63

    -3

  • 61. 匿名 2018/10/15(月) 18:19:47 

    店舗で試着して買うのはネット

    +6

    -2

  • 62. 匿名 2018/10/15(月) 18:21:27 

    金もらって韓国ファッションをごり押しするようになったし、業界内のファッションセンスが低くなった証拠でもあるよね

    +30

    -3

  • 63. 匿名 2018/10/15(月) 18:26:01 

    流行りを意識し過ぎなんだよね
    だから逆に売れない
    買う方も流行りだからって来年以降に着られないのに買わないよ

    +40

    -2

  • 64. 匿名 2018/10/15(月) 18:26:30 

    ネットでばかり買ってるなー

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/15(月) 18:28:51 

    いい物を一生懸命こだわって作っても「ユニクロ、無印で似たようなの安くあったよ」で終わり。

    いい物を評価できる目の肥えた人減った気がする。


    知り合いの家具職人も嘆いてた。

    どんなにいい材料を使って丁寧な仕上げを施しても「IKEA、ニトリで似たようなのある」で終わりだって。。
    五年使うと違いはハッキリ出るんだけどなぁ。。って。

    +114

    -2

  • 66. 匿名 2018/10/15(月) 18:30:47 

    百貨店に入ってるブランドで最近まで働いてたけど、とにかくここ数年売上下がりっぱなしだった。
    それを販売員の販売力がないからだと販売員のせいにして、いつも怒られてて、朝早くから販売研修とかさせられてた。
    それに嫌気がさして辞める人が後をたたず、私もついていけなくて辞めた。
    販売員大切にできない会社は淘汰されていくだろうな。

    +126

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/15(月) 18:36:37 

    ずっとアパレルだった旦那、5年前にアパレルから退きました。。。

    メンズだったのですが、レディースだったらまだよかったかもと言ってました。

    +55

    -1

  • 68. 匿名 2018/10/15(月) 18:37:58 

    そういえば買わなくなったわ。今年も、去年も。多分来年も買わないだろううな。
    だって自己満足の世界じゃない?誰も他人の持ち物に興味ない。

    +46

    -1

  • 69. 匿名 2018/10/15(月) 18:40:03 

    >>55
    落ち込んでるね〜
    うちのブランド、どうしても売れない商品はアウトレット行きなんだけど
    値札の貼り替えで消費税5%時代のタグが付いてるのあったよ‥
    プロパーの8割引でも売れないのは売れない
    シンプルで全然使えるブラウスやスカートでも‥

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2018/10/15(月) 18:57:49 

    20年前、姉が地方の駅前でお洋服屋さんやっていて、インターネットの普及と反比例する形で店頭売り上げが減っていって閉店しちゃてたなぁ〜

    その時にネット参入したところは今も生き残ってる。
    時代の大きな転換期だったんだよね。

    ネットショップも飽和状態で、zozoタウン一強の今、案外ネットからリアルへの転換期だったりして…

    +45

    -0

  • 71. 匿名 2018/10/15(月) 19:06:13 

    前は安いお店でも裏地のあるスカート
    よく見かけたのに、今は難しいのかな

    +32

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/15(月) 19:24:00 

    旦那がアパレルの営業してるけど、給料が全く上がらない💧
    もう45歳なので、転職も難しい。
    子供3人いるのにどうしようと思うわ…

    +52

    -3

  • 73. 匿名 2018/10/15(月) 19:24:25 

    某ブランドのパターンナーだったけど資格取って他業種に行ったのは正解だったw
    みなさんも見切りつけるならお早めに

    +27

    -3

  • 74. 匿名 2018/10/15(月) 19:28:35 

    バーバリーをなくした三陽商会はダメだし、今まで好調だったZOZOTOWNは株価ダウン。しまむら、アダストリアは売上ダウン。
    今売れてるアパレル会社はどこ?ユニクロかな?

    +62

    -1

  • 75. 匿名 2018/10/15(月) 19:33:48 

    なんでも使い捨ての世の中。
    服だけに限らず、良いものを長く使おうってスタンスの人がどんどん減ってる。
    世の中が便利になり過ぎた弊害だと思う。

    +62

    -0

  • 76. 匿名 2018/10/15(月) 19:35:02 

    増税でますます服にお金落とす人いなくなるね…

    +54

    -2

  • 77. 匿名 2018/10/15(月) 19:35:27 

    >>74
    そのバーバリーを失った三陽商会は月末から早期退職を募るよね。5年で三回も早期退職を募るってヤバくない?ますます現場に負担がかかり辞めてく販売員が増えると思う。

    +77

    -0

  • 78. 匿名 2018/10/15(月) 19:41:32 

    百貨店に入ってるアパレルブランド勤務です。私は週2回ほどのパートですが、本社に新卒で有名大学の学生さんが入社してくるのを社内報で知りますが止めといたらいいのにと思います。

    +56

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/15(月) 19:41:53 

    試着返品無料が通販でできちゃうからね
    販売員不要に拍車がかかったと思う

    +22

    -1

  • 80. 匿名 2018/10/15(月) 19:54:11 

    お洒落が好きな私は未だに、新作の時期にはお店に出かけ、ネットや雑誌で目を付けたアイテムをジックリ吟味し、戦利品を抱えて家に帰る。この流れが好きだったりする。ネットにはないリアルで面倒な手間があるから、手に入れたものは大事にする。そしてクローゼットがパンパンwでも、捨てられない。。

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2018/10/15(月) 20:00:06 

    今ってどこ行っても同じような服ばかりじゃん
    それなら安いユニクロGUでいいかってなる
    昔のようにあの店は姫系、裏原、ギャルとかなくなったよね

    +77

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/15(月) 20:02:03 

    なんで服屋の店員って気だるい感じで店内練り歩くんだろう。
    かっこつけてんの?

    +1

    -21

  • 83. 匿名 2018/10/15(月) 20:08:52 

    >>82
    かっこつけてるんじゃなくてそういう風にしろと言われてる
    動的待機しないとお客さんが入りづらいとかで
    本社の人が抜き打ちで見に来たときやってなくてすごい怒られた
    でもあれ逆効果だと思うけど

    +60

    -0

  • 84. 匿名 2018/10/15(月) 20:14:01 

    系統が同じになったよね。
    15年前くらいはお姉系ギャル系古着系カジュアル系でそれぞれ置いてる服も全く違ったけど今はほぼ一緒な気がする。ZOZOTOWNみたいに服の形や色値段から選んで買うのが主流になってるね。どうせ似たような物なら安いので良いし。

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/15(月) 20:15:32 

    大手ほど、固定費(お店の家賃など)が大きいから、売れないと皺寄せも大きいよね。

    個人的には、広告費をケチってきたブランドは一気に落ちてる。なんだかんだ認知度は大切。
    知ってる見たことあるってブランドってだけで安心感でるもん。
    広告費ケチってるブランドのSNSとか見てると、いいね2。みたいなの多い。笑
    せめて中の人もいいねしたらいいのに、って思ってる。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2018/10/15(月) 20:16:38 

    >>73
    ヨコですが…
    外注(フリーランス)なら全然稼げますよ。
    大手でもパタンナーをかなり削ってきています。それなのに型数は増える一方。
    そうなると誰が引くか?…外注に仕事がバンバン来ることになります。
    正直、寝る時間ないほど仕事か来ますよ。
    断っても断っても仕事依頼されます。
    必然的に単価が高くなります。

    腕のある外注パタンナーは年収2000万近く稼ぐ方もいらっしゃいますよ。

    +35

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/15(月) 20:17:05 

    >>83
    動的待機より事務仕事してる時の方が案外とお客様入ってきませんか?事務仕事に没頭し過ぎて気が付いたら数組お客様がいたりしてビックリすることもあります(^^)

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2018/10/15(月) 20:21:51 

    全体的に雑な製品を作り過ぎてて見るのが面倒臭くなってるんだよ
    一点一点見るのが面倒臭い
    それなら初めからそれなりのクオリティーのブランド品か
    そんなの気にしない使い捨てのプチプラに偏るのが当然

    中間の値段の所もちゃんとしたの作れば売れると思うよ
    経営陣がお客さんを舐めてるんだよ
    そこまで見る目がない人ばかりではないからね
    一定以上の年齢の人ならちゃんと良し悪しを判断出来るから

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2018/10/15(月) 20:37:22 

    私の住んでる街(都内の住みたい街ランキングでよく入る所)ここ数年ヤバいくらい古着屋ばかりできてるよ。私は人が着た服苦手だし今日入ってみたら独特の匂いが無理ですぐ出たけどあれだけ出店してるって事は売れてるんだろね。そりゃ高くてペラペラな服売れないだろうなぁ。

    +13

    -0

  • 90. 匿名 2018/10/15(月) 21:01:41 

    販売員さんがどんどん転職していくから更に衰退しそう
    お気に入りだった販売員さんが辞めるから別の人に引き継ぎされたけど、コーデの趣味が合わないし好みじゃない商品のゴリ押しが続いたから店舗に行くのやめてネットで買ってる
    販売員さんもやりたくないんだろうけど、売上のために客にゴリ押しせざるを得ないんだろうな

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/15(月) 21:06:24 

    もう洋服見てるお客さんにどんどん声かけてく
    っていうのやめようよ
    客も嫌だろうし販売員も本当は声かけたくないんだし

    +73

    -0

  • 92. 匿名 2018/10/15(月) 21:23:33 

    >>87さん
    83です。ほんとその通りです!意外と下向いて別の仕事してたほうがお客さん入ってきますよね。
    販売員から本社に昇格した人って感覚が昔のまま止まってるなとつくづく感じます。
    最先端の洋服を売っていても中の人の感覚が昔のままじゃこの先も何も変わらないですね。

    +43

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/15(月) 21:27:55 

    >>91
    聞いた時に答えてくれるだけで充分だよね。
    大手やルミネでよくやる全国販売員さんの接客コンテスト?みたいなの…あれ見ると気持ち悪くてゾワゾワしちゃう。
    みんな張り付いた笑顔でグイグイの接客。

    販売員さんも仕事だからやらざるを得ないのが可哀想だけど、本社の人間もみんな引いて見てる。
    審査員のおっさん達だけが「元気ぐ良くていいね!」とか言って時代錯誤。

    +65

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:09 

    若い層の韓国ファッション…あれを日本アパレルは真面目に対策するべきだと思う。
    流行の在り方の主導を変えなきゃどんどん日本のアパレル業は衰退の一方だよ。
    20代の若手デザイナーも育ててほしい。
    ヨージ、ギャルソン、イッセイの世代でパリコレに新進気鋭で進出するような30代が育ってない。

    +51

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:33 

    >>94
    わかる安い韓国ファッションほぼほぼ他国のハイブランド、
    日本のドメブラや00年代までの他国のストリートファッション(日本も含む)のパクリだよね。
    韓国発のカウンターカルチャーって今まで何も聞かない…

    あとFILAやBOY LOND0N、MCM、日本のフェノメノンなんかも全部韓国に買収されて
    やたら派手に宣伝されて猛プッシュされてるのを若い子達が着てた感じ。系統メチャクチャなダサい着こなしとメイクで…
    今の10〜20代ってどのジャンルの子でも馬鹿みたいに派手な服装しない…あと偽物に抵抗が無さ過ぎるのが本当にヤバいと思う。
    若さ故のバカみたいに派手な格好とか(ジャンルは何であれ)人生で1度はしておいたら楽しいし、
    今後の人生のファッションやヘアメイクの指針にもなるのにと思うんだけど、
    経済事情的にそんなに服飾に興味持てる人が居ないんだろうね。大学生の仕送りとか最低らしいし…

    +15

    -2

  • 96. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:08 

    新卒からファッション業界で働いてますが、
    百貨店は新宿伊勢丹以外赤字です
    そごう西武は大元がセブン&アイだから成り立ってるだけ
    百貨店はどんどんなくなるし、
    中価格のブランドもなくなる
    ファストファッションか、ハイブランドの2択になるよ

    +24

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/15(月) 23:33:00 

    >>66

    元販売員。プラス100押したい!

    +27

    -0

  • 98. 匿名 2018/10/15(月) 23:51:53 

    >>97
    現役販売員もプラス100押したい!

    今月に入って更に売り上げボロボロ。週明けの今日は営業からしつこく売り上げが悪い原因を追求されるし今週中に改善策を報告しなきゃいけないし何でもかんでも現場のせいにするな!売れるものを作れ!というより、売る側の販売員がワクワクするような商品を作ってほしい。そうしたら自信を持ってお客様にお勧め出来る。

    +39

    -1

  • 99. 匿名 2018/10/16(火) 01:33:55 

    SNSの影響で、服が欲しくなる一方で、皆んな流行りに乗り過ぎて同じに見えるし、買っても来年は着れなそうな物ばかり。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2018/10/16(火) 02:00:35 

    アパレルの市場規模も全盛期の15兆円から9兆円
    少子化の影響も大きいのかな?

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2018/10/16(火) 03:10:07 

    もうむり。
    デザインが奇抜なものが多すぎ。
    着たいと思わないし質も悪くてペラペラ。
    ZARAみたいに試着店舗設けて購入は通販が主流になって欲しい
    アパレルの店員ほど無駄な職は無いわ

    +8

    -5

  • 102. 匿名 2018/10/16(火) 03:44:41 

    短期事務で一緒だった子が
    10年アパレルで働いていたらしい
    そこそこいいお店で

    その割には口は悪いし
    キャバ嬢みたいな服・メイクだし

    モラルが低いの?
    と思いました。

    自分はアパレルのお姉さんに憧れていたのでショックでした。

    +4

    -6

  • 103. 匿名 2018/10/16(火) 03:46:52  ID:B7jkZMTo9m 

    アパレルをやってた子が、
    服なんて好きじゃない!
    販売なんて底辺!
    って言ってました。

    自分は事務職ですが、洋服が好きなので引きました。

    +10

    -6

  • 104. 匿名 2018/10/16(火) 07:29:14 

    >>103
    よっぽど辛いことがあったんじゃないかな
    察してあげようよ…

    +38

    -2

  • 105. 匿名 2018/10/16(火) 08:11:29 

    アパレルメーカーの人に言いたい!
    娘の服を買いにいっても、とにかく素材が悪く、しわくちゃな服ばかり。レーヨンの多用。コストを下げるため生地の質を落としているけど、一回洗濯しただけでしわしわの服なんて、買う気が起きない。親はバブル世代で、良いものを買ってきています。レーヨンやめてポリエステル100%とか、プチプラでもある程度質を良くしてくれないと、売れるわけないと思う。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2018/10/16(火) 08:37:32 

    >>102

    そこそこ良い店 なんて表現する人もレベル低いと思うけど。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2018/10/16(火) 08:57:13 

    結局はスタイルなんだよね。
    いくら高い服着ても顔デカくて足短いと何着ても台無し

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2018/10/16(火) 09:15:38 

    二極化になってるから
    ハイブランドとプチブラしか売れないだろうね。
    年収高くても老後不安の自営とかは服買えないし。
    高い服買えるのは退職金あって年金も高く貰えて年収も高い
    安定リーマンの1%の人達と
    数億持って老後不安無い人達だけだよ。



    +10

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/16(火) 10:56:16 

    質問ですが40代50代の方々どこで服買ってますか?
    私はリストラでやめちゃって別の業種いるけど、同じ年代のアパレル人たちがどんなとこで服買ってるのか気になる

    +6

    -1

  • 110. 匿名 2018/10/16(火) 13:07:01 

    >>109
    41だけどユニクロか無印だよ。会社のブランドは福利厚生で安く買えるけど普段でも着たいと思わない。アパレルで働いてる割りには自分の服には無頓着です。けっこうそういう人、多いんじゃないかな?

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2018/10/16(火) 14:05:04 

    >>110
    ユニクロはあっても無印で無頓着はないでしょ(笑)
    無印は意識してるか好きな人以外買わないよ
    シンプルで素材にこだわっててもお洒落じゃないもん

    +4

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/16(火) 18:33:18 

    >>102ですが、
    セ○リーです

    自分にとってはいいお値段するので、
    店員さんの質も高く良いイメージを持っていたので
    ショックを受けました。


    +3

    -0

  • 113. 匿名 2018/10/16(火) 20:05:09 

    >>112
    わたしもキャリアのブランドの販売員してましたが
    、わたしがいたブランドは長く販売員やってる人って図太くて気が強くて口悪い人多かったです。
    もちろん良い人もいましたし、長く販売員やる人は凄いと思いますし尊敬します。
    でもやっていくうちにどんどん性格が歪んでくるというか、、それだけ精神的にきつい仕事なんです。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2018/10/16(火) 22:02:41 

    試着してすごく気に入ったらその場で買うけど、迷う場合は後でネットで買うこともある
    ネットの方が安かったりポイント付いたりするし
    でも店員さんからしたら迷惑だよね?

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2018/10/17(水) 01:42:57 

    気が強くないとやっていけない仕事なんだよね

    喫煙者も長くいるお局ほどすごく多いし

    立ちっぱなしと過度のストレスで体壊す人もいる
    あとシフト制だから生活リズムがガタガタで婚期逃す人も多い

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2018/10/17(水) 22:23:50 

    >>105
    失礼かと思いますが、安い服を買いに行くからだと思います。
    単純に考えて、安い商品に良い生地を使えるわけがないんですよ。
    親が良い物を買ってきているならお分かりかと思いますが、良い物は必然的に高くなってしまうんです。
    どうかご理解お願いします。

    +5

    -0

  • 117. 匿名 2018/10/18(木) 07:41:18 

    >>105

    ポリエステルよりもレーヨンの方がお高いイメージ。。

    レーヨン素材を洗濯すると、そりゃ皺くちゃになっちゃうよ。。

    高い=丈夫で長持ちって考えてる人けっこう多い。

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード