- 1
- 2
-
1. 匿名 2018/10/11(木) 12:23:57
主は横浜生まれ横浜育ちで、中学3年生の時に家庭の事情で離れてしまいましたが横浜には数え切れないくらい思い出がたくさんある!やっぱり大好き!横浜好きな人とたくさん語りたいです+291
-24
-
2. 匿名 2018/10/11(木) 12:24:28
出典:img.travel.rakuten.co.jp
+323
-11
-
3. 匿名 2018/10/11(木) 12:24:32
+366
-7
-
4. 匿名 2018/10/11(木) 12:25:12
コスモワールド!
過去付き合った人のうち、半分の彼氏と観覧車でキスしたのが付き合いの始まりだったw+35
-91
-
5. 匿名 2018/10/11(木) 12:25:34
生まれてからこのかたずっと横浜です。
主さんハマっ子トピありがとう!!!+315
-27
-
6. 匿名 2018/10/11(木) 12:25:38
田舎者が遊びにいくよね 横浜+23
-130
-
7. 匿名 2018/10/11(木) 12:25:41
チマキのうまいお店を知りたいです。+108
-5
-
8. 匿名 2018/10/11(木) 12:25:56
>>4
それ定番だよね(笑)
+17
-20
-
9. 匿名 2018/10/11(木) 12:26:08
ベイスターズ好きです⚾+205
-36
-
10. 匿名 2018/10/11(木) 12:26:12
千葉住みですが、横浜大好きです!
親戚が山下公園の近くに住んでいて
めちゃくちゃ憧れてました
+207
-17
-
11. 匿名 2018/10/11(木) 12:26:12
都会はえーのぉ楽しそうで
福岡県民より+54
-32
-
12. 匿名 2018/10/11(木) 12:26:31
×横浜=オシャレ
〇みなとみらい=オシャレ+612
-27
-
13. 匿名 2018/10/11(木) 12:26:46
甘酸っぱい思い出があるなぁ
もう10年前のことだけどね!
プリクラ撮ろうよと誘ったのが精一杯だった(笑)+98
-3
-
14. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:00 ID:yLk2GLoT3H
住んでます。週末もいつも横浜で満喫してます。いつもどこかでイベントがあって楽しい!+186
-14
-
15. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:16
神戸と横浜では、神戸の方が都会で洗練された街ですかね?
横浜は巨大なカッペタウンですか?+15
-156
-
16. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:20
>>11
横浜より福岡(博多周辺)の方が都会だよw+35
-150
-
17. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:42
>>12
横浜住だけどわかる笑+287
-5
-
18. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:48
大人が住むにはいいけど
子育てはし辛いらしいね
保育所って入れない確率の方が
高いとか。
私は子育て終わったら住んでみたい
みなとみらい綺麗だった+270
-10
-
19. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:50
彼氏ができると横浜行きたくなる(*^^*)+244
-14
-
20. 匿名 2018/10/11(木) 12:27:53
横浜に生まれると横浜から出たくなくなるって言うよねー
俳優の谷原さんも言ってた+367
-16
-
21. 匿名 2018/10/11(木) 12:28:00
住みたい街ランキングにいつも上位でランクイン。でも吉祥寺、とか恵比寿に比べエリア広すぎね?と心で毎回突っ込み入れちゃう。+241
-4
-
22. 匿名 2018/10/11(木) 12:28:02
人も街ものんびりしてて好き+40
-24
-
23. 匿名 2018/10/11(木) 12:28:19
中華街歩いてるだけでも楽しいby三多摩地区在住民族+69
-14
-
24. 匿名 2018/10/11(木) 12:28:37
生まれも育ちも横浜です。
ほどよく都会、ほどよく田舎で好き。
ほんとの都会にも田舎にもすぐ行かれるし。+304
-10
-
25. 匿名 2018/10/11(木) 12:28:43
みなとみらいは思い出がいっぱい
小さい頃は家族で
思春期は男女グループで
大人になって彼氏とデート
子どもが生まれてからまた家族で
みなとみらいの風景や空気を思い出すときゅんとする+293
-15
-
26. 匿名 2018/10/11(木) 12:28:51
私も甘酸っぱい思い出がある。
山下公園は変わってない?+27
-8
-
27. 匿名 2018/10/11(木) 12:29:08
憧れてるけど、治安ってどうですか?+8
-37
-
28. 匿名 2018/10/11(木) 12:29:43
+203
-5
-
29. 匿名 2018/10/11(木) 12:29:45
さっそく荒らしが…
マツコのせいで横浜が嫌われて悲しい。
横浜の人みんながあんな高飛車なわけないじゃん!!+368
-26
-
30. 匿名 2018/10/11(木) 12:29:56
名古屋って横浜にボロ負けなのに
なんで3大都市なんだろう+40
-61
-
31. 匿名 2018/10/11(木) 12:30:09
中華街から外れてしまい石川町の奥の方?へ行き、わりと衝撃を受けた+164
-3
-
32. 匿名 2018/10/11(木) 12:30:14
浜っ子です
今はジョイナスになっちゃったけどダイヤモンド地下街が好きです+294
-9
-
33. 匿名 2018/10/11(木) 12:30:46
好きです
地元がわりと近いし便利なので買い物やデートはいつも横浜でした
桜木町、関内、元町周辺も好きですし、山下公園は雰囲気もあっていいですね ホテルニューグランド内にあるフレンチレストランにもよく行きました
結婚して引っ越したら遠くなっちゃって、なかなか行けなくて恋しいです笑+130
-5
-
34. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:06
横浜生まれ横浜育ちです
まだ自然が多くてそこそこ便利な横浜が大好き
横浜駅っていつも工事してるよねw+297
-5
-
35. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:18
美味しいチョコレート屋さんがあるよね
確か根岸?の方だった記憶が…+31
-4
-
36. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:19
横浜大好きでよく遊びに行きます。
横浜市民の方に遊び場や食事処のおすすめを教えて欲しいです。+52
-4
-
37. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:33
二年連続でクリスマスに
みなとみらいや赤レンガに行ってる、子連れで。
すごい混みようだよね、、
でも赤レンガでサンタに会えたらお菓子が貰えるイベントで、4歳の息子が大喜びだったなー。
+131
-8
-
38. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:40
>>30
中間地点って感じだからじゃない?
東京、大阪の+13
-10
-
39. 匿名 2018/10/11(木) 12:31:43
>>12
これ分かるなあ。
大学で横浜に出てきたけど、どこもかしこも都会でオシャレなのかと思ってたらそうでもなくて拍子抜けした。
みなとみらいは確かにオシャレ。+204
-4
-
40. 匿名 2018/10/11(木) 12:32:16
最近移住者が多すぎて横浜の緑がどんどん少なくなって悲しい。+103
-5
-
41. 匿名 2018/10/11(木) 12:32:28
>>27
治安はいいよ+46
-18
-
42. 匿名 2018/10/11(木) 12:32:29
この間一人旅してきました!
中華街のご飯、サイコ~!!棲みついて全店制覇したいぐらいです(笑)
夜は定番の夜景をみました。カップルばかりだったけど(^^;)
とっても綺麗でした☆☆☆+122
-10
-
43. 匿名 2018/10/11(木) 12:32:41
坂が多い 住みやすくはない+421
-6
-
44. 匿名 2018/10/11(木) 12:33:23
東京生まれ東京在住だけど、小さい頃からしょっちゅう遊びに行ってて大好きな街です!
景色が素敵、中華街の美味しいお店、元町のオシャレなショップ、大桟橋でまったりするのが一番好きです。
1日歩いてるとぐったりしちゃうから、今は車でポイント絞って回ってる。
横浜広くてみなとみらいエリアしか行ったことないけど、本当はもっと全然広いんだよね。+119
-4
-
45. 匿名 2018/10/11(木) 12:33:37
>>12
正論 横浜は平凡+95
-9
-
46. 匿名 2018/10/11(木) 12:33:52
>>3
こういう夜景観える部屋で彼氏と泊まったなぁ
懐かしい!横浜は都会って思ったよ。都内と違って街並みもキレイ、カッコいい+19
-11
-
47. 匿名 2018/10/11(木) 12:34:44
会社の研修で2回、それも郊外のよくわかんないとこに行っただけだから、人気スポットをゆっくり回りたい。とくに中華街に行きたい。
それと子供の頃にマリノスが好きだったので、なんとなく親近感持ってる。+14
-6
-
48. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:08
ワシントンホテルの下にあるスタバは穴場+95
-2
-
49. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:17
横浜よりみなとみらい+257
-4
-
50. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:26
>>18
保育園入れない
医療費1歳から掛かる(東京は15まで無料)
中学から給食ない
ていうか公立中学校は荒れてる+177
-15
-
51. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:37
みなとみらいにタワーマンション増えすぎて、近隣の公立小学校1つしかないから本当パッンパンだよ!!!
住むこと考えてるなら、子供の学校のことまで見なきゃ痛いめあうよ!+112
-5
-
52. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:38
横浜市民がどこから来たの?って聞かれて、横浜。って答えるのはやっぱり、横浜ブランド?+9
-70
-
53. 匿名 2018/10/11(木) 12:36:00
横浜は期待してた割に微妙だった
みなとみらいも大した事ないし+24
-54
-
54. 匿名 2018/10/11(木) 12:36:04
北部在住だと、みなとみらいとか行く機会がほとんどない。
横浜に住んでいる気がしないんだよね。
そのためか、高速でベイエリアの近くを通るだけでテンション上がる。+78
-0
-
55. 匿名 2018/10/11(木) 12:36:16
>>24
私も横浜生まれ横浜育ち。
都会も田舎も共存しているのが横浜の魅力ですよね。
東京という圧倒的存在(笑)の陰に隠れて、関東では永遠の2番手。
横浜で生まれ育った人はドヤらないですよ。東京とレベル違うの分かっているから。
そんなゆるいところがまた心地よい。+179
-12
-
56. 匿名 2018/10/11(木) 12:36:29
ジョイナスから高島屋に足を踏み入れた時、客層のあまりの違いに驚く。+194
-3
-
57. 匿名 2018/10/11(木) 12:36:37
昨日みなとみらい行きました!
今度また行きたいなー。キタムラでお買い物したい!+31
-5
-
58. 匿名 2018/10/11(木) 12:36:42
桜木町ワシントンホテル!
夜景綺麗だけど安価で泊まれる!+88
-1
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 12:37:09
住所 神奈川県横浜市中区桜木町 かっこよすぎ+28
-25
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 12:37:14
大学でてすぐの勤め先が横浜で、まだ開発中のセンター北駅に住んでいました。
あんなに何もなかったのに、今はすごいお洒落な駅前に変わっていてびっくりしました。+113
-2
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 12:37:40
中学にも給食を!+155
-6
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 12:37:57
横浜駅のごちゃごちゃ感と
桜木町の整理された感がいいんだよね+129
-4
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 12:38:30
ピカチュウいっぱいいるよね+95
-1
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 12:38:46
>>52
神奈川です。って答えるより、横浜です。って答えた方が分かりやすいし話題を広げやすいからじゃない?
まあ私は平塚市民だから知らんけどさ(笑)
少なくとも、私の知り合いの横浜在住の人で横浜に住んでることをステータスだと思ってる人は少ない。+140
-9
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 12:39:05
>>52
まあ、名古屋の人も「名古屋!」って言いません?
神戸、仙台、、、神奈川県では鎌倉、横須賀あたりの方も地名で言う方が多いように感じます。+153
-0
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 12:39:15
県外の私。みなとみらいが横浜のイメージ全て+70
-1
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 12:39:20
ガルちゃんでは叩かれるけど、サザンが大好きで、やっぱり茅ヶ崎から横浜のラインは聖地だと思います。
歌を聴いたら情景が頭に浮かびます。+74
-8
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 12:40:05
>>52
いっつもこういうこと言ってくる輩がいるけど、田舎者のコンプレックスなの?
横浜出身だから横浜と答えてなにがいけないんだろう?
横浜に限らず鎌倉出身、小田原出身、て答えるよ?+154
-6
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 12:40:19
街は好きだが人は大嫌い!+9
-41
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 12:40:24
横浜と川崎の市境、道路一本隔てただけで不動産価格が激変する!
「横浜ブランド」すごすぎ…+104
-6
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 12:40:48
すぐ近くの川崎はボロクソなのになぜ横浜だけ
+80
-2
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 12:41:03
東京住みで横浜へは時々行きます。山下公園あたりも好きです。
昨日山下公園前のホールへコンサートグッズを買いに行って、
そのままみなとみらい線で帰ろうと思っていたけれど、ちょうど
あかいくつ号が来たので桜木町まで乗ってしまった。
大桟橋近くでは何かのロケをしていたり、マリンウォークや
ワールドポーターズなどを通過して、ちょっとした小旅行気分でした。+76
-1
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 12:41:23
クリスマス近い時に桜木町までデートで映画見に行って、ご飯何食べたい?って聞かれたから一蘭のラーメンって言ってもうた··どうしても食べたくて
あの頃の自分バカだな、おしゃれなレストランとか言えば良かったのにw+90
-0
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 12:41:31
天下の横浜(桜木町、みなとみらい、関内、伊勢佐木町、馬車道、中華街、元町、山手、本牧)
川崎、相模原の政令指定都市
鎌倉、逗子、葉山
藤沢、江の島、茅ヶ崎、平塚
横須賀、三浦半島
小田原、箱根、湯河原
厚木、大和、海老名
神奈川かっこよすぎだし強すぎ+161
-18
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 12:41:47
マツコの番組に出てた(仕込みらしいけど)「横浜です!」ドヤァのおばさんみたいな人は、田舎からの移住者ばかりだよ。
ずっと横浜に住んでるひとって横浜愛は強いけど、そんなドヤしたりしない。+160
-15
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 12:42:06
人口が多いだけの田舎のくせに名古屋や大阪に対抗心持ってるのがウザい
関東から出た事のない横浜人は一度名古屋や大阪に来てみ?
横浜とどっちか都会かは一目瞭然だから+8
-73
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 12:42:36
さっきから横浜アンチがコメントして、しかもプラスついてるのはなに?
トピタイ読めないのかな?+62
-8
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 12:42:56
横浜は海から見ると大都会
5キロ海から離れると丘だらけの住宅街
そこからみなとみらいを見ると大都会
みなとみらいは縦長なんやなと改めて思った。
by横浜市民+100
-4
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 12:43:03
私も三代はまっ子だったけど最近うん十年暮らした横浜を離れて寂しく思ってます。だけど横浜って田舎だよね。それが暮らしやすかったんだけど( ̄∇ ̄)+88
-2
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 12:44:35
高校生の時、シーバス乗り場周辺の看板の裏でエロい事したわ。+1
-31
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 12:45:03
ランドマークタワーは日本で一番美しい+164
-14
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 12:45:05
みなとみらいが大好きです
❤
大さん橋あたり、夕方散歩するのがお気に入り。
ディズニー行くより、みなとみらいで美味しいものを食べたり、うろうろするのが好きになってきた。+133
-3
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 12:45:14
横浜大好きです!+44
-46
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 12:45:28
名古屋が横浜に負けてる所って人口とおしゃれ感だけじゃん。
東京大阪に次ぐのは名古屋。
横浜人って勘違いさんが多いよね。+11
-93
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 12:46:14
横浜から少し都会に引っ越してきた今だから思う事、、みんな優しかったなぁと。車運転してても全然違う
。横浜に帰りたい、、+90
-4
-
86. 匿名 2018/10/11(木) 12:46:31
>>30
横浜は東京に隣接してるから
三大都市って、その地域の中で主要都市のトップスリーってことかと+38
-2
-
87. 匿名 2018/10/11(木) 12:46:48
山手の方って凄い坂だけど上に住んでる人達以外の近隣の住民の人はわざわざ登ったりするの?
+19
-0
-
88. 匿名 2018/10/11(木) 12:46:57
>>52 わたし藤沢市に住んでるけど他県に出張した時の接待で神奈川って言っても必ず神奈川のどこ?って聞かれる。だから鎌倉近くって答えてるし
東京に住んでいる子も地名で答えるよ。
話やすさを気づかって横浜っていってるだけだとだと思う。+138
-3
-
89. 匿名 2018/10/11(木) 12:46:58
みなとみらいとか赤レンガ倉庫とか、異国情緒のある雰囲気はすごく好き。
市長が観光に力を入れているためか、住むにはいろいろガマンが多い気がする。+74
-2
-
90. 匿名 2018/10/11(木) 12:48:06
都会でいいなぁって感じです+5
-6
-
91. 匿名 2018/10/11(木) 12:48:44
>>29
そうだそうだ!
正直横浜で高飛車しちゃってるのは地方出身者だと思う。だって横浜はそんな変なプライド持つような街じゃないもん。
東京まで出られなかった人達が横浜でイキってるんじゃないかなー。+72
-14
-
92. 匿名 2018/10/11(木) 12:49:24
大学受験のために田舎から出てきて、横浜(=大都会)にびびりつつワクワクしてたのに、大学の場所が山奥だったときの衝撃。
うちの地元より田舎じゃん!
でも安心した(笑)+85
-4
-
93. 匿名 2018/10/11(木) 12:49:49
人口は多いのに経済規模は名古屋にボロ負けの横浜が調子にのってんじゃねーよ!+7
-55
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 12:50:16
>>32
今あるかわからんけど、ダイヤモンド地下街にあったエクセルシオールのカウチがフッカフカだった。しかも回転早いのか空いてるのかいつもすぐ座れた。+13
-1
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 12:50:43
>>75
>>91
そうやって都合の悪い事をいちいち地方出身者のせいにしてたら東京人と同類になるぞw+9
-12
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 12:50:56
>>29
お高い人なんて居ないよ。マイペース人間が多い
田舎でもない 女性は心が優しい人多い
男性は昔から変人多い ま人口も3位だから変なのも多いか。
+23
-9
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 12:51:37
横浜駅はいつ工事終わるのさ。
+146
-1
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 12:52:18
仙台出身で学生時代からのらりくらりと都内在住だけど、
横浜大好き!結婚したら横浜で暮らしたい!
東北出身ってだけで、都内の端っこや東京寄りの埼玉の方々から散々地方蔑視されてきたけど、横浜の人からはそんな目に遭ったことがない。
東北バカにする人には「田舎だもん、知らないでしょ〜?田舎者は大変だね〜」って未だに言われるけど、
横浜の人はわからないこともあって当たり前って前提で話をしてくれる。精神が歪んでなくて本当好き。+83
-4
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 12:52:19
>>52
神奈川県!って言ったら神奈川のどこ?と聞かれて横浜と答える。
‥一言でわかるんだから横浜でいいじゃん。+132
-2
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 12:52:27
親戚がいたり知人が下宿していたりで、20代前半までは新幹線や夜行バスで行っていたなぁ
線路沿いから丘を階段状に削って作られた住宅を見ると、あぁ横浜に来たんだなぁと
お洒落なエリアからごちゃごちゃしたエリアまで、全部好き(*˘︶˘*).。.:*♡
夫勤め先の本社が横浜だから、持ち家だけど転勤辞令待ってる(´・ω・`)
+25
-0
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 12:53:16
横浜好きな人の集まりなのに何でアンチ来るんだろ
他と比較するトピじゃないよ+84
-2
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 12:53:26
結婚で横浜に来たけど直ぐに横浜が大好きになりました〜
元町や山下公園の近くに住んでます
+41
-2
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 12:54:28
>>98
横浜は元々上京して来た人達のベットタウンだから
東北出身者も多いし
親御さんが地方出身者で横浜生まれみたいな人も多いよ
外部から来た人もウェルカムな雰囲気があるから住みやすいと思う+90
-2
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 12:54:52
>>76
おいどうしたwなにを怒っておる+6
-4
-
105. 匿名 2018/10/11(木) 12:55:34
地方蔑視する人は、
もれなく学歴コンプも抱えてる。
だから地方出身者が自分と同等かそれ以上の学歴だとキレる。
地方出身者の方が年収上だとキレる。
都内23区外でも八王子や立川みたいに知られてる市の出身なら平気だけど、小平や西東京みたいなマイナー過ぎる出身の人のコンプは異常。+3
-18
-
106. 匿名 2018/10/11(木) 12:55:35
>>83
また懐かしい画像を!
昔は黄金町とかヤバかったけど、今は芸術を売りにする不思議な街になってるよね。
東京オリンピックで伊勢佐木町付近の風俗も一掃されるらしいけど、どんな街になんるだろう。+59
-0
-
107. 匿名 2018/10/11(木) 12:55:58
>>5
主です。
たくさん語りましょう+10
-1
-
108. 匿名 2018/10/11(木) 12:56:11
横浜より福岡の方が良いよ+4
-26
-
109. 匿名 2018/10/11(木) 12:56:35
>>43
本当に車が転がりそうなくらいすごい坂があるよね?
+50
-0
-
110. 匿名 2018/10/11(木) 12:56:43
中区で家を買いたいんだけど高すぎて買えない!+27
-2
-
111. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:04
横浜の福祉は悪すぎ。+77
-0
-
112. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:06
神戸>横浜
だと思ってた+4
-32
-
113. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:20
トピタイ読めない人多いね〜。横浜好きじゃないなら無理してこなくていいんだよ(´・ω・`)+81
-0
-
114. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:28
横浜より云々じゃなくて、ただ横浜が好きな話をしたいんだけど。+40
-1
-
115. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:32
おしゃれで好き!みなとみらいのあたりは計算された景観だなぁ〜といつも感心する。
中華食べるなら萬来亭行きます!
拾い画ですが…やきそば(ෆ•ꇴ•ෆ)
名古屋だけど横浜好きです♪+22
-4
-
116. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:44
>>97
あれ、ガチで200年計画らしいよ。TVで聞いた。+29
-0
-
117. 匿名 2018/10/11(木) 12:58:49
東京には住めないけど埼玉、千葉、川崎には住みたくない
そんな人が住んでるイメージ+2
-33
-
118. 匿名 2018/10/11(木) 12:58:59
>>106
黄金町は今でもヤバイです。変なやつばかり住んでる。汚いし。+34
-5
-
119. 匿名 2018/10/11(木) 12:59:16
コティベーカリーのシベリアが食べたいよー!+3
-0
-
120. 匿名 2018/10/11(木) 12:59:31
ほかに住んだことがないから比べられないけど、遠出しなくてもいろいろと事足りるのが良いところだと思ってます。+40
-1
-
121. 匿名 2018/10/11(木) 12:59:44
まぁみなとみらいに限らずお金持ちじゃないと住めないよね。私立中学受験必須だし。+57
-10
-
122. 匿名 2018/10/11(木) 12:59:55
横浜の実家から登校・出勤してくる子があまりヒールをはかない理由が今ならわかる。
高いヒールじゃ足首砕けそうな坂道の住宅街が沢山あるのよね+102
-1
-
123. 匿名 2018/10/11(木) 13:00:23
昔は横浜と言えば中華街に元町、馬車道や山手の館、外人墓地だったのに、今じゃみなとみらいだもんねー。
横浜博覧会は横浜を変えたよね。
+68
-0
-
124. 匿名 2018/10/11(木) 13:00:41
地下鉄が高い
+62
-0
-
125. 匿名 2018/10/11(木) 13:01:25
>>105
地方軽視というか、田舎の人が勝手に都市を隅々まで都会だと思いこんで出てきて
案外そうでもないとわかった途端に「○○の方が都会なんだけど(苦笑)」とか態度変えてくる人が本当に多いから
コンプレックス持ってる人が多いイメージではあるね。+24
-3
-
126. 匿名 2018/10/11(木) 13:01:26
横浜ってオシャレでは都会なのって一部だけだよ
周辺はほんとに普通で適度に田舎
地方と変わらない
+87
-2
-
127. 匿名 2018/10/11(木) 13:01:36
>>118
ヤバいのは寿町じゃない?+63
-1
-
128. 匿名 2018/10/11(木) 13:02:04
生まれも育ちも横浜市。出ることは無いと思います。主人も同じ市民。
電動自転車の有り難さが身にしみます。坂は本当に多いです。
でも高台から見る、みなとみらいの景色はキレイですよ!歩くのにも適度な運動だと思いながら住んでます(笑)+73
-1
-
129. 匿名 2018/10/11(木) 13:02:40
>>125
いやいや、初対面で出身きかれた時点から酷いこと言われるよ。+3
-4
-
130. 匿名 2018/10/11(木) 13:03:06
+119
-1
-
131. 匿名 2018/10/11(木) 13:03:06
立地が丁度良すぎるんだよね。
都内、空港、海、山、温泉
全て近くて行きやすい。
買い物なんて横浜で揃うから
そうそう行かないけどね。
ほんと横浜最高‼︎+105
-5
-
132. 匿名 2018/10/11(木) 13:03:48
初めて自分で企画した旅が横浜だった。
ホテルから行きたいところまでの
地下鉄や電車とか調べまくって一時的に
地理・地名くわしくなった 笑
しかもどんだけ調べても飽きないし
また行こうと考えている。
つぎはのんびりホテルの周りを
サイクリングでもいいかも
思ってる。あー行きたい!!+28
-1
-
133. 匿名 2018/10/11(木) 13:03:54
横浜にきて思ったけどポルシェ率が高いね
横浜は憧れの街だったから住めて嬉しい
元町やみなとみらいは東京より洗練されてる感じが好き+46
-4
-
134. 匿名 2018/10/11(木) 13:03:56
>>30
名古屋は世界的な大企業が多いから地元だけで経済潤せるけど、横浜は都内に勤務する人達のベッドタウンだからね。
日中は都内に人が移動するから一気に人が減るよね。
そういうデータも豊富だけど、あなたは3大都市は東京大阪横浜だと思っているんだね(小学校で習うよね)+4
-3
-
135. 匿名 2018/10/11(木) 13:04:01
そうそう。
横浜自体は地方都市だよね。
桜木町から元町付近だけなのよ。+54
-0
-
136. 匿名 2018/10/11(木) 13:04:36
>>125
地方から出てきたばかりで訛りがあったり、電車の路線を把握してない、都内のルールがわからないってだけでボロクソ言われるんですが。笑
でも横浜の人は優しくて大好き!!+26
-2
-
137. 匿名 2018/10/11(木) 13:05:28
名古屋は人も下品だし街も汚いし嫌いだよ
横浜と全然違う
ちなみに40年間豊橋市民でした+21
-12
-
138. 匿名 2018/10/11(木) 13:05:39
>>121
金沢区や磯子区なんかはそんなことはないな。+47
-2
-
139. 匿名 2018/10/11(木) 13:06:09
ごめんなさい。横浜に住んでると他の特にさいたま千葉に住んでる人を見下しちゃう。本当にごめんなさい。でもやっぱり横浜ってそれだけ魅力あるの。+13
-48
-
140. 匿名 2018/10/11(木) 13:06:35
横浜は西区と中区のイメージ
保土ヶ谷に至っては小田原のイメージ+10
-42
-
141. 匿名 2018/10/11(木) 13:06:36
横浜行く=横浜駅に行く+99
-9
-
142. 匿名 2018/10/11(木) 13:07:22
横浜に生まれたかった
地名は出せませんが、自分の住んでいる土地が大嫌いです+19
-3
-
143. 匿名 2018/10/11(木) 13:07:36
横浜行く→中華街元町みなとみらい関内+15
-14
-
144. 匿名 2018/10/11(木) 13:07:37
横浜は都心部から離れたら土地安いから、地方出身者のベッドタウンよ。
だから溶け込みやすい。+15
-2
-
145. 匿名 2018/10/11(木) 13:07:49
山下公園からみなとみらい方面へ歩いて行くのが好き。海見ながらのんびり。+16
-1
-
146. 匿名 2018/10/11(木) 13:07:52
住所だけ横浜の横浜市民です~
みなとみらいも横浜駅もほとんど行かない(^_^;)
+32
-0
-
147. 匿名 2018/10/11(木) 13:08:03
ハンバーグといえばハングリータイガー+101
-1
-
148. 匿名 2018/10/11(木) 13:08:49
山下公園付近に住んでる人が全員金持ちに見えるんだけど気のせい?
地方出身者です+25
-2
-
149. 匿名 2018/10/11(木) 13:08:58
>>143
自分は桜木町に行くって言う+5
-1
-
150. 匿名 2018/10/11(木) 13:09:36
デート恋とはどんなものかしらの舞台が横浜だから、いつかロケ地巡りがしたい。
みなとみらいとか素敵で、近くにお住まいの方が羨ましいです^^+50
-1
-
151. 匿名 2018/10/11(木) 13:10:08
横浜港の周辺だけがオシャレなんであって、残りはただの地方都市だよ。
でも、それがいいんだよ。
温暖だし。都心ほど夏蒸し暑くも、冬底冷えもしないし。
+86
-3
-
152. 匿名 2018/10/11(木) 13:10:27
>>139
埼玉県民だけど横浜ってどこが魅力的なのか分からない
同じ港町でも神戸や長崎は大好きなんだけど横浜は何故か魅力を感じない+4
-50
-
153. 匿名 2018/10/11(木) 13:11:23
横浜が好きな人のトピですよ?+60
-0
-
154. 匿名 2018/10/11(木) 13:11:39
東横線の行先が渋谷から、埼玉かどっかの知らない所になったのが不満。
東急もバカな事したよね。
+77
-19
-
155. 匿名 2018/10/11(木) 13:12:36
S県民だけど、横浜が一番オシャレな街のイメージがあった
実際住んだら本当にいいところだからもう地元に戻りたくない
+50
-4
-
156. 匿名 2018/10/11(木) 13:13:10
品が良い人が多くて好き。そして、住宅街のガレージには基本的に外車。+54
-8
-
157. 匿名 2018/10/11(木) 13:13:14
>>154
飯能とか森林公園のことか?+24
-1
-
158. 匿名 2018/10/11(木) 13:13:48
>>154
わかる。小指みたいな行き先!+36
-3
-
159. 匿名 2018/10/11(木) 13:14:10
坂の上から眺める景色が横浜を感じる
みなとみらいや武蔵小杉の夜景が見えたり
場所によっては新宿のビル群も見えたり
どんだけ坂道多いんだー
+24
-2
-
160. 匿名 2018/10/11(木) 13:14:20
相鉄線は色々察する+40
-9
-
161. 匿名 2018/10/11(木) 13:14:29
>>158
あー、小手指かー!+31
-1
-
162. 匿名 2018/10/11(木) 13:15:13
某県に長年住んでいましたが鬱っぽくなった。結婚して横浜の中区へ転居。すぐに鬱が治った。
山下公園はあるわ、ハマスタで野球やライブやってる、日本大撮りはイベントが多い、横浜マラソンはある、
中華街はカオス、山手&元町は洗練してる・・で陽のパワーに鬱が引っ込んだ様子。+101
-2
-
163. 匿名 2018/10/11(木) 13:15:31
>>152
ダ埼玉県民に横浜のよさを理解していただかなくて結構です。+47
-11
-
164. 匿名 2018/10/11(木) 13:15:57
椎名桔平のドラマで、サザンの マーリンルージュ~ が主題曲だったやつ。あの横浜を駆け抜けるオープニングが狂おしいほど好きだった。+37
-2
-
165. 匿名 2018/10/11(木) 13:16:11
一般的な「横浜」のイメージは赤枠のエリアだと思う
県外のみんな、横浜市は結構広いよ!+93
-0
-
166. 匿名 2018/10/11(木) 13:16:20
スレチは通報致しますわよ。+9
-0
-
167. 匿名 2018/10/11(木) 13:16:42
>>94
まだあるよ。あの天井の低い古いエリアは
ダイヤモンド地下街って名称が合ってたのに
あそこまでジョイナスって呼ばれてもねw+42
-0
-
168. 匿名 2018/10/11(木) 13:17:04
>>133
外車の多さが異常だよね
BMWとAudiの遭遇率が高いわー
なぜかベンツはあまり見かけない笑+18
-6
-
169. 匿名 2018/10/11(木) 13:17:28
学生の時に彼氏のバイクに乗せてもらって初めてデートした時から横浜という街に心持っていかれました・・・
それから何十年と横浜にはしょっちゅう遊びに行っています!親善大使任命してほしい。+17
-1
-
170. 匿名 2018/10/11(木) 13:17:57
横浜人、埼玉を見下してて感じ悪い
+4
-31
-
171. 匿名 2018/10/11(木) 13:18:06
会社の社食でご当地ラーメンとしてサンマーメンが出たことがあった。あんかけが大好きだから美味しいなあと思ったよ。
画像はお借りしました+45
-1
-
172. 匿名 2018/10/11(木) 13:18:28
高校生の頃は帰りにルミネに寄って有隣堂で雑誌や文房具を買うのが楽しみだった+49
-2
-
173. 匿名 2018/10/11(木) 13:19:27
>>160
相鉄線と言えば、先日久しぶりに行った二俣川の運転免許場が
綺麗に建て直されていてビックリした。+57
-1
-
174. 匿名 2018/10/11(木) 13:19:29
>>167
いや、あのエリアはトーヨー街で
ジョイナスじゃない。ややこしや。+8
-0
-
175. 匿名 2018/10/11(木) 13:19:32
小さい頃遊んでいたそごうの屋上が変わってなくて嬉しかった。+57
-0
-
176. 匿名 2018/10/11(木) 13:19:34
横浜駅から徒歩圏内の所に住んでました。
産後に転勤で田舎に来たけど、横浜帰りたいー!!!
買い物するところがない、、、子供連れて散歩出来る所ない、、、
今までどれだけ自分が恵まれてたか思い知った。+55
-2
-
177. 匿名 2018/10/11(木) 13:20:16
>>171
先々週くらいのアド街ック天国でクローズアップされてた!
でも一度も食べたことがないんだよね…
あんかけ焼そばは結構あるんだけど+7
-0
-
178. 匿名 2018/10/11(木) 13:20:28
>>162
私と一緒!結婚して中区に住んだけど鬱が治ったよ
街は楽しいしいい感じに他人に干渉しないし、本当に素敵な街+51
-2
-
179. 匿名 2018/10/11(木) 13:20:43
なぜか千葉出身の子と話して出身が横浜、て答えると「うわでた横浜!」って言われるけどなんでなの…?
千葉って横浜嫌いな人多くない?マツコ然り、、、+89
-4
-
180. 匿名 2018/10/11(木) 13:20:44
二俣川のグリーングリーンが懐かしい
ずいぶん変わったよね+31
-0
-
181. 匿名 2018/10/11(木) 13:21:12
今度子供と2人で中華街に行きたいんですが、小学生でも楽しめますかね?
私は美味しい肉まんとか焼小籠包とかが食べたいだけなんですが笑+51
-1
-
182. 匿名 2018/10/11(木) 13:21:25
>>140
保土ヶ谷区は西区の隣だから中心部に近いよ
瀬谷区や旭日区なら横浜じゃない雰囲気というのはわかるけど+25
-10
-
183. 匿名 2018/10/11(木) 13:22:21
>>171
サンマーメン美味しいですよね!
いつか崎陽軒のサンマーメン食べてみたいです。+9
-1
-
184. 匿名 2018/10/11(木) 13:22:49
主人の仕事の都合で去年引っ越してきました!
いまだに横浜駅周辺で迷うw+28
-1
-
185. 匿名 2018/10/11(木) 13:22:50
そりゃ東横線が繋がって埼玉人はこぞって横浜観光に来るのに、横浜人で埼玉行く人はまずいない。
この差が全てを物語ってる。
+99
-4
-
186. 匿名 2018/10/11(木) 13:23:01
保土ヶ谷は地価が安いから馬鹿にされちゃうよね
お金がない人がみんな保土ヶ谷に家を買う+5
-36
-
187. 匿名 2018/10/11(木) 13:23:09
地方出身だけど、横浜国立大に進学したいと行ったら、あそこはイメージしてる横浜ではないと言われたわ。
でも横浜は本当に好き。
横浜というか、横浜駅あたり〜鎌倉・江ノ島あたりが好き。+53
-1
-
188. 匿名 2018/10/11(木) 13:23:10
私は平塚市から横浜に引っ越してきたけど、最初はイオンモールがなくて、どこで庶民の買い物をしていいのかわからなかった!+26
-1
-
189. 匿名 2018/10/11(木) 13:23:21
保土ヶ谷宿。
「女性器の形状の谷」というステキな名称。
保土ヶ谷駅近くにあるお蕎麦やさん「桑名屋」。
宿場風の店構え(当時のものではありません)。
+15
-0
-
190. 匿名 2018/10/11(木) 13:24:00
>>186
保土ヶ谷は暗いよね。
左隣の東戸塚、右隣の横浜駅とえらい違い。+20
-6
-
191. 匿名 2018/10/11(木) 13:25:11
保土ヶ谷、旭区、瀬田、金沢区は横浜という感じはしない+0
-42
-
192. 匿名 2018/10/11(木) 13:25:45
横浜生まれ横浜育ちです。
みなとみらい、伊勢佐木モール等ドラマの撮影が多く、何回も撮影に遭遇しました。
横浜を舞台にしてるドラマは大抵観ています。
自分が良く知っている場所が出ると何となく嬉しいです。
唐沢さんのファンなので、ラストコップの撮影が見れて、感激したのを覚えています。+25
-1
-
193. 匿名 2018/10/11(木) 13:26:30
>>181
食べるのが好きなお子さんなら特に楽しめると思います
あと中華街大通りにある横浜博覧館にはベビースターの体験型施設があるのでいいかも
横浜大世界には横浜チョコレートファクトリー&ミュージアムというのができたそうです
行きたくなってきた+21
-0
-
194. 匿名 2018/10/11(木) 13:26:50
>>191
瀬田→瀬谷区では?+39
-0
-
195. 匿名 2018/10/11(木) 13:27:23
>>188
庶民はオーケーストアだよ!笑
みなとみらいの本社にも行ってます+54
-1
-
196. 匿名 2018/10/11(木) 13:27:30
他県下げる方迷惑です。
+27
-0
-
197. 匿名 2018/10/11(木) 13:27:59
名古屋はなんもにゃーで(笑)
横浜のがおしゃれだがー(笑)
名古屋人より+10
-16
-
198. 匿名 2018/10/11(木) 13:28:24
神奈川、特に横浜は関東では浮いてる存在
関東は東京、埼玉、千葉、茨城、栃木、群馬はそれぞれ仲良くやってるのに空気の読めない横浜が埼玉や千葉を見下して雰囲気が悪くなる
関西でいう京都みたいな存在と言えばわかりやすいかな?+6
-54
-
199. 匿名 2018/10/11(木) 13:28:51
>>191
だがそれがいい+12
-0
-
200. 匿名 2018/10/11(木) 13:29:28
ドラマでみなとみらいロケ多すぎ+28
-0
-
201. 匿名 2018/10/11(木) 13:29:44
>>32 ?それ、昔から別物だよ!+2
-2
-
202. 匿名 2018/10/11(木) 13:29:57
>>181
パンダの雑貨屋さんとか見ても楽しいし、
ベビースターランドで製造工程見たりしたら
いいかも。+10
-1
-
203. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:25
横浜、この前まで住んでました。
青葉区ですが、緑も豊かで、人も、私が出会った人は良い人ばかりで、本当に子育てもしやすかったし、戻りたい。
+42
-2
-
204. 匿名 2018/10/11(木) 13:31:37
この前、着ぐるみのヤクルトちゃんを象の鼻公園付近で撮影してるのを見たけど、いまだにメディアにでない。+1
-0
-
205. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:33
>>186
保土ヶ谷より瀬谷区と旭区の方が地価安いよ
あと金沢区も比較的安いかな?
ちなみに青葉区も一戸建てがある駅からバス便の辺りは一坪60万位
横浜市内で一番地価が高いのは横浜駅周辺の西区と神奈川区の松ヶ丘辺り+29
-6
-
206. 匿名 2018/10/11(木) 13:32:57
同じ横浜!区でいろいろ言うのやめましょうよ!
+77
-0
-
207. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:08
>>186
住んでみるといいところなんだけどね。
まあ、区画整理が残念なところも多い。
横浜を中心に数十社もある「杉山神社」の一つ、星川杉山神社。
神職さんたちがイベントにとても熱心。+24
-1
-
208. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:42
>>201 統合されたのね‼+2
-2
-
209. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:51
矢沢あいのマリブル読者だったから、湘南に住んでみたい!笑
でも私はマリンスポーツしないし、実際に海の近くで暮らすのは大変な事が多そう。+4
-2
-
210. 匿名 2018/10/11(木) 13:33:57
>>197
横浜生まれですが名古屋好きです
味噌系の味付け大好き+13
-4
-
211. 匿名 2018/10/11(木) 13:34:41
横浜駅とみなとみらいと元町・中華街エリアは全く別物なのに他県の人から一緒くたにされることが多い
+35
-0
-
212. 匿名 2018/10/11(木) 13:35:24
生まれも育ちも横浜ですが、転勤で北海道へ引っ越しました。知り合った方とおしゃべりする中で横浜出身というと皆さん「横浜~おしゃれ~✨」と仰いますが、実際育った土地は山でした(笑)
たまに里帰りするときは、必ず帰りにシウマイ弁当買ってきます!+48
-1
-
213. 匿名 2018/10/11(木) 13:35:34
イメージ悪い割に、よく忘れられる南区民です。
弘明寺商店街、みんな来てね!+84
-0
-
214. 匿名 2018/10/11(木) 13:36:01
>>197
>>210
私も横浜出身ですが、名古屋行ってみたいです‼︎+14
-2
-
215. 匿名 2018/10/11(木) 13:36:54
>>168
車好きの息子は「みなとみらいに行くといろんな車が見られて楽しい」と言っていたよ+15
-1
-
216. 匿名 2018/10/11(木) 13:37:13
オシャレなのはみなとみらい周辺だけって言ってる人めっちゃいるけど
やっぱり人口が多いだけあって規模が他の地方都市とは全然違うと思うよ。
駅前のビルとかどこ行っても商店街とか栄えてるとこ多いし何でも揃う。団地とかも規模が大きいし。
…と他の地方都市から横浜へ引っ越してきて10年目の私は思います。
+49
-2
-
217. 匿名 2018/10/11(木) 13:37:31
>>191
横浜っぽい感じのところなんて >>165 さんが紹介している
赤枠の中だけなんだよ。
あとはただただ坂の多い住宅なの。+32
-0
-
218. 匿名 2018/10/11(木) 13:37:45
早朝みなとみらいをジョグしてると、クラッシックカーがよく走ってる。+13
-0
-
219. 匿名 2018/10/11(木) 13:37:53
私は子育てに横浜って良いと思うけどなぁ。
前の方のレスで医療費や保育園がどうこう書いてあったけど、
緑多いし大きな公園もあるから走り回ったり虫取ったりできるし。
ちょっと旅行やキャンプに行こうと思えば、箱根や山梨もすぐだし。+23
-7
-
220. 匿名 2018/10/11(木) 13:38:04
>>213
弘明寺といえば思い出すのがこれ
駅トイレに「手作りサンドイッチを置いていかないで」と謎の貼り紙girlschannel.net駅トイレに「手作りサンドイッチを置いていかないで」と謎の貼り紙 この貼り紙を見た人たちが、Twitter上で“事情”についてさまざまな推測をしている。まずは、親の手作り弁当を学生が捨てている説。拒食症の学生が家族に心配をかけないように、食べたふりをするた...
解決したんだろうか…+22
-0
-
221. 匿名 2018/10/11(木) 13:38:19
>>213
弘明寺、みんな読めるかな⁉️+35
-0
-
222. 匿名 2018/10/11(木) 13:40:57
>>220
笑っちゃダメだけど、コーヒー吹いたw+8
-0
-
223. 匿名 2018/10/11(木) 13:41:16
>>221
こうみょうじって呼んでた自分を恥じる+10
-0
-
224. 匿名 2018/10/11(木) 13:41:29
憧れの横浜。
みなとみらい〜石川町あたりまで自転車圏に住みたかった!
家賃が高すぎて、とても住めん。
見合う家賃を探していたら、気がついたら旭区住民!!!!
自然が中途半端に残っていて、シャープな坂↑↓ばかりで、
商業地から離れた住宅街で、
家がひしめき合っている割には
路線バスは走ってないし、コンビニすらない。
実家のある神奈川西部の方が
自然の豊かさも田舎度合いも人口密度も、
とことん突き抜けていて、
むしろ清々しいよなーと思ったりした(笑)。
旭区の魅力、ご存知の方教えてください!!
ちなみに…
数日前にあった不動産系のトピックによれば、
旭区には『〜が丘』『幸』『希望』『夢』『鶴』『川』『谷』などの付く不吉な地名も多いみたいです(笑)。
+38
-10
-
225. 匿名 2018/10/11(木) 13:41:33
+69
-9
-
226. 匿名 2018/10/11(木) 13:41:41
>>221
ぐみょうじ!
他県の人は難しいかも+44
-0
-
227. 匿名 2018/10/11(木) 13:42:20
>>213
もちろん弘明寺大好きだよ!
弘明寺の商店街から蒔田、吉野町、阪東橋の商店街って昭和っぽくっていいよね。
川沿いの桜も風情がある。
+30
-1
-
228. 匿名 2018/10/11(木) 13:42:49
横浜の名所は、分かりやすいゴロの良い名前多くて好き
赤レンガ倉庫
港の見える丘公園
ランドマークタワー
赤いくつホール+19
-1
-
229. 匿名 2018/10/11(木) 13:42:55
>>217
>>165です
坂も多けりゃ畑も多い、豚や牛もすくすく育つ横浜市各種区ですが赤枠以外のところからも比較的短時間で赤枠エリアにアクセスできるのがいいなと思ってます
あと鎌倉や横須賀にもそこそこ近く日帰りで楽しめるとこも好き+24
-1
-
230. 匿名 2018/10/11(木) 13:43:00
>>201
今はダイヤモンド地下街っていう名称はなくなって、ジョイナスって呼ばれるようになったからじゃない?+31
-0
-
231. 匿名 2018/10/11(木) 13:43:00
>>225
モザイクモールは撮影で使われているね+24
-0
-
232. 匿名 2018/10/11(木) 13:43:00
>>210
>>214
ありがとう(*^^*)
名古屋おいでん♪
山本屋総本家の味噌煮込みうどん食べてみてね♪
私も横浜大好きだよー♪+16
-0
-
233. 匿名 2018/10/11(木) 13:43:30
>>225
多分そこは都筑区ではないでしょうか?+32
-0
-
234. 匿名 2018/10/11(木) 13:45:02
>>233
都筑区 港北ニュータウンだから略して港北と言っているのかと。+41
-0
-
235. 匿名 2018/10/11(木) 13:45:41
弘明寺って読み方確かに難しいよね
道明寺の仲間かと思うよ+22
-2
-
236. 匿名 2018/10/11(木) 13:47:32
>>233
住所だと都筑区なんだね
モザイクモール港北って名前だから港北かと思っちゃう+31
-0
-
237. 匿名 2018/10/11(木) 13:47:43
以前、武蔵小杉に住んでいて、商業施設もタワマンもたくさんあったけど、
やっぱり川崎感が強かったよ。
どれだけ開発しても、昔からの川崎全開な方々がいるからねぇ。+38
-3
-
238. 匿名 2018/10/11(木) 13:48:02
かみおおおか。
おが多すぎ!!
ゆずのあの坂があるよね。+63
-0
-
239. 匿名 2018/10/11(木) 13:49:18
>>202
ありがとうございます!
+1
-0
-
240. 匿名 2018/10/11(木) 13:51:47
中区に住んでるけど家賃が高い
2LDKで16万
でめ横浜から離れたくないー+21
-1
-
241. 匿名 2018/10/11(木) 13:52:11
違う土地に住んでた時、憧れの横浜みなとみらい☆
観覧車見えたらテンションあがったなぁ。
で、今横浜市民だけど、観覧車からほど遠い栄区。
たぬきに、リスに、ホタル出るとこ。
同じ横浜かーここはっ!(笑)+51
-1
-
242. 匿名 2018/10/11(木) 13:52:39
>>31
寿町の辺りですよね…山手からあんなに近いのにこんなに落差があるんだとビックリしますよね。
日ノ出町や黄金町界隈もなんとなく足を踏み入れると「間違えた!」と感じますよね。私は野毛山出身ですが子どもの頃は絶対に一人で公衆トイレに入っちゃ駄目と言われていました((((;゜Д゜))))
+36
-0
-
243. 匿名 2018/10/11(木) 13:54:26
>>213
弘明寺
毎年初詣に弘明寺観音に行きます。
もう10年以上前ですが、川沿いに出てるお好み焼きの屋台でお好み焼きを買うのが楽しみでした。
夫婦お二人でやられていて、すごく美味しかったのですが、今はもうやっていないみたいで。
春には桜を見に黄金町辺りから川沿いを歩きます。昔と違い、屋台が欄列して雰囲気変わりました‥。
+6
-0
-
244. 匿名 2018/10/11(木) 13:54:38
>>240
家賃、凄い高い!
中区も広いけど、山手、中華街付近の方ですか?
それ以降は電車が無くて不便なイメージですが。
いや、山手は不便でもそれ以上の魅力がありますよね。
+14
-1
-
245. 匿名 2018/10/11(木) 13:54:40
>>234
港北区出身だったので、一応言ってみました。+6
-0
-
246. 匿名 2018/10/11(木) 13:55:29
>>224
旭区は良い意味でひなびた魅力があるよ。
ズーラシア以外にも森林公園が多くて、子育てするにはいいところだと思う。
万騎が原付近の住宅街ははキレイに区画整理されているし、
また、昭和レトロな団地も木でいっぱいで清々しい。
写真は趣深い浄土真宗清来寺。
+26
-0
-
247. 匿名 2018/10/11(木) 13:55:53
高校生の時、初めて横浜に行った。
あまりの街の素敵さに感動して
「将来は横浜に住みたい」と私。
「じゃあ、横浜に住まわしてくれるようなダンナさんを見つけることだね」と母親。
あれから30年。
とんでもないド田舎に嫁いで暮らしてます。+54
-0
-
248. 匿名 2018/10/11(木) 13:57:40
大雑把な横浜MAP(個人的見解)+57
-0
-
249. 匿名 2018/10/11(木) 13:57:57
傲慢になりたくない。+4
-0
-
250. 匿名 2018/10/11(木) 13:59:13
横浜市民の方 酉の市行きますか?
今年三の酉ありますね。
夜は人がすごいですが、夕方はわりと自由に歩き回れます。
お天気に恵まれると良いです。
+21
-0
-
251. 匿名 2018/10/11(木) 13:59:52
ドリームランド跡地って何になってるんですか?+9
-0
-
252. 匿名 2018/10/11(木) 14:02:26
大好きな地元なのに、、なんで離れることを選んでしまったんだ私、、。私の中の横浜は2013年で止まってるんだけど、テレビでみなとみらいの新名所やってるともう知らない場所に思えてくる
by 埼玉+30
-1
-
253. 匿名 2018/10/11(木) 14:02:37
大倉山に自転車持って引っ越ししたいです。
駅前のパン屋さんのバナナパン大好きなので。
東横線沿線住みに憧れる埼玉県民です…+12
-3
-
254. 匿名 2018/10/11(木) 14:03:58
>>251
横浜薬科大と野球場があるのは知ってる+21
-0
-
255. 匿名 2018/10/11(木) 14:04:10
>>251
確か墓地になるとのこと
もうできているかもしれません。+8
-0
-
256. 匿名 2018/10/11(木) 14:04:16
京急はアナウンス・速度・揺れ・乗客・車掌・事故からの回復力。そして目まぐるしく変わる景色。
何をとっても面白い。+46
-0
-
257. 匿名 2018/10/11(木) 14:04:29
>>16
横浜は人口の割に商業施設がすくないよ。ベッドタウンだから。+19
-0
-
258. 匿名 2018/10/11(木) 14:05:36
>>84
横浜出身横浜好な私だけど先日の名古屋トピでも名古屋飯愛を書かせていただいた。
どっちが上とか無いよ。
別に東京、大阪の次が横浜だなんて1ミリも思ってない。どうでもいい。
っていうか貴方、名古屋出身じゃないでしょ?
こういうの書いちゃう人は、せいぜい名古屋に移住してきた人だと思うわ。+32
-0
-
259. 匿名 2018/10/11(木) 14:05:57
>>251
半分が公園と墓地、もう半分が横浜薬科大学
になったみたい。+26
-0
-
260. 匿名 2018/10/11(木) 14:07:35
ドリームランド跡地聞いたモノです。
皆さんありがとうございます。
懐かしい、また遊びたかったなー。+30
-0
-
261. 匿名 2018/10/11(木) 14:10:57
>>260
私もドリームランド大好きでした。
貸し切りの様に乗り物乗り放題で楽しかったな~。+43
-2
-
262. 匿名 2018/10/11(木) 14:12:18
>>261
懐かしのシャトルループ。+17
-0
-
263. 匿名 2018/10/11(木) 14:12:52
もう一度、行きたいとは思わなかったです。
わざわざ行くとこでもないし、何よりつまらない。
名前負け。+1
-21
-
264. 匿名 2018/10/11(木) 14:15:03
冬に愛知から横浜へ遊びに行ってきました〜!シーバス乗って 憧れてたニューグランドに泊まって 元町でラムボール買って 中華街でランチして ランドマークタワー登って 帰りにシウマイ弁当も食べました。あちこち回ったけど また行きたい!+30
-2
-
265. 匿名 2018/10/11(木) 14:15:05
>>248
大船はもはや横浜市ではない。+40
-1
-
266. 匿名 2018/10/11(木) 14:15:16
>>262
夏はプール
冬はスケート+4
-0
-
267. 匿名 2018/10/11(木) 14:16:04
横浜に住んでわかったけど道の作り方が下手すぎ。引っ越したい。+23
-2
-
268. 匿名 2018/10/11(木) 14:18:38
>>253
大倉山って小室圭の街じゃんw+2
-17
-
269. 匿名 2018/10/11(木) 14:19:41
>>244
本牧のURです
中華街や元町も近いし本牧商店街もあるし快適すぎてここから離れたくない+11
-1
-
270. 匿名 2018/10/11(木) 14:20:18
>>256
終点付近まで乗るとマグロ食べられるしねw+16
-1
-
271. 匿名 2018/10/11(木) 14:20:18
大岡川の桜。この辺が横浜の下町だと思う。
昭和レトロなパン屋さんがあったりしてね。
画像はどちらも借り物+37
-2
-
272. 匿名 2018/10/11(木) 14:21:12
>>256
京急は災害でも強風でも何があっても止まらないのが凄いよね
人身事故でもあっという間に復旧するしw+35
-0
-
273. 匿名 2018/10/11(木) 14:21:12
この前横浜駅行ったけど、やっぱ工事してんねー。
+11
-1
-
274. 匿名 2018/10/11(木) 14:21:34
野毛山動物園がタダなのは凄い。景色がいい+58
-0
-
275. 匿名 2018/10/11(木) 14:21:54
ドブ臭い+1
-2
-
276. 匿名 2018/10/11(木) 14:22:21
>>274
大人もタダなの?+27
-2
-
277. 匿名 2018/10/11(木) 14:22:38
横浜好きな人集まりましょう!って言ってるのになんで嫌いな人がわざわざマウンティングに来てるんだろうw
コンプレックスこじらせちゃってかわいそうに…
名古屋の人が凄くムキになってるけど
ここは横浜好きな人のトピだから名古屋の話はどうでも良いです!w
+48
-0
-
278. 匿名 2018/10/11(木) 14:26:52
>>265
そう、商店街は鎌倉市…
でもよく行ってたから書いちゃった+12
-0
-
279. 匿名 2018/10/11(木) 14:26:55
>>276
自分が行った時はタダでした。
巨大なワニやトラがいて、迫力がありました。+8
-0
-
280. 匿名 2018/10/11(木) 14:26:58
>>248
引っ越して間もないので勉強になります!+2
-0
-
281. 匿名 2018/10/11(木) 14:27:44
野毛山動物園はみんな無料だよ!
遊びに来てね!+57
-0
-
282. 匿名 2018/10/11(木) 14:28:11
ひつじのショーンが横浜とイギリスの親善大使って知ってた?+19
-0
-
283. 匿名 2018/10/11(木) 14:28:15
>>172
有隣堂ね!懐かしい。
文庫本を買うと色とりどりのカバーを付けてくれて、いつも何色にしようか悩んだわ。
同じ作家さんのは同色で揃えてみたり。
今もそういうサービスしてくれるの?+52
-0
-
284. 匿名 2018/10/11(木) 14:31:47
>>185
今は湘南新宿ラインで繋がっているけれど、昔はJRで品川か東横線で渋谷、地下鉄で二子玉川くらいしか東京に直接行くラインはなかったから、新宿、池袋ですらよほどのことがなきゃ行かなかったよ。
その先の埼玉はもっと未知の地域だったわ。
その感覚はいまでも根強く残っている。
+14
-1
-
285. 匿名 2018/10/11(木) 14:31:53
>>280
個人的見解かつ本当に大雑把なので恐縮です😅
上でも指摘されていますが仲通商店街は横浜ではありません
が、大船は大船観音やフラワーセンターもあってなかなか楽しいですよ+19
-0
-
286. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:08
旦那の実家が鶴見区なんだけど、あそこは川崎臭がする。+58
-2
-
287. 匿名 2018/10/11(木) 14:32:47
わかる
鶴見は川崎のイメージ
でも地価が高いんだよね+51
-1
-
288. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:39
名古屋出身ですが、名古屋が好きだという横浜の方がいらっしゃって嬉しいです。
名古屋は食べ物がおいしいし、それなりに過ごしやすい所ですが、
名古屋弁の品の無さと名古屋の人間の距離感の無さに未だにアレルギーがあります。
自分は大学から東京で、学生時代や社会人になってから横浜の友人がたくさん出来ましたが、
皆程よい距離感とさりげない気配りを弁えているのが凄く素敵だなあと思います。
もちろんみなとみらいや中華街等、観光地は都内よりむしろ洗練されていて大好きです。
それからベイスターズファンです。ソトが大活躍してくれましたね。ラミレス監督続投で嬉しいです。
+29
-4
-
289. 匿名 2018/10/11(木) 14:33:57
>>265
大船はJRのホームが鎌倉市と横浜市にまたがっているんだよ。
だからほぼほぼ鎌倉。
横浜市でも栄区、戸塚区と港南区の一部は鎌倉に近い空気感のある街だよ。+23
-0
-
290. 匿名 2018/10/11(木) 14:35:26
>>121
そんなことないですよ。場所によります。+6
-0
-
291. 匿名 2018/10/11(木) 14:37:28
ギリ横浜の泉区住みです!
牧場沢山あります。田んぼと畑だらけでなかなかの田舎です。+29
-0
-
292. 匿名 2018/10/11(木) 14:38:15
>>269
本牧商店街なんてないですよ+4
-0
-
293. 匿名 2018/10/11(木) 14:41:59
子育てやお年寄りにはあの坂はキツイと思う、車無いと無理だもの。
買い物も横浜駅のそごうや高島屋で完結するから、仕事以外で休みの日に都内にわざわざ行くことないなぁ。+25
-1
-
294. 匿名 2018/10/11(木) 14:43:50
6月2日の市民の日はまだ学校休みになるんですか?
横浜から離れてしまったので。
子供時代、嬉しい休日でした!+24
-1
-
295. 匿名 2018/10/11(木) 14:44:08
春節はちょっとうるさいんだけど、龍が光ってるのはかっこいい+6
-0
-
296. 匿名 2018/10/11(木) 14:44:50
>>18
保育園も幼稚園も人だらけだよ
子育て終わったらみなとみらいのタワマンに住みたいな~✨+7
-1
-
297. 匿名 2018/10/11(木) 14:48:04
>>289
知ってるよ
大船商店街の辺りは確実に鎌倉市内だから突っ込んだんだけど+3
-2
-
298. 匿名 2018/10/11(木) 14:48:16
>>291
横浜のチベットだよね。
泉区行くと、緑が濃くてハッとするよ。
全国的にみんなが思い浮かべる「横浜」的なところじゃなけど、
駅前は整備されてるし、フェリス女子大はあるし、
実はキレイなところだよね。+36
-1
-
299. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:17
かをりのレーズンサンド美味しいよね。+24
-0
-
300. 匿名 2018/10/11(木) 14:50:45
>>294
横浜市立の学校は休みになると思う
市立大も休みになるのかな?+7
-0
-
301. 匿名 2018/10/11(木) 14:51:31
>>51
そうなの?
それって全員入れるの?+1
-0
-
302. 匿名 2018/10/11(木) 14:55:49
>>296
1970年代生まれだけれど、JR桜木町のホームから海が見えた時代を知っているので、埋め立て地のみなとみらいに住むのは、ちょっと抵抗がある。
行楽地で観光客やビジネスマンでごった返しているから、居住地としては落ち着かない気がする。
+23
-1
-
303. 匿名 2018/10/11(木) 14:59:04
瀬谷区の長屋門公園。
小川沿いに遊歩道がある。
他県からわざわざ観光に来るようなところじゃないけど、
住民にとっては良い散歩コース。
+16
-0
-
304. 匿名 2018/10/11(木) 15:02:24
牛乳はタナカシ乳業
+51
-0
-
305. 匿名 2018/10/11(木) 15:03:25
横浜は坂の街と言われてるけど、確かにそういうところも多いね+33
-0
-
306. 匿名 2018/10/11(木) 15:06:07
横浜?都会だね!
といい方にとってもらうこともあるけど、いや……横浜も広くて都会な横浜はほんの一部で、うちなんて畑もあるしイタチも狸もでるよー
うちなんて田舎だよ(笑)+38
-0
-
307. 匿名 2018/10/11(木) 15:06:58
>>292
本牧通りの商店街のことです
勝手にそう呼んでるだけです+6
-0
-
308. 匿名 2018/10/11(木) 15:09:05
とにかく全てオシャレだよね
行くだけでテンション上がる
横浜好きだ~!
+18
-1
-
309. 匿名 2018/10/11(木) 15:09:30
返し方に棘がある人がいるなー
カリカリしなさんな+32
-0
-
310. 匿名 2018/10/11(木) 15:09:58
横浜って、世間一般でいえばみなとみらいを指すよね。+16
-2
-
311. 匿名 2018/10/11(木) 15:10:16
>>305
横浜と長崎の人は自転車に乗れない人が多いイメージ。
最近は電動機付き自転車があるからそうでもないが。
+11
-1
-
312. 匿名 2018/10/11(木) 15:10:56
喜久屋のラムボールが食べたくなった
昔食べたけど、気づいたらじわりと値段が上がってるような
でも、バレンタインにいいよね+14
-0
-
313. 匿名 2018/10/11(木) 15:11:28
都内在住だけど、都心に出るより横浜に出る方が近いのでよく行きます!
駅はいろんなお店がまとまってて買い物しやすい!いつも混んでるけど・・
後この前元町に車で行ったけど、坂は多いけど雰囲気がすっごく良くて
美味しそうなベーカリーやレストラン、カフェがたくさんあって、もう少し涼しくなったらフラフラお散歩したいな〜って思いました!
近くに中華街もあるし、週末遊びに行くのにピッタリですよね(^^)+21
-2
-
314. 匿名 2018/10/11(木) 15:13:36
ことは発表の平均寿命ナンバーワン
男性は横浜市青葉区、女性は沖縄
住みやすいよね、程よく田舎で+10
-1
-
315. 匿名 2018/10/11(木) 15:15:46
>>310
それが隔世の感があるのよ。
ふた昔前までは、横浜といえば元町や馬車道界隈を指していた。
横浜博以降、みなとみらいの発達がめざましく元町のイメージが薄くなっているが、今でも横浜ブランド(キタムラ、ミハマ等)の本店は元町。
アイスクリームやガス灯などの発展も馬車道あたりから。
みなとみらいだけで満足していると勿体ないので、是非元町や馬車道、日本大通りの方にも足を延ばしてもらいたいです。
+34
-1
-
316. 匿名 2018/10/11(木) 15:18:32
横浜と言えば私は山手だな
閑静な高級住宅街
地方出身者はみなとみらいに住みそう+35
-0
-
317. 匿名 2018/10/11(木) 15:21:00
>>179
たぶん嫉妬?やっかみ?だと思うよw
同じ海があって港があるのに千葉はおしゃれ感ないもん
なんか漁師とか漁港っぽい
横浜みたいに異国の香りがしない
だって千葉だから
+26
-4
-
318. 匿名 2018/10/11(木) 15:25:24
坂多いですよね! 坂の上の一軒家わりと値段しますよね。そこからランドマークとかみなとみらいの花火大会見れるから+11
-1
-
319. 匿名 2018/10/11(木) 15:27:44
和田町にある横浜復活の教会って韓国系新興宗教が近所にあって怖い
横浜素敵なところ多いけど、住宅街も多いからこういう新興宗教が意外にあってそこだけ気になる+19
-0
-
320. 匿名 2018/10/11(木) 15:32:34
横浜に40年近くいます
デパートがある繁華街に出るとすると横浜駅によく行くけど、飲食店が高いんだよね
母が大阪の人で、大阪は安くて美味しいとこ沢山あったよ、中にはお店が小綺麗でない店もあったけど、大阪は気にしないわ!かっこつけないからね!と言ってた
横浜のお店がみんな気取ってるとは私も思わんけど、横浜駅の地下街も必ずしもお店皆が凄く小綺麗なお店でなくてもいいし、がちゃがちゃしててもいいから、バラエティに富んで安くて美味しい飲食店が沢山増えて欲しい
+6
-9
-
321. 匿名 2018/10/11(木) 15:36:46
中華街って昔はすごく高いイメージあったけど
今は食べ放題とか滅茶苦茶安いよね
会社の忘年会で今は無くなってしまった老舗の有名なお店に連れてってもらった思い出があります
今は平日とかガラガラだよね
すし○んまいとか出来てるし
なんか韓国っぽいお店もちらほら+18
-0
-
322. 匿名 2018/10/11(木) 15:39:20
杉山神社の謎。
横浜市を中心に合祀されたものを含めて「杉山神社」は数十社存在する。
同名の神社は他地域に数社存在するけど、ほぼ横浜近辺のご当地神社群である。
でも、由緒がほとんどわからない。
御祭神はヤマトタケル、スサノウ、イソタケル(スサノウの息子)とバラバラ。
平安時代の貞観11年(869年)に編纂された『続日本後紀』では
「枌山神社」と記述されるくらい古社だけど、本社はどれだったのかもわからない。+5
-0
-
323. 匿名 2018/10/11(木) 15:40:14
綺麗に整備された場所もそうでない場所も入り混じってるところが結構気に入ってるよ
都筑区出身だけど、少し歩くと港北ニュータウン計画から外れた(って言えばいいのかな?)地域に出る
その辺りは昔からある田畑や古い住宅やお店なんかが残ってて、ちょっぴりノスタルジックな気分に浸れる笑
あと中華街があるのが嬉しいな
月餅はじめ色々な美味しい中華菓子を手軽に買えるからすごく重宝してる+12
-1
-
324. 匿名 2018/10/11(木) 15:43:22
>>321
中華街の食べ放題のお店(ごく一部の高級店を除く)なんて、残飯処理なの?っていう位不味いもんね。
まあ中華街に限った事では無いのだろうけれど。
+10
-0
-
325. 匿名 2018/10/11(木) 15:45:40
>>301
みなとみらいにタワマン買うのは富裕層
だから、子供は送り迎え付きで私立に
行くか、インターナショナルスクール
通わせてる。
でもそれを差し引いても学校足りない
くらい人口増なんだよね。+33
-1
-
326. 匿名 2018/10/11(木) 15:50:42
>>323
清風楼のシューマイお薦め+4
-1
-
327. 匿名 2018/10/11(木) 15:51:52
>>9
スターマーン♡
スターマンがきっかけで、横浜に行く頻度が増えました。
ハマスタも今年に入って3回行けたので嬉しかったです!!
また来年も通うぞ~!!
もともと横浜のみなとみらい近辺は気に入っていました。
+13
-0
-
328. 匿名 2018/10/11(木) 15:56:21
2020年に向けてのみなとみらいエリアの再開発もすごいよね。音楽アリーナが3つも出来るとか大型客船入れるターミナルが新しく出来るとかロープウェーも出来るとか、色々楽しみ。+18
-1
-
329. 匿名 2018/10/11(木) 15:59:32
みなとみらいの夜景大好きです!!!+16
-1
-
330. 匿名 2018/10/11(木) 16:02:10
横浜は雑多で猥雑で田舎だから良い。
荒らしバカみたいに都会自慢てw
最初からそんな土俵で戦ってないからw
みなとみらいや山下公園もあり、少し行けば寿町や松影町、伊勢佐木町、福富町
すべてひっくるめて横浜!
+44
-2
-
331. 匿名 2018/10/11(木) 16:02:21
横浜よーく行くんだけど、本当に憧れ~
さっさと金貯めてでなきゃ。
横浜にすみたい。もう自分の住んでるところが鬱すぎて出たくてたまらない。
生まれ変わったら横浜市民になりたいくらいだよ。+19
-2
-
332. 匿名 2018/10/11(木) 16:03:48
横浜は区によるね
私の区はオシャレじゃない
オシャレな人歩いてない
下町みたいな、うーん何とも言えない+25
-0
-
333. 匿名 2018/10/11(木) 16:06:04
>>319
韓国系のキリスト教会は他にもにあるよ。
そもそも中区の福富町のあたりはコリアンタウンだしさ。
中区には在日大韓基督教会ってところがあるし。
青葉台にあるプロテスタントの教会には韓国語と韓国料理の授業あるし、
また、赤い十字じゃないカトリック教会にも韓国人の司祭もいるよ。
事情を知らない若い人が、近づくと困ったことになるね。+13
-0
-
334. 匿名 2018/10/11(木) 16:06:43
>>287
そうなんだ、鶴見区地価高いんだ。
なんか住みにくそうな感じしかしないけどね。+7
-1
-
335. 匿名 2018/10/11(木) 16:07:39
>>97
終わらないよ
ダンジョンだもん
うんざりだけど、たぶん完成したら寂しい+13
-0
-
336. 匿名 2018/10/11(木) 16:10:00
>>52 をいう人必ずいるね。
ドヤって横浜出身って言ってるわけじゃないよ。
横浜ならほぼほぼ全国区で知られている地名だから、神奈川っていうより横浜って先に言った方が手っ取り早い。
札幌や名古屋の人も同様でしょ。+35
-1
-
337. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:09
>>330
そうそう!
横浜おしゃれって言われるのは嬉しいけど、生暖かい微笑みしか返せない
野毛とか伊勢佐木町界隈で遊んでる人の方が、おー分かってるね君、と思う
※個人の感想です+25
-0
-
338. 匿名 2018/10/11(木) 16:11:48
>>332
正直川崎の方が住みやすい。+6
-2
-
339. 匿名 2018/10/11(木) 16:14:55
>>307
それは本郷町商店街のことでは?
本牧民+3
-0
-
340. 匿名 2018/10/11(木) 16:17:17
>>321
みなとみらい線が延伸して中華街まできたから、その後に観光客を当て込んだ新興のお金が大好きなタイプの中国人達が中華街に後から入ってきて、食べ放題のお店が乱立してるみたいだね
なんかネオン街みたいで、安っぽい店が爆発的に増えちゃった感じ。そういうお店は美味しくないところも多いらしいし
中華街も変わってしまったよね
+19
-0
-
341. 匿名 2018/10/11(木) 16:18:27
中区だけど車必須。
私のご近所さん宅のガレージ、ポルシェの後ろにもう1台ポルシェ(^-^;
外車率高い。
観光やデートで時々ならあの坂道も登れるけど、買い物してとか天気が悪い日は無理だし、学生さんは通学で歩いてるのみるけど、お年寄りとか自転車もあまりみない。
車でお迎えかタクシー乗ってる人が多い。
そんなとこ含めて好きだけどね。
+6
-1
-
342. 匿名 2018/10/11(木) 16:19:23
>>321
中華街なんて元々、白系ロシア人、インド人、韓国人の多かった街。
飲食店じゃない残ってる古い建物は大体そこらへんの人たちの建てたもの。
中華店がこんなにたくさん出来たのは近年の話。
新華僑と呼ばれる横浜中華街に縁もゆかりもない人たちが増えたから食べ放題とかが出来ただけ。+8
-0
-
343. 匿名 2018/10/11(木) 16:22:15
タカナシと有隣堂は全国区と思ってた人が多いはず+49
-0
-
344. 匿名 2018/10/11(木) 16:23:36
赤レンガでやってる今年のOctoberフェスト、14日までだっけか?
ステージのおじちゃん達が演奏する時間帯に遊びに行こっと(笑)
+0
-1
-
345. 匿名 2018/10/11(木) 16:24:48
横浜市歌が歌えるのは、ハマっこあるあるなんだと結婚してから知った!
みんな自分の育った町の市歌は歌えるものだと思い込んでいました。
ちなみに、私は桜木町や横浜から電車で15~20分くらいの、横浜市で1番高いと言われている山の近所に住んでいるので。
日々は都会に住んでいる感はありません。+14
-2
-
346. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:01
今月末に横浜へ母と旅行に行きます!
今から楽しみです。初の横浜です。+27
-1
-
347. 匿名 2018/10/11(木) 16:25:42
>>343
なぬ?!タナカシって全国区じゃないの?!
今知った(笑)
有隣堂も全国区じゃないと知ったとき、嘘だー?!と思ったけど
+37
-0
-
348. 匿名 2018/10/11(木) 16:26:17
月末の日曜日は横浜マラソンですね〜+4
-0
-
349. 匿名 2018/10/11(木) 16:27:49
小学校6年間だけ違う地域に住んだ40年横浜市民(笑)
横浜市歌知らない……(´・ω・`)
YouTubeとかで聞けるのかな+6
-0
-
350. 匿名 2018/10/11(木) 16:28:20
>>285
ギリ横浜市の栄区民です。
大船駅は鎌倉市と栄区にまたがっているんです。駅前開発も進んでいますし、仲通り商店街は安くてサイコーですよね(鎌倉市だけど)
+10
-0
-
351. 匿名 2018/10/11(木) 16:32:39
横浜駅はサグラダファミリアだね、ってタクシー運転手さんが言ってましたw
私は生まれも育ちも栄区ですが、ホントにビックリするくらい緑豊かです。
+21
-0
-
352. 匿名 2018/10/11(木) 16:34:21
>>334
横浜の中でも西区中区青葉区についで高かった気がする+4
-0
-
353. 匿名 2018/10/11(木) 16:35:36
>>339
あー本郷かも
境目がよくわからない
+2
-0
-
354. 匿名 2018/10/11(木) 16:36:04
>>320
横浜駅も綺麗なとこばっかじゃないよ
五番街とか西出口の飲屋街とか連れてってあげれば?w+23
-0
-
355. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:03
みなとみらいもなんやかんや常に工事してるよね
+4
-0
-
356. 匿名 2018/10/11(木) 16:37:52
みなとみらい地区にタワーマンション増えすぎて、小学校パッンパンだよ!+2
-0
-
357. 匿名 2018/10/11(木) 16:38:05
>>346
どうぞ素敵な旅になりますように♪
+24
-0
-
358. 匿名 2018/10/11(木) 16:39:11
>>322
出雲あたりの人が移住してきて分社しまくったのかしらね?+2
-1
-
359. 匿名 2018/10/11(木) 16:39:29
北仲エリアのマンションやホテルが完成したらまた景色が一段と華やかになりそうですね。+6
-0
-
360. 匿名 2018/10/11(木) 16:39:43
>>351
いたち川には、いたちの銅像がいるよね
あといたち川沿い、柏陽高校の裏辺りとかで春は桜でお花見
のんびりしてていいよね
上郷森の家のほうとか、逆に見晴台から上に上がるとでっかい公園もあったよね。緑豊か
+7
-0
-
361. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:06
山手駅と、外人墓地の方の山手とでは、きちんと発音分けてます。
山手↑
山手↓
+9
-1
-
362. 匿名 2018/10/11(木) 16:41:18
みなとみらい周辺で津波がきたらどこに逃げれば良いんだろうか。高層マンションは一般人をいれてくれるのか?って散歩しながら考えてる、+9
-3
-
363. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:04
この前、くじらの背中から赤レンガ方面を歩いてたら、夕方だったからか、船着き場で工場夜景鑑賞ツアー?みたいなのに、結構人が並んでまってたよ。みなとみらいから磯子辺りの工場を海からみるのかね?+4
-0
-
364. 匿名 2018/10/11(木) 16:42:37
>>353
横ですが、
本牧→マイカル
本郷→商店街
のイメージ。+11
-0
-
365. 匿名 2018/10/11(木) 16:43:43
>>362
紅葉坂を全力ダッシュ!+12
-0
-
366. 匿名 2018/10/11(木) 16:44:38
>>362
私は横浜駅周辺によく行くから、津波で駅が浸水したときに地下街や地下鉄、東横線地下ホームは大丈夫なのか心配してる+20
-1
-
367. 匿名 2018/10/11(木) 16:45:13
>>366 多分大丈夫じゃない。+13
-1
-
368. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:47
三ツ沢で各学校が集まって大運動会みたいなの今もやってるのかな
合同ダンスとかするの+36
-0
-
369. 匿名 2018/10/11(木) 16:49:51
>>365
めっちゃ遠いし息切れるやんw+6
-0
-
370. 匿名 2018/10/11(木) 16:56:20
>>369 じゃランドマークタワーで+3
-0
-
371. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:55
>>368
今は日産スタジアムでやってるみたいですよ+19
-1
-
372. 匿名 2018/10/11(木) 16:58:18 ID:RLodECwpFp
>>50
幼稚園も私立のみで入園金も10万以上ですもんね・・・
市からの補助も少ないし、電動自転車のパワーでもきつい坂、細い道、ただでさえ狭い歩道に突如現れる電柱や木(>_<)
住む場所にもよるんだろうけど子育てはしにくかったな
公園多いし、地区センターやスポーツセンターで格安のリトミックがあったり、動物園、水族館も複数から選べるのはとっても魅力的なんだけどね(^^)+8
-1
-
373. 匿名 2018/10/11(木) 16:59:44
>>287
鶴見住みですが個人的には住みにくいです
川崎に近いのも関係あるのか
他の区と比べるとたぶん上品ではない
(近所だけかもしれません)
地元の方が多いです+18
-0
-
374. 匿名 2018/10/11(木) 17:04:49
横浜住んでたらわざわざ他に出掛けなくても
全て足りるよね
買い物や外食するのも
羨ましい+25
-2
-
375. 匿名 2018/10/11(木) 17:07:52
>>362
クイーンズとかマークイズとか入ればいいじゃん
+14
-0
-
376. 匿名 2018/10/11(木) 17:08:53
>>358
と、いう説もある。
ロマン感じるでしょ?+2
-1
-
377. 匿名 2018/10/11(木) 17:09:09
横浜生まれ横浜育ち!
横浜っていうか桜木町。
横浜はゴミゴミしてるし甘い匂いと臭い匂いが混じって好きじゃないけど、
桜木町の夜はキレイだと思う。
三ツ沢競技場の懐かしいな。小学生の時うちのクラス選ばれていった記憶が。+28
-2
-
378. 匿名 2018/10/11(木) 17:09:50
>>374 20代の頃はわざわざ髪切りに表参道まで行ってたけど、35歳の今最後に都内に行ったのがいつか思い出せない。+12
-2
-
379. 匿名 2018/10/11(木) 17:10:44
>>360
栄区民ですが、春にはいたち川沿いを子供とお散歩しながら桜を見たりカモの親子を見つけたりするのが毎年恒例です。
でもここ最近は新しい道路が出来るみたいでずっと工事してるので川が心配です。+8
-0
-
380. 匿名 2018/10/11(木) 17:11:56
>>376
ウ、ウン(´・ω・`)
でも秋はマロンを感じたいわ🌰+3
-0
-
381. 匿名 2018/10/11(木) 17:13:43
>>375
クイーンズは上層階行けばなんとかなりそうだけど
マークイズはヤバそうw+6
-0
-
382. 匿名 2018/10/11(木) 17:37:50
出身を訊かれて「横浜です」って答えるのは、もし「神奈川出身です」と言ったら「横浜?」「神奈川のどこ?」と必ず訊かれるからだよ…+35
-1
-
383. 匿名 2018/10/11(木) 17:38:55
>>268
大倉山から貴公子が誕生する+2
-9
-
384. 匿名 2018/10/11(木) 17:40:26
>>362 >>375 >>381
横
横浜市総務局作成の「津波からの避難に関するガイドライン」をみると、
予測される津波被害からみなとみらいは津波から免れている。
護岸工事をし、宅地高さを十分とってある模様。
でも、野毛とか関内とか中華街はこの限りではない。
横浜市総務局 津波避難対策についてwww.city.yokohama.lg.jp横浜市総務局 津波避難対策について-|トップページ>組織>危機管理室>計画>津波避難対策 津波避難対策について 横浜市では、平成23年3月11日の東日本大震災の教訓を踏まえ、今後いつ発生するかわからない津波災害から、市民の皆様の安全を確保するため様...
+5
-1
-
385. 匿名 2018/10/11(木) 17:40:45
江戸っ子は3代続いてないとだめなんだっけ。
横浜では3日住んだだけでも、横浜市歌さえ歌えれば立派な浜っ子よ。+31
-2
-
386. 匿名 2018/10/11(木) 17:46:49
生まれも育ちも横浜で、ここが好きだからアルバイト時代からずっとみなとみらいや観光名所で働いてる。ランドマーク、ワーポー、赤レンガ、山手のお店、横浜スタジアムなどなど。
そんな私も転勤が決まり、来年から横浜を離れることになりました。ありがとう!横浜!
また必ず戻ります+49
-1
-
387. 匿名 2018/10/11(木) 17:53:06
横だけど
>>188
平塚にららぽーとはあるけど、イオンモールは(まだ)ないでしょ?
本当に平塚の人?
+2
-1
-
388. 匿名 2018/10/11(木) 17:56:07
>>385
クレイジーケンの「いいね!横浜」でもいいですか?+12
-1
-
389. 匿名 2018/10/11(木) 17:59:06
最近、地元の港南台のダイエーがイオンになって本当に嫌だー!本屋だった場所がゲーセンになったよ。+19
-0
-
390. 匿名 2018/10/11(木) 18:02:46
>>389
えええー?!暫く行ってなかったけど、ショック……
ダイエーの中のお店で、ちょっとお世話になった方がいて、そのお礼に少しお伝えしたくて伺ってもいつも接客中だったので、またいつか行ったらと……嘘…… TДT)+18
-1
-
391. 匿名 2018/10/11(木) 18:04:55
港南台駅前のダイエーがなくなった話を聞いて思い出したけど、横浜のビブレから先にいったダイエーも、今年一杯は営業するけど、来年は不明らしい
46年目に……
横浜から帰るときにたまに寄って買い物してたんでショックだよ、こっちも+28
-0
-
392. 匿名 2018/10/11(木) 18:06:57
「あぶない刑事」の再放送を観て以来、横浜大好きです❤️。マニアックだけど、聖地巡礼として、ドラマに出てきた場所巡りしてます。インターコンチネンタルのコーヒーを夜中に飲むのが格別!+10
-2
-
393. 匿名 2018/10/11(木) 18:07:23
>>390
中のお店はそのままだったり変わったりです。
一階が大きなフードコートになって便利といえば便利なんですけど。イオンに侵食された感じが悲しい。+7
-0
-
394. 匿名 2018/10/11(木) 18:11:21
+18
-1
-
395. 匿名 2018/10/11(木) 18:14:13
マロンでハーバー思い出して>>394に画像を貼ったけど
公式サイトに行ったらこんな記事が出てた+6
-0
-
396. 匿名 2018/10/11(木) 18:23:23
>>393さん
そうなのですね!情報をありがとうございます!
わたくし事でお恥ずかしいですが、数年前に母が急死し、お葬式は混み合っていた為に直ぐに通夜葬式にならず時間があり、その際ダイエーのブラックフォーマルコーナーに立ち寄った時に店員の方と少しお話をさせて頂き、親身に慰めて頂いたお礼が言えてなくて。
お腹に10ヶ月いさせてもらったのに何もお礼出来なかったと話したら、その方も泣いて下さって、お母さんのお棺に気持ちを書いた手紙を入れてあげるといいわ、とアドバイスして頂いて、お葬式で入れたんです。凄く言って頂いて感謝してて…。お礼ちゃんと伝えたいです。+25
-0
-
397. 匿名 2018/10/11(木) 18:27:10
三代浜っ子。
実家は便利な住宅街ですが、仕事で数年県外(田舎)で暮らしていました。
ただの住宅街だと思っていた実家の便利さに驚き...
今はみなとみらいに頑張れば歩けるぐらいの場所に
戻ってきました。(ギリギリ埋立地でない)
部屋からみなとみらいの夜景が見えるところが気に入っています。
もう市外に出ないぞー!+17
-5
-
398. 匿名 2018/10/11(木) 18:31:09
私も横浜出身だけど、ハマっ子ですとか横浜出身を強くアピールする人が苦手…
もちろん横浜は好きですよ。+23
-4
-
399. 匿名 2018/10/11(木) 18:32:05
今の彼氏が横浜育ちで 色々案内してもらいました。赤レンガ倉庫やコスモワールド、アニヴェルセル付近が素敵!
週末はオクトーバーフェストに行きたい!+12
-2
-
400. 匿名 2018/10/11(木) 18:32:06
横浜はいいけど、神奈川は崖が多くて住みづらい。+4
-2
-
401. 匿名 2018/10/11(木) 18:37:50
>>397
・三代浜っ子
・みなとみならいに頑張れば歩けるぐらい(頑張ればみんな歩けるだろう)
・ギリギリ埋立地じゃない(だから?)
こう言うところがマツコは嫌いなんだろうなw
私も浜っこアピールは苦手。
横浜の埋立地に家がある私の意見でした。
+20
-11
-
402. 匿名 2018/10/11(木) 18:40:46
生まれも育ちも札幌ですが、去年初めて行ったとき横浜に魅了されました。街並みといい本当に好きです。札幌よりもさらに都会だと思いました。
インターコンチネンタル泊まってコスモワールドのジェットコースターで同乗していた小学生より絶叫してたりと色んな思い出があります!笑+33
-2
-
403. 匿名 2018/10/11(木) 18:46:56
150万円カツアゲしても問題にならない、住みやすい街+3
-7
-
404. 匿名 2018/10/11(木) 18:48:05
宝塚に桜木みなとっていう横浜出身の男役がいる+16
-1
-
405. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:02
横浜が舞台の名作ドラマといえば
sweet seasonですね!不倫は良くないけど・・
横浜の景色と物語がリンクしてる。
松嶋菜々子もめっちゃ可愛かったし、桔平演じる五嶋さんもかっこよかった・・+23
-3
-
406. 匿名 2018/10/11(木) 18:50:38
どの都道府県出身かを聞かれたとき、横浜って答えます。+8
-3
-
407. 匿名 2018/10/11(木) 18:56:38
南区の某宗教があるとこだけど
スーパーがいなげや一軒しかない…
+14
-0
-
408. 匿名 2018/10/11(木) 18:58:48
大学生の間、近くの市に住んでいたので横浜にも遊びにいくことがあった。何でもない坂道の風景が洒落て見えて、散歩するたびに癒された。+7
-0
-
409. 匿名 2018/10/11(木) 19:01:56
>>407
ああ、kkの母の苦笑+4
-0
-
410. 匿名 2018/10/11(木) 19:04:01
>>401
浜っ子と江戸っ子は自慢しても良いと思うよ
他の土地ではこう言ういい方しないし
言ってても羨ましくないw
その土地にずっと暮らしてる
自慢じゃなくてプライドみたいなものがあるんだと思う
+19
-3
-
411. 匿名 2018/10/11(木) 19:05:53
給食がないので、お弁当作りが大好きな私にとってとても良い町です。+8
-8
-
412. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:08
飛翔覚えてますか?私はまだ踊れます。
byアラフォー+6
-0
-
413. 匿名 2018/10/11(木) 19:07:34
>>405
私も憧れました
横浜が舞台のドラマたくさんありましたね
綾瀬はるかのたったひとつの恋
紀香姉さんのあきまへんでw
横浜が舞台ってだけでオシャレなんだよね
絶対に見ちゃう
+15
-2
-
414. 匿名 2018/10/11(木) 19:11:45
みなとみらい住みデス🙂 徒歩10分圏内に生活に必要な施設が揃っているので、ホントに住み易い👍+18
-4
-
415. 匿名 2018/10/11(木) 19:14:25
>>414
津波のリスクがなければもっと良い。+10
-1
-
416. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:30
県外の人が言う「横浜」って実際のみなとみらいだよね+36
-0
-
417. 匿名 2018/10/11(木) 19:17:32
みなとみらいって観賞用って感じがする。
実際店も遊ぶとこもなくない?
夜景は最高だからホテルはコスパ良い。+16
-4
-
418. 匿名 2018/10/11(木) 19:25:54
結婚してまさかの横浜市民になりました。
横浜すきな人多いけど、わたしはそんなにいうほど横浜いいかな?って感じです。
まだ横浜の魅力を知らないのかしら?
確かにみなとみらいはおしゃれだけど。
それより、子供ができたら子育てしにくいと聞くので心配です…
でも、旦那の勤めがみなとみらいだから、生涯横浜を出ない気がする…+26
-16
-
419. 匿名 2018/10/11(木) 19:26:40
>>407
サミットとかアオキとかあるじゃない+4
-2
-
420. 匿名 2018/10/11(木) 19:27:55
>>407
あと横濱屋もあるよ+7
-1
-
421. 匿名 2018/10/11(木) 19:31:51
みなとみらい勤務で横浜に住んでいた時めっちゃ楽しかったー!!すごく住みやすくて。
親戚はみなとみらいにマンション持ってて、25万円で貸してる😳
出て行ってもらおうと思って値上げしたんだけど、値上げしても住みたい!って言って借りてくれてるみたい。
いいな〜+27
-2
-
422. 匿名 2018/10/11(木) 19:32:17
わーがひのもとはしーまぐによー♪+11
-1
-
423. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:18
横浜に住みたい😊
関内、綱島、元町大好きです( ´ ▽ ` )ノ💓+26
-3
-
424. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:42
私もみなとみらい以外の横浜住みの新参だけど、いたって普通に思う
道行く人も普通でおしゃれでもない
横浜に拘りのある年配の方とかいるけど、まだよくわからない
それより、若者一人頭が支えなくてはいけない老人の数が日本一と聞いて、自分の老後はどうなるんだろうと不安に思ってます+20
-5
-
425. 匿名 2018/10/11(木) 19:33:44
三重県住みですが
横浜大好きで
定期的に行きたくなります☆
住んでみたい‼︎+6
-2
-
426. 匿名 2018/10/11(木) 19:36:52
>>417
私もみなとみらいは観光地かな?住むには??って思ってたけど、スーパーOKできて、コレットマーレとワールドポーターズはリーズナブルに成り下がって、マークイズ、ニトリ、山下公園、その奥にホームセンターがあれば、不便はないかなって思う。
実際、自分は南区からみなとみらいのスーパーOKとニトリ、ホームセンター行ってるからさ。+8
-1
-
427. 匿名 2018/10/11(木) 19:39:15
+19
-1
-
428. 匿名 2018/10/11(木) 19:41:23
>>417
そう、みなとみらいは三菱地所が作った観賞用の街なの。
これはこれで楽しいところだけど、地元の人間は野毛あたりで遊ぶんだよ。+24
-2
-
429. 匿名 2018/10/11(木) 19:47:34
>>428 野毛楽しいよね!ダメな大人多いけどw+15
-1
-
430. 匿名 2018/10/11(木) 19:50:49
横山剣さん好きで、ライブで横浜に行くようになりました。中華街やマリンタワーや赤煉瓦、先月は横浜スタジアムに行ってきた‼
横浜好きになったYO!+11
-1
-
431. 匿名 2018/10/11(木) 19:51:31
>>406
そうだよね。
プライドがあるから、神奈川県なんて言えないよね。横浜は特別。+9
-10
-
432. 匿名 2018/10/11(木) 19:56:52
でも、江戸時代は「横浜村」っていう、一漁村に
過ぎなかったんでしょ。
なのに、ご立派になられて(笑)。+8
-9
-
433. 匿名 2018/10/11(木) 20:03:42
カジノ店責任者ら4容疑者を逮捕|カナロコ|神奈川新聞ニュースwww.kanaloco.jp地方新聞社「神奈川新聞」のニュースサイト。横浜、川崎、鎌倉、小田原をはじめとする神奈川県内の事件事故・ニュース・おすすめ情報を毎日更新。夏の高校野球や横浜DeNAの話題も充実。スマホでも紙面が見れる電子新聞や速報メルマガの会員向けサービスも。
+0
-1
-
434. 匿名 2018/10/11(木) 20:03:52
本当。
今は横浜県だからね。😊+5
-5
-
435. 匿名 2018/10/11(木) 20:07:10
>>432
大さん橋行く途中に説明が描かれた壁があるよね+1
-0
-
436. 匿名 2018/10/11(木) 20:11:49
伊勢佐木町周辺のあそこら辺が本当の横浜+23
-0
-
437. 匿名 2018/10/11(木) 20:14:32
産まれたときから横浜だし、好きだけど、福富はもう韓国・中国ばっかで怖いよ。韓国・中国の客引きとかいっつも立ってるし。昔からあそこはヤバイけど、フィリピンのときのがまだましだったな。+20
-0
-
438. 匿名 2018/10/11(木) 20:14:41
何でかよく分からないけど昔からフェリス中高に憧れを抱いている+16
-1
-
439. 匿名 2018/10/11(木) 20:15:56
60代が伊勢佐木町があんな廃れちゃうなんて〜今のみなとみらいみたいなデートスポットだったよ!と言っていた。+23
-0
-
440. 匿名 2018/10/11(木) 20:18:01
彼氏が、先祖代々横浜に住んでる生粋の横浜人。
彼は、横浜なんて飽き飽き、都内に出たいって言ってるけど、もったいないな〜と思う。できれば彼と横浜に住みたい。+8
-4
-
441. 匿名 2018/10/11(木) 20:20:57
みなとみらいもいいけど、伊勢佐木町とかそっちの雰囲気も好き。
こんな少しの距離なのにこのギャップがなんとも。
みんなのおすすめのお店とか知りたい。+10
-1
-
442. 匿名 2018/10/11(木) 20:34:22
>>404
少し前に宝塚の番組にその人が出てて「桜木みなとだって、横浜っぽい〜」って主人と検索したら本当に横浜出身で笑ってしまったわ!そんな芸名の付け方もあるのね。+5
-0
-
443. 匿名 2018/10/11(木) 20:35:06
>>431
ダサ+3
-2
-
444. 匿名 2018/10/11(木) 20:37:42
横浜いいですよね、特に山手の雰囲気がすごく好きだな〜。
そんな私も横浜に憧れがあって今横浜に住んでます。といってもベイエリアじゃなく田園都市線とかそっちの方ですが。とっても住みやすいですよ!+12
-3
-
445. 匿名 2018/10/11(木) 20:39:16
私は神戸の方が好きだな~。+4
-11
-
446. 匿名 2018/10/11(木) 20:48:46
私は名古屋〜〜+2
-9
-
447. 匿名 2018/10/11(木) 20:50:23
>>430
良かったら本牧まで足を伸ばしてくださいねー
たまにいるよー某カフェに+7
-0
-
448. 匿名 2018/10/11(木) 20:52:39
yanagiyaという謎の激安ファッションチェーンは横浜横須賀のみに存在するw
+14
-0
-
449. 匿名 2018/10/11(木) 20:53:45
市長がアレじゃなければなぁ…
ぐぬぬ+16
-0
-
450. 匿名 2018/10/11(木) 21:02:07
>>413
今日会社休みます
愛してたって秘密はある
もみなとみらいがよく出てましたね。
港北区日吉住みです。
結婚式は元町中華街のエクセレントコースト、出産はみなとみらいのけいゆう病院でしました。
横浜大好き!!
+9
-3
-
451. 匿名 2018/10/11(木) 21:04:17
>>441
鶴屋町のごちゃついたところ
高島町から横浜までの飲食店+4
-0
-
452. 匿名 2018/10/11(木) 21:04:28
埼玉からお嫁にきて横浜に住んでます。
やはり憧れの地でした!三ツ沢辺りなので
横浜駅も近いし桜木町みなとみらい行きやすいです。
あえてパートもみなとみらいにしてます。天気がいい日はほんとに景色が最高なのでパート辛くても頑張れます〜
駅までが坂が多くてキツいけど、前向きに考えて足腰鍛える為と思ってます。
+19
-2
-
453. 匿名 2018/10/11(木) 21:05:45
横浜、新横浜、みなとみらい、の違いがよくわかりません
ちょっと遠いけど遊びに行きたいので、良かったら違いを教えてください!+5
-1
-
454. 匿名 2018/10/11(木) 21:06:34
>>413
横浜ロケ多いよね
逃げ恥の撮影もやってた
+29
-1
-
455. 匿名 2018/10/11(木) 21:07:58
対立煽りでトピ伸ばそうとしてんの?
横浜市民が横浜好きなのは頑張らなくてもいいからだと思うけどね。
おしゃれじゃないし豚舎も養鶏場もあるし、住まいは田舎だけど買いものや娯楽に困らないのが横浜の魅力。
あと出身聞かれて横浜っていうのは、中学校の時に先生に横浜市というのは日本中で神奈川県横浜市しかなくて分かりやすいからそう答えるように教わったよ。+0
-18
-
456. 匿名 2018/10/11(木) 21:08:14
ハマっ子です!横浜トピ嬉しい〜。3代連続して横浜に住んでいると浜っ子というらしいですよ。都会だの田舎だのほかの都市の人がなんと言おうが気にならない。横浜ナンバーワン♡+17
-5
-
457. 匿名 2018/10/11(木) 21:09:09
>>453
横浜…ヨドバシ、高島屋、そごう、ハンズなど横浜市民が買い物するところ
みなとみらい…観光地と家具屋
新横浜…ラー博、IKEA、新幹線の駅、サッカー+32
-2
-
458. 匿名 2018/10/11(木) 21:09:26
>>453
全部駅が違う名前じゃん。なにが違うって意味がわからんよ?+1
-11
-
459. 匿名 2018/10/11(木) 21:11:00
>>448
弘明寺や杉田の商店街にもあったような…
京急ブランド?笑+11
-0
-
460. 匿名 2018/10/11(木) 21:11:05
田舎の人がどれだけ横浜に期待してるのかわからないけど、田舎と都会の共存感が魅力かなー。地元民はそこまで都会的なステータスを感じてませんよ。+34
-1
-
461. 匿名 2018/10/11(木) 21:11:51
>>459
あった気がする、弘明寺!+6
-0
-
462. 匿名 2018/10/11(木) 21:12:41
>>449
あの市長カジノのことしか考えてないみたいね
その前の市長もY150で借金増やしたし+17
-1
-
463. 匿名 2018/10/11(木) 21:12:55
わ〜が日のもとは+7
-0
-
464. 匿名 2018/10/11(木) 21:14:35
CMで使われるバスが、地味に横浜市営バスで毎回ベイブリッジやランドマークの模様を見つけてはにんまりしてしまう。なんか嬉しい。+10
-1
-
465. 匿名 2018/10/11(木) 21:18:36
>>74
天下の横浜の中に伊勢佐木町を入れてくれてありがとう。゚(゚´Д`゚)゚。
伊勢佐木町住民より+15
-3
-
466. 匿名 2018/10/11(木) 21:18:43
関内〜伊勢佐木町あたりが特に好きだなぁ
横浜駅近辺は気張ってる人とか同級生いて行きたくない時もあるけど、
関内周辺は中国人韓国人も多くて、いろいろ気にせずダラダラできるw
伊勢佐木モールはチェーン店はだいたい網羅してるんじゃないかってくらい店が多くて1日中いられる
GU行ってダイソー行ってブックオフ行ってドンキ行ってガストでご飯食べて…あー楽しい。+15
-2
-
467. 匿名 2018/10/11(木) 21:19:02
>>457
みなとみらい、家具屋ではないでしょうw
ランドマークタワーやマークイズ、ワールドポーターズとかの商業施設から赤レンガ倉庫や山下公園にかけての巨大な観光名所だと思うけど。+14
-1
-
468. 匿名 2018/10/11(木) 21:19:55
>>465
伊勢佐木町が入らない理由がないww+10
-0
-
469. 匿名 2018/10/11(木) 21:20:52
横浜大好きです❤️13年住んでました。
私の部屋からみなとみならいの観覧車やビルが一望できました。今は田舎住まいですが、人生の良い思い出です。あぁもう一度住みたい‼︎
年1で遠征してます。
横浜大好きー😊+23
-2
-
470. 匿名 2018/10/11(木) 21:20:57
>>463
しーまぐによー+11
-0
-
471. 匿名 2018/10/11(木) 21:22:54
元のクイーンズイーストは家具屋が多いイメージだな+6
-0
-
472. 匿名 2018/10/11(木) 21:24:22
>>457
ありがとう!
なんとなくイメージつかめました
横浜と新横浜って近いといえば近いけど、全然別の場所なんですね+7
-0
-
473. 匿名 2018/10/11(木) 21:24:48
鶴見が良いよ
裕次郎が眠る総持寺も有るし+7
-2
-
474. 匿名 2018/10/11(木) 21:24:59
>>471
…ニトリや大塚家具のことかと思ったわ。+7
-0
-
475. 匿名 2018/10/11(木) 21:26:02
>>466
私とほぼ同じコースで廻ってますね
おしゃれなもの以外は大概揃いますよね
ゆるくぶらぶらできるのが伊勢佐木町の魅力だと思っています+7
-0
-
476. 匿名 2018/10/11(木) 21:27:27
夏休みワールドポーターズに行って子供のオムツを変えようとしたら、先にオムツを替えてたママさん3人とも金髪と刺青してて度肝抜かれた。
田舎の人は来ないで欲しい。。。+6
-8
-
477. 匿名 2018/10/11(木) 21:28:50
>>407
横濱屋もあるよね?
ちょっと離れるけど+6
-0
-
478. 匿名 2018/10/11(木) 21:29:31
>>469
みなとみらいが一望できるっていいですよね!うちも見えますが一望とまではいかないです。羨ましい♡+5
-2
-
479. 匿名 2018/10/11(木) 21:30:00
>>457
結構違いますよー!
電車移動だとあまり近くも感じません
横浜駅には洋服や化粧品買いに行ったりランチしに行ったりするけど、
新横にわざわざ買い物行ったりしない…そんな感じだと思ってます。
新幹線通るし飲食店はたくさんありますけどね。大型店のGUは心底羨ましいです。+14
-0
-
480. 匿名 2018/10/11(木) 21:31:41
>>479
アンカ間違えちゃいました。
>>472さん宛てです+2
-0
-
481. 匿名 2018/10/11(木) 21:31:49
横浜で生まれ育って、横浜も地元も大好きで、東京への通勤時間が長くて疲れるけど、離れたいと思ったこともなく、満足して暮らしていました。
でも、結婚して旦那の地元=埼玉県に引っ越してきてから、横浜に戻りたくて戻りたくて仕方ない毎日です。現役の横浜市民のみなさんが羨ましい!
旦那を含めて、埼玉県人はコンプレックスが強いと思います。そのくせ横浜のこと馬鹿にしてきたりして拗らせてる。あとはっきり言って、マナーが悪過ぎて田舎物っぽいです。
空いてる電車なのに、老若男女、人を突き飛ばすのは当たり前。今は仕事帰りの電車の中なんですが、隣に座ってきたおじさん、いきなり食べ物食べ出して、カスを次々と落としてもまったく知らん顔…悪く言うと、民度が低いと思います。
横浜は地方都市だけど田舎すぎなくて、便利で、よその土地の人に対する変なコンプレックスもなく、伸び伸びすごせるところがいいですよね。
いつか横浜に帰ることが夢です!+30
-6
-
482. 匿名 2018/10/11(木) 21:33:37
>>475
ニヤニヤしちゃいました
GUのフロアにある300円くらいの雑貨屋さんも楽しくないですか?+8
-0
-
483. 匿名 2018/10/11(木) 21:33:44
>>481
いつか帰ってこれますよーに!!
埼玉ってそんなに民度が低いところなんですね。近寄りたくないです。+10
-6
-
484. 匿名 2018/10/11(木) 21:33:53
>>459
興福寺の松原商店街にもあるよー+5
-0
-
485. 匿名 2018/10/11(木) 21:34:24
>>484
ハマのアメ横ですね笑
お正月前にはまた行かなくちゃ+11
-0
-
486. 匿名 2018/10/11(木) 21:34:46
新横浜に住んでます!
ジーユーあるの地味にうれしい。
ビジネス街なので住むのはなは適してなさそうかなと思いましたが、歩道が広く坂道がないのが地味にうれしい。公園はひろいし、ごちゃごちゃしてないのはいいなと思います。
横浜にもすぐですし。
イベントあると混むしおしゃれではないけど…
あと新横浜にオーケーストアが出来たら
永住したい。+21
-1
-
487. 匿名 2018/10/11(木) 21:35:37
でも、同じ横浜市内でも比較的新しくて開発された場所だと田舎の人が多くて嫌みたらしい人とか、やたら鑑賞してくる人が多くて困る。
幼稚園ママで揉めるのは決まってその辺の人たち。+9
-0
-
488. 匿名 2018/10/11(木) 21:36:59
日本三大都市
東京 横浜 大阪+5
-2
-
489. 匿名 2018/10/11(木) 21:37:12
>>486
オーケーは大事すぎる!+27
-0
-
490. 匿名 2018/10/11(木) 21:37:57
>>486
ぺぺは結構ひっそりとしてるしGU楽しいですよね+7
-0
-
491. 匿名 2018/10/11(木) 21:38:25
オーケーってそんな安いんですか!?+12
-0
-
492. 匿名 2018/10/11(木) 21:39:23
川崎市宮前区民ですがよく遊びに行ってます。
横浜大好きですよー。
+11
-1
-
493. 匿名 2018/10/11(木) 21:40:12
>>491
2.30%引きは当たり前で、半額のものも多々ある。オーケーブランドとかじゃなくてほかのスーパーと同じもの!ただし現金払いのみって感じ。+16
-1
-
494. 匿名 2018/10/11(木) 21:40:57
>>490
そうそう、ペペ買い物しやすい〜
旦那は、つぶれないかなと心配してますが…
あと新横浜にほしいもの
ナナズグリーンティー+7
-0
-
495. 匿名 2018/10/11(木) 21:41:02
冬に鎌倉〜みなとみらいに旅行に行く予定です!
ホテルはみなとみらいでとっています。
オススメの観光地、ごはん屋さんなど教えてもらえると嬉しいです。+9
-1
-
496. 匿名 2018/10/11(木) 21:41:19
ロピアも安いですよね、特にお肉。+21
-0
-
497. 匿名 2018/10/11(木) 21:42:12
>>482
ミカズキモモコですね
私も好きです
GU→DAISO→ミカズキモモコの順番で
いつも回っています
お互い顔を知らないだけで
このエリアで出会ってそうですね+12
-0
-
498. 匿名 2018/10/11(木) 21:42:20
>>495
ハンバーグステーキが好きなら、ハングリータイガーをおすすめしますよー!+20
-1
-
499. 匿名 2018/10/11(木) 21:43:52
>>488
名古屋民、福岡民からクレームが来そうw+1
-1
-
500. 匿名 2018/10/11(木) 21:45:43
>>462
博覧会が大失敗で夜逃げのように辞めたよね+10
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する