-
1. 匿名 2018/10/07(日) 19:16:37
食費や電車代、洋服もお手頃で安っぽく見えないものを選ぶなど、常に節約をしていますが、毎日身につけるアクセサリーはいいものを身につけています。ハイブランドではありませんが、質のいいお気に入りのデザインのジュエリーで全身が安っぽくならないように気分を上げています。
ここだけはお金をかけている。いいものを使っているっていう皆さんのこだわりを聞かせてください。+344
-9
-
2. 匿名 2018/10/07(日) 19:17:46
タクシー乗らない、終電で帰る
食費はケチらない。食べたいものを食べる+646
-7
-
3. 匿名 2018/10/07(日) 19:17:48
毎月のネイル+145
-42
-
4. 匿名 2018/10/07(日) 19:18:12
外食
教育費+102
-7
-
5. 匿名 2018/10/07(日) 19:18:41
美容院代+358
-5
-
6. 匿名 2018/10/07(日) 19:18:44
SKⅡかな+116
-14
-
7. 匿名 2018/10/07(日) 19:18:51
食費です。
体調壊すと余計にお金かかるので(^_^;)+410
-3
-
8. 匿名 2018/10/07(日) 19:18:54
基礎化粧品
やはり、肌に合う基礎化粧品を使い続けることに意味があると思う+362
-8
-
9. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:02
シャンプーとベースメイク+188
-1
-
10. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:09
どケチ生活してるけど、プチ整形にお金使ってる。+41
-27
-
11. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:23
仕事で着るジャージ
ジャージだけは安物着たくない+163
-6
-
12. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:38
シャンプー出典:luma.jpn.com
+528
-7
-
13. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:49
食事は変なもの食べないようにしてる。高くても質のいいものを。なぜなら死ぬまでに食べられる回数は限られてるから。+365
-11
-
14. 匿名 2018/10/07(日) 19:19:50
講座代。
旅行に行かずに勉強してる。+191
-13
-
15. 匿名 2018/10/07(日) 19:20:04
フルーツ
季節のフルーツを食べないと体調が悪くなりやすい気がする
+294
-12
-
16. 匿名 2018/10/07(日) 19:20:07
キノコ。好きだから+121
-4
-
17. 匿名 2018/10/07(日) 19:20:17
交通費は基本的に最安ルートで行く。
時間は二の次。
でも食事代はケチらない。+262
-9
-
18. 匿名 2018/10/07(日) 19:20:30
コンビニでの週末お菓子爆買い+75
-20
-
19. 匿名 2018/10/07(日) 19:20:48
他には何にも使わないけど
ゲーセンのクレーンゲームにはお金つぎ込んでる。+14
-33
-
20. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:11
パジャマ
眠るときくらい女の子らしくかつ気持ちよく過ごしたい+244
-9
-
21. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:33
2リットルのお茶購入
効率考えたら買った方が楽だから+238
-30
-
22. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:36
リップ
お化粧直しの時に気分が上がるから好きなブランドの物を選んでる+195
-2
-
23. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:37
シャンプーだけは一万円くらいする超高級品+198
-15
-
24. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:50
食費です。
これは譲れない。月二回はお寿司取ってる。
(生活ほごですみません)
ネタです+15
-238
-
25. 匿名 2018/10/07(日) 19:21:56
きゅうり
ダイエットの為
効果あるので高くなっても買う!+96
-7
-
26. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:01
外食しないし安い賃貸住まいだけど、敷布団と枕はオーダーメイドにしてる
快適な睡眠だけは譲れない+245
-1
-
27. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:06
牛肉を買うときは和牛のみ+264
-5
-
28. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:07
節約してない独身貴族です+152
-7
-
29. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:24
自分には節約するけど愛犬のためならお金は惜しまない。高めの医療保険入ってるし病院ですすめられたフード買って、自分は美容院は年に2回だけど犬のトリミングは月1。あと犬貯金もしてる。+308
-15
-
30. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:35
>>24
寿司だけにネタってか
やかましいわ+308
-1
-
31. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:36
料理が好きなので食材。
と言っても庶民的な食材だけど。
ケチってるのは服、ほぼリユースショップの数百円の服装着てる。
+64
-4
-
32. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:37
大好物のグリーンカレー!
ヤマモリのグリーンカレーはストック。落ち込んでも食べたら即元気!!+134
-4
-
33. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:44
きのこの味噌汁や
しいたけの天ぷらや
きのこにはお金を使う+145
-6
-
34. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:54
野菜は国産でできればオーガニック+97
-6
-
35. 匿名 2018/10/07(日) 19:22:57
+203
-16
-
36. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:07
共働きで忙しいし時間も合わないからめったに外食しないんだけどたまの外食は絶対美味しいものを食べに行く!
服とかGUだし化粧品もファンデ以外はプチプラだけど食べ物だけは譲れないw+212
-4
-
37. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:19
シャンプーかなぁ。市販のはもう絶対使えないです。+176
-3
-
38. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:21
普段から贅沢はしない、年に2回の海外旅行。(特別、旅行中も贅沢はしていない。)+69
-3
-
39. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:31
猫のごはん。
自分はカップラーメンでも猫には美味しいの食べさせたいから。+134
-5
-
40. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:33
チーズはプロセスじゃなくて
ナチュラルチーズ+72
-2
-
41. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:38
友達との食事にはお金をかけてる。
相手の希望もあるから、そこは節約を言い通せないのでご褒美として使います。+156
-3
-
42. 匿名 2018/10/07(日) 19:23:45
体に害があると言われている食品添加物を避けています+103
-2
-
43. 匿名 2018/10/07(日) 19:24:42
競馬にだけは贅沢に使います
なので節約しても追い付かずキャッシングの域にまで達してます+9
-43
-
44. 匿名 2018/10/07(日) 19:24:56
靴は、1万円前後でも自分に合う物を買う。
安い靴で足を捻挫して大変だったから。+206
-2
-
45. 匿名 2018/10/07(日) 19:24:57
市販のシャンプーは食器洗剤と同レベルだから、怖くて使えない+34
-22
-
46. 匿名 2018/10/07(日) 19:25:14
あるあるですが、教育費+70
-2
-
47. 匿名 2018/10/07(日) 19:25:19
>>40
どう違うの?+11
-1
-
48. 匿名 2018/10/07(日) 19:25:19
>>25
福島県産でも買いますか?+9
-45
-
49. 匿名 2018/10/07(日) 19:25:22
マツエク+9
-16
-
50. 匿名 2018/10/07(日) 19:25:25
シャンプー。
数年前までドラッグストアで買える安いシャンプーだったけど40過ぎると髪に歳が出るのでシャンプーはそれなりにいいのを使ってます。+146
-2
-
51. 匿名 2018/10/07(日) 19:25:39
アイスはハーゲンダッツにしてます。+62
-6
-
52. 匿名 2018/10/07(日) 19:26:36
>>44
一万の靴って十分安いと思うけどw+68
-91
-
53. 匿名 2018/10/07(日) 19:26:36
スマホ契約はキャリアで+81
-14
-
54. 匿名 2018/10/07(日) 19:27:29
旅行
航空会社とホテルはコスパで選びますが、時期は贅沢に選びます+27
-1
-
55. 匿名 2018/10/07(日) 19:27:55
>>47
ナチュライズチーズ...チーズの固まり。安いだけであまり美味しくない。
プロセスチーズ...自然に固めたチーズ。美味しい。+3
-50
-
56. 匿名 2018/10/07(日) 19:29:04
月に2回のスーパー銭湯。お風呂入ってマッサージして飲んで締めはラーメン。1万くらい飛んでくけど至福の時。+149
-5
-
57. 匿名 2018/10/07(日) 19:29:17
>>47
プロセスチーズはナチュラルチーズを加工したもの
ナチュラルチーズが本来のチーズ+102
-4
-
58. 匿名 2018/10/07(日) 19:30:21
>>55
プロセスチーズよりナチュラルチーズが高価だし
おいしいよ+73
-1
-
59. 匿名 2018/10/07(日) 19:31:19
ペーパー類。
ゴワゴワしたトイレットペーパーやティッシュは使いたくない。+101
-3
-
60. 匿名 2018/10/07(日) 19:31:49
家賃かな。築浅のキレイな物件選んだ。
貧乏性だから節約ばかりで高いもの買えない。+113
-2
-
61. 匿名 2018/10/07(日) 19:31:53
シャンプーと基礎化粧品と肌のレーザー。+18
-2
-
62. 匿名 2018/10/07(日) 19:31:54
子供との旅行。
ホテルの時はクラブフロアにしてゆったり過ごします。
子供には色んな経験をしてほしいなぁと。
普段はめっちゃめちゃカツカツの節約です。
電気代とかかなり安いです。+21
-32
-
63. 匿名 2018/10/07(日) 19:33:31
歯と旅行かな。
矯正と虫歯多かったので被せ物、詰め物全部セラミックと奥は金歯に変えたわ。
300万円くらいかけてるかな。
旅行は毎年50万くらい使う。
普段は質素です。
+127
-5
-
64. 匿名 2018/10/07(日) 19:34:27
家賃かなあ
毎日のことなので高くても快適な部屋を選んだ
月20万+94
-4
-
65. 匿名 2018/10/07(日) 19:35:44
高いシャンプー使ってる人って、何使ってるの?
オージュア?コタ?+100
-0
-
66. 匿名 2018/10/07(日) 19:36:12
ネイリストです。
たまにデリヘル。
自分で食べ物買うのはパンとか
300円以内
ご飯は男に奢ってもらう
靴はジミーチュウ
買ってもらった。
もうアラフォーだからヤバイな+7
-60
-
67. 匿名 2018/10/07(日) 19:37:40
人に見せる部分は見栄を張らずに質素に、
日々の食事や睡眠といった生きる上でベースになる部分、自分が快適で健康に過ごせるかどうかにはお金を使うようにしています。+146
-1
-
68. 匿名 2018/10/07(日) 19:38:01
>>66
ネイリスト
儲からないからって
デリヘルとか
病気持ってそう
明日ネイルなんだけど
行く店行く店
ケバいお姉さんで怖い+62
-11
-
69. 匿名 2018/10/07(日) 19:38:39
ファンデーションと下地はデパコス
+66
-0
-
70. 匿名 2018/10/07(日) 19:38:56
振り返ってみると節約してるようで贅沢してる部分多いかも+100
-0
-
71. 匿名 2018/10/07(日) 19:39:14
ライブ代と地方ライブの遠征費は惜しまない。
これが生きがいだから。
と言っても遠征費は格安で探す。
衣・食は質素。+120
-2
-
72. 匿名 2018/10/07(日) 19:39:32
服や化粧品は安いものばかりですが
仕事関係の為の本はいくら高くても
買って勉強してます。+69
-1
-
73. 匿名 2018/10/07(日) 19:39:40
犬全般
ドッグフードや鹿肉、馬肉などの食事
トリミングや健康診断やサプリなど
自分の食費よりかなりかかる+46
-5
-
74. 匿名 2018/10/07(日) 19:39:42
>>52 44さんではないけど
それぞれ生活水準は違うんだから
そんな言わなくても。
私には5000円でも高いです。+168
-3
-
75. 匿名 2018/10/07(日) 19:39:54
アラフォーなので
整形。
服や食べる物は奢ってもらうから。
+7
-20
-
76. 匿名 2018/10/07(日) 19:40:16
美容(メイク、美容院)やファッションは、節約してる
食費はお金かけてる+13
-1
-
77. 匿名 2018/10/07(日) 19:40:21
歯医者と整体
年と共に体のメンテナンスにお金かけるようになった+83
-0
-
78. 匿名 2018/10/07(日) 19:40:46
スキンケア!アルビオン使ってます!+21
-2
-
79. 匿名 2018/10/07(日) 19:40:48
アウターです。トレンチ、ダウン、カシミアコート、革ジャン。+60
-3
-
80. 匿名 2018/10/07(日) 19:41:56
ホテル代。
LCCで旅行しても
ホテルはラグジュアリーがいいな。
ホテルがしょぼいと旅行が台無し。
+125
-1
-
81. 匿名 2018/10/07(日) 19:43:40
>>63
虫歯とのギャップで奥歯が金歯ってスゴい
+19
-5
-
82. 匿名 2018/10/07(日) 19:44:16
ヘアケア剤
スキンケアは安いので何とかして、シャンプーやトリートメントはラカスタのを使ってる。
髪がゴワゴワだから仕方ない。+27
-1
-
83. 匿名 2018/10/07(日) 19:45:00
普通に月収20万くらいのOLだったけど、コンプレックス解消にはめちゃめちゃお金かけた。永久脱毛と歯の矯正でトータル200万近く払ったかも。
目も二重にしたいけど整形はまだやってない。
車必須の田舎だけど駐車場代節約の為にチャリ通勤してます。+119
-2
-
84. 匿名 2018/10/07(日) 19:45:57
>>65
美容室で買ったオジィオットです(^^)/+29
-2
-
85. 匿名 2018/10/07(日) 19:46:24
まだ買ってないけど、引っ越したら良い寝具を買いたい。
マットレスとか。
その為に引越し資金かなり多めに見てる。+36
-1
-
86. 匿名 2018/10/07(日) 19:47:48
歯と肌かな。歯はインプラント、セラミック、ホワイトニングやらで300万はかかってる。肌はポーラのBAと皮膚科でフォトを定期的に。綺麗により清潔に心がけてる。髪の毛も2ヶ月に一度はカットとカラーに行きます。節約する所はどんなに遠くても自転車で行く+66
-3
-
87. 匿名 2018/10/07(日) 19:47:59
>>48
直ちに被害はないし
福島の方には申し訳ないですが
食べて応援は出来ません。
子どももいるので+26
-22
-
88. 匿名 2018/10/07(日) 19:49:23
>>71
同類です!!
ライブのためだけに北海道に飛行機乗って行く(名古屋から)+44
-2
-
89. 匿名 2018/10/07(日) 19:49:29
投資始めたい+8
-2
-
90. 匿名 2018/10/07(日) 19:49:54
>>63
私も奥歯金に変えた。奥は1番力がかかるから柔らかくて強度の良い金がいいって言われたよ。+68
-3
-
91. 匿名 2018/10/07(日) 19:51:57
>>65
>>50ですが私はコタです。
+13
-0
-
92. 匿名 2018/10/07(日) 19:52:32
飼い猫が本当に大切な宝物なのでキャットフードやペット用品はケチらずいいものを買うようにしてます。+52
-4
-
93. 匿名 2018/10/07(日) 19:52:51
歯の矯正はお金かけて良かった!
笑顔に自信が持てるし、笑顔が増えると質の良い人が寄ってくる気がする。
お肉をザクッと噛み切れるのもいい!
良い投資だったなぁ〜+71
-4
-
94. 匿名 2018/10/07(日) 19:52:57
衣服はプチプラですが、基礎化粧品にだけはお金かけてます。
肌がきれいだと鏡を見るのも楽しいし、おしゃれも楽しい(^^)
+15
-0
-
95. 匿名 2018/10/07(日) 19:53:12
>>81
まともな歯科医院は奥歯にセラミックを勧めないよー。
銀歯はどうかと思うし、見えにくいから金にする人多い。
親が歯科医師です。+101
-5
-
96. 匿名 2018/10/07(日) 19:55:21
ペットのごはん。
長生きしてほしくて。+49
-1
-
97. 匿名 2018/10/07(日) 19:56:44
>>94
何使ってるか教えてほしい。
高い基礎化粧品使うとやっぱり違うのかな?+10
-0
-
98. 匿名 2018/10/07(日) 20:00:50
好きなアーティストのCD、DVD、グッズ代、チケット代+40
-1
-
99. 匿名 2018/10/07(日) 20:01:29
歯ブラシと歯磨き粉+25
-1
-
100. 匿名 2018/10/07(日) 20:01:48
時間(1人の)
日々、節約生活だけど独身ひとり暮らしの自由な時間と空間は
私にとっては何ものにも代えがたく、どうしても手放せない
夫婦や家族がいても自由な時間と1人の空間を持てる人もいるだろうし
家族の存在はお金に代えられない大切なものだと思う人は多いだろうけど
私は今の暮らしが私なりの贅沢だと思ってる+55
-1
-
101. 匿名 2018/10/07(日) 20:02:22
歯科検診と歯のホワイトニングを半年ごとにしてる。歯がキレイだと老けて見えにくいと思う。30歳過ぎたら清潔感が大事だと思う。+80
-0
-
102. 匿名 2018/10/07(日) 20:03:22
>>75
全く同じで驚いた。
よくもまあ正直に語ったよね。
私もアラフォー、バツイチ子供は高二女子。
整形というか、若返り術、1箇所やったらあちこち気になってヤバい。+8
-1
-
103. 匿名 2018/10/07(日) 20:04:00
皆メリハリあっていいね。
ステキ。+101
-1
-
104. 匿名 2018/10/07(日) 20:05:06
>>102
大丈夫?
プチで止めないと晩年ヤバくなるよ。+24
-1
-
105. 匿名 2018/10/07(日) 20:06:02
シャンプー
傷みとうねりでまとまらないから
フェイスパウダー
シャネルのプードル10番崩れない
キャットフード
病気の予防も兼ねてお高めの
タオル
竹繊維入りで抗菌ふわふわ+29
-1
-
106. 匿名 2018/10/07(日) 20:07:42
>>84
いいなー!!+3
-0
-
107. 匿名 2018/10/07(日) 20:07:59
靴+14
-0
-
108. 匿名 2018/10/07(日) 20:15:31
お香。頑張った日の夜に焚いてやる気をだす+25
-0
-
109. 匿名 2018/10/07(日) 20:16:07
>>65
私はコタ!+17
-0
-
110. 匿名 2018/10/07(日) 20:16:09
旅行かな
旅行の時はばーんと使うようにしてる+36
-1
-
111. 匿名 2018/10/07(日) 20:16:44
食費
野菜はある程度買う+27
-1
-
112. 匿名 2018/10/07(日) 20:18:07
94さん
高いと言っても高級化粧品ではないです、ごめんなさい(^_^;)
草花木果というブランドで、化粧水+美白液+美容液で1万ちょいですが、肌はよく誉めてもらえるのでおすすめです。ちなみにアラフォーです。
ドラッグストア等で売っているもので良いものがあれば逆に教えてもらいたいです(*´-`)+36
-2
-
113. 匿名 2018/10/07(日) 20:19:08
ペット用品
おやつとかおもちゃとか結局色々買っちゃうのよね(´・ω・`)+13
-1
-
114. 匿名 2018/10/07(日) 20:22:54
飲み代
食費+5
-1
-
115. 匿名 2018/10/07(日) 20:23:52
私は逆にここで節約の対象になってる服にお金かけてる
安い服ってやっぱり見て分かるし、もう若くないから20代の子なら着てても気にならないような安価な服は無理になった
高い服は生地もしっかりしてるし着ると気分も違うよね+143
-0
-
116. 匿名 2018/10/07(日) 20:24:38
子どもに食べさせるもの
おもちゃや洋服はバザーとかで安く買うが、野菜は国産でおやつもできるだけ手作りしてる。+9
-0
-
117. 匿名 2018/10/07(日) 20:26:14
マッサージにお金かけてる!
リンパマッサージ、スーパー銭湯とかのマッサージ、ヘッドスパなど月にかなりかかってる
癒しもあるけど身体が疲れて…年取るとやだね~!+49
-1
-
118. 匿名 2018/10/07(日) 20:35:16
シャンプーはその時その時で薬局で見て、2番目ぐらいに安いものを使ってるけど、ボディーソープはクナイプの泡ででてくるムースみたいなの使ってる(と、言っても1000円だけど私には高い)。雑誌の付録でついてたのが良かったので、それから愛用中。+18
-1
-
119. 匿名 2018/10/07(日) 20:35:31
シャンプーは20代の頃から専売品しか使ってない
使用感もだけど、市販のは臭いがキツクってだめ
>>116
オーガニック、手作りおやつに拘り過ぎて、子供に市販品(ファストフード含む)絶対ダメってなってない?+10
-2
-
120. 匿名 2018/10/07(日) 20:38:52
ジムとヨガの2つに通ってる。
ふたつの月謝はキツいけど体系維持には運動しかないと悟った+46
-2
-
121. 匿名 2018/10/07(日) 20:41:56
>>115
わかる。私もプチプラにした時期あったけど1周して今はしっかりした服買うようにしてる
年取ったらそんなに頻繁に服買わないしと気付いた+106
-1
-
122. 匿名 2018/10/07(日) 20:44:23
子供の洋服
今が1番可愛い時に可愛い服着せなきゃ大きくなってから後悔すると思って+27
-2
-
123. 匿名 2018/10/07(日) 20:44:59
お金をかけていないもの
洋服 GU UNIQLO H&M しまむらとか
寝具 しまむら ニトリとか
お金をかけているもの
靴 基礎化粧品 家電製品 食品など
食品には特にお金をかけています。
調味料にも取り寄せなどして こだわっています。
どんなに高くても国産で
肉 野菜は できるだけ地産地消を心がけています。+31
-0
-
124. 匿名 2018/10/07(日) 20:46:10
今は学費だな、、年間200ちょい
来年からは400いくな
産んだの自分だし後少し頑張るしかないっす。
+72
-5
-
125. 匿名 2018/10/07(日) 20:49:31
>>121
わかるわかる、しっかりしたシンプルなもの。
ただ流行り系のブランド品は買わなくなった。
一生物になるとか言われたけど流行り廃りは絶対ある。ないのはバーキンぐらい?でも買えないし。+53
-0
-
126. 匿名 2018/10/07(日) 20:50:33
化粧水はSKII+9
-0
-
127. 匿名 2018/10/07(日) 20:52:53
猫の餌かな+9
-0
-
128. 匿名 2018/10/07(日) 20:54:10
靴!
服は1万円までだけど靴は2万円までなら即決。
今日も一目惚れした靴を2足買った。+41
-0
-
129. 匿名 2018/10/07(日) 20:54:39
ハーゲンダッツのアイス+6
-1
-
130. 匿名 2018/10/07(日) 20:55:53
化粧水など日用品はけちるけど、食費はたまに好きなもの食べて贅沢!
今日はデパ地下でホタテの刺身たくさん買った!+21
-0
-
131. 匿名 2018/10/07(日) 21:01:08
靴はねー。通販絶対しない
お店に行って試着して歩いて、多少高くてもおk+61
-0
-
132. 匿名 2018/10/07(日) 21:01:56
服もアクセサリーも交通費も節約してるけど、毎月の美容院代と2ヶ月に1度の歯のお掃除は欠かさないようにしてる!
それだけでも豊かな気持ちになれます!!+29
-1
-
133. 匿名 2018/10/07(日) 21:03:55
コンビニとかの手頃なお菓子を我慢して節約してる。
その代わりにおやつは週末だけ。しかもデパ地下で買うことにした。ながら食いじゃなくて、ありがたくじっくり楽しめるからいい+52
-1
-
134. 匿名 2018/10/07(日) 21:05:42
>>112
丁寧に教えて頂きありがとうございます^ ^
1万ちょいは高いですよ!
早速調べてみます。+8
-0
-
135. 匿名 2018/10/07(日) 21:16:55
漫画本
普段ケチケチしてるくせに漫画本は躊躇することなく大人買いしたりする+17
-0
-
136. 匿名 2018/10/07(日) 21:17:16
仕事の靴は妥協しない
見せる為ではなくて自分の為
疲れ方が違う+38
-0
-
137. 匿名 2018/10/07(日) 21:30:57
食と衣。量より質 あとは家賃も安いしケチ+4
-0
-
138. 匿名 2018/10/07(日) 21:33:02
全身脱毛
医療でやってます+15
-0
-
139. 匿名 2018/10/07(日) 21:36:18
美容にはあまりお金使わないタイプだけど
高くても髪のカラーリングはセルフじゃなくて美容院でと決めた
浴室汚れたら嫌だしもうセルフでする気力がない+67
-0
-
140. 匿名 2018/10/07(日) 21:45:47
歯にめちゃくちゃ金かけてる
上の歯全部繋がったブリッジと下の奥歯の
ブリッジで100万
+9
-0
-
141. 匿名 2018/10/07(日) 21:48:16
好きなジャニーズグループ追っかけるためのヲタ活動費。
FC会費に始まり、CD出れば初回盤2種、通常盤、コンサート、遠征費、掲載雑誌全種買い。
そんなに人気グループじゃないだけに、出来るだけ貢いであげたくなる。+23
-6
-
142. 匿名 2018/10/07(日) 21:50:17
牛乳は乳飲料とかじゃなく、牛乳の表記のものにしてる。理由はフルーチェ食べたい気分の時に、乳飲料だとだけだからって理由だけどね。+11
-2
-
143. 匿名 2018/10/07(日) 21:51:00
基礎化粧品代!
洋服は安物でもお顔は絶対+6
-0
-
144. 匿名 2018/10/07(日) 21:52:29
砂糖は、白砂糖じゃなくてんさい糖にしてます。ガルちゃんの影響で白砂糖は良くないっていうのから、試しに使ったら、白砂糖みたいなくどい甘さがなく、まろやかな甘さで気に入ったから。+19
-3
-
145. 匿名 2018/10/07(日) 21:59:42
普段はお金節約しまくりです。
医療脱毛に60万円くらい、シミとるのにADM治療で40万円くらい、歯列矯正などで250万円くらい、ライブ遠征や歴史の勉強のための旅費で年に100万円くらい、体型維持のためにパーソナルトレーナーつけてて年に100万円くらい。
人脈を広げるための交際費で年に100万円。
基礎化粧品はやすいものです。
もちろん全部自分で出してます。
もうすぐ結婚するので体型維持以外にはお金かけられなくなるけど、独身時代にいいお金の使い方をしたと思ってる!+41
-2
-
146. 匿名 2018/10/07(日) 22:00:49
奥歯でも下顎は目立つからセラミックにすることが多いです。
歯は機能と見た目の両方が問われるのでケースバイケースです。
見た目を別にすれば金歯が噛み合わせに優しいのは本当です。+8
-4
-
147. 匿名 2018/10/07(日) 22:06:13
野菜と果物、あと魚は多少高くても買う
私は化粧品にお金かけるよりこの方が合ってて、化粧水やコスメはプチプラで済んでる+12
-0
-
148. 匿名 2018/10/07(日) 22:07:53
お風呂のガス代!
プロパンなので特に冬はきついけど、あたたかいお風呂に浸かるようにしてる+27
-0
-
149. 匿名 2018/10/07(日) 22:50:33
シャンプー、下着、靴
肌につけるもしくは触れるものは少し気をつかう。+3
-0
-
150. 匿名 2018/10/07(日) 23:04:31
調理道具
ティファールとル・クルーゼでストレスない+4
-0
-
151. 匿名 2018/10/07(日) 23:59:23
髪と本+8
-0
-
152. 匿名 2018/10/08(月) 00:03:47
移動。
JRはグリーン車。飛行機はビジネス。
たまにしか使わないからこそ移動から贅沢してリュスク旅を満喫する。
+19
-1
-
153. 匿名 2018/10/08(月) 00:05:58
冷凍の青汁。
緑黄色野菜を毎日とって、病気予防。+4
-0
-
154. 匿名 2018/10/08(月) 00:18:37
電気代というかクーラー代
無理に我慢して病気になったらそれこそお金かかるしね
健康であることが最大の節約!+40
-1
-
155. 匿名 2018/10/08(月) 00:57:42
クレンジングと洗顔 化粧は落とすのが一番大事と聞いて。
肌のコンディションがよければ、綺麗に化粧品がのる。+15
-0
-
156. 匿名 2018/10/08(月) 01:22:46
スーパーのちらしチェックしたり産直で野菜買ったりして食費を節約してますが、夜ご飯のあとのお菓子は好きなものを買ってます。
毎日仕事がんばってるのでこれだけは削れない+10
-1
-
157. 匿名 2018/10/08(月) 01:37:25
美容院
アウター
ネイル
国産の食材+5
-0
-
158. 匿名 2018/10/08(月) 02:07:37
トピズレだったらごめんなさい。
ここ見てシャンプーが気になってきてるんだけど、皆さんサロン専売品とかを買ってるんですか?私、美容室でトリートメントとかしてもらっても対して効果を感じないんだけど、いいシャンプーって効くのかな?ちなみに硬毛とうねりが悩みで矯正は年2回位はするけどダメージはそんなに無い髪です。+8
-5
-
159. 匿名 2018/10/08(月) 05:08:48
マツエクもネイルも髪染めもしないでデパコス購入
全部してる人に限ってスキンケアもメイクもデパコス買えて良いな~って言ってくる+10
-0
-
160. 匿名 2018/10/08(月) 07:31:51
洋服は高価でも気に入った物をメンテやクリーニングして何年でも着回すけど基礎化粧とメイク、シャンプー、ボディクリームは日々きっちりお金かける
+12
-0
-
161. 匿名 2018/10/08(月) 08:20:12
>>158
私はロフトやコスメキッチンで買ってるよ
未だにぴったりのが分からないので終わったら種類変えてるけど…
私の髪がそんなに綺麗じゃないからなのか良いシャンプーは一回で違い分かるよ
トリートメント効かないなら158さんは元々髪綺麗なのかもね
高いのは大抵ミニサイズあるから試してみたらどうかな?
+11
-1
-
162. 匿名 2018/10/08(月) 08:21:59
食材かな。
インスタント類や外国産のものは極力避けることにしてます。+4
-0
-
163. 匿名 2018/10/08(月) 08:24:07
クレンジング。
アトピーだから安いの使ってたら治らなかったけど高いの使ったら安いときより肌の調子が良くなった。
コスメ。
安いと飽きて色々安いの買いまくってたけど、高いと最後まで使おうって気持ちが出てくる。あと気分が上がる。+7
-0
-
164. 匿名 2018/10/08(月) 08:45:41
本
月に一回、巨大書店で好きなだけ爆買いするのが楽しみ+24
-1
-
165. 匿名 2018/10/08(月) 09:02:22
ペット用品。ご飯はちょっと良いものにしてる。おやつやおもちゃは喜ぶと思ってつい買ってしまう。ちょっとでも具合悪いとすぐ病院に飛んで行く。
自分の服なんか2年以上買ってない。+13
-0
-
166. 匿名 2018/10/08(月) 09:16:51
お風呂
毎日、湯船に浸かりたいので水道代はかかっても入る。私の唯一のリラックスタイムなので。+16
-0
-
167. 匿名 2018/10/08(月) 10:29:37
服も靴もバッグも見栄をはらないで身の丈に合った物を買ってきて使っています。
食事も贅沢してないけどお米だけは農家と契約していて、あまり農薬を使わない米を買っています。
自分で梅干しやラッキョウ、山椒を漬物にしてるから、美味しい白米が漬物と合う。+21
-1
-
168. 匿名 2018/10/08(月) 11:30:23
基礎化粧品とバッグ。
バッグはハイブランドのものは買わないけど、本革で長く使えるものを買ってる。
+12
-0
-
169. 匿名 2018/10/08(月) 12:55:57
旅行なるべく高速バスか鈍行
旅行先でいい物食べる+6
-0
-
170. 匿名 2018/10/08(月) 15:15:22
筋トレ大好き女です、プロテインやビタミン剤、高タンパクな食事、ジム用ウェアにはお金かけてます。デパコスやブランド品アクセサリーなどは買わないでその分全て回してる感じです。+14
-0
-
171. 匿名 2018/10/08(月) 16:01:50
>>158
シャンプーは美容院に行った時に洗ってもらったぐらいの、即効性のある効果がわかるものじゃない気がするよ。それと、専売品のものは髪の毛にはもちろんだけどどちらかというと頭皮への負担が少ないかなと思うよ。使ってすぐに皮膚トラブルになれば使わない方がいいけど、基礎化粧品と同じようにシャンプーは何ヵ月か使ってみて効果がわかるものじゃないかな。+8
-0
-
172. 匿名 2018/10/08(月) 16:05:11
手の届く範囲でなるべく質の良いものを必要最低限買って、大切に使っています。+9
-0
-
173. 匿名 2018/10/08(月) 17:51:05
そういうところに価値観出るよね+8
-0
-
174. 匿名 2018/10/08(月) 18:31:28
スカート
トップスは毛玉が出来たり、くたびれてきて何年ももたないからそれなりのものでいい。
パンツも消耗する。
それに対してスカートは何年ももつことに気が付いて、気に入ったいい生地のものを少しずつ買い足している。
+8
-0
-
175. 匿名 2018/10/08(月) 20:50:10
遠距離恋愛中なので、デートにかける交通費と服、メイク代など。
3ヶ月に一度しか会えないので、それ以外の日はとことんきりつめます。
でも、肌のために食べるものには気を使ってます。+7
-0
-
176. 匿名 2018/10/08(月) 23:52:20
服はプチプラだけど靴は高いのを買ってる
ブランドとかじゃなくて足に負担が少ないものを
合皮だと蒸れるし皮が軟らかすぎてもホールド力がないし
今まで履いていたのがボロくなったので今探し中
定番で質が良いのが見つかれば良いんだけど
最近、愛用していたブランドの木型が変わったみたいで困ってる+4
-0
-
177. 匿名 2018/10/21(日) 13:05:10
服。一時期、プチプラに嵌まったが15000前後の服をセールで1万以下で買って着倒す方が割安と気づいた。
あれ?お金かけてる物じゃなくて節約技だ‥
美容室!グレーカラーリタッチを月1で美容室でしてる。
あと歯医者。4ヶ月後とに定期検診。+2
-0
-
178. 匿名 2018/10/21(日) 13:08:20
革製品のお手入れ品。蓋に1909って書いてるやつ。
私の家には何もない ってエッセイ漫画書いてる人はオリーブオイルで磨いてたが‥何となくお高めのクリームやクリーナーを買う。+0
-0
-
179. 匿名 2018/10/21(日) 13:10:26
>>176
革靴なら当たる部分だけ広げてもらうとか出来るよ~+2
-0
-
180. 匿名 2018/10/25(木) 16:46:36
普段の食事
業務スーパーではなく普通のスーパー+2
-0
-
181. 匿名 2018/10/31(水) 21:17:35 ID:f7Ow8CwGoq
30代のパート主婦。習い事で4年くらいベリーダンスやってる。
衣装代や発表会の参加費、練習するためのスタジオ代にお金がかかるから、普段着買わなくなった。
職場のランチは毎日手作りのおにぎり。
でも身体動かすから体力あるし、健康的だから病院代が浮いてる気がする。ホルモンバランスも良い方。オススメ!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する