-
1. 匿名 2018/10/10(水) 23:46:30
ありますか?
私は友達が歌っていて、歌のパートが全て終わったので勝手に強制終了したら、最後のエンディングも聞かせてよと注意され、そういう人もいるんだと反省した事があります。
私はヒトカラの時に歌のパートが終わるとすぐ消してたので。出典:www.institutfrancais.jp
+36
-307
-
2. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:12
突然、マイク持ってハモり出す+475
-7
-
3. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:43
>>1
本人映像とかじゃ無きゃ消すよね
時間の無駄+352
-90
-
4. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:52
私、〇〇が好きなんだ〜〜、と言うと、
俺歌ってあげるよ!!と言う余計なお世話。
やめて、本気で聞きたくない。+543
-5
-
5. 匿名 2018/10/10(水) 23:47:58
歌ってるのにずーっとスマホ+556
-12
-
6. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:07
全然人の歌を聞こうとしない友達+516
-13
-
7. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:15
自分が歌う時以外ずーっとスマホ見てた人は二度と誘わなくなった+489
-8
-
8. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:17
私が歌ってる時ずっと機械のあれいじってる
名前忘れた+254
-14
-
9. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:21
私も歌いたかったー
マイクとる
熱唱
+196
-2
-
10. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:27
合いの手入れてくるひと。+114
-14
-
11. 匿名 2018/10/10(水) 23:48:42
自分が歌ってる時は聞いてあげたのにこっちが歌いだすとすぐスマホ+332
-8
-
12. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:00
>>3
自分のを消すのは勝手だけど、他人のをぶった切るのは無いわねー+446
-5
-
13. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:06
私が歌うときはいつもトイレタイムかドリンクバーおかわり+316
-3
-
14. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:14
友達の気持ち分かる(笑)最後の歌詞も無いフフフーンみたいなとこも歌いたい!
イラッッとするのはサビのところで私より大きい声で熱唱されるやつ。あれダメーーーーー+211
-6
-
15. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:23
合いの手イヤ
アタクシの歌を聴かずにスマホずっといじってるのイヤ
どうしてほしいねん+89
-16
-
16. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:36
「イエァー」を「ヒィエァー」みたいに歌われたとき+104
-10
-
17. 匿名 2018/10/10(水) 23:49:56
勝手にハモってくる
人が歌ってるのにスマホ
あゆのモノマネしながら歌う+142
-2
-
18. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:11
他の人が歌ってる時にもう一本のマイクで勝手に歌いだす。+188
-2
-
19. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:13
今の自分にぴったりと思わせる歌詞の曲を歌うやつ。元気ソングならオッケーだけど、ラブラブ系は、あーはいはいよかったね。になる。+45
-7
-
20. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:17
自分は恥ずかしい〜って歌わないくせにこっちが歌ってると横から茶々入れたりバカにしてくる人。+107
-0
-
21. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:34
やっぱ地味にスマホばかり触られるのは悲しいかな(笑)+204
-3
-
22. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:52
じゃあどうしたらいいんですか
結局どういう状況でも文句言うんでしょ?+8
-50
-
23. 匿名 2018/10/10(水) 23:50:53
>>11
それで頭にきてこちらも相手が歌っているときにスマホやデンモクに集中するともれなくお通夜状態になる+127
-2
-
24. 匿名 2018/10/10(水) 23:51:08
前奏や間奏でハミングみたいな、んんーイェェー
みたいに歌詞にないセリフをぶっ込んでくる+8
-2
-
25. 匿名 2018/10/10(水) 23:51:26
かたくなに歌わない人。
じゃあ来るな。
「聞いてるだけでも楽しい」じゃねーよ。+169
-71
-
26. 匿名 2018/10/10(水) 23:52:23
男がいるカラオケで、ラムのラブソングをちょっと下手めに歌う女+4
-17
-
27. 匿名 2018/10/10(水) 23:52:37
何か急に一緒に歌い出す人+78
-0
-
28. 匿名 2018/10/10(水) 23:52:49
私が歌ってる間、ずっとスマホ+35
-2
-
29. 匿名 2018/10/10(水) 23:52:53
間違って覚えてるメロディーで毎回歌うやつ。
例えばミミーミーレドーって音階があったとして、ミミーレーミレードーで歌われるみたいな。+9
-23
-
30. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:05
マイク離さない人!
ほんとにいるんだね。。。
順番守らないのはもちろんだけど
人の歌にも入ってきて
ハモったりとか
私の声聞こえなくなるぐらい合唱とか+173
-1
-
31. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:24
>>22
黙って座って私が歌うの聴いてて+1
-6
-
32. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:39
エコーで歌唱力ごまかしたくないから必ずエコーは切るようにしてる
でも必ずエコーあったほうがいいって友達に言われるけど、それは偽りの歌唱力だから止めたほうがいいって言ったら渋々納得してくれた
もしかしてちょっとイラっとされてるのかな?
アドバイスのつもりで言ってるだけなんだけど+5
-141
-
33. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:44
大して仲良くないこの前では当たり障りのない曲入れてる。絶対なんかかんか心の中でケチつけられるだろうし勝手に引かれてその歌歌うのも嫌になるのが嫌。
仲良い子の前ではオープンマインドでお互い好き勝手自分の好きな歌歌ってストレス発散!!+47
-0
-
34. 匿名 2018/10/10(水) 23:53:56
アレンジ?する人
例えばなんだけど、宇多田ヒカルのファーストラブで、サビ前の「誰を想っているんだろー」の「だろー」を「だはー」って言うの笑
「ろ」じゃその高音が出ないみたいで。
ごめん伝わるかな笑+15
-61
-
35. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:16
演歌は上手くないひとのやつ聞くとイラっとする
私、津軽海峡うたっちゃおかなー!レベルの人+8
-8
-
36. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:35
>>32
素人のカラオケに歌唱力どうのこうのとかめんどくさくない?+182
-1
-
37. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:35
サビの直前に飲み物持ってくる従業員。+88
-14
-
38. 匿名 2018/10/10(水) 23:54:43
合いの手くらい良くないか
なんもリアクションせんとただ座って聞いてるだけってクソシュール+135
-5
-
39. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:06
ほんと何年かに一度、人が歌ってる最中にキーを変えて歌いづらくして喜ぶバカに遭遇する。+130
-0
-
40. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:16
>>37
飲み物頼むなよ
店員かわいそう+77
-0
-
41. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:37
>>34
いやいやほとんどみんな だはー って歌うよ+100
-9
-
42. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:48
マイクの音量、ミュージック音量、エコーの量、全てが一致しない友達と行くとまじで大変(笑)
毎回下げたりあげたり…+54
-2
-
43. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:59
友達3人でカラオケ来てるのに私以外の二人がハモって楽しそうにデュエットしてばっかりなこと。
私が居る意味あんの?笑+132
-0
-
44. 匿名 2018/10/10(水) 23:55:59
正直に答えて下さい!
キーを下げてる人がいたらやっぱり見下しますか?
私は音域が狭すぎて、いつもキーを4つくら下げないと歌えません。
明菜ちゃんの歌でもキーを2つくらい下げないと歌えない酷さです。+5
-47
-
45. 匿名 2018/10/10(水) 23:56:31
勝手に動画を撮ってくる
それ以来カラオケがトラウマです。+99
-3
-
46. 匿名 2018/10/10(水) 23:57:04
>>32
最初からあなたのアドバイスなんて求めてないんじゃないの?その友達は。
+105
-1
-
47. 匿名 2018/10/10(水) 23:57:13
>>40
めっちゃ安いけど必ずワンドリンク以上頼む決まりなのよん+14
-8
-
48. 匿名 2018/10/10(水) 23:57:23
>>31
そしたら「私が歌ってるのにつまんなそうにしないで!」って言うんだろ+9
-0
-
49. 匿名 2018/10/10(水) 23:57:54
勝手に採点設定にする人+111
-1
-
50. 匿名 2018/10/10(水) 23:58:10
ママ友の話なんだけど
私がミポリン歌えばミポリンの別の曲入れる
森高歌えば森高の別の曲入れる
なんとなくイラっとする
そして薬師丸ひろ子歌うと原田知世入れる
なんなんだよ+23
-29
-
51. 匿名 2018/10/10(水) 23:58:16
ブサメンが無駄に歌うまだったりするとイラつくわ+5
-16
-
52. 匿名 2018/10/10(水) 23:58:24
>>39
一回だけ遭遇した事ある
ケンカになった+16
-1
-
53. 匿名 2018/10/10(水) 23:58:33
>>32
それは偽りの歌唱力だから止めたほうがいい(キリッ)
だっておwwwww
たかがカラオケに何求めてんだかwww+117
-3
-
54. 匿名 2018/10/10(水) 23:58:59
>>51
そのブサメンに負けてるくせに+11
-2
-
55. 匿名 2018/10/10(水) 23:59:06
のぞき窓からものすごくのぞいてくる通りすがりの♂+90
-0
-
56. 匿名 2018/10/10(水) 23:59:15
ふざけてカラオケの音量を最大にするバカ+7
-0
-
57. 匿名 2018/10/10(水) 23:59:40
>>25
超絶わかる!
絶対いるよねそういう人!
下手でも歌ってくれないと空気ぶちこわしだよね
せっかく盛り上がってるのに
だから私ははっきりさせてもらう
歌いたくないなら帰るor下手でも歌うかどっちかにしてって言って
それくらい言わないと絶対歌わないんだもん+6
-37
-
58. 匿名 2018/10/10(水) 23:59:51
偽りの歌唱力wwwwwww
久々に笑ったわありがとう+92
-0
-
59. 匿名 2018/10/11(木) 00:00:03
ミスチルの5分以上のクッソ長い曲を連続で何本も入れてくる人+86
-0
-
60. 匿名 2018/10/11(木) 00:00:50
誘われたから言ったら、私はいらないって言ってるのにフードメニュー頼みまくりほぼ1人で食べ尽くし、曲も私は交互に1曲ずつと思っていれてたのに3曲連続で入れられて、会計でピッタリ割り勘にされた。
はぁ?割り勘?でも途中進められて1口か2口は食べてて、やけに食べるように促してきたのはそういうことか…って自分も食べた手前指摘できずに払う羽目になった。
もう二度と行かないし仲良い子には愚痴ってしまった。+89
-0
-
61. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:07
偽りの歌唱力
厨二か+69
-0
-
62. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:14
>>44
私はそんなことないよー
無理なく歌えた方がいいよね!って思う!
気にしなくていいと思う!+27
-0
-
63. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:24
EXILE?三代目?のダンスを強要してくる人+23
-0
-
64. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:25
ミュージックビデオとかライブ映像目当てで曲入れてほとんど歌わない人。
それが続くと別に興味ないアーティストの画面眺めるしかなくてつまらない。+59
-0
-
65. 匿名 2018/10/11(木) 00:01:42
偽りの歌唱力とかなんかじわっとくる+57
-0
-
66. 匿名 2018/10/11(木) 00:02:51
>>32
偽りでいいよお
楽しいのが一番じゃん+67
-1
-
67. 匿名 2018/10/11(木) 00:02:51
私は一人カラオケでエコーかけまくり
偽りの歌唱力をフル発動してるよ+105
-0
-
68. 匿名 2018/10/11(木) 00:03:08
その場のノリで金爆の「女々しくて」を入れたら
「しょうがないなー、俺も一緒に歌うわ」って直前に言われて、フルで歌い切られた。
いや、「しょうがない」の意味がわからない。
とりあえずマイクを置け。と念じてました+115
-0
-
69. 匿名 2018/10/11(木) 00:03:33
一般人の友達同士で行ったのに誰も知らないサイコな感じの歌詞のアニソンばっか歌う人(そういうメンバーばかりなら好きに歌えばいいけど)+11
-0
-
70. 匿名 2018/10/11(木) 00:04:38
へたくそなラップ
へたくそなヴィジュアル系の歌い方+34
-0
-
71. 匿名 2018/10/11(木) 00:05:04
合いの手とかハモリとかキーいじるイタズラとか強制終了とかやってふざけてくることに対して冷ややかな態度取ったら、ノリ悪いとか言ったりそういう雰囲気出してくる人いるよね。
意味わからない。+22
-0
-
72. 匿名 2018/10/11(木) 00:05:24
変にタメつくったり、アレンジしすぎてるとイラっとする+17
-1
-
73. 匿名 2018/10/11(木) 00:06:16
偽りでいいじゃん
Mステとかに出るわけじゃあるまいし+64
-0
-
74. 匿名 2018/10/11(木) 00:07:03
あかん>>32がおもしろすぎるww+49
-1
-
75. 匿名 2018/10/11(木) 00:07:23
三人中私を除いた二人がジャニオタでよく分からないジャニーズ曲を連続で歌い出す。+12
-0
-
76. 匿名 2018/10/11(木) 00:07:27
>>32
エコーはカラオケの醍醐味じゃん。
そんなに偽りの歌唱力が嫌なら家でアカペラで歌ってな!+89
-1
-
77. 匿名 2018/10/11(木) 00:08:37
普段からエフェクト入れてます
自分を偽ってすんません…+21
-0
-
78. 匿名 2018/10/11(木) 00:09:42
32はおうたの先生かなんかですか+27
-0
-
79. 匿名 2018/10/11(木) 00:10:14
>>32
真実の歌唱力でどんな歌歌ってるの?+55
-0
-
80. 匿名 2018/10/11(木) 00:10:34
歌をなかなか決めようとしない女。
この歌は?と気を使って提案しても、難しい顔してる。。
あなたに最高のステージ求めてないし、せめてノリよくしろや!
じゃなきゃ帰れよな。
あーいうとこが嫌いだったな。
+16
-16
-
81. 匿名 2018/10/11(木) 00:11:01
>>57もそれなりに空気ぶちこわしてる件+53
-1
-
82. 匿名 2018/10/11(木) 00:11:24
「偽りの歌唱力」
ガルちゃん2018年流行語候補+113
-3
-
83. 匿名 2018/10/11(木) 00:11:41
しばりカラオケを提案する人
曲のレパートリーそんな多くない人には苦痛+26
-0
-
84. 匿名 2018/10/11(木) 00:12:04
自分自身がノリ悪い方だからカラオケなんてよっぽど趣味が合う人としか盛り上がらないし最近は一人カラオケしかしない。
同じ曲何度も歌えるし、途中でやめたければやめれる。+37
-0
-
85. 匿名 2018/10/11(木) 00:12:20
ヒトカラの時はエコー切って練習して
みんなと行く時はエコーかけてで偽りの歌唱力を披露する+52
-0
-
86. 匿名 2018/10/11(木) 00:13:13
32スクショした
がるちゃんのおもしろコメのトピ立ったら使わせてもらうわ+52
-1
-
87. 匿名 2018/10/11(木) 00:13:52
ずっと偽りの歌唱力言ってるの同じ人?+5
-4
-
88. 匿名 2018/10/11(木) 00:14:05
>>86
最近そのトピあったよ+5
-0
-
89. 匿名 2018/10/11(木) 00:14:30
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「それは偽りの歌唱力だから止めたほうがいい」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))+18
-11
-
90. 匿名 2018/10/11(木) 00:14:33
ヒトカラ通の間ではエコー切るの常識なんだけどね
知らないんだね
エコーってほんと3割増しくらい上手く聞こえるよ
風呂で歌うと上手く聞こえるのと一緒
+5
-52
-
91. 匿名 2018/10/11(木) 00:14:34
>>87
多分違う
私も書いたけど他の人も書いてる+11
-1
-
92. 匿名 2018/10/11(木) 00:15:15
>>90
それが良いんだよ!
違うの?+53
-0
-
93. 匿名 2018/10/11(木) 00:15:50
例えば、「私聞く専門で来たー」とか言ってる奴。
妙にプライド高かったりする。
自分の中で100点取ろうと必死。
カラオケって楽しむものだから雰囲気壊さないでくれよー。+28
-6
-
94. 匿名 2018/10/11(木) 00:15:55
+21
-0
-
95. 匿名 2018/10/11(木) 00:16:08
>>25
んー私がまさにそのタイプ
カラオケ大好きだけど
たくさん人がいると緊張したり恥ずかしくて
大人数の時は飲みに行く感覚で
混ざりに行ってます!
人の歌は聞いてるし邪魔になるような事は
絶対しない
みんなが合いの手入れるようなとこは
一緒にノる
もう少しみんなと飲みたいな、て時の
二次会がカラオケなら
毎回こんな感じで混ざってるんですが
やっぱり歌わないでいる人って
歌う人から見るとかなりメーワクなのかな?+26
-8
-
96. 匿名 2018/10/11(木) 00:16:12
>>90
ヒトカラ通…常識…+52
-0
-
97. 匿名 2018/10/11(木) 00:17:03
サビしか分からないのにマイナー洋楽を連続して歌う人がいた
皆んなも知らない歌だから誰もフォローで歌えないからサビまで沈黙で微妙な空気になった
出来ればマイナー洋楽はヒトカラで歌ってほしい
+10
-3
-
98. 匿名 2018/10/11(木) 00:17:41
>>91
私もかいtあよー+0
-0
-
99. 匿名 2018/10/11(木) 00:18:24
>>90
ヒトカラ痛でカラオケ業界はまわってない+28
-1
-
100. 匿名 2018/10/11(木) 00:21:51
盛り上がってる時にバラードみたいなゆっくりしたやつ入れられると萎える+2
-14
-
101. 匿名 2018/10/11(木) 00:21:57
あ、これキーふたつ下げて
これは原曲で
あ、少しマイクの音量さげて
細かすぎる!
普通に歌えないのかw+6
-8
-
102. 匿名 2018/10/11(木) 00:22:59
乾杯歌われるとテンション下がる+3
-8
-
103. 匿名 2018/10/11(木) 00:23:04
元彼がオンチなのにハモってくる人だったな。
オンチだって気づいてないんだよね。
私も何も言わなかったけど。
当時はイラっとしたけど、今思い出すとかわいいなと思ってしまう。+6
-6
-
104. 匿名 2018/10/11(木) 00:23:25
機械音痴で声加工できないから真実の歌唱力でしか歌ったことありません!どや!+9
-2
-
105. 匿名 2018/10/11(木) 00:24:06
カラオケに誘われた時「某歌手の曲しかわからないから・・・・」って断ったら
それでもいいから!!ってしつこく誘われていった
数曲めで「その歌手の曲こないだ別の子がいっぱい歌って聞き飽きたからもう聞きたく無い!他の人の歌って!」と言われた
どうしろってんだ
+62
-1
-
106. 匿名 2018/10/11(木) 00:24:17
>>95
友達にそういう人が2人います。
私は来てくれてうれしいけどね!
1人は大人になってからの友達で、かたくなに歌わないけど、雰囲気が好きと言う。
もう1人は子供の時からの友達で、すごい音痴なので人前では歌いたくないと言うけど、私と2人きりのときはいっぱい歌う。
+28
-1
-
107. 匿名 2018/10/11(木) 00:25:08
キーの上げ下げ自体は勝手にどうぞだけど、曲を入れる時点である程度調整しておいてほしい。
歌いながら、下げて!とか上げて!とか、歌い直していい?とか面倒。+23
-0
-
108. 匿名 2018/10/11(木) 00:25:19
〇〇って曲知ってる?
↓
知ってるよ
↓
じゃあ歌って
↓
いいよ
という流れがあって、私が歌ったら
「サビだけ俺に歌わせて」
って見事にサビだけ歌った男がいた
信じられない
ちなみにイエモンw+52
-0
-
109. 匿名 2018/10/11(木) 00:25:51
選曲にケチつけられること+36
-0
-
110. 匿名 2018/10/11(木) 00:26:02
>>104
便乗したワードはウケないよ+4
-2
-
111. 匿名 2018/10/11(木) 00:28:16
流行りの曲とか知らなくて私が曲入れると
「あー懐かしい!」って言われる
他の人の歌は盛り上がってるのに私のときは微妙な空気・・・+11
-0
-
112. 匿名 2018/10/11(木) 00:29:19
まあまあ有名大学を出た上司のオッサン
校歌を歌うんだけど、みんな内心しらけてる+33
-0
-
113. 匿名 2018/10/11(木) 00:31:36
>>80
たぶんもう帰りたいんじゃない
それかカラオケ飽きたとか
とにかくその場から早く離れたかったんだと思う
あと怖そうだし、一緒に行ってる人が
歌うのないし帰ろっか~ってかんじ+14
-0
-
114. 匿名 2018/10/11(木) 00:32:39
私が歌いたい曲をさがしてるのに、友達がノリで勝手に私の歌う曲もどんどん入れてしまうこと。メドレーとかウケ狙いの演歌とか…結果ストレスたまる+27
-0
-
115. 匿名 2018/10/11(木) 00:33:10
ライブ映像が見たいだけで曲を入れて、全然歌わない人。+16
-0
-
116. 匿名 2018/10/11(木) 00:34:22
今日は○○縛りね!とかテーマを決められてしまうと歌えない。クソめんどくさい。+42
-0
-
117. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:38
5.6人で行ったカラオケで、メドレー入れて一人で全部歌いきった人がいた。笑+3
-7
-
118. 匿名 2018/10/11(木) 00:35:41
歌が上手い人って厳しいよね、下手でも楽しく歌ってるんだからいいのに色々言われる。+33
-1
-
119. 匿名 2018/10/11(木) 00:37:00
こっちが上手く歌えてないと、かぶせて歌ってきて最後にはマイク奪うとか、どんだけ自分勝手だよって思うわ+26
-0
-
120. 匿名 2018/10/11(木) 00:38:04
自分で選んだ曲なのに1番だけ歌って
あとは他人に任せる人をいて面倒です+10
-1
-
121. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:07
カラオケ好きな人は勝手に
カラオケ行けばいいのに
無理やり連れて行って
歌うの強制する人。+57
-0
-
122. 匿名 2018/10/11(木) 00:43:52
後奏カットは当たり前さ+8
-3
-
123. 匿名 2018/10/11(木) 00:45:12
8人で行ってあからさまに順番抜かしする女がいて、2人おきにそいつの曲が入っててうざかった
しかもふざけてちゃんと歌わないし時間の無駄すぎた+38
-1
-
124. 匿名 2018/10/11(木) 00:46:37
ほとんどヒトカラで解決するじゃん+26
-0
-
125. 匿名 2018/10/11(木) 00:51:32
マイク離さず。
私が歌えるのは旦那がトイレ行くか何か食べてる時だけ。
歌う曲が少なくなったら「なに歌って欲しい?」
フリータイム8時間毎回これだから行きたくないし、イラつくクソ旦那が嫌いになる!
もう1年以上カラオケ拒否してます。
1人で行った方がすごく楽しい!+52
-0
-
126. 匿名 2018/10/11(木) 00:53:16
>>121
しつこく歌うの強制してくる人の中に自分が盛り上げてやってる感を出す人がいるけど、誰も求めてないジャイアン感が正直痛い+25
-0
-
127. 匿名 2018/10/11(木) 00:56:41
人が歌うときに、エアドラムやエアギターして自分に酔ってる男+17
-1
-
128. 匿名 2018/10/11(木) 00:58:18
アイドルの曲ばかり歌われる+5
-2
-
129. 匿名 2018/10/11(木) 00:59:41
歌い終わると即演奏中止を勝手にされる+24
-0
-
130. 匿名 2018/10/11(木) 01:06:15
男「何歌ってほしい?(ドヤ)」+34
-0
-
131. 匿名 2018/10/11(木) 01:08:05
お気に入りの歌を歌った時、友達が「その歌すごくいいね題名何ていうの?初めて聞いた」と言ってたのに、次いっしょにカラオケに行った時にその子がその歌を歌って、「この歌良いでしょ?〇〇っていう歌なんだ。知ってた?」と自慢された事。+66
-0
-
132. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:27
音痴なりに一生懸命うたったのにバカにされて動画撮られてSNSで拡散されたこと
それ以来ヒトカラか信用できる人としか行ってないです+40
-0
-
133. 匿名 2018/10/11(木) 01:14:32
私の番になり歌い出そうという時にかまわず話しかけてくる友達+26
-0
-
134. 匿名 2018/10/11(木) 01:15:43
マイク取って歌う人には会ったことない。けど、横から自分より大声で歌ってくる人がすごく嫌だ。
あと、引いたのが、採点でいい結果出したいからってテンポをいじりまくって遅くすること。
で、これならビブラートかけられるから!とドヤられたこと。
いやいや、普通に採点しなよ。+26
-0
-
135. 匿名 2018/10/11(木) 01:16:46
隣の部屋から壁をドン!って蹴る音がする時がある。あれ嫌だ+14
-1
-
136. 匿名 2018/10/11(木) 01:17:31
原曲キーで歌ってる最中にキーの高さを勝手にリモコンで操作。「なんで変えたの?」って聞いたら「歌いにくそうだったから」
腹立つからやり返してみたな~(笑)+38
-1
-
137. 匿名 2018/10/11(木) 01:18:30
>>133
そういう友達いた。歌ってるのに話せるか!って感じ 笑+17
-0
-
138. 匿名 2018/10/11(木) 01:19:08
マイクの持ち方独特な人いる。
それはまだいいんだけど口つくんじゃないか?って人がいてきも…ってなる時がある。+7
-3
-
139. 匿名 2018/10/11(木) 01:22:27
やっぱりカラオケは一人に限る。
一人カラオケ最高!!(^〇^)~♪+32
-0
-
140. 匿名 2018/10/11(木) 01:25:27
あなたやら君やらの歌詞を女の名前に変えて歌う奴
彼氏が歌ってても大分引いてしまった経験者です。+27
-0
-
141. 匿名 2018/10/11(木) 01:29:08
私はやらないけど、
自分が歌ってる時にメロディに合わせて鼻歌とか小声で歌う人は、割と好きだったりする(笑)
人が歌ってる時にスマホずっとやってる人は嫌ですね。+36
-0
-
142. 匿名 2018/10/11(木) 01:32:12
本人映像じゃないと入れれない雰囲気+4
-0
-
143. 匿名 2018/10/11(木) 01:32:21
>>87
だろうね、大して面白くも無いのに連投してる+5
-0
-
144. 匿名 2018/10/11(木) 01:32:30
>>106
そうなんですね。。。
なんかプライドとか抜きで
慣れてない人だと単純に恥ずかしくて笑
それをよくわかってくれてる仲良い人がいる飲み会の時は
歌わなくてもいいからおいでーて感じで
ただあまり親しくない人達からすると
やっぱり歌わずいるのは
感じ悪いですかね。。。+8
-0
-
145. 匿名 2018/10/11(木) 01:35:29
自分が歌っている時勝手に入ってきて、マイクは使ってないけどこっちの声の音量より大きい声で一緒に歌う人。
自分の声が聞こえないからやめてww+13
-0
-
146. 匿名 2018/10/11(木) 01:36:18
>>125
それは酷いね、2度と行きたくないだろうね
私も旦那とフリータイム行くけど1曲づつ交代で歌ってる+20
-0
-
147. 匿名 2018/10/11(木) 01:40:28
私が歌っている時に勝手に音量下げる~友達が歌う時は音量上げる~の繰り返し。
音量上げ下げし過ぎ!+5
-1
-
148. 匿名 2018/10/11(木) 01:44:19
レパートリー少ない自分が悪いんだけどさ、あれヤダこれヤダ、この歌嫌い、この人嫌いとか言われたら何歌えばいいのさ。
しまいにはあれ歌ってーとか強要してくる。+17
-0
-
149. 匿名 2018/10/11(木) 01:49:50
>>4
歌ってあげると言われるって事は、
カラオケ中にこの曲好きって言ってるってこと?
そりゃー「振り」だと勘違いさせても仕方が無くない?
好きな曲を言うタイミングが悪いのもあるんでないかと+7
-0
-
150. 匿名 2018/10/11(木) 01:51:42
イントロ聞いたら「それ私の歌ー!」とか言う人。え?違うけど。+32
-0
-
151. 匿名 2018/10/11(木) 02:00:43
カラオヶなんて人の歌を聞きに行ってるんじゃなくて自分が歌うために行くんだよ
素人の歌なんて聞きたくないってのが本音
だから私は一人でいく+49
-0
-
152. 匿名 2018/10/11(木) 02:07:42
>>147
声がでかすぎなのかもしれないね
地声で全力で歌ってる?+5
-0
-
153. 匿名 2018/10/11(木) 02:07:51
>>16 許してやってよ笑+8
-0
-
154. 匿名 2018/10/11(木) 02:09:44
>>2
阿佐ヶ谷姉妹なら許す+15
-0
-
155. 匿名 2018/10/11(木) 02:10:09
自信があるからって、めっちゃ仕切ったり採点モードにしたりする人いる
あと、ノリがイキッた高校生みたいな人、ついていけなかったらこっちがノリ悪いみたいにしてくる人(全部男に多い)
ただ、私は歌に自信がないのでずっと集中して聞かれたり、手拍子とかされても気まずいから、長い時間デンモクとか操作されてたとしても、気が楽
一人で行けって感じだけど笑+22
-0
-
156. 匿名 2018/10/11(木) 02:18:20
>>95
私もカラオケ来たのに頑なに歌わない人は正直嫌です。
歌に自信がある人ばかりではないし、みんなで楽しもうってところなのに、
例えば、みんなで忘年会の出し物しようとしてるのに、私はそういうの苦手だからいいやー、見てるだけで楽しいからみんな好きにやっていいよー。って言われるのと一緒の感じ。
歌声聞かれるの最初は誰だって恥ずかしいのに、お前だけずるいぞ!と思う。
苦手だけど、盛り上げるために歌ってる人もいるんだし。
私が性格悪いのかもしれないけど、なんかもやもやします。
+6
-21
-
157. 匿名 2018/10/11(木) 02:22:40
こっちが歌ってる時にデンモクで曲決めるの普通じゃないの…?
歌い終わってから曲決めって時間の無駄になると思うけど。+56
-0
-
158. 匿名 2018/10/11(木) 02:23:36
順番守らないで一気に何曲も入れてる人+22
-0
-
159. 匿名 2018/10/11(木) 02:27:18
>>151
カラオヶって昔のギャルかよ+23
-0
-
160. 匿名 2018/10/11(木) 02:30:32
一緒に歌われるのも嫌だけど後から同じ曲を入れられるのも嫌+20
-0
-
161. 匿名 2018/10/11(木) 02:32:54
ずっとスマホは気分悪いだろうけど、デンモクは許してほしい。
一緒に行く相手が知ってそうな曲をなるべく入れてるし、かといってなんでも歌える訳でもなく、かつ流れもあるから、なかなか決まらなくなってくるとちょっと時間かかるよ。+44
-0
-
162. 匿名 2018/10/11(木) 03:05:20
鼻にかかった歌声でドヤ顔
イラっとします。+4
-4
-
163. 匿名 2018/10/11(木) 03:19:11
歌すきとかいいながらすんげー音痴な人
すべての音が外れてる
逆にすごい
吐きそうになった+2
-12
-
164. 匿名 2018/10/11(木) 03:24:11
マイクのハウリング
地味にイラつくw+13
-0
-
165. 匿名 2018/10/11(木) 03:26:50
アニオタの子達とカラオケ行って私がアニソン以外を歌った時え〜これなんの曲?〇〇とかいう人のじゃない?ふ〜んみたいな会話をされた時
無関係な会話してても別にいいんだけどアニソンじゃねえのかよ面白くね〜みたいな空気があからさまで最後まで歌うの辛くなった+20
-0
-
166. 匿名 2018/10/11(木) 04:06:22
歌採点してアドバイスしてくるやつ
聞いた感想とか手止めてじっくり聞いてるから次の曲いれないし、評価タイムとか無駄な時間いらないから自分の歌選曲してて欲しい
私上手くないし、披露しにいってるわけじゃないからスマホで次何歌うか探しながら聞いてもらうくらいの方が気楽でいい、パーティーメニュー食べてワイワイしながらは一人じゃ無理だから+4
-0
-
167. 匿名 2018/10/11(木) 04:06:23
>>50
選曲に困ったときに他の人が歌った歌手の別の曲入れてる
とりあえず知ってそうなやつをと思って
不快な人もいたんですね、気を付けます(やっぱヒトカラ最高だわ)+21
-0
-
168. 匿名 2018/10/11(木) 04:56:36
歌のチョイスや合いの手の入れ方を指図してくる上司・先輩+1
-0
-
169. 匿名 2018/10/11(木) 08:32:59
ひとりに限るねw+10
-0
-
170. 匿名 2018/10/11(木) 09:21:35
同じ会社の25歳がカラオケで小室ファミリーとELTとフェイバリットブルーとジュディマリとマイラバとブリグリとaccessを当然のように好きとかゆって歌っててまぢムカついたゎーw
しかもシングルにとどまらずアルバムやカップリング曲まで歌いやがる。
私たちアラフォーの青春にこれ以上踏み込んできてほしくないからどうにか遠ざけようと「これあなたには古いでしょ?EXILEかAKBか嘉門達夫か軍歌でも歌ったら?そっちの方があなたに似合ってるよ?」って優しく言ってあげたのに「好きなアーティストに新しいも古いも関係なくね?◯◯さんがEXILEと嘉門達夫歌えよ」って一丁前に生意気言われた。私達の青春を汚しやがって。私にEXILE押し付けんなまぢ殴りたい(怒)
お前らの青春と私達の青春ぢゃ価値が違いすぎるんだよ(怒)
お前らゅとりがどんなに90年代の知識蓄えよ-が幼児期の記憶を総動員しよ-が本物のぁの空気感と高揚感は高校時代にリアルタイムで90年代送った私たちだけのものなんだから、あの時代に青春送りたかったなぁーとかぬかすゅとり世代は今すぐ私たちの目の前から消えろ!!+1
-22
-
171. 匿名 2018/10/11(木) 09:29:06
会社のゆとりど真ん中の後輩風情がCoccoとあゆと椎名林檎歌ってたから思わずデンモクでぶん殴りたくなったけどぐっとこらえた私偉いw
室料はもちろん、あえて料理無駄に注文しまくって全部そのゆとりに払わせてやったわw
私達アラフォーの青春に手を出した罪は重いんですよ♪自覚しろ!!+0
-25
-
172. 匿名 2018/10/11(木) 10:00:26
逆に言うと嘘でもちゃんと聴いてるふりしてくれたり、楽しんでる雰囲気出してくれる人がいると、この人優しいな~と思う。+7
-0
-
173. 匿名 2018/10/11(木) 10:04:13
2人でカラオケに行った時、私が歌ってる最中に4曲連続で入れてた。
30分そいつ1人で歌ってるから暇だった。+9
-0
-
174. 匿名 2018/10/11(木) 10:04:24
悦に浸ってるのが引くんだよねえ。もれなく中途半端な上手さだし。あれマスターベーションだよ。+0
-7
-
175. 匿名 2018/10/11(木) 10:07:55
ああいう時間って終始カラダがほてってるのは私だけ?+0
-5
-
176. 匿名 2018/10/11(木) 10:09:42
>>170
>>171
アラフォーの割に随分幼稚な言葉遣いしかできないんですね。
会社にこんな奴いたら引く。
ゆとりの子以前にみんなから距離置かれてません?+27
-0
-
177. 匿名 2018/10/11(木) 10:15:57
ドアの狭いガラスからわざわざ覗いてくる人が居るんだけど、トイレ行く前に自分の部屋番ちゃんと覚えてって欲しい+13
-1
-
178. 匿名 2018/10/11(木) 10:36:56
何か歌って欲しい曲ある?
いや…あなたのレパートリー知らないから。
歌いたい曲歌えよ…。+7
-0
-
179. 匿名 2018/10/11(木) 10:49:30
自分の番じゃない時はイヤホンして携帯いじってること
何しに来たの?って言ってやりたかった+6
-0
-
180. 匿名 2018/10/11(木) 10:57:57
グループで行くカラオケにいい思い出ない(むしろ悪い嫌な事ばかり)だから、ひとカラが多いな。
同じ奴ばっか歌ってるのが頭来るし、そういう奴に限って汚い声の音痴だし、ウェーーーイ系のノリでついていけなかった。
やっぱりね、ひとカラはいいよ。
気分爽快。
+11
-0
-
181. 匿名 2018/10/11(木) 11:00:12
>>170>>171 ガル男だろ。+4
-0
-
182. 匿名 2018/10/11(木) 11:13:08
>>131
カラオケに限ったことじゃないけど人がこうするといいんだって~って言った知識とかをまさに自分が調べて知ってました感出して言ってくるのはムカつくよね
それ前に私言ったんだけど?
何知ったかぶりしてんの…って+5
-0
-
183. 匿名 2018/10/11(木) 11:42:21
人が歌ってる時に
ほか2人が大声であーでもないこーでもない
とか
ひとり知らない人連れてこられて
私が歌ってる時にトイレに出る友人、取り残された初対面の人・・・
それが異性だとさらに気まずかった。+10
-0
-
184. 匿名 2018/10/11(木) 12:00:15
カラオケ好きじゃないけど付き合いでたまに行く。
5人グループの友達と行くことが多くて、私以外の4人がひとつの歌で合唱してることが多くてつまらない。私が歌を知らないのが悪いんだけど、アニメのアイドルグループなんて興味ないよ。
逆に私が歌う曲はほとんどみんな知らない。(バンド好きな人なら知ってる人がほとんどだけど)
好みが合わない人とは行きたくた無いなあ。それか、知らない曲を聞くのは気にならないから、2人で行くくらいがいい。+4
-0
-
185. 匿名 2018/10/11(木) 12:11:21
自分が下手すぎて
心の灯が消えていく。+5
-0
-
186. 匿名 2018/10/11(木) 12:11:51
友達が好きなアーティストの曲を入れて歌ったら「歌うなっ!」って歌ってる最中に消された事ある。
好きな歌歌わせてくれwww+8
-1
-
187. 匿名 2018/10/11(木) 12:12:23
コンパの二次会でカラオケ行ったら男性陣ばっかり歌って女性には歌わせてくれなくて聞き役に徹した挙げ句、割り勘だった。
飲食もしてないし男性陣の下手くそな歌聴いてお金払うって1番イライラした。+18
-0
-
188. 匿名 2018/10/11(木) 12:12:49
>>156
めんどくせぇえええ
苦手なのに無理して歌ってほしいなんて思ってないよ
好きな人が楽しく歌ってる方が聞いてる方も楽しいわ
それに歌わなくてもその場を楽しんでるならスマホ見てる奴より全然来てる意味あると思う+5
-0
-
189. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:16
友達にX JAPAN紅を歌ってもらったら
「くーれないーにそーまったー」じゃなく
「くれないにーーーーそーまったーーー」って歌ってて今もずっとモヤモヤしてる+8
-2
-
190. 匿名 2018/10/11(木) 12:35:56
何かメリハリのない若者が歌うような歌をおばさんが歌ってる時、しかも長い‼️+0
-0
-
191. 匿名 2018/10/11(木) 12:56:31
めんどくせーな もう誰も誘わねーよ+4
-1
-
192. 匿名 2018/10/11(木) 12:57:46
B’z歌うとき稲葉さんのマネすんのやめろ!+2
-4
-
193. 匿名 2018/10/11(木) 13:05:08
声量がある=うまいと勘違いしてる人。
騒音でしかない。+7
-4
-
194. 匿名 2018/10/11(木) 14:03:17
>>178
そういう時はもののけ姫歌わせてやれ!
歌ってて辛くなるぞ!
二番ハミングだし。+3
-0
-
195. 匿名 2018/10/11(木) 14:08:03
カラオケは三人がちょうどいい!
一人目 歌う
二人目 盛り上げ担当
三人目 デンモク、終わったら盛り上げる
のローテーション!+2
-1
-
196. 匿名 2018/10/11(木) 14:09:56
サビでオク下になるやつ+4
-0
-
197. 匿名 2018/10/11(木) 14:10:42
サザンはだいたい下手なものまね入ってる+3
-0
-
198. 匿名 2018/10/11(木) 14:13:40
>>192
わかった!
じゃあ五木ひろしでB'z歌うぞ!+4
-0
-
199. 匿名 2018/10/11(木) 14:14:51
宇多田ヒカルFIRST LOVEの だはー+0
-0
-
200. 匿名 2018/10/11(木) 14:24:41
>>152
声はよく小さくて聞こえないと言われる。
勝手に操作されるのはマイクの音量ではなくて音楽の音量です。+0
-0
-
201. 匿名 2018/10/11(木) 15:31:00
人のは勝手にしたらアカン!!
+4
-0
-
202. 匿名 2018/10/11(木) 15:59:11
私わりと自分が歌ってる時スマホいじられてても全然かまわない。歌ってる時注目されるとなんか歌いにくい+9
-0
-
203. 匿名 2018/10/11(木) 16:02:23
自分が歌い終わってこちらの順番になると話しかけてくる友達
歌うタイミング逃して半分しか歌えなかったり終わったりしても
自分の順番になったらこちらの話は無視して熱唱しやがる+6
-0
-
204. 匿名 2018/10/11(木) 16:04:11
>>60
自分の友達と同じ人かと思ったwww+1
-0
-
205. 匿名 2018/10/11(木) 16:15:22
自分からカラオケ行こうと誘ってきたくせに、いざ部屋入って順番で歌うと人が歌っているときに両耳を塞いで、口をパクパクさせて自分が次に歌う曲の練習してた知人。
その割にはものすごく下手でこっちが耳塞ぎたかったわ。その他にも自分勝手な言動多かったから縁切りました。+8
-0
-
206. 匿名 2018/10/11(木) 17:17:47
親友と思ってた同性の女と深夜にオールでカラオケ行ってまずネット友達とビデオ通話し始めた。やることないから寝てバイバイしたら財布から万札抜き取られてた。
後に連絡して来たけど手切れ金をあんな風に自ら受け取る人とは縁切ったよ。本当ばか。かわいそうな人。+6
-1
-
207. 匿名 2018/10/11(木) 18:19:49
仲の良い3人組でカラオケ行くんだけど、いつも部屋を暗めにするから外からは良く見えないんだろうね。
若い男の子たちが数人でイエェーーイ!!ウェエーーイ!!\(^o^)/と乱入してきて、おばさんだと知って急に「ぁ・・・スミマセン・・・」と言いながら出て行く。
向こうもテンション下がるだろうが、こっちもめちゃくちゃ迷惑。+8
-0
-
208. 匿名 2018/10/11(木) 18:39:31
>>207
こういう部屋に乱入ってよくあるの?
他トピでも見かけたことあるけど、想像するだけで怖いって思う。
こういう書き込みしてる人が無事で良かったと思う。+13
-0
-
209. 匿名 2018/10/11(木) 18:52:35
>>208
207じゃないけど
ドアに張り付いてじーっと見てくる高校生なら割といる+7
-0
-
210. 匿名 2018/10/11(木) 20:53:14
曲を入れるときのタッチパネルのタッチが全然効かない時+6
-0
-
211. 匿名 2018/10/11(木) 21:01:16
元彼がカラオケ好きで
「俺が1番自信もてるのはカラオケで歌ってるとき」とかいう奴だった。
デュエットしようとか言うけど自分と歌に酔いすぎてて私の声が聞こえやしない。歌がそんなんだから普段から人を気遣えねえんだよ。+6
-0
-
212. 匿名 2018/10/11(木) 21:52:17
相手が歌わない。
私だけ歌ってる。
上手いから聞いていたいとか言われたけど一緒に行ってる意味ないじゃん。
+1
-1
-
213. 匿名 2018/10/11(木) 22:17:08
>>132
です
明日カラオケ彼氏といってきます
+3
-0
-
214. 匿名 2018/10/11(木) 22:45:43
飲み会で歌え歌えいわれて、ずっとリモコンぽちぽちして誤魔化してたんだけど
ついに歌わされる状況になってしまって
わざと物凄く音程を外して歌ったら
周りがドン引きして「まぁ飲もうか」って流れになりました
どうしても人前で歌うのがいやな人におススメです+2
-0
-
215. 匿名 2018/10/11(木) 23:03:27
隣りの部屋が対抗してくる時がある
こっちがラルク唄えば向こうもラルク唄う+4
-0
-
216. 匿名 2018/10/11(木) 23:15:51
トピズレだけど、夜の飲みデートのあとに「カラオケ行こ?」って行ってくる男は☓!!!
個室に行ったら終わりだ!!!+4
-0
-
217. 匿名 2018/10/11(木) 23:18:34
カラオケ行って合わないと思った人はこれからも合わない。+2
-0
-
218. 匿名 2018/10/11(木) 23:20:35
ひとりカラオケがいいよ。ひとりだとここに書いてあるようなこと、まったく起きないからストレスフリーで楽しめる+3
-1
-
219. 匿名 2018/10/11(木) 23:33:38
本人に寄せてきてる人。
ただただ気持ち悪い。+2
-0
-
220. 匿名 2018/10/12(金) 12:38:51
唄ってると誰が唄ってるのかと、部屋の中を覗いてくる奴がいる+2
-0
-
221. 匿名 2018/10/13(土) 22:26:13
リクエストされたから歌ったのに、
リクエストした人が聴いてない……
殺意覚える。+1
-0
-
222. 匿名 2018/10/13(土) 22:43:11
カラオケって結構性格出るよね。自己中な人はわかりやすい。+1
-0
-
223. 匿名 2018/10/13(土) 23:05:31
曲検索したはずなのに、歌手検索になってた時+1
-0
-
224. 匿名 2018/10/17(水) 23:08:45
ヒトカラに行ったら
隣の部屋の話し声笑い声、歌筒抜けで
曲と曲との合間がとても嫌だった
次から違うとこに行くわ+2
-0
-
225. 匿名 2018/10/22(月) 10:11:51
友人とカラオケに行ったら、まあよく文句言ってくる子なんだけど先日も私がチョイスする歌が気に入らないらしく「男の曲ばっかりだね!やっぱり女だよ、女。」とか「またこれ!?こればっかじゃんw」
もう絶対に行かない。私の歌が嫌なら誘わなきゃいいのに。まあもう行くことはない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する