-
1001. 匿名 2018/10/15(月) 21:45:01
>>1
子育てなんて思い通りに行かないのに、生まれる前に性別に不満なんて終わってる。
子どもが可哀想。+7
-6
-
1002. 匿名 2018/10/15(月) 21:45:52
うちの妹可愛いもの大好きで女の子希望してたけど息子二人
当時は落ち込んでたけど下の子ももう年長さんで、こないだ久しぶりに妹の家行ったら妹の部屋がすんごいお姫様仕様になってて母と二人で笑ったよ
吹っ切れたんだな、いいじゃん、と(笑)+27
-2
-
1003. 匿名 2018/10/15(月) 21:46:08
とりあえず立派に社会人になってくれたらそれだけでええわ+29
-0
-
1004. 匿名 2018/10/15(月) 21:46:41
こればっかりは…人や家系によって偏りもある気がするし、うまくいかないよね。
うちの場合、私自身2人姉妹で、私は女の子産んで、姉も2人姉妹産んで、母は3姉妹だったからすごく女家系。私は女の子欲しかったから良かったけど、母は妊娠した時はたまには男の子見てみたかったって言ってた。+7
-0
-
1005. 匿名 2018/10/15(月) 21:47:06
わたしも実は希望の性別があって、わかった時もがっかりしたしモヤモヤもあった
けどいざ産まれたら、そんな事どうでもよくなった!
可愛くて可愛くて仕方なくて、頭おかしくなりそうなくらい愛おしいの!
五体満足に産まれてきてくれて今を生きていてくれるだけで感謝!+38
-2
-
1006. 匿名 2018/10/15(月) 21:47:07
そんな叩くことかな?
自分含めまわりの妊婦みんな希望の性別ってあるし、違ったらガッカリするけど。
もちろん生まれてきたらかわいいのはわかってる前提で。残念また〜だった〜とか日常会話であるけど。
友達は男の子と判明してその場で泣き崩れたらしい…+34
-26
-
1007. 匿名 2018/10/15(月) 21:47:45
主さんが気持ちを切り替えようって思ってる時に、全然関係ないコメント多くて嫌だね。次が男の子が良かった…って言っても女の子が良かったって言ってもどっちにしたって批判されるの分かってあえて伏せてるのに。。
男の子も女の子もどっちも欲しいっていう人が大半なんだから(全員じゃないとしても。)何も悪いことじゃないじゃない!!健康が一番とか誰だって分かってるよ!その上で希望の性別くらいあってもいいじゃない!
ちゃんと気持ちを切り替えて可愛がりたいって思うんだから主さんは十分いい母親だよ。+31
-3
-
1008. 匿名 2018/10/15(月) 21:48:58
男の子しかいないのってそんなに可哀想なのかな。「3人目も確実に女の子だったら作るのにねw」「女の子が産まれるまで頑張ればいいじゃん!」とかさ、私が息子2人だと知ると何も言ってないのにこういうようなこと言う人よくいるの。
可哀想だと思ってのフォローならさ、女の子作りなよ!じゃなくて、男の子って可愛いよね!みたいなことを言ってほしいな。+46
-0
-
1009. 匿名 2018/10/15(月) 21:49:20
1歳の女の子育ててるけど
義母にも女の子で良かったね〜って言われるし、男の子のママからも「やっぱり女の子はふわふわで可愛い」「全然乱暴しないね」とか羨ましいとかめちゃくちゃ言われます
最近の、女の子!の風潮をすごく感じます+10
-16
-
1010. 匿名 2018/10/15(月) 21:49:32
こんなに女の子好きなら
女政治家、女アイドル、女芸人とか
応援してあげたら?
差が露骨すぎるからさあ+7
-0
-
1011. 匿名 2018/10/15(月) 21:49:39
リアルで言わなければいいって理屈がわからない
ネットでも言っちゃいけない事ってあると思うけど+5
-1
-
1012. 匿名 2018/10/15(月) 21:50:26
>>1011
そりゃそうだけど
まだマシ+3
-2
-
1013. 匿名 2018/10/15(月) 21:50:55
上二人が同性で、次異性が生まれますようにって願ってるのに三人目もまた同性ならガッカリはするよね。何人産んでも同性か…って。
主は今妊娠中で精神的にも落ち込んだりすること多いだろうけど、生まれたら絶対可愛いよ。+14
-0
-
1014. 匿名 2018/10/15(月) 21:51:10
>>958
一番の勝ち組は金持ちだよ。
性別関係ない。
+25
-2
-
1015. 匿名 2018/10/15(月) 21:51:25
>>987
うちは真逆で3姉妹です
世の中うまいことできていますね(^^)
女の子3人だけどママ友(男の子も育てたことある)たちに○○家の3姉妹すごいねー大変そう^^;ってよく言われます!!たぶんその辺の男の子の兄弟より手が掛かります+3
-0
-
1016. 匿名 2018/10/15(月) 21:51:47
主みたいな人は妊娠が難しくないタイプだよねきっと。
私は一人目不妊治療したから、一人目も二人目も性別なんてどうでも良かったよ。
本当に、元気で産まれてくるのが一番!
未だに男が産まれないとかいうおばさんがいるなんて不愉快極まりない+19
-1
-
1017. 匿名 2018/10/15(月) 21:51:52
友達も女の子熱望してて、もし男の子だったらすぐ2人目作る!とか言ってるくらい絶対絶対女の子!て言ってた
でも男の子だったの健診で分かって泣いたらしい…
産まれてみたらかわいいかわいいって溺愛してるけどやっぱり女の子羨ましい、次は女の子っていつも言ってる+16
-3
-
1018. 匿名 2018/10/15(月) 21:52:06
うちは男男女です。
みんなに女の子欲しかったの?とか、上手につくったねーと言われます。
三兄弟でも全然よかったんですけどね、
同性同士の方が遊びが一緒なので楽しそうですし(*^^*)+5
-0
-
1019. 匿名 2018/10/15(月) 21:52:48
>>976
するよ(笑)
女の子は生意気になる男の子は素直で可愛いまま
と言ってくるのはだいたい男児二人ママ
いやあなたの息子さん充分生意気ですけど+18
-8
-
1020. 匿名 2018/10/15(月) 21:53:36
1人目女の子、二人目男の子
1人目の時はご老人に女の子はいいわよと今思えば慰められ、二人目の時は跡継ぎが生まれてよかったねと言われる
女の子は成長早い、お洋服可愛い
男の子はやんちゃ、可愛いさは産まないとわからない+9
-0
-
1021. 匿名 2018/10/15(月) 21:54:35
>>995
我が家も小さい頃は着せ替えして女の子嬉しかったけど思春期お手上げする位やばい。
かたや息子は小さい頃はヤンチャで大変だったけど思春期でも優しい。
だから私はどっちもどっち。
+16
-0
-
1022. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:01
息子と見る仮面ライダーの面白さ
盛り上がるぜ〜
+25
-1
-
1023. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:06
うち、女男だけど
男男 女女 の子供の方が良かったよ
だって、色々と使い回しできるしね+10
-0
-
1024. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:16
私も妊娠中女の子だって言うと、育てやすいねー良かったねーってよく言われてた。
昔は跡継ぎ問題があったけど今そういうの廃れつつあるし。+6
-2
-
1025. 匿名 2018/10/15(月) 21:55:18
>>913
これに対してプラスつくなら主のこと悪く言えないでしょ
がるちゃんって本当に言ってること矛盾してる+7
-0
-
1026. 匿名 2018/10/15(月) 21:56:17
あんな痛い思いして産むんだから
多少希望や理想があってもいいじゃない+41
-4
-
1027. 匿名 2018/10/15(月) 21:56:21
希望の性別の子供じゃなくても、その事を子供本人は悟られないようにね
私三姉妹の三女だけど、男の子が欲しかった、今度こそ男の子だと思って男の子の名前ばっかり考えてた、だからあんたの名前は急遽つけたからちょっと適当(笑)って笑って言われたのずっと根に持ってる+13
-0
-
1028. 匿名 2018/10/15(月) 21:56:29 ID:Hlx6gV63qo
僻みみたいに思われるかもだけど、妊娠できるだけいいじゃん!男でも女でも、元気に産まれてくるだけでいいじゃん!すぐ妊娠できる人は、赤ちゃんが出来るだけで奇跡な事を忘れてしまいがちだけど、そんな事思わず、うちに来てくれてありがとうって思ってあげてほしい。+9
-1
-
1029. 匿名 2018/10/15(月) 21:57:45
みんな1人は女の子を、、って絶対言うよね。
うちは男の子でなんとなく話を合わせて次女の子ならあんな服着せたいーとか言うけど本音は男ばっかでも全然いい!でもどっちがいいとかなんとなくあるのは別に変じゃ無いと思うよーこの性別ならいらない!とかなら作らない方がいいけど。+11
-0
-
1030. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:02
>>976
え?このトピでも男児の母親が女の子や女の子の母親を叩いているじゃん+16
-6
-
1031. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:03
希望していた性別じゃなかったら、少し残念ですよね。気持ちはわかりますが、産まれたらどちらの性別でもかわいいです。
少し話がずれるかもしれませんが、子どもは授かるだけでとてもありがたいことです。なのでわたしは、どちらでもいい。五体満足健康で障害なく元気に生まれてくれたら、それだけでよいです。+9
-1
-
1032. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:17
うちは女の子4人。
4人目産む時には男のこ欲しいの?と言われたが、主人も私も元気で健康ならどちらでも。と思って来たが、義家族からは嫌味言われた。女しか産めねぇかって。
友人にまで男の子抱っこしたかったなぁーって言われたし。
本当に本当に元気で健康ならどちらでもかわいいよ❤️
+8
-1
-
1033. 匿名 2018/10/15(月) 21:58:24
典型的な女系家族です
私も姉妹で育ち、いとこも女は姉妹、旦那の姉2人の子供4人もみんな女
私も女の子産みました
家系?遺伝子?関係あるのかなあ+2
-2
-
1034. 匿名 2018/10/15(月) 21:59:13
私には1人娘がいるんだけど、よく男の子ママに「女の子でそんなに可愛がってるなら男の子産まれたらもう可愛すぎちゃって大変だね!」って言われるんだけどなんでなんだろう?
女の子でも十分すぎるほど可愛いし、私は正直男の子は欲しくなくて。どちらの性別が可愛いというのも人それぞれ。男の子の可愛さは違うと押し付けるのはやめてほしい。私、絶対逆のこと言わないよ。+23
-13
-
1035. 匿名 2018/10/15(月) 22:00:13
男の子1人は欲しいけど2人はいいや…
とは思いつつも婚活市場だと次男は大人気だよ笑+3
-6
-
1036. 匿名 2018/10/15(月) 22:00:30
五体満足ならそれでいいんだよ。
子供と一緒にいられる時間なんて本当あっと言う間に終わってしまうよ(ニートとかにならなければ)
+7
-0
-
1037. 匿名 2018/10/15(月) 22:01:05
妊娠、出産に何の苦労もなくきてる人なんでしょうね。+8
-0
-
1038. 匿名 2018/10/15(月) 22:01:41
男男で続いて正直ガッカリしました
将来女の子の方が楽しいだろうなって思って。
でも将来なんてどうなってるかわからないし
子供を老後の楽しみにするのは違うかなと思うようになった。+24
-1
-
1039. 匿名 2018/10/15(月) 22:01:48
絶対障害児だから!+0
-16
-
1040. 匿名 2018/10/15(月) 22:02:50
>>1009
わかる。私も産む前も産んだ後もなんとも思ってなかったけど、母や義母、見ず知らずのおばさんたちからも、女の子でよかったねぇとかよく言われるし、支援センターや園のママにも、女の子はやっぱりいいなぁとか言われる
こっちは特に何も思ってなかったし、何も言ってないけどあまりにも言われるから、そうなのかな?と思っちゃうよ+9
-1
-
1041. 匿名 2018/10/15(月) 22:03:51
従兄弟に性的な嫌がらせ受けて育ったから男児持ちの親は気をつけてくださいね
煽りでも何でもなく本気で言ってます+14
-15
-
1042. 匿名 2018/10/15(月) 22:04:22
私は1人っ子です。
母親は性別なんて関係なかったみたいですが父親が男の子が欲しかったらしく私が出来て母親をイジメ、私をイジメてくれましたよw
だから離婚の時は養育費とか何も貰えなかったらしく母親は本当に苦労しました。
+0
-2
-
1043. 匿名 2018/10/15(月) 22:04:31
>>1026
そうそう
しかも産む瞬間だけじゃなくて、これから自分の人生の大半をかけて育てるのも考えるとね…
+8
-1
-
1044. 匿名 2018/10/15(月) 22:04:48
わかる!
2人続けて男なんていらないよね!+4
-18
-
1045. 匿名 2018/10/15(月) 22:04:49
たまに4人目くらいで「やっと希望の性別が出てきた〜!」っていう人いるけど、上の子たちの気持ち考えたことあるの?って思う。+6
-0
-
1046. 匿名 2018/10/15(月) 22:04:54
笑って話せばいいですよ!周りには希望の性別じゃないけど子どもは可愛いのー❤️て。
私はそうしてます。
本当に可愛いです。前向きに捉えようとしなくても産まれた時から可愛いですよ!ちなみに男3人w
大きくなったらやばいわ〜〜絶対むさ苦しいわあと笑い話にしてます。これも運ですね+15
-0
-
1047. 匿名 2018/10/15(月) 22:05:42
男の子ママの言う
女の子はやっぱりいいなあ〜って言うのは実はお世辞?ただのコミュニケーションですか?
女の子ママはあまり男の子見て、男の子はいいなあって言ってるの見たことないので
+25
-5
-
1048. 匿名 2018/10/15(月) 22:05:55
最近ってなんで女の子希望の人多いの?正直大人になったらみんな家出るだろうし、どっちの性別でもいいと思うけど…。+33
-2
-
1049. 匿名 2018/10/15(月) 22:07:06
マイナスだろうけど、最近の女の子アゲが疑問で疑問で…。
子供相手の仕事してるから、男女両方見るけど、男の子可愛いよ。
面倒もたくさん起こすけど、親だったら絶対可愛いし愛おしいだろうなぁと思う。
もちろん女の子も別のベクトルで可愛い。
我が家は男児1人だけど、「次は女の子だといいね」とか言われると、心の中で次も男の子でも大歓迎ですけど。と密かに思ってる。+30
-4
-
1050. 匿名 2018/10/15(月) 22:07:35
>>1
そう思ってたけど、やっぱり生まれたらもう可愛いくて可愛いくて!!どうでもよくなったよ、たまに女の子の服見たら、可愛い!着せれないのが悲しいとは思うけど、息子のニコニコの顔見たら、めちゃくちゃ可愛いし性別なんてどうでもいいやって思う+6
-0
-
1051. 匿名 2018/10/15(月) 22:08:11
えっうちは性別どっちでもいんだけど笑
今日支援センター行ったら子供がこんなに楽しそうにしてるってことがもう幸せだからそんな子供がもう一人増えるなんてすごい幸せ。
自分の思考と世界だけで生きてると希望どうりじゃないとー!ってモヤモヤしてくるけどそれって気にしてるの自分だけであって
幼稚園、学校、行きだしたらもう性別とか気にしてる暇もないけどな+19
-1
-
1052. 匿名 2018/10/15(月) 22:08:23
>>1047
コミュニケーションですかね?
一応言っとこーみたいな感じです
少なくとも自分は本気では言ってないです+29
-0
-
1053. 匿名 2018/10/15(月) 22:08:38
>>1048
他の人はどうか知らないけど、自分としては
・なんとかレンジャーとか、電車とか興味ない(自分が)
・あんまり体力もないし、おとなしい子が助かる(男の子でおとなしい子もいると思うけど、やっぱり女の子の方がおとなしい率が高い)
・男の子特有のにおいが苦手、怖い(とくに思春期)
ぐらいのふわっとした理由+8
-15
-
1054. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:27
確かに次は違う性別の子も育てられたら面白いかもなって思う。でも私は頑張ってもすぐに子供出来ないから、来てくれるならどっちでも嬉しい。+8
-0
-
1055. 匿名 2018/10/15(月) 22:09:42
>>1047
たしかになんとなく顔見知りくらいの関係なら言っちゃいますね。お世辞とかじゃなくて、コミュニケーションですね。服可愛いのたくさんあっていいよねーとか。
深い意味はありません。+27
-0
-
1056. 匿名 2018/10/15(月) 22:10:08
私も1人目男の子で2人目は女の子がいいと思ってたけど、男の子でした。
でもめちゃくちゃかわいいですよ‼︎
うちは子供は2人と決めているので、これから兄弟の成長が楽しみです^^
+21
-2
-
1057. 匿名 2018/10/15(月) 22:10:36
>>1049
こういうコメで「面倒も起こすけど」って、その「面倒も起こす」ってのがもう嫌なんだよね…
私にとっては、「けどかわいい」につながらないんだよねー
面倒なことばっかり起こさないでよ…ってうんざりしちゃう+12
-11
-
1058. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:03
男の子育ててるけど、めちゃくちゃ可愛いけどね。
周りがなんて言おうが私は男の子産めて良かったって思うよ。
でも結婚しても、お嫁さんの実家だけじゃなくて家にもたまには来てねって思うけども。+38
-0
-
1059. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:18
>>1047
お世辞ではないなぁ。
飼い犬のブルドックを愛してても、アメリカンショートヘアーの子猫を見たら
「アメリカンショートヘアー、いいなぁ~!」ってなる感じ。+24
-0
-
1060. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:24
>>278
私第一子男ってわかったら、みんなから男の子は大変だぞって散々言われたり慰められたよ。1人だけ男の子かわいいからよかったね!って言ってくれる人がいて嬉しかったけどな。+22
-0
-
1061. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:36
そんなに生まれてもない自分の子供に不満タラタラなら養子に出せば?
世間体気にして無理かw+1
-7
-
1062. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:51
自分は年老いて婆になってゆくのに
娘はどんどん綺麗になって青春を謳歌するなんて
悲しいから男の子の方がいいけどな
なんで皆そんなに女の子欲しがるんだろう+2
-29
-
1063. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:52
>>961
なんか年配の人って以外と女の子良いわよーって言ってくるよね。てっきり跡取り至上主義かと思ったら、うちの孫は男の子だからつまらん、とか言ってくる。+7
-1
-
1064. 匿名 2018/10/15(月) 22:11:57
私には男の子が1人居て現在妊娠中ですが
周りからは、将来女の子がいた方がいいよとか
老後の面倒男の子じゃ見てくれない、買い物も
ついてきてくれないとか色々言われてます。
私は、別に二人目はどちらでもいいのですが
何故女の子1人は産んどきなさい
と言われないといけないのかわかりません。
介護職をしていますが私の職場はほとんどの方が
母の面倒を息子さんが見ています。
娘さんが居ても、娘さんは都会の方に出ている方が
多いです。
買い物何かはその子の性格にもよるし
女の子女の子言われるとモヤモヤします。+47
-3
-
1065. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:08
>>1048
可愛い服と一緒に買い物行きたい!社会人の息子と高校生の娘いるけど娘の服とかメイク道具見るのは楽しい😃🎶娘はよくそういう買い物行くけど息子は一緒にスーパー行く位。三人目男の子で可愛いけど、手が離れるのが早い男の子はさみしいな+3
-5
-
1066. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:23
私の親父も男の子欲しかったらしく
結局は二人姉妹だが、産まれたときくらいから親父は酒乱になり、何度警察を呼んだかわからない
でも別に男の子欲しかったとか聞いても悲しいとか思った事ない。頭悪くてキチガイなんだろーなぐらい
あんなクソはやく死んでしまえー
でも、私も妊娠中男の子が欲しいなと思いました。
なぜなら姉妹で育ったから、男の子ってどんなだろうなとか、自分が女の子の遊ぶおもちゃとかあんまり好きじゃなくて男の子との激しい遊びのほうが好きだからでした。あとは私が一重だから女の子なら一重だと可哀想だし
でも産まれてしまえば、もう可愛い可愛い
一緒に料理したり、買い物行ったりしたいなぁと思う毎日です
一人目女の子なら二人目も女の子が良いです。姉妹って良いですよ
兄弟で一緒に遊べたほうがいいですよね+1
-4
-
1067. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:36
>>1062
なんで我が子と張り合うんだ...+28
-1
-
1068. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:53
>>1048
遺伝子的に強い
犯罪率低い
かわいい服やグッズが多い
同性故に理解し合える点が多い
娘の子供(孫)は気兼ねなく愛でられる
老後心強い
もちろん例外はあるだろうけどね+8
-8
-
1069. 匿名 2018/10/15(月) 22:12:53
>>1061
不満タラタラなレスがあったの?+1
-0
-
1070. 匿名 2018/10/15(月) 22:15:27
私は母親と一緒に買い物なんて行かないし、学生時代はむしろ仲が悪かったから、全然女の子に憧れがないな。
子供産んで少し仲良くなってきたけど。
弟の方がずっと母親とは仲がいい。
正直自分が母親と仲がいい人が女の子がいいよーと言ってるだけだと思う。
男でも女でも親と仲がいいかはその親子次第だよ。+24
-3
-
1071. 匿名 2018/10/15(月) 22:15:33
>>1063
そうそう、年配の人言ってくるよね+6
-0
-
1072. 匿名 2018/10/15(月) 22:15:35
女の子産みなさいていう年配の方は多分介護や家の面倒ごとは女がするって考えが根強く残ってるからじゃないですかね
そうならない男の子に育てたら一緒ですよね
孫が出来たら親元に里帰りとかが普通の時代だったから…
+26
-0
-
1073. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:09
若くて可愛い女の子が無防備な姿で家にいたら、私も夫もそわそわしちゃいそう。
そんなことないのかな?+0
-18
-
1074. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:28
>>1067
考え方こじれすぎで怖いよね+2
-1
-
1075. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:28
男の子アゲ女の子アゲがウザイ
おっとり穏やかな女の子の良い所が、弱い者に優しい男の子の良い所が、前面に出ている子
生意気で陰湿な女の子の悪い所が、乱暴でうるさい男の子の悪い所が、前面に出ている子
その子による
幼稚園ぐらいになれば一目瞭然すぐ分かるよ
男だから女だからと一括りにしてアゲサゲしている人は何なのと思う+31
-1
-
1076. 匿名 2018/10/15(月) 22:16:39
わたしは男の子って未知で最初は女の子がいいかなー、まあ健康ならどっちでもいいけどってノリだったけど男の子だった。
支援センターで会う女の子も可愛いけど男の子も可愛いし面白い。
なんで男の子にマイナスイメージがないからなんで男の子がつづくって前提で話しているのか謎だわ。
周りに1人目男の子で次も男の子希望してる人いるし。+13
-2
-
1077. 匿名 2018/10/15(月) 22:17:44
>>976
えーと、自分のコメみてみたら?
+7
-0
-
1078. 匿名 2018/10/15(月) 22:18:13
>>1057
女の子は絶対面倒起こさないの?
もし起こしたらどうするの?+14
-3
-
1079. 匿名 2018/10/15(月) 22:18:18
実際に親にがっかりみたいなことを言われたことある人が自分の体験を乗せて主を叩いてるけど
主はあなたたちの親ではないんだから怒りをぶつけられる筋合いはないと思う
でも親の不用意な言葉が子供の心の成長をいかに妨げてしまうのかよく分かる
お腹の子の性別を知って少しがっかりするくらいで母親失格!と騒ぐということは
それだけまだ親というものがその人の中で絶対的な存在なんだと思う 成人してても
自分の親に失望しながら母親神話から抜け出せないっていうか+10
-1
-
1080. 匿名 2018/10/15(月) 22:18:53
男の子を産んで、でかした!これで我が家も安泰!と義母に言われた時は女の子を産んでやりたい気持ちになった。
普通の庶民の家庭なのに何言っちゃってるの?+33
-0
-
1081. 匿名 2018/10/15(月) 22:18:57
うちは男男。
割とすぐにはっきりモノが写ってると言われた。
理想は兄妹だったから、内心ショック受けてたにもかかわらず
医者に「残念でした〜〜」って言われた瞬間、
は?残念じゃないし!失礼なやつ!!ってイラっとして、ネガティブな気持ちが吹き飛んだ
産まれてからは長男とはまた違った可愛さで、我が家のムードメーカーになってる
本当に可愛いよ〜次男!!!+27
-0
-
1082. 匿名 2018/10/15(月) 22:19:11
子連れみてると
女の子は親の着せ替え人形(小型犬的な)
男の子は小さい猿みたいでキーキー
って感じ+2
-17
-
1083. 匿名 2018/10/15(月) 22:20:45
>>988
そうそう。最後のパターンに反論すると女児マウントだー!って発狂するんだよね+3
-1
-
1084. 匿名 2018/10/15(月) 22:20:58
>>1063
ちょっと前に入院した人が、「やっぱり産むなら娘よねー。私も含め、同室でお見舞いに来てたのは娘ばかりだったわ。息子なんて顔も見せない」って言ってたよ。
ここでどれだけ「男でも女でも家出たら一緒!」とは言っても、色んなところで娘のほうが親によくしてくれるのかも。
息子は自分は何もしないけど、口だけは優しいよね。+6
-18
-
1085. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:05
>>371 私と全く同じ人がいる!!
落ち込んでるところに追い打ちかけてくるんだよね。自分がショックを心のうちに隠して普通にしてるのに、まるで落ち込んでいるところを見てみたいみたいに、いろいろ言ってくる。+4
-0
-
1086. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:09
>>210
何か笑ってしまった
めっちゃポジティブな母ちゃんでいいな
うちもそんなふうに考えれるような母ちゃんになりたいな〜+19
-0
-
1087. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:19
うちは男男女男で男の子率が高いし周りには男3人なんて大変!!悲惨!なんて言われるけど、私としては3人の息子よりも1人の娘の方に手こずってる・・自分は男親の方が向いてるから男3人なのかなと勝手に思ってる+20
-1
-
1088. 匿名 2018/10/15(月) 22:21:29
育てみたかったって嫌ないいかた。
友達に女の子の方が可愛い洋服着せられるし、将来面倒見てくれるから女の子産みたいって言っててそんなこと思ってる親の元に生まれてきたくないわって思ったよ。着せ替え人形でもなければ介護要員として育てられるなんてやだわ。+27
-4
-
1089. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:32
昔ってさ、女女と続いてまた妊娠したら「どうせ女だろおろせ!」とか言われたんだってね…
別に戦いの為に男が必要な戦国時代とかじゃなく昭和だから本当に意味不明。+8
-0
-
1090. 匿名 2018/10/15(月) 22:22:39
親が60だけどここ最近祖父母になる世代ももう跡取りが、、とか言う世代ではなく無い?すごい立派な家柄とかど田舎は違うかもしれないけど。
ジジババが性別の希望を言う時も可愛い服着せてみたいーとか成長見てみたいーくらいの親みたいな軽い気持ちでそんな悪意は感じないかな。+3
-3
-
1091. 匿名 2018/10/15(月) 22:23:05
>>951
そうゆう方は出生前診断を受けたほうがいいかと+0
-0
-
1092. 匿名 2018/10/15(月) 22:23:30
>>993
素敵な母ちゃん!
悩んだり葛藤したって、立派に育てて誇りにまで思ってくれるんだから、最高の母親だよ!+8
-0
-
1093. 匿名 2018/10/15(月) 22:24:17
自分と違う性別である男の子って何考えてるかわからないから楽しいし可愛いんだけど、育てにくさもある。
それにやっぱり結婚すると姑の立場になるからそうそう口出しも出来ないしね
選べないから男女どっちでもいい
健康ならどっちでもいいって
みんな言うだろうけど、
選べるなら後継必要な人以外女の子選びそうな気がする+0
-12
-
1094. 匿名 2018/10/15(月) 22:24:20
>>1064
同職。
息子の嫁が面倒見てるパターンが多いけど、娘がいると良い中和剤になるよ。拠り所というか。
やっぱり嫁は嫌われるから。
未婚の息子が1人で面倒見てるパターンも結構あるけど、生保だったり部屋超汚かったりで悲惨。
私はこの仕事してるからこそ娘が欲しいけどね。+5
-14
-
1095. 匿名 2018/10/15(月) 22:24:27
弟のところが、三人目も男の子だった。
三人男は、流石に親族苦笑いだったが、
生まれてみたら、そりゃぁ可愛いよ。
大丈夫よ。+12
-2
-
1096. 匿名 2018/10/15(月) 22:26:42
性別によって勝ち組とか言ってる女、そんな性格悪くてよく結婚できたと思ってしまうよ。+28
-0
-
1097. 匿名 2018/10/15(月) 22:26:49
私も友人も一人目が男の子。
同時期に二人目妊娠。性別がわかった時、友人は希望通りの女の子、私は男の子で、少し落ち込みました。でも無事に産まれてくれたらそれで良しと思えたのですが、友人には、可哀想、うちはよかった♪次男は気が強くなるから大変だね、女の子は大人しいけどさ、など散々馬鹿にされて悲しくなりました。
そんな次男ももう5才になりましたが、少し気弱でおっとりしています。女の子、男の子というより、この子が産まれてきてよかったと、心から思っています。主さんもそう思えるといいです(^^)
ちなみに友人の娘はとにかくやんちゃで幼稚園でも問題あり、グレーらしく、性別関係ないよ!と言いたいです。+13
-17
-
1098. 匿名 2018/10/15(月) 22:26:56
どっちでもいいのにね。
何よりそんなこと本気で思ってたら屑だと思う。+2
-4
-
1099. 匿名 2018/10/15(月) 22:26:57
わたし次女で、母に男の子だと思ったら女の子だったのー!と言われたけど傷ついたことはなかったです!弟にも もう3人女の子がいいかな?って思ったら男の子だったーと言ってるからかもしれないですが。
すごくかわいがられてるからショックとか受けなかったなかもしれません!
+2
-0
-
1100. 匿名 2018/10/15(月) 22:27:19
近所に男の子2人のママがいて、小学校入るまで下の男の子に髪の毛伸ばして女の子っぽいかっこうさせてた人がいた+0
-0
-
1101. 匿名 2018/10/15(月) 22:27:31
不妊治療してやって授かっても希望の性別じゃないとガッカリするみたいだね。
希望通りじゃないと可愛いくない、ノイローゼになるとか。
元気だったらいいじゃん。
+12
-1
-
1102. 匿名 2018/10/15(月) 22:27:59
幼稚園ママは、男児二人ママたちは自虐風に「うち、男子二人で老後寂しいの確定だから、老後は犬飼う~」とか「男児ママだけで将来旅行いこー!女の子もちは禁止だよ~」とか冗談ぽくだけど言ってる人多かった。
私は、その頃はがるちゃんもしてなかったから「女児がいないと寂しい」なんて考えたことなかったから、男児ママがああやって周りに言うかことにより「男だけは寂しいのか」なんて考える人もいるだろうな~と今となっては思う+11
-16
-
1103. 匿名 2018/10/15(月) 22:28:24
>>1096
本当だよね。そんな人とは友達にもなりたくないなって思う。+5
-2
-
1104. 匿名 2018/10/15(月) 22:29:46
男女男だけど、結局は相性もある。
下の子かわいいけど、上の男のこかわいいし、女の子は買い物に生きがあう。
それぞれちがうから面白いよ
+3
-9
-
1105. 匿名 2018/10/15(月) 22:30:21
>>1102
それさ女の子ママにきつかってるんだよ。
男の子でも実家帰る子は帰るし、自分が女だからそういうしかなくない?
+7
-6
-
1106. 匿名 2018/10/15(月) 22:30:57
うちの母はむしろ女の子2人が欲しかった。
「姉の次に女の子が産まれてたらあんたは産んでなかった」と言われた。
30手前くらいで聞いたけど、私ももしかたら居なかったかもしれないと思うと嫌だし、兄も聞かさらてたら要らなかったと捉えれる発言に聞こえてると思う。
大きくなっても子供に「本当は女の子欲しかった」とか絶対言っちゃダメだよ。+5
-0
-
1107. 匿名 2018/10/15(月) 22:31:12
不妊治療のせいかしらないけどさ私の周り不妊治療した人で女の子めっちゃ多い。関係ある?+5
-7
-
1108. 匿名 2018/10/15(月) 22:31:35
今の時代、
体の性別だけじゃないから
その子が反対の性別の心になるかもって思って
前向きになる。+4
-1
-
1109. 匿名 2018/10/15(月) 22:32:15
老後の事はわからないんじゃない?
女だからずっと近くにいるわけでもないし、男だからといって自立していってなかなか帰ってこなくなるとは限らないよ。
私の友達は海外に嫁に行ったし、お給料少ない中小企業の時は独身は全員実家暮らしが当たり前で、そのまま50代になって親の面倒を見てる男性もいたよ。
+24
-1
-
1110. 匿名 2018/10/15(月) 22:32:34
むしろ男の子希望だったのに3人とも女の子。
しかも相性悪くて癇癪持ちでいうことも聞かない。
+29
-1
-
1111. 匿名 2018/10/15(月) 22:33:00
私は女だから実の父親にいらないって言われたし捨てられたよ。恨んでないけど、ずっと忘れない。
でも、自分も結婚して子供産むってなった時に自営だったし二人目は産み分けした。批判する人もいたし、ここでもマイナスだろうけど…
だから主さんの気持ちも分かるけど、子供には絶対に知られたらいけない感情だと思うから切り替えていくしかないよ。
妊娠中って些細なことでも深刻になっちゃうし、今はショックかもしれないけど産まれるまでにはまだ時間もあるし心の整理ができると良いですね。
+8
-0
-
1112. 匿名 2018/10/15(月) 22:33:25
産後間もなく、次は女の子産まなきゃね
女の子いないとさみしいわよと義母
うちの母も、何かと言うと兄より私を頼る気満々
なんで娘ばかり頼るのさ!
うんざりするわよ
希望の性別とういうより介護要員じゃん+37
-0
-
1113. 匿名 2018/10/15(月) 22:33:52
>>1109
海外行っちゃったらせっかくの介護要員も遠くてみてもらえない。当て外れちゃうね。
孫もそんな頻繁に会えない海外にだけは嫁行かせたくない。+2
-8
-
1114. 匿名 2018/10/15(月) 22:33:56
理想は女女男。
子供は3人欲しいけど男2人は体力的に厳しそう。+3
-12
-
1115. 匿名 2018/10/15(月) 22:34:28
女の子だからよかった!ってことではなく、自分の子がこの子でよかった!とは思うな。
そしてもしこの子が男の子だったら、私は毎日肉料理を作ってるんだろうかとは思ったことがある笑。+38
-2
-
1116. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:23
高校生の姉弟がいるけど、お姉ちゃんはちょっとでも私の顔色悪いと「大丈夫?」って色々用意してくれる。
男の子は、基本見て見ぬふり。(笑)
なおったころに「大丈夫だったの?熱」とかボソッという(笑)
ここが可愛い(^_^)v
でも、寄り添ってくれるのはやはり女の子、+19
-10
-
1117. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:27
まぁさ、やっぱり人間だしそう簡単に手に入るものじゃないからこそ“男の子・女の子がほしかったなぁ”て気持ちは一生持ち続けるとは思うよ。でも同性ママになったのにも理由があるんだろうから、その時その時でプラス面を見ていくようにするしかないよ。
私は子供達が同じ遊びに没頭してはしゃいでいる姿を見ると幸せな気分になる。私自身は兄妹だったから小学校に上がると遊びの種類や過ごし方が違ってきたし、大人になった今では用事があるとき以外は殆ど連絡とらないしね。+7
-0
-
1118. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:31
>>1102
娘がいて老後放置された方が寂しさ倍増だし、そもそも孫うんぬんなんて子供が結婚するかも子供つくるかもわからないのに・・・
それに一般的に娘がいたら安泰というなら、あそこは娘さんがいるのに〜ってお節介な人は言うだろうし。+16
-0
-
1119. 匿名 2018/10/15(月) 22:35:56
>>1041
これはガチ。兄持ちはいたずらされる子多い。勿論親には言えない+5
-20
-
1120. 匿名 2018/10/15(月) 22:36:06
>>1094
結局娘は介護要員なわけね。+9
-0
-
1121. 匿名 2018/10/15(月) 22:36:17
独身だけどガルで初めて女の子希望が多いと知ったよ。
世間はまだ男の子なきがする。
でも、ここ読む限り女の子希望はあくまで介護要員なんだね。
あとは、孫をみれる?
結婚もせず面倒もみてない私は親の思惑通りでないってことね。+30
-4
-
1122. 匿名 2018/10/15(月) 22:36:22
違う性別を育ててみたい→わかる
トピ立てるほど落ち込む→ちょっと理解できない+28
-10
-
1123. 匿名 2018/10/15(月) 22:37:45
私も母から男だったら良かったのにって散々言われたよ。悲しかったなぁ。+1
-0
-
1124. 匿名 2018/10/15(月) 22:37:48
3歳の男の子を育てていますが、必ず女の子のママに男の子は大変だねって言われてイライラする。
同じ土俵に上がりたくないからそうだね〜って適当にかわすけどさ。
子育てなんてこれから何年も続くし、その中で大変な時はきっと性別関係なくやってくるだろうし。
男の子だから大変って決め付けるのやめてほしい。+28
-7
-
1125. 匿名 2018/10/15(月) 22:38:42
同姓の兄弟姉妹に憧れていたのですが、姉弟になりました。でも実際生まれたら、どちらもただただ可愛いだけです。
+1
-0
-
1126. 匿名 2018/10/15(月) 22:38:42
>>1のタイトルの日本語の不自由さw+2
-4
-
1127. 匿名 2018/10/15(月) 22:39:07
私は次女で生まれた瞬間から父や祖母にガッカリされましたよ。笑
でも大切に育ててもらったから全然気にしてません。
私も親になって希望の性別もあったから親の気持ちもわかるし、それ以上にどっちでもかわいすぎることもわかったから。
主さんもちょっと残念な気持ちになっても子どもが大切なことに変わりないと思うし身体大切にしてくださいね!+5
-0
-
1128. 匿名 2018/10/15(月) 22:39:07
老後、私の近くにいなくても、結婚してもしなくても、子供を産んでも産まなくても、男の子も女の子も幸せでいてくれたらなあと思う。+35
-0
-
1129. 匿名 2018/10/15(月) 22:40:42
そんなに性別が重要なら養子縁組で希望の性別の子貰えば良いのでは。+3
-3
-
1130. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:06
私も確かに第一子は女の子が良いなと漠然と思ってた。男の子って言われた時はがっかりまではいかないけど、そうかーって。
でも産んでみたら可愛いこと可愛いこと。
息子を小さな彼氏なんてお花畑なことは言わないですが、ママを守る!とか自発的に言ってくれるのは男児だけかな?ってホクホクできる時期を楽しんでいます。
もちろん女の子だったとしても嬉しかったのは間違いないです。
だけど、今2人目妊活中で、男の子もう1人も良いなって本当に思っています。
まぁ10年後のエンゲル係数が恐ろしいですが(笑)
子供はアクセや親の自己満のアイテムじゃないもの、とにかく生まれてくれてありがとうだと思う。+21
-1
-
1131. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:07
私、兄と弟がいて実家が自営業なんだけど、
兄、弟→未婚、実家に寄り付かない、自営継がない
私→県外で結婚
昔から家族仲も良いわけでもないし、親からしたら性別なんて問題じゃなかったと思ってると思う。
結局、どんな子が産まれるか、育つかだよ。
+9
-1
-
1132. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:12
タイトルだけ見て
LGBTの話しかと思った+4
-0
-
1133. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:33
>>1124
ママ友は女の子は性的虐待の心配があるのをわかってないね。幼稚園、小学校、習い事、、心配は尽きないし変な男に孕まされるかもしれないのに!+0
-12
-
1134. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:46
最近母親から逃げたい成人女性急増してるらしいけどガルちゃん見てると納得
介護、孫、一生近くで仲良く出来るみたいな依存体質多すぎ
娘には娘の人生があり仕事で遠く行くかもしれないし、子供も産まないかもしれないのに+48
-2
-
1135. 匿名 2018/10/15(月) 22:41:56
生まれたらそんなの気にしなくなるよ+0
-0
-
1136. 匿名 2018/10/15(月) 22:42:17
>>1107
高齢出産(初産35歳~)と不妊治療で授かった人は女の子が多いね。うちの姉もその1人だ。姪っこ本当に可愛い!
うちの曾祖母が、育てれる範囲の子供がその人の所に来るんだよ。って昔から言ってた。
男の子のが病気になりやすいし、小さいうちは大変というらしいから
色々いっぱいいっぱいになってるから、女の子がきてくれたんだねって姉も親戚も言ってる。
パワーあって乗り越えれる人の所には男の子が来てくれるんだそう。
確かに男の子のお母さんって体力いりそう、+8
-14
-
1137. 匿名 2018/10/15(月) 22:42:45
お父さんも、お母さんも残念に思ってるとか、かわいそうすぎて泣けてきた。+8
-4
-
1138. 匿名 2018/10/15(月) 22:42:58
男の子二人です。
はじめは、ショックでしたがいまは、可愛くて仕方ない+6
-5
-
1139. 匿名 2018/10/15(月) 22:43:14
>>1073
ばかなの?+4
-0
-
1140. 匿名 2018/10/15(月) 22:43:15
自分の老後に子供がどうたらとかの
発想が意味わからない出来るだけ迷惑かけないように死にたいわ+16
-0
-
1141. 匿名 2018/10/15(月) 22:43:22
同じ孫でも嫁の子は気をつかう。私の子なら気兼ねしないのにと言っていた母。
いざ産んだら、本当にズケズケ入ってくる。抱っこしてても奪ってくる。
祖母は同居の嫁の悪口を実娘の母に毎日愚痴ってる。
こういうの見てると、娘がいた方が老後は楽しいのかも。
でも娘自身は迷惑かもね。+18
-2
-
1142. 匿名 2018/10/15(月) 22:43:40
一姫二太郎ってドヤッてる人苦手
うちの親がそうなんだけど
完全に親がラクできるだけであって
子どもからすると一番メリットない組み合わせだと思う+35
-3
-
1143. 匿名 2018/10/15(月) 22:43:41
私みたいな女の子は欲しくない+9
-1
-
1144. 匿名 2018/10/15(月) 22:44:05
>>1136
そう言う類の話はキモチ悪がられるよ+0
-0
-
1145. 匿名 2018/10/15(月) 22:44:25
>>1068
例外っていうかそのリストのまま育ってくれるかが問題。うちは娘と相性が悪く男の子っぽすぎて
いつもジャージみたいなのばかり。
結婚しないとか言ってるし孫なんてみれるともおもえない。相性悪いから大学出たら家出るんだって。
もう、家出たら帰ってこない勢いです。
何をどう間違えたのでしょう。
あんなにも可愛がって育てたのに親の老後ももちろん心配していないしみないさえ言われて正直に性別は関係ないと言えます。
老婆心ですが性格次第です。
私は子育て間違えたようです。+9
-3
-
1146. 匿名 2018/10/15(月) 22:45:35
なんで最初っから男男になってるの?
偏見すごくない?
+22
-1
-
1147. 匿名 2018/10/15(月) 22:45:37
もしかして、ちょっと前に盛り上がったトピのブラジャー買ってくれない母親ってのは、ずっと「男の子がよかった!」って思い続けている母親なのかな…とふと思ってしまった。+19
-0
-
1148. 匿名 2018/10/15(月) 22:46:13
>>1143
私もです。
みんなさ、自分みたいな女の子が欲しいんですかね。自信あって羨ましい。
本当に可愛くないと女に生まれても何もいいことない。
親に介護要員として扱われるだけ。+7
-5
-
1149. 匿名 2018/10/15(月) 22:46:35
将来のことなんて考えても無駄!思い通りなんていかないんだから
今のその貴重な時間を楽しんで欲しいです!
髪の毛ボサボサで服もよれよれのスッピン寝不足の毎日
周りからは疲れたおばさんに見えるかもしれないが、これでも育児楽しんでます
日々成長してく姿に本当感動の毎日
あっという間なんだから、そんな事で悩んでないで今を楽しんで
明日死ぬかも知れないのに老後の事なんて考えても無断じゃない?ただ老後のための貯金は大事だよ+1
-0
-
1150. 匿名 2018/10/15(月) 22:46:58
>>1097
この人に限らずだけどなんで男児親って、知人友人の子の女の子、障害持ちだったってオチでまとめたがるの?マウント?
すごい性格悪いわ+15
-4
-
1151. 匿名 2018/10/15(月) 22:47:38
主さん男の子なのかな?
私も弟がいるから男は無理かもって思ってたけど、(体力的にも精神的にも)実際産まれてきたら可愛すぎてどうしようかって思ってるよ。
うちは、女の子もいるけど女の子はすぐに大人になっちゃうから男の子の方が長くママ大好きでいてくれるしもう一人欲しいくらいだけどな〜+2
-5
-
1152. 匿名 2018/10/15(月) 22:48:17
第一子の時、漠然と「男の子が生まれるはず」って思い込んでて、検診で性別が女の子ってわかった日、我が子がブスに生まれて辛いことだらけの人生になったらどうしようって悲観して半日寝込んだ。
実際生まれてきたら、美醜なんてどうでも良くなるくらい可愛くて愛おしくてたまらない毎日だけど。
あの日なんで半日寝込むくらいのショックを受けたのか未だにわからない。+23
-2
-
1153. 匿名 2018/10/15(月) 22:48:30
>>1134
本当に独身でここ見ると怖い。
何この娘依存。
うちの親もこの考えだったら怖い。+35
-1
-
1154. 匿名 2018/10/15(月) 22:50:52
>>1152
自分の子はどんな顔だろうと可愛いくみえるものだよね。
ただ、その子からしたらなんでこんな顔で産んだ?って思うわけよ。
私がその例。
本気で男なら気にしなかったし努力で学歴つけてなんとでもなるのに女ゆえに最後は顔で判断されて散々な人生。
娘欲しいのは勝手だけどよく考えて産んで欲しい。+6
-4
-
1155. 匿名 2018/10/15(月) 22:51:23
ここのお母さん達気持ち悪い+13
-5
-
1156. 匿名 2018/10/15(月) 22:52:08
流産、死産など、考えたこともない。経験したこともないのかな。
生まれてきてくれるだけで充分だよ。+8
-3
-
1157. 匿名 2018/10/15(月) 22:52:09
私も男の子2人。
2人目は女の子がよかった。
今でも女の子連れの親を見ると正直羨ましいけど気持ちの整理はついた。
なのにとにかく外野がうるさい!
勝手に女の子自慢してくるし、男の子のどこが可愛いか教えてとか言ってくるし。
自分が整理をつけていてもとにかく外野がうるさい
。ほっといて+28
-3
-
1158. 匿名 2018/10/15(月) 22:52:19
男男で続いて正直ガッカリしました
将来女の子の方が楽しいだろうなって思って。
でも将来なんてどうなってるかわからないし
子供を老後の楽しみにするのは違うかなと思うようになった。+12
-6
-
1159. 匿名 2018/10/15(月) 22:53:27
可哀相(泣)+4
-4
-
1160. 匿名 2018/10/15(月) 22:53:29
子は親の所有物じゃないし、
女の子だからって将来ずっと一緒に居てくれる
保証もない。介護とかもしてくれなくていい。
なるべく将来子供には迷惑かけずに暮らしたい。
どちらの性別でも
健康に生まれてきてくれて、
優しい子に育ってくれたらそれで充分。
今2人目できてて、1人目は男の子で、
次は女の子がいいねとか、女の子楽で
いいよとか言われるけど。
そういう発言聞くのもダルく
なってきた。どっちでもええわい。+23
-1
-
1161. 匿名 2018/10/15(月) 22:53:58
女の子の服がかわいいーってのも、ほんとに最初だけで、汚すから汚れが目立たないもの、とか、動きやすくて下着が見えないもの、とか、ふわふわの甘いコートよりユニクロのダウンの方をヘビロテとか、そんな感じになっていきます。かわいくて素敵な服は全部頂き物です。
そうこうしてるうちに、フリフリなんて着なくなる笑。+14
-0
-
1162. 匿名 2018/10/15(月) 22:54:02
>>1124
おたくの息子さんうるさいんじゃない?
大人しい男の子だったら大変だねなんて言わない+14
-6
-
1163. 匿名 2018/10/15(月) 22:54:31
私は女の子希望だったのに第1子は男の子でがっかりもしたし、生まれれば男の子しかかわいくもなってました、でも次は絶対女の子が欲しい、男の子だったらどうしようって怖かったけど、無事女の子が生まれました。幸せです。+2
-19
-
1164. 匿名 2018/10/15(月) 22:54:34
私は子どもが欲しくてもできません。子どもができるだけで奇跡なので羨ましい悩みです+8
-5
-
1165. 匿名 2018/10/15(月) 22:56:37
ジャイアンみたいなうるさくてデカくて偉そうな女児なら男の子のがよくない?+20
-4
-
1166. 匿名 2018/10/15(月) 22:57:05
優しく大人しく育てやすく成長しても一緒に買い物へ行って孫も自由に介護もまかせれる
って、私とかひとつも当てはまらないんだけど
男の子は知らないけど、女の子に夢見すぎじゃない?
そんなん期待される側もキッツいし。+17
-0
-
1167. 匿名 2018/10/15(月) 22:57:10
これから出産を控えてます。
子供の容姿って客観視できるものですか?
自分の子供だから可愛いのは当たり前だと思うんですが、他人から見た時にどう映ってるか分かるものでしょうか?+15
-0
-
1168. 匿名 2018/10/15(月) 22:57:15
確かに希望はあったし性別違うかったけど残念には思わなかった。
あ、そうですか!これで服とか揃えられるわー!くらい。
気持ち切り替えるっていうのが分からない。+7
-0
-
1169. 匿名 2018/10/15(月) 22:57:26
老後も親子の絆を保てるか心配してる人が多いみたいだけど、子どもの性別は大した問題ではなくて
育て方とかお金の有無のほうが大きいと思う
つまり親の努力次第+11
-0
-
1170. 匿名 2018/10/15(月) 22:57:32
女の子だけのママってやたらと『男の子2人って大変~』『兄弟喧嘩したら怖いね~』って残念そうに言うけど育てたことないのにどうして大変とか言うんだろう。というか、失礼とか思わないんだろうか。私は『女の子2人とか喧嘩したら陰湿そう~』なんて言わないのに+41
-5
-
1171. 匿名 2018/10/15(月) 22:58:24
うちは男男女女。
まだ男男だった時、周りからの「次は女の子頑張らなきゃ」てのが本当嫌だった。男の子2人でも、可愛くてたまらないのに。
そして3人目がまさかの双子だったんだけど、「これで男男の双子だったら最悪だね!」って言ってきたやつがいてぶん殴ってやろうかと思った。
結局2人とも女の子だったんだけど、「女の子で良かったね」て言われるたびモヤモヤしてた。
どっちの性別が欲しいって希望があるのはいいと思うけど、それをこっちにも押し付けないで!
あと4人育ててるけど、正直性別よりその子の個性だなって思う。+38
-1
-
1172. 匿名 2018/10/15(月) 22:59:11
男の子欲しい→必ずしもイケメンが生まれるとは限らない。
女の子が欲しい→必ずしも可愛い子が生まれるとは限らない。
+29
-0
-
1173. 匿名 2018/10/15(月) 22:59:41
>>1153
介護要員ってのは男の子親や年配の人が勝手に言ってるんであって、現代の親でそんなふうにおもってる人は少ないんじゃないかな?
男女関係なく我が子には幸せになって欲しいし負担かけたくないよ+12
-3
-
1174. 匿名 2018/10/15(月) 23:00:09
性別気にする人は産み分けとかやりきってから残念がったほうがいいと思う。
どう考えても二分の一の確率なんだから連続だってありえるんだからさ。
本気で産み分けした!でもダメだった!から考えなよ。+2
-1
-
1175. 匿名 2018/10/15(月) 23:00:19
義母も子供が全部男だったので、娘ってものを勘違いして「お母さんとデパートでお洋服買うの?」「よくお出かけするの?」とか聞いてきたよ。
「行かないですよ笑」と言ったらちょっと怪訝な顔をしてた。+16
-1
-
1176. 匿名 2018/10/15(月) 23:01:07
あなたを産んで良かった、あなたに出会えて良かったとお子さんに言ってあげてください。
主さんお大事に。+18
-0
-
1177. 匿名 2018/10/15(月) 23:01:09
服に関しては母親とは好みが合わず言われるまま来てたのは幼稚園までだったな…
買いに行くたび喧嘩になってた、という経験があるので娘が自分好みの可愛い服着てくれるのも小さいうちだけだと割り切って楽しんでます
どちらかというと男の子の方が母が買ってきた服いつまでも着てるよねw+20
-0
-
1178. 匿名 2018/10/15(月) 23:01:10
毒親予備軍多すぎー!+18
-0
-
1179. 匿名 2018/10/15(月) 23:01:13
女の子希望めっちゃ多いよね。
友達に希望してた子がいて理由がガルちゃんと同じこと言ってた。
老後孫がみれる。
面倒みてくれるとかあと女の子だから学歴関係ないとか。
孫までは普通に聞いてたんだけど最後の学歴なくてもいいとか頭大丈夫かなと思ったよ。
その子女の子1人授かったんだけど超不細工で一重ブタ鼻。これで学歴なかったらどうするんだろうって思ったけど言えないよね。
せめて老後面倒みてもらえるといいねって思うよ。+18
-15
-
1180. 匿名 2018/10/15(月) 23:02:31
私は男の子が欲しくてたまらない!
昔から男の子のママに憧れてた!+7
-6
-
1181. 匿名 2018/10/15(月) 23:02:41
>>1162
残念ですがどちらかと言うと大人しい方ですよ。
むしろ言ってくる女の子の方が一緒に外食に行っても座ってられなかったりしてそちらの方が大変だねって思います。
だからなんで男の子=大変って前提で話してくるのか分からないですよね。+10
-11
-
1182. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:00
性別にこだわるなら絶対ではないけど
産み分けできる病院を探したらいいと
思います。
私は23歳のとき、
1人目男の子がほしいーと強く
願っていましたが、女の子で
今思えばバカみたいに落ち込んで
いましたが生まれたら障がいのある子で
その後流産、死産を繰り返して
その後第2子に恵まれ姉妹になりました。
本当に無事に生まれてきてくれること自体が
奇跡で性別なんて健康なら関係ないと
昔の自分はバカだったと思いました!
+4
-0
-
1183. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:09
どんなに男の子可愛いよって力説されたところで、あ、そうですかーうちは結構ですー(^_^;)って感じ+7
-30
-
1184. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:24
男女どっちがいいな〜って淡い想像をするのは割と普通なんじゃない?
思い描いてた性別と逆だったら、ちょっぴり残念って思うくらいは許してやってよ。大抵は生まれてきたら可愛い可愛い、これでよかったってなるんだからさぁ。
男男、女女兄弟を、外野で必要以上に叩く人がいるよね。そっちが問題だと思うよ。+12
-0
-
1185. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:29
>>1170
あなたの周りがそうなだけ。一纏めにしないで欲しい+2
-2
-
1186. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:31
お腹の中で10ヶ月も育てて、産む時も大変で、産後も痛くて…それを簡単に何回も出来るわけじゃないですもんね、そりゃ希望の性別はありますよ。
でも産まれて育てていたら、性別じゃなくてその子個人に対しての愛情がすごく大きくなっていくから大丈夫です。+15
-0
-
1187. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:45
>>1167
うちは女の子だけど親の私は客観的にはブスってわかってる。
自分の子だから本当に可愛い可愛いが止まらないけど、みんなそんなもんじゃない?+12
-0
-
1188. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:46
自分の子供の性別でガタガタうるさいんだよメスブタども。
どっちでもいいじゃん。子供は物じゃない。+9
-3
-
1189. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:48
>>1058
毒親家出身の私はむしろ私から旦那の家に行こうよと誘います
旦那は三兄弟の末っ子ですが、毎週のように実家に行って私も含めて買い物に出かけたりしますよ
+7
-0
-
1190. 匿名 2018/10/15(月) 23:03:54
今2人目妊娠中だけど、男の子がいいなぁと思ってます。1人目も男の子です。女の子と比べればやっぱりうるさいし、体力有り余ってるくらい元気だけどwいつまでも甘えん坊で可愛いですよね。確かに周りは女の子欲しいって言う人多いけど、私自身が母親と合わなかったせいもあるのか女の子がいいとそこまで思えなくて。もちろん健康に生まれてくれれば、どちらでも構いませんが、男の子があまりにも望まれてなくて驚きです。+17
-1
-
1191. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:07
>>1107
なんか若いイケイケママはみんな第一子男の子のイメージ+8
-11
-
1192. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:10
うちは男男と続いて、3人目が念願の女の子だったからはりきってフリフリ・ピンクのお洋服を用意してたけど、兄ちゃん達が大好きな娘は戦隊ヒーローのTシャツにズボンを履いてサッカーしてるよ(笑)好きな色は水色。女子は頑なだから自分の選んだ服しか着ないから好きなようにさせてる。
理想と現実は案外違う(笑)+16
-1
-
1193. 匿名 2018/10/15(月) 23:04:22
>>1173
ここのコメントよく読んでね。
娘のこと同性でわかってくれる、老後みてくれる、結婚できる前提の連れてくる前提の孫可愛がれる、
反抗期なし前提な感じで優しい、おとなしい可愛いもの着せられるだよ?
毒親じゃないかな。+23
-2
-
1194. 匿名 2018/10/15(月) 23:05:02
えーうち子供好きだからどっちでもいい
妊娠しずらいタイプだから男女どっちも!は二の次+2
-0
-
1195. 匿名 2018/10/15(月) 23:05:46
たまたま望んだとおりの性別の子供を手に入れた人が、希望と逆の性別だったとか2人以上続けて同じ性別だった人を
ひどーい、そんなこと言うなんて〜
って叩くことってあるよね+8
-0
-
1196. 匿名 2018/10/15(月) 23:05:49
ここでグズグズ書く分には構わないと思うけど、子供たちには上の子にも下の子にも絶対に口が裂けても言わないであげて。私は子供の頃に母親から「男の子の方が可愛い」って言われて今でも心の奥底にそれが残ってる。+6
-0
-
1197. 匿名 2018/10/15(月) 23:05:59
>>1041
これにマイナスつける親が多いからダメなんだよ
どんなに我が子が可愛くても性教育はしっかりしないと犠牲者がでる、そこを考えないなら男児を持つ資格ないと思う+10
-2
-
1198. 匿名 2018/10/15(月) 23:06:08
>>1006
うん普通に話すよね。
どっち希望?とか…
+0
-0
-
1199. 匿名 2018/10/15(月) 23:06:17
子ども産んでから、自分の子はもちろん、性別美醜関係なく世界中の子ども全て可愛い脳になったんだけど
世のお母さん方はそうでもないんだね、と思い知らされるトピ
お花畑なのかな私!笑
でもなんだかめっちゃ平和だよ!ママ友づきあいも楽しいし!!+5
-0
-
1200. 匿名 2018/10/15(月) 23:06:35
>>1187
そうだよ。
みんなそんなものだよ。
どんなにぶさいくでも可愛い。
SNSに毎日ブサイクな娘載せてる友達の中でも娘は世界一可愛いと思ってるよ。
人の目とかどうでもいいけど娘は苦労するよね。+7
-1
-
1201. 匿名 2018/10/15(月) 23:06:40
>>1167
できるし、気にしてる親多いよ。
我が子が世界一可愛いけど、客観的に見たら少しアレなのもわかってる…みたいな。
可愛い容姿の子供とかの陰口言う人とか、一定数いるよ。
+23
-0
-
1202. 匿名 2018/10/15(月) 23:06:42
なんだろな〜そもそも自分の子って可愛すぎるから性別を超えてる、、、、
それがもう幸せ+34
-0
-
1203. 匿名 2018/10/15(月) 23:06:59
二人目を悩んでたけど、希望の性別じゃなかったらという気持ちが捨てられなくて今も一人っ子です。
上の子と同性になってほしい気持ちが強くて次の子に悪いし踏ん切りがつかない。一人っ子でいいかな。+6
-3
-
1204. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:00
中絶したらどうでしょう
週数的に無理だと思いますが+1
-12
-
1205. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:04
>>1183
親としてあなたすごいねw
自分も男を相手にしたから子供を授かったんだろうに。
娘だって誰かが育てた男の子と一緒になるかもしれないのに。
+14
-9
-
1206. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:16
>>1181
じゃあ理由がわからないね。
外食の時に活発で大変ねーって言ってあげれば良いのに(笑)+4
-0
-
1207. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:27
>>1201
可愛い子の親ほど1人で支援センター来てる人が多い?
みんな子供や親が可愛いと近づきにくい?+2
-7
-
1208. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:35
>>1147
娘に下着買ってくれないような親って、子供が男だったら溺愛してマザコンにしそうなイメージ
娘に対して嫉妬してるんだと思う
+17
-1
-
1209. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:54
さっさと中絶+4
-9
-
1210. 匿名 2018/10/15(月) 23:07:55
いつも可愛いお揃いの服を着た姉妹を見て、姉弟の子供がいる私は「いいな~」なんて思ったけど、ある日イオンでその娘たちと母がワイワイ歩く後ろで父親がとぼとぼ歩いてるの見て、「うちは男の子うんで良かった」と思ったよ。
父親が断然イキイキしてる(笑)+7
-20
-
1211. 匿名 2018/10/15(月) 23:08:15
私は残念に思うくらいいいと思うけどな。一生のうち何度も経験できることではないし、特に今なんて何人も生んだら無計画だ子どものことを考えていないと叩かれる。
出産は2度だと決めているなら希望があってもいいんじゃかいかと思う。生まれたら唯一無二の存在になることは母になった経験のある人なら容易に想像できるはず。
子どもにとっては同性の兄弟嬉しいしね。+22
-0
-
1212. 匿名 2018/10/15(月) 23:08:21
>>1136
逆に私の周りは不妊治療してた人や高齢出産の人は大体男の子を産んでるよ
+2
-11
-
1213. 匿名 2018/10/15(月) 23:08:23
主、子供虐待して殺しそう。+1
-20
-
1214. 匿名 2018/10/15(月) 23:09:03
赤ちゃんって容姿もだけどそれ以外での言葉で表せないかわいさ持ってる子っていない?
なんだろ〜田舎っぽくて可愛いとかおっさんぽくて可愛いとか+19
-0
-
1215. 匿名 2018/10/15(月) 23:09:05
いや、みんな最低みたいなこと言ってるけど普通にみんな次は男の子ほしい!とか女の子ができればいいとか普通に話すことだと思うよ!笑
主だって、わざわざ生まれて来る子には実は希望と違ったのよなんて話さないと思うし!
+32
-4
-
1216. 匿名 2018/10/15(月) 23:09:06
>>1179
女子下げはブサイクや障害設定入れるのがルールなの?+11
-4
-
1217. 匿名 2018/10/15(月) 23:09:08
>>1185多いと思う。
男の子大変そう〜
って私もよく言われます。
ま、大変だけどね。
癇癪持ちのあなたの娘よりは育てやすいとは言わないよ。+12
-4
-
1218. 匿名 2018/10/15(月) 23:09:40
老後面倒みさせるために産んでるの?
うちは女の子だけど障害もってるから老後どこまで面倒みれるかだわ!
+6
-0
-
1219. 匿名 2018/10/15(月) 23:09:55
>>1212
まじかー
私の周りデキ婚若いギャルママみんな男の子、そしてベビードール笑
+7
-12
-
1220. 匿名 2018/10/15(月) 23:10:02
>>1205
育てるのと夫婦になるのは違うと思う+5
-0
-
1221. 匿名 2018/10/15(月) 23:10:27
>>188
そうなんだよね。
昔ながらの家なら男生まないと姑にネチネチ言われるし、跡継ぎ問題あるからね。+5
-1
-
1222. 匿名 2018/10/15(月) 23:10:34
>>1216
どこに障害なんて書いてあるの?
容姿はみんな書くし男の子なら犯罪とか書かれてない?
自分が書かれて嫌なことだからっておかしな反論するのね。+2
-7
-
1223. 匿名 2018/10/15(月) 23:11:11
>>1112
まさにその通りだから最近の女児上げ風潮が可哀想、娘がね。私は親とベッタリやお世話する気ないもん。
「女の子がいいー!」の裏側がこわい。。
夢見すぎ、頼りすぎなんだよ。
まぁ、男の子産んだことないから男の子の可愛さがわからないのもわかるけど、だからって男児下げな発言をわざわざしてくる人がいる事がどうかと思う。
本当に女の子可愛い、良い!って思ってるなら人の子と比べず自分が満足してればいいんじゃないの?
「わざわざ言ってくる」人は自分の子と違う性別の子を持つ親に妬み、嫉妬、優越感のどれかで言ってるんだねって思う。
みっともないからやめた方がいい。
そんな暇あったら自分の子供に目を向けて目一杯可愛がって欲しいな。
+9
-2
-
1224. 匿名 2018/10/15(月) 23:11:24
健康で元気に生まれるのが一番だとおもいますよ!性別がどうとか、ないものねだりかなと。
将来子どもが自立できるように育てることを考えたほうがいいですよ。
男も女も関係ないですね。+5
-0
-
1225. 匿名 2018/10/15(月) 23:11:35
>>1205
育てるのと別の話じゃん
なんで同じ次元での話になるの?
別に男全般嫌いなんじゃないよ
ただ自分では男の子育てたいと思わないだけ+4
-5
-
1226. 匿名 2018/10/15(月) 23:12:04
男の子はただただ可愛い、優しいとメリット言う人が多いのに対し
女の子は介護が洋服が老後が孫が買い物がーって怖すぎ
見てるとちょっと落ち着いて…ってなる
自分がこれ言ってる親の娘なら重いよ+31
-6
-
1227. 匿名 2018/10/15(月) 23:12:10
>>1208
うちの親は女の子欲しくての毒親だよ。
ここみたいに女の子は~って女の子産んで将来的な理想持ってるタイプ
理想と違ったからそうなったんだと思う。
高齢出産のパーフェクトベビー願望と似てると思う。+15
-0
-
1228. 匿名 2018/10/15(月) 23:12:19
私の友達は、男の子がほしかったのに女の子だったって子が4人いるよ
ガルでの みんな女の子がほしくて当然!っていう傾向に違和感なんだけど
+21
-2
-
1229. 匿名 2018/10/15(月) 23:12:28
結局希望してるのは全部自分のためだよね。
自分が育てやすいか自分の老後みてくれるかでしょ?
私は自分の娘がガルちゃんやっていないことだけ願うよ。こんな性格悪いの嫌だよね。+17
-1
-
1230. 匿名 2018/10/15(月) 23:13:58
>>1217
えっ、良くわかったね!うちの娘超癇癪持ち!
周りは大人しい男の子が多いし、一人遊びに夢中になってくれるから良いなーって思ってる。
だから私は、男の子だから大変だなんて思ったことないよ?+8
-1
-
1231. 匿名 2018/10/15(月) 23:14:21
うちなんて男の子3人だよ!可哀想大変そう女の子頑張ってなんて何回聞いたことか!!経済的にもう産めないから女の子ほしかったし三男が男の子ってわかった時は正直残念とは思ったけどね笑
でもダサい変装して戦いごっことかしてる3人見てるとうるさいけど楽しいよ!男の子だけでもとっても幸せです!(^^)+21
-1
-
1232. 匿名 2018/10/15(月) 23:14:33
私男の子希望で、女の子だったけど、
いま切迫だし、ちゃんと健康に生まれてくるかの不安とかも大きいから、
性別どうこうって贅沢な悩みにしか聞こえない。+6
-1
-
1233. 匿名 2018/10/15(月) 23:14:57
男児親専用トピになってるわ(笑)+4
-12
-
1234. 匿名 2018/10/15(月) 23:15:01
うちの親は孫連れて来いとか連れてったら育児法で喧嘩。口ばかり出してきては何もしないで子供をお飾りみたいに扱う。
あまり実家に近づかないようにしてる。
義理母は遠慮してるのがわかる。義理の娘だと確かに遠慮するんだよね。ただその距離感がほどいい。
教育について口出してこないけどお金出してくれるし子供も可愛がってくれる。+7
-0
-
1235. 匿名 2018/10/15(月) 23:15:11
同性が続いた子供を持つ人に、また同じー?可哀想〜やっぱり男の子or女の子がいなきゃ〜
とかほざくバカは、異性の兄弟持ちか、逆の性別の子持ち。
人は自分と違う生き様をしている人を叩くんだよ。+21
-0
-
1236. 匿名 2018/10/15(月) 23:15:59
>>1191そーお?
DQN丸出しの大家族とかって大抵1番上女の子で平気で下の子世話させてない?+5
-1
-
1237. 匿名 2018/10/15(月) 23:16:23
男児産まなきゃならない 大奥じゃあるまいし!!!+1
-0
-
1238. 匿名 2018/10/15(月) 23:16:53
>>1084
それって、そういう息子に育てちゃってるんだよ。
その言葉が物語ってる。
うちの旦那は義理母の病院付き添ってるよ。
わたしも時々行くし。+12
-1
-
1239. 匿名 2018/10/15(月) 23:17:18
うちは女の子ひとり。
妊娠中に女の子だってわかったときに義父にがっかりされたし、主人は男の子ほしいってまわりに言いまわってる。私の前でも平気で言える人。
次も女の子だったらと思うと不安だし怖くて、もう妊娠はしたくない。+7
-0
-
1240. 匿名 2018/10/15(月) 23:17:40
女の子人気が本当に分からない
私は小学生くらいのマセた意地悪な女子が大嫌い
もちろん素直でかわいい子もいるだろうけど、自分が小学生の時も既に女子は仲間はずれや陰口があった
あの女子特有のネチネチした世界が本当に嫌い
だから男の子がいいなって思う
少数派なのかな
+21
-9
-
1241. 匿名 2018/10/15(月) 23:17:47
>>1
自分が、なんだ女かと親に言われることを想像したら普通に傷つくから子供はそう考えない
うちは男の子、男の子と続いたけど3人目の性別を選べるなら絶対に男の子!
男4人に自分が女って白雪姫みたいじゃん
その方が嬉しい+1
-6
-
1242. 匿名 2018/10/15(月) 23:17:52
>>1236
あーそして漏れなくキラキラネーム
+0
-0
-
1243. 匿名 2018/10/15(月) 23:18:10
>>1226
女の子可愛いよというとガルちゃんではマイナス付くからね
男の子の可愛さとはレベルが違うんだよな〜ってレスされたことあるわ+10
-0
-
1244. 匿名 2018/10/15(月) 23:18:54
男の子「でも」かわいいです!って、自爆してない?+5
-2
-
1245. 匿名 2018/10/15(月) 23:19:01
子どもの性別に関してあからさまに気の毒がられたり下げたりするようななこと言われたことないな〜
ポジティブなことしか言われてない気がする
建前というか、他の立場の人には全く別のこと言ってるんだろって思うことも多いけど
普段私が謙虚だからかな!笑+5
-0
-
1246. 匿名 2018/10/15(月) 23:20:00
私も最初ぶっちゃけ性別聞いて
あー、、、○○がよかったなーなんて
思っちゃった事もあったけど、、
今切迫早産になりそうでもう不安で不安で
とりあえず元気な赤ちゃんが生まれてくれれば本当に何でもいいって思ってる。
性別なんてどうでもいい。+4
-0
-
1247. 匿名 2018/10/15(月) 23:20:23
まず、性別に重きを置いてない。
どっちでもいいわ〜。どっちでもかわいいやろ〜に。+8
-1
-
1248. 匿名 2018/10/15(月) 23:20:36
息子が女になりたいって言ったのかと思った+5
-0
-
1249. 匿名 2018/10/15(月) 23:20:45
うちの母は男男女で3人産んでるけど、ずっとおとなしくてモテない男・反抗期すごくて手をつけられなかった男・男の子っぽい趣味のおとなしくてモテない女(私)の組み合わせ
次男のお嫁さんは明るくハキハキして女の子っぽい感じだから、母は接したことがないタイプで楽しいみたい
しかも孫も2人産んでくれてるから万々歳
娘がいても、私や長男みたいな結婚に興味ないタイプだと孫の顔見られないですよw
逆に、昔からうるさくてやんちゃでどこで何してるかわからなかった次男が、可愛いお嫁さんを見つけてくれて1番親孝行です+17
-0
-
1250. 匿名 2018/10/15(月) 23:21:08
小学生未満の男の子は可愛いとは思うよ
でも男児、になってくるともう無理
小学生中学生ぐらいの男子全然かわいくなくて嫌い+3
-6
-
1251. 匿名 2018/10/15(月) 23:21:08
うちの息子達は大人しいしルールも守るし勉強も頑張ってるから特別手もかからない。だから4人兄弟でも私も旦那も全然余裕なんだけど、いちいち反論するとややこしいから「えー!男の子4人なんて大変~!」のリアクションに「そうなの~」って適当にのってる。男兄弟下げの話って何故か盛り上がるんだよね・・・本当、失礼な話だよ+30
-6
-
1252. 匿名 2018/10/15(月) 23:21:26
うちはどっちでもよかった。漠然と男かなと思ってたくらい。夫は女の子だとよくわからないから男の子がいいと言っててその通り男うまれた。
溺愛してるけどどっちでもいいんだよね。どっちも可愛いよね。+18
-0
-
1253. 匿名 2018/10/15(月) 23:21:35
>>1240
それはあなたが女の世界にいたから女の大変さはわかるだろうけど、男だって普通に小学生の時からイジメする奴はいるしエロ方面に陰湿な奴だっているからね
女の子だから陰湿、男の子だから陰湿ではないってことはない+33
-3
-
1254. 匿名 2018/10/15(月) 23:21:46
男の子大変だね〜+3
-10
-
1255. 匿名 2018/10/15(月) 23:23:09
>>1251
適当にのるよね。
私も適当に夕飯のこと考えながら話してる。
すごい真剣に盛り上がるママ友ってほかに考えることないのかなって今思ったよ。+11
-0
-
1256. 匿名 2018/10/15(月) 23:23:42
>>1253
男子のイジメもえげつないしね+28
-4
-
1257. 匿名 2018/10/15(月) 23:23:57
>>1211
子供は2人までと最初から思って男女で産んだけど、上の子男だったからか2人目妊娠した時は女だといいねって周りに言われまくりで実際その時は男の子しか育てた事ないし何が女の子だと良いのかさっぱりわからなくて困った事思い出した。
産んだら産んだでは両方産まれたから次産まなくても良いねみたいに言われて、男男だったとしても3人目作る気最初からなかったし男女で育てても楽って事はないし何が言いたかったのかなって思う。+7
-3
-
1258. 匿名 2018/10/15(月) 23:24:23
>>1253
ほんとそうだよね!
ニュース見てても男もかなり陰湿ないじめやって自殺追い込んでるイメージあるし性別関係ないと思うわ+24
-5
-
1259. 匿名 2018/10/15(月) 23:24:28
私子供居ないけど産むことがあるならば男の子がいいww
小学生の高学年くらいの女の子ってませるし生意気でむかつくww+16
-14
-
1260. 匿名 2018/10/15(月) 23:25:37
一人目女二人目男
希望通り
もし三人目できたら性別どっちでもいいから産まれるまで性別聞かないのも楽しそう+6
-7
-
1261. 匿名 2018/10/15(月) 23:25:38
毒親に育てられた独身さんが話をややこしくしてる。女の子だからって介護してもらおうなんて、貴女の親みたいに皆が考えてないのよ。
つか介護が嫌だったら遠いとこに嫁ぐなり就職するなりして帰らなきゃ良いじゃん。+8
-1
-
1262. 匿名 2018/10/15(月) 23:25:47
不妊治療して流産して年齢のこともあり諦めました。
うらやましい。その一言しかないです。
元気な赤ちゃんが生まれますように。+9
-1
-
1263. 匿名 2018/10/15(月) 23:26:07
男の子大変だね〜って言われたら
嬉々としてそうなのそうなの!!!って
持ちネタ披露するよw
散々引かれたり気の毒がられたりして盛り上がって
でもなんだかんだ幸せそうって言われて
えへへ、そうだねってなるまでが1セットじゃないの?そんなギスギスするもんじゃないよ。明るく行こうぜ!!!笑+31
-5
-
1264. 匿名 2018/10/15(月) 23:26:11
性別はどっちでも自分の子なら可愛いね 不妊治療経験して辛かったし妊娠してからも健康な子が生まれるか不安だし 贅沢な悩み うちは女の子2人で良かったよ 双子コーデしたり2人がおままごとしてるの見るの可愛いし。+9
-3
-
1265. 匿名 2018/10/15(月) 23:27:28
>>1
どうでもいいけどタイトル日本語としておかしいね+7
-1
-
1266. 匿名 2018/10/15(月) 23:28:06
息子めっちゃ可愛いよ。優しいし。
こないだ、私がスーパーで棚に軽く手をぶつけて、痛って言ったら お、お母さん!しっかりして!誰か救急車をー!とか言い出して笑った。
娘もいるけど、かなりドライだよ。
性別よりもどんな性格に育つかだよね。
当たり前だけど結局どちらも可愛い。
+27
-9
-
1267. 匿名 2018/10/15(月) 23:28:27
女の子は洋服がかわいいって言うけど、おしゃれな格好してる女の子全然見たことないんだが笑+11
-15
-
1268. 匿名 2018/10/15(月) 23:28:31
>>1240
オンナも男も女も良し悪しあるよ
女の子はオシャレが楽しめるし、女子トークできるし、結婚してもずっと母親を気遣ってくれる、一緒にお出かけしてくれる
こんな良さがあるし
男の子は後継になってくれる、感情が単純なので付き合いが楽、ママ大好きとベタベタ甘えてくれて可愛い、頼りになる、、多少雑に育てても良い
こんな良さがある
あと異性兄弟は同性兄弟より距離があきやすいとか、お下がりがしにくい、部屋が2部屋必要になるとか、親が年をとると介護やお金等々で揉めやすい
というデメリットもある+7
-7
-
1269. 匿名 2018/10/15(月) 23:28:43
「お腹の中にいる時からも激しいし絶対男だと思って確信があったから医者に性別も聞かず男の名前用意してたのに生まれてきたのは〇〇ちゃんだったから急いで名前考えたわ〜
男の子がいいと思ってたけどね〜」
といいながら末っ子の私にべったりな母だったので悲しいとかなかった
男用の名前を自分のパスワードに使ったりしてるくらいに気に入ってる+20
-0
-
1270. 匿名 2018/10/15(月) 23:29:11
私は二人姉妹で妹と仲が良く旅行とかも行くので、子供を二人産めるなら同姓の兄弟姉妹がいいと思ってました。
で、一人目は女の子だったのですが、周りから「女の子は育てやすいからいいねー」とか「私女の子が良かったの」と言われるものだから、次も女の子がいいとは絶対言わないようにしてる。
元々鉄オタなので、息子とプラレールとか集めるのも憧れてたんだけど...
ちなみに女の子だけだと父が可哀想とたまに言われますが、父も鉄オタなので二人でローカル線旅とか行きますよー。
性別ではなく性格の問題な気がする。+12
-1
-
1271. 匿名 2018/10/15(月) 23:29:13
>>1267
いるとこには全然いるよ+8
-0
-
1272. 匿名 2018/10/15(月) 23:29:27
健康であればどちらでもとは思っても多少はあるんじゃかいかな。
私は一人目女の子ですごく可愛かったから二人目も女の子がいいなーっと思ってて健診でもずっと女の子って言われていたのに生まれたらビックリ男の子で第一声が皆「え、、」だったけど、男の子可愛くて可愛くてとろけそう。
3才なのにお母さんのこと守るね!とかいつも頼もしいこと言ってくれるよ。+9
-5
-
1273. 匿名 2018/10/15(月) 23:29:34
お下がり使えるからいいじゃんって言うけどさ
お下がりばっかりなのは嫌だよ
下の子にだって新しい服買ってあげてるんですよね?+5
-1
-
1274. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:16
1人目女、2人目女、だめ押しで生んだ3人目も女だったー…
しかもパパに似てぶちゃいく。
なんで私に似ないのよーーー+12
-3
-
1275. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:17
男男女ですが…
ネットでよくコメントしあってたママが、臨月で死産でした。
それを聞いてもう本当にどちらでもいいから無事に産めますようにってそれだけだった。
どちらでも可愛いよ。+24
-1
-
1276. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:18
出産前にどっちがいいという淡い希望や性別が違ってがっかりするのは深刻じゃないし普通かなと思う。産まれて目の前の子に関わってたらそんな気持ち自然となくなって、性別じゃなくて唯一無二の個人としてみるようになるし。
いつまでたっても落ち込んだり、ネットで性別を上げ下げしてる人の方が少数派。こういうトピはただ煽りたいだけの人もいると思うし。+15
-0
-
1277. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:19
>>1263
まぁそんな大変な所が可愛いんだよねー!
女の子ママもうちの娘生意気でって自虐する人いるけど、そんな所も可愛いんだろうな〜と話聞いてる
我が子はみんな可愛いよ
+11
-0
-
1278. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:40
私は未だに女の子欲しかったと思ってしまう
母娘2人で買い物してたりするの見ると心がざわつく
もう何年もたつのに、バカだよね私
もちろん息子は可愛いんだけどさ+28
-4
-
1279. 匿名 2018/10/15(月) 23:30:53
男の子だからやんちゃなのーって言う親は大嫌い。躾が成なってないだけ。
え、まさかこれにマイナスつけないよね?マイナス付けたらさっきから文句言ってる男の子なんだから女の子より大変なのよ!って事になるよ?+3
-19
-
1280. 匿名 2018/10/15(月) 23:31:06
性別希望の話じゃないんですが、うちは男女いて
男の子はあんまり気を使わないのですが下の子が女の子で気を使います。
男女関係ないかもですがそういうのないですか?+7
-2
-
1281. 匿名 2018/10/15(月) 23:31:14
うち男4人なんだけど、女の子いなくて可哀想ねー!女の子はお茶したり買い物したり楽しいわよー!って近所の婆に言われた。
そんなことは慣れっこなので、ほんとですね!って返そうとしたら、一緒にいた長男が婆に、
買い物もお茶も自分が連れてくんで、可哀想とかはないですよって言ってくれた。
スカッとジャパン出しちゃおうかな!+58
-6
-
1282. 匿名 2018/10/15(月) 23:31:22
>>1267
どんな格好がおしゃれと思うかは人それぞれなんじゃない? 品数はやっぱり多いよ。+6
-0
-
1283. 匿名 2018/10/15(月) 23:31:33
性別判明する前は何となく女の子ぽいよねーって旦那と話してて周りにも女の子産みそうって言われてたけど、男の子だった
でも性別関係なく、やっぱり産まれてくるのが楽しみ
というか無事に生まれてくれたらそれだけでいい+6
-0
-
1284. 匿名 2018/10/15(月) 23:31:57
>>1256
私息子がいるけど男の子のいじめも怖いと思ってる。
+20
-0
-
1285. 匿名 2018/10/15(月) 23:32:00
>>1263
うんそんな感じだね
男の子最高だよ
いない家庭可愛そう+4
-8
-
1286. 匿名 2018/10/15(月) 23:32:16
>>457
ガル既婚者と反日在日言うても同種で毒親多いんやね〜+0
-0
-
1287. 匿名 2018/10/15(月) 23:32:24
>>1281
息子さんかっこいい( ´∀`)+21
-3
-
1288. 匿名 2018/10/15(月) 23:32:26
>>1231そう!産まれた後ママがこう言えるようなら妊娠中性別悩んだぐらいは大丈夫!+4
-0
-
1289. 匿名 2018/10/15(月) 23:33:11
>>1280
あー…わかる…。私だけかと思ってた。
自分の子なのに気を使う。
なんか、息子は自分を嫌いにならないって確信があるのに、娘にはこれしたら嫌われるかなとかある。+9
-2
-
1290. 匿名 2018/10/15(月) 23:33:12
>>1267
ブッサイクな女児がフリフリフワフワの服着てたらうわぁって思うw+20
-6
-
1291. 匿名 2018/10/15(月) 23:33:16
>>1278
きっと私の話聞いて諦めつくよ。
私親と買い物したの小2以来ないです。
お母さんがあまり好きじゃないからね。
お父さんはまあ好きだよ。+21
-3
-
1292. 匿名 2018/10/15(月) 23:33:17
批判されそうだけど、結婚する前から三姉妹がいいなってずっと思ってた。生んだ子達は3人とも女の子!
でもママ友とか通りすがりのおばさんとかには男の子もほしくて3人生んだという前提で話をされるよ。どっちの性別もいるのがベストって思ってる人が多いんだなぁって思う
+18
-3
-
1293. 匿名 2018/10/15(月) 23:34:12
>>1263
残念なことに私のまわりは、やっぱりね~残念だね~みたいな雰囲気で終わられることが多いよ。泣 男の子は素直だし可愛いよって言うと、「・・・ふーん。(またまたぁ)」みたいな+8
-0
-
1294. 匿名 2018/10/15(月) 23:34:42
>>1254
世の女の子はそんなに楽なの?
うちの娘はクソ大変なんだけど…
しかも変に頭いいから最近変にイジワルになってきてて、お友達にいじわるしちゃったりするし…+16
-2
-
1295. 匿名 2018/10/15(月) 23:34:46
>>1290
いるいる。(笑)
やばい。自分に娘生まれたら笑ってる場合じゃなくなるけどSNSでどうみても可愛くない子供にフリフリ着せてるの虐待にすら思えるもん。
独身だけど女の子生まれたら着せたくなるのかなあ。+12
-5
-
1296. 匿名 2018/10/15(月) 23:34:48
>>1281
息子さん優しい〜!!
+10
-3
-
1297. 匿名 2018/10/15(月) 23:35:00
こういうこと考える主みたいな親って
上と同じ性別で生まれた下の子の苦しみをわからないで済んだ立場なんだろうね
長子とか末っ子長男長女とか+1
-2
-
1298. 匿名 2018/10/15(月) 23:35:25
>>1291
私は母親と今でも出かけるから人それぞれでしょ
そんなこと言われても、女の子欲しかった人は諦めつかないよ
そんな簡単じゃない+9
-11
-
1299. 匿名 2018/10/15(月) 23:35:34
漠然と女の子希望だったけど、何年も男の子育ててたら男児の母という生き方に慣れてしまいました
認めたくないけど、男の子って本当におなら!とか連呼してゲラゲラ笑う生き物だし(しかも旦那も同じレベル)、怒るときは本気で「いい加減にしろっ!」って怒らないとやめてくれない
女の子用の可愛い買い物とか女同士仲良くとかに憧れてるけど、
でもこれからもし女の子産まれても、こんな環境で育てたらキラキラした可愛らしい女の子にはならないよな…と思います+6
-0
-
1300. 匿名 2018/10/15(月) 23:36:02
>>1293それしか優越感浸れることがないのだろうか...
別にふーんで私はいいやって思うよ。自分がよければいいと思う。
そんなものよ。+2
-0
-
1301. 匿名 2018/10/15(月) 23:36:12
何にせよ嫉妬深い人はその性格を直さない限り悩みは続くと思う
子どもの性別が望み通りになってたとしても、容姿とか、学力とかいちいち周りと比べては落ち込む
満足する日が来ないのよ
子どもも幸せになれないよ
うちの母親がそういうタイプなので、すっごく嫌だった+43
-0
-
1302. 匿名 2018/10/15(月) 23:36:37
1人目男の子、2人目も男の子ってわかった時も
普通にすごく嬉しかったよ!
性格は全然違うし、2人仲良しだから
ホント楽させてもらったし、素直だし、
ママ大好きだしね(笑)
ただ、少し手が離れると周りの声もあり
葛藤が激しくなる……
どうせなら両性育てたいって思うしね。
迷いに迷って3人目にトライして
女の子って言われた時、
どうしよう。女の子なんて育てられないって思って
結局やっぱり男の子って可能性もあるし!って
最後まで信じてた(笑)
今も不安な毎日。
女の世界は怖いし、口はキツいし、
ワガママだし、犯罪に巻き込まれないようずっと気を張ってないといけないし。
結局人はifを考えちゃうもんなんじゃないかなって思うよ+15
-9
-
1303. 匿名 2018/10/15(月) 23:37:35
>>1298
だから、人それぞれでしょ。私みたいな独身貫きそうなお母さん嫌いもいるわけだよ。
自分が生んだ子があなたのように優しく育つなんて確証ないの。
そう考えたら諦めつかない?
それとも自分の子供何が何でもいい子に育つと思っちゃう?+9
-1
-
1304. 匿名 2018/10/15(月) 23:37:42
>>1295
両親はスレンダーなのにその子供は子供なのに両方とも肉厚ボンレスハムな姉妹を
ついこないだショッピングモールで見たことあるけど
フリフリが痛々しかったw+10
-9
-
1305. 匿名 2018/10/15(月) 23:37:59
男の子2人だけど、ほんとうは女の子が欲しかった(涙)
ガルで言うと叩かれるけど、実の母親には女の子欲しかったな〜とかは言ってる
希望くらいあっていいじゃん!!
産み分けトピ見ると、結構やってる人いるよ+47
-5
-
1306. 匿名 2018/10/15(月) 23:38:24
>>1278
正直、成長しても実母と仲良く買い物する親子は結構少ないと思う
最近は女子も大卒でバリバリ働いて地元に残らない子が多いし、実母とべったりも多くないと思うよ
ガルちゃんの実母トピ見てごらん+13
-7
-
1307. 匿名 2018/10/15(月) 23:38:35
主、頭悪そう。+3
-14
-
1308. 匿名 2018/10/15(月) 23:38:41
>>988
男の子と女の子の両方いるママ
男の子のママに「女の子の方が可愛い!一人は欲しいよね!」
女の子のママに「やっぱ男の子はほんっとうに可愛いよ!」
+12
-3
-
1309. 匿名 2018/10/15(月) 23:38:41
釣りだと思う。
しかし、永遠につきない世の悩みなのかなとも思いました。
結論、どっちだって産まれたら赤ちゃんは絶対可愛いですよ!
!+6
-4
-
1310. 匿名 2018/10/15(月) 23:38:45
ブスな女の子貶してる人、どこか嫉妬っぽいよ+22
-5
-
1311. 匿名 2018/10/15(月) 23:39:13
>>1274
女は化粧と整形があるよ!
頑張れ。+1
-4
-
1312. 匿名 2018/10/15(月) 23:39:55
男の子のお母さんは皆似たような事言われるんだね
知らない人にまで男の子大変だねって言われて毎回嫌な気持ちになるけどどう返すべき?
いつも「男の子しか育てた事ないから分からないんですけど女の子はラクそうで良いですねー(棒読み)」って返事すると
「楽ではないよ!女の子も大変だけど、でも男の子の方が大変~~」って男は絶対に大変だと返される。
義母に将来的にも女の子いると良いよ!って言われた時には
「義妹がいてくれて良かった!老後は安心ですね(ニッコリ)」ってしたら義妹はムリムリと拒否して、老後はちゃっかり私達に見てもらう気満々だった義母は真っ青な顔してた+33
-4
-
1313. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:00
従兄弟のおばさんがどうしても女の子欲しくて4人産んだけど、全員男の子でがっかりしてたわ
私たち姉妹がおばさんの家に遊びに行く度、うちの子と交換しようと言われてうざかったな
そんなに男の子っていけないかな
確かにかわいい服は着せれないかもしれないけど+6
-1
-
1314. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:12
>>1284
普通に男の子イジメあるよ
うちの息子優しくて大人しい子だけど
幼稚園でバカの◯◯が来た〜とか言ったり叩いてきたり
親諸共ぶっ殺してやろうか思った
本人達は悪ふざけのつもりなんだよね
絶対ネットってイメージで言ってるだけの人多いでしょ+14
-5
-
1315. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:24
どちらか一方を上げてもう一方を下げる。気持ち悪いわー+17
-0
-
1316. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:39
>>1308
逆じゃない?+4
-1
-
1317. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:40
うちは旦那が少しロリコンだから、男の子2人で良かったわ。+3
-9
-
1318. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:48
>>1310
え?
私もブスだからコメントにプラスしちゃったわ。
ブスな女ほど醜いものはないってガル子もよく言うよね?
ここで女の子下げと勝手に勘違いしてブス擁護してくれるのは嬉しいけどいつもバカにされてるから矛盾。+4
-7
-
1319. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:51
娘に何着せようが勝手じゃない?自我が芽生えたら本人が着たいの着させりゃいいよ+16
-1
-
1320. 匿名 2018/10/15(月) 23:40:56
一人目が男の子だから、違う性別の子供が居ても楽しいかな~どんな感じかな~くらいには思うけど、絶対女の子がいい!なんて思わない。
性別を選択したい人は極端な話し、孤児院から好きな性別の子供を引き取ればいいんじゃなくて?
私自身が姉妹でずっと両親に「お前が男の子なら」って言われてきたから凄く嫌だったよ。
妊娠して男の子ってわかってから「えー!男の子なんだ!!私は女の子がいいなー」「女の子の方がかわいい服たくさんあるのに」って言われてムカついたし、子供は着せ替え人形じゃないよ!って思った。凄く失礼だわ。+9
-4
-
1321. 匿名 2018/10/15(月) 23:41:01
>>1256
今の男子のイジメが陰湿化してるのは母親の影響強いんだと思う
父親が激務の仕事人間か子育てを嫁に丸投げする家庭にありがち+9
-2
-
1322. 匿名 2018/10/15(月) 23:41:49
私も産み分けしましたよ。
中国式?かなんかの年表みたいなやつとタイミング法でたまたま成功しました。
性別希望は少なからずありますよね。+7
-6
-
1323. 匿名 2018/10/15(月) 23:41:50
うち男3人。
息子達が可愛くないわけではないよ!でも可愛い服着せたり髪の毛結んだり七五三成人式結婚式と女の子は楽しみが多いよね。こういう事したかったなぁってのが正直な気持ちかな。次男だけどこ行っても女の子に間違われたから1歳の頃だけ髪結んで女の子の服着せてた!笑+11
-9
-
1324. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:01
出産して我が子を目の前にしたら、気持ちなんていつの間にか切り替わってるよ+8
-0
-
1325. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:01
別にどっちでもよくないか?
好きな旦那との子供でしょ?
なぜ残念がるかわからない。+10
-1
-
1326. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:09
女性が絶頂をする前に受精すると女の子になる可能性が高く女性が絶頂したあとに受精すると男の子になる可能性が高い、これ一応科学的な根拠みたいなのもある+1
-11
-
1327. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:22
>>1312
面白いね。
+2
-0
-
1328. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:35
私は姉で弟がいる。
かなり男尊女卑で育って、絶縁してます。
一人目が弟なら私はこの家庭で二人目の妹では産まれなかったと思う。
だから欲しい人数でいいじゃんと思う。
女の子産まれるまで。。って捨て石じゃん。
自分が三人欲しいならそれでいいけど+6
-0
-
1329. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:37
女は共感を求める生き物だから女の子欲しがったっていいじゃない。理想語るくらい許したれよ。
実際生まれたら希望の性別じゃなくたってみんな我が子可愛がっているでしょ。そんなもんだよ。+22
-2
-
1330. 匿名 2018/10/15(月) 23:42:50
>>1320
ちょこちょこお嬢様口調になるところが好きです+7
-1
-
1331. 匿名 2018/10/15(月) 23:43:02
>>1318
ひねくれたブスだなぁwww+3
-1
-
1332. 匿名 2018/10/15(月) 23:43:06
>>1274
ブサイクな旦那選んだ自分の過失+5
-0
-
1333. 匿名 2018/10/15(月) 23:43:11
男女育てたいっていうのは親のエゴであって子供からしたら絶対に同性の兄弟、姉妹がいたほうがいいと思う。
私は姉がいて本当に良かったと思っている。
夫は妹がいるけど一緒に遊んだりしてもつまらなくて兄か弟が欲しかったと言ってた。
我が家は男男で一人目が元気良すぎてお下がりの服とかヨレヨレで二人目にもほぼ買ってる。お下がりのメリットより子供たちに同性で兄弟を作ってあげられた事が良かったと思ってる。
+25
-2
-
1334. 匿名 2018/10/15(月) 23:43:30
どっちでもいいけど親の介護要員にだけはなりたくない。+21
-0
-
1335. 匿名 2018/10/15(月) 23:44:05
子供本人たちは同性楽しそうね。
親は両方育てたいかもしれないけど+15
-0
-
1336. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:00
男の子って人気ないのかな
うちの息子、北欧ハーフでめちゃくちゃかわいいよ
女の子でも可愛くない子いるし、可愛けりゃどっちでも良くない?+12
-5
-
1337. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:11
女の子欲しくて頑張ったけど6人目も男の子で諦めがつきました。欲しければ希望の子が産まれるまで頑張ればいいじゃん。流石にお金の面で諦めましたけどね。+8
-3
-
1338. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:26
残念な気持ちが少しでもあるだけで、生まれてくる子供が可哀想に思えちゃうんだよね。自分の子供を産むんだからさ、やっぱり100%喜びの気持ちを持って迎えたいじゃん。+6
-2
-
1339. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:31
私は姉がいるけど性格合わなくて家出てから会ってない。親のこと相談しないといけないのかなー。
親も70とかだし姉も私も独り者。
この先介護嫌だなと思いつつもしなきゃいけないのかなー。
姉は多分私がやると思ってそう。私は絶対に無理。+10
-3
-
1340. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:41
>>1337
6人!+10
-0
-
1341. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:54
育てやすさや、仲良く居られるかは
自分や子の性格によるとしか言えないよね+11
-1
-
1342. 匿名 2018/10/15(月) 23:45:59
>>1239
もし旦那が浮気して相手が妊娠してその子が男の子だったら
家追い出されそうね+5
-1
-
1343. 匿名 2018/10/15(月) 23:46:07
私女の子だったけど、わりと早く性別わかったよ〜!そんな男!って決めつけなくても笑+2
-2
-
1344. 匿名 2018/10/15(月) 23:46:31
>>1336
見た目なんて関係なく自分の子なんて可愛いでしょ+10
-2
-
1345. 匿名 2018/10/15(月) 23:47:00
>>1334
ならなきゃいいじゃん。親に逆らえないの?+0
-1
-
1346. 匿名 2018/10/15(月) 23:47:08
>>1331
そうよ。
だから、ひとりで生きていくし親の面倒もみる予定はない。
あんたの娘どこまでいいのか知らないけど本当にいい子だといいねw+2
-0
-
1347. 匿名 2018/10/15(月) 23:47:51
>>1345
なりたくなくても頼られたらみないといけないと思ってしまう。+2
-2
-
1348. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:17
男女いるので満足してます。あえて姉妹か兄弟どちらかしか選べないということなら兄弟を選びますねw
ここの姉妹マウンティングには驚く+8
-10
-
1349. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:41
1人目女の子、2人目男の子だったけど1人目しが障害持って生まれてきたよ。
主、それでも羨ましいと言えるかい?
育てるの凄く大変だよ。毎日毎日癇癪おこすよ。
私だったら正直言うけど、同じ性別でも健常児ならそれだけで羨ましいよ。
+14
-2
-
1350. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:46
>>1336
実際の子持ちは見た目のかわいい可愛くないでかわいいか否かを判断はしないんだよね、あなた本当に子持ち?+6
-1
-
1351. 匿名 2018/10/15(月) 23:48:58
男3人。大変とか可愛そうだとか言われるのが当たり前過ぎて適当に同調して笑ってる。
本当は同性の3兄弟(姉妹)ならではの楽しさとか良さとか一杯あると思うし、男の子3人でガッカリとか大変とか1度も思ったことないんだけど。言うと引かれちゃうからね(笑)+27
-1
-
1352. 匿名 2018/10/15(月) 23:49:08
へーとしか言えないよ。
本気で女の子が良かったとか男の子がよかったなんて言う人周りにいないな。+16
-1
-
1353. 匿名 2018/10/15(月) 23:49:15
カルボナーラもいいけどペペロンチーノもいいわよ
自分の考えや好み押し付けてくるやつは沢山いるよ
そんなのに神経質になってどうするの
そもそも子供の性別は選べないから
自分の好みを他人に押し付けるのは頭どうかしてるよね+26
-0
-
1354. 匿名 2018/10/15(月) 23:49:35
>>1312
GJ+8
-2
-
1355. 匿名 2018/10/15(月) 23:50:50
夫が三兄弟の末っ子
両親、祖父母、上二人の兄にもガッカリされた人です。男が生まれて安心して女の子じゃないと分かればガッカリされて服も全てお下がり適当な扱いだったから自分が女だったら姫扱いだろうなって40になっても言ってるよ。+17
-0
-
1356. 匿名 2018/10/15(月) 23:52:00
>>1350
ね!!私も思ったよ!!
見た目可愛くなかったらもう他に子供の可愛さ無いのかって聞きたい(笑)+6
-4
-
1357. 匿名 2018/10/15(月) 23:52:00 ID:5qFhYqgpc8
少子高齢化で年金制度崩壊。移民が増えて治安悪化。 状況がどんどん変わってくるから今の女の子ブームも終わるんじゃない?
でも男の子ブームが来るとも思わないけど。+19
-1
-
1358. 匿名 2018/10/15(月) 23:52:10
私みたいな嫁が来たら孫にもたまにしか会わせてもらえないと思ったら娘が欲しいなって思ったw+12
-8
-
1359. 匿名 2018/10/15(月) 23:52:33
>>1346
ごめん、わたし>>1310とは別人。
ガルちゃんの意見なんか鵜呑みにしてないでブスでもブスなりに幸せ掴み取れよ。幸せなブスもいるんだよ。
容姿で人を見下してるガル民(笑)が一番醜いんだから、ブスくらいで気落ちすんなよ!+6
-3
-
1360. 匿名 2018/10/15(月) 23:53:43
>>1353好き+4
-0
-
1361. 匿名 2018/10/15(月) 23:54:55
>>1351男の子3人もいたら、なんか頼もしいな。中学生ぐらいになって部活でも始めたら、ビックリするぐらい食べるよ!食費が大変かも笑+14
-2
-
1362. 匿名 2018/10/15(月) 23:55:06
名古屋だと姉妹産んだら詰む+9
-1
-
1363. 匿名 2018/10/15(月) 23:55:56
>>1357
そのブームって言い方なんか嫌だなー+4
-0
-
1364. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:31
>>1301
わかる…うちの母親もそういうタイプだわ
男ならイケメン高身長orスポーツマンor高学歴、女なら高学歴or美形じゃないと認めない
今までは友達同士で子供の学歴や就職のマウンティングだったのが、最近子供の結婚→孫のマウンティングにシフトしてるらしくて怖い+20
-0
-
1365. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:41
>>1357子供にブームなんてあるの?なんか嫌だね+7
-0
-
1366. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:55
>>1347
煽りで言ってるわけじゃないんだけど、この国には生活保護だってあるんだし、子供に面倒見てもらえなくたって生きていく道は沢山ある。
トピズレだけど、育ててもらった礼みたいのはあるのかもだけど、子供を犠牲にしてまで面倒見てもらいたい親なんて少数だと思うし、同じ親として恥ずかしいわ。+7
-3
-
1367. 匿名 2018/10/15(月) 23:57:56
男の子親は女の子親から色々言われるんだろうけど、女の子のみの親だって言われるんだよ
女の子だけだと楽だと思われがちだし、ガルちゃんでも「男の子の方がいつまでも子供で可愛い」意見の方が多くて、男の子だとプラス付きそうなコメントにも女の子だとマイナスのほうが多いなんてよく見る
女の子は生意気、陰湿、ブスだとかわいそうなんて何度見たか
実際に女の子だって決まった時も、男の子ママから「女の子は生意気になるよ」「いじめとか大変そうだよね…」ってわざわざ言われた
あと一人っ子だからそれについても色々言われるし
男男、女女、一人っ子は絶対に何かしら良くないこと言われてるよ+30
-3
-
1368. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:07
うちの曾祖母は男10人(4人戦死1人乳児で死去)女2人産んでるけど昔だからね男産んで国に貢献言うけどよく産めるなって思ったよ。人間の子宮って強って思った。+6
-0
-
1369. 匿名 2018/10/15(月) 23:58:13
>>1359
すごいブス連投(笑)+4
-0
-
1370. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:03
>>1358
娘が結婚出産して近くに住んでくれる前提…
+27
-0
-
1371. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:06
体外受精でもしない限り産み分けなんてできるわけないじゃん!
産み分け挑戦した人が、偶然成功して話してるだけ+11
-0
-
1372. 匿名 2018/10/15(月) 23:59:51
>>1305
私の友人
一人目男の子で二人目女の子欲しかったけど生まれた時に男の子で号泣してしまったって言ってた
そんなに?って思ったけど。+6
-7
-
1373. 匿名 2018/10/16(火) 00:00:00
男の子が欲しかったうちの両親ですが生まれた子供は姉妹でした
今の時代に生まれたかった私はその次女ですw
よその葬儀行った時に息子さんが喪主勤めこなしたのを見た母が
うちはこういう見送られ方されなくて不安だとこぼしてたけど
まあ気持ちはわかる
性別選べるなら男に生まれてあげたかったよ女でごめんね+11
-0
-
1374. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:14
うんうん、そうだね。
ガル民は、女の子だからみんなで親の介護頑張ろう!私も頑張りますよ。+3
-5
-
1375. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:22
上が男の子で二人目を妊娠中です。 夫は男三兄弟なのですが、実家の家族や義実家も次は女の子だと良いね〜って言ってくる。+2
-1
-
1376. 匿名 2018/10/16(火) 00:01:28
一人目はどっちでもいいけど二人目はこの性別が良いって希望も出てくるよね…
でも実際は生まれつきの障害がなくて発達や自閉もない子なら十分幸せなんだよな+32
-2
-
1377. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:13
障害もなく元気であればどっちでもいいわ
障害でも抱えてる子が生まれたら主はどうするんだろうな+6
-0
-
1378. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:23
それよりさー、自分の老後資金どうするー?+10
-0
-
1379. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:44
そういう奴は子供産むなよ
子供が可哀想+6
-0
-
1380. 匿名 2018/10/16(火) 00:02:57
障害なく元気ならなんでもいいでしょ。
何を落ち込むのかわからない。+10
-0
-
1381. 匿名 2018/10/16(火) 00:03:04
近所の人が3人男の子で
3人目がお腹にいるときに「また次も男のです。でも私女の子育てる自信ないから男の子でよかった」って食い気味に言われて
無理してるなーと思ってしまいました+2
-18
-
1382. 匿名 2018/10/16(火) 00:03:27
>>1339さんみたいな方もいるんだね
親も娘たちから嫌がられてかわいそう。
私は姉ととても仲が良くて親の老後は一緒に見ようっていつも話してる。
小さい頃は仲が悪かったけどお互い結婚して子供ができて、同じ悩みを相談しあえて本当に親に感謝してる。
+4
-1
-
1383. 匿名 2018/10/16(火) 00:03:48
>>1369
だって日本人なんてほぼブスじゃん(笑)
さっきから子供の容姿どうのこうの言ってる人もいるけど、他人から見ても可愛い子なんてほんの一握り。
だから容姿でマウント取ろうなんて、所詮どんぐりの背比べっしょ。+10
-1
-
1384. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:08
+0
-0
-
1385. 匿名 2018/10/16(火) 00:04:40
私は雑だから男の子がいいと思ってる。
髪結うの上手とかお洒落楽しみたいなって人は女の子なのかな。
何着てもいいってくらい雑な私に女の子は向かないから母親の向き不向きで希望も変わるよね。+10
-1
-
1386. 匿名 2018/10/16(火) 00:05:21
>>1368
生存率50%…。すごい時代。+6
-0
-
1387. 匿名 2018/10/16(火) 00:05:22
両性育てたいって思うのは普通じゃない?
子供を可愛いって思える人なら
子供といろんな事したいしね!
男の子にママ大好きって言われたり
女の子とガールズトークとか買い物とか
あ!私は旦那もいなかった(笑)+17
-0
-
1388. 匿名 2018/10/16(火) 00:06:58
男の子の方が育てやすそうだけどな
根拠は自分がめんどくさい娘だから笑
女の子は嫁いじゃうし選べるなら男の子ほしい+12
-2
-
1389. 匿名 2018/10/16(火) 00:07:25
>>61
友達が人工授精で産み分けしてました
無事に4人目を女の子でした
でも女の子ってもっと可愛い顔してると思ったってパパに言われて怒ってた+0
-8
-
1390. 匿名 2018/10/16(火) 00:08:13
>>1382
羨ましいわね。
類は友を呼ぶのか大抵周りの姉妹って仲良くなくて私と同じ人が多い。
仲良くしたいけど私の姉は女王様みたいに人を扱うから大嫌い。
周りの姉妹で仲悪いのってどっちかが親に可愛がられてるかどっちかが姫気質なのが多い。
親も平等に愛してくれるといいけどね。
+8
-0
-
1391. 匿名 2018/10/16(火) 00:08:56
男女だと、女の子はいずれ小姑になる。
私は小姑に苦労してるので、同性同士の方がいいなぁ。+11
-1
-
1392. 匿名 2018/10/16(火) 00:09:51
>>1383
うけるな。+0
-0
-
1393. 匿名 2018/10/16(火) 00:10:00
>>1389
二人目不妊で治療中だけど、人工授精で産み分けは無理だよ?てか日本では体外でも無理だと思う+11
-0
-
1394. 匿名 2018/10/16(火) 00:10:03
田舎の同級生の家は三姉妹
その姉妹は全員結婚して子供いるけどみんな男の子
ちなみに私の同級生はその真ん中で産んだのは三兄弟
その同級生の親は孫がみんな男でもうちの姓ではないからなんか複雑、
偏り過ぎるのもなんだかなあとうちの母親に話してたそうな+6
-0
-
1395. 匿名 2018/10/16(火) 00:10:35
それは無い物ねだり。
男だけ、女だけ、男女いたって
上手くいくとき、いかないときはありますよ~。
でも無二の命を授かったのにはかわりない。+16
-0
-
1396. 匿名 2018/10/16(火) 00:10:38
私の周りでもお腹の子は〇の子がいいなぁ~
とかよく聞く話だけどなぁ。
ここまでのコメントも軽く流し読みしたけど
結構主と同じ感じの人多そうだと思ったし。
〇の子じゃないなら堕ろすとか
〇の子じゃないから育児放棄するとかじゃないんだし
希望とか夢見たっていいと思うよ。+14
-0
-
1397. 匿名 2018/10/16(火) 00:10:41
どっちの性別でもいいからちゃんと躾をして納税者として育ててください。
+3
-3
-
1398. 匿名 2018/10/16(火) 00:11:48
そりゃ無事に健康な我が子が産まれてきてくれたらどっちでも嬉しいけど、性別希望しちゃいけないの?
皆が皆ではないにしても性別が分かるまでに漠然と「女の子が欲しいなぁ」とか「男の子欲しいなぁ」とか思うでしょう?
別に希望の性別じゃなかったからいらないって言ってる訳じゃないんだからいいじゃん。+10
-1
-
1399. 匿名 2018/10/16(火) 00:11:49
女の子でも男の子でもいいと思うのにどちらかがいいと思ってる人が多くてびっくり。+4
-6
-
1400. 匿名 2018/10/16(火) 00:12:43
私も男男と産みました。
女の子も育ててみたかったと思いました。
田舎なので、大きいおじいちゃんおばあちゃんが、驚くほど喜んでくれまして、
家族が喜んでくれたら、それで良かったのかなという気分になりました。
もしかしたら大金持ちのベッカムだって、女の子を授かりたいと思って4人目になったかもしれないし、逆に会社の跡取りの男を授かるために、上4人の女の子の5番目長男の家もあるし、
こればっかりは神様の決めることなんだなと思います。
寒くなりますが、体大切にしてくださいね。+13
-0
-
1401. 匿名 2018/10/16(火) 00:12:57
不思議なのが男女比は意外と差がなく生まれてるんじゃなかったっけ?
どこかで聞いた気がする。+24
-0
-
1402. 匿名 2018/10/16(火) 00:13:44
第1子で運良く希望の性別授かったとこには無縁の悩みでしょうね+19
-1
-
1403. 匿名 2018/10/16(火) 00:14:11
姉と弟がいるけど、小さい頃におじいちゃんが「三人目が男の子で嬉しかったでしょ?」って私の母に言ってるのが聞こえたときはすごいショックだった。いまだに覚えてる。
ほんとは二人目に男の子が欲しかったんだな~、私望まれてなかったんだな~って思って。母は否定してたけどね。
だからそういう話、子供の前ではしないでね。+46
-0
-
1404. 匿名 2018/10/16(火) 00:14:25
産み分けしたの?
産み分け自体あんまり好ましくないけど、そうゆう方法もせずに希望のとか言ってないよね?
超能力でも使えるのかな?
+2
-4
-
1405. 匿名 2018/10/16(火) 00:14:37
>>1401
男の子の方が若干多く産まれる+23
-0
-
1406. 匿名 2018/10/16(火) 00:15:38
今は色々思うことがあるかもしれないけど、産んだらきっと 兄弟も姉妹も 可愛い、この子たちに会えてよかったって思うんじゃないかな。
巡り合わせ。+7
-0
-
1407. 匿名 2018/10/16(火) 00:15:46
>>1403
上と同性下が異性の真ん中ってつらいよね+16
-0
-
1408. 匿名 2018/10/16(火) 00:16:00
私は次女ですが、お父さんは男児を熱望だったため心底ガッカリしたそうです。そのあとうまれた弟を父は溺愛しています。聞いたときは寂しい気持ちになったけど、愛情注いでくれているので特に不満はありません。+14
-0
-
1409. 匿名 2018/10/16(火) 00:17:07
従姉妹の家庭が女家系で、まさに女至上主義。さらに姉妹が一番良いと思ってる。
私が妊娠したって知ってまず第一声が性別どっち?に引いた。毎回聞いてくるから、絶対教えなかった。男の子であってほしい雰囲気だった。
勝手に張り合ってくるし、従姉妹みたいな性格悪い姉妹は嫌い。+10
-1
-
1410. 匿名 2018/10/16(火) 00:21:01
>>1355
こういう考え方の家で育った待望の末っ子異性って、親が極端に甘やかして育てるからクソ性格悪いこと多くない?
特に男続いた後の女
ブスなのに姫扱いに慣れてると悲惨…+24
-3
-
1411. 匿名 2018/10/16(火) 00:21:28
うちは女の子三人で、私も散々、『生意気』『いじめが~』とか言われたけど、別に不快に思ったことはない
そうだよね~心配だよね~って適当に同調してりゃ過ぎるのに、その程度で不快とか言ってたら誰とも何も話せないよね
あまり馴染みのない男ばかりの兄妹ママに『大変だね』以外、何話せばいいのさ?
特に意味なんかない挨拶みたいなものを、必要以上に重く受け取られるほうが不愉快だわ
+3
-4
-
1412. 匿名 2018/10/16(火) 00:22:47
>>1312
貴女ソックリな娘だと、かなり性格きつそう。他人事だけど、男で良かったと思う。+8
-3
-
1413. 匿名 2018/10/16(火) 00:23:01
>>1401
でも1組の夫婦間で性別偏るのはなんでだろうね
何かの大家族番組で8人産んでも全員女ってのを見たけど
さすがにそれは驚いた+8
-0
-
1414. 匿名 2018/10/16(火) 00:23:30
私は母も義母も姉妹もみんな男女産んでて、次は違う性別だといいね〜ってみんなに言われる。
希望もないからどちらが生まれても嬉しいけど、もし同じ性別なら勝手に残念がられるんだろうなー+10
-0
-
1415. 匿名 2018/10/16(火) 00:24:03
私は特に希望なかった。健康であればなんでもいい。産まれたら男の子で
周りが喜んでたし私も自分の子で可愛いから特に問題ない。+9
-0
-
1416. 匿名 2018/10/16(火) 00:24:08
>>1410
こういう考え方か判らないけど、保育園で女女男兄弟の男児が本当に生意気で問題ばかり起こしてる+8
-3
-
1417. 匿名 2018/10/16(火) 00:24:13
女の子が勝ち組ねえ…男より容姿が重要だからブスだと人生ハードモードだよ
勝ち組とか言ってるママに限って容姿が残念でマウント取れるモノが少ないんだろうねえ+38
-3
-
1418. 匿名 2018/10/16(火) 00:25:48
これ、女の子ママの釣りじゃないの?+3
-3
-
1419. 匿名 2018/10/16(火) 00:27:31
>>1413
ほんっと不思議だよね。どっかの家庭では偏ってても、国単位、世界単位だとキチンと1,2:1になってる。人類のミステリー。+28
-0
-
1420. 匿名 2018/10/16(火) 00:27:34
うちは私が出来れば男の子希望、旦那は女の子希望で実際は男の子だったんだけど、旦那に報告したら『まじか・・・』ってかなりショック受けてて、その姿に私がショック受けてその日大泣きしたのを思い出した 笑
息子も、もう2歳でめちゃくちゃ可愛がってるけどあれは忘れないなー+13
-0
-
1421. 匿名 2018/10/16(火) 00:27:52
どっちも可愛いからこんなに揉める話なんだよね
まぁ、将来的には男のほうが貴重な存在だよ
遺伝子的に男のほうが弱いから少なくなるらしいよ+4
-1
-
1422. 匿名 2018/10/16(火) 00:28:16
世間では男の子二人以上は大変、可哀想と言われるけど、私は男の子二人で良かった!
めっちゃかわいい!
もう上は中学生だけどそれでも思う!
周りの女の子ママ見てると女VS女で大変そうだもん
私発狂しちゃうと思う+13
-7
-
1423. 匿名 2018/10/16(火) 00:28:32
>>1391
そう、たまたまだけど旦那が男兄弟だけで本当に良かったと思ってる(^_^;)+0
-1
-
1424. 匿名 2018/10/16(火) 00:28:38
>>1416
はいはい、母親とオネエちゃま達が甘やかしちゃってるパターンね。+2
-0
-
1425. 匿名 2018/10/16(火) 00:28:40
>>124
トピ読んだ?
読んでこんな事コメントするあなたの方が私は違和感覚える
あなた含め、あなたの家系の遺伝じゃないのかな?
きつく指摘せず優しく返してくれてる事に、調子乗るのは甥の事疑う前に自分を疑った方がいい
うちの親族は女の子は女の子ばかり、男の子は男の子ばかりの兄弟ばかりだけど、妹が男女の双子産んで回りからは上手く産んだとか不妊治療?とかズカズカ言われる事に少し悩んでた時期があるよ
どちらを産んでも何かしら言われるんだから、どっちが良かったとか子供や親族にも言わない方がいいと思う
回り回って子供が傷付く
漠然とした性別の希望があるのは普通の事だと思うけど、それより五体満足で健康に産まれて来て欲しい気持ちの方が皆さん強いと思う
私もそうだった+2
-1
-
1426. 匿名 2018/10/16(火) 00:29:19
五体満足で健康ならどっちでも良いけど、できることなら・・・ってのは皆あるよね。+19
-1
-
1427. 匿名 2018/10/16(火) 00:29:26
不妊治療でどっちでもいいから子供が欲しくてやっと授かった女の子。68歳の姑に早く跡取りの男の子産めとエゲツない直球にもう耐えられない。
どっちでもいいと思ってたのにこの子が男の子だったら良かったのにと思ってしまう最低な母親もいますよ+11
-2
-
1428. 匿名 2018/10/16(火) 00:29:40
わたしも希望通りではありませんでした。判定が出てから出産まで、どうにもならないと分かっているのに落ち込みました。自分を最低だと思いました。でも今は性別関係なくすごくかわいいです。
他の方もおっしゃっているように、希望の性別で産めたとして、希望通りの子育てができるとは限らないなぁと実感しています。+11
-1
-
1429. 匿名 2018/10/16(火) 00:30:46
男じゃなくてよかった。
男は旦那だけでうんざり。+2
-11
-
1430. 匿名 2018/10/16(火) 00:31:11
面倒なトピだな。
いいか?男産んだら犯罪者に育てるな、家事育児できるよう、働くよう躾をしておけ。身なりは清潔にはしておけ。
いいか?女産んだら家事育児介護できるよう躾けておけ、これからの社会は女も学歴と稼げるように教育しておけ。化粧は知らないが学んでおいて損はない。特にブスならなおのこと自分で生きていける力をつけておけ。
どっちも納税者として育てろ。
これでどっちとかあるのか?
お前らの全員頭ん中お花畑だろ。+9
-20
-
1431. 匿名 2018/10/16(火) 00:31:35
>>111
女性が優遇される世の中なので、息子育てていると、男性が不憫に思うことばかり。
このサイト見てても、結婚した人達は旦那の稼ぎや嫁ぎ先の家に対して厳しすぎるかなと思う。
幼稚園、義務教育からの一生馬車馬。
強く生きれる人間に育てなければと思ってる。+7
-7
-
1432. 匿名 2018/10/16(火) 00:31:37
>>1429
旦那もそう思ってるから離婚してやれ。+7
-1
-
1433. 匿名 2018/10/16(火) 00:32:34
>>1426
うちはマジでなかった。
そういう人もいるよ。+5
-0
-
1434. 匿名 2018/10/16(火) 00:33:38
くだらねー
不妊のアラフォーより+14
-3
-
1435. 匿名 2018/10/16(火) 00:33:42
>>1410
「また同性!なんでうちには異性が産まれないの!」って一族でガッカリする時点で毒家系っぽいから仕方ないよね
授かりに感謝する気持ちとか、それを公言することで上の子たちがどんな気持ちになるかとか考えてない+9
-0
-
1436. 匿名 2018/10/16(火) 00:33:49
うちは義両親も実両親も旦那も
皆男の子希望してたけど女の子二人。
継ぐものも無いのに○○家(苗字)が途絶えたとまで言われたよ。
義弟の所は男の子が生まれてよくやった!って感じ。
娘達は可愛いけど何か不出来な嫁感がしんどい。
今って平成なのにね。
+27
-0
-
1437. 匿名 2018/10/16(火) 00:34:53
自分が育ててない性別のこと褒めるのは良いけど下げるのは性格悪いと思うわ
実際にもいるけど
育ててないんだから大変とか悪いところとか分かる訳ないじゃん
それと同様に、異性を育ててる人が、そうじゃない人にマイナス意見を口出しするのも感じ悪い
+10
-0
-
1438. 匿名 2018/10/16(火) 00:36:09
>>1430
言葉遣い悪いけど言ってること正しいと思う。+8
-5
-
1439. 匿名 2018/10/16(火) 00:37:19
>>1430
犯罪者に育てるなってのは同意だけど、あなたは子育て経験あるんですか?+1
-2
-
1440. 匿名 2018/10/16(火) 00:38:25
男の子が続いて女の子が欲しかったってお母さんは、お嫁さんを実の娘みたいに可愛がってあげたらいいよ
もしお嫁さんが実の親が毒親チックな人とかだったら、実の親以上に大事にしてくれたりもあるだろうし+19
-1
-
1441. 匿名 2018/10/16(火) 00:40:19
>>1438
男は家事育児と仕事と身だしなみ
女は家事育児と介護と学歴と稼げることと身だしなみ
なぜに女だけ要求が多い?
偏見すぎる+19
-0
-
1442. 匿名 2018/10/16(火) 00:41:18
男の子産まれると、なんで可哀想なの?
不思議なんだけど+22
-1
-
1443. 匿名 2018/10/16(火) 00:41:22
女の戦いは醜いのぉ醜いのぉ+6
-2
-
1444. 匿名 2018/10/16(火) 00:42:33
やっぱり女の敵は女だわ+8
-4
-
1445. 匿名 2018/10/16(火) 00:42:46
女にモテない不細工なおっさんか書いてそう。+4
-1
-
1446. 匿名 2018/10/16(火) 00:42:49
ふなっしー弁護士さんとこは女の子欲しかったぽいよね。
女の子にこだわってるママってなんとなくわかるわ。+16
-0
-
1447. 匿名 2018/10/16(火) 00:43:28
可哀想な人ばかり+1
-1
-
1448. 匿名 2018/10/16(火) 00:43:48
>>1410
男の子続いた後に生まれた女の子知ってるけど、甘やかされて自信たっぷりな性格に育ったから誰からも一目置かれるし、もういい年だけど本人働かなくても生きていけるくらい兄たちにいろいろ世話してもらってるよ
ひたすら羨ましい人生だと思って眺めてる+5
-2
-
1449. 匿名 2018/10/16(火) 00:44:16
主は絶望してるわけじゃないし、ごく普通の感情じゃない?
女の子希望してて、実際男の子だったらちょっと残念な気持ちにもなるでしょう。
母親としてこうあるべきとか、子供がかわいそうとか、最近うるさすぎると思うんだけど。
最近の子供ってどんだけナイーブなの
虐待や放置やひどい毒親とかなら話は別だけど。+9
-1
-
1450. 匿名 2018/10/16(火) 00:45:30
贅沢な悩みだな
+0
-0
-
1451. 匿名 2018/10/16(火) 00:45:48
いちいち、こんなマウント取られたとか嫌味言われたとか、自分の受け止め方次第なのに、なぜすぐ人を敵のように扱うのか
コンプレックスの塊なのかな+10
-1
-
1452. 匿名 2018/10/16(火) 00:46:41
>>1441
言いたいことわかるけど実際女への要求多いのが今現実だよね。
他のトピでも女に育児家事介護仕事って女ばかり!っていうトピやコメント多いよね。
この人そういう人なんじゃない。+8
-0
-
1453. 匿名 2018/10/16(火) 00:47:14
>>1342
離婚したいわたしにとってはとてもありがたい結末です。+1
-2
-
1454. 匿名 2018/10/16(火) 00:47:41
うちは父の兄弟も母の兄弟もみんな必ず男児は1人は生まれてて
子供が姉妹だけなのはうちだけだったので
次女の私が生まれた時は両親はかなーり肩身狭かったらしい
なお母は帝王切開2回したため打ち止め
今っていい時代ですね+6
-0
-
1455. 匿名 2018/10/16(火) 00:47:46
ちょっと+0
-0
-
1456. 匿名 2018/10/16(火) 00:48:10
>>1430
男の子女の子に要求していることがいつもガルちゃんで言われていることだ。
+1
-0
-
1457. 匿名 2018/10/16(火) 00:49:17
こだわったり、ガッカリするのは勝手だけど、他人に八つ当りしないでね。
妊婦さんのお腹ジロジロ見て、あれは男だとか、顔つきがキツイとか、失礼すぎる。
こだわりすぎて周り見えてないママいて、ドン引きだよ。+24
-2
-
1458. 匿名 2018/10/16(火) 00:49:26
男の子は嫁に取られて女の子は自分と仲良く買い物して孫にも気軽に会えるとか完全に妄想だよね。
自分の子どもが将来結婚して子供産んで実家のそばに住むかも分からないし、その前に自分が死ぬかもしれないし。
何十年後の生活を楽しみに期待するより今の生活を楽しんでれば良いと思う。
ちなみにうちはやんちゃな息子が二人。将来、嫁に取られてもいいよ(笑)私の所有物じゃないから。+52
-4
-
1459. 匿名 2018/10/16(火) 00:50:38
ほんと贅沢な人ほど悩みも贅沢ね+16
-1
-
1460. 匿名 2018/10/16(火) 00:51:44
マウントの取り合い+9
-0
-
1461. 匿名 2018/10/16(火) 00:53:23
産み分けとか書いてる人がいるけど
そんな簡単に産み分け出来たら
天皇家も女児ばっかり続いてないよ。
+38
-0
-
1462. 匿名 2018/10/16(火) 00:53:41
団塊ジュニア世代ですが自分の地元は自分の学年だけ女子が多かった(男1:女1.5)
自分も姉妹だけど同級生は三姉妹四姉妹のとこがやたら多かった
他の学年は男子が多く女子が極端に少ないのに(男2:女1)
年によってどっちかの性別が多く生まれるとかあるのかなとふと思った+2
-0
-
1463. 匿名 2018/10/16(火) 00:54:44
希望の性別があるのは自由だけどわざわざトピ立てなきゃいいのに+6
-1
-
1464. 匿名 2018/10/16(火) 00:54:55
もうさ、結論として男でも女でもどっちでもいーじゃん?
希望があって、その希望が叶わなかった悲しみは産まれたら可愛くてどうでもよくなるって結論だよ
無理に切り替えなくても、自然に任せて!
それで子育てできなくなるような主じゃないことはみんな分かってるから+10
-0
-
1465. 匿名 2018/10/16(火) 00:56:43
上が男の子なんだけど可愛くて可愛くて、私は次も男の子が欲しいと思っていました。そしてお腹の子より長男がどんなお兄ちゃんになるのかの方が楽しみだったダメママっぷり。
で、実際生まれて来たのは女の子だったんですが性別関係なく可愛いかったです。
人間だもの親でも本音はあるよね、でも生まれてくれば今の気持ちはぶっ飛んじゃうと思うよ。+17
-0
-
1466. 匿名 2018/10/16(火) 00:58:08
>>1458
うん、そうだよね。妄想、妄想!
女の子だってがるちゃんやってるようなうちらみたいな女になる可能性だってあるしさ笑
わたしゃ母親には女の子生んだのに期待はずれみたいに言われて自分には何が悪いのか分からずひどく傷ついたわ。+17
-0
-
1467. 匿名 2018/10/16(火) 00:58:50
>>1461
簡単に産み分け出来たら世間の男女比が偏るだろうね
中国みたいに男女比がいびつになるのは確実+4
-0
-
1468. 匿名 2018/10/16(火) 00:58:54
産んだ事も育てた事もない人がえらそうに書き込まないでほしいわ。+3
-3
-
1469. 匿名 2018/10/16(火) 00:59:11
気持ち分かりますよ
でもお腹が大きくなり胎動があったりして、
そんな気持ちは減って、無事に産まれて来てくれるだけで良いと思う様になれますよ(^_^)+5
-0
-
1470. 匿名 2018/10/16(火) 00:59:50
私も、生まれてくる子が男の子が良かったですよ!
女の子は、出産とか生理痛とかもろもろ大変だからって勝手に思って
それでも、生まれた子が女の子だった時
すっごく嬉しいくて、今でも女の子で良かったって感想
健康ならどっちでも親は、嬉しですよね+10
-1
-
1471. 匿名 2018/10/16(火) 01:01:58
男女の子供いるけど、将来子供の結婚相手の親御さんが、男の子は絶対嫌、女の子は生意気で可愛くないって言ってるような人だったら嫌だなー。+17
-0
-
1472. 匿名 2018/10/16(火) 01:02:10
管理人が荒らすことに必死なんじゃないかと+3
-2
-
1473. 匿名 2018/10/16(火) 01:02:14
>>9
ひねくれた解釈するね+0
-3
-
1474. 匿名 2018/10/16(火) 01:03:12
荒らしコメント連投すると管理人から荒らし担当のオファー来て報酬もらえるんだよ+0
-0
-
1475. 匿名 2018/10/16(火) 01:03:55
みんな自分のことばっかり考えてるね。
私は、女ってめんどくさくて、生まれ変わるなら男になりたいタイプの人間だから、一人目が男だとわかった時は我が子を男に生んであげられてよかった、と思いました。
自分が育てたい、じゃなくて、子の人生考えてあげなよ。+4
-16
-
1476. 匿名 2018/10/16(火) 01:04:41
>>14
だから……そう言うひねくれた感想すてなよ!
主さん可哀想+3
-4
-
1477. 匿名 2018/10/16(火) 01:04:48
確実に男が続いたパターンだね。
女女の場合は寧ろ姉妹で嬉しいとか言ってる人もよく見るし。性別をあえて言わないで感じ悪いトピ主だね。
産まれてくる赤ちゃんが本当可哀想。
旦那が変わらない限り次も絶対男の子だと思うから無駄だと思うけど。+1
-12
-
1478. 匿名 2018/10/16(火) 01:05:25
もし中国だったら
戸籍与えられないか人身売買に出されるか
堕ろされて食われちゃうんだろうなと
ガクブルする次女の私であった+1
-3
-
1479. 匿名 2018/10/16(火) 01:06:42
>>1475
分かりますよ!
私もそうでしたが女の子でした!+0
-3
-
1480. 匿名 2018/10/16(火) 01:06:44
文章構成で同じ人が連投してるの分かるわ+2
-0
-
1481. 匿名 2018/10/16(火) 01:07:07
私→反抗期が長く社会人になってすぐに一人暮らし。
親から連絡来ても忙しいと言って全然連絡せず
何年かぶりに帰って突然結婚しますと報告。
子供を出産する時も里帰りはしなかった。
旦那→結婚するまで実家暮らし。
子供を両親に見せたくて仕事の休みは
車で10分の距離の実家にすぐ帰る。
義両親も我が家にしょっちゅうアポ無し訪問。
私も兄妹の子供いますが娘は自分みたいになって欲しくないし
息子は旦那みたいになって欲しくない。
+8
-0
-
1482. 匿名 2018/10/16(火) 01:08:24
我が家は自閉症の女の子ひとり
二人目は産む気なし
性別なんて女だから男だからとかなくて我が子は、どちらも可愛いし健常児だったら尚更いいんじゃないかと海のように心を広く持って欲しい
皆んな普通に出産して健常児前提で話してるけど+11
-0
-
1483. 匿名 2018/10/16(火) 01:09:12
>>1318
赤ちゃんや幼児にブスとか一々考えないし、どのこも可愛らしいと思うよ
うちの子より少しお姉さんかなー?とかこんな可愛い赤ちゃんの時もあったなーとか、その程度
服はフリフリなんて小さい時くらいしか思いっきりできないんだから、可愛い服着てたら可愛がられてるな、としか思わない
ネガティブな感情って不細工になるから(険のある顔付きになるし)、誰がブスとかブサイクとか人の容姿を否定する癖はやめた方がいいよ
+5
-2
-
1484. 匿名 2018/10/16(火) 01:09:31
タイムリーというかなんというか、
我が家も一人目男の子、現在臨月男の子です。
私は女の子じゃなかったか〜でも男兄弟で遊べるしよかったね!と思っていたのですが、
私よりも周りの反応が酷いです。
「あら〜また男の子か」
「残念だね〜三人目も頑張れ〜」とか。
みんなそんな反応。両親、義両親も。
そんなに言われるから私も女の子のがよかったか…?
と思ったりもして。
だから逆に周りがそういう気持ちにさせてくるというのもある。+29
-0
-
1485. 匿名 2018/10/16(火) 01:11:10
1人目は女の子でよかった!って思ってる人、なん
女の子がよかったの?女の子は育てやすいとか言われてるから?
今、第一子妊娠中で女の子の予定だけど、私は男の子がよかった。+3
-3
-
1486. 匿名 2018/10/16(火) 01:11:23
>>1477
性別をあえて言わない所が主のいい所でしょ。
+6
-4
-
1487. 匿名 2018/10/16(火) 01:11:52
>>1475
女がめんどくさいんじゃなくてあなたがめんどくさい性格なんでしょ
男の子を育てるとき、>>1430にあるみたいに「犯罪者にならないように」が入る時点で、男の子のほうがよっぽど面倒くさいと思うわ+7
-0
-
1488. 匿名 2018/10/16(火) 01:12:43
男の子二人。
兄妹で育った自分。
姉妹で姪っ子も居たり女の子環境な人もいるのに、って羨ましく思う。
女の子の扱い分からないでしょ?などやっぱ心無い人から傷つく。+3
-0
-
1489. 匿名 2018/10/16(火) 01:13:46
私事ですが-覚悟で失礼します。
兄が居て両親ともに次の子がどちらでも
嬉しかったと言って貰えたのですが
祖母が男子を期待してました
生まれてきたのは、私。女。
祖母は激怒し、私を男の子のように育てようと
身なりや言葉遣いを男児から男の子へ
今でも祖母に会う時はトラウマのように
焼き付けられ、会う時はスカートも履かず
メイクもせず、髪はウィッグで隠すように
そんな気持ち分かりますか?
自分を否定される気持ち。
>>1しか読まずこのコメント失礼しました。+9
-4
-
1490. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:09
このトピの冒頭にいたけど、まだ続いてたんだ?!
まぁ絶対に長期にわたるトピだなとは思ったけど。+1
-0
-
1491. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:19
次男可哀想。そんな風に親に思われてるなんて。
産み分けとかしての結果なの?適当にセックスして同じだった~なら、は?ってなる。+1
-4
-
1492. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:21
男2人って何でダメみたいな風潮なんだろう…可愛いのに+17
-1
-
1493. 匿名 2018/10/16(火) 01:16:38
子どもいませんが、最近がるちゃん見るまで女の子ママがヒエラルキー上(を気取ってる)って知りませんでした。一般の人は全くそんな風に思ってないし、トピ主のお子さんのことも勝手に男男だとしてレスする人達にすごく違和感覚えます。+11
-5
-
1494. 匿名 2018/10/16(火) 01:17:35
>>1489
たとえあなたが男だろうとなんかしら難癖つけてきたと思うよ
もしくは祖母にはそんな気は無いのにあなたが勝手に被害妄想持ってるか+2
-1
-
1495. 匿名 2018/10/16(火) 01:17:37
うちは女男だったけど正直どっちでも
元気に産まれてきたらいいね〜って
感じだったな〜。
確かに次は女の子だったらいいな〜とか
思うけどそんな気持ち切り替えなきゃ
いけないほどの事じゃないと思う。+4
-0
-
1496. 匿名 2018/10/16(火) 01:17:47
>>1489
主自身が身内に自分の性別を否定されない恵まれた環境で育ったから
身内の希望通りの性別で生まれて来れなかった人の気持ちがわからないから平気で言えるんだと思うわ
主に限らずここに来てる子供の性別へのこだわりが強すぎる人もだけど+3
-0
-
1497. 匿名 2018/10/16(火) 01:18:00
>>1475
え、それ本気?男には男の苦労があるって知らないの?+8
-0
-
1498. 匿名 2018/10/16(火) 01:18:59
>>1475
それ、自分の好み押し付けてますからね
気づいてる?子供の人生とか言っちゃって
男になったこともないのに男がいいとか決めつけどっからくるの?+8
-0
-
1499. 匿名 2018/10/16(火) 01:19:36
主の結論は出てるのであとは勝手にディスカッションしてください+0
-0
-
1500. 匿名 2018/10/16(火) 01:20:45
>>1492
やんちゃすぎるから
一人でも大変そうなのに2人ってお母さん大変だねーって感じ
公園見てても女の子は静かに遊んでるけど男の子はギャーーーー!ってずっと走り回ってる+2
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
みんなの投票箱.