-
1. 匿名 2018/10/06(土) 14:09:25
初めての出産を控えており、昨日が予定日でしたが
子宮口がまだ1cmしか開いておらず、まだ少しかかりそうです..。
陣痛の痛みや分娩時のことを調べると恐怖心が募ります(;_;)
不安に打ち勝つため、少しでも予習しておけば気持ちが少し前向きになれるかな?と思ってます。
陣痛中は深い呼吸を心がけるように!ということは頭にいれているのですが、、
皆さんの経験談、出産時におけるアドバイス等ありましたら教えていただきたいです!よろしくお願いします!+143
-3
-
2. 匿名 2018/10/06(土) 14:10:27
調べず、本能に従うべし!+429
-3
-
3. 匿名 2018/10/06(土) 14:10:31
ストローは便利だよ~+163
-2
-
4. 匿名 2018/10/06(土) 14:10:46
なるようになる。+210
-0
-
5. 匿名 2018/10/06(土) 14:11:07
耐えるのみ!+226
-3
-
6. 匿名 2018/10/06(土) 14:11:19
役に立たない旦那に投げつける言葉に注意。
それが旦那の、出産時のメインの記憶になりかねない。+324
-1
-
7. 匿名 2018/10/06(土) 14:11:21
気をつけるように心がける余裕はない!+176
-1
-
8. 匿名 2018/10/06(土) 14:11:33
いくら本能むき出しになるからといって、助産師さんや旦那に口汚く暴言吐くような真似はすまいと心に誓って出産に臨みました
+430
-1
-
9. 匿名 2018/10/06(土) 14:11:41
予習してもいっぱいいっぱいでそれどこじゃない+164
-1
-
10. 匿名 2018/10/06(土) 14:12:04
色々考えて体に力入りすぎないようにリラックスしたらいいよ+83
-0
-
11. 匿名 2018/10/06(土) 14:12:15
助産師さんの言うこと聞くだけ
頑張ってね!+315
-1
-
12. 匿名 2018/10/06(土) 14:12:40
主が元気な子が産めますように╰(*´︶`*)╯♡+359
-0
-
13. 匿名 2018/10/06(土) 14:12:59
行き見逃しを確認しとく。
+14
-9
-
14. 匿名 2018/10/06(土) 14:13:30
途中で無痛に切り替えることも出来るって聞いたよ
リスクとか事前に説明受けておいたら?
経験談は良いけどアドバイスは医者に聞いた方がいいと思う+12
-24
-
15. 匿名 2018/10/06(土) 14:13:42
腰をさすってもらうとマシになった
旦那さんとかが付き添うなら
腰をそこそこ強い力でさするように言っといた方がいい。
あと私は陣痛のピークの時、ベットの柵を足でグッと蹴るように我慢?したら少し楽になった!
私もビクビクしてたけど最中で自分なりに学習するからなんとかなりますよ!+157
-1
-
16. 匿名 2018/10/06(土) 14:13:48
産まれて落ち着いたら報告よろしく〜+137
-5
-
17. 匿名 2018/10/06(土) 14:13:57
いきむ時は目を閉じがちだけど、閉じると力が入ってるようで入ってないから、目を開けていきむといいそうだよ。
怖くなったら、「人類の歴史の中で何億、何兆もの女性がしてきたことなんだから大丈夫」って思ってみて。+415
-5
-
18. 匿名 2018/10/06(土) 14:14:03
とにかく痛いけど、その先には感動が待ってるからと痛みに耐えました+90
-2
-
19. 匿名 2018/10/06(土) 14:14:33
もうね、流れに任せるしかない!!+193
-0
-
20. 匿名 2018/10/06(土) 14:14:47
お尻の穴をグリグリしてもらうと本当に楽です!+173
-2
-
21. 匿名 2018/10/06(土) 14:14:47
出典:news.mynavi.jp
+25
-3
-
22. 匿名 2018/10/06(土) 14:15:28
>>1
痛くて叫ぶのはいい。
暴れるのはやめてほしい。本当に危ないから。
by 分娩に携わる者より+259
-4
-
23. 匿名 2018/10/06(土) 14:15:41
四つん這い楽だったよー!+18
-2
-
24. 匿名 2018/10/06(土) 14:15:44
一点集中!
赤ちゃんに会えるの楽しみですね+21
-0
-
25. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:00
>>22
そんなこと言われても〜+66
-21
-
26. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:01
ありきたりだけど、案ずるより産むが易しですよ。私は昨年初産でしたが、何もせずに臨みました。+139
-1
-
27. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:29
いきみ逃しが本当にキツかった。
巨大なうんこが出そうなのに出してはいけないとか無理!無理!って思ってた。+279
-3
-
28. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:35
呼吸はほんと大事だから、苦しいときほど深く息を吸ってね。
痛みでつい『ハッハッ』って浅くなりがちだけど、深く呼吸したら進みがスムーズになるし、何より赤ちゃんが苦しまないからね。
出産がんばって!+87
-1
-
29. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:53
行き見逃し!!
子宮口全開になる前にいきむと、さけるよ〜!+151
-4
-
30. 匿名 2018/10/06(土) 14:16:55
分娩は体力勝負!
ウィダーインゼリーがおススメです!
+34
-2
-
31. 匿名 2018/10/06(土) 14:18:41
助産師さんの言うことを聞いてるだけでいいよ
入院中も、慣れないし寝不足だし、なので
お見舞いはなるべく控えてもらうといいかも+116
-1
-
32. 匿名 2018/10/06(土) 14:19:13
陣痛に耐えてる時、世のお母さん全員を尊敬する!!
+197
-2
-
33. 匿名 2018/10/06(土) 14:19:32
先生や助産師さんがいるし、どうにかなる!
ストロー付きのペットボトルの蓋?が重宝しました。あとタオルをずっと握ってた。なんか安心した。+152
-2
-
34. 匿名 2018/10/06(土) 14:20:13
呼吸法とかも練習したけど本番になったら意味無し!
でもちゃんと横や下で教えてくれる!+3
-3
-
35. 匿名 2018/10/06(土) 14:20:38
調べず、本能に従うべし!+7
-1
-
36. 匿名 2018/10/06(土) 14:21:29
タオルとか柵を握りつぶして痛いの我慢して、
ただひたすら呼吸に集中してました
助産師さんが神様に思えるよ+119
-1
-
37. 匿名 2018/10/06(土) 14:21:35
吸うことよりお腹がぺっちゃんこになるくらい息を吐き切ることに集中して!しっかり吐かなきゃ吸えなくて呼吸が浅くなるし体の力が抜けない。+88
-0
-
38. 匿名 2018/10/06(土) 14:22:01
産んだら眠れる時間が極端になくなるから今のうちに睡眠という贅沢をかみしめておこう!!
怖いし不安だけど本当になるようにしかならないよ
無理はしなくていいから頑張ってね!
応援してます!+126
-3
-
39. 匿名 2018/10/06(土) 14:22:28
主さん頑張って!!
陣痛の波がきたら、ロウソクの火を消すようにゆっくり長くフーっと息を吐けば多少はマシかも!
しかし私は、間隔が近くなったらそんな余裕もなく泣いてたけど(笑)+129
-1
-
40. 匿名 2018/10/06(土) 14:22:59
パニクって痛くない時にいきんじゃって先生に怒られた。痛い時にいきみましょう+22
-0
-
41. 匿名 2018/10/06(土) 14:23:27
私はさすってもらう、肛門を強く押さえてもらうのがダメでした。
吐きそうな気分の悪さで触られたくなかった。
行き見逃しは良かったと思います。
助産師さんの言うことだけ聞いといたら大丈夫ですよ!
安心して!+75
-1
-
42. 匿名 2018/10/06(土) 14:24:22
痛くても大声で叫ばない
助産師さんが物凄い呆れてた+25
-12
-
43. 匿名 2018/10/06(土) 14:26:38
トイレ行ける時に行ってね!
尿出した方が良いって助産師さんに言われてたので!+99
-2
-
44. 匿名 2018/10/06(土) 14:27:37
痛くて訳分からなくなるけど、助産師さんの言うことを全力で聞いてください!助産師さんはプロです。そして産後は神と崇めたくなるほど力になってくれますよー!(^^)色々な指示にしっかり従うことで、お股が裂けるのを最小限にできたり顔の内出血が防げたりして、より安全に産めますよ。+112
-1
-
45. 匿名 2018/10/06(土) 14:28:36
私、たぶんウンコ出てた。
みんなもそうなのかな?注意だよ。
って言っても注意しようがないか、、、+228
-1
-
46. 匿名 2018/10/06(土) 14:30:12
とにかくリラックスしてね!
赤ちゃんに酸素を届けるのだ、とゆっくり呼吸を続けて。
あと陣痛の波が来て痛い時は、「あ、今私痛いわ〜」って頭の中で客観的に意識すると良いそうよ。+32
-1
-
47. 匿名 2018/10/06(土) 14:30:31
細く長く息を吐いて痛みを逃す
これで私は陣痛耐えた
あと産む時は目を開けていきむ
目を閉じると目に余計な力入って目の周りの毛細血管切れるから+32
-0
-
48. 匿名 2018/10/06(土) 14:32:34
>>17力が…というより顔の血管が切れたりするから目はつぶっちゃダメ。+76
-1
-
49. 匿名 2018/10/06(土) 14:33:05
つい声出していきんでしまったけど、助産師さんに「私の目を見て、ゆっくり呼吸して」と言われたので、その通りにしたら赤ちゃんも降りて来てあっという間に産まれました。
その産院によって出産法は違うと思うので何とも言えないですが、助産師さんの存在は本当に大きいです。
私も怖いとか、不安が拭えないまま出産を迎えました。陣痛が来たら、もう頑張るしかないです。
でも産まれて来た我が子は本当に可愛いので、主さんもとにかく頑張ってください!
無事に産まれることを祈ってます。
+85
-0
-
50. 匿名 2018/10/06(土) 14:35:11
>>45
大丈夫です、みんなそんなもんです
母が助産師ですがそんなの慣れてるそうです
寧ろ出た事を気付かれないように処理するよう心がけてるそうです+90
-1
-
51. 匿名 2018/10/06(土) 14:36:19
筋トレで呼吸を止めると危ないとか、格闘技?でも呼吸で痛みをコントロールするとかあるらしいよ
力を入れる時はゆっくり息を吐きながらすると頭に血が上らなくてマシかもしれない+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/06(土) 14:36:31
痛すぎて絶叫してしまうけど産んだあと恥ずかしさはんぱない!!
2人絶叫で産み、1人は落ち着いてた。
静かに産むほうがかなり楽だったよ。
+55
-1
-
53. 匿名 2018/10/06(土) 14:37:01
痛みの感覚は狭まってくるけど、陣痛1回の時間は1分前後。陣痛の痛みは体質や同じ自分の子でもそれぞれ違うけど、この痛みはとりあえず1分で終わると心掛けると1人目の時よりは2人目3人目頑張れました。+33
-0
-
54. 匿名 2018/10/06(土) 14:37:27
義父が陣痛室まできた。
旦那に先にちゃんといっておいた方がいいよ。+117
-1
-
55. 匿名 2018/10/06(土) 14:38:35
顔に力入れてもいきめないし内出血がすごいことになる
+6
-0
-
56. 匿名 2018/10/06(土) 14:40:40
>>2
陣痛中、テニスボールでお尻を押してくれた旦那と助産師さん。私は誰にも身体を触られたくなくて、「触らないでー!来ないで!」と騒いでいた。一人でもがいていて、気が付いたら自分の踵でお尻を抑えていた。助産師さんが「あなた、それ昔の人の産み方よ!」と驚いていた。本能って凄いと思う。+137
-0
-
57. 匿名 2018/10/06(土) 14:41:49
呼吸法するのに疲れて、ハーハー息していたら手足が痺れてきて過呼吸気味になってしまった、
呼吸法はやった方が良いと思う。
+18
-0
-
58. 匿名 2018/10/06(土) 14:46:47
隣の妊婦さんが叫び声がうるさすぎて、私たち夫婦はほったらかされた。
さすがに破水して頭が出てきたから、助産師さん呼んでもらった。
叫ぶほどパニックになるよ。+69
-0
-
59. 匿名 2018/10/06(土) 14:48:28
ずっと気張ってたんだけど、もうすぐ産まれるかもってなって気が緩んだらもうだめ。叫びまくり弱音吐きまくりでだめだった+8
-0
-
60. 匿名 2018/10/06(土) 14:48:43
陣痛の間隔を頭で数えてたから冷静だったよ。
何であんなに叫ぶのか分からないわ。
お産のこと勉強してないのかな。+3
-23
-
61. 匿名 2018/10/06(土) 14:48:50
私は目をぎゅ〜って瞑ってしまい顔がうっ血した!+8
-1
-
62. 匿名 2018/10/06(土) 14:50:23
いきむとうんこ出るから早めに出せるだけ出した方がいいよ。+37
-0
-
63. 匿名 2018/10/06(土) 14:50:42
まだ?まだ?って考えだすと我慢できなくなるから、まだかかる、、って冷静でいた方がいい。途中でむりになったけど。笑+10
-2
-
64. 匿名 2018/10/06(土) 14:52:12
陣痛中恥ずかしながらうんちいっぱい漏らしてたと思いますw
陣痛の痛みの時うんちを踏ん張るようにおしりあたりに力を入れると楽になったので。
立ち会い出産禁止の病院だったので旦那いなかったし、助産師さんには申し訳なかったけどw
うんち漏らす人結構いるみたいなのでもしそうなっても気にしないでねw+98
-0
-
65. 匿名 2018/10/06(土) 14:53:59
ソフロで産んだから静かな出産だったよ。
頭が出るときだけ声が出た。
あかちゃんが産道を回転して出てきたのが分かったよ。
落ち着いてたから、先生に補助してもらい自分でひっぱりあげて胸までもってきて、抱いた。+35
-0
-
66. 匿名 2018/10/06(土) 14:54:23
赤ちゃんに会える楽しみだけ考えて、後はもう流されるだけ!+7
-0
-
67. 匿名 2018/10/06(土) 14:56:43
旦那が立会いを希望したので。
『野獣みたいになるから、普段の私とは別人になるから』『凄い形相で凄い声出すから』とひたすら言い聞かせておきました。
ギャップに驚く旦那さんも多いと思うから。+74
-0
-
68. 匿名 2018/10/06(土) 14:57:05
ほ乳類のメスならみんな当たり前に出来ることだから、大丈夫。
昔は10人くらい平気で産んでたんだし。+55
-2
-
69. 匿名 2018/10/06(土) 14:57:36
陣痛がマシなときにウィダーインとか食べれるもの食べとく。私はピークの陣痛が10時間以上続いて分娩台に乗ったときに体力切れで、いきもうと思っても力が入らなくてすごくしんどかった。
それを学んで2人目の時はエネルギーチャージしつつ出産に挑んだら楽だったよ
+47
-2
-
70. 匿名 2018/10/06(土) 14:59:40
順調なら陣痛来るまで動いてたほうが楽だよ。
あまり自分を病人扱いしてると難産の確率高くなる気がする。+7
-1
-
71. 匿名 2018/10/06(土) 14:59:55
>>42
私はベテランの先生から、「痛い!って思い切り叫び、そしたらいきみ逃しやすいから」って何度も言われたけど、強がりな性格上、痛いと言うのが恥ずかしくて叫べなかった。でも変に真面目だなもんだから、先生から言われたから叫ばないといけないのだろうかと内心葛藤してた。まあそれくらいの余裕はあったということか。
主さん、本当になるようになると思いますよ。+17
-2
-
72. 匿名 2018/10/06(土) 15:01:08
本読んだりイメトレしてたけど陣痛はじまったらほぼ無意味だった!笑
陣痛はもちろんすごく痛いけど必ず終わりがくるから大丈夫+45
-0
-
73. 匿名 2018/10/06(土) 15:01:15
出産するまで知らなかったことは、赤ちゃんが下りる時に吐く人が結構な確率でいることてしたー。
私も吐かないもの二回とも「うっ」ときました
病院までに吐いてた友達もいたので、エチケット袋は絶対あるといいですよ❕
助産師さん周りにいるとも限らないので
出産頑張って下さい❣️+60
-0
-
74. 匿名 2018/10/06(土) 15:04:05
いきみ逃す間は痛くて大変だったけど、産まれる瞬間は痛くない、むしろ気持ち良かった…。+20
-1
-
75. 匿名 2018/10/06(土) 15:13:30
助産師や医師の言うことを聞く+7
-0
-
76. 匿名 2018/10/06(土) 15:14:51
陣痛で痛みが始まる時、毎回心の中で1から数を数えたのがよかったです!
何秒目から強い痛みになるのか、何秒目でピークなのか、何秒目から楽になるのか、これだけでも自分で分かっていると、ゴールの見えない出産の中でも自分に少しの希望を与えられました!+35
-0
-
77. 匿名 2018/10/06(土) 15:15:16
私は、いつも自分が使ってる枕を病院に持って行きました。
フリースタイル出産で、ベッドで陣痛→出産だったので、苦しいときも自分の好きな枕とがんばりました。+7
-1
-
78. 匿名 2018/10/06(土) 15:15:26
陣痛室、分娩室には義両親を呼ばない。
なんなら、産まれてから連絡でいい。
旦那もテンパるから、前もって伝えておかないとダメ。
+73
-0
-
79. 匿名 2018/10/06(土) 15:16:02
陣痛もだけどいきみたいのを我慢するのも辛いよね。まだいきまないでって言われるし出そうなのに出せない苦しさ+4
-0
-
80. 匿名 2018/10/06(土) 15:20:19
私はマタニティスイミングに行ってたのもあって、毛はヒートカッターで短くしてた。
産後の消毒とか少しやりやすくなるかと…+8
-0
-
81. 匿名 2018/10/06(土) 15:26:59
分娩に関係ない事だけど、病院にお見舞いは実の母父と本当に仲のいい子だけにした方がいい。
私は緊急帝王切開になって、産後に義母や旦那の親戚(数回しか会ったことのない人)に押しかけられて散々だった。傷が痛くて相手するのもしんどかった。気を使わない人だけのがいい。+49
-1
-
82. 匿名 2018/10/06(土) 15:29:01
普段から頭痛や生理痛酷くてよくやるんだけど
やっぱり呼吸が大事です
痛い時はゆっくり吐く!目を閉じながら!
私は陣痛あまり痛くなかったんだけど・・・
まぁこういう人間もいるからあまりビビらずにね!
ドーンと行こう!!+2
-1
-
83. 匿名 2018/10/06(土) 15:32:45
いきみ出したらとにかく助産師さんの言うとおりにする!
痛みでパニックになって聞けないんだけど頑張って聞く!
その通りにしたらビックリするくらい楽になるから!
陣痛はただただ耐えるしかない。+11
-0
-
84. 匿名 2018/10/06(土) 15:37:32
おしりを押さえると、ほんと楽!
家族がいなければテニスボールを持参すべし+18
-0
-
85. 匿名 2018/10/06(土) 15:38:54
いきむ時は目を閉じちゃダメよ!
顔の毛細血管切れて、点状出血おこすからね。+19
-0
-
86. 匿名 2018/10/06(土) 15:39:45
とにかく息をすることを心がけてください!私は赤ちゃんに酸素がいかなくなって酸素マスクつけられました。
そのマスクがまた煩わしいんです。+46
-0
-
87. 匿名 2018/10/06(土) 15:40:17
骨盤が開いていくからなのか、ダン、ダン、と杭を打ち付けられてる感覚と、下痢なのに我慢しろ!と言われてるような苦行でした。
それを深呼吸で乗り切れって言う無理ゲーです。
ですが、なぜか産んだ直後に痛みは忘れ、我が子に会えた幸せしか感じなくなりました。
主さんも、大変かと思いますが、お母さんが苦しいとき、赤ちゃんも苦しいんです。
酸素を送れるのは、へその緒が繋がってるお母さんだけです。
痛いときこそ、深呼吸をして、酸素を赤ちゃんに届けてあげてください。
安産をお祈りしています。+69
-0
-
88. 匿名 2018/10/06(土) 15:40:19
助産師さんが陣痛に合わせて「息大きく吸って!」とかって言ってくれるけど、最後の方はうまく呼吸ができずに息を吸えなかった。それくらい痛みでパニックになってたんだなーと思う。
分娩台でいきむ時、ほんと自分でも何でこんな声になるのかわからないくらい獣みたいな声が出て、恥ずかしいけど恥ずかしがる余裕なく、そのまんま唸ってた。
陣痛痛かったけど、産んだら赤ちゃんのお世話に追われるし、しばらくしたら陣痛の痛み忘れて2人目欲しいとか思っちゃう。+27
-0
-
89. 匿名 2018/10/06(土) 15:44:49
助産師さんがいきんだらダメって言ってるのに、苦しくて早く出したくていきんでしまったら、豪快に会陰切開した。
ビリビリビリって感覚でわかった。
助産師がダメって言うことは本当にダメ!+84
-1
-
90. 匿名 2018/10/06(土) 15:49:35
タオル
柵にひっかけて絞りにぎってた+7
-0
-
91. 匿名 2018/10/06(土) 15:51:09
>>1
がんばれ~‼
アドバイス出来なくてすいません(^^;+5
-0
-
92. 匿名 2018/10/06(土) 15:53:49
耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び~
みたいな心境。
寄せては返す波みたいなイメージ
あと何回くりかえせば終わるのか??と堪え忍んだわ!+11
-0
-
93. 匿名 2018/10/06(土) 15:55:53
私もゆっくり息をはきながら数字を数えてた
いーち にーー さーん・・・ごじゅー ごじゅーいち・・
後いくつ数えれば終わるって思いながら
そして陣痛の波が1分ぐらいで終わると間はほぼ痛くないので即効でうたたねの繰り返しだった+26
-0
-
94. 匿名 2018/10/06(土) 16:08:10
私は終わりが見えない事にパニクってしまったけど、大丈夫、必ず終わりがきます。呼吸もですが、特に下半身の力を抜ことが、大切かも。二人目ですが、あと少しのとこで力が入り進まず、力を抜く事に集中したら、すぐ、進みました。人によりますが、出すときは思ってたより全然平気でした。
あと少しですね!可愛い子供に会えるので頑張って下さい!+23
-0
-
95. 匿名 2018/10/06(土) 16:14:02
内診してくる時は助産師鬼か!!って思うけど、産後は本当に助産師様は神様!ってなる(笑)水分補給と身体の力抜いてリラックスして出産した方がいいと思う!泣いたり暴言はく元気あるならその体力残しといた方がいいよね(笑)その日は寝られないと思うけど目を閉じて横になって休んでください+40
-0
-
96. 匿名 2018/10/06(土) 16:18:49
とにかく呼吸を忘れないで!私は何度も来る痛みへの恐怖で過呼吸になってしまったよ+10
-0
-
97. 匿名 2018/10/06(土) 16:19:02
私はむしろウンコ出すつもりでいきみましたよ!
1人目の時はウンコ出そうなのが(実際出てた)気になりすぎて上手くいきめなかったので、2人目は気にせず踏ん張りました。
出産で羞恥心は捨てるべし。+48
-1
-
98. 匿名 2018/10/06(土) 16:21:51
三人産んでて毎回助産師さんに褒められる安産です。
陣痛が来ている間はひたすら息を吐き切る事に集中して、できれば叫ばない(分娩の時に向けて体力温存)。
陣痛の合間は必ずリラックスする事(身体のチカラを抜くとお産が進みやすくなる)、長い靴下を履いて身体を冷やさない事さえ守れば大丈夫。
特に陣痛の合間に『またあの痛みが来る…』って思ってしまうと身体がかたくなるので、『はぁ〜今は痛くない〜ラッキー』と思うようにするのが早くお産を進めるコツです。頑張って〜‼︎+74
-0
-
99. 匿名 2018/10/06(土) 16:31:39
色々予習したけど無意味だった気がする
陣痛中は痛い痛いと思わないように、病院の天井に貼ってあるはぐくみちゃん(粉ミルクのキャラクター)のイラストを見て「あともう少しでこんな可愛い赤ちゃんに会える!」と言い聞かせてたよ+13
-1
-
100. 匿名 2018/10/06(土) 16:31:55
前にも書いてる人がいましたが、いきむ時は目を開けてね。
目をつぶると顔にばっかり力が入ってっちゃって、お産は長引くし、わたしは顔に毛細血管が切れた血の花が無数にできていて、出血も多かったせいで顔面蒼白で、本当にゾンビでした。
あとは、先生と助産師さんの言うこと聞いてれば、いつかは終わるし、終われば、愛しの我が子との対面です。頑張ってくださいね♡+21
-2
-
101. 匿名 2018/10/06(土) 16:36:47
>>44
か…顔に内出血できるんですか…?!
+15
-1
-
102. 匿名 2018/10/06(土) 16:37:00
陣痛室に義母を入れないように旦那に言っといたほうがいいよ。うちの旦那は何をトチ狂ったか陣痛室に義母を呼び、陣痛中ずっと私と旦那と義母の3人でいました。すごく落ち着かないし不快でした。+88
-2
-
103. 匿名 2018/10/06(土) 16:43:49
陣痛がお尻の穴でした。
活きんで良いよ、ここに力入れる感じでと言われたので思いっきりお尻の穴に力を入れました。
痔が痛すぎて酷すぎて、陣痛から40時間寝ていないにも関わらず出産後眠ることができませんでした。
果たして活きむ場所が合っていたのか今となってはわかりません…。
もし確認できるようなら今のうちに助産師さんに聞いておいて備えよう!+9
-2
-
104. 匿名 2018/10/06(土) 16:47:12
無心で呼吸法をやるべし!
初産のとき産み終わってこんなもんかって思ったよ+4
-0
-
105. 匿名 2018/10/06(土) 16:55:30
いきむとき目を開けないと赤ちゃんの顔締め付けちゃうらしいね。ここまできたらあと少し。しっかり目を開けておへそを見て息を吐くとスムーズに産めるよ。
+14
-0
-
106. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:42
はじめての妊娠で今7ヶ月です。皆さんの話を読んでるだけで力んでしまいます。+67
-0
-
107. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:45
陣痛室に入ってから暫くは耐えられたけど隣の部屋の妊婦さんの苦しみ叫ぶ声がずっと聞こえてて段々それ聞いてたら自分も耐えられなくなってしまった。+25
-0
-
108. 匿名 2018/10/06(土) 18:49:42
心の準備をしたつもりでもその時は無我夢中。。
ゆっくり息を吐くことだけに集中!
この痛み、辛さは今だけ!と思って乗り越えました。+7
-1
-
109. 匿名 2018/10/06(土) 18:55:54
痛みでパニックになると呼吸が浅くなるし、お腹の赤ちゃんに酸素が届くまで時間がかかるそうなので、ゆっくり落ち着いて呼吸することを意識しました。
あと、義両親にどのタイミングで来てもらうか旦那さんと話し合ったほうがいいですよ!分娩室に入ってきちゃうかもしれないので…。
赤ちゃんに会えるまでもう少しですね。
元気な赤ちゃんを産んでください!+5
-0
-
110. 匿名 2018/10/06(土) 18:57:01
タオルの真ん中を噛んで両端を手で引っ張ってたら楽でした
すごい顔だったと思う!+4
-0
-
111. 匿名 2018/10/06(土) 19:01:42
ヒッヒッフーとかいう呼吸法は役に立たん+31
-1
-
112. 匿名 2018/10/06(土) 19:20:57
>>111
1回も使わなかった(笑)ふーーうぅ、ふーーうぅだよね+28
-0
-
113. 匿名 2018/10/06(土) 19:33:51
痛みと眠気で頭働いてないw
耐えるしかない。
暴言は吐いてないけど、うたた寝をしていた旦那を見る目が恐ろしかったと言われたww
前掛陣痛が始まってから産まれるまで14時間かかった。
耐える以外無いし、私は助産師さんや看護婦さんにもういいんじゃないかって何度も言ったww+7
-0
-
114. 匿名 2018/10/06(土) 20:08:09
今年の夏出産しました!私は子宮口3cmから全く進まず全開になるまでに2日かかりました。(日曜日だったので先生がいなくて陣痛促進剤打ってもらえず)分娩の時に体力なくなってていきむのが本当に大変でした...
足に湯たんぽしたら一気に進んで分娩台行けたので、足は温めていた方が良いですよ
出産辛かったけど終わった後の全てが終わった解放感が最高でした!!
それにこんなにかわいい子に会えたから頑張って良かったって心から思えます
主さんが無事出産出来ますように(^^)
+26
-0
-
115. 匿名 2018/10/06(土) 20:12:44
明日で39w。おそらく来週陣痛になります。1人目の事すっかり忘れてたからこのスレ勉強になる!+30
-0
-
116. 匿名 2018/10/06(土) 20:21:09
大丈夫、苦しいけど、いざとなれば赤ちゃんに酸素をしっかり届ける!苦しいのは赤ちゃんも同じ!って使命感に突き動かされるよ。
母は強し!かわいい我が子に会いたい気持ちが助けてくれるよ。+9
-0
-
117. 匿名 2018/10/06(土) 20:53:12
>>101 私はずーっと目を閉じたまま出産しました。出産を終えたら、目の白い部分が全て赤くなり、血管が切れたんだね~とみんなに言われましたよ。日に日に目の赤い部分は下に落ちていき、治りましたけどね☆+16
-0
-
118. 匿名 2018/10/06(土) 20:55:57
私も最初は色々調べたけど不安になるだけだからあまり調べなくなったよ
陣痛や出産は確かに想像を絶する程痛いけど、逃げられませんw
それなら我が子の顔をようやっと見れる事を楽しみにしておきましょう
無事に出産される事を祈ってます+9
-0
-
119. 匿名 2018/10/06(土) 21:40:16
トピ投稿から7時間以上たったけど、主さん、今頃どうしているかな?
待機中なら今は体力温存で休んでいてほしい。
たくさんのアドバイス来てますね。
応援してますよ〜!+33
-0
-
120. 匿名 2018/10/06(土) 21:41:01
母親学級で分娩室や入院部屋の見学があったんだけど、ちょうどその時陣痛室で陣痛真っ最中の妊婦さんが大絶叫してた。
助産師さんが「ほとんどの妊婦さんあんな感じで絶叫するので、皆さん覚悟してねー」って言われ、自分いつも結構冷静だし、あんなになるかな?って半信半疑だったけど、いざ陣痛がきたら、本当に我を忘れるほどの痛みに大絶叫だったよ。
子宮口が開くまでは痛みに耐えるしかないから、呼吸だけは忘れずにね。
いま第二子妊娠中だけど、陣痛のこと思い出したら産むの不安になってきた。。+35
-0
-
121. 匿名 2018/10/06(土) 22:13:46
とにかく落ち着くこと!
一人目のとき陣痛中に痛みに耐えきれずてんかんを起こし失神して先生がお腹を押して出産後すぐにクリニックから大きい病院に私だけ緊急搬送されました。二人目のときは陣痛に打ち勝つ、絶対負けない!と落ち着いてひとつひとつ乗り越えた結果てんかん起こさず無事に出産できました!終わらない出産はない!主さんがんば!+8
-0
-
122. 匿名 2018/10/06(土) 22:23:00
鼻で吸って口で吐く
これやると痛いのを息吐いてる間忘れられる。
いきむとき、目を閉じない
目の血管が切れて充血するらしい。
出産、頑張ってね!+2
-1
-
123. 匿名 2018/10/06(土) 22:26:22
Max陣痛来たら、目を閉じないようにすると、全身に力が入りすぎずにいきみ逃し出来ますよ!+3
-0
-
124. 匿名 2018/10/06(土) 22:26:56
最近妊娠が分かった者です。順調にいけば3回目のお産ですが今から不安です!+2
-0
-
125. 匿名 2018/10/06(土) 22:27:14
終わったら可愛い赤ちゃんと過ごせる!
というモチベーションを保つ+6
-0
-
126. 匿名 2018/10/06(土) 22:53:01
どんなにイメトレしても想像以上の痛みです。
あの痛みをどう表現するのが正解なのかわからないほど伝えられない感覚の痛みです。
芸能人のブログとか見ると「痛い は絶対言わないと決めて産みました」とか「1度も叫ばず産みました」とか言ってる人いるけど、だから何って感じです。
黙って産んだら偉いんか?とw
死ぬほど痛いんだから叫ぼうが暴言吐こうが問題ありません!
今は怖いと思いますが、陣痛きたら痛すぎて怖いと思う暇もなければ不安を感じる余裕もないと思います!
なるようになります!頑張って!+43
-0
-
127. 匿名 2018/10/06(土) 22:56:07
看護師さんに教えて貰ったのは気張るとき
足元見る感じで気張るんやで 頭の方見て気張ったら
顔がうっ血する人あるからねと。。。頭さえ出たらツルンツルンと出ます
気持ちがいいくらいです。
それと産んだ後の満足感 達成感 凄い凄いです
木の葉の船で太平洋渡り切った感じでした。2回体験出来た+19
-2
-
128. 匿名 2018/10/06(土) 22:58:15
浣腸して便を出し切ったと思ってたのに
うんこと同じに出て来たわ+2
-3
-
129. 匿名 2018/10/06(土) 23:01:07
一人目の時は大変だったけど二人目は頑固な便秘を
気張った感じで出てきた+5
-0
-
130. 匿名 2018/10/06(土) 23:32:12
私は陣痛が規則的に来なくて病院に電話してもそれは本陣痛じゃないですね〜と言われて自宅で1分間隔まで進んじゃったから気をつけて。3歩歩いてはうずくまって、また3歩歩いてうずくまってって感じで必死に病院まで行ったから。
あとガルちゃんで知識つけすぎて息み逃ししないと股が切れるって事しか頭になくて産むとき踏ん張ること忘れてひたすら引っ込めてた+9
-0
-
131. 匿名 2018/10/07(日) 00:22:14
いきみ逃しが難しかったなぁ
いきまないで!と言われても自然に
力が入っちゃうから
お尻の穴を抑えてもらうと少し楽になったよー+2
-0
-
132. 匿名 2018/10/07(日) 00:56:41
来週で36週、ここ読んでると不安と緊張で動悸がしてくる(笑)+27
-0
-
133. 匿名 2018/10/07(日) 01:11:13
最後の最後でいきむタイミング無視して力が入ってしまい、中が裂けてしまい、一時間半縫われた。
出産より痛くて泣きながら耐えた
来年次の子が生まれるので、次こそはうまくやりたい+10
-0
-
134. 匿名 2018/10/07(日) 01:15:13
呼吸法!
ほんっと覚えとくと全然違う!+2
-0
-
135. 匿名 2018/10/07(日) 02:15:19
強い陣痛の後はハァハァと口呼吸になりがちだから
口の中がカラカラになった。
濡れタオルをもらって口にあててたよ笑+3
-0
-
136. 匿名 2018/10/07(日) 02:37:14
赤ちゃんはもっと苦しくて頑張ってるんだ、頑張れー!待ってるよー!って思うと自分の痛みが和らいだのは不思議だったな。
試してみてね!+7
-0
-
137. 匿名 2018/10/07(日) 03:39:03
いきみ逃しが一番つらいですが、頑張ってください!!!!!+10
-0
-
138. 匿名 2018/10/07(日) 06:21:16
役にたったものはやっぱりストローつきキャップ
吐いてしまって食事受け付けなかったので、ウィダーインゼリーみたいなの
私は触られるのが嫌だったみたいで
旦那に腰さすってもらうのも、助産師さんに「これやると楽になるよー」ってお尻をグーでぐりぐりっとやられたけど「いいです~(涙)」って
ひたすらベッド柵握りしめて震えながら耐えてました
呼吸は、なぜだか私は片手で口と鼻をしっかり押さえて呼吸していると楽でした
できるだけ目を開けて助産師さんの声をきく&ホ自分の本能に従う!これでした
ヒーヒーフーやテニスボール、私にはいらなかった
あとめげそうな時は、世の中の母親がみんなやったこと!私にだってできる!めちゃくちゃ臆病な実母だって3人産んでるんだよー!と、自分を信じました
可愛い赤ちゃんにもうすぐ会えますね 頑張ってくださいね(*^^*)✨
+4
-0
-
139. 匿名 2018/10/07(日) 08:58:37
>>132
意外と思ったより痛くないから安心して。私は陣痛も出産も未知なる痛みじゃなかったよ。年1くらいでくる下痢の痛みだった。冷や汗かいて神に祈るレベルのやつ。それと同じ。+17
-0
-
140. 匿名 2018/10/07(日) 09:35:09
ペットボトルのストローキャップを100均で買っておいたけど、いざ使おうとしたらボトルの口のサイズか合わなくて使い物にならなかった。あらかじめ確認しておくことをおすすめします。+5
-0
-
141. 匿名 2018/10/07(日) 09:42:43
二人目を一週間前に産んだけど、出産直前に読んだ雑誌に、楽天的なママより心配性なママのほうが、分娩時間が長くなりがちって書いてあった。
へー!と思って、陣痛が来ても
「赤ちゃんもがんばってるんだ、私ががんばらないでどうする!!痛ければ痛いほど、赤ちゃんに会える時間が迫ってきてるんだ!!」
と言い聞かせてなるべくポジティブに考えて過ごしました。
トピ主さんにも、かわいい赤ちゃんが産まれますように!+10
-0
-
142. 匿名 2018/10/07(日) 10:17:18
助産師やナースが私たちプロですから!!を信頼し過ぎないように…内輪の段取りとかを優先してくる事がある。+8
-0
-
143. 匿名 2018/10/07(日) 11:41:58
よく、陣痛が10分起きになったら~とか言うけど、私は二人とも規則正しく来たことはなかった。
5分だったかと思ったら15分空いたり、平均すれば10分かな、といったくらい。
前駆陣痛かと思って一応受診したら、子宮口8センチ開いててそのまま分娩室へ直行。
自己判断せず、気になったらとりあえず受診してね!+7
-0
-
144. 匿名 2018/10/07(日) 11:48:51
トピ主です!
皆さんたくさんのアドバイスや経験談、ありがとうございます(;_;)とっても参考になります。
私はまだ陣痛が起こらず..なんとなく生理痛のような痛みがたまにあるかな、ぐらいです。
普段意識せず呼吸してるけど、陣痛中はかなり意識したほうが良いのですね..吐き切ってから吸うのを今から練習します!力も頑張って抜けるようにしなきゃ、、
いくら意識してもパニックになるという話も多いから、せめて助産師さんの声に耳を傾けるようにしますね!
皆さん本当にありがとうございます!+18
-0
-
145. 匿名 2018/10/07(日) 12:20:41
呼吸に集中するだけでも、ほんの少しだけど理性を保つ手助けをしてくれると思います!出産は頑張るしかないので、本当に頑張って下さい!!
先に少しでも吐いてから息を吸うと多く酸素取り込めるので意識してみて下さい!
母子ともに健康で無事出産出来ますように!応援しています!+2
-0
-
146. 匿名 2018/10/07(日) 14:08:14
10日前に第一子の娘を産んだ
ヒッヒッフーなんて何の意味もないし、する余裕もないわ
陣痛の方が痛いから会陰切開は痛くないなんて嘘だから
陣痛の痛みといきみのがしの辛さ、尚且つバチン!の音と共にめっちゃ痛いから
でも、産んだ後の疲れ切った体でされる会陰縫合や股の痛みや感覚のない尿意に比べたら陣痛なんて可愛いもんよ+2
-6
-
147. 匿名 2018/10/08(月) 08:04:57
陣痛=通常の下痢時の腹痛の10倍以上の痛み
分娩=めっちゃ便秘のときにかける腹圧×10倍
て感じ。
陣痛めっちゃ痛くて、まだ降りてこないときは陣痛くるなーと思うのに、児頭が膣のとこまで降りて来たら、早く陣痛こいー!!と思う不思議。+4
-0
-
148. 匿名 2018/10/08(月) 21:36:48
陣痛は痛くないと意味が無い…。なんてこっただよ。
先程の方が書かれたように、下痢する時のお腹の痛みに似てた。息を吐くことを意識して乗り切ったよ。
何がしんどいって子宮口全開してなかったら、いきめないこと。その下痢が半分出かかってる時に我慢してねって言われるような感覚になること。初産婦の時はこれが長くて辛かった。
全開してから子供の頭が出る時に痛い。痛いけど、力の限りいきんで出さないと吸引分娩とかになるともっと痛い。
最近お産した時のかんそうでして。
皆さん赤ちゃんはもうすぐですね。頑張って下さいれ+2
-0
-
149. 匿名 2018/10/11(木) 11:38:49
私がお産した43年前
まだ分娩室に家族は入る事は無かった
怖くてガタガタ震えてる私を見てドクターが母を入れた
初めての事ですと言ってたなあ
痛くて泣き喚いていた。
ギャーギャー行ってたらカーテンの向こうから
オギャー
えええ隣でお産してたん?
恥ずかしかったです。+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する