-
1. 匿名 2018/08/19(日) 13:35:12
無痛分娩の経験談はよく聞きますが、多少の麻酔を使って痛みを感じる和痛分娩はどの程度痛いのか体験談を聞きたいです。
宜しくお願いします。
+29
-11
-
2. 匿名 2018/08/19(日) 13:36:56
そんなの、あるんだ。 麻酔使って 赤ちゃんは大丈夫なの?+12
-83
-
3. 匿名 2018/08/19(日) 13:37:19
そういう質問はママリがいいのでは?+101
-14
-
4. 匿名 2018/08/19(日) 13:38:03
無痛だけど痛みそれなりあったよ。麻酔の量はボタンで自分で調整できたから+108
-3
-
5. 匿名 2018/08/19(日) 13:38:11
>>2
無痛分娩だって麻酔使うじゃん+123
-0
-
6. 匿名 2018/08/19(日) 13:38:24
麻酔使いましたが
子供も私も何も起こりませんでしたよ
麻酔使わない普通分娩でも事故が起こるしやだぱり出産は怖いね。麻酔使ったから他の人より体力は残ってたくらい。+142
-3
-
7. 匿名 2018/08/19(日) 13:38:40
>>2
帝王切開だって麻酔使うよ+151
-0
-
8. 匿名 2018/08/19(日) 13:38:46
無痛と和痛って一緒じゃないのかな?+94
-16
-
9. 匿名 2018/08/19(日) 13:40:20
和痛は痛いよ 普通に
痛みを無くしたいのなら無痛ですね+119
-0
-
10. 匿名 2018/08/19(日) 13:42:04
うちは2人目の時和痛にしたけど産後の回復が早く本当にやってよかったと思ったよ
たしかにリスクはあるかもだけど、それって帝王切開だって普通分娩だってあるわけで、無痛だから危ないとか無いと思う。+136
-3
-
11. 匿名 2018/08/19(日) 13:43:54
和痛と普通分娩両方した友達に聞いたら痛みは変わらなかったって言ってたから、多少でも痛みを和らげたいなら無痛がいいと思う+87
-2
-
12. 匿名 2018/08/19(日) 13:48:12
2です。麻酔を使って 危ないとか批判してるのではなくて、麻酔を使ったら 赤ちゃんが眠らないのかなと思っただけです。書き方悪くてごめんなさい。+16
-23
-
13. 匿名 2018/08/19(日) 13:48:24
無痛分娩希望だったけど、予定日超過で出来なかったー+9
-0
-
14. 匿名 2018/08/19(日) 13:49:17
出典:livedoor.blogimg.jp
+46
-0
-
15. 匿名 2018/08/19(日) 13:54:02
あの出産の痛みを何も使わずに自力で耐えるなんて普通に考えたら悲惨だよね。
先進国でも自然分娩は日本ぐらいってよく聞くし、じゃあ世界の子供たちに障害がある子が多いかと言えばそうじゃないだろうし。
良い物はどんどん利用するべきだよ!+291
-4
-
16. 匿名 2018/08/19(日) 13:54:49
やっぱ麻酔も怖いよね…私は帝王切開だったけど効きすぎて凄く息苦しくて心臓バクバクして怖かった。効く効かないはその時になってみないと分からないもんね…+36
-3
-
17. 匿名 2018/08/19(日) 13:57:51
和痛分娩するはずだったのに、逆子で帝王切開することになった。和痛分娩できる人羨ましい。+15
-3
-
18. 匿名 2018/08/19(日) 13:58:38
>>2
無痛分娩も帝王切開も硬膜外麻酔するでしょ。
そんなことも知らないならコメントしなくていいでーす+70
-3
-
19. 匿名 2018/08/19(日) 14:01:45
どっちにしたって、痛いよ。+15
-1
-
20. 匿名 2018/08/19(日) 14:02:49
自然が一番な気がする+10
-41
-
21. 匿名 2018/08/19(日) 14:06:19
和痛分娩でした。ある程度痛みを抑えられると言われました。麻酔をしたのは破水のあとでしたが、人によるのかな。
自分は割と腰が痛くて、腰には麻酔が効いてなかったようです。お腹もそれなりに痛かった。
ただ出産時に出口付近はしっかり麻酔が効いてたので、それに関しては良かったです。+60
-0
-
22. 匿名 2018/08/19(日) 14:08:24
1人目普通分娩、2人目和痛にしたけどやっぱり全然違う。
お産が進むと無痛と違って陣痛も多少は感じるし、子宮口全開になって産む時はやっぱり痛かったよ。
けど他の方も行っているように産後の回復が早いからすごく楽だったしやって良かったかな。+57
-1
-
23. 匿名 2018/08/19(日) 14:15:41
1人目普通
2人目和痛
もし3人目産むなら無痛にしたい。
2人目の陣痛中に本当の痛みはまだこれからだ…と前の出産の事思い出して精神的に辛くなってしまってた時に助産師さんに勧められて和痛注射してもらいました。
痛みは変わらないけど、私は陣痛と陣痛の間にふわぁ〜っとした気分でリラックスできました。+36
-1
-
24. 匿名 2018/08/19(日) 14:17:16
お金があれば和痛や無痛で産みたい~!1人目は普通で産んで死ぬかと思うくらいの経験した。値段的には普通<和痛<無痛でしょうか?+25
-2
-
25. 匿名 2018/08/19(日) 14:17:18
確かに無痛分娩や麻酔使って亡くなった事例はある。
でも普通分娩でも亡くなる事例だってある。
麻酔使おうが使わなかろうがどちらにしろ母は命がけで子供を産む。+86
-2
-
26. 匿名 2018/08/19(日) 14:18:35
>>18 うざい ちゃんと謝ってんじゃん+4
-19
-
27. 匿名 2018/08/19(日) 14:28:18
でも無痛は普通の分娩に危険を余計に上乗せしてる訳だから普通よりも危険な事を自覚して欲しい
YouTubeで子供の顔乗せて人から危険ですよって言われたらそんなのふつうに生活してても同じって言ってる人みたい+2
-28
-
28. 匿名 2018/08/19(日) 14:35:54
歯を抜くのだって手術するのだって麻酔は当たり前に使うのに、出産って相当な痛みなんだから麻酔使うの考えてみたら当たり前のこと。
痛みに耐えて産んでなんぼみたいな風潮まだあるけど、私は痛いの嫌だから無痛の予定です。+179
-2
-
29. 匿名 2018/08/19(日) 14:41:16
お金があれば和痛や無痛で産みたい~!1人目は普通で産んで死ぬかと思うくらいの経験した。値段的には普通<和痛<無痛でしょうか?+4
-1
-
30. 匿名 2018/08/19(日) 14:42:04
私は陣痛が短いタイプだから麻酔するまでもなく生まれちゃう。3人産んだけどみんな1時間くらいで出産。無痛とか和痛が想像出来ない。いきみにくそう。
+9
-3
-
31. 匿名 2018/08/19(日) 14:45:14
横かもしれませんが、産婦人科医で先日無痛分娩で出産しました
里帰り後の支援があまり望めない事情があって産後一刻も早く回復したかったからです
硬膜外麻酔はきちんとした麻酔科医のいる病院なら危険ではありませんよ
事故が起こりがちなのは医師がひとりで分娩も麻酔もやっているようなところです
その甲斐あって産後がとても楽です(初産なのであくまで姉妹との比較ですが)
普通の病気と違ってお産は産後に赤ちゃんのお世話が待っています
辛いことに耐えてなんぼ!みたいな根性論は捨てて和痛でも無痛でも自由に選択できるようになるといいっdすね+93
-3
-
32. 匿名 2018/08/19(日) 14:50:24
年も若くないですし、産後親に頼れるわけでもないので、体力の回復が早いと説明を受けたのもあり、もうすぐ出産で無痛にするつもりです。
普通分娩した会社の子には、無痛や和痛は理解できないし違うと思う普通に産みなよとしつこく言われます。
自分の価値観を、自分の経験と共に押し付けるって何なんでしょうね。話した私もいけなかったんでしょうけど、周りには無痛や和痛で産んだ方もいるのに大きい声で否定するとか。
すみません、最近の話すぎてつい愚痴ってしまいました。+65
-1
-
33. 匿名 2018/08/19(日) 14:51:50
別件で麻酔手術をした事あってその副作用?で気持ち悪くなって冷や汗かきながらもがいて嘔吐を繰り返したから麻酔が怖いです+8
-1
-
34. 匿名 2018/08/19(日) 14:53:19
無痛分娩を批判してる人って老害感がすごい。
痛みに耐えてこそ出産って思ってるジジババ。+121
-1
-
35. 匿名 2018/08/19(日) 14:55:46
>>32
自分はお金なくて痛い思いして産んだのに人がお金かけて痛みなしで産むのが許せないんだよ。
じゃないと他人にしつこく言ったりしない。+70
-2
-
36. 匿名 2018/08/19(日) 15:00:17
和痛分娩経験者の話が聞きたいのに賛否や無痛分娩経験者の話ばかり。+26
-1
-
37. 匿名 2018/08/19(日) 15:06:36
二人とも和痛で産んだので、普通分娩との比較ができないのですが一人目のときは死ぬほど痛かった。二人目は一人目の三分の一くらいの痛みで産後も回復早かったです。
無痛分娩できる病院まだまだ少ないですよね。
無痛や和痛に偏見あり心無いこと言う人もいるので、私は実母と夫にしか言ってません。+10
-0
-
38. 匿名 2018/08/19(日) 15:20:54
無痛分娩の説明会があったので参加したら、助産師さんに無痛というよりは和痛と考えてくださいと言われましたよ。一緒なの?ってなった。+22
-0
-
39. 匿名 2018/08/19(日) 15:25:40
痛みも感じたいから無痛じゃなくて和痛にする とかいう人結構いるけど意味分かんない。(笑)
痛みを感じだところで別に何も残らないし、どーせ同じ麻酔使うなら無痛にしちゃえよって思っちゃう。
+10
-2
-
40. 匿名 2018/08/19(日) 15:41:25
和痛なんか意味ないよ。痛かったよ。
本当に痛みいやなら無痛にすべしだよ。
2人欲しかったけど、あの痛みと時間に耐える自信ない。意味あるのか?陣痛に耐える意味。
周りには言わなきゃいいじゃん。+19
-0
-
41. 匿名 2018/08/19(日) 15:46:25
和痛で出産しましたが、同じ日に和痛をおこなった人は麻酔が効きすぎ、いきみができなくて急遽帝王切開になっていました。痛みが和らぐならと軽く考えていたので、そんなこともあるんだと少しゾッとしました。+17
-3
-
42. 匿名 2018/08/19(日) 15:55:55
私、第一子は自然、第二子は和痛というか無痛だったけど。。。
絶対麻酔の量間違えたと思う!!!!!
順調に陣痛進んでたのに、麻酔がきき始めたくらいから、もう陣痛に乗り切れなくて、
胎児の心拍弱くなって、帝王切開とか言われたり、急遽バルーンとか上から乗られたり..
第二子のほうが女の子で体重も500gも小さかったにもかかわらず、
出産に結局余計時間がかかって、体感としては余計にきつかったです。
第三子は自然分娩で来月生みます。
お金は余計にかかったのにいい思い出ないし、産後も楽とか全然感じなかったです。+5
-16
-
43. 匿名 2018/08/19(日) 15:57:23
自然分娩で何か起こると出産は命懸けだから仕方ない
無痛や和痛で何か起こるとやっぱり麻酔って怖い!
ってなるから、無痛や和痛はどうしても悪者にされがちなんだろう。
何か起こった時にこれのせい!ってわかりやすいし。+31
-0
-
44. 匿名 2018/08/19(日) 16:21:15
どっちでもいいからやればよかったよ、産後は本当に歩くのプルプルする笑っ息切れ半端ないしびっくりした、三人目40才で出産はきつかったね+11
-0
-
45. 匿名 2018/08/19(日) 16:26:45
和痛でしたが初めてだったので比較は出来ず。
ある程度陣痛がきて開いてからじゃないと打てないって言われたから結構痛みに耐えた。
打ってからは痛くないというよりは眠かった。ふわ〜っとした眠気に襲われて陣痛来たら目が覚めていきむ、っていうのを繰り返してた。
やらないよりはやって良かったかな?「打てたら楽になる!それまで頑張ろう!」って励みにはなった。+9
-0
-
46. 匿名 2018/08/19(日) 16:36:24
都内で和痛しました。
麻酔科医と担当医師のスケジュールで日程を決めて仕方なく陣痛促進剤を使ってしたら、まあ痛かったです。でも普通が分からないので麻酔を仕様しなかったからもっと痛かったかも。+5
-0
-
47. 匿名 2018/08/19(日) 16:53:47
自分の事ではなくてごめんなさい。
痛みが和らげられるなら産後の体力回復が早そうでいいなぁと思っていたら、前違う妊娠トピに、和痛か無痛かした方のコメントで、陣痛が分かりにくくて力むタイミングがつかめず、長時間かかり結局帝王切開のフルコースになったってのがあって、そういう事もあるんだ!ってなった。
でも産後すぐすごく元気そうに赤ちゃん抱いてる写真見たら、和痛とかやっぱいいなぁと思う。+6
-0
-
48. 匿名 2018/08/19(日) 16:57:54
コウノドリのドラマで、無痛分娩の回の時、無痛とは言え痛みを感じる人もいて無痛って痛くないんじゃないの?!痛み感じた!って思う人もいるから、無痛とは言わず和痛と言うみたいな説明があった気がするのだけど、全く別物なんですね。勘違いしてました。+4
-1
-
49. 匿名 2018/08/19(日) 17:04:57
3人目妊娠中だけど無痛分娩にしたい!
1人目も2人目も普通分娩
分娩台で気が狂いそうになりながら耐えてたことがフラバする
上2人ともむちゃくちゃ安産だったけどそれでもトラウマレベル
陣痛がある程度ついてから麻酔いれるのと、陣痛促進剤いれながらの計画無痛とどっちがいいんだろう??
+6
-0
-
50. 匿名 2018/08/19(日) 17:13:27
>>49
個人差もありますが、一度陣痛が来てしまってあとから麻酔を入れると「無」痛にはなりにくいかと…
計画の方が痛みはコントロールしやすいと思います+7
-0
-
51. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:07
1人目和痛
2人目無痛
和痛も無痛も子宮口7割開かないと麻酔かけられない。全く痛くないわけじゃない。
個人的には和痛より無痛がいいよ。1人目の時は普通分娩推奨の病院で和痛で産んだんだけど、先生が陣痛の痛さがあるから力むタイミング分かるとか言ってたのは嘘だと思った。上手に指導してくれる看護師さんや助産師さんがいれば無痛でも余裕で力めるし、むしろ和痛で無駄に痛くて力んだからあそこが無駄に裂けてしかもいぼ痔になった。
個人的には、無痛があって、かつ看護師さんが優しい産科(ここ重要!)にしたほうがいい。看護師さんへの待遇が良さそうな病院は看護師さんも穏やか。
主さん、無痛も選択肢にあるなら無痛がいいよ。価格変わらないし、和痛は無駄に痛いし疲れるよ。+11
-1
-
52. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:25
二人産んだけどイマイチ痛さがわからなかった
少しは痛かった気もするけど生理痛の方が何倍も辛かった
特にお願いしてないけど病院が勝手に麻酔するとかってある?
疲れたけど痛みはあまりなかった
そんな人いませんか?+3
-0
-
53. 匿名 2018/08/19(日) 17:34:29
痛みそれ自体が身体にとってストレス。って当たり前のことなのに無痛や和痛分娩が主流にならないのって不思議。
年間の国内出産数なんて把握できてるだろうし。それに合わせて変わっていって欲しい。
痛みに耐えてこそって、、、もしかして助産師の方達の利権などとからんでるのかな?+9
-2
-
54. 匿名 2018/08/19(日) 18:06:21
ひとりめのお産がつらすぎて、ふたりめのお産で7年前にしました。
腰はかなりきいて、体力的にはかなり楽でした。
ただ麻酔の影響か促進剤のせいかはわかりませんが産後、弛緩出血で意識が遠のきました。
個人クリニックだったし一歩間違えたら、、と思うとぞっとします。
わたしはあまりリスクを考えてませんでしたが、ちゃんと医者や設備がととのった病院を探してくださいね!+9
-0
-
55. 匿名 2018/08/19(日) 18:33:53
>>20
どういう点で一番なの?
具体的にどうぞ+6
-0
-
56. 匿名 2018/08/19(日) 21:45:55
一人目、和痛で産んだ。
和痛は普通に痛かったよ!和痛するには計画分娩をする病院だったので、分娩前日に入院して子宮口を広げるバルーンの処置。これもめっちゃ痛いし、子宮口5センチになるまで麻酔は入れないから、一晩中痛みに耐えた。和痛分娩するために前日からずっとバルーンの痛みに耐えるとか本末転倒じゃね?!とめっちゃイラついたなー笑。翌日昼間にようやく麻酔。麻酔入れたけど、陣痛結構感じて痛かった。和痛するくらいなら、普通分娩の方がリスクも少ないしいい気がするー。
二人目、旦那の転勤でアメリカにいたので、無痛で産んだ。無痛はホントに無痛だった!破水して入院したら、だんだん陣痛が辛くなってきて、麻酔してもらった(その時まだ子宮口たったの2センチw)。麻酔したら全く痛み感じなくてびっくり!子宮口全開になるまでの5時間位の間、痛みを感じず普通にずっとうたた寝できるくらい痛くない。和痛と比べ物にならない位ラクなお産だった。体力消耗しないから、回復も早かったよ。
+12
-0
-
57. 匿名 2018/08/19(日) 22:02:36
コメントするなとか、赤ちゃん産んでるくせに 性格の悪い人ばっかりで、残念だなー。 麻酔するの知らない人なんているわけないのに 勘違いして人を叩く人たちって嫌だなー+4
-0
-
58. 匿名 2018/08/19(日) 22:20:46
和痛にするなら無痛が良い。
和痛だって痛いなら意味ないし。中途半端に苦しみたくない。+6
-0
-
59. 匿名 2018/08/19(日) 22:48:30
少子化なのは育てる大変さや金額的な事が大きいだろうけど
無痛分娩の費用を国が全額負担して技術の高い無痛が出来る病院も国費で増やせば
少しは少子化にブレーキがかかると思うんだけど
(私は結婚せず子供も産んでないから少子化に加担してて申し訳ないんだけど)
日本人は骨盤小さいから普通分娩に向いてないと思う
あんな強烈な痛みに耐えなくちゃいけないなんて皆が可哀想で泣きたくなる
無痛でも麻酔が効くまでかなり痛いだろうけど日本の無痛分娩が9割以上になればいいのに
麻酔による事故も時としてあるのも知ってるけど普通分娩でも帝王切開でもリスクはあるよね
どうしても自然分娩を望む人は自然分娩でいいし+4
-0
-
60. 匿名 2018/08/19(日) 23:33:17
1人目 和痛
2人目 普通でした。
1人目、普通に痛かったけど、最後の産む瞬間は痛さはあまり感じなかったかな。
2人目、めっちゃ痛かった!頭出るときなんか、なんじゃこれーー!ゴリゴリいってるやん!とか思いながら、痛いー!って叫びながらの出産でした。
今3人目妊娠中。絶対無痛か和痛!+6
-0
-
61. 匿名 2018/08/20(月) 02:34:21
無痛って説明受けてお願いしたけど、陣痛来て病院行くまでのお腹痛いのは痛かったよ!汚い話だけど下痢とか生理痛がものすごい感じ。
産むときは全然痛くなくてグイグイ赤ちゃんが下がって骨盤が開くのとか分かったけど。
お見舞いに来てくれた経産婦の友達に『あんなの無痛じゃない!お腹痛いよー!うそつきーって先生に言ったわ~』って話してたら、お腹痛いときにそんな喋れるのは無痛だよ!普通そんな喋る余裕もなくヒーヒー言うんだから!って怒られた。あれは、和痛だったのだろうか。。
+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/20(月) 07:31:25
初産で和痛しましたが私はけっこう楽になりました
次も出産する機会あったら絶対和痛か無痛やります+2
-0
-
63. 匿名 2018/08/20(月) 12:32:27
無痛も無痛じゃないからもう出産したくない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する