-
1. 匿名 2018/10/12(金) 15:13:42
実家のことは主に任せきりで何にも協力してくれません!その割りに偉そうな態度だし時々本気で腹が立ちます。うまく協力させるにはいったいどうしたらいいのでしょう…?+47
-7
-
2. 匿名 2018/10/12(金) 15:15:53
主も、何もしない。+43
-0
-
3. 匿名 2018/10/12(金) 15:16:32
>>1
あなたが「結局してくれる」から、やらないんです。
知らないからねーっと放っておいてごらんなさい+60
-1
-
4. 匿名 2018/10/12(金) 15:17:16
期待しない
姉妹だからこそあきらめです+25
-0
-
5. 匿名 2018/10/12(金) 15:17:38
実家の事って例えばどういう事ですか?
親の介護とか?ご兄弟は結婚してるの?主さんも結婚してるの?+9
-0
-
6. 匿名 2018/10/12(金) 15:17:53
兄弟ですら協力できないのに俺に求めるな
俺を求めるな
お前がつらくなるだけ+4
-13
-
7. 匿名 2018/10/12(金) 15:19:02
うち、義兄がそんな感じ
義実家の事何もしないで口だけで、二言目には「長男だから~」って
長男だからなんだ、長男も次男も関係なく、親の面倒は平等に見ろよ、出来ないならガタガタ言うなと言いたい+28
-2
-
8. 匿名 2018/10/12(金) 15:21:21
私に対して、と言うか実家にいる妹が母にキツイ態度をとるのが嫌です。
もう30歳なのに先日親戚に赤ちゃんが生まれ出産のお見舞いに私と一緒に行っていた母に電話をかけてきてすごく機嫌が悪いと。
晩ご飯がないことに怒っていたらしいです。
+29
-0
-
9. 匿名 2018/10/12(金) 15:23:15
暴力振るったり、金たかるられるよりいいよ。+7
-1
-
10. 匿名 2018/10/12(金) 15:24:19
主が実家暮らしなのか、独身か既婚で全くアドバイスが違ってきます。+13
-1
-
11. 匿名 2018/10/12(金) 15:28:10
我が儘なんて普通書かないわ
わがまま ← これでいいじゃん+0
-31
-
12. 匿名 2018/10/12(金) 15:31:10
何もせず、何か兄弟が言ってきたら、あなたの代わりにやってあげるから、お金ください。お給料として。+6
-1
-
13. 匿名 2018/10/12(金) 15:34:33
姉妹二人ですが、学生の頃に母が亡くなり本当なら姉妹で協力して家事をしなければならないところを何も協力してくれず、料理を作れば「今日はコレの気分じゃない」などの文句を言われ、洗濯をすれば「私の洗濯物だけはこっちの柔軟剤で洗って欲しかったのに!」と怒られたりしてました。
今は私が結婚して家を出たので面倒をみることはなくなったのですが、その分父が大変そうです。
この前BBQに誘われた時も、私が妊娠してるからを理由に断ると文句たらたらのLINEを送ってきて、一生懸命理由を説明しても「あっそ」「もういいわ」「しつこい」「来年は出てよね」などこっちの都合はお構い無しのようでした。
私の結婚、マイホーム購入、妊娠も一回もおめでとうと言ってくれた事がないです。
もう面倒なので、こっちからLINEも送ったりしてないです。+69
-0
-
14. 匿名 2018/10/12(金) 15:35:55
実弟が昔から王様。
おびえて暮らしていたわ~。
今はそこそこ良い父親だけど、相変わらず奥さんを怒鳴っているからやっはり人は変わらないね。+23
-0
-
15. 匿名 2018/10/12(金) 15:37:39
親の介護を全くしなかったくせに
遺産相続の話し合いには即帰省してきた兄夫婦。
しかも感謝の言葉ひとつなし。殺意わいた。+76
-0
-
16. 匿名 2018/10/12(金) 15:43:11
うちも弟はなにもしない
母親死んで協力すると言ってやってくれたのは2年くらい。何かあっても見て見ぬふり。
実家を1日留守にするので父親を頼むって言ったら 用事があって無理です
ムカついたからこっちも未読スルーで。
外面は良いからよその人からはあの子は偉い!お姉さんも見習えば?くらいで余計腹立つ😡+26
-0
-
17. 匿名 2018/10/12(金) 15:47:32
>>13
なんかすごいね。今までお疲れ様。代わりにはならないけど結婚妊娠おめでとう!+37
-1
-
18. 匿名 2018/10/12(金) 15:55:47
>>15
うちの姉も同じです。介護や病気でのヘルプは無視するくせに「遺産は欲しい、まとまった金をくれ」とハッキリ言われて絶句しました。
こういう人は協力なんて無理だし、お互いに無関心で距離を置くのが良いんだろうけど、たまにでしゃばるから納得いかない。介護しなかった人は遺産もらえない法律にしてほしいくらいです。+33
-0
-
19. 匿名 2018/10/12(金) 15:58:04
姉がもうアラフォーなのに実家から仕送りもらって一人暮らししてます…。
もう仕送りをやめるように親に言ってるのに、借金されたら困ると言って、無理してお金を作ってるみたいです。
親も年金暮らしなのに…+27
-2
-
20. 匿名 2018/10/12(金) 16:00:46
実家暮らしの妹
風呂二時間、実家に一円も入れずオタク活動で散財、実家のものを壊しても弁償しない
手伝いを頼むと文句、おかずが気に入らないと文句、母への当たりがきつい
「妹に誰かいい人(優しく温厚なそこそこ以上の正社員)を紹介して」と親に言われるけど
自分達が甘やかして育てたモンスター(30)を直視してから言ってほしい+44
-1
-
21. 匿名 2018/10/12(金) 16:20:55
主です。母の介護、御葬式は全部主に任せきり。家族葬だったので個別に御焼香に訪問の対応も全部主がやりました。仕事に復帰したので実家と父のこと相談したいのに協力する気ナッシング。それで偉そうな態度するなよー!!+18
-1
-
22. 匿名 2018/10/12(金) 16:21:08
>>1
実家に同居してるなら自立する
結婚等で実家と別世帯なら実家とはいえ別家庭なのだから親に任せる
実家のことはあなたが出しゃばる必要はない
+6
-0
-
23. 匿名 2018/10/12(金) 16:25:17
>>21
うちの姉は特養ホーム、病院、お葬式の打ち合わせ等全て私に任せきりだったのに自分が色々やった気分で親戚に挨拶だけはしっかりしてたわ
葬式、四十九日、一周忌後は何もしない母と姉の真似して何もしないことにした+16
-0
-
24. 匿名 2018/10/12(金) 16:29:13
>>13
頼る気満々の人ってこっちが愛想つかして距離取ると被害者ぶるよね+12
-0
-
25. 匿名 2018/10/12(金) 16:30:30
>>21
それは大変でしたね。お疲れ様です。
遺産は主さんが多く貰わないと割に合わないよね!+6
-0
-
26. 匿名 2018/10/12(金) 16:31:24
うちもー。独身クソ義姉が煩わしい。弟の旦那は言いなり。で、私が知らん顔してると裏で旦那に「あの嫁何?もっと気を遣ってもらわないと困るわ」とか言っちゃってる。まじうざい。
非正規独身彼氏なし。元気なうちはいいけど、年取ってこっちによっかかってこないか心配。+18
-0
-
27. 匿名 2018/10/12(金) 16:31:53
>>3
同意
私もなんで私がって思いつつやってたけど、思い切って知らんぷりしたら母が自分でどうにかしてた+7
-0
-
28. 匿名 2018/10/12(金) 16:40:37
姉が女王様です。思い通りにならないと怒鳴る、物にあたる。子供のころから殴られたり、暴言吐かれたり、小さい嫌がらせも色々されました。
昨年離婚しましたが、よく旦那さん我慢したと思います。+27
-0
-
29. 匿名 2018/10/12(金) 16:41:50
>>28
うちの姉もわがまますぎてバツイチ
わがままな人は結婚生活続けられない+13
-0
-
30. 匿名 2018/10/12(金) 16:43:36
わがままな人って自分が知ってる範囲外のことは無だと思ってるよね
こっちが全部やってたんだよと言いたい+17
-0
-
31. 匿名 2018/10/12(金) 16:52:51
>>3
うちの姉は私が知らないからと放置しだしたら「妹が何もしない」って親戚中に吹聴したよ
自分が何もしなかった時期は「それは仕方ない、昔のことなのに関係ない」んだって+14
-0
-
32. 匿名 2018/10/12(金) 17:08:21
>>31
うちの義姉も自分がやらないのは仕方なくて私がやらないのはわがままって言ってたw+9
-0
-
33. 匿名 2018/10/12(金) 17:16:17
私が高3で高1の妹がいます
うちの場合は妹が発達障害(ADHD)と中学の頃診断されたので、軽度とはいえ悪気がない、妹が悪い訳では無いけど、だからこそイライラをどこにぶつけていいかわからないし、やりたくないから教えようとしても癇癪でもう手がつけられなくて全てやってあげてる
私たちが小学生の頃に父が病気で転職して給料が半減したから母もWワークで忙しいし、普段の家事を母と半分こでやってるけど、夜ご飯を作れば『これ食べたくない』洗濯畳んだ物を持っていこうと戸を開けたら開けて欲しくない気分だったらしく暴言、ADHDの特性の片付けられないでカビが生えるほど汚い(物に埋もれていたり謎に引き出しの中にあるから気づけない)物が散らかりまくりの汚部屋で、月に2回程片付けに入るけどテスト期間とかで忙しくてできてないと『なんでやってくれないの』と怒る
多分反抗期もあって前より更に酷いんだろうけどほんと疲れる
学年は2つ下でも実質1歳数ヶ月差なのに何で私ばっかと思うし、普通の妹ならと何回思ったことか…
でもそう思う自分を責める思考回路になってるから、もう今年で家出られるし改善する気はない
ちなみに母も小さい頃から沢山やらせてきたし、同じように育った私は一通り出来るから母のせいでもないです+12
-0
-
34. 匿名 2018/10/12(金) 17:33:52
私の所も姉妹仲が最悪です!
何もしないヤツに限って、言うことだけは立派なんだよね。
私は母の死をきっかけに(看病とか葬儀の準備とか、何もしないのに威張る妹。それに何も言えない父)実家ごと絶縁した!!葬儀の後は四十九日に顔だしただけで、電話もメールも拒否してスッキリ!!+18
-0
-
35. 匿名 2018/10/12(金) 17:34:48
>>33
あなたに負荷がかかっているっていうのは親のせいよ
うちの子も1人発達グレーだけど、そのせいでもう1人の子に我慢させるようなことは絶対したくない
それだったら自分が身を粉にしてでも自分か旦那でやる
あなたが家を出るのは正解+5
-0
-
36. 匿名 2018/10/12(金) 17:36:01
>>34
親がやらない方に言わないのも問題なんだよね
うちもお姉ちゃんはしょうがないから〜でなんでも済まされてきてた+20
-0
-
37. 匿名 2018/10/12(金) 17:52:35
>>36
母方の叔母が、父に「一番頑張った(私)に、妹のあの口のきき方は無いわ。いつも(私)に助けて貰ってるんだから、あの場で妹の態度の大きさ許したらダメだったと思うよ。」って言ったところ、父は「(私)にばっかり苦労かけてない。子どもは皆平等に接してる。」だと。
叔母が「ありゃダメだ」と言ってたよ。+11
-0
-
38. 匿名 2018/10/12(金) 18:07:33
4人きょうだいですが、弟と妹の連絡先知らないよ
兄弟は他人の始まりだよ+8
-0
-
39. 匿名 2018/10/12(金) 18:20:42
兄弟でも協力しない馬鹿っているよね
親は社会性とか思って兄弟たくさん作っても、社会性全くないよ うちの兄は
親の面倒も見る気ないし、いい歳して何も考えてない
今後どうやって接していけばいいのか
もうあきらめるしかないのかな
+14
-0
-
40. 匿名 2018/10/12(金) 18:21:01
>>33
よく頑張ってきたわ!
来年から最強に自由だから自分の好きなように生きたら良いわ
イライラはガルちゃんにぶつけよ
ただ、親が死ぬ時に兄弟の存在のありがたみが分かると思うよ+2
-5
-
41. 匿名 2018/10/12(金) 19:45:20
姉が我儘ですごい嫌い。
昔から家族のこと蔑ろにしてきた癖にいつも自分が困った時だけ親に頼っててむかつく。
30歳フリーターの実家暮らしだけど家事しない、部屋片付けられない、浪費家で家にお金入れない。
うちは経済的な理由で選択1人っ子だけど、それについて母が兄弟いないと可哀想とか寂しいよとか意見してくるのもうざい。
あんな姉ならいない方が幸せだよ。
兄弟みんなが仲良くできる訳じゃないよね+8
-0
-
42. 匿名 2018/10/12(金) 20:00:49
>>23
うちの姉も裏方仕事は何もしないくせに自分が主にやってる気分でいるわ
親戚がいる場所でのみ動く+7
-0
-
43. 匿名 2018/10/12(金) 20:02:12
>>41
わがままなきょうだいって浪費家で親の脛かじるよね
何事にもルーズ+6
-0
-
44. 匿名 2018/10/12(金) 20:25:07
>>40
親が死ぬ時にこそわがままなきょうだいの存在がムカつくよ
親が死んでも駆けつけることなく寝てる姉を持つものより+6
-0
-
45. 匿名 2018/10/12(金) 23:55:55
相手は変わらないよね
うちは実の兄が母と折り合いが悪くて怒鳴り散らす
生活費すら入れない
年金遺族年金預金遺産全部持ち逃げ
早く天罰くだれ!!
+3
-0
-
46. 匿名 2018/10/13(土) 09:20:31
>>17さん
ありがとうございます!
世界でたった2人だけの姉妹なので今まで我慢してきましたが、仕方ないですよね💦
これからも付かず離れずの関係を保とうと思っております!+0
-1
-
47. 匿名 2018/10/13(土) 12:01:02
子供の資質があるもんな
親も面倒な子に甘いんだよなあ
通じないからさじ投げちゃうの
うちの親もそう
親が亡くなった後に姉弟に迷惑かかるのわかってない
+2
-0
-
48. 匿名 2018/10/13(土) 12:15:54
小さい時から姉がかんしゃく持ちで親も手を焼いてた。私も学校で恥ずかしかったし、ただの我儘な性格だと思ってたけど、今思うと違う。
高学年で不登校になったし。親は姉を甘やかして、私立の中学にあんただけ行かせたら、姉がかわいそうだからあきらめてと言われた。
今は療育もあるけど、親が認めたがらず放置したりするのもいる。
本人が一番かわいそうだし、家族や他人に迷惑かかる。
+1
-0
-
49. 匿名 2018/10/14(日) 00:45:25
弟(40歳)が数日に1度は実家の母に怒鳴り散らしている。
私にも怒鳴ることがあるので
帰省中はなるべく会話をしないんだけど
「なんで姉ちゃんは部屋から出て来ないのかな?」
って母に聞いたりしているらしい。
気付いてないのか?
この弟の癇癪や家庭内暴力にどれだけ気分を害されて
人生の邪魔をされてきた事か、、、。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する