-
2001. 匿名 2018/10/16(火) 10:30:53
主の気持ちわかるよ
あえて性別を表さなかったのも普通の配慮だと思ったよ
絶対女の子がいい!とか普通に言ってる人いっぱいいるのに、どうしてこんなに叩かれるんだろね
リアルでは大きな声で言えない本音をガルちゃんで吐きだすのは全然いいと思うよ
ちなみに私も今二人目妊娠中で、性別はまだわかってない
性別の希望は、一応ある
夫の希望と、まぁせっかく二人授かれるなら男女両方を経験してみたいかなぁ、まだ片方しか知らないし、くらいの感じかな
でも仮に希望通りの性別じゃなかったとしても、まぁやっぱりそれよりも何よりも、元気で健康で産まれてきてくれる事が一番だしって思うかな、とりあえず
あとはその性別の子を授かり育てる事(うちなら同性の兄弟姉妹だった場合)における良い面だけを考える
同じ家族構成の人のブログ読んでイメージ膨らませたり
そんな感じかな+35
-3
-
2002. 匿名 2018/10/16(火) 10:31:41
うちも男児2人だけどかわいい服はなんか見ちゃうなー通りすがりにね。
だけど、着るなら可愛い人にきてほしい(笑)+21
-7
-
2003. 匿名 2018/10/16(火) 10:32:23
うちの義理姉は三人女の子、四人目でやっと男の子。お姉ちゃんばかりだから皆んな面倒見が良くて、そんな環境で育ってるから優しい男子になったよ。
我が家は二人共に男子だけど、ピンクのヒラヒラのお洋服や長いストレートの髪を結ってる幼稚園児とか見ると、本当可愛いなぁーって思うよ。
主さんの気持ちも分かる気もするな。
どちらの性別も育てたいのはわかる。
でも、小2長男は私を大切にしてくれるし、3歳次男も、毎日大好きって言ってくれる。
元気でいてくれるだけで幸せ。本当可愛いよ。
私は男の子2人で良かったよ。+14
-5
-
2004. 匿名 2018/10/16(火) 10:32:27
希望の性別があってもいい。人生で多分何回もない出来事だしね。でも十月十日、お腹で守って行くうちにきっとどうでもよくなると思うよ!これから寒くなるし、主体に気をつけて元気な赤ちゃん産んで下さい。+21
-1
-
2005. 匿名 2018/10/16(火) 10:33:39
女男女男の子と四人子どもいるけど、妊娠した当時は正直いうと全員希望の性別とは逆だった。+3
-6
-
2006. 匿名 2018/10/16(火) 10:33:41
どっちも育てたけど、女の子が良いって言うのがわからない。
女の子って基本金食い虫だけど、金銭的リターンは全く無い、それどころか結婚するまで金食い虫。
今は独身未婚者の3人に1人が、貧困女性って言われてるのだから、女を生むと金銭的に全く気が抜けないよ。
+23
-26
-
2007. 匿名 2018/10/16(火) 10:33:45
生まれてみないと分かんないんだと思うんだけど、二人目が男でもめっちゃ可愛いから!+17
-5
-
2008. 匿名 2018/10/16(火) 10:34:19
>>1969
逆にボーダー×水玉とかも無理です+3
-0
-
2009. 匿名 2018/10/16(火) 10:34:34
またこの手のトピかぁと思う私はそろそろガルちゃん倦怠期かな+7
-0
-
2010. 匿名 2018/10/16(火) 10:36:03
>>2006
男は戻ってくるの?+15
-1
-
2011. 匿名 2018/10/16(火) 10:36:07
男女両方とも欲しいという感覚が特にないのでどっちでも嬉しいです。
上と同じだったり違ったりする事で周りからどう思われるのか(良かったねとか残念だねとか)解りませんが、自分自身は上の子が可愛いので性別が同じならこの可愛さがもう一人分増えると思うと幸せでおもちゃで一緒に遊ぶ姿とかも可愛いんだろうなぁと思ったり、別の性別なら今までは知らなかった違う可愛さを一から体験出来ると思うと両方の可愛さを味わえたら凄く幸せだろうなぁと思ったり、楽しみの内容が違うのでどのパターンもそれぞれいいなぁと思う感じです。+6
-1
-
2012. 匿名 2018/10/16(火) 10:37:29
トピ主の第一子、第二子の性別も分からないから何とも言えない。
例えば家業やってて跡継がせるのなら男が必要だし、
第一、二とも女では困るよな。
そこの所もう少し真剣に考えないといけない。+1
-14
-
2013. 匿名 2018/10/16(火) 10:37:34
私は姉妹だけだし、姉の子供も女の子だから、男の子は凄く新鮮だったなー。別に女の子でもよかったけど、旦那は姉妹、姪がいるから男がいいって言ってました。結果男の子で良かったよ。+3
-3
-
2014. 匿名 2018/10/16(火) 10:38:42
>>2010
戻ってこないと思うけどやっぱ女の子の方がお金はかかる気がするなー。+4
-7
-
2015. 匿名 2018/10/16(火) 10:39:28
>>2010
そう言う事じゃなくて、女の子は金食い虫なのにお金を稼げるように育つことの方が希。
でも、ほぼ女の子は金食い虫に育つ。
収入が少ないから、帰ってく来る来ない以前に、こちらからの援助が前提。
また女の子は援助してもらって当たり前の人生設計してる。
+11
-13
-
2016. 匿名 2018/10/16(火) 10:40:40
それならそれで絶対良い事あるから落ち込む事じゃないと思うよ。
同じ習い事出来たり、下は上を見て凄い成長するよ!+0
-0
-
2017. 匿名 2018/10/16(火) 10:40:40
いいじゃん、男の子2人!
娘は娘さん自身が最近は大変そうだからな……
娘の進路にレールを敷いたり依存したがる母が多いから人生詰んでる子多いもの+4
-8
-
2018. 匿名 2018/10/16(火) 10:40:40
朝比奈あすかの『憧れの女の子』って小説読んでみて+0
-1
-
2019. 匿名 2018/10/16(火) 10:41:25
健康で産まれてくると思い込んでるからできる悩みだよね。
+25
-0
-
2020. 匿名 2018/10/16(火) 10:41:53
私も金食い虫🐜+11
-0
-
2021. 匿名 2018/10/16(火) 10:43:01
>>2015
わかるw
私が妊娠した時も姉が妊娠した時も親が一式揃えてくれた。
孫を預ける時もどうしても自分の親に頼るから結果孫にもお金使ってるw+5
-0
-
2022. 匿名 2018/10/16(火) 10:43:07
二人産めるだけでも幸せな事だよ+25
-0
-
2023. 匿名 2018/10/16(火) 10:44:04
>>2014
小さい頃の服代想像してもすごそうだもんね。
友だちがあれ持ってるから、化粧してるから
携帯持ってるから、、
男児はゲームとかスポーツ用品?
携帯も+4
-1
-
2024. 匿名 2018/10/16(火) 10:44:59
6人兄弟のインスタ見てると楽しそうだよ!+1
-8
-
2025. 匿名 2018/10/16(火) 10:45:14
>>2015
それは育て方でしょ。はいよはいよと援助してるから甘えが出るんじゃ?
私は高校の時からバイトしてたから車も教習所代も自分で払った。社会人になってすぐ一人暮らしして援助といえば結婚費用とか孫に使ってくれてたりくらい。
逆に援助できる程のお金があるなら幸せだね。+10
-3
-
2026. 匿名 2018/10/16(火) 10:47:22
>>2006
息子がしてくれる金銭的リターンって何?
まさか息子に世話になって生きていくつもりですか?+18
-4
-
2027. 匿名 2018/10/16(火) 10:47:39
>>2025
一般的にって事じゃない?
なんでそんな必死なのw?+4
-8
-
2028. 匿名 2018/10/16(火) 10:47:57
私は2人目も男の子がいいな、って思ってたけど生まれてきたのは女の子。
私は思春期とかおしゃれとか友達関係とか女のゴタゴタに懲りたから女の子はちょっと面倒だなって思ってた。
みんなそれぞれ考え方違うんだね。
実際女の子は男の子とは違った可愛さがあって毎日可愛いって言っちゃってる笑+13
-1
-
2029. 匿名 2018/10/16(火) 10:48:09
>>2026
ちゃんと読んでます?+4
-3
-
2030. 匿名 2018/10/16(火) 10:48:35
うちは三姉妹で義父に女ばっかいらんと言われたよ。性別ってそんなに大事かな?+2
-1
-
2031. 匿名 2018/10/16(火) 10:50:16
旦那との子ならどっちもでもいいよ。+7
-0
-
2032. 匿名 2018/10/16(火) 10:50:40
コメントが多すぎて主が探せないんだけど、結局主の子は男の子なの?
男の子確定で話進めてるコメント多すぎて+15
-0
-
2033. 匿名 2018/10/16(火) 10:50:54
私も男の子二人目妊娠中です!やっぱり最初は落ち込みました(笑)周りからは
『いいじゃん!お下がり使えるじゃん!』
『3人目産んだらいいじゃん!』
『子供が出来ない人だっているんだから!』
など言われてきましたが、、正直
お下がりくらいで…と思ったし3人目なんて簡単に産めないし、子供が出来ない人だってとか
そんなの私に関係ないから知らないよ…って気分でした(笑)
ただ、もうすぐ産まれますが楽しみになってきましたよ!主さんもきっとだんだんと楽しみになると思う!大丈夫だよ!+23
-2
-
2034. 匿名 2018/10/16(火) 10:51:54
>>2025
>それは育て方でしょ。はいよはいよと援助してるから甘えが出るんじゃ?
全然違うよ。
男女の収入格差みればわかるでしょうに。
大前提として女の子は、そもそも自分で家族を養って一生稼いで生きていこうって言う意思がない。
女の子の周りは、周りの友達もその親もそんな感じだから。
例えば、男の子だと、芸術系に行きたいって言うと、親が言う前にまわりの男友達から「そんなの行ってどうやって飯食っていくんだよ」とかツッコミが入るレベル。
それに女の子は、それ相応の格好やルートをひいてあげないと、女としての価値が落ちまくるので、そこらへんも金かかる。
+2
-11
-
2035. 匿名 2018/10/16(火) 10:52:24
4人目妊娠中です!
3人とも男の子ですけど、4人目の性別気にしてません!周りからは、女の子だといいねと言われますが、ここまでくるとどっちでもいいやーて感じです。笑
どっちが生まれても我が子は可愛い!+19
-0
-
2036. 匿名 2018/10/16(火) 10:52:35
ペット感覚なのでしょうね。
気持ちの切り替え方って…あなたみたいな母親ゾッとします。+5
-10
-
2037. 匿名 2018/10/16(火) 10:53:07
金食いでもかわいいと思える私は親バカだわ。
我が子は男女どちらでもかわいいよ~+2
-2
-
2038. 匿名 2018/10/16(火) 10:53:53
子供二人が同性同士なら
服やおもちゃをそのままお下がりで使える
(買い足す物が少しで済む)
より一緒に子供だけで遊んでくれる
年が近いほど同じ趣味になりやすいから、テレビのチャンネル争いが少ない
遊びに連れて行く場所に悩まない(男の子向け、女の子向けとか両方行かなくていい)
きっと他にもいっぱいあるよ+3
-0
-
2039. 匿名 2018/10/16(火) 10:54:33
切り替えできない親が多数いるんだね
そして、性別でガッカリしたなーってこんなとこで晒された子供が可哀想だね!きっとそういう人って自分の親にも言われてたんだろうな+5
-3
-
2040. 匿名 2018/10/16(火) 10:55:45
>>2036
私は悩んでる人に対してそういう事言う人の方がゾッとする。きっと主さんは今から徐々に受け入れられると思うし、ちょっと残念だなってくらいの気持ちだと思うよ。誰しも色んな希望はあるもの。+5
-6
-
2041. 匿名 2018/10/16(火) 10:55:56
男女の兄弟の人って男児が可愛くて
女の子そっちのけで男の子可愛がっちゃうって
聞いたことあるけど女の子の方が欲しかったけど
男の子の方が可愛いってパターンないんですかね?+2
-2
-
2042. 匿名 2018/10/16(火) 10:56:00
>>2001
本当、リアルでは普通に女の子万歳な空気だよね
みんな猫被りすぎ(笑)
うち男二人だからマウンティングされまくりだもん
まあそういう人の娘はアレな子が多いんだけど+13
-3
-
2043. 匿名 2018/10/16(火) 10:56:48
>>2033
自己中ですね。よくそんな思い周りに言えますね!
子ども産めない人にも「初めはショックだった」って言えるんだ、、
結局は自分のことしか考えてない。+5
-6
-
2044. 匿名 2018/10/16(火) 10:56:58
>>2036
そういうの、短絡的っていうと思う。
世界中の女親がみな聖母さまではないんだから。
虐待とか毒親なら別だけど、主は少なくとも今は前向きに進もうとしてるじゃない。
なんていうかさ、片方を希望する=反対の片方を下げる←みたいに捉える人が多くないかい?
そうじゃないでしょう。+2
-3
-
2045. 匿名 2018/10/16(火) 10:57:12
つまりトピ主に男or女どちらかが生まれないと困るとか切実な問題は無く、どちらでも良いということ?
だとするなら何が問題なの?気に入れば産むもそうでなければ堕胎するもトピ主が判断することだろ。
こちらに言われても知るかよとしか。+1
-3
-
2046. 匿名 2018/10/16(火) 10:58:40
さっきからつっかかる人って同じ人?
それとも、そういう人たちは一様に同じことしか言わないのかな。+0
-3
-
2047. 匿名 2018/10/16(火) 10:59:04
>>2043何を求めてるの?(笑)+2
-1
-
2048. 匿名 2018/10/16(火) 10:59:55
>>2034
かなり田舎の話ですか?
今時の大学生は男女関係ない総合職を目指して人気企業に就職してます
女の子だから援助してって感覚は周りには見られないですよ
貧困女子の話をされてたかもしれませんが就職氷河期世代の人たちの問題ですよね
今の若い世代の貧困は男女問わずです+4
-1
-
2049. 匿名 2018/10/16(火) 10:59:56
>>2041
でも女の子は父から可愛がられてるよ。+3
-5
-
2050. 匿名 2018/10/16(火) 11:00:36
>>2045、>>1と噛み合ってなくない?気持ちの切り替えは?って聞いてるのに、何でいきなりおろす話題になってるんだろ??+1
-0
-
2051. 匿名 2018/10/16(火) 11:00:50
>>2043
ん?バカなの?不妊治療とかしてる人に言うわけないじゃん。けど子持ち主婦に言っても大体が『妊娠出来ない人もいるんだからいいじゃん』って言われるって事。わかった?+3
-0
-
2052. 匿名 2018/10/16(火) 11:01:30
親に男の子が欲しかったんだよねーとか言われますが、全く気になりません。
むしろ女で産まれてよかったと思うし、産んでくれてありがとうって思ってます。
旦那も三兄弟の年の離れた末っ子男子で女の子が欲しかったーって親から未だに言われてますが、全く気にしてません!3人目も男の子か!って笑い話です!
結局は男だろうが女だろうが、どう親から愛情をうけて育ったが子供にとって重要だとおもいます!
+16
-1
-
2053. 匿名 2018/10/16(火) 11:01:36
あーあ不妊様が暴れだしました〜。+8
-0
-
2054. 匿名 2018/10/16(火) 11:01:48
人間だからね、色々思っちゃうのは仕方ないよ!
妊娠中のメンタル不安定だし
産めば性別どっちでもメロメロなるから大丈夫+4
-2
-
2055. 匿名 2018/10/16(火) 11:02:27
友達が第1子は女の子。2子目を身籠もる前は女の子二人がいい、男はどう育てたらいいかわからないと言っていたのに、第二子が男とわかった途端に、女の子二人じゃなくてよかった、姉妹の容姿差別とかあからさまにされたら悲しいし、といい始めた…。
調子よくコロコロ意見変える友人に、モヤモヤしています。
皆さんなら何といい返しますか?+6
-3
-
2056. 匿名 2018/10/16(火) 11:03:33
男3兄弟か女3姉妹どっちかしか選べないって言われたら3姉妹選ぶ人が多そう+9
-4
-
2057. 匿名 2018/10/16(火) 11:03:36
>>2048
自分も女だから分かるけど、洋服、化粧、髪、下着、やはり女の子はお金かかるよ。
成人した後もね+5
-3
-
2058. 匿名 2018/10/16(火) 11:03:47
あのねぇ、主さんだって生まれてきたら絶対可愛がるはずだよ。
それなのになんでこんなに叩いてるの?ちょっと自分の希望を言ったり弱音吐いただけじゃん。
子供が可哀想可哀想って、だんだんと可愛く思えてくるんだから
それ励ましてあげるのが同じ女として主さんにしてあげられる事じゃないの?+25
-2
-
2059. 匿名 2018/10/16(火) 11:04:15
>>2042
男兄弟羨ましい!
兄弟希望してるんだけど本当にマウンティングなんかされるんだ
女の子ママは一体何を勝ったと思ってるんだ…?+8
-1
-
2060. 匿名 2018/10/16(火) 11:04:34
>>2055
聞き流しておけばいいよ
男の子とわかって肯定的に考えてるだけじゃないの+4
-0
-
2061. 匿名 2018/10/16(火) 11:05:28
男2人でよかったって言ってる人は子どもの性格がいいんだと思う。うちは男女だけど男女でよかったわ+3
-0
-
2062. 匿名 2018/10/16(火) 11:05:59
>>2034
女としての価値って何?
女は女らしい格好をとか言う?
今だとそれセクハラになりますし男女差別ですよ。
そもそも親であるあなたがはじめから金食い虫で生きられるようにしてるような考えですよね。
親じゃなかったらごめん。+2
-2
-
2063. 匿名 2018/10/16(火) 11:06:21
>>2058
こういう、リアルで大きな声では言えない内容に対して総攻撃するのってお決まりだよね。
ここで主を叩いてる人たちは、もし我が子が主と同じ悩みを抱えたときに何て言うんだろうね?
同じように叩くのかしら。+10
-0
-
2064. 匿名 2018/10/16(火) 11:06:29
>>2059
本当思うw
+2
-0
-
2065. 匿名 2018/10/16(火) 11:06:30
>>2055
そういう価値観なんだねー+1
-0
-
2066. 匿名 2018/10/16(火) 11:06:37
これだから不妊様は嫌いなんだよ。
自分が妊娠出来ないからって他人にまで同じ悩みを押し付けるなって思うね。こっちは不妊じゃないから不妊の人の気持ち考えろ!って言われてもぶっちゃけ知らんがなってなるわ。+20
-3
-
2067. 匿名 2018/10/16(火) 11:06:53
主さんの性別がどうかは知らないけど、男の子は外れって言われるでしょ
ガルちゃんて男叩き酷いし、何か犯罪が起きると男は最低だって言うのに、どうしてこんな時だけ男の子でも可愛いよって言い出すのか不思議
ここのいつもの書き込みが、男なんて産むもんじゃないと証明してるじゃない
+9
-1
-
2068. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:13
向かいのおばあちゃんが息子~人いて男の子は本当につまらないって言ってる。実際全く帰ってこない。+6
-3
-
2069. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:56
>>2048
ずっと東京だよ。
>今時の大学生は男女関係ない総合職を目指して人気企業に就職してます
それは以前の話だよ、受験前の段階から選択が違うから。
就活では遅すぎる。
って言うか、一般職とかあるのに私の話に対して反論って言うのはおかしいと思うよ
現実しか話してないし。
男女子供がいる母親なら、女の子の方がお金かかって、尚且つ稼げないてって知ってる。
(例外的な話はなしは抜きにして)
今は7割が専業狙いらしいけど、婚活で必死になって専業狙ってのだって結局自分で稼げないからだからね。
+5
-2
-
2070. 匿名 2018/10/16(火) 11:07:58
男の子も小学生から塾通い、難関私立中学+鉄緑、大学、大学院。
とかになるからお高いよ。
+8
-0
-
2071. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:18
1人目息子で、次は女の子が良いなーと第二子妊娠中。
でもまさかの双子でしかも2人とも男の子だった。
ガッカリしたし、今でも女の子を見るととても羨ましい。
女の子育ててみたかったなと思う。
最後の妊娠だし。
でも上の子にとっては全員男の子だから大きくなってもある程度一緒に遊べるし、
お下がりも使えるし、オモチャも共有できるし、まあ良いかと思い始めてる。
まずは双子なんでリスクがいろいろあるから、無事に2人とも生まれてくれるように頑張るよ。+29
-1
-
2072. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:24
>>2068
良くそういう人いるけどさ、逆に女だからって帰ってくることを求めないでほしいよ
それは帰ってこない理由がある、男でも女でも
なのにそれが解らないから、男の子だからで済ませるんだよね
うちの義母がそうだもん+8
-0
-
2073. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:51
>>2059
男二人だけど、マウンティングされた事ないよー
+5
-0
-
2074. 匿名 2018/10/16(火) 11:08:59
>>2059
女の子だと一般的に大人しくて育てやすいし、可愛い格好させられるし、将来旅行や買い物に行けるし、結婚しても密に交流ができて孫も遠慮なく可愛がれるから最高!らしい
でも正直子供との相性次第だと思う+10
-1
-
2075. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:15
>>2066
私は不妊には近づかないようにしてる。
嫌がらせされたからね。+1
-2
-
2076. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:16
父に
お前が生まれた時は女でがっかりした。一番目の時より嬉しくなかったと言われたよ。
まぁ二番目なんて本音そんなもんだろって今は思うけど
言われた時は思春期だったから変にとらえて父が大嫌いになりました。
でも愛されてることは愛されてると感じてたから、そこさえシッカリしてるなら別に問題ない
+8
-0
-
2077. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:34
>>2055
お付き合いやめます。+1
-0
-
2078. 匿名 2018/10/16(火) 11:09:37
ほんとに女が減ってるんだなあ+0
-0
-
2079. 匿名 2018/10/16(火) 11:10:15
>>2073
マウンティングされる友達もいませんw+2
-0
-
2080. 匿名 2018/10/16(火) 11:10:22
性別関わらず末っ子は特別かわいく見える+9
-0
-
2081. 匿名 2018/10/16(火) 11:10:32
なんにせよ、自分の人生を受け入れられないとしんどいね+4
-0
-
2082. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:10
主さんの話じゃなくて「絶対に女の子が良い!」って言う人は、自分の中に理想の女の子像があるよね
打算的と言うか、将来帰ってきてくれるだろうとか、一緒に買い物に行けるとか
子供に求めるものが多い
あとは女だから地元から出ないだろうとか
それがあるから私は女の子って言いすぎる人が苦手
自分が親と仲が良くなくて、実家にも帰らないから
求めないでほしい、女だからって+9
-0
-
2083. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:24
男の子欲しかったから、めちゃくちゃ嬉しかったよ。
女の子とか、マウンティングする人自体付き合わない様にしたら良い。+5
-0
-
2084. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:24
私は男の子2人だけど、子供の希望が初めから男の子兄弟だった私と旦那は珍しいのかな。男の子兄弟めちゃくちゃ可愛いですよ。けど、偶然に希望通りだったけどもし下の子が女の子でも間違いなく可愛かったと思います。自分の子供は格別に可愛い。
というか、ガルちゃん見るまで子供の性別でこんなにもめるって知らなかった。授かりものだから受け入れるしかないと思います。+6
-0
-
2085. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:46
>>2079
男に恨みでもあんのかwww+2
-1
-
2086. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:48
よその子だったら男の子の方がかわいい+6
-0
-
2087. 匿名 2018/10/16(火) 11:11:55
>>2055
恋愛時や結婚前後あと妊娠中と出産後5年くらいの女の発言や考えなんてコロコロ変わるし精神不安定だからそんなもん+2
-0
-
2088. 匿名 2018/10/16(火) 11:12:19
>>2010
うちの旦那は義母がホーム入ったら費用出すつもりでいるみたいよ。
ちょっとーって感じだけど。+1
-0
-
2089. 匿名 2018/10/16(火) 11:12:52
待って、うち女の子だけど、マウンティングしたことないからね!!
ていうか、がるちゃんで荒れてるのを見て、性別で荒れることを初めて知った!!
女の子の親がみんなそうじゃないことは分かってください!+23
-0
-
2090. 匿名 2018/10/16(火) 11:12:57
>>2075
わかる。私も。妊娠とか全く関係ない話してるのに
むりやりこじつけて不妊の人の気持ちを〜とか不妊の人に謝れ〜だのヤバい人多い。
もうなんか怖いよね。+2
-0
-
2091. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:01
それ言い出したら、子供は男女ともに可愛いけど
夫が嫌いな私はどうするんだよ笑+2
-0
-
2092. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:19
>>2085
えっないよ?+0
-0
-
2093. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:34
>>2091
離婚すれば+1
-0
-
2094. 匿名 2018/10/16(火) 11:13:41
>>2091
しらんがな+1
-0
-
2095. 匿名 2018/10/16(火) 11:14:02
男でも女でも実家に帰らない子って、つまり帰りたくないんだよね
親はそれを認めないで性別とか配偶者のせいにするから厄介だと思う
+14
-0
-
2096. 匿名 2018/10/16(火) 11:14:23
>>2089
わかってるよ大丈夫!
そういう人は子供の性別関係なく無神経なんだよ+0
-0
-
2097. 匿名 2018/10/16(火) 11:14:45
>>2063
もし我が子が悩んでたら
性別なんかにこだわって悩んでるともっと大事な事見落とすよ、目の前の育児を感謝しながらやってね
ってアドバイスします
ここのみんなも叩いてるわけじゃないと思いますよ
+1
-0
-
2098. 匿名 2018/10/16(火) 11:14:50
自分は姉妹の下だけど父に子供の頃から下は男の子が欲しかった。名前も考えてた〜的な事を言われてるけど全然傷つかなかったよ
小さい頃は男の子とやりたかったであろう事を色々一緒にやったし(キャッチボールなと)
家庭に満足してたからかな?ずっと笑い話だし未だに言われても何も思わないや
ちなみに孫もみんな女の子w
傷付いた人は性別で不当な扱いされたのかなぁ+3
-0
-
2099. 匿名 2018/10/16(火) 11:15:05
私は不妊治療の友達二人、小梨一人とかと食事会してたけど和やかだったよ。
うちの子交えて。+1
-1
-
2100. 匿名 2018/10/16(火) 11:15:09
グループLINEに入ってるんだけど
その中で私だけ男の子二人。あとの子は女の子がいる。
女の子の写メを送り付けてきて
やっぱり男の子とは可愛さが違うよね〜とか言ってくるよ。正直、その子の子供不細工だから羨ましいとも思わないわ。+11
-0
-
2101. 匿名 2018/10/16(火) 11:15:11
>>2089
私もここで初めて見た+3
-2
-
2102. 匿名 2018/10/16(火) 11:15:29
>>2050
済まない。恥かいたわ。
希望通りの性の子が生まれなかったときの「気持ちの切り替え」の問題ということね。
それなら尚更トピ主以外の周囲の人間にはどうすることもできないし、関係の無いことだろう。
只、強いて言うなら生まれてから、やはり子供の性の違いに不満を覚えて「お前、何で男or女に生まれなかったんだよ?」となって虐待に走る
可能性があるなら、そうなる前に堕ろすということも選択肢の一つとして視野に入れておくことも有りだとは思う。+3
-5
-
2103. 匿名 2018/10/16(火) 11:15:46
普通に産まれてくることが普通と思ってたけど、
実際妊娠して、出産して、
母子共に元気なことって奇跡だと思えたよ。+22
-0
-
2104. 匿名 2018/10/16(火) 11:16:14
結局、男でも女でもいずれ結婚して家でちゃうもんだし、死ぬまでは一緒にはいられない。
旦那と仲良いのが一番幸せなんだよ。人生で一番長くいなきゃいけないんだから。+34
-0
-
2105. 匿名 2018/10/16(火) 11:16:28
ぶっちゃけると!
一人っ子親が一番ウザい!!+6
-15
-
2106. 匿名 2018/10/16(火) 11:16:35
>>2096ほっとしました!+2
-0
-
2107. 匿名 2018/10/16(火) 11:16:39
結婚も出産も望めない高齢独身です。
結婚できて妊娠できて出産できてしかも二人目まで。自分がどんなに恵まれてるかもわからないでこんなトピ立てて。
不愉快なトピ開いちゃったわ。+9
-10
-
2108. 匿名 2018/10/16(火) 11:17:04
私は男の子がいいな〜と思ってたけど、結果女の子だった。
せっかく授かった命。がっかりはしなかったし、むしろ女の子可愛くて可愛くて仕方ない。
性別なんてどうでもよくない?+12
-1
-
2109. 匿名 2018/10/16(火) 11:17:38
私もここで初めて知る価値観がある。
ネットって闇だね。+18
-0
-
2110. 匿名 2018/10/16(火) 11:17:43
>>2069
近年の晩婚化は女性も立派に働いてるからだと思いますけどね。収入だって職場内では男性と女性では変わらないですよ。役職や働く場所によって収入が違うのは男女関係ないし。
男女で給料の計算方法違うとかないですよね。
+3
-1
-
2111. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:13
バカみたい+0
-0
-
2112. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:18
男の子2人産んでて
3人目も男って分かって大泣きした人知ってる。
子供かわいそう。男3人でも楽しいじゃん。+14
-4
-
2113. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:22
>>2097
みんなバンバン叩いてるじゃんw
寄り添わないアドバイスって心に届きにくいもんだよ。+1
-2
-
2114. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:29
女児親はマウンティングしてくるよ
うちは男児だけど「男なんか私には無理、いらない」ってハッキリ言われたからね
それで「女の子はいいでしょう?」って言われたから「そうね、美人な子だったらほしいけど、あなたの子供って~」って笑ってやったわ、申し訳ないけど子供の前で
母親が「そんな言い方しなくてもいいじゃない」って言うから「あんた自分の言ったことわかってんの?」って返してやった
それ以来、女児ママにはもう近寄らないって決めたわ+23
-12
-
2115. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:41
>>2107
応援してます+1
-1
-
2116. 匿名 2018/10/16(火) 11:18:51
気持の切り換え方というか、全面的に「子育てでは何も親の思うようにはならない」の第一歩だと考える時かなと思います
これから子供の年齢があがるにつれ、親が思い描いていたものはだいたいそうならないし、
親の理想を押し付けてはいけないと心から思ったほうがこの先ラクです
ここでコメントしている人も主さんも、親に期待されたい自分に夢見て欲しいと思ったことのある人はいないのでは?
性別がそれの最初のゲートだと思います
子育ては、その性別から何も思い通りにはならない
そういうものだと思います+20
-0
-
2117. 匿名 2018/10/16(火) 11:19:07
>>2107
あんたの事情なんてこちらは知らないよ。
不妊様はお帰り。+4
-5
-
2118. 匿名 2018/10/16(火) 11:19:28
>>2105 3人くらいの親も、「私は3人も育ててんのよ」って先輩ヅラして聞いてもいない育児アドバイスとかしてくるからうざいよ。
そもそも誰が一番うざいとかのトピじゃないと思うけど+0
-0
-
2119. 匿名 2018/10/16(火) 11:19:45
>>2095
それは言える。
実家が居心地いいならチョクチョク帰るよね。+4
-0
-
2120. 匿名 2018/10/16(火) 11:19:46
産まれて来た我が子を見ると、それはそれは可愛いですし、男の子だけだったらの良い所、男女だったらの良い所、女の子だけだったらの良い所、それぞれありますよ、本当に。
みんな自分のところが1番!って思ってますが、それをみて「あなたは不幸よ!」って言わなくても良いと思いますよ。
そういう人が1番「不幸」です。+13
-0
-
2121. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:17
>>2117 横だけど、性格悪いね!噛み付いてどうした?+4
-0
-
2122. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:30
>>2100
そうそう、女の子を自慢してくるママの娘って顔面レベルはお察し
そのくせ女の子同士でもマウントするから、女の子ママからも嫌われてる
+7
-6
-
2123. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:34
そんなに荒れること?!
わたしはいま息子ひとりでそりゃもぉぉかわいいけど、もし将来二人目を授かることができたら女の子が欲しいなって思うし、男の子ってわかったらちょっと落ち込んじゃうよ!
自分が女に生まれて、兄をみてると、言い方悪いけど結婚するとやっぱりお嫁さんの家族に取られちゃうし。寂しいなぁって妹からしても思うもん。親なら尚更だと思う。
かわいさは平等だけど、息子と娘は違うよね。+12
-3
-
2124. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:41
>>2107
しらんがな。
+2
-3
-
2125. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:49
兄私弟の3人きょうだいだけど
みんな揃って母親苦手、嫌いだよ
親の性格にもよるよ
性別なんて関係無いよ
愛して大事にしてくれさえすれば
私たちは幸せだし愛情返すよ+11
-0
-
2126. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:50
>>2120
まったくだわ。
なんでお気の毒目線で見られないといけないのか。
無神経過ぎるわ。+2
-0
-
2127. 匿名 2018/10/16(火) 11:20:51
性別にこだわって希望通りじゃないって悩む人は子ども作らなければいい。子どもがかわいそう。健康ならそれでいいじゃない。+6
-0
-
2128. 匿名 2018/10/16(火) 11:21:26
>>15
これ以上日本に弱っちいマザコン増やさないで!
苦労するのは女です。+2
-5
-
2129. 匿名 2018/10/16(火) 11:22:31
二人目も男と聞いて号泣したお母さんもいるというから驚愕したわ。+9
-0
-
2130. 匿名 2018/10/16(火) 11:22:35
毒母持ちの私は滅多なことじゃ実家に行かないよ。
数年に一度のレベル。
散々私と妹を粗末にして、可愛がってきた未だ独身の長男に世話になれーって感じ。
こんな娘も世の中にはわんさといるからね。
+7
-0
-
2131. 匿名 2018/10/16(火) 11:22:37
>>2119
旦那の両親は仲良いよ。だから子供3人しょっちゅう実家に帰ってくる。+3
-1
-
2132. 匿名 2018/10/16(火) 11:22:42
自分自身に仲の良い姉妹がいると、女の子ほしいって思う人多いと思う+11
-0
-
2133. 匿名 2018/10/16(火) 11:22:58
>>2117 自分の会った女児ママの行いだけで女児ママは〜って決めつけるのって浅はかだね。
類は友を呼ぶって言うしね。+2
-1
-
2134. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:02
>>2122
憐れな母娘いるね。
とにかく近寄らないにかぎるわ。+4
-0
-
2135. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:06
同じ性別の兄弟の良さも捨てがたいと思う+5
-0
-
2136. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:19
あー、うちの母親だわ。
何かにつけて誰かのせいにしてる。
私が帰りたくないのはあなたが嫌いだからです。
縁を切るって言ったのは向こうなのに、いざ帰らないと怒りだす。私に焦ってほしかったんでしょう。
そうやって私はきっと、子供の頃は親に操作されてたんだろうなぁ。+8
-0
-
2137. 匿名 2018/10/16(火) 11:23:52
女の子上げのコメントに必ずマイナスがついてるのウケる。+2
-2
-
2138. 匿名 2018/10/16(火) 11:24:24
そもそも不妊の人はこういうトピ開かない方がいいと思うんだが…。だって子供関連何見たってイライラして突っかかってくるでしょ…。+7
-0
-
2139. 匿名 2018/10/16(火) 11:24:44
そんなに自分の幸せを人に承認してもらわないと自分の立場が不安でになるのかしら?って心配になっちゃう方も多いですね。
そんなに自分、男の子だけ、男女、女の子だけだから幸せー!って言わなきゃいけませんかね?
子供とこういうことをした、ああいうことをしたとかならまだ分かりますけど。
想像してみてください。
SNSで我が家は同性兄弟姉妹、異性兄弟姉妹です!ってだけ投稿して、いいね!とかもらいます?
せめて、何をしただの何食べただのですよね?+4
-0
-
2140. 匿名 2018/10/16(火) 11:24:56
男女それぞれ大変さや可愛いさが違うだろうから、どちらも経験してみたいと思うのはそんなに悪いことなのかな+3
-1
-
2141. 匿名 2018/10/16(火) 11:25:13
>>2100 そりゃ最悪だね。
そもそも男の子に可愛さは求めてないしね。かっこよさだし。
畑が違うのに自慢してくる時点でアホなんじゃない?
そのママはきっと男の子が生まれてたらうちの子が一番かっこいいとか言うんだと思うよ+2
-0
-
2142. 匿名 2018/10/16(火) 11:25:17
え、残念とかなに?
そう思われた子が一番かわいそう。
生まれてくれば可愛いとか言うけど、
一度は両親に残念思われてるとか…
どちらでも健康に生まれてきてくれたら
ありがたいと思わないの?
てか、希望の性別とか思うなら
子供産まないほうがいいと思うよ。
もともと性別なんて選べないんだから。
毎回思うけど、この手の問題
親の考え方を変えるべきだと思う。+5
-1
-
2143. 匿名 2018/10/16(火) 11:25:21
性別同じだと、おもちゃや幼稚園の制服とか高いし、大分家計も助かるよ!
大人になってからも兄弟の付き合い続きやすいし、良かったしゃん。+3
-0
-
2144. 匿名 2018/10/16(火) 11:25:32
>>2112
私は気持ちわかるわ。
欲しいモノが手に入らなかった辛さ乗り越えて欲しい。+2
-2
-
2145. 匿名 2018/10/16(火) 11:26:16
世の中いろんな人がいるんだね。
私は空気読めないからまわりに嫌な思いさせがち(だから友達いないw)だけど、ここ見てると悪意を持って嫌な思いさせてる人もいるんだなと思う…。+5
-0
-
2146. 匿名 2018/10/16(火) 11:26:54
>>2137
主さん、女の子欲しい感じだったからだと思う。
女の子良いよコメントここでしても励ましにならないって事じゃないかな。+1
-1
-
2147. 匿名 2018/10/16(火) 11:27:14
女の子可愛くて可愛くてしょうがないけど、小学校では女の子特有の友達関係で悩んでるのみてるとやっぱり大変だなーと思うよ。
男の子と比べて陰湿だし。+11
-1
-
2148. 匿名 2018/10/16(火) 11:27:24
嫌なご時世だね
平和ボケしすぎて頭がおかしくなってるよ+5
-1
-
2149. 匿名 2018/10/16(火) 11:27:47
そんなあからさまなマウントされたことない。
世の中いろんな人がいるのね+1
-0
-
2150. 匿名 2018/10/16(火) 11:28:02
>>2145
友達いない方が気が楽だよー。+1
-0
-
2151. 匿名 2018/10/16(火) 11:29:33
>>2110
割合の違いとか理解できる?+0
-2
-
2152. 匿名 2018/10/16(火) 11:29:45
>>2129
私だったら嬉しい泣きだわ。
女の子大変そうだもの、私的意見だけど。+10
-5
-
2153. 匿名 2018/10/16(火) 11:29:50
なんというか女の子いないと、気の毒な人、女の子がほしい人扱いされる+22
-1
-
2154. 匿名 2018/10/16(火) 11:30:03
>>2114
そんな変な人に出会ったことない
どっちもいるママが男の方がいつまでも子どもっぽくて可愛いよ〜って言ってるのはよくあるけど
女の子が勝ち組みたいなのって現実で聞いたことないや
男の子がいいって人沢山いるけどな〜
なんでネットと現実でこんな違うんだ?不思議+21
-0
-
2155. 匿名 2018/10/16(火) 11:30:24
男だろうが女だろうが貴女の子どもだよ。
主と同じ血の入った貴女の子どもだよ。
+9
-0
-
2156. 匿名 2018/10/16(火) 11:30:34
ものすごく男の子が良かったけど、結果女の子で、もちろん凄く可愛いんだけど、男の子が生まれたら間違いなく男の子を贔屓してしまいそうで、次の妊娠まで12年あいてしまった。+7
-2
-
2157. 匿名 2018/10/16(火) 11:30:50
>>2147
小さいうちはそうだけどある程度の年齢になったら男の方が陰湿だよ。
世間の事件を見ても分かるでしょ。
犯罪者はほとんど男。+6
-9
-
2158. 匿名 2018/10/16(火) 11:31:25
気持ちの切り替え方は「産まれて来た我が子は可愛い」って思います。逆に切り替えられずに泣いてしまったら、一度どなたかに相談した方がいいレベルです。
同性の兄弟姉妹ってワンセットみたいで楽しいですし、異性の兄弟姉妹はどちらの性も育てる楽しさがありますし。
どっちがどうって、ほんとに関係ないですよ。我が子に関して言えば。
+8
-0
-
2159. 匿名 2018/10/16(火) 11:31:26
私は女3人の真ん中なんです。
姉は第一子だから、どっちでもよく 年子で生まれた私は期待されたけど女の子で、特に父がガッカリして、名付けも放棄・・占い師?かなんかにつけてもらったらしい。
そして、三番目の妹の時は半分諦めていたので、別に良かったらしい。
私を親戚の男三人の真ん中とトレードの話すらあったらしいです。
しかも、私は年子なので、間引く?考えもあったと、これ全部母が私に喋りました。
普通に愛情かけて育てられたので、恨んではいませんが、なんで言う必要あるんだろうか?
と思います。
違う性別の子が欲しかったくらい、可愛いもんでしょう。+12
-0
-
2160. 匿名 2018/10/16(火) 11:31:32
女の子だと、生まれた時点の容姿である程度人生が決まってしまうから、1発勝負だよね。
+11
-5
-
2161. 匿名 2018/10/16(火) 11:31:39
私は3人兄弟で3番目に生まれた唯一の女の子。
最初は親は泣いて喜んだし着せ替え人形のように可愛い服着せてもらってたみたいだけど、物心ついた時には扱いは男兄弟の3番目って感じだったよ。
喜ぶのは最初だけ。
女の子でも結婚して気軽に行ける距離じゃないところに嫁いで年一回会えるかどうかだし。今は上の兄弟2人が地元で親と仲良くしてる。
私は女の子産んだけど、可愛いなぁと思いつつ遠いところに嫁ぐのかな…と寂しいよ。+13
-0
-
2162. 匿名 2018/10/16(火) 11:32:36
>>2157
そんな男しか知らない女性って大変ですね。
そんな男とよく結婚して子作りしましたね。+4
-1
-
2163. 匿名 2018/10/16(火) 11:33:03
娘だったら可愛い洋服を着せれる
娘だったら一緒にお買い物できる
娘だったら結婚しても側にいてくれる
娘だったら介護してくれる
怖すぎる+30
-2
-
2164. 匿名 2018/10/16(火) 11:33:51
>>2157
自分の子供が犯罪者になる事を前提に考え無くない?+2
-1
-
2165. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:04
親側の考え方が幼稚になってるとつくづく思う。+5
-2
-
2166. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:07
私は女の子ママだけど、生まれたのが男の子だったら可愛すぎて彼女つれてきたら泣きそうだわ。笑
いや良いんだけどね‼︎マザコンになっても困るし!+5
-0
-
2167. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:23
>>2157
男性は極端だよね
女性は中庸+1
-0
-
2168. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:46
>>2157 うん。だから小学校って書いた!+2
-0
-
2169. 匿名 2018/10/16(火) 11:34:50
いつも思うんだけど、一重同士の夫婦や、一重プラスしゃくれ顎とかの夫婦も女の子欲しがるの?
+4
-4
-
2170. 匿名 2018/10/16(火) 11:35:13
結局さ、人生を幸せと思えない人が暴れてるんでしょ?
他人を貶めないと、
「私は××より誠実」「私は△△よりも一生懸命」
って、他人と比較しないと生きていけないんでしょ。
それがこういうデリケートな話題で且つ自分自身の何かに引っ掛かると、言いたくて言いたくて仕方ないんでしょ。
例えば「よくそんなことが言えますね!(非難)」って言葉の裏には、「私ならそんなこと言わない(肯定)」という意味が含まれる。
悩みを素直に口にする人を攻撃しないと、自分を保てない。
でもそれは、自分が子供の頃に寄り添ってもらえなかった結果もあるだろうから仕方ないのかもね。
親に優しく育てられた子なら、このトピで時々見るコメのように優しさがあるもん。
もちろん私はひねくれた親に育てられました。+7
-0
-
2171. 匿名 2018/10/16(火) 11:35:22
>>2165
現代しか生きたことないだろーが(笑)+1
-1
-
2172. 匿名 2018/10/16(火) 11:35:44
>>2169
悲惨の連鎖+3
-0
-
2173. 匿名 2018/10/16(火) 11:36:07
他人に対して自分が「あの家の子は不細工だから勝った」って思ったら、そこしか自分ちが勝てるところはない。って思ってるわけですし、「うちは異性兄弟姉妹だから勝ち組」って思ったらそこしか自分ちが勝てるところはない。って思ってるわけですし、どっちにしろ、その底辺の戦い何⁉︎って思います。
マウンティングも最下層とかはそういうところで戦ってらっしゃるんですね。お疲れ様です。+6
-0
-
2174. 匿名 2018/10/16(火) 11:37:20
一重と二重だとどっちが生まれやすいんだっけ??
優性劣性みたいな。+0
-0
-
2175. 匿名 2018/10/16(火) 11:37:25
女の子が欲しいって希望はわかるけど、気持ち切り替えるとか意味がわかんない。世の中には色んな人いるんだよ?授かったこと自体喜ばしい事だよ?
あとは母子共に元気であればそれでよし!
不妊や流産や死産で苦しんでる人たくさんいるんだから親ならもっと考えなよ+7
-10
-
2176. 匿名 2018/10/16(火) 11:37:35
男の子も可愛い。恥ずかしそうにひっついてくるのがたまらなく愛おしいです。
男の子元気すぎるところが大変だとは思うけど。
+10
-0
-
2177. 匿名 2018/10/16(火) 11:37:41
>>2075
嫌がらせとかされたらトラウマになるよね。
私は別タイプの人だけど、早く払拭したいわ。+0
-0
-
2178. 匿名 2018/10/16(火) 11:37:51
>>2173
他人に対して底辺とか思ったことないから、その考え方新鮮!+1
-0
-
2179. 匿名 2018/10/16(火) 11:38:26
>>2163
下二つは怖いけど、上二つは別に良くない?
妬みに聞こえる。+6
-3
-
2180. 匿名 2018/10/16(火) 11:38:37
>>2175
それ言われて元気出せる?
叩いたところでなんにもならんよ。+4
-2
-
2181. 匿名 2018/10/16(火) 11:39:01
>>2169
要はブス同士ってことでいい?+1
-0
-
2182. 匿名 2018/10/16(火) 11:39:16
女の子ママだけどマウンティングなんてしたことないな。他の子と比べて勝った負けたってくだらないって思ってるし、子どもにも言ってる。
でも他人と比べる人って意外と多いよね…+4
-0
-
2183. 匿名 2018/10/16(火) 11:39:30
>>2173
難しく考えすぎ。 ブスな子供見て、ブスだな後々の人生大変そうだなって瞬間的にそう言う感情がわき上がるだけ。ブスに対する自然発生で沸き上がる感情なので、マウンティングとか全く関係無い。
+0
-2
-
2184. 匿名 2018/10/16(火) 11:39:32
>>2157
可哀想にねw
病院行く?+0
-1
-
2185. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:05
ここは男児持ちが凄く多いね
同じような内容でも男児上げはプラスついて女児上げにはマイナスつくから分かりやすい
+7
-4
-
2186. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:08
>>2178 底辺って言ってる時点でマウンティングだよね+0
-0
-
2187. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:14
>>2175
それがわかった上で悩んでるんだと思うの+2
-2
-
2188. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:29
男の子生んだ日に
男女女の子がいる友人に
「女の子いたほうがいいよ〜!」と謎のアドバイス
もらったけど、
その子の子3人みんなブサイクだからな。。。
ブサイクな女の子だったら
いなくていいや。教育費もったいないもの+13
-9
-
2189. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:42
>>2160
えー、産まれた時と顔変わるけどなー。子役でも可愛かったのに〜とかいるじゃん。成長しないとわからないよ!+3
-0
-
2190. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:54
>>2174
考えた事もなかった。
そうか、二重のが勝ちとかもあるんだね、本当にネットは怖いわ。+2
-0
-
2191. 匿名 2018/10/16(火) 11:40:57
酷い男の子下げは荒らさせる為か、独身の男嫌いが書いてるでしょ?笑
汚いだの犯罪者がどうのこうのとか
女の子ママと思われてるかもしれないけど男と結婚してる時点でそんなこと書かないと思う+2
-4
-
2192. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:19
内心思ってもリアルでは言わないから、ネットでは言いやすいのかもね
何回でも好きなだけ言えるし笑+0
-0
-
2193. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:38
>>2174
二重が優性遺伝+4
-0
-
2194. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:40
>>2189
そう言う事いってるんじゃないw+0
-0
-
2195. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:45
何だかんだ、性別関係なく子供はかわいいよ。
私は娘二人だけど、妊娠前は女の子と男の子一人ずつが理想!って思ってた。
でも周りの話を聞くと同性の方が遊ぶことも同じだし歳とっても仲良くするし、あと服やイベントで経済的だよって言われ、生まれてからは同性で良かったと思う。
妹は男の子二人で、男の子特有の面白さもあるし、家では妹はお姫さま扱い、何より手離れ早い。中学になれば一緒に行動はしたがらないけど、また夫婦二人で仲良く旅行行ってるし。
どっちだってかわいいよ、ホントに。
男女がいても、違う子育て楽しめるから
主さん子育て楽しんでね!+6
-0
-
2196. 匿名 2018/10/16(火) 11:41:59
いったいみんな誰と戦っているんだ…+9
-0
-
2197. 匿名 2018/10/16(火) 11:42:08
主はリア友には言えないからここで相談してるんじゃない?
頭では生まれてくれるだけで嬉しいって分かってるけど、心が…ってことでしょ?+5
-1
-
2198. 匿名 2018/10/16(火) 11:42:09
>>2185
女の子親はあえて伏せてるのかも。
主さん女の子欲しい見たいだったから。+4
-0
-
2199. 匿名 2018/10/16(火) 11:42:58
希望の性別があるって言っただけで叩いてくる人こわい
希望と違ったら虐待しそうとか言うけどするわけないじゃん+4
-3
-
2200. 匿名 2018/10/16(火) 11:43:39
しゃくれで一重とか男でも嫌だわ。+4
-2
-
2201. 匿名 2018/10/16(火) 11:44:02
もし男男で悩んでるなら、将来連れてくるお嫁さんをめちゃくちゃ可愛がればいい
もし女女で悩んでるなら、将来連れてくるお婿さんをめちゃくちゃ大切にすればいい
もしいまガッカリしてても育てれば同性で良かったと思うシーンは山程あるし
子供達の結婚相手を実子のように可愛がれば自分も幸せになるよ+40
-2
-
2202. 匿名 2018/10/16(火) 11:44:19
そりゃ憧れの家庭や理想の家族があるだろって思うから全く親批判する気持ちわからないし
子ども目線で考えて?あなたが言われてみたらどう?って置き換えて考えてみても何とも思わない
へーそうなんだーじゃあ孫で会わせられたらいいなーくらいの感覚+5
-0
-
2203. 匿名 2018/10/16(火) 11:44:46
>>2188
ブな娘がいる人ってそこ(性別)しか誇れることがないんだろうね…+4
-2
-
2204. 匿名 2018/10/16(火) 11:44:54
ちょいブスに産まれても、スラリ手脚に聡明な頭で一流企業行っちゃったら
もうお声もかけられないわ。+7
-4
-
2205. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:30
>>2174
一応、二重のが優性ですね。
私の両親は父一重×母二重ですが、私達姉妹は二人共一重でした…。+8
-0
-
2206. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:35
男の子が良かったけど女の子だった。産まれてみたらめちゃくちゃかわいい!でもやっぱり次は男の子が欲しい。でも下が男の子だと溺愛しちゃいそうだから2人目悩む。+7
-0
-
2207. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:56
>>2069
>受験前から選択肢
周りの中受の塾の男女比に差はないですよ。
これからAIの時代なのに最初から一般職を目指す小学生はあまり聞きません。
本音では専業主婦が羨ましく思ってもそれを実行できる人は少数ですね。7割実行してる話ではないです。
成人式の費用以外で子育てに男女差は無いと思いますよ。+0
-1
-
2208. 匿名 2018/10/16(火) 11:45:56
>>2201
それは無い
女の子が欲しかったの❤️本当のお母さんだと思って❤️なんて言われたら最悪すぎ+24
-4
-
2209. 匿名 2018/10/16(火) 11:46:58
子供だけじゃなく、希望通りにならない事はたくさんあるからね。
私も重荷持って生きてるけど、周りには幸福に見えてるでしょうよ。+3
-0
-
2210. 匿名 2018/10/16(火) 11:47:08
女女って続いてありゃーってなったよ。
産まれたらそんなの全然関係ないけど。
ちなみに、ちょっと歳離れて3人目が出来た時に、三姉妹〜とか思ってたらまさかの男の子で逆にビックリしたよ。こちらも産まれたら結局可愛いんだけど、お下がりが出来なかったり、遊び方が違いすぎるあたりが中々悩みどころではあった。
希望性別があるのは別に悪い事じゃないよー!固執しなければの話だけどね。いつかそういう話になった時に、何よりもあなたで良かった!と抱きしめてあげられたらそれで良いと思う。+21
-0
-
2211. 匿名 2018/10/16(火) 11:47:16
じゃあ女の子上げしてもいいですか?
めちゃくちゃ可愛い!
口調真似したり家事の真似したり。
慎重だしとんだり跳ねたり危ないことしないし座ってご飯食べるし上の子(男の子)より手がかからない。
将来彼氏連れてきたら旦那より私が嫌だな〜と思ってる。
+21
-13
-
2212. 匿名 2018/10/16(火) 11:47:29
友だちがそう。
1人目男の子で2人目女の子が理想だったんだけど…兄弟。
下の子の時は何件も病院ハシゴして性別診て貰って次の妊娠に備えて産み分けの病院まで調べてた。+2
-0
-
2213. 匿名 2018/10/16(火) 11:47:32
>>2204
本音で言うと、ブスの女の子育ててる人は何が楽しいかわからない。
+23
-22
-
2214. 匿名 2018/10/16(火) 11:47:39
男女いると男の子の方が可愛いって言いがち+8
-3
-
2215. 匿名 2018/10/16(火) 11:48:30
主さんの気持ち、わかります。
先週第一子の性別が男の子と分かりました。
女の子が良かったというより、ずっと女子校で育ってきた一人っ子の私なので男の子を無事に育てられるかが不安です。
友人に性別聞かれたときに男の子と報告したら、「えw大変だねw」と言われて傷つきました。
その子は第一子女の子を最近出産したので、マウンティングかと。。。
この男の子下げみたいな風潮どうにかならないのかな。男の子だって可愛いと思うんだけど。
+37
-1
-
2216. 匿名 2018/10/16(火) 11:48:50
>>2208
それは貴方のお姑さんが当たりが悪かっただけよ。+10
-0
-
2217. 匿名 2018/10/16(火) 11:49:28
妊娠した時、周りにどっちの性別がいい?って聞かれてなんて答えていいか悩んだ。
心の中で少しだけ希望があったんだけど、それを正直に言っても突っ込まれそうだしあやふやにしといた方がいいのかなと…+6
-1
-
2218. 匿名 2018/10/16(火) 11:49:30
>>2213
プラス生意気だったら最悪+8
-2
-
2219. 匿名 2018/10/16(火) 11:50:17
私は年齢的に二人目で出産終わる予定だから一人目男の子で二人目の時おちんちん見えて男の子ってわかった時思わずオーチンチーンって笑ってしまったよ。やっぱり主人と私の女の子も見てみたかったし女の子も育ててみたかったのが本音かな。だけどいざ産まれたら同性だから二人仲良く遊ぶし全力で戦ってる姿も見れて同性で良かったなって思ったよ✨+14
-0
-
2220. 匿名 2018/10/16(火) 11:50:21
>>2211
座ってご飯食べるし がめちゃくちゃ羨ましい2歳男児持ち(笑)+23
-1
-
2221. 匿名 2018/10/16(火) 11:52:10
>>2213
我が子がブスでも、世の中ブスの方が多いから気にならないと思うよ。+7
-0
-
2222. 匿名 2018/10/16(火) 11:52:21
>>1946なんだけど、分かった!
あのとき、「じゃああなたもかわいくないですね」って言えばよかったんだ!笑+4
-0
-
2223. 匿名 2018/10/16(火) 11:52:35
うちも男の子2人
旦那は女の子欲しがってたけど私は元気に産まれてきてくれれば本当にどっちでもよかった。
周りからは次は女の子だね!とか女の子育てたいでしょ?とか聞かれるけど、不快です。
上が3歳、下が11ヶ月だけど仲良く遊んでる姿かすごくかわいいです。親に望まれないなんて...かわいそう+9
-0
-
2224. 匿名 2018/10/16(火) 11:52:40
はっきりいって男でも容姿は重要だよ
不細工拗らせると5ちゃんの男達みたいになる
収入面でいくらでも挽回できるとかよく聞くけど、金持った不細工とか一番性格歪みそう
しかも男って母親に似るし+26
-2
-
2225. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:10
>>2215
今まで散々男産め的な時代だったから、これからは男の子下げも致し方ないのかも。
うちは男の子可愛いから何を言われようが平気だし、
きっとあなたもうちの子最高!って思う日がくるよ。+10
-0
-
2226. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:40
うちは男男だよ。
正直2人目の性別がわかった時はちょっとショックで3人目頑張ろって思ってたけど、兄弟で遊んでる所見てたら可愛すぎて同性で良かったな♡三兄弟でもいいな♡って思ってる。+9
-1
-
2227. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:45
>>2216
貴方のとは?
つまり本当の娘のように可愛がる義母なんかハズレなんだよ
実の親いるんだから可愛がらなくていい
気持ち悪い+3
-3
-
2228. 匿名 2018/10/16(火) 11:53:52
所詮、自分の子が一番可愛いんだから、他人の子の容姿をあーだこーだいう事が理解できない。希望と同じ性別じゃないから、残念…と一瞬思っても普通は同じように愛情注ぐし。
よく、男の子は本当に可愛い!とかいってる人いるけど、可哀想で仕方ない。うちの親は平等に愛情かけてくれたから私も弟も親孝行してるよ。だから男の子だから…とか女の子だから…とかそれぞれ良さがあるし、差別してたらいつか自分に返ってくるよ。+9
-1
-
2229. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:00
無事に生まれることが奇跡とわからないなんて。幸せな悩みだね。
+9
-1
-
2230. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:09
>>2219
兄弟でわんぱくに遊んでる姿微笑ましいよね
「お母さんお相撲しよう!」と誘われたとき弟としなさい!と回避できたので兄弟生んで良かったと思った(笑)+7
-0
-
2231. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:17
>>2215
わかるわかる!私は姉妹で育ってきたから男の子?遊び方わからないー!って悩んだよ。でもいざ産まれたら一緒に戦隊物にはまったり飛行機見に行ったりしてる。男の子可愛いよ!産んだらきっとその意味がわかるよ!+18
-0
-
2232. 匿名 2018/10/16(火) 11:54:21
>>2215
大丈夫、男の子無茶苦茶可愛いし育てていて楽しいよ。
息子はまだ7歳だけど私が女で、自分が男だからって守ろうとする。+19
-0
-
2233. 匿名 2018/10/16(火) 11:55:15
姉妹親です。
娘とは親友みたいな気持ちになる事がある。友達より一緒にいると面白い。将来の旦那さんには娘が選んだ人を絶対に受け入れると決めている。そう言い聞かせないと、どんな人が来ても文句を言ってしまう。実は私が母親の事をもう大事に思えないのは、それがあったから。+6
-3
-
2234. 匿名 2018/10/16(火) 11:55:19
>>1946
天然か基地外だと思う。
精神病んでそうで怖い。+7
-0
-
2235. 匿名 2018/10/16(火) 11:55:20
>>2221
そんなにいる?可愛くもブサイクでもないけどどっちかといえば可愛いかな?って子が大半だと思ってた。あっ…って思うレベルはそんなにお見かけしない。+0
-3
-
2236. 匿名 2018/10/16(火) 11:55:29
>>2215
私も女姉妹で育って、女子高育ち!
いざ妊娠して、絶対女の子だと思っていたらまさかの息子!
え、育てられる自信ない。どうしようと思っていました。
けど、日に日に大きくなるお腹は愛おしかったし、
実際生まれてみると、女の子も男の子も性別関係なくして我が子は可愛いですよ☺️
その友達の反応も、「あんな事で悩んでたっけ~」って思う日も来ます。
男の子のおしゃれも楽しいし、見た事がなかったトーマスも息子が大好きで、一緒に見てみたら楽しいです笑
絶対大丈夫!+21
-0
-
2237. 匿名 2018/10/16(火) 11:55:43
男の子3人の人に元気でしょ〜ママ大変〜!って何も考えず言ってしまったことある
挨拶と同じくらいの軽い気持ちで
なんでもマウンティングになってしまいそうだよね
このトピみて発言に気をつけようと思いました
+15
-1
-
2238. 匿名 2018/10/16(火) 11:55:53
よく男の子は嫁に取られるとか言うけど全然平気。
むしろまた旦那と2人っきりの生活も楽しみにしてるから。
ただ可愛い嫁がいいw+5
-3
-
2239. 匿名 2018/10/16(火) 11:56:40
私も2人目は絶対女の子がいいなー♡
と思って妊娠。
が初期に大出血ののちにお腹の赤ちゃんに
ヒグローマっていう腫瘍があって
無事に問題なく産まれる確率は25パーセント。
たいがいなにかの内臓疾患を抱えてる。
お腹の中で亡くなってしまうこともある、
と言われ
中絶するかそのまま産む道を選ぶか
決めてください
と言われ
今まで生きてきた中で一番泣いて一番つらい
時期を過ごしました。
子供の寿命を信じようと産む道を選び
38週産まれてきた赤ちゃんは
内臓疾患もなく健康な元気な赤ちゃんでした。
奇跡の25パーセントのうちに入ったんです。
ここまで読んで最初の女の子がいいー
と私が言ってたの
もう忘れてますよね。
実際は男の子だったのですが、
そんなことはどーでもいい。
命あって産まれてきてくれることが奇跡です。
そう思って今お腹の中にいる子に
愛情を注いであげてほしいです。
+34
-0
-
2240. 匿名 2018/10/16(火) 11:57:25
>>2213
男の子でも同じだと思うけど。
前から思ってたけど男の子だけの母って性格キツイ人本当多いね。やっぱり男っぽくなってくのかな。+13
-6
-
2241. 匿名 2018/10/16(火) 11:57:33
希望の性別の前にどうしてお腹の中に居る子を当然のように無事に産めると思えるの?
昨日ヤフーニュースで吸引分娩の記事見たけど、出産は何があるかわからないよ。
私も分娩中に心拍下がって吸引して無事に産まれたけど本当に運が良かったとしか思えない。
希望はあるんだろうけど産む時はそんな事どうでも良いと思えるよ。
それより体調に気をつけたり、体力つけたり、上の子のケアをしたりやること山ほどあると思う。+10
-0
-
2242. 匿名 2018/10/16(火) 11:58:07
>>2233
友達も同じでした。
連れてくる彼氏全て不可で結婚に苦労してました。
友達は好きな人と結婚してないから家庭も冷えてます。お気の毒です。+4
-0
-
2243. 匿名 2018/10/16(火) 11:58:29
>>2238
すごくわかる!
可愛いお嫁さんに来て欲しい。
娘のようにかわいがりたいけど、姑って無情に嫌がられそうで怖い笑+7
-5
-
2244. 匿名 2018/10/16(火) 11:58:47
そんなの考えた事ない
気にする人いるんだね+3
-0
-
2245. 匿名 2018/10/16(火) 11:58:59
>>2240
男の子親下げしたいの?+3
-2
-
2246. 匿名 2018/10/16(火) 11:59:33
>>2213
これにプラスつく時点で男児持ちの性格の悪さがわかるわ+12
-6
-
2247. 匿名 2018/10/16(火) 12:00:16
女の子上げすると叩かれるよね。現実でもネットでも。欲しい人はたくさんいるのに。これが真実を物語ってるわ。+9
-4
-
2248. 匿名 2018/10/16(火) 12:00:20
>>2243
なるほどー、みんな希望があるもんなのね。
+1
-0
-
2249. 匿名 2018/10/16(火) 12:00:48
>>2246
可愛い娘持ちかもしれないよ+0
-3
-
2250. 匿名 2018/10/16(火) 12:01:23
生まれるまでは性別気になるけど、生まれたらもう全部吹っ飛ぶ+3
-0
-
2251. 匿名 2018/10/16(火) 12:02:00
>>2246
違うでしょ
女の子の親でしょ
親バカフィルターがかかってるからうちは可愛い子育ててるけどーってことじゃないかな+4
-8
-
2252. 匿名 2018/10/16(火) 12:02:05
母と祖母が、あそこは女の子ばかりで残念ね、男の子1人はいないと!
とか言うけど、世代の価値観の違いってすごいよね。
どっちでも元気ならいいよー+27
-1
-
2253. 匿名 2018/10/16(火) 12:02:36
>>2215
ここでは女の子下げが多いですけどね。
不思議です。+4
-1
-
2254. 匿名 2018/10/16(火) 12:03:05
うちも男の子2人。
2歳差だから2人でよく遊ぶから助かる。
男の子2人だから大変そうーみたいに見られる事は多々あるけど、絶対女の子は女の子の大変さがあると思っているし、家に女が自分1人なのはよくも悪くも女帝で色々やりやすい笑 男の子ならパパに任せて3人で旅行とかもしてもらえるだろうし、温泉行ってもひとりでゆっくり入れるしいい事もあるよ。+40
-2
-
2255. 匿名 2018/10/16(火) 12:04:07
このようなデリケートな話題は現実世界ではまず避けるべき
まずトラブルの元になる+7
-0
-
2256. 匿名 2018/10/16(火) 12:04:09
>>2247
主さん、女の子欲しい感じだったのよね。
だから、あえて女の子親の人はふせてるのよ。
心無い事言わないでね。+6
-4
-
2257. 匿名 2018/10/16(火) 12:05:12
こんなの言い争って何が楽しいの
暇潰しにもならないよ
ディーンを育てられるんだったら息子欲しいし中条あやみちゃん育てられるなら娘欲しい
どっちも無理だし子育てに理想は通用しないからどっちでもいい+13
-5
-
2258. 匿名 2018/10/16(火) 12:05:30
ウチは三姉妹だけど末っ子の私が産まれたとき、父がまた女かーと言ったらしい
じいさんなんか見にも来なかったらしい!
で、剣道させられたり大変だった笑
母は色々言われたんだろーな+17
-1
-
2259. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:01
>>2254
そうそう、パパが一緒に入ってくれるから温泉大好きです笑+10
-1
-
2260. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:36
性別より旦那と仲良さが重要。+10
-0
-
2261. 匿名 2018/10/16(火) 12:06:38
>>2213
恐ろしい姑になりそうだよね。ほんと心がきったない(笑)こんな母親の息子なんてたかがしれたレベルだろうね+10
-2
-
2262. 匿名 2018/10/16(火) 12:07:09
服は男の子のがオシャレな気がする。
基本的にシンプルだし。
女の子のフリフリやピンクをブサイクな女の子が着てると、オッ…ってなっちゃう。親からしたら当然可愛いし、可愛い洋服着せたいもんね。+12
-14
-
2263. 匿名 2018/10/16(火) 12:07:17
>>2213
子供の頃いまひとつなお顔だった女の子が、大学生くらいで見たらすっかり美人さんになってるケースいっぱい知ってる。
だから別に困ってないと思うよ。男子と違ってメイクもあるし。
まぁ子供の頃可愛いくて逆のパターンもあるから気が抜けないけど。+12
-0
-
2264. 匿名 2018/10/16(火) 12:07:23
>>1705
多分、女の子って答えても「よかったね~」と帰ってくると思うよ。
同性ばかりでも異性でも、良い面悪い面あるのは当たり前で、リアルの会話なら良い面だけ伝えてポジティブな会話にするもん。
三姉妹でも、きっと仲良し三姉妹だね、良かったね、みたいな。
そこまで深く考えないで、楽に会話した方がいいよ。+20
-0
-
2265. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:13
>>2257
言い争っているように見えた?
びっくり!+0
-1
-
2266. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:17
>>2243
可愛い嫁に…とか言ってる時点でね。+10
-0
-
2267. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:17
男2人なら女の子2人の方がいいよね。
+10
-3
-
2268. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:20
>>2256
ほかの子育てトピも女の子上げは叩かれるよ。+2
-1
-
2269. 匿名 2018/10/16(火) 12:08:41
>>2253
実際、男の子親は男の子親とのお付き合いが多いですし
学級のオフ会?とかも性別毎にテーブルでお茶会してたよ。情報共有しやすいから。
そしてネットの中の様な差別は一つも無かった!+2
-1
-
2270. 匿名 2018/10/16(火) 12:09:31
>>2261
そろそろ昼ごはんたべなよ+0
-2
-
2271. 匿名 2018/10/16(火) 12:09:44
>>1705
考えすぎ。ただの挨拶程度の言葉よ+4
-0
-
2272. 匿名 2018/10/16(火) 12:10:03
女の子上げなきゃ良いのでは。
意味無い優越感で喜んでるからおかしな人に見られてるのよ。+0
-1
-
2273. 匿名 2018/10/16(火) 12:10:06
>>2246
男の子親とか女の子親とか関係ないよ。なんなら独身でもこういう事言う女はいる。
自分がそこそこ可愛いレベルの女に多い。
+6
-1
-
2274. 匿名 2018/10/16(火) 12:10:25
無事に産めることに感謝しなよ!って熱く語ってる人は、気持ちわかるんだけどトピずれなんだよな…+9
-5
-
2275. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:03
>>2266
可愛いというのは気立てのよさとかも含まれていると思うな
ツンツンした嫁より甘え上手で気さくな嫁のほうがいいよ+5
-0
-
2276. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:17
>>2256
横ですが、どこに主の子供の性別が書いてあったんですか?+2
-0
-
2277. 匿名 2018/10/16(火) 12:11:31
>>2260
本当これ大事!+2
-0
-
2278. 匿名 2018/10/16(火) 12:12:26
生まれた時の性別にこだわる人は、育てやすさや一般的な特長と、自分の性格との兼ね合わせで前向きに子育てできそうな子を考えるのかな。
だんだん育ってきて、自分の子がトランスジェンダーだったら…とかはどう感じるんだろう。
わたしは女の子親だけど、この子の心が男だったとしても、“この子”って思うし、乙女趣味の甥がもし本当は女の子の心を持つ子だったとしても「そうなんだねー☺」って、定期的に思う。
実際に今そうな訳じゃないから、その問題に直面している人に「そんな簡単じゃねーよ!」と思わせてしまうかもしれないけど。
主さんも、子供自身の個性が出るにつれ、男の子女の子というよりは「自分の子供」とか「この子自身」って気持ちに変わるんじゃないかな。+2
-0
-
2279. 匿名 2018/10/16(火) 12:12:34
>>2276
コメントの流れだと思うよ。
私もコメ多くて探せなかったし。+0
-0
-
2280. 匿名 2018/10/16(火) 12:13:06
男の子だから女の子だからってわけじゃなくて自分の子だから可愛い!って皆言ってるんですよね?
そこに性別がひっついてくるから上げてるだの下げてるだのになるわけで…+2
-0
-
2281. 匿名 2018/10/16(火) 12:13:06
そもそも、「男or女の子が欲しい!」て思いすぎないのが大事だと思う
授かれたことが、めっちゃラッキーでしょ+9
-0
-
2282. 匿名 2018/10/16(火) 12:13:21
盛り上がってまいりました+1
-0
-
2283. 匿名 2018/10/16(火) 12:15:06
希望の性別はないなぁ
男児一人いますが、わかったときは男の子なんだ、としか。
二人目の予定はないけど、仮に次があるとしても男女どちらでもやったーとも残念とも思わないな+0
-0
-
2284. 匿名 2018/10/16(火) 12:15:33
>>2282
2位ですからね+1
-0
-
2285. 匿名 2018/10/16(火) 12:16:05
>>2275
後息子に一途な子がいい。
+1
-2
-
2286. 匿名 2018/10/16(火) 12:16:20
>>2274
気持ちの切り替え方を聞いてるんだから、ズレてはないんじゃないの?
+0
-0
-
2287. 匿名 2018/10/16(火) 12:16:30
3人いますが
一人目は
男の子がほしくて女の子
二人目は女の子の可愛さに圧倒されて
女の子希望だったけど、男の子
3人目はやっぱり女の子がいいなぁ〜
て思ってたら男の子ww
3人とも希望通りじゃないですが、
みんなちょーー可愛いです!!ww+9
-0
-
2288. 匿名 2018/10/16(火) 12:16:41
相性もあるからね。
私は女子っぽい女子が苦手(怖い)だから女の子産まれたら大丈夫かな?と思ってたけど案外うまくやってる。
男の子とは相性バッチリで子供達との毎日が楽しいよ!+6
-1
-
2289. 匿名 2018/10/16(火) 12:16:52
私は男女持ちだけど、確かになんで女の子下げされるかわかるよ。
言わないけどね。+0
-5
-
2290. 匿名 2018/10/16(火) 12:17:11
私も男の子欲しかったけど三姉妹産みました。たしかにお腹の超音波では泣きました。
出産してまずお股を確かめました。。
でも無事に五体満足で生まれてくれて産んでからは感謝しかないです。
可愛いですもん。性別関係なく。
うちは四人目は年齢的にも金銭的にも無理なので、結局そこで踏ん切りつきました。
欲しいなら三人目どうですか?
年齢や金銭的にも大丈夫なら産んだほうがいい
絶対後悔します。
+11
-2
-
2291. 匿名 2018/10/16(火) 12:17:18
>>2289
え!なんで?言ってよ+2
-0
-
2292. 匿名 2018/10/16(火) 12:18:09
どっちでもいいよ
だから気にすんな!と主にはそれだけよ+1
-0
-
2293. 匿名 2018/10/16(火) 12:18:56
>>592
だーからそれを書くことないっての。気持ちの切り替え方て言い方酷くない?私の従弟の親は女の子が欲しくてそれをずっと言ってたの覚えてる。
結局男が生まれて、何年か後に女の子生まれて、女の子の方を兄弟差別を感じるくらい溺愛しててちょっと男の子方には毒親かってくらい厳しいよ。見てて可哀想になる。
そう言えば女の子できた時、誰が言うとも絶対女の子ですからと言わんばかりに、いや言ってたな。そのとき少し恐怖に感じた。+4
-3
-
2294. 匿名 2018/10/16(火) 12:18:59
>>2288
私も女の子とか育てられないって思ってたけど大丈夫だった。
なんとかなるものだね。+3
-0
-
2295. 匿名 2018/10/16(火) 12:19:35
男の子欲しかったって人リアルでは聞いたことない+10
-30
-
2296. 匿名 2018/10/16(火) 12:19:37
>>2266
2243ですが、見た目とかではなく、性格がですよ!
息子を育てたぶん、女同士たまに仲良くしたいなーって想像しているだけです。
まぁ、こんな息子と結婚してくれる子が現れたらの話しですけどね、、+2
-1
-
2297. 匿名 2018/10/16(火) 12:20:36
男の子が欲しい女の子が欲しいなんて希望はいけない事なの?
生まれてきたら関係なく愛することには変わりないけど、
どっちがいいとかないよ!元気に生まれてきてくれたらそれだけでいい!とか見ると自分が最低な人間なのかなと凹む+2
-3
-
2298. 匿名 2018/10/16(火) 12:20:44
実際リアルでマウンティングされてるのは容姿とかどんだけ旦那さんが素敵とかそっちのが多い気がする。
性別は別に?って感じ。+0
-0
-
2299. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:05
実際には言えないから匿名のネットで言ってるんでしょ?男の子も女の子もどちらも育ててみたかったなって事で、どっちかじゃなきゃやだ!とかじゃないならいいじゃん。生まれたらどっちでも可愛いって思えるよ。実際に周りに愚痴ったり子供に言ったり、希望通りにならないから子供おろしたりするのは頭おかしいと思うけど。
荒れる荒れる言ってる人、これぐらいで荒れるなよ。流せ。+0
-2
-
2300. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:08
うちは一人っ子て決めてて、女の子希望だったけど男の子が産まれた。
年齢的にも経済的にも、もう1人は産めないけど、女の子は羨ましいです。
しかも発達グレーです。発達障害て男女比でいうと、男の子が多いので余計に女の子だったら…と考えてしまいます。
+10
-1
-
2301. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:32
うち男五人と女末っ子一人やで
全員が色んな意味でやんちゃすぎて大変なこと多かったけど
みんな元気に育ってくれて今年やっと皆成人したわ。+23
-2
-
2302. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:41
>>2295
えー、私は男の子希望でした。
激しい遊びたくさんしたかったし、
あと、私が思春期の頃女子ならではの悩みがたくさんあったので、子供が女の子だと、またあの面倒くさい感情を思い出さなきゃいけない気がして。
なんとなく男の子の方が気楽です。+48
-7
-
2303. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:55
>>150
しっくりくるコメントですね。
うちは男児二人ですが、私がもともとオシャレとか疎い&いい加減でガサツなので女の子だと育てられなかったかも。。+9
-5
-
2304. 匿名 2018/10/16(火) 12:21:55
街でイケメンが歩いていると、
でかした親だと思う。
ちょっと羨ましかったりする
+19
-6
-
2305. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:36
>>2295
私の周り男の子が欲しいって人多かったな+36
-4
-
2306. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:47
>>2295
え?普通にたくさんいるよ。
+32
-4
-
2307. 匿名 2018/10/16(火) 12:22:48
>>2288
そうね
性別関係なく相性はある、親子も人間同士だから
+3
-0
-
2308. 匿名 2018/10/16(火) 12:23:01
>>2295
私の周りは半々ですよ。+3
-0
-
2309. 匿名 2018/10/16(火) 12:23:18
女女で2人目、男の子欲しかったけど産まれたらそんなこと忘れてた!赤ちゃんはどっちの性別でも可愛いよ+23
-0
-
2310. 匿名 2018/10/16(火) 12:24:03
>>2293
私は逆で男男男って思ってて、女で。兄妹差別を恐れてたわ。
今でも、ずっと子育てサークルのお世話になって偏りない様励んでる。
本人に自覚あれば良いけど、子供に傷が出来るの怖い。+2
-0
-
2311. 匿名 2018/10/16(火) 12:24:19
兄妹もち
長男だけを連れてる時に女の子だけのママからはよく女の子育ててみたかったですか?って聞かれたな
女の子を連れてる時に男の子ママからはそんな事聞かれた事はない
未知なる男の子を育てるのはちょっと怖いよね
実際に育ててみると無邪気でアホで可愛いんだけど+30
-4
-
2312. 匿名 2018/10/16(火) 12:24:36
>>2213
産まれながらに顔と耳に傷があって、容姿で悩んでるから男女関係なくそういう事書かれると辛い。プラスついてるのも悲しい。荒立てるのやめてほしい。
+11
-2
-
2313. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:00
がるちゃんってこども関係のトピでは必ず男の子×、女の子○、な雰囲気になるよね
何故なのかな?
結婚してないしもちろん子供いない人間としては理由を知りたい+24
-2
-
2314. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:10
性別より容姿が重要。+30
-2
-
2315. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:18
1人目が男の子で、ブサイク夫婦の遺伝子の悪戯で、奇跡的にとても可愛い顔に育った。
友人知人には、どっちにも似てないねって必ず言われる。
次は女の子欲しかったけど、遺伝子がしっかり仕事したら確実に不細工な子が産まれちゃうのが怖い。
けど、この度妊娠したのでどちらにせよ長男以上の愛情を注いで育ててあげたい。不細工同士だから不細工の気持ちはよく分かるからね。+19
-1
-
2316. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:26
>>2264
そうそう
よかったねーって返す事が多いよね
大人ってそうするものだって思ってたから深読みされると戸惑う
じゃあ何て言えばいいのと+6
-0
-
2317. 匿名 2018/10/16(火) 12:25:48
男兄弟だと彼氏の家族に紹介される時なんとなく気が楽だけど女の兄弟いるとまじで怯えるw+12
-0
-
2318. 匿名 2018/10/16(火) 12:27:05
>>2302
わかります。
思春期もグループも、彼氏とか、たくさん気をつけてあげないと!って気負ってました。
みんなと一緒とか、、実際なんとかなったけど。難しい気はしてた。+2
-0
-
2319. 匿名 2018/10/16(火) 12:27:42
切り替え出来ないまま(笑)!女の子のママ見るたび羨ましいなぁって思う。でもね、下の子には既に家族の寵愛を受けている兄がいるわけで。母親のわたしが上の子の倍位に可愛がってあげなきゃ寵愛と同等にならない気がして。3人目で産み分けして念願の女の子なんか生まれちゃったが最後、わたしの女の子フィーバーが弾け、上の子も寂しく思うだろうし、中間子は絶望のなかひねくれて生きていくと思う。だから、子供は二人と決めた。愛する2人の我が子のため。+29
-1
-
2320. 匿名 2018/10/16(火) 12:28:02
>>2317
私はお姉さんが部屋覗きに来たよ笑+2
-0
-
2321. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:22
>>2319
すごい考えてて、偉いですね!+4
-1
-
2322. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:30
男の子希望だったけど、人には女の子がほしいって言ってた。+8
-4
-
2323. 匿名 2018/10/16(火) 12:29:57
>>2225
>>2231
>>2232
>>2236
先輩ママさんからの大丈夫!の言葉、すごく救われました(;ω;)涙が…(;ω;)
とにかく今は無事に産まれてくれるのを祈りつつ、お腹の中で大切に育てていきたいです!+10
-2
-
2324. 匿名 2018/10/16(火) 12:30:28
>>2314
ホントそれ。容姿が全て。+3
-3
-
2325. 匿名 2018/10/16(火) 12:31:14
>>2313
優劣付けるのがネットなのかなと思ってる。
リアルでは聞いた事も無い価値観だから。+6
-0
-
2326. 匿名 2018/10/16(火) 12:31:23
男でも女でも容姿が重要だけど、やっぱり女の子の方が重要度が圧倒的。
正直ブスって軽んじられるから、子供にそんな人生歩んで欲しくない。+18
-4
-
2327. 匿名 2018/10/16(火) 12:31:28 ID:3vsB2CncF8
女の子は精神的に大変
男の子は体力的に大変って言うよね
どっちも大変~+9
-0
-
2328. 匿名 2018/10/16(火) 12:32:02
子供が男の子だろうが、女の子だろうがどっちでもいいじゃん。
「女の子がが良かったー」とか言う人は、実際生まれたのが女の子だったとしても、その子が普通の女の子と違ったらまた不満なんでしょ。
子育てっおままごとじゃないし
子供は人形じゃないんだよ。+17
-2
-
2329. 匿名 2018/10/16(火) 12:32:14
やっぱり跡取りがという義両親も未だにいるから、最初は男の子が欲しいとかいう人は結構いるんじゃないかな。+22
-2
-
2330. 匿名 2018/10/16(火) 12:33:26
>>2323
お友達がちょっとあれだったのよ。
応援してるし!!頑張ろうね。すっごく楽しいから。+4
-0
-
2331. 匿名 2018/10/16(火) 12:33:52
>>2318
確かに女子のグループはめんどう
でも、男子グループは体格や体力差だけでもカーストできちゃうし当人にとってはどっちも大変だと思う+9
-0
-
2332. 匿名 2018/10/16(火) 12:34:49
>>2328
説教してる(笑)+3
-3
-
2333. 匿名 2018/10/16(火) 12:34:58
私自身が男の子として望まれ、女の子だった(上は姉)。金銭面で子供は2人までと決めてたみたい。
父は非常に残念だったみたいだけど、大切に育ててくれた。
でも、途中オスの犬を仲間として飼ってた。
+23
-0
-
2334. 匿名 2018/10/16(火) 12:36:15
>>2329
義理両親もだけど母親としてもあるよね。
跡継ぎ男子最高!可愛い女の子も最高!
結局産まれたら、可愛いものだからね!
+3
-0
-
2335. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:13
>>2333
ワロタ笑+12
-0
-
2336. 匿名 2018/10/16(火) 12:37:59
>>2333
お父さん面白い人ですね!
なんか愛情あるの伝わるわ。+17
-1
-
2337. 匿名 2018/10/16(火) 12:38:05
健康で元気な子なら良いと思うならトピなんか立てなきゃ良いのに…。
+2
-4
-
2338. 匿名 2018/10/16(火) 12:39:29
主の子供の性別を「男男」と決めつけてる人達。
男男<女女 って事なの?
主と同レベルだな(笑)+9
-5
-
2339. 匿名 2018/10/16(火) 12:39:50
>>2337
あなたには理解できない複雑な感情があるんだよ+2
-0
-
2340. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:12
容姿がっていう人もいるけど
結局のところ小さい頃はあんなに可愛かったのに…って子もいるからねー。
なんとも言えない。
とりあえず性別はどちらでも健康に育ってればいいと思う。+18
-0
-
2341. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:44
上が男の子で、二人目も男のほうがいいなって逆に私は思ったけどね。旦那は、上のときから女の子がいいとか言ってたけど。
子供のことを考えたら、同じ同姓のほうが後々連絡もしやすいだろうって私は思ったな。
下女の子うまれて、旦那は喜んでたけど私は女の子ねって感じでショックも何もなかったな。
とりあえず、健康に産まれてくれることだけを考えてた。+4
-0
-
2342. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:45
跡取りとしての男の子求められない主は幸せだよ
性別もだし、将来も親や先代から決められてしまうのは申し訳ないなと思う
+4
-1
-
2343. 匿名 2018/10/16(火) 12:40:46
>>2322
私は男の子大大大希望で、名付けは女の子の名前考えてた笑
+1
-1
-
2344. 匿名 2018/10/16(火) 12:42:38
>>2338
確認してきてよ!
多くて探せないのよ。+0
-0
-
2345. 匿名 2018/10/16(火) 12:44:37
>>2295
うちの母は女しか産めない!男の子がほしい!と泣きながら姉に男の子の名前をつけて男の子みたいな格好させてたよ。。
でも見た目は男の子みたいでも、姉は性格はドロドロした女の陰湿な性格代表ですみたいな人だったから私はすごい嫌だった(笑)
ちなみに私の旦那は男の子希望らしい。
長男だから跡継ぎとかではなく、男の兄弟欲しかったからだって。
一緒にゲームしたいらしいよ〜+5
-2
-
2346. 匿名 2018/10/16(火) 12:45:27 ID:R14McZg31t
私も三男が、絶対女の子が良い!て思ってたけど、生まれて来て甘ったれで、本当に可愛いくて大好きでたまらない^ ^
生まれる前は思ったりしたけど産まれたらこの子じゃなきゃ絶対にヤダ!て感じです+8
-0
-
2347. 匿名 2018/10/16(火) 12:46:06
同性兄弟って子供にとっては結構うれしいと思う!って切り替えよう!+0
-0
-
2348. 匿名 2018/10/16(火) 12:46:11
年子の姉がいるのに、また女(私)が産まれてしまったから、男が欲しかった父とどちらでも良かった母が不仲になり、結局両親は離婚してしまった……
同時まだ私3歳くらいだったけど「お前は要らない」って言われたの、はっきり覚えてる。
子どもの性別に欲を出すの本当に本当にやめてほしい。+22
-0
-
2349. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:18
>>2316
私は固まるわ笑
どっち?どっちのリアクションが正解なの!?って笑
今まで性別で悩んだ事一度もないから、産まれた性別?健康とか褒め称えたら間違えなしって思ってたわ!+4
-0
-
2350. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:21
中学のとき五人姉妹の末っ子の友達がいたんだけど、親に産まれた時の気持ちとか名前の由来を聞いてくる?みたいな宿題があって、その時に「また女か」って言われたって 不憫に思ってしまったわ+0
-1
-
2351. 匿名 2018/10/16(火) 12:47:55
私は旦那の家が代々家業を継いでるので跡取り的な意味で男の子希望でした。生まれてきたのも男の子だったのでとりあえず一安心でした。
思った以上に男の子可愛いし。
第二子はまだ予定先ですが、男の子でもいいかなって思ってます。二人で元気に外遊びできるだろうし、将来的にも兄弟で協力して会社を担ってもらえたらなぁってカンジです。もちろん、女の子でも嬉しいですし、第二子はどっちでもいいかなー。
+22
-4
-
2352. 匿名 2018/10/16(火) 12:48:08
専門家から聞いた話ですが
女性は異性の事が分からないから、同性の女の子を希望し、出産後は同性の女の子よりも、異性の男の子を愛しく想うのが本能だと言っていました。
女の子しかいないママや独身の女性は、男の子の可愛さを知らないのに否定するのはおかしい。
+62
-8
-
2353. 匿名 2018/10/16(火) 12:48:19
男男ときて、「三人目は?」「女の子くるかも!」「いや三人目できても男の子でしょー」とか周りがうるさかった!
三人目とかかんがえてるなんていった!?状態!
男の子2人大変だねってよーーーくいわれたけど、性別よりその子次第だよね。
今回予想外に妊娠。避妊はしてたけど(笑)
無事に先日、女の子が産まれました。
これはこれで周りがうるさかったです、、、
1番いわれたのは
「産み分けしたの!?」
しとらーーーーーん!!!!!!+15
-3
-
2354. 匿名 2018/10/16(火) 12:48:21
生まれたらお世話にてんてこ舞いだし、可愛いさにノックダウンだからね~
時間が解決するよ!
それにあまり妊婦さんにキツいこと言うのはどうかと思うな+23
-1
-
2355. 匿名 2018/10/16(火) 12:48:57
>>2344
コメントの流れだけで決めつけてるという事が問題なのでは?+0
-0
-
2356. 匿名 2018/10/16(火) 12:49:11
>>2348
そうか。人によって大切な価値観違うものね。
でもあなたは気にせず幸せになってね。+2
-0
-
2357. 匿名 2018/10/16(火) 12:49:11
うちは女女男で私は真ん中
親が男が欲しかった事が丸わかりで
私が産まれた時がっかりしたんだろうなあと
容易に想像できる+19
-0
-
2358. 匿名 2018/10/16(火) 12:49:39
父が男の子がたくさん欲しいって人だった。 母は現在60歳なんだけど、30歳過ぎの時に医師に男の子が欲しいと相談したら今は9対1の割合で女の子が欲しいっていう人が圧倒的に多いんですよーって言われたって。+12
-4
-
2359. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:15
>>2313私はどっちもいるけど、私も理由が聞きたい。どっちも可愛いのに。+7
-0
-
2360. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:32
男男でしょ?とか女の子じゃなかったからでしょ?とか言う人いるけどみんながみんなそうじゃないよ
主のこと叩いてる人多いけど主みたいな人沢山いるはずだよ。じゃなかったら産み分けとかないし。
でも子供には希望の性別じゃなかったとか言っちゃダメだと思う。ま、産まれたらどちらの性別でも可愛くて仕方ないんだけどね+8
-0
-
2361. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:42
>>2355
じゃあここから我が子の性別はタブーで笑
いかに主さんを元気づけられるか!+2
-0
-
2362. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:43
そうなんだよ…男の子の可愛さは育てないとわからない。これだね。2人目が男の子で不安だったけど産んでびっくり。こんな可愛いとは!!+35
-5
-
2363. 匿名 2018/10/16(火) 12:51:50
実際子煩悩になるのは男の子の親が多い気がする。+26
-1
-
2364. 匿名 2018/10/16(火) 12:51:56
男みたいに元気な女の子育ててるママもいるし環境で違うぞ〜+3
-0
-
2365. 匿名 2018/10/16(火) 12:52:26
ご飯行ってきますー
主さん、一緒に頑張ろうね。
きっと良かったと思える日が来るよ!+11
-2
-
2366. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:22
>>2116
子育てにもし、思い通りにいくことがあるのならば。それは、命名のみ!(笑)そのくらいに構えてないと余裕がなくなりそうですね。+5
-0
-
2367. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:26
男の子が良いな。
姉妹で良かったねって言われるけど本心じゃないと思ってる。+11
-2
-
2368. 匿名 2018/10/16(火) 12:54:50
>>2363
わかる
身近に引くくらい息子ラブ❤️なお母さんが数名いたから、男の子妊娠したとき自分もああなってしまうかも…と不安だった
+6
-1
-
2369. 匿名 2018/10/16(火) 12:55:49
主さんへ
私も二人の子育て頑張ってます
大変な事もあるけど、生を感じられる笑
お互いがるちゃんはほどほどにしようね!+3
-2
-
2370. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:14
息子が幼稚園に通ってるけど
最近チラホラ3人目を妊娠してるママ情報が入ってきた。
でも今のところ、もれなく男男、ブスな女女がいるママ達ばかりで
あー、やっぱりもう1人挑戦したくなっちゃうのね。と思って聞いてる。+1
-19
-
2371. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:28
私は2人姉妹なんだけど、子供の頃から父に俺は男の子が欲しかった、2人目も女でガッカリしたって言われた。まぁ冗談ぽくは話してたけど子供ながらに傷つくよね。大人になって父にそう言えば私ってガッカリされた子なんだよねって言ったら、「そうだよ、女の子は大事に大事に育てても男にとられちゃうから、父親からしたら寂しいもんなんだ」って言ってた。なんかこういう理由なら許せちゃうと思ったよ。+28
-0
-
2372. 匿名 2018/10/16(火) 12:56:45
>>525
でも実際そうだよね+4
-3
-
2373. 匿名 2018/10/16(火) 12:57:10
お兄ちゃんと妹さんを連れていると思ったら、二人とも男の子だったことがあって。
下の子はてっきり女の子だと思って話してしまった。
まだ1歳なるかならないかの年頃だけど、髪を伸ばして二つにちょこんと結わいていて女の子っぽい色柄の服装だったから。
ママさんが、女の子がほしくてわざとやってるって言ってたけど、この先、大きくなっても続けるのかな?とか少し驚いてしまいました。
+8
-2
-
2374. 匿名 2018/10/16(火) 12:57:37
>>2201
私の祖母が息子2人だったけど私の母はおばあちゃんは子供が男だけだったからかすごく嫁を可愛がってくれて本当に娘みたいに良くしてもらったって言ってたよ。
+5
-0
-
2375. 匿名 2018/10/16(火) 12:58:32
どちらもいるけど、どっちが可愛いとかはない。
ただ、なんとなく私は息子に甘いし、旦那は娘に甘い。異性の子どもには甘くなっちゃうってのはあるかもだなぁ
かわいさの種類がちがうんだよね!きゅん!とほわわーんみたいな。+19
-1
-
2376. 匿名 2018/10/16(火) 12:58:59
>>2372
いやー、親にとってはそういう事超越した存在だよー
+3
-0
-
2377. 匿名 2018/10/16(火) 12:59:47
その子はその子でしかないのに
希望があるのはわかるけど
トピ立ててまで話すこと?+6
-0
-
2378. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:37
私はどっちでもよかったけど、上二人が女の子で、次女を妊娠した時、男の子希望だった旦那は結構凹んでた。でも、産まれたらめちゃめちゃ可愛がってる。第三子で男の子が生まれたけど、結局第二子を溺愛。違う性別を育てて見たい気持ちも十分わかるけど、生まれたらどっちでも可愛すぎるくらいだよ!+5
-2
-
2379. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:42
いや客観的にみたらぶすでも我が子なら可愛いんだなー!これが!!!!(笑)+18
-1
-
2380. 匿名 2018/10/16(火) 13:00:44
>>2371
お父さんが舘ひろしで再生されたw
息子は嫁にとられるっていう人もいるよね
私は旦那を姑から取ったつもりはないけどw+8
-1
-
2381. 匿名 2018/10/16(火) 13:01:14
まともに育ってくれればどっちでもいい+6
-0
-
2382. 匿名 2018/10/16(火) 13:01:34
>>2377
そういうきれいごといらない(笑)+3
-3
-
2383. 匿名 2018/10/16(火) 13:01:35
なんとなく勘違いブスが生まれる理由がわかった。
親が優しいのね。+3
-2
-
2384. 匿名 2018/10/16(火) 13:02:27
>>2376
我が子なら可愛いんだろうね+0
-0
-
2385. 匿名 2018/10/16(火) 13:02:38
>>2380
舘ひろしワロタw+4
-1
-
2386. 匿名 2018/10/16(火) 13:02:48
様々な意見があるけれど無事産まれますように!+0
-0
-
2387. 匿名 2018/10/16(火) 13:03:09
息子と旦那と意気投合するけど私には未知の世界。
2人の興味があるものには私は興味ない。
メス猫が私の癒しです。+16
-0
-
2388. 匿名 2018/10/16(火) 13:03:49
産まれたら可愛いんだからさ!!!
私も次男の時はすこしショックうけたんだけど、産まれたらまぁ可愛いったらありゃしない!びっくりしたよ!
ちなみにどっちも活発タイプじゃないから大変じゃない!男の子=大変ってイメージは確かにあるけど絶対ではないよ!+12
-2
-
2389. 匿名 2018/10/16(火) 13:04:46
>>2383
卑屈なブスより愛されて育ったポジティブで明るいブスだよ!+9
-0
-
2390. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:17
>>2389
ブス元気だとムカツクけどね。+3
-2
-
2391. 匿名 2018/10/16(火) 13:05:52
>>2383
まぁ親くらい優しくてもいいじゃん笑
+5
-0
-
2392. 匿名 2018/10/16(火) 13:06:08
よく兄弟より姉妹のほうがマシっていうけど
やっぱりそれは女親だから思うことなのかな。
男親なら姉妹より兄弟を持つお父さんの方が活き活きしてる感じがする。+8
-1
-
2393. 匿名 2018/10/16(火) 13:06:08
話違うけど、
〇〇は絶対男の子だよー!
むしろ男しか産まれなさそう!
って言ってくる人多いんだけど、なんなんだろう。
今妊娠中でまだ性別わかってないけど、決めつけられるのがちょっとイラッとします。
愚痴ってすみません。+32
-0
-
2394. 匿名 2018/10/16(火) 13:06:36
妊娠する前はどっちの性別も色々妄想するけど、いざ妊娠したらもう無事に産まれてくれればそれでいいから性別は二の次
私も今2人目妊娠してるけどトラブル続きで自宅安静中。性別でグジグジ言ってる人は妊婦生活順調なんだなと羨ましくなる+5
-0
-
2395. 匿名 2018/10/16(火) 13:07:48
兄弟ママですが、女の子2人いるお母さんに「女の子ほしいでしょ〜」「男の子とはかわいさ違うからね〜」「大人しくて〜」と散々いわれてきてて、
うちの3人目女の子だとわかって連絡したらなぜかあまりメールこなくなった。よくわからん。
もう自慢できなくなるから?
くだらないなと思ってせいせいした(笑)+34
-1
-
2396. 匿名 2018/10/16(火) 13:08:06
>>2393
そう言う会話は、基本どうでも良いんだけど、ノリで話してるときに勢いで話してる事なので、気にとめる必要など全く無いよ。 むしろそんなの気にしながら生きていたら疲れて大変でしょ。+3
-0
-
2397. 匿名 2018/10/16(火) 13:08:31
>>2393
性別当たるとか言う人いるねw
占い師か
+5
-0
-
2398. 匿名 2018/10/16(火) 13:09:01
>>2390
病気のブスが好きなのね(適当)+1
-0
-
2399. 匿名 2018/10/16(火) 13:09:09
>>2370
下世話な妄想してんじゃなーよ+2
-0
-
2400. 匿名 2018/10/16(火) 13:09:58
>>2398
ちょ、ワロタわwww+0
-1
-
2401. 匿名 2018/10/16(火) 13:10:08
父親からすると女ばっかの家族は肩身が狭く感じるじゃないかと。
息子と野球やサッカーしたいって気持ちはわからないでもない。+22
-2
-
2402. 匿名 2018/10/16(火) 13:10:20
>>2393私もいわれた!結局予想外れてて「え!!?産まれてやっぱり男の子でしたー!があるかもよ」って言われた(笑)+15
-0
-
2403. 匿名 2018/10/16(火) 13:11:36
>>2056
どうして3人なの?
二人でいいじゃん
自分三人姉妹だけどやっぱり3人って
友達でもなんでも苦手な性格。
自分だけ余るからw+5
-2
-
2404. 匿名 2018/10/16(火) 13:12:40
>>2396
>>2397
そうですよね。
一応私は女の子がいいなって思っているので、モヤッとしちゃうのかもしれません(^^;
旦那は男の子がいいみたいなので、結局どっちでもいいのですが気にしないようします!
返信ありがとうございます(^^)+5
-0
-
2405. 匿名 2018/10/16(火) 13:15:36
まぁ一姫二太郎が最強だよね
女の子の可愛さも男の子の可愛さも知ってるし、1人目に女の子産んでおけば女の子欲しいってモヤモヤもしないし+38
-9
-
2406. 匿名 2018/10/16(火) 13:15:36
>>2393
ちなみに私は、美味しいみせ知ってそう、料理上手そうって言われる。 はいデブです。+8
-0
-
2407. 匿名 2018/10/16(火) 13:16:01
>>2397
男か女しかないのにほら当たったー!とか自慢げに言われてもね笑+3
-0
-
2408. 匿名 2018/10/16(火) 13:16:43
>>2402
結局女の子だったんですね!笑
あの決めつけは本当謎ですよね(^^;+1
-1
-
2409. 匿名 2018/10/16(火) 13:17:22
第一子、女の子希望でしたが、男の子を授かりました。育ててみたらめっちゃかわいいし、元気なのでそれはそれは満足です。第二子、第一子が可愛かったので、男の子を希望しましたが、女の子でした(笑)なかなかうまくいきませんね(笑)今は気持ち切り替えれないかもしれませんが、生まれたら絶対かわいいはずですよ~!出産頑張ってくださいね✴️+18
-2
-
2410. 匿名 2018/10/16(火) 13:17:25
>>2406
聞いてないわ!
ワロタけども!+14
-1
-
2411. 匿名 2018/10/16(火) 13:17:52
うちは女女で今3人目妊娠中で周りから次は男の子がいいね♪って言われてすごく嫌だよ。2人女だから3人目いったの?とか(笑)そりゃ男の子も育ててみたいけどね。男の子ママに男の子は可愛い!ってすごい言われていいなぁと思うよ。性別なんかより何もなく無事に産まれてきてくれることが一番だよ。+26
-0
-
2412. 匿名 2018/10/16(火) 13:18:04
子供にバレなきゃいいって言うけど
こういうトピ立てる時点でいろんな人を傷つけてることは知っておいてね+5
-10
-
2413. 匿名 2018/10/16(火) 13:18:26
男の子が欲しい女の子が欲しいって思うことは普通だと思う
子供がかわいそうって言うけど思っちゃうことはしょうがなくない?
少しくらい残念に思っちゃっても良くない?
こっちだって一度きりの人生なんだし子供を産むのってすごく大変なことだからそんなポンポン産めないし
生まれてからもずっと引きずってそれを子供にあたるのはダメだけど+39
-5
-
2414. 匿名 2018/10/16(火) 13:18:34
>>2408
話のネタなのかなー
たぶん当たり障りないと思ってるんだろねw
+3
-0
-
2415. 匿名 2018/10/16(火) 13:18:47
>>2406
予想外の返信www+7
-0
-
2416. 匿名 2018/10/16(火) 13:19:26
>>2406
なんの話www+10
-1
-
2417. 匿名 2018/10/16(火) 13:21:01
>>2412
繊細やくざ(笑)+6
-1
-
2418. 匿名 2018/10/16(火) 13:22:05
何で不妊、独身の方がこのトピに来て
不愉快だの配慮しろだの文句言ってるのか本気で理解出来ない。
不妊トピに妊婦が書き込みしたら総叩きだし
婚活トピに既婚者が書き込みしても総叩きじゃん。
このトピ立てるくらい性別にガッカリした主を
叩いてたりもするけどここまでコメント伸びてるのは
半分近くの人は主と同じように性別を少なからず考えた事あるからでしょ?
もし主が希望する性別じゃないから堕ろすとトピ立ててたら
総攻撃くるだろうけどここまでコメント伸びてなかっただろうし。
主は可愛がりたいからこそ同姓ママの話が聞きたいのに
男下げだの女下げだのどうでもいいんじゃない?+36
-2
-
2419. 匿名 2018/10/16(火) 13:22:41
友達は3人男の子で、次産まれてくる4人目は女の子だって。+9
-0
-
2420. 匿名 2018/10/16(火) 13:22:52
人の親とは思えないような人の書き込みが多いね+19
-0
-
2421. 匿名 2018/10/16(火) 13:23:01
子供が持てるだけ、有り難いと思うべき!+8
-3
-
2422. 匿名 2018/10/16(火) 13:23:50
フルボッコでびっくりした。そこまで叩くの。
主さん、ただちょっと残念なだけだったんじゃないの。
可愛いとは思ってると思うけど。+26
-1
-
2423. 匿名 2018/10/16(火) 13:24:26
>>2420
色んな人がいるんだなと勉強になるよね+6
-0
-
2424. 匿名 2018/10/16(火) 13:24:45
妊娠初期に友達や会社に
報告をした時に、女の子っぽい気がするってなんとなくで言われまくって、ほんとに女の子だった
なんなんだろうね?なんとなくでわかるものなのかな?+4
-0
-
2425. 匿名 2018/10/16(火) 13:25:24
>>2395
こういう女の子ママがいるから、警戒しちゃうんだよな…+16
-1
-
2426. 匿名 2018/10/16(火) 13:25:36
>>2422
ちょっと残念なだけに見える?
めちゃくちゃ不本意みたいだけど+2
-5
-
2427. 匿名 2018/10/16(火) 13:26:13
生まれたら悩んでたことが馬鹿らしくなるから大丈夫+6
-0
-
2428. 匿名 2018/10/16(火) 13:27:22
長男が小さかった頃、回りのママ友たちはみんな2人目は女の子がいいって言ってたよ。二人目も男がいいって言ってる人いなかったな+12
-0
-
2429. 匿名 2018/10/16(火) 13:28:07
性別判明する前までは絶対女の子だと思ってたから女の子の名前しか考えてなくて、男の子だって言われてびっくりしたけど嬉しかったよー。
母の感全く役にたたずだったw。
そのうち切り替わるんじゃない。
大丈夫。+7
-1
-
2430. 匿名 2018/10/16(火) 13:29:40
性別なんて関係ないよ!
むしろ上の子と一緒の性別の方がおさがりとかもきくし慣れてる分育てやすいと思うけど(^^)
うちは女の子2人だから、よく周りに「男の子の顔も見たいと思うでしょ〜?」とか言われるけど全く思わない。笑+2
-3
-
2431. 匿名 2018/10/16(火) 13:29:41
いいなー男男よくない?+14
-4
-
2432. 匿名 2018/10/16(火) 13:31:53
病気を持って産まれてきた私からすれば、元気な子供が当たり前に産める人は本当に羨ましいわ
医者に遺伝するって言われてるし+4
-0
-
2433. 匿名 2018/10/16(火) 13:32:13
跡取り以外は、ないものねだりだよね。男女いるけど、2人兄弟(姉弟)だからな。
同性の兄弟が子供には良かったかなーとは思ったりするよ。
個人的な理想は
女男男女 かなwww
+4
-0
-
2434. 匿名 2018/10/16(火) 13:32:34
2人目妊娠中だけど無事に産まれてきて来てくれるならどっちでもいい。
続けて男の子でもお下がりあるから洋服代が浮くなーって思うし、女の子なら初めて育てるからドキドキ可愛い服着せたい!みたいな感じ☆+7
-0
-
2435. 匿名 2018/10/16(火) 13:32:53
>>2419
地味にウケる。
その友達どういう気持ちで4人産んだのかはわからないけど、周りから見たら三兄弟になっちゃってもどうしても諦めきれなかったんだろうね。親の執念だね。頑張ったね!お母さん!
と思われてるだろうな。笑+4
-7
-
2436. 匿名 2018/10/16(火) 13:33:39
ちなみに私>>2420は主に引いてる側です。+0
-0
-
2437. 匿名 2018/10/16(火) 13:35:04
健康に産まれてきてくれたらそれでいいのでは?
子供が可哀想+3
-2
-
2438. 匿名 2018/10/16(火) 13:36:35
男男女だけど、父親含めた男3人で娘を可愛がりまくる。
双方の爺婆もめろめろ。
娘は容姿に恵まれていて、それに気が付いてる。
娘は、小学生にしてすでに可愛さで男を操ろうとしてる。
私だけが、ずっとガミガミ言い続けてる。
娘欲しかったけど、3人とも男だったら余計な心配しなくてすんだな~って思ってるよ。
+13
-2
-
2439. 匿名 2018/10/16(火) 13:37:12
1人目からどっちが良いとかあったの?
私は1人目は出産するまで、性別はきかなかったよー!!+2
-1
-
2440. 匿名 2018/10/16(火) 13:38:14
>>2411
3人目ならまだ思わないけど、4人5人目になってくると、やっぱり異性の子供が欲しかったのかな?と思っちゃったりするよね。
知り合いに5人目姉妹のお母さんがいるけど、5人目になると流石に男の子欲しかったのかな…と思ってしまったわ。
まぁ、実際は子供は同性の方が争いは少ないと思うけどね。+2
-0
-
2441. 匿名 2018/10/16(火) 13:41:19
違う性別を求めて4人全員女の子、4人全員男の子の家を知ってるわ 5人兄弟で一番最後に男の子ができた家も
男だとか女だとかどっちだって良いのに
どっちだってかわいい我が子じゃん+1
-0
-
2442. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:24
あんまりお下がりお下がり言うと次男次女がかわいそう+10
-0
-
2443. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:26
>>2418
妊活疲れトピ見に行ったらこのトピのこと腹たつって言ってたよ+2
-0
-
2444. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:38
子供四人はたまにいるけど、五人はすごい!+6
-0
-
2445. 匿名 2018/10/16(火) 13:42:57
女の子が欲しくて、男の子が欲しくて…って子供産むのって結構な博打だよね。
教育費で何千万円もかかると言われてるのに。
渡津家みたいにだけはならないといいけど。+5
-0
-
2446. 匿名 2018/10/16(火) 13:43:05
いとこが三姉妹なんだけど、おじさんは男の子が欲しかったらしく「3人目も女の子だったら生まれた子は兄夫婦にあげる」って言っていたらしい。兄夫婦は子が出来なかったらしくて。
でも実際は3人とも自分達で育てるし渡せなかったんだと思う。みんなのこと平等に可愛がっているし、まぁそうなるよねって感じ。生まれちゃったら可愛くなっちゃうでしょ。+6
-0
-
2447. 匿名 2018/10/16(火) 13:44:30
三姉妹の母だけど
正直男の子もみてみたかった‼
もちろん三人ともかわいいです✌+3
-0
-
2448. 匿名 2018/10/16(火) 13:44:44
>>2443
どの立場でも悩みや葛藤はあるってことよ+1
-0
-
2449. 匿名 2018/10/16(火) 13:45:46
>>2444
前に回転寿司行ったら男児6人連れの家族見かけた
そこまで行くとそこん家の旦那さんはY染色体の方が強いのかなと思った+8
-0
-
2450. 匿名 2018/10/16(火) 13:46:36
妊娠中なんだから色々考えることもあるよ
そんなに主を責めなくてもいいと思う。
私も今妊娠8ヶ月で性別は希望とは違ったけど、
今となれば健康で生まれてきてくれることだけで十分。
だんだん楽しみになってくるよ。+8
-0
-
2451. 匿名 2018/10/16(火) 13:46:49
2人目の子供がキーマンなんだろうね+7
-0
-
2452. 匿名 2018/10/16(火) 13:47:07
私、三人姉妹の末っ子。小さい頃の写真を見ると、私1人ショートカットで男の子っぽい格好させられてた。小学生の頃は父相手にキャッチボールやボクシングごっことかしてて、今思うと男の子欲しかったんだろうなぁ〜。+20
-1
-
2453. 匿名 2018/10/16(火) 13:48:04
トピタイで主が性の不一致に悩んでるのかと思ったわ+5
-0
-
2454. 匿名 2018/10/16(火) 13:48:45
結婚相手探す時は次男三男がいいってほざくくせに自分の子供は娘がいいって矛盾
どっかで男ばかり産み育ててくれないと次男三男は出て来ないんだよ
+63
-2
-
2455. 匿名 2018/10/16(火) 13:50:04
まだやってたんだ…こんなくだらない話。+22
-0
-
2456. 匿名 2018/10/16(火) 13:51:11
もし自分が、親から望まない性別でちょっとガッカリした、気持ちを切り替えたい、そう思われてたらって想像してみてどう感じたかが答えだよね。その答えも人それぞれだけどさ。+0
-2
-
2457. 匿名 2018/10/16(火) 13:51:51
>>2452
そういうのマジやめて欲しいよね
子供にしたって性別や生まれ順は選んで生まれて来れないんだから+4
-0
-
2458. 匿名 2018/10/16(火) 13:52:55
>>2454
長男、長女だらけだよね、もう。(笑)+11
-1
-
2459. 匿名 2018/10/16(火) 13:53:51
>>2432
私も病気持ち。高齢でやっと妊娠できました。まだ出産までたどり着けるかわからないけど。
主人に「どっちがいい?」と聞いたら「どっちでもいいよ!」と即答。
元気ならどっちでもいいよね。+13
-3
-
2460. 匿名 2018/10/16(火) 13:54:16
子どもの性別にそこまで執着できる主さん、逆に凄いと思うわ
色んな事を柔軟に考えていかないと、人生しんどくない?+15
-0
-
2461. 匿名 2018/10/16(火) 13:56:30
男の子で良かったよ。
だってお金ないから(笑)
学費と老後資金でカツカツだから孫にまでお金回せません。+3
-10
-
2462. 匿名 2018/10/16(火) 13:57:50
親戚が強く男の子希望してたけど妊娠中に女の子と判明して物凄く落ち込んで病んでた。愚痴も聞かされた。生まれてからは女児を溺愛してて、こちらとしてはなんだかなって感じ。+5
-0
-
2463. 匿名 2018/10/16(火) 13:58:06
気持ちを切り替えるも何もないじゃん。愛情と責任もってちゃんと育てるだけ。+9
-1
-
2464. 匿名 2018/10/16(火) 13:58:18
男女この組み合わせが最強〜〜!
とか、どこまで順位付けたがるんだ
他で満たされない承認欲求かなぁ
どっちでも優劣ないと思うんだけど+14
-0
-
2465. 匿名 2018/10/16(火) 13:59:06
>>2461
男の子こそ一人前にするのに投資かからない?
まあ女の子だと投資してもリターン少ないってのはあるけど+10
-1
-
2466. 匿名 2018/10/16(火) 13:59:24
は?なんで男だったら孫に金出さなくて良いの?(笑)+10
-1
-
2467. 匿名 2018/10/16(火) 13:59:27
希望の性別あってもいいと思うし多少は残念に思うことぐらいみんなあると思う。
うちは長男の兄が親に対して冷たいし頼りなくて。
もー本当に期待してない。
三人兄弟で妹がいるから妹とは大人になっても協力できてるし今後も心強い。
でも一番可愛がられてきたのは兄なんだよね。
母は兄にずっとメロメロで大人になっても兄贔屓がすごかったし兄も母のこと大好きってかんじだった。思春期の反抗期とか兄にはなかったと思う。
それが見ててなんか気持ち悪かった。
今では冷たくされてるけど。
それでも兄がやっぱり一番。
兄には遠慮してるから私と妹のこと頼ってくるけど損な役回りだよ。
母みたいになるのがイヤだし男は冷たく育つかもしれないから女の子がいい。+4
-6
-
2468. 匿名 2018/10/16(火) 14:01:33
>>2455
おかえり♪+2
-1
-
2469. 匿名 2018/10/16(火) 14:01:35
女の子はリターン少ないとか、凄まじい考え方だね(笑)
他の生き物みてみたら?虫ですら、育ったらハイさようならだよ。老後に取り返すつもりなんかさらさないよ?+24
-2
-
2470. 匿名 2018/10/16(火) 14:01:59
三姉妹の私が三兄弟を産み育てるとは夢にも思わなかった。
もしも4人目ができて女の子だったとしたら戸惑うかも。+5
-0
-
2471. 匿名 2018/10/16(火) 14:02:51
>>2460
これから先の長〜〜い子育て、心配になるよね
全て自分の思い通りにするんじゃないかと、、、
子供には子供の人生あるのに
+5
-0
-
2472. 匿名 2018/10/16(火) 14:03:43
このトピ見てたらもう一人欲しくなってきたよ。
我が家にはキングボンビーが取り憑いてるから無理かな〜+1
-1
-
2473. 匿名 2018/10/16(火) 14:03:43
四人女の子なにが悪いの?若草物語だー。+9
-0
-
2474. 匿名 2018/10/16(火) 14:04:04
>>2380
昔なら、男なら将来面倒見てくれるみたいな感覚で
男の子生まれたら喜ばれてたらしいけど
今は逆だよね。
女の子の方が一緒に買い物行けるし
介護の時、付き添ってくれそう?
悪いけど私は一緒に仲良く買い物なんて行ったことない+13
-4
-
2475. 匿名 2018/10/16(火) 14:04:06
>>2456
気持ちなんてコントロールできないから仕方ないよ
メンタリストじゃあるまいし
聖母願望強いんだね+2
-0
-
2476. 匿名 2018/10/16(火) 14:05:34
>>2440
思ってしまうかもしれないけど本人には言わないよね?
異性欲しいの?とか聞いてくる人にイラッとしてしまう…
+1
-0
-
2477. 匿名 2018/10/16(火) 14:05:35
うちも同性の子どもがふたり。
どっちが良いなんて考えたら、半分の確率でがっかりするに決まってるから、何も考えなかった。
健康であればどっちでも。
育ててて、同性だと楽。幼稚園児だけど、いつもふたり一緒に遊んでるから、私がいなくても成り立つ。
子どもに失礼だから、宿ってからは、性別のこと言わないであげて欲しい。性別だけは、子どもの努力じゃどうにもならないことなんだから、+2
-4
-
2478. 匿名 2018/10/16(火) 14:06:02
女女男の2番目次女として生まれた私。
私が生まれた時、父はため息をついたそう。
その話聞いた時は父を恨んだなー。
今でこそ笑い話だけど。
違う性別の子供を育ててみたいって気持ちも分かるけど、まずは無事に生まれることを考えましょう😊
生まれたらどっちでも可愛いですよー‼︎+6
-1
-
2479. 匿名 2018/10/16(火) 14:06:19
>>2やっぱり女女よりも男男のほうが…ってことね。
性別を隠してるのに言えちゃうってことは。+5
-1
-
2480. 匿名 2018/10/16(火) 14:08:40
>>2474
うちの息子はまだ幼児だからなんとも言えないけど、私の父も弟も旦那も実家とよく連絡とるし、買い物も行ってるし家の力仕事もよく頼まれてやってるよ
だから結婚して息子は疎遠になるって話聞いてもピンと来ない+3
-4
-
2481. 匿名 2018/10/16(火) 14:08:42
>>2465
小さい頃に関しては、女の子の方がかかるかも?
洋服なんでもいいもんね+0
-0
-
2482. 匿名 2018/10/16(火) 14:08:53
>>2465
友人とこは長男、長女とも医師
別にレアケースとは思わない
親なら教育費で差をつけたりしないと思うよ+1
-0
-
2483. 匿名 2018/10/16(火) 14:10:00
>>2459
1人目でしょ?どっちでもいいという答えは普通なだけなのに、
二人目妊娠してから来たら+0
-4
-
2484. 匿名 2018/10/16(火) 14:10:13
知り合いなんて男男男で4人目こそは!と思ったら男だったよー+7
-0
-
2485. 匿名 2018/10/16(火) 14:10:44
女も男も変わらず可愛い。
どちらも違った良さがあるよね。+2
-1
-
2486. 匿名 2018/10/16(火) 14:11:10
主、母親にしては幼稚じゃない?考えが。せっかく妊娠して性別が希望じゃないからって気持ちの切り替え方聞く?
そんな事ここで聞く神経がわからない。
どっちでもいいと思えないの??
こんな母親やだわ。+5
-12
-
2487. 匿名 2018/10/16(火) 14:12:16
誰しも希望の性別はあるよ。こればかりは仕方ない。
夢だってあるんだし。
でも、トピにしたら賛否あるし
胸にしまっておいたほうがよかったかな、主さん。+13
-1
-
2488. 匿名 2018/10/16(火) 14:12:41
>>2466
しょちゅう連れて来られたらご飯やら色々お金かかるじゃん。
年一回くらいのペースで会って小遣い渡すくらいの方が出費は少ないよ。+6
-2
-
2489. 匿名 2018/10/16(火) 14:12:53
親戚が男ばかり産むという話を姑がしていて、「同じ性別しか産めないってことはどこか異常があるのよ」って話していてゾッとした。私がもしそうだったらネチネチ言われてたんだろうなぁ。ほんと気持ち悪い。+1
-1
-
2490. 匿名 2018/10/16(火) 14:13:25
>>2486
母親にしてはって、まだ19週だから
育ててるお母さんからしたら
全然まだまだだよ。
生まれたら多分性別なんてどうでもよくなると思うよ。+4
-0
-
2491. 匿名 2018/10/16(火) 14:14:29
確かに女のこ希望はわかる。
うちは一人っこで女だけど、やっぱり洋服が可愛いのいっぱい売ってるから買うのが楽しいよね。
髪飾りとか靴も。
+6
-2
-
2492. 匿名 2018/10/16(火) 14:15:36
>>2489
性別を決めるのは男なのにその言い方こわいね+7
-0
-
2493. 匿名 2018/10/16(火) 14:16:06
男・女だったから、もう1人作るか迷ってる。
異性だとひとりっ子と同じだというし、下の子が妹をめちゃくちゃ欲しがってる。+0
-0
-
2494. 匿名 2018/10/16(火) 14:16:33
男の子3人いて、今妊娠6ヶ月です。
どうやらまた男の子みたいです(^^)
周りからは、女の子が欲しいんでしょ?女の子ならいいね!娘がいないと将来苦労するよ…など2人目から決めつけられてきましたが、五体満足、健康であれば本当にどちらでもいいと思ってきました。
うちに来てくれてありがとう!あなたはどんな子だろうってまだ見ぬ我が子が既に愛おしくて、楽しみで仕方ないです(o^^o)
考えても解決するような事でも無いので、前向きに捉えましょ🎵+24
-0
-
2495. 匿名 2018/10/16(火) 14:17:44
>>2454
たしかに!
そして今一人っ子も多いから長男ばっかりだね+8
-0
-
2496. 匿名 2018/10/16(火) 14:18:07
>>2486
ちゃんと生んで育てるのなら妊娠中色々思うくらいいいのでは?
潔癖な人だね+5
-0
-
2497. 匿名 2018/10/16(火) 14:19:49
男の子がーとか女の子がーとか、言ってられるうちはマタニティハイが終わってないんじゃないかと。
まだ若くてドリーム語りたいだけ。
+4
-0
-
2498. 匿名 2018/10/16(火) 14:19:58
健康ならいいとか、話が極端すぎるわ。
健康な男の子と、健康な女の子、どっちがいいかって話なのに。+3
-8
-
2499. 匿名 2018/10/16(火) 14:21:00
ここでこんなに荒れるし、授かりものだもん
両方いる人がドヤするのもわかるわ+3
-0
-
2500. 匿名 2018/10/16(火) 14:21:19
>>2490
主さん、二人目のベテランママです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する