-
1. 匿名 2018/10/15(月) 00:40:28
私は接する相手によって性格が変わります。
友達の前では明るくよく喋り、盛り上げ役のような感じです。
職場では頭がよくてクールと言われています。
結婚して、義理の家族の前では大人しく控えめで優しい奥さんと言われています。
本当の自分は人見知りで、優しくもなく、人付き合いが苦手で、頭もよくなく、面倒臭がりで、適当な人間です(笑)
みなさんも、こんなものなんでしょうか?
+239
-6
-
2. 匿名 2018/10/15(月) 00:41:17
そんなもんだよ!+249
-1
-
3. 匿名 2018/10/15(月) 00:41:18
無理しないで+86
-4
-
4. 匿名 2018/10/15(月) 00:41:38
八方美人。私もそうです。+133
-2
-
5. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:06
家の外だと喋れない+110
-1
-
6. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:13
私の場合わざと素の自分を出してない時もある。
女って色んな顔を持ち合わせてるものが気がする。+131
-2
-
7. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:22
そんなもんそんなもん。
みんな人に気を使って生きてるよ。+162
-1
-
8. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:34
ほんとの自分なんて家の中だけだわ+171
-0
-
9. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:50
そんなもんじゃない?
自意識過剰なの?+5
-19
-
10. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:50
みんなそうだと思うよ!
同じキャラで全てのコミュニティで上手く立ち回ることなんて絶対出来ないし場に合わせて色んな顔持ってると思う。+85
-0
-
11. 匿名 2018/10/15(月) 00:42:50
臨機応変な対応ができてるってことでしょ!いいことだよ!+81
-0
-
12. 匿名 2018/10/15(月) 00:43:04
サイコパス+0
-19
-
13. 匿名 2018/10/15(月) 00:43:21
本当のガル民+141
-5
-
14. 匿名 2018/10/15(月) 00:43:36
たまに職場で自分のキャラ忘れる時ある+48
-1
-
15. 匿名 2018/10/15(月) 00:44:31
私もです。
小さい頃から親には「二重人格」と言われてました。本当の自分がわかりません。
本当の自分を出したら、誰からも好かれないんじゃないかと思います。
でも、偽りの自分を好かれてもなんの意味もないと、最近好きな人が出来て思いました…+58
-2
-
16. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:00
外ではしっかりしてるふりするよ!+38
-0
-
17. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:10
要領が良い証拠だよ!
みんな嫌われないために自分を守る為に、そんなもんだと思うよ。
一人だけでも素の自分を出せる相手がいたら、ちょっと楽になるかもね+99
-1
-
18. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:18
八方美人だと本来の自分がわかんなくなるよね
思考、感情、性格
元々自分ってどんな人間だったっけ?わかんなくなっちゃったわ+70
-0
-
19. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:27
>>15
好きな人に素を出せると良いね+10
-2
-
20. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:28
そんなもんですよ!
そうやって相手によって態度や雰囲気が変わること自体も本当の自分の姿だと思いますよ。+13
-0
-
21. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:38
わかります。自分の悩みとか人に話せないで、人の悩みばかり聞いている。相談してくれるのは嬉しいけれど優しくて強い人だねとか言われるとそうじゃない。わたしは全く強くないしそんなこと言わないでほしい、と思っている。+29
-0
-
22. 匿名 2018/10/15(月) 00:45:53
どの顔も自分だよ!+52
-0
-
23. 匿名 2018/10/15(月) 00:46:13
私もそうです
本当の自分がどれなのかわからなくなるw+14
-0
-
24. 匿名 2018/10/15(月) 00:46:36
みんなそうだよ、処世術と言うのよ
そんな事気にしたらダメ
1番心地いい疲れない自分が出せる人が1人でも居れば心は軽くなるよ、きっと+33
-0
-
25. 匿名 2018/10/15(月) 00:46:52
>>21
聞き役めんどくさくなって辞めたよ
たまにはわがままになっても良いと思う
疲れるもん+25
-0
-
26. 匿名 2018/10/15(月) 00:47:07
主、疲れない?でも自然体と思っても、いざとなると取り繕うんだよね。+20
-0
-
27. 匿名 2018/10/15(月) 00:47:28
全部自分、何も悪く無い+16
-0
-
28. 匿名 2018/10/15(月) 00:47:36
どんなけ自分作る?!ってたまに自分で自分に引くw+13
-0
-
29. 匿名 2018/10/15(月) 00:47:53
旦那には素の自分を出せるんでしょ?
家族の前で素でいれるならそれで充分だし、みんなそんなもんだと思う+23
-0
-
30. 匿名 2018/10/15(月) 00:48:08
それもまた自分じゃん。+14
-0
-
31. 匿名 2018/10/15(月) 00:48:39
良くも悪くも、作った自分含めて全部自分だよ+11
-0
-
32. 匿名 2018/10/15(月) 00:48:50
>>1
なんか困ることあんの?+2
-0
-
33. 匿名 2018/10/15(月) 00:49:56
あんたがAB型だからだよ、二重人格〜!と言われました。血液型占いなんて信じてないつもりでしたが傷つきました。
このトピみて、みんなそうだよ!の言葉に救われました。ありがとうございました!!+19
-1
-
34. 匿名 2018/10/15(月) 00:50:06
みんなそうだよ+7
-0
-
35. 匿名 2018/10/15(月) 00:50:30
大型連休後とか、久しぶりに会った人の前で、キャラ忘れたりする+6
-0
-
36. 匿名 2018/10/15(月) 00:53:40
ペルソナの話ですね。それがノーマルでメジャーです。+5
-0
-
37. 匿名 2018/10/15(月) 00:54:26
素なんてくそすぎて見せれない+38
-0
-
38. 匿名 2018/10/15(月) 00:55:51
私も八方美人で人によく見られたくて良い顔ばかりしてた。もうそれが自然にできるようになってた。
でも30歳になって面倒くさくなって素でいられる親友とだけ仲良くしてたら凄く楽になったよ。
今まで無理してたんだと思った。
友達は減ったけど、本当の自分を分かってくれる家族と親友が居てくれたら十分だなと思う。+9
-0
-
39. 匿名 2018/10/15(月) 00:56:22
誰も見たことのない顔
誰かに見せるかもしれない♪
なんか思い出したわ+5
-0
-
40. 匿名 2018/10/15(月) 00:57:32
私は派遣だけど、派遣先によってキャラ変えてるよ
+19
-0
-
41. 匿名 2018/10/15(月) 00:58:31
>>13
私の肖像画だ😙
主さん、私かと思った。主さんは知らないが、私はいい歳していまだにホントの自分はどんな人間か分からない。
少なくとも仕事場ではどう見られたいかで動いてる自分が嫌だなー。皆そんなもんよね。しんどいけど。
+17
-0
-
42. 匿名 2018/10/15(月) 01:00:05
35歳、職掛け持ち。
1の職場→明るい元気なキャラ
2の職場→寡黙、エステなのでお客様にはその人にあったキャラで接客。
彼氏→適当。
家族→無+8
-0
-
43. 匿名 2018/10/15(月) 01:01:23
苦手な人に会う時は「私は女優よ」って思うといいらしいよ
そんなものだよね、みんな
苦手な人以外に会う時でも仮面被るよね
どれも自分なんだよね
+27
-1
-
44. 匿名 2018/10/15(月) 01:01:31
そんなもんよが続くね😊
でも悩むのよね、ホントの自分は?とかホントなら怒るとこ?とかさ。
ホントの自分を出したら多分廻りは引いていくわ~、きっと。+3
-0
-
45. 匿名 2018/10/15(月) 01:03:11
>>32 きっとなんか疲れるし、自分が嫌になるのでは?+1
-0
-
46. 匿名 2018/10/15(月) 01:08:53
まぁ長く付き合えば誰でも素が見えてくるもんだよ
それが本来の自分じゃないの?+0
-0
-
47. 匿名 2018/10/15(月) 01:16:26
私も人見知り、めんどくさがりで適当な人間
大抵LINE等でマメじゃない、返信がめんどくさくてスタンプのみとか…コミュニケーション上手じゃなくてバレるかな 笑+7
-0
-
48. 匿名 2018/10/15(月) 01:19:29
なるべくオブラートに包んであげないと、
毒舌言われるから。+1
-0
-
49. 匿名 2018/10/15(月) 01:50:40
わかります。
本当の自分が出せなくて、八方美人で疲れます。
こんな自分がいやで悩んでしまうこともしばしば..+4
-0
-
50. 匿名 2018/10/15(月) 01:56:19
主さん毒親育ち?
本当の自分は需要無いとしてその場その場で演技しちゃう感じ。+9
-0
-
51. 匿名 2018/10/15(月) 01:58:38
?
出す必要なんてないよね
自分だけ自分という人間を理解できてればそれでいい
+6
-0
-
52. 匿名 2018/10/15(月) 02:00:41
分かります。人によって無意識に性格が変わる。
(人によって弄ったり、意地悪になったりはしないです。)
+9
-0
-
53. 匿名 2018/10/15(月) 02:17:50
>>13
と思って自分はマシだと油断してるひといっぱいいそう。
実際のガル民はみんな普通の見た目だと思う。
もちろんこういう人もいるだろうけど。+3
-1
-
54. 匿名 2018/10/15(月) 02:20:00
私も接する相手によって無意識にキャラ変わります。めっちゃコロコロ変わってしまうのでもはや素の自分がどんな人間なのか、正直自分でもよく分かってない。+9
-0
-
55. 匿名 2018/10/15(月) 02:20:16
そんなもんなのか。私もおなじような悩みを抱えて、今まで生きてきた!どの顔も自分って言葉に勇気付けられたな!+6
-0
-
56. 匿名 2018/10/15(月) 02:27:09
ここ数日それを考えていたので私も話したいです!
キャラが定着していないんですよ。男兄弟の末っ子というのもあるのでしょうか。妹キャラみたいのがあり、他人にも家族にもその都度ちがう私がいます…どう書いていいのかもわからないです。
ものすごく冷めたクールな自分もいますし、過去ぶりっ子と言われたこともありそれから気をつけてサバサバした話し方をわざとしてる時もあったり。疲れます
自然と妹キャラをしていたり、基本静かにしてるのが好きだけど人がいるとまた違う自分がいて演じているのかなと、いい歳して悩みます。どれもこれも自分なんだろうけど、落ち着いていたいのに感じ悪いと思われたくなくて可愛らしい自分をだして場を盛り上げてる自分を冷めた自分がみて恥ずかしくもなるし…
強く自分でいられる人が男女関係なく本当に羨ましいです。自分が気持ち悪いなと感じてむなしくなる。+4
-0
-
57. 匿名 2018/10/15(月) 02:56:47
同じ。友達の前では盛り上げ役&仕切る、会社では陰気&仕事できないレッテル、実際は人付き合いめんどうで極力一人でいたい+8
-0
-
58. 匿名 2018/10/15(月) 03:07:53
そんなもんだよね?家と外じゃ全然違うよ。相手によってキャラも使い分けるし。自分でも同じ人間とは思えないくらいひどい変わりようだよ(笑)。好きな人の前では凄く気を使う優しい人、苦手な人には冷たい態度で知らんぷり、家族の前では態度でかくて無愛想おまけに毒舌!本性見せたら多分すっごい嫌な奴。でもみんな不満があったりイライラしたりで、いつもニコニコなんてしていられないから、そうやってバランスとって生きているんだと思うよ。+8
-0
-
59. 匿名 2018/10/15(月) 03:13:41
>>8
いいなぁーーーー
私なんか本当はテレビ観ながらいっつも文句言ってるよ
心の中で
真摯なスポーツでも毒を吐いておりますし笑っちゃいけないとこでも内心爆笑しています+2
-0
-
60. 匿名 2018/10/15(月) 03:19:04
多少外面はあるけど、主の様にそんなに沢山演じてたら疲れそう。+2
-3
-
61. 匿名 2018/10/15(月) 03:23:18
本当の自分が出せない、ってトピタイだから、同じ人探すより、自分の出し方を皆さんに聞いてみては?
どの時が、自分なんですか?それとも、どこにいても自分が出せてないんですか?
あ、ごめんなさい。批判ではないです。単純に気にかかったんで、聞きました。+2
-2
-
62. 匿名 2018/10/15(月) 03:30:45
本当の自分出したら恥ずかしい+3
-1
-
63. 匿名 2018/10/15(月) 03:38:59
私も以前は主の様でした。
ですが、年を重ねる内、変わりました。今は、人付き合いの為に多少必要な外面はありますが、自分を出せずに辛いよりは、嫌われてもいいからありのままの自分で生きたいと思っています。勿論生きてれば大変な事も沢山ありますが、そう思える様になったら、生き方が実に楽になりました。
ここでトピ立てるって事は、何かしら今のご自分に疑問がおありなのでしょうから、共感するしない関わらずこの様な考えもあるって知って頂きたく、お話させて頂きました。
主が、自分らしく生きられる様、祈ってます。(←あ、宗教じゃないですw)+14
-0
-
64. 匿名 2018/10/15(月) 03:59:18
>>1
私も家ではほとんど喋らない子で暗いのに外ではメチャメチャ明るくて
それで十代の頃は本当の自分は対外的な自分の方と思い込んでいたけど
今はどれも全部本当の自分だと思ってるよ
誰だってそんな感じでシーンに応じて態度を変えるのは当たり前であって、どの自分が好きか嫌いかはあっても、どれが本物とかなんて無いんだと思ってる+4
-0
-
65. 匿名 2018/10/15(月) 04:54:11
>>6
んだんだ。そのトータルで『自分』、って感じ。(どれも自分のキャラクターの一部)
私の場合、自分で言うのもなんだけど、『相手が気を遣わなくて済むキャラクター』を親にも友人にも、会社でも“演じている”んだけど、親も友人も、私が根っからそういう人間だと思い込んで、甘えてくるからね。
『あなたならワガママが言える~。ほかの人には言いづらくて!』『何いっても怒らないし、許してくれるし、ラク』みたいな。
多分、私の演技は相当ナチュラルなんだろうと思う。実際は、計算してそういうキャラを演じてるだけで、けっこう根は神経質だったりするんだけどね。
でも、本当の私を出したら全員はなれていくと思うから、このキャラで行くわ。+2
-0
-
66. 匿名 2018/10/15(月) 06:06:06
本当の自分はこだわりが強くて
頑固で気分屋で人見知りで愛想なし
このままさらけ出して生きては
いけないから仮面を被ってる
職場では愛想よくしてるし
聞き役になってる
家の中では殆ど無表情で過ごし
積極的に話すことは余りない
それでバランス取ってるのだと思う+6
-0
-
67. 匿名 2018/10/15(月) 06:37:33
友達といる時に別のコミュニティの人や旦那から電話があるとどこキャラででてらいいか焦って折り返しにしてしまう+5
-0
-
68. 匿名 2018/10/15(月) 06:39:32
多少の外面はあれど全部素。作ってもバレてて嫌われたから。
主みたいな人、無意識にキャラ変わるならそれが自然なんじゃない?+3
-0
-
69. 匿名 2018/10/15(月) 06:52:36
本当の自分?忘れました。+3
-0
-
70. 匿名 2018/10/15(月) 07:14:14
極端な話、人前でも表と裏が同じ人なんていないよ。人前ではみな別の顔を見せてるんだよ。
+5
-0
-
71. 匿名 2018/10/15(月) 07:38:22
本当の自分が主さんと全く一緒!+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/15(月) 07:59:07
昔は人に合わせてたけど今は素の自分を出すようになった。合う人同士でつるめばいいと思う+4
-0
-
73. 匿名 2018/10/15(月) 08:00:22
嫌われるのが嫌なんでしょ?+2
-2
-
74. 匿名 2018/10/15(月) 08:14:41
普通の人は流動的に、その場の型に自分をある程度合わせられるくらいの自分なんだと思う。少し形を変えて当てはまるから、日常生活おくれてるんじゃない。凄い濃い自分がいて、少し自分を抑えるくらいじゃ溢れちゃうくらいの濃い人が内田ゆうやさんみたいな人達なんじゃない。+2
-0
-
75. 匿名 2018/10/15(月) 08:21:26
本当の自分なんか他人には
見せたく無いって思ってる
旦那にも…
だからお酒も飲ま無いよ
酔って本音が出ると困るから…+1
-0
-
76. 匿名 2018/10/15(月) 08:24:49
主です。
みなさんありがとうございます。
そんなもんだよ、と言われてみんな一緒なんだと少し安心しました。
私の場合、いろんな性格を意識的に使い分けているというよりは、自然と別人のような性格になってしまうんですよね。
唯一、主人の前ではありのままの自分でいられるので家ではとても楽です。
顔色を伺うし、愛想笑いもするし、言いたいこと言えないし、外に出て誰かと接すると疲れたーってなります。
友達にはサバサバしてて悩みとかなさそうとか言われるんですけど、どこがやねん!?って思いながら笑って流す感じです(笑)
+5
-1
-
77. 匿名 2018/10/15(月) 08:42:14
そうやって社会とつながる
努力してるから偉い!!
どこに行っても
自分出さないように
無になるのが精一杯。
サービス精神の欠片もなく
無愛想。楽です。
人間関係のゴタゴタに
まず巻き込まれないし。
+3
-0
-
78. 匿名 2018/10/15(月) 08:43:58
>>1
頭はいいんだと思う。+0
-0
-
79. 匿名 2018/10/15(月) 09:24:20
ほんとの自分みせたら確実に引かれる
+1
-0
-
80. 匿名 2018/10/15(月) 09:47:35
相手を不愉快にさせない為に頑張ってるんだから自分褒めてあげて!偉いなぁ!(^-^)+1
-0
-
81. 匿名 2018/10/15(月) 10:04:41
そんなの当たり前だと思うよ
よく芸能人でいつでも変わらないこのまんまの人
裏表のない人
って感じで褒め言葉で使われるけど
ありゃぁ嘘だと思う
素の自分をさらけ出せる場所
そうでない場所のメリハリがあるから
やっていけるんだと思うよ
+2
-0
-
82. 匿名 2018/10/15(月) 10:31:05
職場のおばさま達は、よく喋る。被せて喋るから口を出す時間がない。私の声は消されていく〜。それで、大人しい人ねって言われる笑+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/15(月) 10:52:10
わかるー!猫かぶってるわけでもないけど、外ではほんわかした癒し系って言われる。家ではヒステリックぐうたら嫁ww+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/15(月) 11:28:47
そんなもんだよ。
旦那には家の外と中の違いに笑われるけど、
別に嘘ついてるつもりないしどれも本当の自分。+0
-1
-
85. 匿名 2018/10/15(月) 13:28:38
結婚できたなら、大丈夫だよ。+1
-0
-
86. 匿名 2018/10/15(月) 15:32:35
もうね、本当の自分とか考えなくていいんだよ
全部自分なんだから+2
-0
-
87. 匿名 2018/10/15(月) 16:14:13
>>13
この画像見飽きた+0
-0
-
88. 匿名 2018/10/15(月) 16:21:07
私は大体誰の前でも同じ感じだなぁ。生まれつきの性格だと思う。
+0
-0
-
89. 匿名 2018/10/15(月) 16:39:40
可愛がられたがりで、ついアホっぽいことしちゃうんだけど
本当は頭の回転も早い方だと思うし、かなりの常識人。
いつもまでもかわいい後輩キャラでいたいんだけどな〜w
ま、でもそれを含めて自分だと思ってる。
主さんもぜ〜んぶ自分なんだと思うよ。+3
-0
-
90. 匿名 2018/10/15(月) 21:41:05
>>53
普通の見た目の人がこんな悪口だらけのサイトにいるとしたら
相当みんな病んでるんだなー+0
-0
-
91. 匿名 2018/10/15(月) 22:56:40
誰もが本当の自分を出したら社会は成り立たないよ
いい意味で嘘をついているから、なんとかなっている+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する