-
1. 匿名 2018/08/21(火) 21:37:06
私は胸が大きいので、普通丈のトップスは前が上がってしまい、長い丈の服を探しがちです。
みなさんは洋服に何かお願いありますか?+305
-16
-
2. 匿名 2018/08/21(火) 21:37:51
最近の袖!やめて!+770
-14
-
3. 匿名 2018/08/21(火) 21:38:13
メンズ服も増やしてあげて。
と旦那が言っていた。+409
-26
-
4. 匿名 2018/08/21(火) 21:38:54
こちらからお願いする時だけフォローして下さい
販売員さんに+619
-25
-
5. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:08
Sサイズ増やして。+347
-116
-
6. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:12
盗難防止のためのマニュアルなのはわかってるけど、入り口までの見送りやめて。ウザい。+742
-52
-
7. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:17
変な英文いらないし袖膨らますとかもいらないので丈夫な生地で涼しくてラインが綺麗な洋服作ってください。+966
-7
-
8. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:28
声掛けないでください。
+512
-47
-
9. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:30
カットソーだのなんだの難しい用語は意味も書いといてほしい+318
-48
-
10. 匿名 2018/08/21(火) 21:39:31
無地で同じような色の服ばっかり出さないで下さい。
そういうのはユニクロに任せればいい。+502
-40
-
11. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:12
いいかもと思ってハンガーをとると裾に変な切り替えがある時がある+718
-7
-
12. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:25
高くても生地が安っぽい+587
-4
-
13. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:27
ワンピースなどはサイズよりも身長別に作って欲しいです。
+831
-12
-
14. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:31
細身の長身用のお洋服の種類がもう少し欲しいです+153
-49
-
15. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:42
アラフォーが普段着にできる品のいい服作って+527
-10
-
16. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:50
デブスにも優しく対応してください+299
-25
-
17. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:50
綿100%の大人可愛いワンピース増やして欲しい!
猛暑にポリエステルは耐えられない!+767
-14
-
18. 匿名 2018/08/21(火) 21:40:58
今年の真夏で学んだと思うけど、洗濯機で洗えない服を売らないで。+847
-9
-
19. 匿名 2018/08/21(火) 21:41:24
やっぱりシンプルイズベスト!!!+212
-6
-
20. 匿名 2018/08/21(火) 21:41:44
メイドインジャパン!+360
-13
-
21. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:05
値札は可能ならば外側にだしてほしい。
+1048
-11
-
22. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:10
試着したの見にこなくていいです。+670
-15
-
23. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:30
これから猛暑が増えると思うから、紫外線カットや冷感機能や速乾性の夏服を増やして欲しい。+382
-6
-
24. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:34
デブの服に、余計なレースやタックやめてー!!+326
-5
-
25. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:38
最近アパレル業界で働くようになったんだけど、お声がけは盗難防止の為でもあると知って、今まで私も声かけられるの超嫌いだったんだけど、最初の1回だけは許してあげようと思った。
しつこくされたら店から出るけど笑+370
-29
-
26. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:45
150センチ38キロ、25歳。なかなか合う服がない。中学生くらいの服を買う時がある。大人で小柄ら人用のなんかいい服無いのかしら?+99
-55
-
27. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:53
ウエストのベルト通しがなくてちょっとの体重の違いで合わなくなる
スーツは困るからベルト通しつけてほしい+18
-16
-
28. 匿名 2018/08/21(火) 21:42:56
変なワンポイントいらない+613
-9
-
29. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:04
タグ
素材やサイズ、洗濯・アイロン方法等々の注意点で必要なのは分かります
肌に触れるとカブレるから切ってしまってます+220
-14
-
30. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:09
巨乳のために胸元をもう少し大きくしてほしい
+218
-22
-
31. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:16
S M L て、だいたいが細いからデブかの設定。丈は少ししか変わらない。
そうじゃなくて、身長によるサイズ展開してほしい。
169cmあるけど、痩せ型だからM着てる。
スカート丈が足りなくてイメージと違うこと多い。+478
-12
-
32. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:20
定番の服はずーっと永久に同じパターンでデザインもいじらないものを出してほしい
毎年微妙にラインや色が変わってすごい嫌+450
-10
-
33. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:51
日本人には似合わない服を流行らせないで+435
-4
-
34. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:53
XSでも緩いのですが…( ω-、)
もう少し痩せてる人に優しくしてくださぁい!+32
-70
-
35. 匿名 2018/08/21(火) 21:43:53
シンプルなデブ用の服を
幅だけではなくおしりを隠したい+169
-9
-
36. 匿名 2018/08/21(火) 21:44:05
おい、ユニクロ
ちゃっかり質を下げてるんじゃねえ
昔は良かったのによ+552
-5
-
37. 匿名 2018/08/21(火) 21:44:08
「2枚購入したらさらに10%引き」とかのセール嫌いです。そんなに都合よく何枚も欲しい服見つからない。+701
-10
-
38. 匿名 2018/08/21(火) 21:44:16
モデルだけでなく、激安通販ショップみたいに様々な体型のスタッフの着こなし感を
コメだけでなく、ビジュアルで知りたい
この体型にはこう!ってはっきりとしたやつ+178
-5
-
39. 匿名 2018/08/21(火) 21:44:26
服屋で靴も売ってるけど、もう少し履き心地に力を入れて欲しい。靴づれ勘弁。+412
-2
-
40. 匿名 2018/08/21(火) 21:44:37
>>2
でも買っちゃったんだよな…数年は流行りもってほしい+12
-2
-
41. 匿名 2018/08/21(火) 21:44:50
デコルテの開きすぎた服は暑いのに、下に何か着ないといけない。
見せる胸もないから、どうぞ控えめでお願いしたい。
選ばなきゃいいって言われそうだけど、そういう服多いよ。+439
-10
-
42. 匿名 2018/08/21(火) 21:45:07
ロゴTシャツの外国語
変な言葉をチョイスするのは止めて下さい
イタリア語?読めないので、悪い予感しつつ書体とデザインが可愛いくて買ってから調べたら日本語訳だと「卑怯者!」
そんな自己紹介したくなかった…+432
-4
-
43. 匿名 2018/08/21(火) 21:45:23
身長低い人が着たら似合わないダボダボの服は流行らせないで!+183
-25
-
44. 匿名 2018/08/21(火) 21:45:34
お客さんから声かけられた時だけ対応した方が売り上げを伸びると思います。+220
-25
-
45. 匿名 2018/08/21(火) 21:45:43
最近、ロング丈のボトムが多くて困る
ガウチョとかワイドパンツとか、あんなの背高くて細い人じゃないと似合わねー+308
-13
-
46. 匿名 2018/08/21(火) 21:46:30
>>2
モアモアしてたり広がってたり華奢な子しか似合わないよね
肩幅広い女もいるのよー+165
-3
-
47. 匿名 2018/08/21(火) 21:46:30
>>37
10%位じゃもう1枚買おう!ってならない。
せめて30%くらいは欲しいかな。+353
-9
-
48. 匿名 2018/08/21(火) 21:46:34
裏地は綿100%にしてほしい+310
-9
-
49. 匿名 2018/08/21(火) 21:46:39
>>43
分かる
デザイナー達、日本人女性の平均身長が165㎝くらいあると思ってそう+335
-7
-
50. 匿名 2018/08/21(火) 21:47:14
秋冬になるとなぜかどの店も暗い色ばかり。明るいのが着たい人もいる。+236
-7
-
51. 匿名 2018/08/21(火) 21:47:31
デブ服に柄やリボンやレースは求めてない!!
袖や前側んもうちょい長めにお願いしゃす!+88
-5
-
52. 匿名 2018/08/21(火) 21:48:00
タンクトップやキャミ。
小さいサイズ作って欲しいです。
かがむと胸がみえそうだったり脇から胸がみえそうになります。
タンクトップやキャミ一枚で着なくてアンダーとして着るんだけどなかなかよいものがないです、+126
-1
-
53. 匿名 2018/08/21(火) 21:48:14
上着を着られない袖のもの、売らないでほしい+298
-2
-
54. 匿名 2018/08/21(火) 21:48:15
低身長の人の丈に合う洋服ブランドがあったらいいな。+124
-1
-
55. 匿名 2018/08/21(火) 21:48:21
「私も同じの持ってます」
店員さんのこれ、一気に買う気なくなります。+244
-12
-
56. 匿名 2018/08/21(火) 21:49:04
庶民向けの普通の人も通るショッピングモールで
店員さんに通路にでてまで大きな声で呼びかけろるのやめてさせてあげて
かわいそうだし、109だけでいいよそんなの+202
-5
-
57. 匿名 2018/08/21(火) 21:49:43
>>36
そのくせ値段は高くなってるよね。
いわゆる黒パン(ズボン)もちょっと前より1000円位は上がってる。
セールじゃないと買わなくなったかな。+92
-1
-
58. 匿名 2018/08/21(火) 21:49:49
そろそろタイトシルエットの服をお願いします!+156
-12
-
59. 匿名 2018/08/21(火) 21:49:57
試着した客にお世辞言わないで
似合わないならちゃんと正直に違う服を提案して+153
-3
-
60. 匿名 2018/08/21(火) 21:50:01
>>13
わかる、わたし身長高いからワンピースはつんつるてんの膝出しになる+72
-1
-
61. 匿名 2018/08/21(火) 21:50:03
夏でも薄手の長袖の羽織物作って欲しいです。冷房対策に。七分袖だと手首が冷えるんです。+110
-3
-
62. 匿名 2018/08/21(火) 21:50:28
トップス系は全体的に面積が小さい!丈も短い!
もうちょっとゆとりがほしい。+103
-13
-
63. 匿名 2018/08/21(火) 21:50:45
試着で店員呼ぶか呼ばないかはこっちで決めたい。
札を出すとかわかるシステムにして、お客ペースで試着させてほしい。+75
-4
-
64. 匿名 2018/08/21(火) 21:50:55
痩せすぎている人は大は小を兼ねるだからどうにでもなる
太っている人は着るものがない
もっと胸の大きい人の服作ってよ+83
-32
-
65. 匿名 2018/08/21(火) 21:51:11
最近の服の袖は、デブ御用達?
せっかく頑張って体しぼったのに。+41
-13
-
66. 匿名 2018/08/21(火) 21:51:40
背中を広くあけないで!
そんなに美しい背中の持ち主ばかりではない!+287
-1
-
67. 匿名 2018/08/21(火) 21:51:41
そでが短い
脇毛でちゃう+136
-9
-
68. 匿名 2018/08/21(火) 21:51:47
おい、ユニクロ
色落ちする生地の服なんて売るなよ
お気に入りの服に色が移ると腹立つ+119
-0
-
69. 匿名 2018/08/21(火) 21:52:00
>>56
独特の鼻にかかった?かん高い声で、煩いから上の階に行ったのにまだ聞こえてくる…
+72
-1
-
70. 匿名 2018/08/21(火) 21:52:07
>>61
一昨年くらいは売ってたんだけどね、また出るといいな。+5
-0
-
71. 匿名 2018/08/21(火) 21:52:38
トップスの後ろの襟部分を
やたら後ろに広げて着るのは
勘弁してくれよと思う+180
-2
-
72. 匿名 2018/08/21(火) 21:53:23
形や色がすごく好きなのに、後ろみたら変なリボンやフリルが付いててがっかりする事がある。+244
-1
-
73. 匿名 2018/08/21(火) 21:53:25
おい、ZOZO前澤
最近、不良品多いぞ
若い女に浮かれてる場合じゃないぞ
+178
-10
-
74. 匿名 2018/08/21(火) 21:53:51
見てるのに話しかけられると店から出たくなる。+57
-2
-
75. 匿名 2018/08/21(火) 21:53:53
試着室で声かけやめて。一人で見て考えたいの。聞きたいことがあればこちらから声かけますから。+166
-3
-
76. 匿名 2018/08/21(火) 21:54:15
ごくごく普通の、シンプルな形や色のものが少な過ぎ!
とっても普通の黒いカーディガンとか、意外に見つからない。+198
-2
-
77. 匿名 2018/08/21(火) 21:55:27
XLのトップス、全部奥にあると取りにくいんで何枚かだけでも手前に置いてもらえませんか+21
-14
-
78. 匿名 2018/08/21(火) 21:55:32
刺繍やビーズとか繊細なレースとか昔みたいにまた復活して欲しいな。今のはすぐ取れる+70
-2
-
79. 匿名 2018/08/21(火) 21:55:40
店員は会計だけしてくれればいい。
ユニクロ方式でお願いします。+177
-9
-
80. 匿名 2018/08/21(火) 21:55:57
>>64
なりません。
トップスは腕を横にしたら袖から胸がみえます。
ボトムはベルトで落ちないようにするとかしないと履けません。+59
-0
-
81. 匿名 2018/08/21(火) 21:56:13
パンツやスカートのウエスト部分が細すぎるのがあります
尻がデカすぎて通過するのに苦労します+84
-7
-
82. 匿名 2018/08/21(火) 21:56:43
最近のイオンの某テナント店のサイズ展開
M、L、LL、XL…
たしかにイオンはデブ率高いけどさ〜
あんまりじゃない?+44
-17
-
83. 匿名 2018/08/21(火) 21:57:22
デブが痩せる努力をすればいいのに+45
-29
-
84. 匿名 2018/08/21(火) 21:57:33
ユニクロ
あの襟元の紐はありがたいんですが、着た時に見えてしまいます
見えないようにしてください+36
-3
-
85. 匿名 2018/08/21(火) 21:57:47
変なロゴ入れないで!+136
-1
-
86. 匿名 2018/08/21(火) 21:57:57
セットアップとか、上下でサイズ違うパターンでも販売して欲しい+84
-1
-
87. 匿名 2018/08/21(火) 21:58:15
個人的に、コートやドレス以外で、家庭で洗濯出来ない服は服じゃないと思ってる。
クリーニングが必要になる夏物のTシャツとか、いらないです…。+254
-1
-
88. 匿名 2018/08/21(火) 21:58:23
昨今のデザインはどの服も華奢すぎる+13
-22
-
89. 匿名 2018/08/21(火) 21:58:42
細身の人用のベルトがほしい
+66
-2
-
90. 匿名 2018/08/21(火) 21:59:33
スカート好きなのに全部ユルユルです。ぴったりくるスカートほしいです。+59
-5
-
91. 匿名 2018/08/21(火) 21:59:34
Tシャツの生地がペラペラすぎて、濃色でも着づらいものが多いです。
透けるのを気にせず、サラッと着れるTシャツを作って下さい。+173
-2
-
92. 匿名 2018/08/21(火) 22:00:20
>>88
華奢??
どこもかしこもワイドシルエットばっかりじゃない??+99
-4
-
93. 匿名 2018/08/21(火) 22:00:28
スキニーばっかりなのヤメテ!
普通のストレートなパンツ売ってない…+101
-13
-
94. 匿名 2018/08/21(火) 22:00:57
ぴったりな服を着たい。ダボダボばかり。+38
-4
-
95. 匿名 2018/08/21(火) 22:01:28
話しかけるまで、声かけないでほしい!+36
-0
-
96. 匿名 2018/08/21(火) 22:02:14
試着できますよー!って言わないでほしい。試着できることくらい誰でもわかってます。+168
-6
-
97. 匿名 2018/08/21(火) 22:02:16
デブのマネキンもおいてほしい+33
-10
-
98. 匿名 2018/08/21(火) 22:02:18
黒や白がすぐに品切れして、ピンクや紫とかが大量に残ってたりするけど、作る割合もう少し考えた方が・・・。
同様に、MやLがずっと品切れで、XXSとか3Lとかが残ってるのも。+280
-4
-
99. 匿名 2018/08/21(火) 22:02:29
ここ何年で、アパレル店員さんたちのルックスレベルが落ちてる。化粧もヘッタクソだったりして、声かけられても、あなたのアドバイス求めてないんってなる。+44
-27
-
100. 匿名 2018/08/21(火) 22:02:48
店の商品は買うまでは店の物なのに、店員に声をかけられたくないからって、黙って勝手にコソコソ試着して合わなければ買わずに黙ってコソコソ逃げ去るってのは、店に対して失礼じゃない?
客も、店の物を見せて頂く、試着するなら一言断って貸して頂くぐらいの気持ちは必要なのでは?+201
-16
-
101. 匿名 2018/08/21(火) 22:03:20
ネット販売
モデルの身長が170センチ。参考にならない!160センチくらいが現実味ある。
+190
-8
-
102. 匿名 2018/08/21(火) 22:03:41
肩幅が本当に少しでも細く見える服作って。
その店のファンになるから+72
-2
-
103. 匿名 2018/08/21(火) 22:05:39
話し掛けないで!目でじっと追うのもやめて!なんとなく後ろからついてくるのもやめて!+34
-6
-
104. 匿名 2018/08/21(火) 22:06:04
絶対に、同じブランドでも昔の方が品質良かった。
業界全体で、品質落とそうって流れなんですか?+175
-3
-
105. 匿名 2018/08/21(火) 22:07:18
骨格に合わせたサイズ設定も必要だよね
痩せてても肩幅ひろかったり、ふっくらだけど身長は低かったり…+67
-0
-
106. 匿名 2018/08/21(火) 22:07:53
店頭でもウェブサイトでも、洗濯方法について簡単で分かりやすい説明があると嬉しい。+30
-1
-
107. 匿名 2018/08/21(火) 22:08:21
メンズTシャツを少しだけ丈短めで作ってほしい
普段着ているメンズTシャツは肩幅や身幅は調度良いのに、
私の背が低いこともあり丈が長くてだらしがなく見える。+7
-15
-
108. 匿名 2018/08/21(火) 22:08:46
>>6
帰り際にサラッとパクる人が居るから仕方ないよ
外国人も増えて防犯意識高くしなきゃいけないからさ。。+105
-1
-
109. 匿名 2018/08/21(火) 22:09:05
ブスでダサい私だけど万引きもしないし、見た服を元あった通りにしない犯人でもありません
疑わないで~+14
-8
-
110. 匿名 2018/08/21(火) 22:09:19
襟ぐりが広すぎて、下着が見えてしまう服ばかりで
困ります。もう少し首元の露出を控え目にして!+150
-2
-
111. 匿名 2018/08/21(火) 22:09:24
>>104 人件費や輸送費、工場の維持費、どれも値上がってるからじゃない?その分は安い生地だ量産するしかないんだと思う+19
-1
-
112. 匿名 2018/08/21(火) 22:12:09
ブラ着けてるの前提で服作って欲しい
オフショルとかはいいとして、広すぎるボートネックとか肩の部分レースとか困る+209
-0
-
113. 匿名 2018/08/21(火) 22:12:53
オンラインストアの着用写真、体型の違う2人以上のモデルさんの写真が欲しい。
あとボトムスは立ってる状態だけじゃなくて座った状態の写真も見たい。+148
-0
-
114. 匿名 2018/08/21(火) 22:12:55
基本ドコで服かってる人の意見なんだろう?ブランドにもよるかなと思うんだけど。+4
-6
-
115. 匿名 2018/08/21(火) 22:14:43
最近の子は背が高いから170くらいまで作って欲しい
子供服ってだいたい150までで、大人用が着られるようになるまでの間に着られる服がなくてホントに困ってます+22
-28
-
116. 匿名 2018/08/21(火) 22:14:54
汚れ手もササッと洗って綺麗になる白作って
白が一番ほしいけど汚れるから買えない+60
-2
-
117. 匿名 2018/08/21(火) 22:16:17
サイズは選べるのに、トールサイズが無いどうしてパンツの丈がSとLと同じなんだろう、身長有るとつんつるてんで諦めるしかない、いい加減気付いてよ+96
-1
-
118. 匿名 2018/08/21(火) 22:16:48
縮むか実験しといて欲しい
縮むの分かってればワンサイズ上買うのに+36
-0
-
119. 匿名 2018/08/21(火) 22:17:06
おばさん向けの通販
パンツ長めの丈もたくさん作って
股下65とかが多いから
お尻でかいからおばさん向け通販で買う人もいるんだよ+14
-1
-
120. 匿名 2018/08/21(火) 22:17:53
好きなブランドのサイズ展開がSとMしかないからLサイズも展開してほしい。
Mサイズで入らないわけじゃないけど服によってはLサイズのほうがいいなって思うので。+50
-3
-
121. 匿名 2018/08/21(火) 22:18:30
大きなものばかりという人もいるけど、
ダボダボの服きてる芸能人とかみないから
フツーにジャストサイズの服も売ってるんじゃないのかな+23
-0
-
122. 匿名 2018/08/21(火) 22:18:33
下着
ブラとショーツのセット
あれ伸縮性がなくて窮屈なんですが
+49
-1
-
123. 匿名 2018/08/21(火) 22:19:25
>>100
昔のトピでそんなようなこと書いたら盛大にマイナスくらったよ^ - ^
私もアパレル店員してて、
商品は子供のように大事に扱ってるのに雑に扱われるとすごくショック+68
-5
-
124. 匿名 2018/08/21(火) 22:20:33
そこそこの値段する商品なのに、ペラペラで毛玉ができやすい素材の服売るのやめてください。
肌着は服からはみ出ないように襟元を広めに作ってほしいです。去年発売された超極暖は襟元詰まりすぎててタートルネック着る時しか着られなかった。
リブニットは細身なのが出てきたけど、Tシャツやカットソーも細身の服を出して欲しい。+107
-0
-
125. 匿名 2018/08/21(火) 22:22:00
ECモデルが白人だと売る気ないのかなって思う
160〜165くらいが最低限綺麗に見えて参考にしやすい身長だと思う+66
-3
-
126. 匿名 2018/08/21(火) 22:23:39
田舎でデブ用服(XLから3L)はスーパーと百貨店UNIQLOしかない
イオンは若い子むけあるが変なデザインで他はお婆ちゃんが着るような柄ばっかり
30代~のシンプルなデザインの服置いてほしい
+39
-1
-
127. 匿名 2018/08/21(火) 22:23:50
>>101
モデルって服を魅せるための職業だから、普通の人が着たら服が魅力的に見えなくて売上落ちるからやらないんだと思う+3
-0
-
128. 匿名 2018/08/21(火) 22:24:36
まだ試着中なのに、「いかがですか~?」の声かけ早くない!?
焦ってしまう。急かさないでほしい。+132
-0
-
129. 匿名 2018/08/21(火) 22:28:10
薄い色の服は一枚だと透ける
透けない薄い色の服が欲しい
重ね着は夏場は暑い+121
-1
-
130. 匿名 2018/08/21(火) 22:29:26
「こちらのお品でしたら、ちょっとしたパーティにも着られますよ!」
これは無理でしょう+127
-0
-
131. 匿名 2018/08/21(火) 22:32:05
>>128
来てきた服がすぐ脱げない時あるよね+23
-1
-
132. 匿名 2018/08/21(火) 22:32:37
ウエスト55からのサイズをショッピングモールに展開しているような安価なメーカーでも置いて貰いたい。
フリーサイズは要らない。+13
-12
-
133. 匿名 2018/08/21(火) 22:33:09
>>60
私も170㎝。
腰の位置に切り替えあるのも合わないよね。
丈が長くても変なバランスになる。+36
-1
-
134. 匿名 2018/08/21(火) 22:34:13
>>66
暑くたって冷房あるから寒くて風邪引く。抜き襟は一枚も買ってないし買わない。+6
-0
-
135. 匿名 2018/08/21(火) 22:36:08
シマシマの服、ポリエステルの服、ブラ紐がみえるくらい襟が開いた服やめてー+22
-3
-
136. 匿名 2018/08/21(火) 22:38:41
>>130
ちょっとしたパーティーって何?っていつも思う
結婚式なら正装するし、親戚や友達で集まるときもパーティーって感じではないんだけど…+128
-1
-
137. 匿名 2018/08/21(火) 22:40:13
アパレルに入ると思うから言わせて。ブラのヒモ、昔よりすごく短くなってる。身長高いからヒモも最大限長くしないと肩に食い込んで肩が凝るのに伸ばしても食い込むのばっかり。ケチらずに余裕持たせて作って欲しい。+103
-6
-
138. 匿名 2018/08/21(火) 22:45:54
>>2
背の低いおばちゃんが、バイキングの料理を取るとき、間違いなく袖が料理にかぶさる。
本人は気づいてない。
気持ち悪いし不潔。+30
-3
-
139. 匿名 2018/08/21(火) 22:47:27
外国語で何か書いてあるときは値札や商品タグや取り扱い上の注意書きのところにでも意味を書いておいてくれ。
プレゼントされたセーターに「今すぐ抱いて!」って書いてあるの知らずに着てたわ(笑)+88
-0
-
140. 匿名 2018/08/21(火) 22:47:52
>>87
汗をかく季節の服は、いつも「洗濯できますか?」って聞いてるんだけど、結構出来ないやつが多いよね。そういう問いかけが多いのか、最近お店の人の方から「こちらはお洗濯も出来ますよ」とすすめてくれるwでもこういう接客はありがたいと思う。+78
-0
-
141. 匿名 2018/08/21(火) 22:48:08
>>100
なぜそこまで店員にへりくだって気を遣わなければいけないのか
服が見たいだけなのに
+11
-28
-
142. 匿名 2018/08/21(火) 22:49:59
重ね着前提の薄っぺらいカットソー多過ぎ。
布地がガーゼのキズあてや法事の折り詰め弁当の風呂敷みたいなペラペラの透け透け。
結局下に何を合わせるか考えたり、わざわざ買ったりしなきゃいけないのが面倒だし、何より安っぽい。
+106
-1
-
143. 匿名 2018/08/21(火) 22:50:14
>>6
えっ、なぜ盗難防止につながるの? 教えて!+0
-13
-
144. 匿名 2018/08/21(火) 22:51:47
グレーやベージュやカーキなどの汚い色多過ぎ
夏にこのカラー出してくるとか
全女子がボトックスできると思ってんのかよ
どのみち形が好きでも色が汚いから買う気起きない+40
-26
-
145. 匿名 2018/08/21(火) 22:51:55
何でもかんでもボーダー+35
-0
-
146. 匿名 2018/08/21(火) 22:54:17
>>139
分かる!
何かのトピに書いたけど、子どもの頃しまむらで買ってもらったトレーナー(着やすくてお気に入りだった)にDESIRE(欲望)って書いてあった…
母よ!!+68
-2
-
147. 匿名 2018/08/21(火) 22:58:31
>>136
ちょっとしたパーティー!
参加した事がないから分からないけど
普段使いしようと思って(買ったら)手に取ったワンピースにそれを言われて、そっと戻した事ある。+13
-4
-
148. 匿名 2018/08/21(火) 23:01:30
>>136
友人との会食とかでしょ+11
-0
-
149. 匿名 2018/08/21(火) 23:06:46
変なリボンとかひらひらとかいらないのでシンプルなの作ってください。+45
-1
-
150. 匿名 2018/08/21(火) 23:07:45
シャツ類、もう後3センチ長くできんのかね。
お尻も隠したいし、股らへんも隠したい!+33
-3
-
151. 匿名 2018/08/21(火) 23:09:28
食い込まないパンツ(下着)作ってほしい。
ユニクロはX Lのパンツなんでないの。+7
-7
-
152. 匿名 2018/08/21(火) 23:11:53
袖丈、着丈を長くして短すぎる。
パンツ丈みたいにサイズを変えられないのか。+13
-2
-
153. 匿名 2018/08/21(火) 23:16:24
コートの値札を隠すように付けるのやめて。
+118
-2
-
154. 匿名 2018/08/21(火) 23:16:31
接客への要望として、もっと販売員と客がフェアな関係になれればいいと思う
客という立場を利用して販売員に無理を言う人であったり、自分の要望が通らなかったら怒鳴り散らすおばさん客を見かける
海外なら入店拒否されるレベルだと思うし、関係のない私から見ても販売員が奴隷のように扱われているのは不快でしかない
躾のなっていない人間にはうちのブランドの服を着て頂かなくて結構!と強気の姿勢を見せることはブランドの価値も高めると思う
そして客目線からのフェアを求める要望としては過剰接客をやめて欲しい
対等な立場であれば行き過ぎたおもてなしの必要が無いので
現実的では無いけど理想論です
+77
-3
-
155. 匿名 2018/08/21(火) 23:17:33
最近はほぼ古着しか買わない私には、ないかな。ま、それが古着屋に行きつくんだけどさ。
古着など、人のお古を身に付けると以前の持ち主が運が悪いなどで運気が悪くなることがあるって噂を流したのは、古着屋で買い物することを覚えられたら困るアパレル業界の方?
だとしたらやめてくださたい、そんなのは。+13
-18
-
156. 匿名 2018/08/21(火) 23:18:08
首の後ろのサイズタグ、もうやめませんか
かゆくて仕方ない
選ぶときは見やすくていいけれども+78
-0
-
157. 匿名 2018/08/21(火) 23:19:47
レディースの売り場に男の店員は必要ない。
見かけた瞬間立ち去る。+113
-4
-
158. 匿名 2018/08/21(火) 23:19:56
>>22
逆にドア開けたのに誰もいない時もそれはそれで「いろよ!!」ってならない?笑+3
-6
-
159. 匿名 2018/08/21(火) 23:21:14
リブレギンスの流行りは定着させるつもりかすぐに終わらせるつもりか教えて! 買うかどうか迷ってるから!
ま、でも結局は、消費者側が何年利用し続けるかの問題か…。+26
-0
-
160. 匿名 2018/08/21(火) 23:22:36
どこも同じようなのばっかりでつまらんよぅ
遊び心のある、着ていて楽しい、着心地の良いお洋服作ってください+22
-0
-
161. 匿名 2018/08/21(火) 23:25:46
>>157
特に下着売り場
スーパーのレジにいるしUNIQLOで下着買いたいと思ってもセルフレジがなく並んでる順番だから女性に当たるとも限らないから、女性にお願いできるシステムほしい+48
-1
-
162. 匿名 2018/08/21(火) 23:27:43
試着室のフェイスカバーが使い捨てじゃなくてスカーフな時、たまにないですか?あれはどのぐらいの頻度で交換してるのか気になる…+36
-1
-
163. 匿名 2018/08/21(火) 23:30:47
身長の高さと横幅が比例する人ばかりではないので、長身痩せ型、小柄ぽっちゃりのための服ももっと作って。
あと、小柄や短足でパンツを切らないといけない人は生地がそれだけ少なくて済むのだから安く済んで良いはずだと思う。
それが大概、お直し代を余分に払わさせられて高くつく(しかも恥をかいて)のは理不尽。しかもブーツカットもストレートになって、一番脚長効果を必要とする人にそれが無効になった日にゃ、自らの遺伝子に泣けてくる。
ユニクロパンツみたいに、ウエストサイズごとの異なる股下サイズがあるべき。+60
-7
-
164. 匿名 2018/08/21(火) 23:30:58
トップスの内側左に付いてる製品タグが肌に触れると痒いのでどうにかしてほしい(タグは切り取らない派なので)
+18
-1
-
165. 匿名 2018/08/21(火) 23:32:36
しまむら行ったあと、ファッションビルに入ってるショップの服を見ると、全く同じじゃんっていうのがある。値段も全く違う。
色々な費用が入った上での値段なのは分かるけど、流行りのデザインだと長くは着ないし、安くて同じデザインならしまむらでいいやって思って買う気失せる。こういうのどうにかならない??+49
-10
-
166. 匿名 2018/08/21(火) 23:33:48
ユニクロのポロシャツに毎年笑う!!ディサービスの制服の方がまだ品質いい。+19
-0
-
167. 匿名 2018/08/21(火) 23:34:54
高い値段で買った服の方が糸がほつれやすくて、安い服の方が丈夫なことがある。もやってする。+51
-1
-
168. 匿名 2018/08/21(火) 23:39:31
色の展開、安っぽい赤・黄とかやめてほしい。
深めな赤や山吹色に近いような黄色とかシックな色を展開してほしい。+36
-1
-
169. 匿名 2018/08/21(火) 23:48:15
普通体型とおデブの間の体型の服が欲しい。
11号ぐらいの服。+27
-2
-
170. 匿名 2018/08/21(火) 23:49:35
見た服を真横で嫌味ったらしく畳むのやめて
もらえませんか?腹が立って買わずに出たわ。+85
-6
-
171. 匿名 2018/08/21(火) 23:55:14
流行らせたい売りたい展開があるのはわかるが
全店同じ流行りは勘弁して生地や値段が違うだけで同じデザインだらけ
ベーシックな流行りに左右されない普通の物も置いて+59
-1
-
172. 匿名 2018/08/21(火) 23:57:22
レディース服は158cmが基準だから、SもMもLも丈がほとんど変わらないのは納得いかない
Sサイズは横幅だけじゃなくて丈ももっと短くして欲しい+68
-0
-
173. 匿名 2018/08/21(火) 23:58:03
能無しのスタイリスト使って変な服の着方とかゴリ押しして流行らさせようとしないで欲しい。+26
-1
-
174. 匿名 2018/08/22(水) 00:03:59
好きなブランドに対して言いたいんだけど、ムック本で製品に似てるデザイン出しすぎ
付録ブランドに成り下がっちゃったように感じるし、そこそこ金額出して製品買ってるのに、ムックで同じプリント使われたり同じタグ使われたりするのは嫌だ+25
-0
-
175. 匿名 2018/08/22(水) 00:08:34
餃子の折り目みたいなフリル袖のカットソーあちこちの店で見るけど、ブランドの個性はどこに行った?と思う。前はもっと店ごとのテーマを打ち出してたような。
ナチュラルでフェミニンで無難で便利ばかり。色々な店を見て回る喜びがない。
でも服が売れない時代なんだろうなと思う。+101
-0
-
176. 匿名 2018/08/22(水) 00:10:17
ファッションデザイナーとか言ってるけど、パクリばっかじゃん。
海外の無名のデザイナーの作品買ってきて、パタンナーや針子さんにそのまんま同じ服作らせてるデザイナー知ってるよ。
そうやって社員を安月給で働かせて自分は大したこともしないでお金だけぶん取ってて。
そういうバカバカしい風潮ほんとどうにかなって欲しいわ。
私は服好きだったけどアパレル業界はめちゃめちゃ嫌い。+63
-2
-
177. 匿名 2018/08/22(水) 00:12:31
>>175
ショッピングモール行くとどの店もほぼ同じ色の同じデザインだよね。ビックリする。こんなことになったのは本当にここ数年な気がする。
伊勢丹や阪急百貨店のクリエイターゾーンみたいな新人デザイナーさんとかを推してるコーナーはまだマシだけど。+37
-2
-
178. 匿名 2018/08/22(水) 00:17:52
そもそも、服にトレンドって必要?
売り手側の押し付けでしかないよね。
傾向が同じだと、選択肢が狭くて
10代から40代まで、同じ様な服装になるよ。+95
-0
-
179. 匿名 2018/08/22(水) 00:18:28
芸能人とのコラボやめてほしい!+25
-0
-
180. 匿名 2018/08/22(水) 00:19:34
ネットのモデルが身長ありすぎて参考にならないから、悩みに悩んでいたら、売り切れました に勝手になって、びっくりする時がある。 この日まで取り置き時間とする画面表示をしっかり表示をして頂きたい。急に無くなったら納得いかない。+22
-3
-
181. 匿名 2018/08/22(水) 00:20:34
骨格ストレートのための服も作れやゴラァ!!!+37
-1
-
182. 匿名 2018/08/22(水) 00:25:01
>>178
そう思う。40代、娘に借りたような服になる。10代20代とは肌も違う、シワもある、くすむ、たるむ、体型も崩れるのに、ペラペラな生地着たら、大家族のお母さんみたいにみえる…。+20
-0
-
183. 匿名 2018/08/22(水) 00:26:24
骨格ウェーブに40代50代に合う服作って欲しい。若々しいフリフリは年齢的に気持ち悪いの。+30
-0
-
184. 匿名 2018/08/22(水) 00:28:27
>>159
流行らなくなったら、部屋着パジャマにすればいいと思う。+5
-0
-
185. 匿名 2018/08/22(水) 00:31:07
>>176
闇が深いんだね+5
-0
-
186. 匿名 2018/08/22(水) 00:31:10
両膝ダメージのスキニーはやめてほしい
座るとき痛いしダサいから買わないけどダメージスキニー欲しい…+9
-0
-
187. 匿名 2018/08/22(水) 00:31:30
どのブランドも生地の質が悪すぎる。
ペラッペラのピラッピラはやめてほしい。+70
-2
-
188. 匿名 2018/08/22(水) 00:31:52
最近の服、高めの買っても素材があんまり良くない
定番の良いものを大事に長く着たいなーって思うけど、すぐダメになっちゃう
昔の服は素材が良くて、今でも着てるのある+65
-0
-
189. 匿名 2018/08/22(水) 00:34:03
冬場も女性は冷え性多いし、気候がおかしいから、保温機能があるトップスやパンツを売ったら?
夏場も冬場も機能性つけた洋服提供して欲しい。+4
-4
-
190. 匿名 2018/08/22(水) 00:34:06
足の幅が狭い靴を増やしてくれ
3Eとかばっかりだ+25
-3
-
191. 匿名 2018/08/22(水) 00:35:14
ウエストゴムじゃないスカートも一応用意しといて+16
-0
-
192. 匿名 2018/08/22(水) 00:36:19
洗濯タグの表示がすべて変わって困ってる。
前のに戻してー+26
-3
-
193. 匿名 2018/08/22(水) 00:44:08
>>168
年代的にシックな色が余計老けてみえるから、色はいろんな色を置いて欲しい。+15
-0
-
194. 匿名 2018/08/22(水) 00:49:45
>>165
そう思うならしまむらで買えばいいだけじゃない?
どこも同じ値段設定同じ売り方じゃ商売にならないでしょ+8
-5
-
195. 匿名 2018/08/22(水) 00:55:20
>>176 あらゆるものが出尽くしてしまった以上、パクリも仕方ないというか…流行りも繰り返しで完全に真新しいものは出てこないし
世界初のデザインなど、思いついた人はデザイナーやMDとかに提案する仕事もあればいいのにと思います
それと、企画、生産側の職人・作り手、売り手のすべての経験をして実績残せる人が増えれば、もっといいのにと思います
できていれば、今のアパレルは違ったし、できないから、こうなんだろうけど+4
-1
-
196. 匿名 2018/08/22(水) 00:56:35
着たい服がないから買い物できない。
嫌々しぶしぶ着てる
フレンチカジュアルみたいな服とか、ヘプバーンファッションみたいな服とかを安く売ってください+60
-1
-
197. 匿名 2018/08/22(水) 01:08:48
強く言いたいことや変えたいことがある人にアパレル業界で力を持つまで働いてほしい
もしくは、アパレルの業界内やどっかの企業で力の強い人と親交深いとか、それも凄いチャンスというか才能でもあると思うから
エンドユーザーはこう思うという話でもして、外からの新しい風を入れて欲しい
文句言うのは簡単だから好きなだけ言えばいいけど、心から思うことは実現に向けて動いた方がいい
たいして高くないものなら、文句言わず身の丈に合うもの選ぶ能力つけることも必要+10
-4
-
198. 匿名 2018/08/22(水) 01:11:03
冬場は特に色も皆定番色着るから、10代から70代まで黒、グレーばかり。靴も黒が増える。正直、街中が暗くみえる。
デザインも10代から40代50代まで似たデザインだからどこみても当たり障りない服装。本来なら、年齢や立場で着る色もデザインも変わるのにね。+28
-0
-
199. 匿名 2018/08/22(水) 01:12:30
>>16
優しく対応しても、
サイズが合わなくちゃ着られないでしょうがね。
+5
-0
-
200. 匿名 2018/08/22(水) 01:16:19
具体的にほしいもの決まってるなら、自力で作るとかすりゃいいじゃん
そんなに着たい服が明確なのに何故平気で他力本願でいられるの?
アパレルやってる人たちこそ、ほとんどの人は自分の好み反映することが難しいんだから、自分で好きなもの作ったりオーダーメイドで作ってもらった方が早いよ+3
-14
-
201. 匿名 2018/08/22(水) 01:24:20
150㌢前後のブランド作ってほしい
同じ150㌢でも30㌔代~70㌔代はいます+39
-2
-
202. 匿名 2018/08/22(水) 01:37:08
有り難い事なんだけど安価で服が買えること自体がおかしいと思う。
消費者がもっとお金を使わないと良い物は作れない。
80年代のDCブランドブームの頃みたいに各メーカーごとの個性がでれば
すごく面白くなると思う。
あと店員さんの知識が薄い。生地や縫製等々説明出来る方がほとんどいない。
+78
-2
-
203. 匿名 2018/08/22(水) 01:57:18
同じ価格でも品質が落ちてると思います。
15年前に買った何気ないタンクトップが未だにほつれなし、よれなしのほぼ完全体で現役です。
去年買ったトップスは同じ価格でもうヨレヨレ。
生地のしっかりした商品が欲しいです。特にインナー系。+54
-0
-
204. 匿名 2018/08/22(水) 02:02:16
標準身長、手足の長さから何から全部標準の人間です。
が、自分が着てぴったり!はあまりないような。162.3あたりの方が着てベストバランスになる服ばかりだと感じます。+14
-0
-
205. 匿名 2018/08/22(水) 02:12:16
>>42私も買ったTシャツに小さな文字で英語が書いてあったので調べてみたら
「酒の密売人」でした…笑
+40
-0
-
206. 匿名 2018/08/22(水) 02:22:08
>>197
どの業界でも言えることだけど、上にいる人達が自分達の立場譲りたくないって考えの人ばかりだから何か変えようと思うと潰されるんだよね。
私も某アパレル商社専属のスタイリストとして働いてるけど上の人達えぐい。新卒で働き始めて10年だけど、たった10年の間で潰されて辞めていった人山ほど見てきたよ。
そうやって人材育てられずに頭打ち来てるってことに気付いてなくて、不況だのなんだのと世の中のせいにしてる。
テメーらが無能だからだろが。(←口悪くてごめん)
販売員教育だってほとんど現場立ったことない人がやってるから説得力ないし、お給料悪いからお洒落したくても出来なくて同じ服ばっか着ることになるし、だからヤル気も削がれるし。営業はダサいおじさんばっかだし。
でも私も絶対にこの業界どうにかしてやるって意気込みで毎日働いてます。意地悪BBAのスタイリストや気まぐれのデザイナー、派閥争いとかで毎日ホントに頭おかしくなりそうだいけど。
今日も仕事のこと色々と考えてたらストレスで眠れなくなってるわ。+118
-1
-
207. 匿名 2018/08/22(水) 02:30:20
春夏も胸元が詰まり気味の服を増やして欲しい
胸がなくて細身だと下着ベロンチョです+18
-1
-
208. 匿名 2018/08/22(水) 02:33:29
「この服わたしも持ってるんです〜」
…あなたとお揃いはイヤだよ(ーー;)+36
-5
-
209. 匿名 2018/08/22(水) 02:45:07
具体的にほしいもの決まってるなら、自力で作るとかすりゃいいじゃん
そんなに着たい服が明確なのに何故平気で他力本願でいられるの?
アパレルやってる人たちこそ、ほとんどの人は自分の好み反映することが難しいんだから、自分で好きなもの作ったりオーダーメイドで作ってもらった方が早いよ+4
-15
-
210. 匿名 2018/08/22(水) 02:48:20
>>208 それよく言われるけど、大半の販売員さんは、私持ってるからオシャレだよ!とか言うアピールじゃなくて
私も持ってるから、着用感や洗濯した後の様子?や扱いやすさがわかります、って意味だと思いますが…+51
-10
-
211. 匿名 2018/08/22(水) 02:55:33
日本国内で日本人向けに展開しているブランドのモデルが外国人及びハーフばかりなのは何故なのか。
全く参考にならない。
特に子供服。+67
-1
-
212. 匿名 2018/08/22(水) 03:16:22
リアルファーは使わずに、エコファーのクオリティを上げて〜。+34
-1
-
213. 匿名 2018/08/22(水) 03:18:17
マニュアルの1つなのか、わからないけど見てる商品に対して「これ私も持ってます〜」ってセリフ。
買う気失せるしやめて欲しい。+4
-2
-
214. 匿名 2018/08/22(水) 03:23:47
>>206 197ですが、その通りです、本当に。
あなたのような考えを持つ人が上に立つ時代が早く来ることを願っていますし、私自身もそうなれるよう日々働いています。
今の組織の上の人たち、会社やブランドによっては名ばかりのタレントディレクターやデザイナーもいたり…
業種問わず、納得いかない人たちたくさんいますよね。
組織に属してお仕事いただいている以上、いろんなこと耐えて上手くやるしかないけど…変えたい気持ちは絶対捨てたくない
+52
-2
-
215. 匿名 2018/08/22(水) 03:24:15
高いくせにボタンの仕付けが甘くてすぐボタン取れるブランドとかある。高かっただけに本当に頭にくる。値段高くするならそれなりの仕上がりにして下さい。+81
-1
-
216. 匿名 2018/08/22(水) 03:32:01
>>215
昔アパレルで働いてた頃、店で手縫いでボタン付け直してたわ
これだけ機械の技術が上がってきているのにボタン付けだけは全く改良されていないよね
いくらの何を買ったの?
ブランドによってはボタンの取り寄せも無料でしてもらえますよ+27
-0
-
217. 匿名 2018/08/22(水) 03:33:29
無難でつまらない物が増えた印象あるよね。もっとファッション楽しい!って思えるもの売って欲しい!+27
-0
-
218. 匿名 2018/08/22(水) 04:20:42
肩にフリルとか姫袖や
ダボついたボトムスばかりで
肩幅広(鳩胸ぎみ)&身長低い
骨格ストレートには肩身が狭い
日本人に割と多い骨格らしいのに+17
-0
-
219. 匿名 2018/08/22(水) 05:43:04
>>216
215ではないのですが、ジェラピケのパジャマはすぐにボタンとれた+3
-0
-
220. 匿名 2018/08/22(水) 06:03:24
エックスエックスエルを通販じゃなく、店舗においてほしいです。+9
-3
-
221. 匿名 2018/08/22(水) 06:04:58
エイジレスな様々な年代が楽しめる良質で
シンプルでトラッドな服よろしくです+1
-1
-
222. 匿名 2018/08/22(水) 06:11:38
>>210
明らかに体型違う人から言われても…
身長とか肩幅とか胸のサイズって同じようでかなり違うし…+2
-0
-
223. 匿名 2018/08/22(水) 06:18:06
>>212
これから冬服だと、フードの一部とか袖の一部にファー付きでてくるけど、あれエコファーでいいよね。
洗うときに面倒。
クリーニング持ってくと店によっては断られるし、極寒の地の人用のはリアルの必要あるのかもしれないけど、東京くらいならリアルでなくても十分。
実用ではなくファッション用なら毛皮はもういらないんじゃないかな。
+48
-1
-
224. 匿名 2018/08/22(水) 06:26:14
ウエストのくびれてる服を作ってください。+23
-0
-
225. 匿名 2018/08/22(水) 06:49:25
アンダー80の可愛い下着増やしてほしい。
骨太なのよ。
痩せたけど80は変わらない!+19
-0
-
226. 匿名 2018/08/22(水) 06:54:48
若い頃は、話しかけられるとなかなか断れなくてなんとなく押されて買っちゃったりでストレスだったけど、今は要らないものははっきり断れるようになったから平気になった
逆に何と合わせたらいいかとか、アドバイスもらったりして店員さんとのやり取りも楽しめるようになった
ただ、金魚のフンみたいに常に付いてきて、ちょっと手に取った瞬間に即説明し出すのは勘弁して欲しい
どんなんかなと思って広げたり取り出して確認して、あーこれはないやって戻そうとした時に説明されだすと、買う気ない商品の説明聞かなくちゃいけなくて時間がもったいない
鏡で合わせていたり、しばらく同じ商品見てるから気になってるみたいだなって時にだけ話しかけてほしい+36
-0
-
227. 匿名 2018/08/22(水) 07:18:27
30前半ですが、若い人と服を差別化して欲しいです。
美魔女、大人可愛いなんてクソ喰らえ。
+35
-2
-
228. 匿名 2018/08/22(水) 07:58:32
定番色がどの店も多いから、ワンカラーコーデになる理由もわかる。
黒やグレーばかりだから、他の色を買いたくてもなかなかみつからない。しまいには、似合わないよって言われて、似合う色を買いたいけど、店が定番色ばかり。
在庫を抱えたくないのはわかるけど、全身定番色コーデが似合わない人もいる。+3
-0
-
229. 匿名 2018/08/22(水) 08:00:17
がるちゃんでは、いやがられるけど。
パーソナルカラーに精通した販売員さんや、ブランドがあるといいな。
ブランドは無理でも、ショップでオールアイテムの並び方をパーソナルカラーごとに分けててくれてるなんて素敵。
とりあえず見に行くと思う。
+41
-2
-
230. 匿名 2018/08/22(水) 08:25:02
>>41
暑くても下に綿のタンクトップ着てる。
冷房対策もあるけど汗を下着に吸いとらせるため。服の傷み防止になるよ。
+10
-0
-
231. 匿名 2018/08/22(水) 08:27:00
>>229
そう思う。パーソナルカラーと骨格も入ると尚わかりやすい。失敗減るし、街中が冬場似た色ばかりにならない。+21
-2
-
232. 匿名 2018/08/22(水) 08:55:47
>>6
出入り口にカウンター置けばいいじゃんねぇ
+11
-3
-
233. 匿名 2018/08/22(水) 08:59:29
ユニクロなどの安物なら仕方ないのかもしれないけれど、せめて色落ちして他の洗濯物が汚染されるような商品はやめてほしい
安物なのにそれだけ別に洗うのもめんどくさいし結局着なくなるから資源の無駄+17
-0
-
234. 匿名 2018/08/22(水) 09:00:46
パーソナルカラー言ってる人はどこかの宗教の人?
洋服くらい自分で選べばいいのに…とか思ってしまう+7
-16
-
235. 匿名 2018/08/22(水) 09:10:36
そこそこのお値段のブランドがmade in CHINAとかやめて欲しい!前はmade in JAPANだったから買ってたのにもう買う気しない+49
-1
-
236. 匿名 2018/08/22(水) 09:12:33
だぼだぼの服が多すぎると思う。
シャツの形のなんてパジャマみたいだと思う。
着こなせない私が悪いっちゃ悪いんだけどさ。
そのくせカーディガンとかは細身なの。
上に重ねて着たら袖がモッコモコになるんだけど、カーディガンは袖無しのトップスか、肩にかけるだけの物になった?+43
-1
-
237. 匿名 2018/08/22(水) 09:17:37
適したサイズを教えて欲しい。お世辞で小さいサイズを勧めないで欲しい。
+10
-0
-
238. 匿名 2018/08/22(水) 09:27:52
レーヨン生地いらない…シワシワになる…+27
-0
-
239. 匿名 2018/08/22(水) 09:52:24
アウターの腕回り、もう少しゆとりがあるといいな
一番上に着るものだから、ゆとり欲しい。腕がキツいと、何だか残念…
普通体形だけど、いつも思います
+11
-0
-
240. 匿名 2018/08/22(水) 10:01:04
皆不満を抱えているんだな。
消費者が多少の不満を我慢しつつも買うから、いつまでもいつまでも同じような服が生産され続けて行くのだと思う。
最近わかったこと。流行を追えばお金が飛ぶ。+26
-0
-
241. 匿名 2018/08/22(水) 10:03:46
>>240
流行にはお金を使わせる仕掛けがされていると思う。
だからといって流行りに乗っかることがダメと言っているんじゃなくて、取捨選択をして、いかに自分が心地よいかを大事にしながら、服を買うのが良いなって思うよ。+8
-0
-
242. 匿名 2018/08/22(水) 10:06:50
>>12
トシだから知っているけど、いくら景気が低迷してたとはいえ消費税が8%になる前は服の質がもっとよかったと思う。
8%になってからガクンと質が悪くなった。
生き残りに必死なんだろうなと思う。+26
-0
-
243. 匿名 2018/08/22(水) 10:08:11
ここでこんな服が欲しいと申し出ても、アパレル業界に反映されないと思うような・・・。
あとなんとなく服を買ってタンスの肥やしになるぐらいなら、買わない方がましというのが私の考えです。
+37
-0
-
244. 匿名 2018/08/22(水) 10:21:41
形態安定の素材でシャツワンピースやドレッシーなブラウス、夏場はクールマックスや速乾素材など
使ってお洒落な服って出来ませんか?
何年か前に買った、グリーンノート(イーストボーイ)の夏のマリンテイストなシャツワンピース、ワイドパンツがそういう作りで、未だに重宝してるので。+7
-0
-
245. 匿名 2018/08/22(水) 10:23:31
なんにでも手洗い指定するのやめてください
つーな洗濯機で洗える服作ってください+30
-0
-
246. 匿名 2018/08/22(水) 11:02:29
40代になって下っ腹が出てきた
もっとウエスト周りにゆとりのあるパンツ作ってほしい
ウエストに合わせて買うとヒップ以下が太い…+14
-0
-
247. 匿名 2018/08/22(水) 11:09:37
フリルやリボンが嫌なのにどの店を見ても見たり寄ったりのデザイン。流行よりも「うちはうち」っていうポリシーが欲しい。+21
-1
-
248. 匿名 2018/08/22(水) 11:14:10
服のモデルは日本人でお願いします。海外のモデルさんが着てもいまいちピンとこない。+33
-0
-
249. 匿名 2018/08/22(水) 11:19:58
長袖をもっと長身の人向けの長いのを作って
サイズ大きくしてもそれほど袖長くないし横幅だけ大きくなる仕様なんなの
+11
-2
-
250. 匿名 2018/08/22(水) 11:54:12
もっと質を上げてくれって多いけど、そうすると必然と値段も上がる。
でももっと安くしろっとも言われる。
安く買いたいならそれなりの質。
質が良いのが良いならそれなりの値段。
ユニクロの質が悪くなったとか、安いんだから我慢してほしい。
1万円未満の服は質もそれなりです。+19
-0
-
251. 匿名 2018/08/22(水) 12:07:55
ユニクロの無駄のない接客は、好きなんだけど、先日、新宿のユニクロで買った
カーディガン家で袋を開けたら、全くたたまれていなかったよ。
いくらなんでも、たたむくらいはして欲しいよ、店員さん。
日本人店員さんだったよ。+8
-1
-
252. 匿名 2018/08/22(水) 12:25:02
新品なのに毛玉ができていてよれよれの古着のような
ニット製品はやめて+16
-0
-
253. 匿名 2018/08/22(水) 12:26:21
ボトムスを濃い色にしたときのトップスの色の選択肢が少ないと思う。
顔映りの良い、透けない淡い色のトップスを増やしてほしい。+9
-2
-
254. 匿名 2018/08/22(水) 12:29:15
>>252
あーそういうやつ絶対買わない。店頭で既に毛玉出来てるやつとかあるよね。+16
-0
-
255. 匿名 2018/08/22(水) 12:29:59
レーヨン&ポリエステル
新品のときは風合い良いけれど、洗濯何回かすると細かい毛玉ができる。
綿で作って欲しい。
生地の分価格に上乗せされても買いたい。+29
-0
-
256. 匿名 2018/08/22(水) 12:36:01
身幅の太いトップス。いつまで続くのですか?よりデブに見えます。ごくごく普通の幅でいいですから。+9
-1
-
257. 匿名 2018/08/22(水) 12:42:56
靴
大きいサイズで可愛いデザインで
痛くなりにくい靴増やして!
25.5〜26.0なの。+14
-1
-
258. 匿名 2018/08/22(水) 12:50:04
パンツの丈が短いよ。全部、アンクル丈。
春夏はまだいいけど、秋冬は長いのはきたいです。+11
-1
-
259. 匿名 2018/08/22(水) 13:16:01
・試着の際に似合わないと思ったらはっきり似合わないと言って欲しい
・フォーマル系のお店の店員さんはマナーをしっかり勉強しておいてほしい+19
-1
-
260. 匿名 2018/08/22(水) 13:51:57
洗濯表示みてないのー?素材で洗濯できるかできないか聞かないとわからないことかな?流行りがいつまで続くかとか人に聞くことなのか、、?
小さいサイズ大きいサイズもっと作れ言う人もいれば、いつもM.L売り切れで困るとか、、結局どうすればいいの?笑 服売る人大変だねww
ずれちゃったけど、私は男性スタッフがいるお店は嫌だな。意味不明すぎる。+14
-4
-
261. 匿名 2018/08/22(水) 13:56:57
マタニティの洋服もう少し安くて可愛くて種類たくさん出してほしい。
+5
-0
-
262. 匿名 2018/08/22(水) 14:09:32
首元のブランドネームが入ったタグがいらない
チクチクする+10
-0
-
263. 匿名 2018/08/22(水) 14:30:33
smばっかりで、ちょこちょことFがある服屋…
良いと思ったセーターとかニット、袖丈がなりなくておちこむ。+5
-2
-
264. 匿名 2018/08/22(水) 15:05:05
ニコアンド!カジュアル過ぎる!!!
2.3年前はもうちょっとオシャレで綺麗な感じなのがあったのに、、、。
買いたいのに買いたい服がない。+5
-0
-
265. 匿名 2018/08/22(水) 15:05:56
骨格ストレートでも綺麗に見える服作ってくださいお願いします。
今流行ってる服はガンダムにしかならないからほんと辛い+12
-2
-
266. 匿名 2018/08/22(水) 15:06:27
声かけないで!
ザラみたいにシラーっとしてくれてる方が入りやすい、買いやすい、悩みやすい+11
-0
-
267. 匿名 2018/08/22(水) 15:16:35
フリーサイズ
紛らわしい+9
-0
-
268. 匿名 2018/08/22(水) 15:17:18
綿100の普段着や肌着がほしい!最近は部屋着もポリ主流?手触りは良いけどだんだん痒くなる。あと既出だけど首の後ろのタグ、印字のほうが絶対いい。無理ならせめて腰元にしてほしい。首元の取っても針の穴消えなかったりするし。+21
-1
-
269. 匿名 2018/08/22(水) 15:29:21
胸元がスクエアで綺麗なラインのワンピ作ってください。最近の服は適当に摘んでたくした胸元の服ばかりで詰まって見える。
+10
-1
-
270. 匿名 2018/08/22(水) 15:34:11
バイアスで裁ったスカート増やして欲しいなあ。
高くなっても買います。+5
-0
-
271. 匿名 2018/08/22(水) 15:58:28
日本製の服増やして。
ペラッペラで小学生みたいな服より、
大人の女性向けの、凛とした服増やして。+21
-0
-
272. 匿名 2018/08/22(水) 16:03:12
安い服買ったら、裏地に不織布を使われてて萎えた。そこまでチェックできなかったけど…。
+2
-0
-
273. 匿名 2018/08/22(水) 16:06:26
もうタイムセールとか止めたら?と思う。混雑に店員も疲弊してるし、そんなのより質のいい服作りに力を入れてほしい。+20
-0
-
274. 匿名 2018/08/22(水) 16:07:09
若い人からおばさんまで、みんな同じ様な服ばっかりでつまらない。+8
-1
-
275. 匿名 2018/08/22(水) 16:24:40
>>14
私もコレ。
Lサイズだと横が大きかったり、そもそもMサイズしかない店も多い。
背が高くて細身だから、大きめサイズだと体型に合わなくて、本当に着る服がない…
ガウチョも変に丈が短くなるし、ミニスカートがマイクロミニになる。+1
-4
-
276. 匿名 2018/08/22(水) 17:32:27
日本の女性用の服はガーリーなものが多すぎる+8
-1
-
277. 匿名 2018/08/22(水) 17:45:53
インスタやブログのスタッフ着画に萎えます。
ワンサイズで少量しか入らないし、一万弱~数万するブランド。
入荷したての新作を
素肌の上に直接身につけてベルトで縛ってシワシワ
裾をフロアに引きずったり
イヤリングやヘアクリップ、靴を値札付で身に付けて、
そんなことを日に数回もアップする!
お客さまの試着みたいなものかもしれないけれど、目に見えると萎えるよ。
置き画やトルソーじゃダメなのかな、、、+15
-1
-
278. 匿名 2018/08/22(水) 17:58:46
展示用の服や試着用の服と、購入する服をわけてほしい。
床に落ちて誰かがうっかり踏んじゃった服とかもあるわけだし。+11
-0
-
279. 匿名 2018/08/22(水) 18:04:57
声掛けも店員さんにとってはお仕事だから仕方ないけど、あまりにしつこいのは勘弁してほしい。
ずーーっとくっ付いてきて服に触れるたびに「それスタッフにも人気なんですよーー私色違い持ってるんですよーーラスイチなんですよーー」のお決まりトーク。
あと別の店で、試着室に入って着替え始めたとたんに「お客様ーーいかがですかーー!?」。
おいおい、今脱いだところだよ!
2着試着したんだけど、途中で何度も呼ばれて落ちつかなかった。
あれでお客が買う気になると思ってるのが疑問。+7
-0
-
280. 匿名 2018/08/22(水) 18:05:23
>>278
中から出してくれない?
現品のみなら20%オフとかにして欲しいけど+3
-0
-
281. 匿名 2018/08/22(水) 18:08:06
夏のトップスで肩の部分に穴が空いてるやつ
使いにくいしダサいのでやめてほしい
デザイナー本当にかわいいと思ってる?+8
-2
-
282. 匿名 2018/08/22(水) 18:27:04
ボトムに裏地付けてー
ファストファッション流行ってからどこもかしこも
裏地省略
コスト削減する方向性間違ってる+12
-0
-
283. 匿名 2018/08/22(水) 18:30:57
長袖の袖丈が短い。
長過ぎたらたくしあげられるけど、短いと冬、気分はマッチ売りの少女のように寒い。+2
-1
-
284. 匿名 2018/08/22(水) 18:50:06
サンダルのソール?足裏が直接当たる所。
白っぽい色だと足裏の汚れや汗で足形に黒くなるのが恥ずかしい。黒っぽい色にしてください。+12
-0
-
285. 匿名 2018/08/22(水) 18:52:07
ミニマリストに憧れてる
安くてずっと同じデザインの服を置いてほしい
一店舗だけでいいのでお願いします
+2
-0
-
286. 匿名 2018/08/22(水) 19:02:59
158㎝53キロの普通のおばちゃんが
かっこよく着れて、着心地がよく、しめつけない程度の緩さで
手ごろな価格の普段着を作ってください+9
-1
-
287. 匿名 2018/08/22(水) 19:13:05
骨格ストレート用の服を作ってほしい。+5
-1
-
288. 匿名 2018/08/22(水) 19:22:40
いい加減なOEMをやめて欲しい。
いっそOEM元に安く売って欲しい。+0
-0
-
289. 匿名 2018/08/22(水) 19:24:10
詳しくない店員さん、要りません。
若い頃は伸びもしない素材の靴なのに伸びると言われて真に受けて失敗したり、本当に散々だったな+5
-0
-
290. 匿名 2018/08/22(水) 19:25:11
セール時は別にいいけど、店頭品にアイロンくらいあてろ!しわしわのまま売るな!+7
-0
-
291. 匿名 2018/08/22(水) 19:27:10
マネキンの身長が高すぎます。
150センチくらいの人がマネキンと同じ服を着たらちんちくりんになるんですけど。
低めのマネキン作ってほしいです。+10
-1
-
292. 匿名 2018/08/22(水) 19:55:07
大きいサイズはフロアいっぱいに、トールサイズも沢山のブランドが出してるけど、小さいサイズの冷遇っぷりはなんなんだろうか…
1ブランドくらいのちょこんとしたスペース、その中でも5号以下はほとんどなく、私の1〜3号なんて取り扱いすらしてないところがほとんど
頼みのマルイでも少ない
たまーに小さいサイズが企画されても、すぐにブランドクローズ
5号くらいのブランドを無理やり着てるけど、スカートはウエスト余っておかしい(我慢して着てる)、ワンピースやトップスは丈も長くて買うのもためらわれる大きさ…
子供服は体型違うしデザインが子供向け
でも、ここ見てても大きめ・身長高めの人が多いから仕方ないのかな…
需要がないんだもんね……+6
-0
-
293. 匿名 2018/08/22(水) 19:57:13
永久脱毛した人しか着れないような服ばかり+19
-0
-
294. 匿名 2018/08/22(水) 20:10:48
どこの店も流行りだからと言って似たような形ばかり売らないで。
あと袖とかに変なリボンとか要らない。+12
-0
-
295. 匿名 2018/08/22(水) 20:26:01
チュニックを作ってほしいな。+1
-3
-
296. 匿名 2018/08/22(水) 20:52:53
某ジー〇ーでバイトしてるのですが、
万引きって本当に多い...!
アパレルで試着室での声かけが多い理由がよく分かりました...
試着室が1番盗りやすいですもんね+9
-0
-
297. 匿名 2018/08/22(水) 21:07:45
最近、手頃な値段の、ウールの厚手のセーターって、なかなか売ってない
+2
-1
-
298. 匿名 2018/08/22(水) 21:12:36
バブルを経験した者としては、あのころの『ザ・デザイナーズブランド』って感じの洋服も懐かしいし、もう一度ブームが来たら、着てみたい。
+5
-0
-
299. 匿名 2018/08/22(水) 21:13:03
>>286
そう、それ。お願いします。+1
-0
-
300. 匿名 2018/08/22(水) 21:41:58
最近、ガサガサしたような素材の服が多くて痒くなる。+3
-0
-
301. 匿名 2018/08/22(水) 21:42:50
通販で体型隠しの服が多くて、大柄な私は隠れるどころか肥大する。
+4
-0
-
302. 匿名 2018/08/22(水) 21:43:48
全身的にタボッとした服じゃなくてメリハリがある服を作ってほしい。+8
-0
-
303. 匿名 2018/08/22(水) 21:51:34
>>16 デブスにも優しく対応って?
人によって嫌な態度とる店員なの?人によって対応変わるような店員て嫌だね+1
-0
-
304. 匿名 2018/08/22(水) 21:58:20
丈が長くて幅もデカイTシャツしか売ってない。ファッションビルの気になるブランド何店舗か見てもひとつも売ってなかった。
+2
-0
-
305. 匿名 2018/08/22(水) 22:04:59
裏地ついてるのに透けるワンピース。
お前何のためについてるの?ってなる。
透けるトップスとかも意味不明!
1枚で着られない物を1枚で売るなよ。+6
-0
-
306. 匿名 2018/08/22(水) 22:20:46
キッズ(男の子)のトレーナー、私の好きなメーカーはだいたい同じデザインで2色展開しているのだけど、その2色の一つに必ずホワイト系が入ってる。で、必ずホワイト系が売れ残ってる。フォーマルならまだしも、普段着に白って男の子のお母さんたちははっきり言ってあまり求めていないってことだと思うんですよね。なので、最初から汚れが目立たない色でカラー展開して欲しいな…と思っています。
+2
-0
-
307. 匿名 2018/08/23(木) 12:24:35
>>190
特にかかとが狭い靴が欲しくない?
みんなフラットシューズ脱げないのかな
+0
-0
-
308. 匿名 2018/08/23(木) 14:33:59
ボリュームのある袖何とかして。
冬はアウター着づらい。。。
普通の袖だったら買うのに袖が変だから
買うの諦めたトップス数えきれないくらいあるよ。+7
-0
-
309. 匿名 2018/08/23(木) 14:55:34
>>220
XXLをカタカナで書く人初めて見たww+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する