-
1. 匿名 2018/10/12(金) 16:23:48
私はモンブランとかたいプリンです。昔は好きだったのに数年前からなぜか嫌いになってしまいました。+28
-41
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 16:24:54
果物
全く食べなくなった。
出されても断れるならことわる。+84
-58
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 16:24:55
なめこの滑りがダメになった。食べれなくはないけど。+18
-12
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 16:24:56
ねるねるねるね+238
-4
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:01
納豆
子供の時は貪るように食べてたのに
匂いがダメになってしまった+23
-20
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:17
スナック菓子。
嫌いになったというか、受けつけなくなった。
歳か。+155
-8
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:26
果物がそんなに好きじゃなくなって食べようと思わなくなった+74
-20
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:40
かたい肉
大人になってからというか30過ぎてからなんだけど+95
-5
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:48
マイナスかもしれないけど
ビーフシチューとかデミグラスソースのハンバーグ、ハヤシライス
ニオイと味が胃にくる
アラサーになって無理になった+131
-11
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:50
蕎麦
子供の頃は好きだったんだけど、中学生くらいから急に食べられなくなった+1
-11
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 16:26:08
白ご飯に砂糖が入ってる甘いきな粉をかけたきな粉ご飯。あんなに好きだったのに+17
-25
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 16:26:17
生クリーム。+117
-9
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 16:26:21
なす+4
-6
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 16:26:27
しめ鯖
なぜかは分からない+8
-9
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 16:26:53
お菓子だけど、綿菓子とか味の濃い甘いのが無理になった。+157
-2
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:06
出典:tshop.r10s.jp
+153
-27
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:08
ポテチなんかのフライ菓子。
胸焼けが酷くて、とてもじゃないけど一袋食べられない。
好きなのに…+73
-9
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:10
すあま
あの甘さが好きだったのに、大人になってから食べたら胸焼けする甘さだった+15
-3
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:16
クリームを挟んだお菓子類
チョコパイ
エントリー
クリームワッフル
シュークリーム
胃もたれする(加齢です)+77
-8
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:18
ジュース
砂糖水を飲んでるみたいで気持ち悪くなった+189
-1
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:22
うなぎ。
美味しいけどよく見たらビジュアルがきもくて急に無理になった。
+13
-10
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:41
居酒屋とかで若手がから揚げとかフライドポテト注文するとまじかーってなる。お酒入ると翌日のもたれ凄い。+9
-14
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:41
『ゆで卵』がダメになった、一時期の板東英二がチラついている。+16
-11
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 16:27:49
塩辛(・ω・`)
+5
-4
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 16:28:28
ファストフード
ハンバーガーとかポテト
たまに食べても何故これをあんなに美味しいと思ってたんだろうと思う+47
-5
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 16:28:37
食べ物というか飲み物だけど
果汁が低い飲み物
2%とか後のは何で出来てるんだよって思う
+173
-2
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 16:28:40
霜降りの肉とかすき焼き
胃がもたれる
そしてお腹が下る+87
-6
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:13
ハンバーグとかカレーとかグラタン+7
-4
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:13
肉と卵+3
-3
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:21
駄菓子全般。
子供の頃なんであんな不味いもの食べてたんだw+59
-3
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:27
貝類+5
-2
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:34
あんこ。
昔は好きだったんだけど、口の中に残る感じがダメになった。+9
-3
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:57
炭酸入りのフルーツジュース
ファンタグレープ、ファンタオレンジ、ポップメロンソーダ、コーラ、Metsグレープフルーツ、、甘くて気持ち悪くなる+76
-5
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 16:30:18
33才、こどものうまい棒を食べたらおいしくないしもたれたw
昔は好きだったけど‥+35
-2
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 16:30:19
>>20
フレーバー系の炭酸水は重宝してる
野菜ジュースは飲む😁+4
-3
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 16:31:32
マグロのお刺身。血の味を強く感じるようになり
食べる事を避けるようになりました。+56
-6
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 16:31:44
パフェ+9
-4
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 16:31:52
>>21
最近、うなぎよりアナゴの方が美味しいと気付いてしまった
脂も少なめで泥臭くない、広島で食べて感動したよ+23
-1
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 16:32:11
カルボナーラ
初めて食べたときこんな美味しいものがあったのか!と感動してどはまりしたのに
今はしつこくて苦手+71
-3
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 16:32:25
生、半熟状態のたまご
子供の頃は卵かけご飯好きだったのに+25
-2
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 16:32:36
特定の食べ物じゃないけど、
お祭りの屋台のもの。
大人になってみると明らかに不衛生で。
「おっさんトイレ行って手ちゃんと
洗ったかな」とか
お金やりとりした手でそのまま調理するし、
絶対食べたくない。
子どもの頃は大好きだったけど。+140
-3
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 16:33:45
子供の頃は普通に食べていたたまごかけご飯
だんだん白身のどろどろが気になるようになり、なんとなく生臭いような気もしてきてついに苦手な食べ物になってしまった+30
-2
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 16:34:42
脂身の多い肉+66
-0
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 16:34:53
ビーフカレー
普通のルウのとか余計脂っこくて無理
インドとかタイカレーは好き+15
-2
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 16:34:59
バナナ+8
-5
-
46. 匿名 2018/10/12(金) 16:35:40
チキンラーメン+60
-2
-
47. 匿名 2018/10/12(金) 16:36:41
しらす。子供の頃はよく食べてたのにいつからか見た目が気持ち悪いと思うようになってダメになった。+5
-6
-
48. 匿名 2018/10/12(金) 16:37:17
チーズ+4
-5
-
49. 匿名 2018/10/12(金) 16:37:40
ドーナツ
+22
-2
-
50. 匿名 2018/10/12(金) 16:37:52
瓶詰めのなめ茸
子どもの頃大好きだったのに母が久しぶりに買ってきて食べてみたら不味かった。+9
-2
-
51. 匿名 2018/10/12(金) 16:38:52
マクドナルドのハンバーガー。必ず胃もたれする。
モスは胃もたれしないのに。防腐剤だろうなと思うと食べられなくなった。+13
-4
-
52. 匿名 2018/10/12(金) 16:39:15
チョコレート+3
-3
-
53. 匿名 2018/10/12(金) 16:40:44
梅干
あんなに好きだったのに…
母に食べ過ぎだと一日一粒に制限されていた+3
-2
-
54. 匿名 2018/10/12(金) 16:40:53
くさい💩+1
-2
-
55. 匿名 2018/10/12(金) 16:41:31
ケンタッキーフライドチキン
若い頃は大好きだったのに、今は店の前通るだけでウッとなる。
あの油の匂いがだめになった。
マクドナルドとかロッテリアは平気です、食べないけど。+8
-9
-
56. 匿名 2018/10/12(金) 16:41:43
子どもの駄菓子全般と飴玉。
+5
-1
-
57. 匿名 2018/10/12(金) 16:42:40
ゼロカロリーやカロリーオフの商品。
人工甘味料が受け付けなくなった。+48
-2
-
58. 匿名 2018/10/12(金) 16:42:42
煮物、煮魚
濃い味もニオイが苦手になった。食べれはするんだけどなぁ+3
-1
-
59. 匿名 2018/10/12(金) 16:44:22
飲み物だけどコーラ
真夏にどんなに喉が乾いてても一切飲みたいと思わなくなった
むかしは毎日のように飲んでたのに+20
-2
-
60. 匿名 2018/10/12(金) 16:45:39
人工甘味料
アスパルテームは本当にやめてほしい+28
-2
-
61. 匿名 2018/10/12(金) 16:47:02
30年ぶりにねるねるねるね食べたら激マズだった
見た目もマズそうだったけど
子供の時はたまに食べてたんだよなー
+25
-1
-
62. 匿名 2018/10/12(金) 16:48:49
コリア ンダー+0
-3
-
63. 匿名 2018/10/12(金) 16:51:07
焼きそばのUFO
あのソースがダメになった。
フライ麺は胸焼けするようになった+25
-5
-
64. 匿名 2018/10/12(金) 16:53:01
「なっちゃん」みたいな果汁が少ししか入ってないジュース。
作った感じの味のフルーツジュースが無理になった。
100パーセントジュースなら好き。+61
-0
-
65. 匿名 2018/10/12(金) 16:53:38
飴。
子どもの頃は飴の中にガムが入ってるコーラ味やソーダ味のがあってそれを毎日数個食べてたのに今は飴自体食べない
棒付きの飴とか食べにくいのうって思ってたし
紐付のいちご飴とか途中放棄してしまった+10
-1
-
66. 匿名 2018/10/12(金) 16:53:56
宅配ピザ
なんかよくわからないけど気持ち悪くなった+12
-5
-
67. 匿名 2018/10/12(金) 16:54:16
こってり系のドレッシング
+9
-1
-
68. 匿名 2018/10/12(金) 16:54:58
ファストフードやファミレスの食事。
ものすごくしょっぱい。+6
-5
-
69. 匿名 2018/10/12(金) 16:55:59
唐揚げ
昔は大好きだったけど今は匂いを嗅ぐだけで胸焼けしそう+3
-7
-
70. 匿名 2018/10/12(金) 16:57:01
アイス全般
ただあずきバーだけは大丈夫
老いを感じる+11
-4
-
71. 匿名 2018/10/12(金) 16:57:31
ポテロングが無理になった+14
-3
-
72. 匿名 2018/10/12(金) 16:58:16
グミ
あれは砂糖の塊だよ+16
-3
-
73. 匿名 2018/10/12(金) 16:59:02
>>71
めっちゃわかる+4
-0
-
74. 匿名 2018/10/12(金) 16:59:45
>>64
すごく分かる。
100%の方は程よい酸味があって美味しい。+9
-0
-
75. 匿名 2018/10/12(金) 17:00:52
TKG
家庭ができて節約するようになって激安卵と米のせいかもしれないw
+2
-3
-
76. 匿名 2018/10/12(金) 17:01:25
>>64
私逆〜
胃もたれする…+0
-0
-
77. 匿名 2018/10/12(金) 17:04:40
大人になってからというよりおばさんになってから無理になったのは生クリームとかカスタードとかかな、私がというより私の胃が受け付けない+7
-2
-
78. 匿名 2018/10/12(金) 17:05:40
>>46
大人になってから食べたけど微妙だよね+3
-0
-
79. 匿名 2018/10/12(金) 17:06:40
コンビニスイーツ
なんかもたれるし最後までたべれない
+1
-8
-
80. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:29
ホワイトチョコ+7
-2
-
81. 匿名 2018/10/12(金) 17:07:48
>>64
へー
私逆だな
子供の頃100パーばっかりだったけど大人になってから濃くて飲みにくいと思うようになったよ
濃い飲むヨーとかも+0
-3
-
82. 匿名 2018/10/12(金) 17:08:04
キウイといちじくで胃痛を起こすようになった。+0
-3
-
83. 匿名 2018/10/12(金) 17:09:32
くっさい💩+1
-6
-
84. 匿名 2018/10/12(金) 17:11:21
ウインナーとかハム
前は好きで冷蔵庫に常備してたけど今はいらないや
パンとかに入ってても嬉しくなくなった+9
-2
-
85. 匿名 2018/10/12(金) 17:11:25
あん肝です。こどものころよく鍋で食べてたのに。
いまはみるのもいや+0
-0
-
86. 匿名 2018/10/12(金) 17:15:25
ここずっと読んでたら、なんか胸やけしてきた+15
-0
-
87. 匿名 2018/10/12(金) 17:21:34
ラムネ
すっごい喉が渇く+4
-0
-
88. 匿名 2018/10/12(金) 17:29:01
牛乳。
子どもの頃はめっちゃ飲んでた。
なんか臭いがダメ。
でもカフェオレやミルクティーは飲むよ。+2
-4
-
89. 匿名 2018/10/12(金) 17:32:40
飴玉、ガム、ジュース、メロンパン、チョココロネ、コーンフレーク他甘いシリアル、シェイク、ドリア、レトルトカレー、自分が作ったの以外のミートソース、クリームパスタ
甘いものとこってり系があまり好きじゃなくなった
+4
-0
-
90. 匿名 2018/10/12(金) 17:39:58
イナゴの佃煮。むしろなぜ平気で食べれてたのか。+7
-0
-
91. 匿名 2018/10/12(金) 17:43:15
>>80
わかる!
私もホワイトチョコ!!!🍫
小学生の時はあんなに大好きだったのになー+8
-1
-
92. 匿名 2018/10/12(金) 17:47:44
>>60
アスパラギン酸
+
フェニルアラニン
のペプチドに
メタノール
がエステルしたヤツ+6
-0
-
93. 匿名 2018/10/12(金) 17:53:49
クロワッサンとかデニッシュ系の甘くてバターたっぷりのパンがダメになった。
シンプルなパンは好き。お米パンとかコーンパンとか。
+7
-2
-
94. 匿名 2018/10/12(金) 18:06:41
あーそういえば以前病気して腎臓が弱ったとき、油で揚げた麺のインスタントラーメンとかカールとかが不味くて食べられなくなったな
腎臓肝臓やられると本当に質の悪い脂が受け付けられなくなる
健康になった今では全く問題なくスナック菓子もポリポリ食べてます+2
-2
-
95. 匿名 2018/10/12(金) 18:10:08
>>87
それ糖尿病
しかも結構すすんでる
早く診断受けないと手遅れになるよ+0
-7
-
96. 匿名 2018/10/12(金) 18:15:49
ガリガリ君とチューペットと紅茶
子供の頃食べすぎた、飲みすぎた。
中高の頃、リプトンなどの紙パック紅茶がコンビニで100円だったので
毎日飲んでたら飲めなくなった(笑)
+7
-0
-
97. 匿名 2018/10/12(金) 18:30:31
チーズケーキ
小さい頃食べ過ぎて受け付けなくなった+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/12(金) 18:31:34
A5ランクのすき焼き肉。ほぼ油です。
気持ち悪くなったのに加えて、次の日、顔と頭が油だらけでテッカテカになりました。
食べ慣れないものはだめですね。私には安っすい赤身で充分です。+12
-1
-
99. 匿名 2018/10/12(金) 18:32:10
学生時代に頃大好きだったチキンラーメンとカップ焼きそばとわかめラーメンが成人したら何故か全く受け付けなくなった
その他のカップヌードル等は今でも時々食べる+5
-1
-
100. 匿名 2018/10/12(金) 18:32:51
グルメでも何でもなくてジャンクフード大好きだったのに、人工甘味料がほんとダメになった。飲んだり食べた瞬間分かる。まずっ!ってなって見たら入ってる。自販機だと成分確認できないから失敗多い。+6
-0
-
101. 匿名 2018/10/12(金) 18:48:26
すじこ+1
-0
-
102. 匿名 2018/10/12(金) 18:50:09
飴ちゃん+3
-0
-
103. 匿名 2018/10/12(金) 19:44:46
豆腐
吐き気を催すから+0
-2
-
104. 匿名 2018/10/12(金) 20:05:11
こういう駄菓子。子供の頃は好きだったけど大人になって食べたらクソ不味かった。+21
-0
-
105. 匿名 2018/10/12(金) 20:11:29
肉まん。
昔は食べれたけど、やたら獣臭い感じの肉まんがある。
ゴロッとしたお肉のものは、とくにクサイ。+8
-0
-
106. 匿名 2018/10/12(金) 20:12:50
ソイジョイ
かたいので歯が痛くて噛めない(笑)+5
-2
-
107. 匿名 2018/10/12(金) 20:28:05
フルーチェがダメになった。
子供の頃は美味しかったのにな~。+6
-2
-
108. 匿名 2018/10/12(金) 20:34:20
湯煎してすぐ食べられる、お弁当に入れるような既製品のハンバーグやミートボール。
自分で作ったりお店で出されるようなのと比べると、子供騙しで人工的な味がもうダメ。
子供の頃は大好きだったんだけど、大人になって色々食べて舌が肥えたんだろうか。
+10
-0
-
109. 匿名 2018/10/12(金) 20:48:02
辛い系のスースーするガム。
小2位まで大好きで、歯磨きもそのおかげで大好きで何も言わなくても歯磨きをよくしてたのにいつのまにか嫌いになっていた。+1
-0
-
110. 匿名 2018/10/12(金) 20:58:44
好きな人には申し訳ないですが、マックなどのファーストフードです。
学生時代は食べましたが、現在は食べるのが苦手です。+5
-0
-
111. 匿名 2018/10/12(金) 21:33:12
梅干
あんなに好きだったのに…
母に食べ過ぎだと一日一粒に制限されていた+0
-0
-
112. 匿名 2018/10/12(金) 21:43:31
>>110
ごめん、横だけどファストフードね
ファースト→1番
ファスト→早い
+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/12(金) 21:44:42
冷凍の唐揚げ
子供の頃お弁当に入ってたらテンション上がってたのに久しぶりに食べたら「あれ?こんな味だっけ?」ってなってから美味しく感じない。+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/12(金) 22:03:20
チキンラーメン
美味しいんだけど胸焼けする+6
-0
-
115. 匿名 2018/10/12(金) 22:08:11
>>2
わたしもー
アレルギーになったからだけど。
+0
-0
-
116. 匿名 2018/10/12(金) 23:40:08
今年で40歳だけど、子供の頃に好きだったものが変わらない…。私はマイノリティなんだな。+0
-0
-
117. 匿名 2018/10/13(土) 00:36:59
お肉。+0
-0
-
118. 匿名 2018/10/13(土) 01:26:29
袋麺。あの麺の味がダメになりました。
お店のラーメンに慣れてしまったのかな。+1
-0
-
119. 匿名 2018/10/13(土) 04:13:53
らっきょう
小さい頃は好きだったけどあとから無理になった。
だから家でカレー作ったときはいつも福神漬け食べてる。+0
-0
-
120. 匿名 2018/10/13(土) 07:47:55
カップラーメンかな
化学調味料バリバリの味が駄目になった+2
-0
-
121. 匿名 2018/10/13(土) 12:39:19
メロンパン
モソモソでボソボソが嫌になった。
あとは他の人も買いてるけど果汁がちょっぴりのジュース。
味も何もないのが無理+1
-0
-
122. 匿名 2018/10/13(土) 14:15:07
石井のハンバーグ、ミートボール、マルシンハンバーグ子供の時、お弁当に入ってて美味しいと食べてたけど…最近、久し振りに食べたら不味かった。
+0
-0
-
123. 匿名 2018/10/13(土) 14:35:47
甘い物全般
子供の頃は甘党かってくらい甘い物大好きだったのに
特に嫌いなのはケーキ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する