-
1. 匿名 2018/10/15(月) 15:08:13
こないだの19週目の妊婦検診で
第1子と同じ性別かなぁと言われました。
1人目はもちろん可愛いのですが
2人目は違う性別の子も育ててみたかったので
元気に動くエコーを見て嬉しい気持ち半分
残念な気持ちも少しありました。
旦那も違う性別希望だったので少し残念そうでした。
健康で元気な子ならいいじゃん!とも思うし
生まれた我が子を見たら性別なんて
どうでもよくなりそうですが
希望通りの性別では無かった方気持ちの切り替えはどうしましたか?
+479
-2259
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 15:08:53
男の子2人か…+2056
-573
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 15:08:57
男男ってことでしょ?
そんなことで荒れるようなトピック立てないで!+2529
-257
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 15:09:11
そんな親の気持ち知りたくないなぁ
+3080
-76
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 15:09:21
そもそも希望の性別がない
+2796
-121
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 15:09:33
女の子出てくるまで産めばいいじゃない+3180
-141
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 15:09:41
なぜあえて第一子の性別隠すの?+2889
-262
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 15:09:43
無事に母子ともに健康で出産できる事だけ考えてよ。+2482
-39
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 15:09:53
自分が母親にそう思われてたら…と想像してみたらいいよ+2659
-63
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:09
>>7
批判されるってわかってるからだよ、陰湿だよね+1906
-204
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:11
1人は女の子が欲しいって母親は本当に多い+2917
-174
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:15
親として残念+1045
-149
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:20
健康ならどちらでもいいよ!+1611
-41
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:24
生まれてくる赤ちゃんに罪はないのに可哀想+1607
-65
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:26
お母さんを守るために男の子が続いたと思えば良いじゃないですか(^^)+2392
-259
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:28
育ててみたかったってさ…。
お人形じゃないんだから。+2127
-457
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:30
荒れるのわかっていて採用する管理人さん+955
-31
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:34
生まれたら気持ち変わるんじゃない?
男の子ですよって言われてたのに生まれたら女の子でしたって知りあいいるからまだわからないよ+1275
-113
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:35
生まれてくる子が可哀想。+842
-161
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:38
産むとき大変すぎてそんなの全部ふっとぶから安心して。
人間、便利に出来てるわ。+1535
-38
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 15:10:49
>>10
配慮しましたみたいなこと?こんなトピ立てなきゃいいのにね…+520
-86
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:05
男男でも女女でも男女でもみんなそれぞれ良い所があるよ
同性なら洋服のお下がり使えるし+2158
-28
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:20
「本当はね、男の子が欲しかったのに、女の子>>1だったのよねぇ、あぁ男の子が良かったわ、お母さん」
って言われたら嬉しいですか?+1480
-95
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:21
なぜ男の子前提で話すの?
主さんは荒れるのを防ぐためにあえて性別伏せてるんだろうに+2743
-130
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:25
そんな事親に思われていたら嫌だ。+453
-43
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:28
男が欲しくて子供8人くらい作ったけど全員女の子だから
全員ショートカットでいつもズボン履かせてる家
テレビでやってたよね+1707
-33
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:30
ガチャガチャじゃないんだからさぁ+968
-51
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:34
生まれたら絶対可愛いってコメントがくる+667
-21
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:35
産まれるだけいいじゃん
うちなんか頑張っても頑張ってもできないのに贅沢な悩みだよ!
ってフルボッコされるからここでこんなトピたてちゃだめよ+1928
-46
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:41
タイトル日本語が不自由すぎびびったわ+623
-95
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:41
もしもうまいこと希望通りの性別だったとして、希望通りの育ち方しなかったらどうすんの?+1342
-31
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:43
そう思っちゃいそうな人は〇〇(性別)だったら良いな!って期待して子供産むのやめた方が良いよ。
健康に生まれてくれたらそれで良いじゃん。+901
-27
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:44
うちは女の子続いた。
出来れば違う性別を育ててみたかったけど、健康に産まれてくればと切り替えた。
でも、ボケた義祖母からまた、女かと言われてほんとムカついたけど。+1712
-28
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 15:11:56
だったら養子もらえや+281
-174
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:00
無知すぎる
産み分けできるのに
努力もなしに適当じゃ
産まれてくる赤ちゃんがかわいそう
+46
-501
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:02
私も男男だけどさー。
2番目は女の子いいな~と思ってたけど、実際は男の子。
だからと言って、こんなトピたてたり、例えば誰かに愚痴ったり、全くなかったけど。
気持ち切り替えなきゃいけない程とは、、、
ひでー親だなおい。+1631
-256
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:09
性別の次は
男ならスポーツしてほしかった
女の子ならこんな服とかってなるね
結局親の思う通りの子供を無意識に望んじゃってる親ってことなんだよ+875
-26
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:12
お母さんがそれ言ってたわ(笑)
姉がいるから次は男の子が良かったしお医者さんも男の子って言ってたから喜んでたら女の子(私)が出てきたって
酔っ払った時に話してくれたんだけど「いざ育てると男とか女とか関係ないって改めて思ったし○○(私)は本当かわいいよ~!むしろ○○で良かった~!」てギューってしてくれた
主さんもいざ育てたら切り替えとか考えずに育てるの楽しくなるんじゃないかな!
未婚だから経験談じゃなくてごめんね+1365
-31
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:34
13人連続で女や男だったわけじゃあるまいし。+723
-29
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:36
私自身がそうだった
男の子が欲しかったのにまた女の子でがっかりしたって
父親に幼いころはっきり言われて凄く傷ついて
布団の中で毎晩声を押し殺して泣いてたなぁ
今でもはっきり覚えてる+1439
-39
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:51
主さんも仕方ないのわかってるんじゃない?
どちらか選べるならこの性を育ててみたいなーってのがあっても良いじゃん。
でも生まれてみたら可愛くて仕方なくなると思うよ。
同性同士だとお下がりとかも回せるし、遊びも同じだから育て易いかもよ!+981
-19
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 15:12:59
ウチも男の子2人だよ!正直女の子欲しかったよ。でも同性の兄弟仲良しで今2人にとても助けられてる。娘と一緒に買い物とか憧れたけど、それは自分の心の中に止めてる。+1088
-22
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:03
3人目に期待でもしてください。
主さん、お腹の子を1番に考えてないよね。
バカ正直なんだろうけど、傷つくよ。兄弟・姉妹って私からしたら羨ましかったよ。+276
-128
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:04
主の子の性別がどっちか知らんけど、私の弟は昔 母親に、女の子だと思ってたのにさーって言われて涙目になってたよ。
あんな可哀想なことはないと思った。主の希望なんか子どもからしたら知ったこっちゃねーわ+925
-25
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:07
>>15
子供は母親を守るために生まれるわけじゃないんですけど+660
-221
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:09
子どもが出来ない人もいる。
障害を持ったお子さんを育てている人がいる。
病気と戦ってる親子がいる。
そう考えたら性別なんてどちらでもよいと思える。+1574
-47
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:14
あえて書かせてもらうけど、19wなら、まだ安心できないよ。生産期に五体満足で生まれる保証なんてないのに、なに呑気なことを言ってるの?
死産だってあり得るのに、性別とかどうでもよくなる。+1264
-84
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:14
主さんの親が同じこと思ってたらどう思うかな?って考えてみたら?+103
-23
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:25
>>1
主みたいな親は一人目でやめればいいのにと思う+470
-99
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 15:13:30
>>30
あなたもね+88
-26
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:04
こどもは親の所有物じゃねーよ
+173
-65
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:11
男の子は未知な部分が多くて不安はあった。
けど、可愛いのにはかわらないよ。+238
-13
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:13
>>1
まず、こないだっていう始まりが…
細かくてごめんなさい+141
-85
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:22
そりゃちょっとは希望あるだろうけどさー…、なんか子供っぽいね。ごめん。+44
-37
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:27
まだ確定じゃないんでしょ?
私は1人目女の子で2人目は男の子が良かった。でも、検診で女の子って言われたから検診のたびに性別聞いてたよw そのうち全く隠れてないから!って言われたよ。
準備しだしたり、名前考えだすと自然と気持ちも切り替わると思うよ。実際に子育てしてると子供2人なら同性で良かったと思うしね。+315
-8
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:31
わたしは2人目男の子欲しかったけど、女の子で少し残念だったよ。
でも、産まれてきたらそんなことどうでもいいくらい可愛いから。+353
-15
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:35
分かるな…
私は女系家族だったから男の子に憧れた。
男の子って知ってほんとーに嬉しかった。
もう大きくなったけど、よその子の姉妹とか見てるとよかったって思っちゃう。+85
-117
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:42
二人目でその感覚なら作らなきゃよかったのに+88
-40
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:49
産婦人科で働いてますが、たまーに希望の性別じゃないから中絶する人いますよ
そんなに嫌なら中絶しなよ+316
-215
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:51
男の子として産んでも二十歳くらいになれば女の子に育ってるかもしれないし、今時子供にそういう確実性を求めるの無駄だと思う。+493
-17
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:51
>>35
産み分けって都市伝説じゃないの?+125
-46
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:52
男2人なんでしょ!ってみなさんの推理力に驚いた笑 なぜ分かるのか教えてください。私はどっちよ?って思っただけで分からなかった+689
-20
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 15:14:57
私もそれ言われて育てられてコンプレックスからか、悪い意味で男っぽくなったよ。+56
-13
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 15:15:19
男2人の予定、女2人の予定とかって性別書いたらその性別の子持ちのママに叩かれそうだから隠したんじゃない?
第1子男か女か分からないけど、希望の性別じゃなくてちょっとショックなのは分かります。
同性ならお下がりまわせる!とか勝手がわかってるから上の子の時より楽かも!と思ってました。
希望の性別じゃなくても可愛く思えますよ。
元気な赤ちゃん産んでくださいね。+402
-6
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:02
何この悲しいトピ+252
-32
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:14
男の子だと体力的に大変そうだから、体弱い私も主さんと同じ女の子希望です+26
-73
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:30
女の子2人も嫌だよね。+157
-145
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:43
>>59
えー、そんな人いるの。
信じられない。+259
-16
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:46
同性の兄弟の方が、お下がりも使えるし、一緒に思いっきり遊べるし良い事も多いよ!
+303
-19
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:54
義母が男男って産んで、どうしても女の子が欲しくてもう1人作ったら結局また男。それが旦那なんだけど。
性別がわかった時に「また男の子かー」ってガッカリしたら、先生に怒られたって言ってたよ。
未だに「女の子が欲しかった。女の子だったらこういう名前付けて〜」とか話してるの聞いて、ちょっと同情したよ。
私は女の子育ててて、女の子希望してたけど、もし男の子だったら>>1と同じ気持ちになったかもしれない。
実際産まれたら性別なんて関係ないのかもしんないけど、義母みたいな人も中にはいるからな〜…+334
-40
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 15:16:59
ずっと念じてれば?「いらないから死んで」って
なにこいつ最低+18
-150
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:04
じゃぁさ、降ろしてもう一度妊娠すれば?
不妊からしたら最低な発言だよ+40
-143
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:15
無事に生まれてくれたらどちらでもいいって頭では思っていても、本心では希望の性別がある人も珍しくないのでは
リアルでは絶対言えないし、子供には口が裂けても言わないし、匿名のネットだから言えるんじゃない?+774
-15
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:25
そういう風に思うの辞めてあげてほしいな。
わたしは昔母親に、男の子が良かったけど産まれてきたら女の子で残念だった、って話を聞いて子どもながらに私は要らない子なのかと落ち込んで泣いた記憶あるから…。+270
-34
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:27
>>1
うちもまさにそんな感じだったけど
新しく洋服とかそろえなくていいわ。
産後の自分にお金かけよう!って思って切り替えた。
結構いい体型戻しの下着とか買った(笑)
いざ生まれたら可愛くて可愛くて性別とかどうでもよくなった。
退院した日の帰り道に長男が、
「ママは女の子がいいなあって言ってたけど僕が弟がほしかったんだよ
ありがとう」って言ってくれたのも大きいかも。+741
-16
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:33
この前インスタで、性別は残念ながら男の子って書いてる人いたわ。上の子が男の子で女の子が欲しかったみたい。その上の子も女の子みたいな格好させられててその母親もすごく女の子丸出しだからよっぽど女の子が欲しかったんだろうけど残念ながらとか子供かわいそう。+556
-7
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 15:17:57
知人、それで7人産みました
上6人男子で7人目にやっと女児が生まれた
もう本当に心からおめでとうと思ったけど、
次男から六男までが気の毒で、なんとも言えない+701
-8
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 15:18:01
希望じゃないとおろす人いるから、中絶できなくなる週数まで言わないっていう医者もいるくらいだからね。+455
-4
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 15:18:13
うちの祖母は女の子欲しかったって死ぬまで言ってました。
けど子供男の子2人(うちの父と叔父)もすごく大切に育ててましたよ。
我が子が可愛い気持ちと男の子女の子ほしいって気持ちは別なのかな。+440
-8
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 15:18:32
私自身が親の希望の性別じゃなくてがっかりされてたと思うと悲しすぎる。
主、間違っても子供にその気持ち伝わらないようにしなね。+116
-13
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 15:19:00
こんなお母さんやだ+135
-53
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 15:19:17
高校の時の友人男子がゲイなんだけど、
男ばかり3人兄弟の三男+16
-43
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 15:19:37
質問なんだけど、男児ってこんなに1日中、奇声発して泣き暴れるものなの?姉の子供めちゃくちゃ酷い。+24
-151
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:03
当たり前だけど、批判ばかりだね。
まぁ主を庇うわけじゃないけど、異性別の人間を育ててみたいって思うことって、あると思うんだよね。
決して異常ではなく、そういう考えをする親も一定数いるのは事実だよ。+518
-8
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:13
その気持ちが産まれてくる子に伝わらないといいね。+128
-12
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:14
>>68
本当にいるらしいですよ。
だから、産婦人科によっては、安定期や産まれてくるまで性別明かさないところあるよ。
中絶防止のためにね。+340
-10
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:21
確かに男の子3人とか女の子3人のご家族見ると、違う性別を期待したのかなとは思う。
+398
-32
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:37
>>83
大人になっても適した場所に投稿することすらできない人もいるから、子供ならいろいろじゃない?+23
-5
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 15:20:55
>>1
19週目ってことは男の子で確定だね
+20
-39
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:01
うち男男。
似てるんだけど、2人の顔が薄い塩顔と濃いソース顔に分かれて、遺伝子って面白くて不思議だなぁといつも家族で話ししてるよ。
正直2人目できた時は、女だったら良いなって思った。人間、欲張りなもんでさ、より良いことを求めるそれが普通だと思うよ。
けどどんな状況だって良いとこと悪いとこがあるんだし。
兄弟で良かったと思う時もあるし、未だに女の赤ちゃん見ると欲しいな〜って思う。
人生思い通りにならないけど、思いもよらない幸運に恵まれることもあるよ。+452
-5
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:01
なんか引いたわ。お腹にいる時失望されたなんて悲しい。+53
-57
-
92. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:14
他言することじゃない。
匿名掲示板でも批判される自覚あるから、性別伏せてるんでしょ?
そんな気持ちなら子供作らなければ良いと言われるの目に見えてるでしょ?
気持ちはわからなくはないけど、子供のためにもその気持ちは捨てて!
明るい未来を想像してみて。
想像出来ることは、創造出来るから。+26
-47
-
93. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:17
私はどちらでもいい
ま、男女とも欲しい+124
-15
-
94. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:23
主さんの赤ちゃんはまだお腹の中だよね
無理に気持ち切り替えようとしなくても、生まれたら絶対可愛いよ
そんなこと気にせず、体に気をつけてね+380
-4
-
95. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:31
もう1人産めばいいじゃないの+70
-15
-
96. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:33
子供が産まれても
本当は違う性別がよかったとか
バカ正直に言わないでね。
トラウマになるから+274
-10
-
97. 匿名 2018/10/15(月) 15:21:40
「こないだ」って…+29
-43
-
98. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:06
>>6
男の子4人のママいるけど
産み続けた結果が全員男w
+190
-43
-
99. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:07
匿名だからってわざわざ人の出入りの多いガルちゃんなんかでこんなトピたてるなんてね…
ツイッターの鍵垢で呟けばいいのに+14
-26
-
100. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:08
男の子2人いてどうしても女の子が欲しいから悩みに悩んで3人目を妊娠する人いるよね。
私の周りは3人目も同じ性別の場合が多いんだけど、主みたいな気持ちなのかもね。+222
-10
-
101. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:27
二分の一だからねえ。
こればっかりは、、、、希望通りの性別だったとしても、嬉しいのはその時だけで、育児なんて毎日してたらそんな事忘れて育てて行くよー+249
-4
-
102. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:36
>>1
相手変えたら違う性別生まれたりするよ+14
-17
-
103. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:39
釣りトピでしょwwww+13
-20
-
104. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:39
性別は絶対こっちがいい!!って公言してる人が別の性別だった時気まずいわ〜。
「無事に産まれてくれて元気に育ってるのが一番だよ!」って思うし言うけど、なんとなく気まずいし子供が気の毒になるからあんまり公言しないで欲しい。+115
-4
-
105. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:40
>>83
男児だからではなく、あなたのお姉さんの子供がそういう子なんだと思うよ+218
-2
-
106. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:48
主叩かれてるけど、このご時世男の子産んだら、負け組とか言われるしね。+19
-104
-
107. 匿名 2018/10/15(月) 15:22:48
旦那さんも主さんも残念がってたらお腹の赤ちゃん可哀想…+168
-6
-
108. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:01
健康で元気ならどちらでもいい!!としか思ったことないけど…。
後継ぎとか、周りからのプレッシャーとかでそう思えない方もいるのかな…😖+102
-2
-
109. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:07
>>98
5人目に期待すればいいのに+33
-7
-
110. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:07
男の子=残念!みたいな風潮ってなんでなの?
男の子可愛いのに!成長が楽しみで仕方ないよ。
女の子もいますが、あと一人生むなら男の子がいいな+479
-68
-
111. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:31
>>110
男の子残念な風潮あるの?私は子供いないから今知ったw+334
-13
-
112. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:32
この先、子供がいる場面で心の内を漏らさないようにね。
3人の息子がいる義母は初孫が女の子ってわかった時「うち女の子いなかったからさ~色々楽しみなんだよね」ってポロッと言ってて。本心ってどこかで出ちゃうよ。+16
-44
-
113. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:50
気持ちわかるよ、
私は親族一同、女系なんだけど、まさかの男の子で、
自分も絶対女の子産むって思ってた。
それが男の子と知って呆然としてしまった。
家に帰って、旦那の前で泣いちゃったよ。
でも、次の日には気持ち切り替わってたよ。
元気ならそれだけでいいって、純粋に思えた。
もー今じゃ息子3人。
目一杯幸せです。+369
-59
-
114. 匿名 2018/10/15(月) 15:23:51
我が家は男女産まれて、親である私は両方育てられて嬉しい気持ちはあるけど、こどもの立場からとしては趣味があったり話しやすかったり、同性の方が良かったんだろうな、と思う。
主さん、どちらの性別かはわからないけど、同性で楽しく仲良く育ってくれるといいですね。+243
-6
-
115. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:02
>>1
性別何故隠すかな
これではどちらかわからない
第一子はどちらの性別ですか
+5
-51
-
116. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:04
そんなに嫌なら、可愛がってくれる里親さんにあげたいわね。+63
-41
-
117. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:06
>>3
ほんと、荒れるのわかってて立てる
主も希望の性別じゃなく喜べなくて親として自己嫌悪だろうに、更に叩かれ自ら傷をえぐりたいのかな
それとも共感してくださる方のみコメントしてください!とか?
じゃあガルちゃんはやめたほうがいいな+37
-13
-
118. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:16
もう一人産んでまた男の子だったら男三兄弟だよ?!
ギャンブルにもほどがあるわ…+116
-44
-
119. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:19
>>83
しつけ、性格による。
あとは多動とかのなんらかの障害。
子育てしたことない人には、ふつうに騒いでるだけでうるさい奇声に聞こえるだろうね+135
-2
-
120. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:32
心の中で何思うかは自由じゃない?
子どもに違う性別がよかったって言わなきゃいいだけの話。
私も女の子がよくて、男の子だってわかった時はめちゃくちゃショックだった。
でも女の子はめんどくさいって話をたくさん聞いて気持ち切り替え、産んだ今は凄く可愛いと思ってるし二人目はどっちでもいい。+232
-40
-
121. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:35
私の友達比較的男の子2人の親が多いんだけど、世間では残念なの??+177
-12
-
122. 匿名 2018/10/15(月) 15:24:39
同じ性別のきょうだいで第二子にだけ辛くあたる親って結構いるよね。これもその理由のひとつなんだろうなあ。+16
-16
-
123. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:12
私は三人姉妹の次女なんだけど、母親から「二人目が男だったら三人目は作らなかったわ」って言われた事あるわ。かなり大人になってからだけど、そうだろうね…って薄々わかってたけど言われてちょっと傷ついた。叔母のところは男二人で、本当は女の子が欲しかったらしいんだけど三人目産んでもし、また男の子だったら…ってうちのパターンを見て二人でやめといたと聞いた。まぁ、男の子って食費とか大変そうだし、ヤンチャで疲れそうだからちょっとわかる。
+184
-26
-
124. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:13
>>105姉も旦那も無口で大人しいオタク系なんだけどなんでこんな大声で叫びちらす子供が産まれたのか不思議+4
-27
-
125. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:38
そんなことどっちでもいいじゃない!!
欲しくてもできない人、生まれてくる子に失礼だよ!
+20
-19
-
126. 匿名 2018/10/15(月) 15:25:54
>>110
そりゃあ貴方に娘がいるからだ。ウチはそれで男の子4人だよ。+289
-10
-
127. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:02
女家系だったし姉達も女の子しか産んでなかったら自分も女の子を産むものだと思ってたら男の子だった。それはそれはびっくりで男の子が未知な存在すぎて産むまで私って男の子育てれるの?って思ってたけど産んだら可愛くて可愛くて性別なんて何でもいいって思えるよ。無理に気持ちの切り替えしなくてもよくない?
それより同性同士の兄弟姉妹って子供たちは同じように遊べて楽しいと思うしいいと思うけどなあ。+179
-2
-
128. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:08
最初女の子が良かったけど、男の子だった
(4姉妹で従姉妹も8人いて7人女だったから男の子ってどんな扱いをすればいいか分からなかったから)
2人目は男の子が良かった。大人になっても同性だと仲良いイメージだから。
女の子でした。
あ。そうなんだ。位にしか思わなかったよ。
残念とかがっかりとかなかった。+100
-7
-
129. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:10
釣りトピでしょ
じゃないとわざわざ妊婦がこんな叩かれてストレス溜まりそうなトピわざわざ立てないよ+19
-11
-
130. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:34
>>109
うちのじーちゃん男7人兄弟
もう女の子作る機能?が無かったのかなとしか思えない。+82
-16
-
131. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:42
男の子だと残念っていうのは嫁に取られるから?
娘だと一緒に旅行したりできるから?
+198
-21
-
132. 匿名 2018/10/15(月) 15:26:46
馬鹿みたい。っていうか馬鹿な親。
マイナスつくかな?って思いつつあえてコメントしてます。
1人目産んで育児をある程度経験してる人なのに、性別にしか目を向けられない親なんて。生まれてくる子供がかわいそう。+33
-46
-
133. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:14
なんていうか、世の中には思うだけでも罪な本音があるよ
そういうのは風船膨らませながらちょっと本音を吐きだして、
パーン!!て割るのがいいと思う+85
-17
-
134. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:16
思ってても絶対に子供の前で言わないでください。
一生、心の傷になる。
思うのは自由、でも言葉にしちゃだめ。
それは、最低限の親の自覚と責任だよ。+157
-15
-
135. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:36
私も理想の性別あったけど、その結果がっかりしたとか人に言うべきじゃない!!
自分ひとりの胸の中だけで解決して!
傷つく人がたくさんいる!+15
-18
-
136. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:48
同性なら二人で遊んでくれるかもしれないし、服もお下がり活用してそんなに買わなくていいかもしれないし+65
-0
-
137. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:48
なんでみんな女の子欲しがるって決めつけがちなんだろ?
私は逆に二人目も男の子がよかったよ。
自分が一重だったり毛深かったり足が太かったりコンプレックスの塊で、女子特有の人間関係にも馴染めないタイプだったから、
我が子に似たような思いさせたくないって気持ちが強かったの。
でも二人目女の子でちゃんと育てられるか心配だったけど、産まれてみたらめちゃくちゃかわいかった。
ふわふわで柔らかいし、しぐさもかわいいし、洋服選びも楽しいし、、
いつかコンプレックスや人間関係で悩む日はくるだろうけど、
目一杯愛情注いで自己肯定感高めてあげたいし、悩みにも向き合ってあげたいと前向きに想ってます。+233
-43
-
138. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:53
この家族4人男児で幸せそうで好き
出典:stat.ameba.jp
+293
-62
-
139. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:56
>>3
なんで男男って決めつける?
世の中には私みたいに男兄弟希望もいるよ。
ここでは性別の希望の話すると荒れるけどあくまでも希望であって産まれてからもずっと否定して育児放棄する人なんて滅多にいないと思うんだけど。
うちは男の子と女の子だけどもちろん両方可愛いよ。+186
-21
-
140. 匿名 2018/10/15(月) 15:27:59
>>110
>>106
それ本当?なんで男の子産まれたら残念なんだ。ていうか本当にそれ言われてるの?
未婚だから全然知らんかった
友達は男の子産んで幸せそうだったし私もおめでたいなって思ったよ+114
-5
-
141. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:01
>>1
「産んだらやっぱり可愛くて性別なんて気にならなくなりますよ〜!」
ってのが模範解答?
そんなの聞かないと納得できないのかね…
なんか母親になるのに情けないね。
子供って当たり前にできるわけじゃないし、この先だって無事に出産できるのが当たり前ってわけじゃないんだよ!
無事に産まれてくるのは大袈裟でなく奇跡って感じる人だって世の中にはたくさんいるってこと少しは知った方がいい。+19
-28
-
142. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:13
結婚できるだけ羨ましいわ+93
-6
-
143. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:19
そんなに気持ちが切り替わらないのならおろしてまた妊娠すれば?
そんな風に思われて生まれる子がかわいそう
+12
-33
-
144. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:28
知り合いが5人目も女の子だった
男の子が欲しかっけど恵まれなかって
男女しか性別ないのにうまくいかないなんてなんか悔しいですね
+104
-17
-
145. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:34
男だったら…兄と逆だったら…と言った母親や親戚への想いは嫌いではないけど、お前らを頼る事はないアピールはしてある
好き勝手に行動すると恨まれる事を忘れずに
+25
-5
-
146. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:40
>>111どちらの子が欲しいですかってトピとか女の子がいいってコメントだらけだよ。男は性犯罪犯したり暴力的だったり〜で 嫌だってコメントが多かった。+188
-28
-
147. 匿名 2018/10/15(月) 15:28:48
>>106
なんで男の子産んだら負け組なの?
+94
-4
-
148. 匿名 2018/10/15(月) 15:29:03
性別にがっかりとか第二子に失礼。二人目以降は親の性別コンプリート欲を満たすために生まれるんじゃないよ。+154
-9
-
149. 匿名 2018/10/15(月) 15:29:07
どっちでも良いや。+29
-3
-
150. 匿名 2018/10/15(月) 15:29:11
親の希望はそうであっても結果的にこどもたちが同性がよかったと思えるならそっちの方が幸せじゃないですか?もちろん逆も然りですが。
こればっかりは長い目で見てどう思うかですよね。
誰かが以前にもこの類のトピに書いていましたが、
その家、その家にあった必要な子(性別の子)がおなかにやってくる と書いてました。
そっか、うちはそうなんだね、と思いましょっ。+105
-6
-
151. 匿名 2018/10/15(月) 15:29:16
私は、男の子を産む想像しか出来なかったので、最初に女の子といわれたときは、『どうしよう。きちんと100%の愛情で可愛がれるかな…』だった。
産まれる直前まで、出てきたら男の子でしたー(*^^*)を想像してしまって、肌着もおくるみもピンクは選択せず、黄色ばかりでした。
が、女の子産まれて初めての授乳のときに、『あ!この子が産まれてきてくれて良かった!この子だったら女の子でも男の子でもどっちでも良かったわ』
って思った。
そろそろ第二子を考えてるんだけど、次の子は男の子でも女の子でもなく、第一子と同じ子が出てきたらいいのになー。と絶対無理な想像してしまう。
女の子が可愛いって思えなかったのに母性ってすごいなぁ。としみじみ感じた。+48
-56
-
152. 匿名 2018/10/15(月) 15:29:38
同性だと子育て楽だよ
自分も女きょうだい、子どもも女ばっかり
今さら男の子の育て方とかわからない+137
-19
-
153. 匿名 2018/10/15(月) 15:29:48
>>110
えっ…そうなんですか?
頭の悪い親って、いるんだな。+9
-33
-
154. 匿名 2018/10/15(月) 15:30:09
>>124
横だけど、親が大人しいと元気な子に育つって聞くよ
逆に親がうるさい(気が強い)と落ち着いた子に育つとか何とか+6
-22
-
155. 匿名 2018/10/15(月) 15:30:14
主さん別に降ろしたいとか育てたくないとかそこまで言ってないんだから降ろせば?とか言うの可哀想だよ。
希望の性別じゃなかったけど気持ち切り替えて育てようとしてる所にそんなに攻撃しなくてもいいんじゃない?
いくら匿名とはいえ他人に子供降ろせとか言ってる人のが恐ろしいよ。+344
-8
-
156. 匿名 2018/10/15(月) 15:30:20
主の気持ち解るよ!
私もこの前二人目産んで、上の子と性別一緒!
妊娠中は別だったら良かったなーって思ったけど産まれてきたらやっぱり可愛くて可愛くて(^^)
医師に止められてもう妊娠出来ないので三人目はもう無理だけど、性別関係なく我が子は可愛いので切り替えてのんびり過ごしてね!+205
-6
-
157. 匿名 2018/10/15(月) 15:31:07
単純な疑問なんだけど、希望の性別しか要らないって親は、施設に預けられた子を引き取るとかできないのかな?
動物はペットショップ悪で反対!保護犬猫を引き取ってという勢力が強いけど
人となるとやっぱり難しいのかな…
自分の遺伝子残したい、てことか+6
-61
-
158. 匿名 2018/10/15(月) 15:31:20
>>71
あなたが最低+81
-4
-
159. 匿名 2018/10/15(月) 15:31:24
産み分けとか
できることはもちろんやったうえでガッカリしてるんだよね?+12
-23
-
160. 匿名 2018/10/15(月) 15:31:32
男児産んだら負け組っていうのは3歳くらいまでの人だけの感覚じゃない?
上の子どもは男子だけど、反抗期が終わって頼れるイケメンに育ったら、
ヒキコモリ腐女子に育った女子の母親から逆に羨ましがられたけどバカみたいだなと思った+40
-50
-
161. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:30
ごめん、聞きたいんだけどなんで主さんの子供が男二人ってわかったの?馬鹿でごめんなさい!+76
-24
-
162. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:39
子供の性別がわかって、気持ちの切り替えが必要なのが理解できない。
そんなに違う性別が欲しかったなら、産み分けゼリー使ったりいろいろ試したらよかったのに。
何もせずに女の子がよかったーとか可哀想すぎる。
産まれる前からそんなこと思われてるお腹の子が可哀想。+15
-34
-
163. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:39
私も同性の子どもを続けて産んだから、違う性別産みたかった気持ち、わからなくない。
でも、私自身の兄弟が男しかいなくて私だけ女の子だったからお姉ちゃんか妹がいたらなぁ…っていまだに考えるよ。兄弟がずっと仲良くいられるかどうかはわからないけど、どんな性別だって良いこといっぱいあるよー。+139
-2
-
164. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:50
>>153
この人何?プラス押してる人も何+15
-12
-
165. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:51
うちも兄弟なんだけど女の子のママさんからは下に見られてるの?
男の子のママさんとしか話したりしないから分からないんだけど、女の子のお母さん教えて下さい正直に。
兄弟のお母さん見て、
かわいそうだわ プラス
なんとも思わない マイナス+13
-108
-
166. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:52
>>157
なんかズレてるよ...+58
-4
-
167. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:57
たしかに性別はどちらが良いな、みたいな希望は誰しもちょっとはあると思う。
でも、希望と違ったとしても、それはそれで楽しくなるな、とは思わないかね?
女の子二人なら、洋服貸し借りとかしたり、大人になったら母子、女三人で旅行できるかも?とか。
男の子二人なら、兄弟でわいわい遊ぶだろうなとか、次男はちゃっかりものになるかも?とか。
写真撮るときだって同じ性別のほうが並ぶと面白かったりするよ。お揃いコーデもできるし。
+118
-11
-
168. 匿名 2018/10/15(月) 15:33:36
女の子の方が乳児期~幼児期にかけて男の子より育てやすいから、女の子を要望してる親は多そう
男の子は女の子に比べて内臓が出来上がる?のが遅いんだよね。だから風邪引きやすかったりお腹壊しやすかったり、その割に女の子より暴れるから家の物が壊れたり…ていうのがあるから男より女の方が育てやすいし、一姫二太郎って言葉がある+68
-25
-
169. 匿名 2018/10/15(月) 15:33:37
>>161
風潮らしい+10
-8
-
170. 匿名 2018/10/15(月) 15:33:43
性別の話って、なんで叩かれるのかな
子供には絶対伝わってはいけないとは思うけど、希望して産み分けする人も中にはいるんだし、トピ主さんは前向きに考えようとしていてそんなに叩くような事とは思えない。
当事者の子供側の人が叩いているなら分かるけど。+148
-9
-
171. 匿名 2018/10/15(月) 15:33:52
わたし58人子供いるけど全員オカマだよ
よりよくない?主
元気に産まれて元気に育ってくれればどっちでもいいじゃんか+20
-35
-
172. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:01
希望の性別の子が生まれるまで頑張るとか。
+2
-4
-
173. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:03
>>138
!!
西松屋だな(笑)
うちの息子も、持ってるぅ〜!+79
-6
-
174. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:12
>>138
誰、いらない+13
-24
-
175. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:17
世間的には、男男の前提なんだ
へえ
女続きで切実に困ってる人しか見聞きしないから、男男で悩むとしたら、余裕だし嫌味だなあと思うけど+52
-35
-
176. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:33
確かに希望通りじゃなかったらガッカリする気持ち分かるわ。
育てる気なくすよね。
私も男の子嫌いだし、大事に育てられないと思う。
育てないと思う。
だから子供いない。+20
-58
-
177. 匿名 2018/10/15(月) 15:34:59
気持ちわからなくも無い
希望があっても良いじゃない
ひどい育て方をしようじゃなくて気持ちを切り替えようとしているんだし+171
-6
-
178. 匿名 2018/10/15(月) 15:35:10
同性は服はお下がりでいいし、おもちゃも共有出来るし、育て方も同じで良いし、経済的にも精神的にも楽だよ+34
-2
-
179. 匿名 2018/10/15(月) 15:35:26
>>161
19週の早い段階で性別わかるのは男の子。
ちんこが見えたってことだよ。+225
-19
-
180. 匿名 2018/10/15(月) 15:36:07
病気で子供亡くしてるから、あなたみたいに性別で切り替えなきゃとか言ってる人みると腹立つ
元気だったらそれでいいじゃん+40
-41
-
181. 匿名 2018/10/15(月) 15:36:58
我が家は女女、でいま3人目妊娠中。
もともと3人産む予定だったし、性別どっちかなと気にはなるけど、つわりがひどくて性別とかどうでもよくなってる。+109
-2
-
182. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:05
主のこと叩きすぎててちょっと怖い。
体が丈夫って聞くし大人しそうだから女の子がいいな、小さな彼氏ってすごく可愛いだろうから男の子がいいな、って多少なりとも希望ってあるもんじゃない?
希望通りじゃないならいらないなんて言ってないのに「じゃあ中絶すれば」とか言ってる人極端すぎて引く・・・。
最終的には健康に生まれてくれるのが一番!
同性同士のほうが大人になっても仲良くしてくれそうだしお下がりもできるしいいことたくさんあるじゃん!て切り替えるしかないよ。+217
-9
-
183. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:10
中国みたく一人っ子政策なら分かるけど(今も一人っ子政策なの??)そんなに性別って大事かな?
と思う私はトピ主さんの気持ち分からないんだろうな。+13
-4
-
184. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:16
>>26
ここまで来ると、旦那さんめちゃめちゃ下手クソなんだな~って同情してしまう。+12
-40
-
185. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:26
途中で亡くなって性別も分からず火葬した身にとっては羨ましい悩みだなー
生まれたらきっとそんなの関係なくかわいいーってなりますよ!+204
-3
-
186. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:35
>>38
自分が母親になってから、私も母に言われた(笑)
「男・女ときて、もうひとり男がいいかなーと思ったらアンタだった」とな。
でも私は別にひどい…とは思わなくて「なるほどねー!だからこんな男勝りな女に育ったのねー!」と、納得いったけどね^^;+60
-7
-
187. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:45
こんなトピ
なんで立てた?管理人+29
-5
-
188. 匿名 2018/10/15(月) 15:37:53
>>168
一姫二太郎って、跡取りが必要な家で第一子が女の子だった母親に対して、女の子の方が育てやすいから男の子を産むまでの練習だと思って、次の本番に備えなさい、という意味で言われていたんだってよ
現代だとそういう圧は和らいでいるけど、基本女だとハズレっていう時代にできた言葉+205
-5
-
189. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:00
>>138
あれ?旦那さんお笑い芸人じゃなかった?+14
-2
-
190. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:00
>>161
そういう現代の風潮
昔は跡取り、子孫繁栄させることが重要だったから男の子が望まれた。
今は育てやすさ洋服の可愛さ目指せ友達母娘老後も末永く幸せにという考えから女の子希望が多い。
うちは違うけど+83
-13
-
191. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:07
>>180
それとこれとは話が違う。+24
-8
-
192. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:13
>>187
釣りだよ+3
-0
-
193. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:18
希望通りの性別じゃなくて戸惑うって別によくある事じゃない?
最初男の子だったから次女の子がいいとかその逆ももちろんあるし、別にそんな叩く事?
主が産んだ後に第二子が可愛がれないと言うなら叩かれるのも分かるけど
+191
-5
-
194. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:21
>>184
上手い下手ではなく精子の問題でしょ。+88
-1
-
195. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:31
>>171
オカマでもええわ
+7
-4
-
196. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:46
長男を産んで、分娩室からから出てきた私に
実母の第一声
「なぁんだ、男の子かい」
母は自分自身も第1子男の子でがっかり
次に私が産まれ大喜びしたそうです
因みに、なぜ女の子がいいかと言うと、女の子は大人になっても、結婚しても、ずっと親とベッタリしてくれるからだそうです
そんな私は母が嫌いで、ベッタリするわけない
+304
-3
-
197. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:48
うち、男3人よ。江戸時代だったら、立派な嫁よね。+309
-8
-
198. 匿名 2018/10/15(月) 15:38:52
>>187
アクセス増えるから?アフェリエイトの収入も増えるしね。
脇汗の画像うざい!+15
-1
-
199. 匿名 2018/10/15(月) 15:39:39
某オンラインゲームの某有名人の主婦なんか、一人目だってのに「男の子でガッカリしたー。チ○チ○ついてんのやだー。女の子がよかったー」ってTwitterで散々ぼやいてたわ
まだ主さんはマシ+104
-2
-
200. 匿名 2018/10/15(月) 15:39:53
>>165
ていうか、他人からどう思われようが自分が幸せならよくない?+18
-2
-
201. 匿名 2018/10/15(月) 15:40:06
うちの親戚のおばさん、女が四人続いて、それでも諦められなかったらしくて、五人目で男の子がやっと産まれてようやく打ち止めになったらしい。
まず五人も産むのが凄いなと思った。
いつも結婚式や葬式で会うと、一家で和やかにしてて幸せそうにしてる。+134
-2
-
202. 匿名 2018/10/15(月) 15:40:26
私は一人目が男で、次もし妊娠したとしても絶対男の子がいい!
珍しがられるけど、女の子だったら残念に思っちゃうと思う!+32
-34
-
203. 匿名 2018/10/15(月) 15:40:37
>>184
ただ旦那がヘタクソなだけなのに、その失敗のツケを取らされる奥さんがかわいそうだよね
末っ子男が産まれるまで産み続けた女ばかりの大家族って、大工か材木屋かそんな自営業の家を思い出す+7
-23
-
204. 匿名 2018/10/15(月) 15:40:41
>>176
うん….産まないでね 自分わかってていいと思う
+73
-2
-
205. 匿名 2018/10/15(月) 15:40:42
1000コメ余裕で行きそうな、大きな釣り針🐟 だこと+50
-1
-
206. 匿名 2018/10/15(月) 15:41:07
>>195
ええんかいっ!!+9
-1
-
207. 匿名 2018/10/15(月) 15:41:14
うちは男二人で、たまに女の子欲しいと思う?って聞かれる事があるけど、全然思わないなー
子どもに対してあまり理想を持たない方が気楽かも
+122
-3
-
208. 匿名 2018/10/15(月) 15:41:28
>>164
横だけど、男の子残念っていう人に対してのマイナスだと思うよ+8
-1
-
209. 匿名 2018/10/15(月) 15:41:29
女の子がほしい母親が世間的には多いって事なの?+29
-11
-
210. 匿名 2018/10/15(月) 15:41:39
両方いるけど
男だからスポーツしてほしかった→いやがってしない
女だからピアノ習ってほしかった→いやがってしない
理想通りにはいかないよ
自分がスポーツとピアノ習ったらええんや、って気づいた+225
-2
-
211. 匿名 2018/10/15(月) 15:42:14
上二人が女の子で、10年ぶりに現在三人目妊娠中(35w)です。三人目で男の子らしいのですが、男の子とわかってからの義両親の喜び方があからさまでびっくりしました💦
+177
-4
-
212. 匿名 2018/10/15(月) 15:42:25
>>202
じゃあ女の子だったら堕ろしてください。残念に思われて産まれてくるなんて可哀想だし。+14
-16
-
213. 匿名 2018/10/15(月) 15:42:28
こーいうトピ伸びるわね~
生まれたらどっちもかわいい♪
とか言ってるけどそんなの当たり前で、
潜在的に思うとこは誰でもあるよ。+138
-4
-
214. 匿名 2018/10/15(月) 15:42:50
気持ちの切り替え方とは違うかもしれないけど、私は男の子が欲しかった
産まれたのは女の子
でも娘が産まれて21年、娘から幸せしか貰ってない
産まれてきてくれてありがとうと、いつも思ってる+98
-10
-
215. 匿名 2018/10/15(月) 15:43:03
3人くらいならどうしてもほしかったんだね、とまでは思わない+8
-2
-
216. 匿名 2018/10/15(月) 15:43:04
>>196
嫌いなのに分娩後すぐ会わしたの?+25
-6
-
217. 匿名 2018/10/15(月) 15:43:10
三姉妹や三兄弟のところって 3人目は男の子!女の子!って思って作ったんだろうなって思っちゃう うちの親も男の子がどうしても欲しかったみたいだけど 三姉妹です。年の離れた妹が生まれた時 女の子です!って言われて待合室で父親が何時間もうなだれてたのを覚えてる……+101
-6
-
218. 匿名 2018/10/15(月) 15:43:19
>>176
女の子のママに、よく男の子育てられるね。私は愛せる気しないわ。って言われた。
大嫌いなお義母さん(よくお姑さんの悪口を聞かされてた)が産んだご主人の事を愛してて、我が子を愛せないなんてないでしょ〜(笑)って言ったけど、腹立ったなぁ。+160
-4
-
219. 匿名 2018/10/15(月) 15:43:39
つい先日口唇口蓋裂の赤ちゃんを見て、性別関係なく元気な子が産まれてくることが何より大事な事かと思ったよ。
知り合いで死産になった子もいるし。
+69
-10
-
220. 匿名 2018/10/15(月) 15:44:10
>>218
すごいなそいつ・・・頭おかしいんだろうね+158
-2
-
221. 匿名 2018/10/15(月) 15:44:20
ママ友でも第一子と違う性別希望する人結構いるよ
別に1人目が男の子ってだけの人じゃなく1人目女の子のママでも次は男の子がいいとかよく聞くし、男女両方育ててみたいってそんな批判される事かな?
もちろん私のママ友達も希望の性別じゃなくても生まれてからすごくかわいがってるよ!+146
-6
-
222. 匿名 2018/10/15(月) 15:44:46
>>180
それ言い出したらきりがない
結婚したかったのにご縁が無く独身アラフォーの私からしたら、それでも結婚してるあなたは羨ましいわってなってくる+57
-2
-
223. 匿名 2018/10/15(月) 15:44:52
私は男の子2人出産したけど、主さんのそう思う気持ちも分からなくもないよ。
私も2人目男の子って分かった時はちょっとモヤモヤした時あったしね。
ただ旦那以外には誰にもそういう思いは打ち明けなかったし、出産したら本当に可愛くて可愛くて…男の子2人で良かったなって今は思ってます。+133
-3
-
224. 匿名 2018/10/15(月) 15:45:43
>>221
心で思う分にはご自由にどうぞ
こんなトピ立てたことにたいしての批判じゃないの?+3
-5
-
225. 匿名 2018/10/15(月) 15:46:08
>>189
モノマネ芸人の原口あきまさだよね!
次男と三男くんはお父さん似かな?
奥さんも産んだばかりとは思えないくらい綺麗だww+97
-3
-
226. 匿名 2018/10/15(月) 15:46:44
男男男、女女女の末っ子は
アレだよねっ+13
-29
-
227. 匿名 2018/10/15(月) 15:47:07
なんか男兄弟ばかり否定されてるけど嘘でしょ?
私は姉妹の方が「男の子ほしかっただろうな」って思うんだけど。
父親だって絶対男の子ほしいって思うだろうし。
更に上いくと跡継ぎ生まれてよかったって夫の親は思うでしょう。+99
-52
-
228. 匿名 2018/10/15(月) 15:47:13
意味があって神様がそうしてくれたんだな!
きっと後々これで良かったんだ!
って思える日が来るんだな。そう思ってます。
世の中思い通りになる事ばかりじゃないよ。
子どもなんて授かりものだから余計にさ。
授かっただけ良いと思わなきゃ。
良い時期は違えど
女の子には女の子の良いところがあるし
男の子には男の子の良いところがある。
妊娠おめでとう!出産頑張ってねっ^^
+55
-3
-
229. 匿名 2018/10/15(月) 15:47:15
同性の兄弟はそれはそれで仲良しだと楽しそうだよ。
+92
-0
-
230. 匿名 2018/10/15(月) 15:47:48
>>196
わかる10000プラスしたい
うちも母そう思われてて…
それでも196さんのお兄さん、愛情かけてもらえたのでしょうか…+8
-1
-
231. 匿名 2018/10/15(月) 15:47:58
>>179
私は18wで女の子でしょうって言われて
女の子出産しましたよ。
はっきり性別を教えてくれない病院はあるけど
何人も見てる先生はそれぐらいには性別分かってそう。+66
-4
-
232. 匿名 2018/10/15(月) 15:48:04
主さんの言ってる事はべつに悪い事ではないと思う
少し悪いように受け取りすぎではないかな+107
-4
-
233. 匿名 2018/10/15(月) 15:48:06
私もぶっちゃけ二人目も女の子って判った時は、また女かよ…と思ったけど、今は姉妹で良かったかなと思ってます。でも3人目は男の子が欲しい!笑+116
-4
-
234. 匿名 2018/10/15(月) 15:48:39
赤ちゃんは可愛い
我が子は世界一可愛い
みんなわかってることじゃん
自分のもとに来てくれただけで世界一幸せだよ+85
-1
-
235. 匿名 2018/10/15(月) 15:48:53
性別とか、自分の意思ではどうにでもならない事で落ち込むのはどうかと思う。
それに子供は親の所有物ではなく1人の人間。
育ててみたかったとか言う理由でそれを操ろうとする事がそもそも違うと思うな。。。
同性の兄弟姉妹、将来分かり合える仲になるかもしれないし、良いと思うけどなぁ+9
-2
-
236. 匿名 2018/10/15(月) 15:49:23
病院のマタニティ教室でグループになった人達私含めて1人目男で今お腹の子が女って人しかいなかったけど
その中の1人が1人目から女の子がよかったとか3人目も産んで姉妹にするつもりとか
既にいる自分の息子をdisってて本当気分に悪かった
1人っ子って決めてたら希望するのも分かるけど何人も産む予定なのに何だコイツって思ったわ+126
-2
-
237. 匿名 2018/10/15(月) 15:49:50
>>1
マタニティーブルーもあって精神的に上がり下がりしてるからでは?
寒くなってきたから体大事にね~+31
-0
-
238. 匿名 2018/10/15(月) 15:49:56
>>220
私も子供は 男 二人だけど、
幼稚園のママさんたちに
「ありえない、気の毒に」
みたいな反応されるよ。
がるちゃんにもよくそんなことが書かれてるよ。
そう言われると悲しいし、
女の子欲しかったけど、
もう慣れたよ。
+146
-3
-
239. 匿名 2018/10/15(月) 15:49:58
うちは四人姉妹
母に「諦めも肝心だよ」って言われて目が覚めたよ
受け入れるしかない+108
-2
-
240. 匿名 2018/10/15(月) 15:50:29
>>202
何となく次も男の子がいいなーってくらいの希望ならよくあるけど、こういう風に次も絶対男の子がいい女の子なら残念って言い切っちゃう人は怖い
逆で次も絶対女の子じゃなきゃ嫌って人も同じく怖い+122
-2
-
241. 匿名 2018/10/15(月) 15:50:55
>>1
こないだの19週目の妊婦検診で
第1子と同じ性別かなぁと言われました。
1人目はもちろん可愛いのですが
2人目は違う性別の子も育ててみたかったので
元気に動くエコーを見て嬉しい気持ち半分
残念な気持ちも少しありました。
旦那も違う性別希望だったので少し残念そうでした。
健康で元気な子ならいいじゃん!とも思うし
生まれた我が子を見たら性別なんて
どうでもよくなりそうですが
希望通りの性別では無かった方気持ちの切り替えはどうしましたか?
少し残念くらいでトピ立てないし、気持ちの切り替えが必要にならない。
嘘つきか、そうでなければ妊娠時期のホルモンバランスで情緒不安定。
お腹の赤ちゃんのためにも、落ち着いて。
お腹を撫でて、慈しんで。
それだけでだいぶ落ち着くから。+10
-26
-
242. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:15
女の子だからって実家にべったりするとは思わないでね。
私は父が苦手すぎて実家に帰るのは年1かそれ以下。
母は好きだけど、遠くに住んでるからほとんど会えてません。
兄の方が近くに暮らしてる。+147
-2
-
243. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:29
性別が同じほうが、おもちゃがごちゃつかないで済みそうだけどなぁ。私は弟がいるけど、お揃いのおもちゃや使い回しじゃなく、ガンダムがほしいとか、仮面ライダーがいいとか、私のおもちゃ(シルバニアファミリーとかリカちゃん人形)には見向きもしなかったから、いちいち買わなきゃならなくて、家の中も散らかるし大変だ!と親に散々言われたよ。服も完全に別々だし。
私が嫌だったのは、弟にいつか使わせるために、自転車とかスケボーとかの高いものは、黒とか黄色を買わされたこと。友達はピンクとかなのに、弟のためにと黒の自転車で我慢したなぁ。+104
-3
-
244. 匿名 2018/10/15(月) 15:51:30
男の子が二人いる家庭も多いけど、兄と弟とでぜんぜんタイプが違ったりして面白いよ
主さんも赤ちゃん生まれるの楽しみにしていてね+96
-0
-
245. 匿名 2018/10/15(月) 15:52:23
周りに男の子を否定する人なんて一人もいない。どんな環境にいるの?すごい治安悪い?民度低い地域に住んでるのかな?私の周りは男の子ママも女の子ママもみんな幸せそうだよ。+158
-8
-
246. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:09
子供の性別を思い通りに操ったって全部うまくいくはずがない
なるようにしかならない、子供は親の分身でもペットでも言いなりでもない
同性であっても異性であっても、いい面悪い面はどちらも必ずある
まだおなかの中で赤ちゃんこれから育つ時期なのに、母親が子供を悔やんでて可哀想だわ+21
-0
-
247. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:48
なんかさ、女の子は将来的にも仲良くできるから女の子欲しい☆
って親が増えてるらしいけど、子供をなんだと思ってるんだって感じるよ。
精神的に自立させるのも親の役割だと思うんだけど、、。
そう思って子育てしてるよ。
+169
-11
-
248. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:52
>>218
他人の私がイラつくくらい嫌な人だね~
そんな性格だからお姑さんとも上手くやれないんだろうねって思ってしまう+19
-1
-
249. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:56
性別の希望はあってもおかしくないと思う。
2人目なら余計に。
違う性別で育ててみたいとか思いますよね。
+65
-7
-
250. 匿名 2018/10/15(月) 15:53:58
2人兄弟とか姉妹なんて可愛いもんだよ
口には出さないけど三姉妹四兄弟とか見るとお、おう、、ってなるよ+13
-6
-
251. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:11
>>140
一部の、女の子しかいない変な親だよ
本気で勝ち組だと思ってるらしい+95
-3
-
252. 匿名 2018/10/15(月) 15:54:36
>>23最後の文は言われてないけど、うちの親に言われたよ。
ずっと男の子が欲しくて、生まれるまで性別は聞かなかったみたいで、姉の時も私の時も男の子の名前しか考えていなかった。
服装も男の子のイカツイ服、スカートははかせない、髪もショート、そんな育て方したからわたしもスカートを履くのが嫌だった。
今思ったら虐待かもね。
そんな風にはならないで欲しいな。+60
-0
-
253. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:33
>>238
いやいや
男の子可愛いですよね!!!
って私も息子がいるからそう思いますが、、、
別に男の子だから可愛いと言うわけではなく、
自分の子供なら性別関わらず可愛いってつくづく思いますよ。+90
-1
-
254. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:48
私も主さんと同じ立場です。
気持ち わかるよ。
違う性別が良かった とか
でも赤ちゃんに悪い とか
一姫二太郎のママ友が羨ましい とか
いろんな感情が出てくるよね。
その気持ちを否定せずに
ノートなどに書いて受け止めてあげるといいかも。
とにかく自分を大切にして。
大丈夫だよ。
うちさ、下の子が2歳になりました。かわいくて仕方ないよ。+67
-0
-
255. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:50
えっ
男の子が続くと残念って反応されるの?
うちは女の子だけど、やんちゃな兄弟だったら大変そうだなーとは思うけど気の毒なんて思った事ないし、周りでもそんな反応してる人いないから驚いた
その人達って本当に男の子で気の毒って思ってる訳じゃなくて、謎の優越感に浸りたいだけなんじゃない?+79
-8
-
256. 匿名 2018/10/15(月) 15:55:52
この性別の子供が欲しい!って念が強すぎると、逆な子が産まれてるイメージがある。ゆうこりんとか。+106
-2
-
257. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:17
男の子はかわいい+36
-14
-
258. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:39
どっちでもいいけど、もし選べるのなら3人男の子欲しい+21
-21
-
259. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:50
うちも主と同じ感じで1人目女児で2人目は男児希望だったけど2人目も女児でした。
今でも公園とかで男の子見るといいなぁと思いますが
姉妹で良かったなと思います。+65
-4
-
260. 匿名 2018/10/15(月) 15:56:51
子ども1人なんだけど、ずっと女の子がほしくて性別わかった時、男の子か、、って思ったけど、産まれてみたらほんっとにかわいい。男の子めちゃめちゃかわいい。次も男の子ほしいって思ってる。笑+95
-1
-
261. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:10
なんだって、子供って最高だよ!+27
-4
-
262. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:14
私は2人姉妹なんだけど、父親が男の子を切望していて、私たちが小さい頃から『男が欲しかった』『どうしてチン?付けてこなかったんだ⁈』と事あるごとに嘆いてた。
幸か不幸か私たちは父親が大嫌いだし、母親からたくさん愛情をもらったので、たいしてキズついていないんだけど、いざ自分が結婚して、子供を、、、って考えたときに
『絶対に男の子はいらない』
という強い気持ちが出てきてしまい、結局子供は諦めた。+88
-4
-
263. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:19
>>26
あっとちゃん(あっと言う間に産まれた)のとこだよね?+0
-1
-
264. 匿名 2018/10/15(月) 15:57:54
第一子が女の子で次も女の子だったら、違う性別も育ててみたかったなぁ…なんて思わないんでしょ?+7
-27
-
265. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:04
こればかりは希望通りにいかないものだねえ
どっちが良かったな~とかくらいは思ってもいいんじゃない?誰だってどっちの性別がいいなとか考えることあると思うよ。お腹の子が生まれたら希望の性別か否かは関係なくその子を愛情もって育ててあげれば問題はないさ+28
-1
-
266. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:23
うちは娘3人いるけど田舎住みだから大学でみんな出ていくと思うよ
多分就職も結婚も都内だろうなと思ってる
娘いるから老後寂しくないとか関係ないよ
そんなことより旦那、旦那と仲良くないお婆ちゃんってつまんなさそうだよ
夫婦仲良く暮らしていければいいと思う+152
-4
-
267. 匿名 2018/10/15(月) 15:58:24
自分が三姉妹の末っ子なんだけど、母が法事で私たち3人を連れて帰省したら、そういうときにしか会わないレベルの親戚のジジイに「3人女か、産むのが下手だなー」って言われて
それは母は言われ慣れていたようなんだけど、姉が物心ついていて覚えていて今でも根に持ってるって
それを聞かされた私も、申し訳無い気持ち
たどり着いた精子が私でごめん、卵子突破レース以来、本気出してなくてごめんと思う+115
-3
-
268. 匿名 2018/10/15(月) 15:59:03
>>250原口あきまさのところはなにがなんでも女の子欲しいみたいだね笑+51
-7
-
269. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:09
>>249
性別の希望があるのと、それと異なるからといって少なからず失望すること(=子供をおもちゃと思ってる)や、トピ立てまでするのに「少し」残念など嘘をつくこと、他言することなどは別問題。
ましてや、お腹に赤ちゃんがいるのに。
母体と胎児は神経分泌物でやりとりしてるからね。
気持ちが伝わるっていうのもあると思うよ。+6
-6
-
270. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:12
結構旦那がヤンキーの風貌ところの親は女の子率高い+48
-17
-
271. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:33
>>267
そのジジイはちゃんと産み分けたのか気になる。
そんなデリカシーの欠片のないジジイの遺伝子なんて残して欲しくないわー
てか、産むの下手だなとか、子供の性別を何だと思ってるんだ?+123
-1
-
272. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:38
同じ性別が二人続いて残念なら、この一家は・・・。
米ミシガン州の大家族、14人連続で男児が誕生 16384分の1の確率 - ライブドアニュースnews.livedoor.com米ミシガン州の大家族には13人の子どもがおり、全員が男の子だ。女の子が欲しい両親は「最後の子ども」と決め、18日に出産を迎えた。生まれたのは男児で、14人連続で男児が誕生する確率は16384分の1だという
+59
-0
-
273. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:40
第一子妊娠中、女の子が欲しいけど、あんまり口に出したらお腹の子に悪いと思って言わなかった。
性別が分かり、女の子が産まれてすごく嬉しかったよ。
今、第二子妊娠中。次は本当にどっちでもいい!
+23
-13
-
274. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:49
同性のきょうだいで仲良くする姿を想像するってのはどう?
ていうかこういう悩みを見ると人間てありとあらゆる方法で不幸になれるんだと実感
自分の中の欲に引っ張られるのかな・・・
健康な赤ちゃんが生まれて家族4人お幸せに+27
-0
-
275. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:57
>>1
そんな人いっぱいいるよ。
みんな希望どおりの性別になるわけじゃないし、
心の中で思うのなんて自由だし、色々あるよ。
でも生まれたら可愛いんだよ。
健康に生まれてきてくれたら安心するんだよ。
みんなそうなんじゃない?
とにかくほぼ性別わかったなら、今は風邪ひかないように気をつけて元気に生まれてくることを祈るだけ!+90
-1
-
276. 匿名 2018/10/15(月) 16:00:58
>>255
女の子、男の子両方授かってるママに
「本当に女の子がいてよかった」
「男の子だけか、残念ね」
みたいなニュアンスのこと言われる。
残念そう~に、「何週で性別がわかったの?」
とか。
そう言われると悲しくて家に帰って泣いたことがある。+97
-4
-
277. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:38
旦那がそうだな。
女3人生まれてどうしても男のコほしくてやめなって言われたけど諦めきれず作ったら旦那生まれた。
諦めずにいてくれたおかげで旦那と結婚できたけどみんな奨学金使って進学してるし、希望通りまで頑張るのはいいけどその後の生活も考えてって思ったな。
親戚も女の子ほしくて5人産んでてその親は恥ずかしいって行ってるよ😅+62
-5
-
278. 匿名 2018/10/15(月) 16:01:58
私も一人目男の子だったんだけど、男の子もちの友達に「男の子って可愛いよー♪」って言われたんだけど、そのセリフを言うこと自体が物語ってる気がする
だって女の子産んで「女の子って可愛いですよーハァト」なんて言う人いないでしょ?
男の子ってわかったら男の子って可愛いよって慰めのように褒めてくる+100
-52
-
279. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:00
>>179
19週ってそんな早い段階でもないよね?男の子なら15〜16週くらいで見えてたらハッキリ分かるよ。娘の時は15週で分かったし先生の技量にもよる。主の子供男の子って決めつけるコメ多くてびっくり。+28
-6
-
280. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:03
母の妹は女の子ほしかったらしいけど4人男の子
でも前に結婚式で会って全員で並んでるの見たら、オバちゃん頼もしいだろうな〜って思ったよ
子供の頃は大変だっただろうけどね、大人になったら男の子頼りになると思うよ。まぁ人にはよるけど。+115
-2
-
281. 匿名 2018/10/15(月) 16:02:26
>>276
ひどい、それ関わっちゃいけない系の人だ笑+22
-0
-
282. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:01
希望の性別と違ったら、そこまで引きずる物なの?
私も2人目は男の子がいいなーと思ってたけど女の子だと分かったら、そっか女の子か姉妹でプリキュアごっこして遊べるし服もお下がり着れるし女の子も可愛いよな~楽しみだなって思ったけど。
別の性別が良かったという気持ちが強かったのかな?
+8
-2
-
283. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:22
どっちが産まれるかなんてわからないんだから、そんなにガッカリすることなくない?
予言されていたわけでもないのに。元気に産まれてくることだけでも奇跡だよ+19
-0
-
284. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:32
>>278
え?言うんじゃない?!
女の子だったよーって報告したら、女の子持ちの友達に女の子可愛いよ!って言われたし!
実際生まれたら本当に可愛いよ!って教えてくれてるだかじゃない?+117
-4
-
285. 匿名 2018/10/15(月) 16:03:40
>>138
奥さん、可愛いよね+12
-3
-
286. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:00
夫婦揃ってそんなに残念ならなんで二人目つくったの?
+3
-8
-
287. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:16
生まれたら可愛いよ!
赤ちゃんの頃はまだグズグズ言ってるママたまにいるけど5年とか10年たっても性別のこと言い続けてる人は未だに見たことないから大丈夫!+53
-4
-
288. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:50
どっちも可愛いに決まってる。
愛し合って出来た子でしょ?+42
-2
-
289. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:59
二分の一の確率なんだからあきらめない方がいい
+3
-2
-
290. 匿名 2018/10/15(月) 16:04:59
>>277
産んでおいて恥ずかしいとかなんなの。。+23
-1
-
291. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:33
金銭面や体力に自信があれば希望の性別の子が生まれるまで産み続ければ
知り合いに男男男男で5番目にやっと女の子生まれた人いるし、女女で、男も欲しいけど、3人産めば女でも諦めつくって産んで結局三姉妹になったけどそれで良かったと言う人もいる。+41
-0
-
292. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:43
ここまで、一度も主が出てこないけど…
そりゃ同情して欲しかったのに批判されまくりだともう出てこないよね。+7
-9
-
293. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:43
マジのアドバイスですが、好きな性別の人形買えば?
+5
-14
-
294. 匿名 2018/10/15(月) 16:05:47
けど、兄弟とか姉妹と同じ性別のがやりやすいよ。
初めは同室だけど、徐々に別室もできるし。
+22
-0
-
295. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:16
まだ性別わかってない段階で女の子の服買っちゃう親いるよね。。+10
-2
-
296. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:25
男の子って大人になるに連れて頼もしくなるよ。
高校までは色々あってもちゃんとした家庭で育ってたら、大学や社会人なったら頼もしいだろうな~
+101
-6
-
297. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:25
独身だと 結婚は?と咎められ
結婚すると 子供は? 産むと 2人目は?
男の子二人だと あらー、残念ね
女の子二人だと あらー、残念ね
なにしても なにかしら言われる風潮(笑)+147
-2
-
298. 匿名 2018/10/15(月) 16:06:55
不妊治療受けてる人の気持ちを考えたら、かなり贅沢だと思われ。+28
-27
-
299. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:26
うん、妊娠中は希望の性別だの産み分けだのなんだの言ってる人も中にはいるけど、産まれた後に性別のことで親がグズグズ言ってるケースは未だかつて見たことない
主さん夫婦も産まれたらふつーに可愛がってると思うわ+16
-0
-
300. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:26
>>277
旦那生まれた?
旦那を産んだの?+2
-5
-
301. 匿名 2018/10/15(月) 16:07:34
>>245
世田谷です。
田舎だったら男児バンザイってなるのかな。
義母にも「二人目も男の子だなんて、なんの楽しみもない」ってガッカリされた。+15
-27
-
302. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:10
主さんそんな叩かれる事言ってるかなー?
希望と違って残念って普通じゃない?
友達も「本人には言えないけど落ち込んだ」って子よくいるよー。
いいじゃん今は落ち込んでも。
ちゃんと育てられればさー。
私は来週検診で第一子の性別が分かるかも。
1回流産してるから育ってるか不安で性別まで頭まわらん・・・
健康ならマジどっちでもいい!!+128
-7
-
303. 匿名 2018/10/15(月) 16:08:44
ウチも男の子3人。男の子欲しかったから希望通りになったけど、3人目は流石に体力がついてかなすぎて、女の子だと嬉しいなぁぐらいは思った
よ。
同性は良かったのはたくさんあるよ~部屋は正直同性なら暫く一部屋で済むし。
服も買わなくて済む。
オモチャも同じ男の子系統で遊べるし。何よりこっちで戦闘の相手、あっちでおうちゴッコの相手しなくて良い。3人で遊ぶので、今もボーとコーヒー飲んでる。
+102
-3
-
304. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:13
生まれたら可愛いよっていう人いるけど、生まれる前でも、性別がどっちでも、子供は可愛いって正論を敢えて豪速球で投げたい。+30
-4
-
305. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:21
友達が一人目男の子で二人目は女の子希望で、
実際男の子だったからくそ〜〜って言ってたけど産まれてみれば可愛くて仕方ないって言ってた+75
-1
-
306. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:43
>>278
わかります。
男の子って小さな恋人みたいでかわいいよー♪って聞いた時に、息子を恋人とは思いたくないんだよなと思った。
そういうところドライに見ちゃうので。。
しかもまだ子供いない私にでさえ、男の子かわいい自慢がすごかった。+55
-4
-
307. 匿名 2018/10/15(月) 16:09:52
めっちゃタイムリーなトピ
妊娠中ですが先日4人目も女の子確定しました
それはまあそれでいいんだけど3人姉妹のママに「4人目も女の子〜?うひゃ〜やば〜(笑)」と言われたのは凄いモヤっとしました
あなたのとこも3人娘ですよねって…
全く同じ性別でもこんなマウンティングがあるんだからそりゃ男女一人ずつとか綺麗に生んだ一部の人はマウンティングしたくて仕方ないんだろうなあ…
なんかもう人間めんどくさい+136
-6
-
308. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:14
私、自分自身が姉妹で、姉とよく買い物行ったり飲みに行ったり、友達のように仲が良くて、友達がいなくても姉さえいれば毎日楽しいってくらいなんだよね。
だから、子供も同性の兄弟姉妹が良いなーと思ってて、第一子が男の子だったから、2番目も男の子が良いなと思ってる!
男友達みたいになってくれたらなって。
けどこれって少数派なのかな?
男女よりも仲良くできる確率が高いと思うんだけど。。+47
-10
-
309. 匿名 2018/10/15(月) 16:10:19
>>276
なんでそんなことでマウントとりたがるんだろうね。結婚してなきゃ見下され、結婚しても子供がいなきゃ蔑まれ、子供産んでも男だけだと憐れまれるなんて。言ってくる相手の心の貧しさよ。きっと自分にはそれしか取り柄がないんだろうね。+58
-0
-
310. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:12
最初の方すごい批判的だけど、気持ちわかるよ
+27
-5
-
311. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:34
>>306
私、息子いるけど、すっごく可愛くてメロメロだけど小さな恋人なんて思ったことないよ。
息子は息子。そこの線引きはしっかりしたい。+114
-4
-
312. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:51
姪っ子が小さい頃癇癪酷すぎて女の子でも性格によるなと思った。
+38
-2
-
313. 匿名 2018/10/15(月) 16:11:58
>>292
同情なんてされないのわかってると思うんだけどねえ
いつもすごく荒れるのに…釣りかと思ったわ+1
-0
-
314. 匿名 2018/10/15(月) 16:12:17
子供の立場で言うと、きょうだいは同性の方がいい+129
-6
-
315. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:14
>>298
だからそういうこと言い出したらきりがないって+7
-1
-
316. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:35
私は三姉妹なんだけど、父親は男の子ひとりは欲しかったみたいです。
でも子どもの立場からすると同性の兄弟姉妹のほうが子どものときの遊びも一緒だし、服を貸し借りしたりお互い結婚しても気兼ねなく行き来できていいけどなぁ。
私は異性の兄弟がいないから良さを分かってないだけかもしれないけど、がるちゃんでも小姑トピは悪口のオンパレードだし。+28
-1
-
317. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:46
>>298
そういう話しじゃないんだよね、、、
例えば大学生活で悩んでる人に、高卒からすれば贅沢な悩みって言いますか?
環境が違えば悩みも違うのに、何でこのトピに不妊の話しを持ち出してくるのか。
と思ってしまいました。。。+101
-7
-
318. 匿名 2018/10/15(月) 16:13:49
同性二人も良いもんだよ
そのうち切り替わるよ+33
-0
-
319. 匿名 2018/10/15(月) 16:15:29
なかなか妊娠しなかったので、排卵誘発剤を使用して、双子を妊娠しました。
二卵性なので、男女だったらいいなぁと思ってましたが、女女でした。
これには主人と義母がガッカリ。
年を離して3人目をかんがえているけど、主人はもう女はいらない。男の子なら3人目産んでもいいと言っています。
義母にはまた女だろうから、もうやめておきなさいと言われています。
私は性別関係なく、3人欲しいんですが…+95
-2
-
320. 匿名 2018/10/15(月) 16:15:32
男でも女でも子供が可愛いのなんて当たり前だし健康に生まれてくれるのが何よりなのは主さんだってわかってるでしょ+37
-1
-
321. 匿名 2018/10/15(月) 16:15:38
うち男の子2人だけどかわいいよ!
5歳長男は本気で私と結婚しようと思ってる 笑
男2人でいいなんて強がりとか言ってくる人もいるけどね
無視無視!+75
-5
-
322. 匿名 2018/10/15(月) 16:16:23
>>307
凄くわかる。
うちは姉妹だけど一人っ子の女の子のママに「二人目はいいや〜絶対男の子って分かってるなら産むけど」とか言われるのも似たような何かを感じる。+33
-0
-
323. 匿名 2018/10/15(月) 16:16:31
>>308
私、子供が息子二人で
「女の子欲しかったなぁ」って
グチグチ悩んだ口なんだけど、
それでも 自分が妹・弟がいて、
妹がいてくれて本当によかったと思ってるから
同性兄弟は悪くないよね!
結婚して子供ができた今でも妹とは助け合ってる。
弟とは、疎遠。奥さんに遠慮もあるし。
+52
-5
-
324. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:21
子供からも言われたりするよね
妹がいい〜とか弟がいい〜って+5
-1
-
325. 匿名 2018/10/15(月) 16:17:29
できたら両方の性別を育てたいとは思うけどな+17
-7
-
326. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:08
分かる。何度も産めるわけじゃないから、希望の性別があって、違ったらがっかりもしちゃうよね。だけど、やっぱり生まれたら、その子がオンリーワンになるよ。だから、無理に切り替えなくても良いんじゃない?ない物ねだりしちゃうよ、人間だもの。
+34
-0
-
327. 匿名 2018/10/15(月) 16:18:30
私はこういう事を周りから言われるんだよね
女の子2人なんだけど田舎だからか
挨拶みたいに男の子が生まれるまで頑張れとか
姑には男を産めないなんてがっかりしたとか言われる
すごく余計なお世話だし娘に聞こえる所で言わないで欲しい
+68
-1
-
328. 匿名 2018/10/15(月) 16:19:09
このトピの最初の方こわすぎ
上の子と同じ性別だったら、少し残念って思う人がいても全然不思議じゃないんだけど
そんな批判されることが?+107
-9
-
329. 匿名 2018/10/15(月) 16:19:34
私は妊娠前は絶対女の子が欲しい!!!って思ってたけど、いざ妊娠して、男の子かな~って言われたら、それはそれで嬉しかったけどなぁ。
まだ生まれてないから確定ではないんだけど。
でも第一子と第二子じゃ、気持ちも違うんだよねきっと。
もし第二子も男の子だったら主さんと同じように感じちゃうのかも。+8
-3
-
330. 匿名 2018/10/15(月) 16:19:56
>>308
相性によると思う。
わたし姉妹だけど、プライベートでは十数年会ってない。+26
-1
-
331. 匿名 2018/10/15(月) 16:21:03
>>323
308です!
同性の兄弟私はすごく良いと思います!
323さんのように弟さんも結婚してお嫁さんとか絡んでくると男女は疎遠になりやすいと聞いたこともあるし、
男同士はベッタリ仲良くなることはないかもしれないけど、将来たまにはお酒を飲んだり、仕事の話しできそうだなーと(^^)
けどそういう良い兄弟関係を築けるかどうかは、相性と育て方次第な気もしますけどね!笑
それは同性でも異性でも言えることか。+4
-1
-
332. 匿名 2018/10/15(月) 16:22:32
私は今、第一子妊娠中で、性別は希望の方じゃなかった。最初は正直がっかりしたよ。
でも旦那の希望通りではあったという意味では良かったし、お腹の中でぽこぽこ元気に動くの感じると性別なんかどうでもいいかーって今は思える。
別に希望があってもいいじゃんと思うけどな。みんな口に出さないだけで少なからずあるでしょ。それを理由にしっかり躾けなかったりかわいがらなかったりするのは問題だけど、ちょっと望むぐらいはさ。
まだ産んでも育ててもないくせに偉そうだけど、そう思うよ。+42
-2
-
333. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:16
私も今、子どもが3人いるけど1人目、2人目が男の子で3人目も男の子ってわかったときは残念に思ってしまった。口には出さなかったけど。
まぁお下がりし放題で、大中小と並べて写真撮ったらかわいいだろうな~と考えてたら、楽しみになったよ。
でも妊娠6ヶ月で心臓が止まって、亡くなった。
私が残念に思ったからお空に帰ってしまったんだって、ずっと思ってるよ。
顔は上の子たちにそっくりの男の子だった。
そのあとに無事に産まれた子は女の子だった。
とっても可愛いけど、亡くなった子も抱っこしておっぱいあげたかった。+151
-15
-
334. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:17
男の子三人の友人に女の子うらやましい!って言われて、思わず
「私は三人産んで仕事もできるあなたがうらやましい」と返したよ。
病気したから一人産めただけで奇跡だから性別なんてどっちでも良かった。
それとは別に、回りに女の子で良かったね〰️とよく言われるんだけど、どうも女の子切望してたようにみえるらしい。
女の子を産んでるからかわいいし、女の子で良かった!と思ってるけど何かなあ。。+5
-15
-
335. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:20
姉がひとりいるけどいつも父親に男がよかったって言われてて「僕ちゃん」って呼ばれてた
内気な子供だったと思うけど、なんか男の子みたいな子って扱いされてた
別にトラウマとかではないけど今思うとたいがいにしろって思うわ+35
-1
-
336. 匿名 2018/10/15(月) 16:23:54
私、三姉妹で、男の子ほしかったけどって親に言われたけど別になんとも思わなかったわ。
そうは言っても可愛がられたし。
異性も育ててみたいって気持ちも分かるわ+48
-2
-
337. 匿名 2018/10/15(月) 16:24:09
助産師です
上の子いる人で次は出来れば○の子希望って人多いよ、口に出してる人だけでそれだけ多いから実際もっと多いと思う、別に普通の感情だよ、みんな叩きすぎ
でも希望と違ったママも実際お産終えると涙浮かべて「可愛い」って言ったりするんだよね
主さん大丈夫!無理しなくても生まれたら気持ち切り替わるよ
あと似たような人履いて捨てるほどいるからね、みんなそうやって生きてんのよ+132
-3
-
338. 匿名 2018/10/15(月) 16:24:35
マタニティブルーだと思う。
私は一人目は女の子。最初は二人目はどっちでも良かった。でも、実際に医師から男の子ですねって言われた時はショックだった。そっからが大変。服とかを買いに行っても、男の子の服は地味だなと嘆くばかり。洋服の種類も少ないしダサいのばっかだし仮面ライダー嫌いだし!トミカに魅力感じないし!本当に嫌!と心から思ってた。エコーで、毎回男の子ですねと言われる度にショックだった。
そんなこと外で言えるはずもなく、心にためて少しだけ旦那に話す程度。耐えきれなくて区のマタニティ教室で相談したよ。そしたら少し気が軽くなった。なかなか友達に相談できない内容だから、全くの他人の相談員に話すだけでも違うと思う。生まれたら凄くカワイイよ。服ダサくても顔かわいいから許せるし。+22
-33
-
339. 匿名 2018/10/15(月) 16:24:53
私は三姉妹の末っ子ですが、両親とも男の子が欲しかったようで全く可愛がられず、大人になってからそう言われて納得しました。
以来、両親とは疎遠です。+52
-0
-
340. 匿名 2018/10/15(月) 16:25:18
性別同じ方が子供同士遊べるよね。
+21
-1
-
341. 匿名 2018/10/15(月) 16:25:27
今どきは性別でマウンティングあるしね。
確実に選べるわけじゃないし、このご時世また産めばいいじゃないってのも難しいし…
かと言って性別わかる頃にはもう堕ろせないんでしょ?+13
-0
-
342. 匿名 2018/10/15(月) 16:25:54
>>324
それあるね
うちは男二人だけど、後4人弟欲しいって言われた笑
+21
-0
-
343. 匿名 2018/10/15(月) 16:26:22
主さんはちゃんと言葉も選んでるし、悪い事を言ってるとは思わない
なぜ叩かれてるのかさっぱり理解出来ない
子供なんて何人もほいほい産めるわけじゃないし、そりゃ正直うーん…って思う事もあるでしょう
主さんが単に愚痴ってるだけなら私もうざいと思っただろうけど、ちゃんと気持ち切り替えようとしてるじゃん、ちょっと背中押してあげるぐらい何で出来ないのよガル民は+111
-2
-
344. 匿名 2018/10/15(月) 16:27:08
>>227
>父親だって絶対男の子ほしいって思うだろうし
何その決めつけw+39
-4
-
345. 匿名 2018/10/15(月) 16:27:57
子供の立場からしたら、性別同じな方が楽しいよ
うちは兄と私だったからお互いつまんなかったもん+17
-2
-
346. 匿名 2018/10/15(月) 16:27:57
性別より性格かと……。
私は女だけど母と買い物とか虫酸走るから行きたくない関わりたくない。兄より私の方が母に厳しい。
近所の姉弟は姉が美人でいい子で弟がニート。
性別のステレオタイプで憧れたり残念がるのはあまり意味ない。
+46
-1
-
347. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:00
男男はかんわいいぞぉ
下の子は甘えん坊でかんわいいぞぉ+64
-8
-
348. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:01
1人目は本当にどっちでも良かった、でも2人目になると違う性別だったらこうかなぁとかって色々考えちゃったりするんだよね+36
-1
-
349. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:08
希望くらいしてもいいんじゃない?
口には出さなくてもできればこっちの性別がいいなって思う人けっこういると思うけど違うの?+17
-0
-
350. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:48
上の子も上の子でがんばりやさんでかわいい。
下の子に遠慮してるの分かるし大事にしてあげたくなる。+6
-0
-
351. 匿名 2018/10/15(月) 16:28:55
人の親のくせに変なママいるよね〜
うち3姉妹だけど会うたびに「三姉妹可愛い〜いや〜ん羨ましい〜」って言ってくる女女男のママいるよ
なんじゃコイツと思いながら「そう?男の子も可愛いでしょ?」と言うと自虐に見せた男の子自慢が始まる
もうその話いいから二度と話しかけないでね、と言ってしまいたい+44
-18
-
352. 匿名 2018/10/15(月) 16:29:38
健康であれば、それでいいなって思います+10
-0
-
353. 匿名 2018/10/15(月) 16:29:41
最初の方は綺麗事ばっかだね+22
-2
-
354. 匿名 2018/10/15(月) 16:30:12
>>307
それマウンティングじゃなくない?!
会話の流れの中のちょっとした冗談と思うけど。
まぁ307さんがそう受け取ったってことはママ友との会話は最新の注意が必要ってことね。
+32
-5
-
355. 匿名 2018/10/15(月) 16:30:37
男の子が嫌なんじゃなくて、どっちも育ててみたいんじゃない?私もそう思ったよ。+105
-0
-
356. 匿名 2018/10/15(月) 16:30:44
>>276
あなたが女の子をほしかったのならお気の毒だけど、
もし何も気にしてないのなら泣かないのではないかな
頭おかしい連中の戯言をいちいち真に受けない方がいい+1
-0
-
357. 匿名 2018/10/15(月) 16:31:29
男の子はかわいいけど体力はいるよ+39
-1
-
358. 匿名 2018/10/15(月) 16:31:33
>>354
細心の注意でしょw+6
-1
-
359. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:01
うちは男の子が二人ですが二人目の時は女の子だったらいいなぁーと自分も周りも思ってたので主さんの思いわかりますよ
でも男の子とわかった時
「自分みたいながさつな女は女らしい女の子に育てられないなー」ってみょーに納得しました。
逆に考えてみたら
自分なら男の子を育てれるから男の子が産まれてくるんだと自信持ってます。
周りの男の子ママもびっくりするくらいやんちゃな男の子ですが可愛いですよ。
+57
-0
-
360. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:01
そりゃ誰しもどっちかだったらいいなーって希望はあると思うけど、主は気持ちの切り替えが必要なほど落ち込んでるんだよ。
だから叩かれてるんでしょ。
別に性別の希望を持つのは自由だよ。+7
-4
-
361. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:17
うちは旦那が男の子希望してたけど二人共娘だった
トイザらスで娘と楽しくオモチャ見てると旦那は一人でトミカとか男の子コーナー見てて切なくなることあるよ
公園でキャッチボールしてる親子とかもね、うちの娘達大人しいから^^;
確か海外で3人目は選べる国あるよね?日本もそうなったら産む人めちゃくちゃ増えると思うんだけどなあ
こんな意見マイナスでしょうか+114
-4
-
362. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:40
>>343
ガ ル ち ゃ ん だ も の+4
-1
-
363. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:53
私も主は女女だったのかなぁと思った。
義母が姉妹で親に姉妹で残念という昭和の風潮で育ってて
義母自身が男3人産んで勝ち組みたいな考えの義両親だったから
私が姉妹産んだ時は残念だねと言われた。
長男旦那にも男が欲しかったとはっきり言われたし、
私自身も2人目は男の子が良かったなぁって思ってた。
だからガルちゃんの姉妹は勝ち組って気持ちが本気で分からない。
でも姉妹も可愛いよ。
結局は旦那も育児協力してくれるし
義両親も何だかんだ言われたけど孫は可愛がってくれてるし。
私は義両親嫌いだけどね。+63
-2
-
364. 匿名 2018/10/15(月) 16:32:57
幼稚な親。
こういうところで同意見を求めるのが笑えるわ。
ご主人もお子さん達もご愁傷様。+12
-18
-
365. 匿名 2018/10/15(月) 16:33:05
私は女の子が良くて男の子だったけど、トーマスとか乗り物系のプリント付いた青い服着せてても女の子に間違われるような女顔の子だから「女の子ですよね?」って間違われる度「違いますよー」って困ったような顔で否定しながらも内心すごく喜んで、女の子欲しかった気持ちが今のところそれで満たされてる。+7
-26
-
366. 匿名 2018/10/15(月) 16:33:30
いい子に育てばどっちでもいいよ+32
-0
-
367. 匿名 2018/10/15(月) 16:34:06
叩いてる人不妊なの?贅沢言うなって言ってるみたい+20
-6
-
368. 匿名 2018/10/15(月) 16:34:26
男の子と女の子、両方いる親は会話にも気を使うね。+76
-4
-
369. 匿名 2018/10/15(月) 16:34:45
男の子2人大変そうって普通に言っちゃったことあるわ
何の悪気もないけどホント言葉には気をつけた方がいいのね…+95
-3
-
370. 匿名 2018/10/15(月) 16:34:57
一度カウンセリングとか母親教室とかで話聞いてもらうのが良いかもね
今は、色んな意見を目にするより、うんうんって聞いてもらうことのが必要かなと思いました+8
-0
-
371. 匿名 2018/10/15(月) 16:35:11
あのねー。自分は男2人なんだけど、とにかく周りもうるさい!!
私も1人は女の子欲しかったから、男2人でショックだったよ。
自分自身も落ち込んでるところに、「また男の子?」「3人目頑張れ!」「女の子すごくかわいいよ!」「男の子は嫁に取られるもんね」「将来女の子いたほうが安心だよ」とかいろいろ言われて、
傷口をえぐられる気分でした。+114
-1
-
372. 匿名 2018/10/15(月) 16:35:25
>>2
>>3
なぜ男男って決めつけるんだろう? 主さんはあえて性別隠してるのに・・・。 旦那が男の子を欲しがってたけど、3人目も女の子で泣いたとか、旦那がどうしても男の子を欲しがってるって話も結構聞くけど。+23
-4
-
373. 匿名 2018/10/15(月) 16:35:45
>>358
ごめん間違えたww
細心細心!+4
-2
-
374. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:01
私も主まだ実年齢も精神年齢も若いんだろうなって思った
そんなこと気にしてトピ立てるって幼稚だと思う
+4
-10
-
375. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:15
>>75
ちょっと泣いてしまいました。
優しいお兄ちゃん!+23
-0
-
376. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:40
3人目産み分けしよ+1
-6
-
377. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:52
性別関係なしに愛せる自信がないなら、産み分けするか子供作るのやめな。+2
-11
-
378. 匿名 2018/10/15(月) 16:36:59
ネットなんだから、吐き出してもいいでしょ。
べつに中絶したいとか捨てたいとか言ってるわけじゃないんだし。
なぜそこまで主を叩くかわからない。+75
-7
-
379. 匿名 2018/10/15(月) 16:37:10
>>361
3人目選べるってどういうこと?
養子をもらうってこと?+0
-10
-
380. 匿名 2018/10/15(月) 16:37:15
ママさんが子供二人が女女で
本当は男の子が良かったって言ってた。
そのママさんが保育士なんだけど。
三人目は考えてないと。
男と女の兄妹、姉弟って凄いよね。
ミラクルなんだなぁと。(独身より)+27
-3
-
381. 匿名 2018/10/15(月) 16:37:49
>>372
19周目で確定したからじゃない?女の子なら確定はしづらいかと+1
-11
-
382. 匿名 2018/10/15(月) 16:38:06
私が三姉妹だから男の子妊娠したとき親めっちゃガッツポーズしてた+22
-2
-
383. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:03
申し訳ないけど三人以上の末っ子のみ異性の兄弟みると欲しくて必死にだったんだなー、2人目以降同じ性別続いてがっかりされて無駄に生まれてきたんだなー可哀想ーって心の中で思ってる+6
-25
-
384. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:21
将来嫁にとられるとか、娘がいた方が安心だとか
結局は親の人柄次第だと思う。
+86
-1
-
385. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:41
主さんを叩いてる人も、リアルではお母さんなんだろうか?
そんなお母さんの方が嫌だろうと思う+52
-2
-
386. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:49
>>372
女女のママと思われる。
男男ママに対して勝ち組とか思ってるんじゃない?
両方いるママ、男しかいないママはそんなこと決めつけないでしょ。
私の周りだと女女とか女女女ママのが性別に不満ありそうだけどね。+25
-10
-
387. 匿名 2018/10/15(月) 16:40:26
>>271
キモイジジィだね。。
産むのが下手って…受精した時に性別は決まってるのにね。
私も三姉妹(長女)
父は特に3女は勝手に男だと思っていたみたいで、今でもたま〜に文句言ってる(キモ)
母とは仲良しだけど、父は話さないよ。+17
-1
-
388. 匿名 2018/10/15(月) 16:41:07
同性同士なら2人で遊んでくれるから楽だよ!
男の子なら戦いごっことか疲れるし兄弟でやってくれた方がいい!
でもうちも女の子欲しくて3人目産んだけどね+12
-2
-
389. 匿名 2018/10/15(月) 16:41:16
親からすると自分が好きな性別を育てたいと思うけど、子供からすると同性の方が楽しいのかな?って思います(仲が良ければの話ですが)。大人になっても姉妹、兄弟で仲いいと羨ましく思うけどな…+24
-1
-
390. 匿名 2018/10/15(月) 16:41:24
女親は娘欲しがる人、男親は息子欲しがる人が多い気がする。
そりゃ、子供が同性のほうが一緒に遊べるからいいよね。
うち息子だから、女性からよく可哀想な目で見られる。でも、息子を連れて公園に行ったら、女姉妹を連れたパパから男の子いいですねーって言われたことあるし、年配の男性に「息子いると安心だね」って言われたことあります。+42
-6
-
391. 匿名 2018/10/15(月) 16:41:41
>>383
それは末っ子が同性でも同じでしょ。
三人続けて同性親のコンプは、男男男も女女女もすごいよ。+14
-2
-
392. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:34
産み分けしたけど三兄弟w
最初はやっぱりショックだった
けど、年齢的にも4人目は無理なので諦めるしかないw
未だに「4人目頑張ってみたら?」とか「大変ね」って言われるけど産み分けした結果これだから仕方ないし
4人目4人目ってもう私は無理だから!!!
今となっては同性で本人達にとってはよかったかな、と思ってます。
異性だとどうしても距離できちゃうもんね+39
-1
-
393. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:47
うちは上2人が男の子、3人目が女の子。
特別女子を強く希望してたわけでもなく、ましてや産み分けもしていなくて、自然とそうなったんだけど、よく「女の子欲しくて頑張ったの?」とか「産み分けしたの?」とか言われるよ。失礼なこと言う人はどこにでもいる。+90
-1
-
394. 匿名 2018/10/15(月) 16:43:53
希望の性別生まれるまで子供産む人って経済面大丈夫なのかな
7人産んだ人とか。全員大学まで卒業させられるのかな。すごいね。+5
-5
-
395. 匿名 2018/10/15(月) 16:44:10
>>381
>>2だけど 文見て男児かと直感でなんとなく。+1
-10
-
396. 匿名 2018/10/15(月) 16:45:44
>>138原口の奥さん綺麗だよね+9
-1
-
397. 匿名 2018/10/15(月) 16:46:46
女の子がいいな~って思ってる人多いんだ。
男2人だけど3人目も男の子がいい!と思う私は少数派なのか、、女の子育てられる自信がないわ笑+43
-2
-
398. 匿名 2018/10/15(月) 16:46:49
>>391
わかる!女三姉妹と男三兄弟の親の逆性別に対する僻みすごい。
「皆産み分け上手だよね〜。笑 うちは産み分けとかしてなくて自然にできちゃった、って感じだからー」とか
「三人目も同性だったー笑 ま、男(女)ばかりのきょうだいのが〇〇ってメリットあるけどね〜」とか、
いちいちうざい。
勝手に妬まれても、知らんがな、って感じ。+24
-4
-
399. 匿名 2018/10/15(月) 16:47:12
産み分けして希望通りじゃない子が生まれた時愛せるの?と他人ながら不安(笑)+8
-0
-
400. 匿名 2018/10/15(月) 16:47:25
>>392
この前、児童館で男男女のお母さんに「産み分けしなかったの?3人目も男の子だったらどうしようかと思ってたから女の子でよかった!」って言われたわ
うちも三兄弟+32
-0
-
401. 匿名 2018/10/15(月) 16:49:03
こういうトピ見るとただただ不快
独身だけど+13
-14
-
402. 匿名 2018/10/15(月) 16:49:22
私は4人姉妹の末っ子で、明らかに一人は男の子がほしくて生まれて来たんだろうなとは思うけど、いままで一回も親にそんなこと言われたことないし(あたりまえだけど)、
もしも、親に男の子がほしかったと言われても、「女でごめんね申し訳ない」なんて思わないくらい愛されて育ったから、別に私は望まれてないとか全然感じない+62
-2
-
403. 匿名 2018/10/15(月) 16:49:30
元気な子が授かっただけでも感謝しないと。
性別は神様が決める事だと思う。
世の中には子供が欲しくても授からない方もいる。
+12
-4
-
404. 匿名 2018/10/15(月) 16:50:01
今は男の子のほうが母親に優しくない?
女の子のほうがキツかったりするよね
妻側からしたら面白くないけど+74
-13
-
405. 匿名 2018/10/15(月) 16:50:41
私は今日第1子の性別がわかりましたが、
女系家族で男の子が来ると思ってなかったのですが旦那が釣り仲間ができた!と喜んでたので男の子てよかったな、と
姉は女の子2人なので羨ましい~と。みんな無い物ねだりですね+78
-2
-
406. 匿名 2018/10/15(月) 16:50:47
姉弟育ててるけ、会話で男の子がヤンチャで大変って言ったら、女の子のママに、うちは女の子だけどヤンチャで大変だよってキレられて、正直面倒だった。+5
-2
-
407. 匿名 2018/10/15(月) 16:52:12
>>76
インスタじゃないんだけど、前に会った男の子2人いるお母さんもそんな感じだった
長男は2歳くらいで髪が長くてピンクのTシャツにスキニー、ちなみに名前も女の子みたいな名前。(光とか薫とか中性的な名前じゃなくてモロ女子の名前でした)
次男はまだ歩き立てだったけど2人ともピンクの苺柄のサンダル履いてたよ…
希望の性別があるのは仕方ないとしても衝撃的だった
+55
-1
-
408. 匿名 2018/10/15(月) 16:52:14
夫がデブだとどっちになりやすいとかあるかな?+4
-3
-
409. 匿名 2018/10/15(月) 16:52:33
私の主人は6人兄弟の末っ子長男なので、投稿者さんも女の子くるまで頑張ってみたらどうでしょう?
義母はずっと専業主婦だったそうですし。+0
-6
-
410. 匿名 2018/10/15(月) 16:52:38
うち2人とも男で楽しいよ。
自分が子供の頃、女の子より男の子と遊ぶ方が楽しいタイプだったから。
周り見てると、男でも女でも同性同士が楽しそうに見える。
異性のお母さんごめんなさい。+9
-7
-
411. 匿名 2018/10/15(月) 16:53:25
変な親からすると上のほうが~下のほうが~
可愛いとか嫌いとか他人に言うから
気持ち悪い人がいる。
自分の子供に対して優劣つけるのは、
ありえない。聞いてるほうは気の毒になる。
+10
-1
-
412. 匿名 2018/10/15(月) 16:53:28
義妹も2人目は女の子が良かったらしく
男と知った日はショックで泣いてご飯たべれなかったって言ってたな
立ち直るまで半月かかったとかw
今は無事に産まれて育ててるけど
どうしても女の子が欲しいらしく
3人目は女の子産むって意気込んでる
兄は大変だし経済的にギリギリだから子供はいらないって言ってるけどね+34
-2
-
413. 匿名 2018/10/15(月) 16:54:23
>>379人工受精なら性別選べるよ+0
-18
-
414. 匿名 2018/10/15(月) 16:54:30
元々3人希望で、3人目で初めて違う性別の子産んだ
周りからは良かったねと必ず言われる
男女女、女男女、とかなら子供好きなんだねとか経済的に余裕あるんだねと思われるよね、解せないわ+30
-1
-
415. 匿名 2018/10/15(月) 16:54:34
うちは男3人
周りからは羨ましがられたことはないw
+80
-4
-
416. 匿名 2018/10/15(月) 16:55:32
性別トピ見るたび思うけどさ、性別が決まるのなんて旦那の精子が1番関係あるのに、奥さんが色々攻められるの意味わかんない。
私のとこも男2人だけどさ、旦那の親が1人目の時から女の子が良かったって言ってきて未だにモヤモヤする。
そんな事言ったの忘れたみたいで今じゃメロメロで子供達に触られたくない。+68
-2
-
417. 匿名 2018/10/15(月) 16:55:39
そりゃ昔みたいに8人ぐらい産む時代じゃないんだから、性別の希望ぐらいあるよね。叩いてる人は本当に性別に希望なーんにもなかったの?希望の性別じゃなくてちっともガッカリしなかったの?+69
-3
-
418. 匿名 2018/10/15(月) 16:55:41
性別問わないので子供ほしいです+14
-0
-
419. 匿名 2018/10/15(月) 16:55:52
>>406
それキレてるの?あなたが男の子ママの自sageしてると思ってフォローしたんじゃない?
一般的に男の子の方がやんちゃとされてるから、女の子ママに男の子は大変ねってよく下げられます+6
-1
-
420. 匿名 2018/10/15(月) 16:56:21
>>406 女の子は大人しくて育てやすいねーって何度も言われるけれど、性格色々だしやっぱり生意気言う子もいるよ。+35
-1
-
421. 匿名 2018/10/15(月) 16:56:55
プレ花とか卒花とかの髪ネイルバッチリでピンクキラキラだいすち()な女の子女の子してるやつの子供の性別が男だった時ざまぁってなる
周りから女の子のママだねってずっと言われてたのでビックリです〜とか言ってるの見ると悔しいのう悔しいのうって思っちゃう
産む前から血眼になって二人目以降の女の子産み分けの方法検索してそう
ものすごい偏見だけど+17
-30
-
422. 匿名 2018/10/15(月) 16:57:10
>>238私は三姉妹だけど、親戚も近所も明らかに男がいなくてかわいそうって言ってきたよ。親も男の子欲しかったみたいだし、時代が変わって女の子人気あるみたいだけど、男女どちらでも続けば周りは気の毒に思うんだろうね。+28
-1
-
423. 匿名 2018/10/15(月) 16:57:10
同じ性別の方が育児は楽かも
性別違うとおもちゃも増えるし洋服も
習い事も違うからお金かかる
そう考えていこう!+29
-0
-
424. 匿名 2018/10/15(月) 16:57:35
私も三人同性。
三人目は産み分けして期待してたから上二人と同性だとわかり正直ガッカリした。
けど、生まれてきたらほんっとに可愛いし一瞬でもがっかりしたこと申し訳ないなと思った。
今は性別なんか関係なく元気に生まれてきてくれたし、この子が生まれてきてくれてよかったと思うよ!
周りの人は違う性別が生まれるまでチャレンジしろやら産み分けがどうたらとか色々言ってくるけど無視無視!+33
-1
-
425. 匿名 2018/10/15(月) 16:57:43
>>368
ほんとそれ!
こっちはなんとも思ってないけど、「どっちもいていいなー」的なことをよく言われて非常に反応に困る。
姉妹ママグループと兄弟ママグループに1人だけ混ざってるとさらに気まずい。+38
-4
-
426. 匿名 2018/10/15(月) 16:57:58
主の気持ちわかる、自然な感情だよってなら
主を不快に思うのも自然な感情だから避難されるべきじゃないよね+1
-5
-
427. 匿名 2018/10/15(月) 16:58:31
五体満足で産まれてくれたら、性別なんてどうでもよかったよ。
男女の子を育てたい人多いのかな?
うちは義妹に障害があって一緒サポートが必要で義親の苦労も知ってるので、母子共に健康に赤ちゃんが産まれるって奇跡だなと思う。
私は子どもが無事に産まれてくれて感謝しているよ。
トピずれでごめん。
+34
-1
-
428. 匿名 2018/10/15(月) 16:58:36
子供を所有物かアクセサリかなんかだと勘違いしてるのかな?+9
-7
-
429. 匿名 2018/10/15(月) 16:59:01
自分みたいな骨格ごつい女の子が生まれてきたらかわいそうだから男の子がいい+5
-0
-
430. 匿名 2018/10/15(月) 16:59:01
>>421
小さな恋人♡とか言って溺愛すると思うので考えるだけ無駄だと思う+37
-1
-
431. 匿名 2018/10/15(月) 16:59:11
主のコメント最初はマイナスだらけだったけど
だんだんプラスも増えてきてるね。
そんな私もプラスしたけど。
異性育ててみたいって事は結構周りからも聞くし
うちは姉弟だけど妊娠中は異性がいいなぁと私も思いましたよ。
そんな幼稚とも思わないけどなぁ。+28
-1
-
432. 匿名 2018/10/15(月) 16:59:18
おさがりも活用できるし、ちょっと大きくなったら一緒に遊ぶだろうし
大人になった時同性の兄弟がいれば相談相手に慣れると思うよ
+13
-0
-
433. 匿名 2018/10/15(月) 16:59:53
私は20超えたいい大人になった時に父親に本当は弟が欲しかった(上が兄)ってこと知ったけど、もう自分が大人になってたから へ〜wwww ぐらいに思ったけど子供のうちは絶対言わない方がいいと思いますよ。笑。
+13
-1
-
434. 匿名 2018/10/15(月) 17:00:05
>>421悔しいのう悔しいのうに笑った w w w+20
-4
-
435. 匿名 2018/10/15(月) 17:00:18
>>361 2人娘あるあるだよね。温泉行っても、旦那ひとり 私たち3人で。ひとりだから早く上がって休憩しているの見ると切ない。
今は1人がガンダム エヴァ好きなので、よく2人で盛り上がっているよ+31
-1
-
436. 匿名 2018/10/15(月) 17:01:06
男同士切磋琢磨して生きて行ってくれたらいいんでない?
頼もしいじゃない^^+4
-0
-
437. 匿名 2018/10/15(月) 17:02:08
たいてい下の子のほうが賢くなるって言わない?男なら期待できていいんじゃない〜?女のこだとそれほどプレッシャーとかかけなくなると思うし。+1
-4
-
438. 匿名 2018/10/15(月) 17:02:49
性別の問題って根深いよ
うちは女系家族だけど妹がついに男の子出産
姉は性別分かってから産まれた今でも妹と一切連絡取ってないらしい
お盆もズラして帰ったとか
姉も大人気ないけどよっぽど男の子欲しがったんだなって‥娘三人だからね、また仲良くなれればいいけど多分当分は無理だろうね+66
-0
-
439. 匿名 2018/10/15(月) 17:03:10
無理に切り替える必要なんてどこにもないよ
育ててたらいいの。子供は勝手に大きくなるから安心しなさい+21
-1
-
440. 匿名 2018/10/15(月) 17:03:36
>>421
いつもスカート履いてて自分が姉妹で育った人に多い気がする
女の子いいなぁっていうのは大抵このタイプ+5
-3
-
441. 匿名 2018/10/15(月) 17:03:43
5歳違いの姉妹なので、お下がりほとんど使えない。3歳までかな。幼稚園からは本人たちの好みも全く違うから結局買いました。姉はピンク赤フリフリ。お姫様志向。下の子はかっこいい系。って振り幅すごかった。
挙句に 小学校の体操服、中学の体操服 高校同じなのに制服。みんなデザイン変更で買い直し〜。+4
-0
-
442. 匿名 2018/10/15(月) 17:03:57
男男男 女! よりいいんじゃないかな
いるよーそういう人。女の子ほしくて四人も産んだんだなーって思った+4
-8
-
443. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:27
まあでも、男女どっちも一人づつ産んだママの、万能感というかドヤ感はすごい
女、男で産んだママの方が特に+4
-16
-
444. 匿名 2018/10/15(月) 17:04:36
>>437
そんな事ないよ
弟がニートやフリーターで悩んでるしっかり者の姉は世の中沢山いる+16
-0
-
445. 匿名 2018/10/15(月) 17:05:20
男男だったから3人目に挑戦します!
女の子生みたい!
でも男の子はめちゃくちゃ可愛いよ😍😍😍
甘えん坊だしいつまでも幼い😊+34
-0
-
446. 匿名 2018/10/15(月) 17:06:01
>>1
主、プラスで考えてみては?
同性なら一緒に遊んだりできるし服だって、お下がりを使えるよ。
お出掛けだって異性だとどっちかが興味なかったりしたら大変だよ。+5
-0
-
447. 匿名 2018/10/15(月) 17:06:25
うちは男の子欲しくて、結局女の子2人。
3人目また女の子だろうなー。と思ってたら男の子。
結局性別関係なくみんな可愛いわー。+11
-0
-
448. 匿名 2018/10/15(月) 17:06:33
子どもも思ってるよw
もっと世帯年収高い過程が良かったのに〜
優しくて美人のママが良かった〜+21
-4
-
449. 匿名 2018/10/15(月) 17:07:58
主がどっちかはわからないけど、
私は、ネット社会になってこれだけネット、特にここガルちゃんで嫁が姑をクソミソに言ってるの見たら男より女が欲しいって思う。
口は出すなでも金だけは出せ
できる限り早く死ね
孫に会わせてやってるだけで感謝しろ
ってね!
会いたがったらウザがられて会いたいって言わなければかわいがってくれないって文句言われて
旦那の悪いところは育て方が悪いって文句言われて考えただけで憂鬱になる。
そんな私は男3人。4人目はないので将来は自分からは関わらずにドライな付き合いするって決めてるし、大きくなるまではうんと可愛がるかーって切り替えたよ。+27
-0
-
450. 匿名 2018/10/15(月) 17:08:00
姉妹育ちで、さらに姉妹持ちの母親って男児に対する偏見が凄い気がする。男の子かわいそう〜とか言うのもこのタイプじゃないですか?+43
-3
-
451. 匿名 2018/10/15(月) 17:08:07
>>443
別にドヤってないのにこう思われるから怖い
ちなみに女、男で産んだら子供は同性いた方がいいよと言われて
もう1人男を産んだらお金かかって大変ねと言われる。他人の言うことは気にしない方がいいです+55
-0
-
452. 匿名 2018/10/15(月) 17:09:16
>>435
ウチは男2人だから私が蚊帳の外だわ。
主人と息子達で虫やらガンダムやらに夢中になってるけど、私は興味持ちきれないし、温泉行けば皆は男湯に行くし。楽と言えば楽だけど、旅行で1人女湯にいると寂しい。+76
-0
-
453. 匿名 2018/10/15(月) 17:09:34
生まれるまでに切り替えられると良いね
+2
-0
-
454. 匿名 2018/10/15(月) 17:09:41
>>73
私もそう思う。
不妊の人とかがボッコボコに叩きにくるのはなんで?
みなきゃ良いじゃん。
自分らのトピに来たら来るな来るな!って言うくせに。+37
-0
-
455. 匿名 2018/10/15(月) 17:09:49
くそ+0
-5
-
456. 匿名 2018/10/15(月) 17:10:18
トピ画って原口家族だよね?
ここは女の子も育ててみたいと公言してるから出来るまで産みそうだけど嫌な感じがしないのはお金あるしちゃんと一人一人可愛がってるからだよね
経済的に余裕あるなら主さんも3人目頑張ってみたら?望むのは別に悪いことじゃない+20
-0
-
457. 匿名 2018/10/15(月) 17:10:23
なんか希望の性別があるのが悪いことみたいな風潮だよね
どっちでもいいと思うことが正義みたいな
女の子がいい、男の子がいいって思っていてその通りにならなくてがっかりするくらいいいじゃない
それで産むのやめるっていうんなら批判されても仕方ないけど+94
-4
-
458. 匿名 2018/10/15(月) 17:10:48
ウチは親戚全員、子供も全員女の子だから
男の子が産まれたら大騒ぎだろうなー
無い物ねだりだね+25
-0
-
459. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:34
>>421
私見だけど、いかにも女らしいモテ意識してる人の方が男の子率高い気がする。
どっかのブログで、子供の性別は母親が男女どちらに頼るのかで決まるってあって、確かに彼氏や旦那重視の子は男の子だなーって思った。+11
-13
-
460. 匿名 2018/10/15(月) 17:12:47
子どもに失礼すぎ
無事に生まれない子だっているのに贅沢な悩みだね+6
-17
-
461. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:33
>>361
性別選べるって体外受精だよね
タイでは産み分けやってるから
日本人でもタイに行って産み分けする人増えてる+4
-4
-
462. 匿名 2018/10/15(月) 17:13:40
>>416
私も女の子続けて産んだから、夫に軽くなじられてあなたの精子次第じゃん、って言ったら
おまえの卵子のディフェンス力とそこに至る酸性だったかアルカリ性だったか、とにかくおまえの体内の責任だってくどくど言われたわ
うるせえ短小って思ったけど+113
-2
-
463. 匿名 2018/10/15(月) 17:14:20
うちは女の子二人で勝組ですが男の子だけの家庭はやっぱり少しうわーって思ってしまいます。女の子の家庭は、皆そうらしいですよ!次頑張ってください+6
-76
-
464. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:18
>>463
はい?+62
-1
-
465. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:19
>>451
私も男女持ちですが「同性の方がいいのにね…」って言われたwこう言う人ってなんなんだろう。性格悪すぎじゃないですか?兄弟や姉妹なら「同性いいね」男女なら「どっちも育てれていいね」って言えば、やな気持ちしないなのにね。+50
-1
-
466. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:32
1人目と同じ性別だったら、ある程度経験あるからゆったり構えられるし、おもちゃも服もほとんどお下がり使えるし、将来きょうだいだけが残った時に同性同士で分かり合えることも多いんじゃないかなと思うよ+4
-1
-
467. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:44
>>463
高いお山ですねー。+23
-0
-
468. 匿名 2018/10/15(月) 17:15:49
>>457
嫌々産むくらいなら下ろして欲しい
望まれなかった子供の立場から。+8
-2
-
469. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:13
自分が兄に虐められたから、同性兄弟に憧れる。
理想の家族構成は自分の家族事情に左右されるよね。+33
-0
-
470. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:15
子供の性別に拘ってる人がこんなにいるとは驚き。
自分は異性の中で育ったからどちらでも、と思ってたけど女の子がいいって人多いんだね…
自分の子供は姉弟だけど、ドヤってるなんて勝手に思われてるのか…。子供の育ち方や出来でドヤるならわかるけどなんで性別でドヤるのかよくわからん。+4
-3
-
471. 匿名 2018/10/15(月) 17:16:34
叩かれるのは仕方ないじゃないの?
贅沢な悩みだよね
子供が無事産まれてくる事の方が大切なんだし
みんなが見るネットに書くなら批判されても仕方ないでしょう+0
-9
-
472. 匿名 2018/10/15(月) 17:17:47
>>468
わたしゃトピ主じゃないんだけど、嫌ってのとはまた違うと思うんだよね。
違うのかー残念。と嫌だ!の間には分厚い壁があると思う。
+37
-0
-
473. 匿名 2018/10/15(月) 17:19:15
>>470
単純に姉弟って構成が羨ましいです!
見てるとしっかりしたお姉ちゃんに大人しい弟ってとこが多いので!たいていお姉ちゃんが弟可愛くて色々世話焼いてるのが羨ましい!
男の子2人だと怒鳴ってばかりですよ!+12
-4
-
474. 匿名 2018/10/15(月) 17:20:19
>>457
そりゃ、どっちでもいいって言ってる親と
違う性別でがっかりして気持ちの切り替えが〜って言ってる親なら
どっちでもいいって言ってる親の方がいい
一人でがっかりするぐらいならいいけど
わざわざトピつくるほど落ち込んででしょう
お腹の赤ちゃん可哀想+3
-8
-
475. 匿名 2018/10/15(月) 17:20:30
そんな気にしてない人も多いと思う
うちは男二人だけど負け組とは思わないし、他の人を羨ましいとも思わない
何か言われても、そういう価値観をお持ちなんだなーで終わり+36
-1
-
476. 匿名 2018/10/15(月) 17:20:57
あーぁ、また泣きわめいてるわ。男児はほんとやだ
女の子はこんな暴れない…+3
-31
-
477. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:03
>>403
それを言うのなら希望の性別が叶ってる人もいる。+9
-1
-
478. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:11
どうしても希望の性別が欲しかったら3人目産めば?大変だと思うけど。+1
-4
-
479. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:11
人生思い通りにいかないからね!孫に期待だよー孫!
親の責任がないからめちゃくちゃ甘やかすのだー
ちなみに姉妹の母です+8
-3
-
480. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:27
健康であればどちらでもいいじゃないかって一番いいそうなお医者さんでも結構寄り添った発言してくれるよ。ここは清廉潔白な厳しい人多いね+28
-0
-
481. 匿名 2018/10/15(月) 17:21:52
>>412
兄の奥さんなのに義妹って呼んでるの?
自分より年下でも、兄の配偶者なら義姉じゃないの?
どうでもいいけど+16
-0
-
482. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:01
>>463
この母親に うわーって思う。
+39
-0
-
483. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:10
将来子供は女の子がほしいなーって母に言ったことがあって、そしたら、そんなのどっちでもいいじゃない。健康で元気に生まれて来てくれば性別なんて関係ない。って言われたと思い出した+13
-0
-
484. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:26
>>171
どこからつっこめばいい??+0
-0
-
485. 匿名 2018/10/15(月) 17:22:30
>>476
ごめん、うちの娘暴れる上に泣き叫ぶわ+48
-0
-
486. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:09
がるちゃんで聞くにはデリケートな話題だね
主さんは信頼できる人に聞いてもらうのが良いと思う+4
-0
-
487. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:26
今だけかもしれないけど、男の子って本当に褒めてくれて可愛いよ~新しい服を着れば、お洋服買ったの?可愛い~って言ってくれる。私は次も男の子がいいな~+52
-10
-
488. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:29
>>481
弟のお嫁さんでした
兄のお嫁さんは子供一人でした😅
+5
-0
-
489. 匿名 2018/10/15(月) 17:24:45
子供本人に言わないなら別にいいんじゃないの
性別の希望くらいあったって
なぜか「男の子(女の子)がいいなんて!健康なら
なんでもいいじゃない!」って人が叩いてくるけど
自分の中では運動好きな子がいいな、本が好きな子が
いいな、旦那似がいいな、私似がいいな、みたいな
希望と同じ感じで女の子がいいなと思ってた
だけど第一子が男の子だったからがっかりしたよ
出産準備も女の子の洋服は可愛いのになーって
思いながら準備した
希望と違ったらがっかりするのは普通だし
それに罪悪感覚えなくてもいいんじゃない
実際顔見たら可愛くて性別なんかどっちでも良くなるし+18
-3
-
490. 匿名 2018/10/15(月) 17:25:08
>>472
どちらかと言えばこっちがいいなーくらいなら誰でもあると思うし、気持ちの切り替え方なんて聞くまでもなく切り替えられると思うけど
トピ立てるぐらいだから、少なくとも主はよっぽど嫌なんだと思う+6
-2
-
491. 匿名 2018/10/15(月) 17:25:17
2分の1の確率だけど、お世継ぎのプレッシャーが半端無い天皇家や徳川家ですら、都合よく男ばかり生まれるわけじゃないからね…+9
-0
-
492. 匿名 2018/10/15(月) 17:25:49
体内のストレス物質が高いと女の子が生まれる確率上がるらしいよ!
夫婦ともにストレス限界突破なうちの子は女の子です。+1
-16
-
493. 匿名 2018/10/15(月) 17:26:14
2人目妊娠中に性別を聞いたら姑に怒られた。特に希望の性別はないけど、夫は激務で、生まれてから名前を話し合う時間はないから知りたいだけ。なぜか性別を聞くのは不謹慎みたいな言い方をされました。1人目の時は何にも言ってこなかったのに。
夫のお姉さんは1人目が女の子で、2人目は聞かないことにしてる、と。男の子が欲しいけど妊娠中にガッカリしたくないから?でもそれって逆にガッカリする方がおかしくない?と思って腑に落ちなかった。+34
-0
-
494. 匿名 2018/10/15(月) 17:26:21
>>483
ステキなお母様ですね!
私の毒母はオモチャ屋でダダこねる息子2人に向かって、ウザいわ〜!アンタ次は絶対に女の子生んでよ!可愛い顔の双子がいいわ!笑笑と言い放つような人ですよ!いいなぁ。+11
-0
-
495. 匿名 2018/10/15(月) 17:27:41
>>457だけど
だって子育てって生活だよ
ずっとその子供を何年も育てて行くんだよ
自分のしたい子育てがあって、その希望と違ったら落ち込むの当たり前じゃない
それじゃいけないってわかってるから主だって気持ちを切り替えていこうとしてる
なのに突き放すような発言ばかり
責めてばかりじゃなんにもならないよ
+21
-3
-
496. 匿名 2018/10/15(月) 17:27:50
ガッカリするぐらいなら作るなよ+1
-9
-
497. 匿名 2018/10/15(月) 17:28:01
性別の他には学年差マウンティングもあるよね
二学年差マウンティングがひどい気がする
ツイッターとかで見る学年が決まる7〜8月の妊娠リミットの阿鼻叫喚が悲惨
二学年差の姉弟がいいのかね+23
-0
-
498. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:13
同級生が男4人兄弟。その子のお母さんと成人式で少しお話した時、私や友達の振袖姿を見て、女の子は華やかでいいわね〜、髪型とか着物とか選ぶのも楽しそう。うちは全員男だからスーツだし華やかさがないのって言ってた。
決して自分ちの息子達がかわいくないとかではなくて、デザインとか色々一緒に悩んでみたかったーって+17
-2
-
499. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:25
うちは男→男→男だよ!!
可愛くて仕方がないんだけ、可哀想と思われてるのかな?+23
-0
-
500. 匿名 2018/10/15(月) 17:29:59
私は第二子を死産しました。
そしてそこ後から子供なかなかできません。
健康ならどっちでもいいじゃないの!+24
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する