-
1. 匿名 2018/10/05(金) 23:25:34
ありますか?
主は自宅のおもちゃを片付けるときに、平然と手じゃなく片足で寄せられたことです
+1668
-14
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 23:26:24
それはえぐい
お気の毒さまです
+1481
-15
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 23:26:39
誰が招いたのか誰が招かれたのか分からないトピタイ+402
-301
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 23:26:49
うん?
トピタイがよくわからん
ママ友を自宅に招いたって事でOK?+440
-190
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 23:27:00
どういう状況?足の踏み場ないぐらいで当たったとかだと見方が変わる+380
-38
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 23:27:18
トピタイトル変+92
-123
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 23:27:35
いません 1人も。+108
-20
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 23:27:46
スプーンどこ?コップどこ?とにかく棚を開けたがる。
今出すから座ってていいよ!+1496
-7
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 23:27:49
オムツ捨てていいー?と聞いてきた。+140
-240
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 23:27:59
旦那のLINEID聞いてきた
+1383
-14
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 23:28:16
主です!
ママ友を自宅に招いての仰天行動です!
すみません(>_<)+724
-75
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 23:28:33
の、じゃなくて を だよね?+15
-146
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 23:28:49
鞄や子どもの靴下をダイニングテーブルに置かれた
然るべきところにさりげなく置くといつの間にかまたテーブルに置かれてた
+1320
-14
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 23:28:54
トピタイ変、、、
ママ以前に学生からやり直しだな+45
-268
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 23:29:11
>>1
私はそんなことはしない自信あるけど、その程度のことで目くじらたてないわ。主さん、ストレス多そう。+31
-333
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 23:29:21
ママ友を家に呼んだら(子ども連れで)私がトイレ行ってる間に勝手に写真撮ってSNSにあげていた
私の子、思いっきり顔写ってるのに、なんの断りもなし
疎遠決定+1766
-22
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 23:29:36
ママ友を自宅に招いた時にされた仰天行動!
かな?+618
-31
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 23:29:42
そりゃびっくりだね、普段家でそうしててついやっちゃったんだろね!+535
-9
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:03
ママ友の子供がうちのおもちゃをかじって歯型がついたものを謝りもせずそのまま放置。+784
-18
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:09
喧嘩+24
-107
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:27
旦那の連絡先を知りたがってた+911
-19
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:28
>>9
聞いてくれるならいいよ…
何も言わずほかほかおむつがリビングに放置されてたよ。
一言言ってくれたらこっちで捨てるけど。+859
-8
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:33
>>13うわー無理!ありえない!でもテーブルにかばん置く人一定数いるよね…+830
-6
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:46
冷蔵庫を勝手に開けられた+747
-8
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:55
自分が行ったときだけど・・・
リビングに下着が干してあった
とりあえず気まずいから気づかないフリ・・・+532
-16
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:55
自宅に招いたママ友の仰天行動
でいいのかな+42
-90
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 23:31:00
ママ友を自宅に招いた時ってことよね?
タイトルで混乱するw+20
-125
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 23:31:04
タイトル打ち間違えでしょ。
しつこいオバサン多いなw+1116
-29
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:02
洗面所で勝手にコップ使ってうがいしてた+614
-35
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:04
そりゃあもう、お菓子ボリボリ食べてから
いちいちジーパンで手を拭いてた事かな+572
-8
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:19
ママ友は家に入れない
これ鉄則
+854
-17
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:39
>>15だけど、速攻マイナスでビックリしたよ。一般的にはそうなのね。でも、私自身はしないのよ。ただ許せるって話なの。許すだけの立場でもダメなのかーー
( ;∀;)+27
-160
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:42
うんちのオムツ交換をリビングの床でして、外したオムツを床に直置き
普通はオムツ交換シート敷いて、その上で全て済ませるでしょ?
驚きです+543
-335
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:45
>>13
ママ友じゃないけど義母が鞄をテーブルに置くよ…何なのあれ+546
-29
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:47
責めまくる人さすがだね。
これが、がるちゃんあるあるって
やつね。
主さんが
書き方間違えたんだなって
わかるし
なんとなく意味わかるし
いいじゃんもう。
+954
-20
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:58
外壁ダサっ
と言われた。+980
-6
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 23:33:02
連れてきた子供が寝たので掛け布団出してあげたら、起きてその掛け布団の上でオムツ変えされたこと。
オムツシート持ってきてよって思った。+757
-35
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 23:33:14
勝手に台所に立たれて使った小皿とか普通に洗い物をされた
自分の領域に入らないで欲しい...+874
-133
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 23:33:24
ごめん。ちょっとトピタイに違和感。
> ママ友の自宅に招いての仰天行動!
ママ友を自宅に招いての仰天行動!
のほうがよいかと.....
で、本題。
冷蔵庫を当たり前のように開け、勝手に
飲み物をゴクゴク(゜゜)/ さらにお菓子
ないの~? だって!
もちろん手土産のひとつも持って来ん。
もう来ないでね。+104
-319
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 23:33:37
冷蔵庫勝手に開けられた時はびっくりした
他人の家でそんな事する人いるか?+826
-5
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:09
手土産に賞味期限切れの餅菓子持ってきた。「もらったけど、食べなかったから」だって。
+751
-10
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:14
>>32
一言余計だからじゃない?
ストレス多そうって要は細かいって言いたいんでしょ?
自覚してないかも知れないけど、なかなか嫌味っぽいよw+407
-7
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:20
え!オムツ捨てていっちゃダメなの?
そこは協力しようよ…
子供のだから汚くないよ。+25
-760
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:20
トピのタイトルが「を」に変わってる!+54
-32
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:44
部屋中おもちゃでいっぱいにして「それじゃまたね~」って帰ろうとしたママ友親子
「いや、これはさすがに片付けようよ」と言ったら「前にさぁ、おもちゃ片付けようとしたら、押し入れの中とか見られたくないから片付けしないで!って怒られた事あったの、ガル子さんは怒らない?」って言われた事+852
-58
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:45
>>1
×『ママ友の自宅に招いての仰天行動』→ママ友の家に誰かを招いたように見える
○『ママ友を自宅に招いた際の仰天行動』
○『ママ友を自宅に招待した時に驚いたこと』
+16
-296
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:48
絵本を破かれて、ごめんねうちの子すぐ破っちゃうのー!と言われただけ
テープで直そうとかまったくそぶりなし
頂いた物なのに悲しかった
その子は次来た時も、おもちゃのシールを剥がしてビリビリにした
本当に嫌だ+914
-14
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:56
>>38
わかる!やめてほしいよね!
洗い終わった後、台所がビシャビシャになっててびっくりした+466
-12
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:43
>>42
納得しました、完全に。ありがとう。余計なこと言ったわ私。+157
-40
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:43
私も使用済みオムツを置いていかれた
一言言ってくれたらこちらの気持ちも変わるのに+414
-7
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:45
家を行き来するくらい仲良くなりたくないわ…。
招きたくないし招かれたくない。
感じ悪いと思われるかもだけど
嫌な気持ちになるくらいならママ友いらない。実際居ないけど。+472
-8
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:47
ママ友を自宅に招いた時って事?
それとも自分が出向いた時の事?
「ママ友の自宅に招いての」がちょっと意味不明。なんかママ友の家に主の友達招くみたいな表現。
ちなみにママ友を自宅に招いた時、勝手に畑から野菜盗み取って帰ったのは衝撃だった。(トマト、茄子、ピーマン、じゃが芋、キャベツ、長ネギ、)それ以来二度とお付き合いして無い。
+10
-220
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:00
>>43
うーん、自分から言うのは無しかな
こっちから声掛けてならOK+183
-6
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:23
>>32
そこじゃないんじゃない?
最後の一言かと+91
-6
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:26
たまにしつこく誘ってくる人いるけど「ママ友」レベルを家にあげたいのが信じられない+337
-8
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:45
社宅なんだけど、ボロいね~と笑われた
+413
-4
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:52
>>43
え、何言ってんの
オムツだよ?
子どもだろうがよその子は他人
汚いよ+630
-14
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 23:37:35
>>43
捨ててくのが当たり前じゃない感覚の人もいるからそこは確認しようよ。+365
-5
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 23:37:39
友達の赤ちゃんの変えたオムツを普通にテーブルの上に置かれた。何故そこに置く⁇+559
-3
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 23:37:51
育った環境も違うし、許せる範囲も人によって違うから「えっ?」て思うことは多少なりともありそう。
いちいち気になるなら自宅には招かないことだね。+309
-2
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 23:37:54
>>43
ありえないし、図々しい。
排泄物だよ?+362
-5
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 23:38:16
使用済みオムツをダイニングテーブルに置かれた。+411
-2
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 23:38:29
高校で仲が良く卒業してからも頻繁に遊んでた→お互いママに→これってママ友ですか?+6
-109
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 23:39:01
>>51
ほとんどのママ友は良いお付き合いできるよ?
悩みやあるある話をしたり、困った時に助けてくれる
先入観を持たないでママ友ではなく個人としてお付き合いできそうな人を見つけてみてね
変なママ友に当たったら疎遠にすればいい+293
-9
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 23:39:54
>>48
しかも子供の哺乳瓶用のスポンジで洗われてたの...
ガッデム!!!!!!+338
-12
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 23:40:19
・めっちゃ咳してるのに子供連れてくる
・やんちゃ盛りの注意してもわからん子を連れてくる+513
-7
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 23:40:36
>>63
それは友人
子供ありきで繋がってるのがママ友+235
-3
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 23:40:48
へー意外と狭くないんだーへー
と謎の上から目線。
そいつの家の二倍はあるわ。+490
-6
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 23:40:51
図々しいの一言に尽きるよね
ママ友でなくても嫌いなタイプの女
やたら愛想よかったり自称サバサバキャラだったりで、蓋を開ければ図々しいだけ+146
-8
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 23:41:57
帰らないで夕飯や風呂まで入っていこうとする。
だんだん図々しさが酷くなる+448
-2
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 23:42:12
オムツは、オムツシートとかお尻ふきや持参でちゃんとビニール袋に入れて持って帰ろうとしてるようなママ友ならすかさず「いいよ、ウチで捨てるよー」と言う。
「お尻ふきかしてー」とか言ったり断りもなくリビングど真ん中で交換しはじめたり当たり前のようにオムツ置いていこうとするようなママ友なら持って帰ってほしい。+548
-1
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 23:43:22
面白そうなトピだと思ったら、いくつか当てはまるものがあってイライラしてる。
みんな余裕無さすぎじゃない?ケチケチしてると子供に悪影響出ますよー+11
-132
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 23:44:12
子供が5ヶ月の時に遊びにきてくれたんだけど、トイレ行く時とか横切る時にベビー布団を踏んで行くのが嫌だったな。
邪魔な場所に置いてるわけでもないのに。
+528
-4
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 23:44:34
手土産が開封済みの市販のお菓子(ルマンドとか)
中には個包装になってない袋菓子の開封済み
毎回それだから、その子とはそういうカジュアルな付き合いってことでこちらの出すものを見直した
それでもいい子だから疎遠にはしないな
+196
-29
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 23:44:36
ママ友ではないが、子連れの友人が遊びに来て、一歳半くらいの子供がペタペタテレビの画面を触ったり、網戸に子供が寄っかかって破けてそのまま帰られた。
それから疎遠にした。+523
-7
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 23:44:37
勝手に見て回られる、
扉をついてれば開ける
我が家なのにママ友の方が自宅のようにオープン。
ほかのみんなにも「どうぞ」してた+268
-4
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 23:44:46
私がお茶の用意してる間に寝室に勝手に入ってクローゼットこっそり覗いてた
貸し借りしてた物あって返すときに家に入れるつもりなく玄関で済ませようと
「ちょっと待ってて」って言ったのに私が物持って戻ってきたらリビングまで入ってた事+600
-2
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 23:44:56
テーブルに鞄ってそんなに気にならないけどなー。
遊びに行っていろいろ思われてたら嫌だわ。+23
-141
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 23:45:43
>>38
これ!私もドン引きして他トピに書いたらマイナスくらいました笑
なんでもママ友の世界では使った食器放置の方が罪深いようです。
私は放置してくれた方が良い。キッチンに入られたくないです。+466
-17
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 23:46:09
トイトレ中なのにトレパンで来させる
で、マットとかラグの上にお漏らしされる
バカなの?
お呼ばれなら変なプライド持ってないでオムツ履かせて来いっての+796
-6
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 23:46:13
新築の家で側転しだした!
下の女の子はおもちゃ占領してほかの子どもたちに触らせもしない。
一生招きません。+466
-10
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 23:46:28
私は注意されたり文句言われるまでやり続けるタイプ。
私みたいなのもいるから注意した方がいいよ〜+3
-101
-
83. 匿名 2018/10/05(金) 23:46:45
>>71
その日ゴミの日で出したばっかりで、しかもう◯ちだったから、置いてっていいよとは言えなかった心の狭い私。
すごい葛藤はした。+324
-18
-
84. 匿名 2018/10/05(金) 23:47:46
>>79
キッチンに入らないでほしいよね!
どのスポンジ使えばいいの?とか煩わしい
帰ってからゆっくり1人で片付けさせてくれればよし
キッチンなんて人が来る時こそあれこれ用意して乱雑になりがち+370
-11
-
85. 匿名 2018/10/05(金) 23:48:03
>>43
不衛生だよー。
ありえないです。
その感覚でいると、友達減りますよ。+314
-9
-
86. 匿名 2018/10/05(金) 23:49:19
下の子(赤ちゃん)も連れて
我が家に来た友達。
ゲームで使う棒をなめなめ…。
「歯まだないから大丈夫〜」と放置。
いや、大丈夫じゃないし赤ちゃんでも
他人の子のよだれはやだよ。
+509
-1
-
87. 匿名 2018/10/05(金) 23:49:44
自宅に招く、招かれるくらいのママ友
みんな居るの?
私、保育園や学校で会って少し会話するくらいのママ友しか居ないや…。
あ、もはやそれはママ友と呼ぶのもおこがましいのかw+271
-8
-
88. 匿名 2018/10/05(金) 23:50:03
>>78
なんで?
テーブルって食べる物も置くとこだよ?
地面に置いたり外のホコリ付いてるであろうカバンを、口に入るものと同じ場所に置かれて平気なの?
申し訳ないけどお子さんの躾には気をつけてあげてね
恥かくよ
+377
-13
-
89. 匿名 2018/10/05(金) 23:50:21
子連れだと大きいリュックにショルダーとかミニバッグとかどうしても荷物多くなるのは当然仕方ないとして、荷物一式をソファーに置かれて占領されるのが嫌なんだけど、ちょっと潔癖気のある子だから「下に置いていい?」って言いにくい。
たぶんその子的には下に置くと子供たちが遊ぶのに(うちの子もまだ小さいので)邪魔になるという配慮かなとも思います。
カゴとか置く場所用意してあげたらいいのかな?
荷物置いてもらう場所、みんなどうしてます?
+131
-9
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 23:51:18
>>68
えー、何その人
失礼ですよね+112
-0
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 23:51:41
>>31
価値観と気があって仲良くなるまでは呼ばない方がいいんだね。。。+33
-1
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 23:52:31
>>45
片付けようよって言えるのすごい!
私なら気にしてしまって言えないな+416
-2
-
93. 匿名 2018/10/05(金) 23:52:54
犬を飼ってるんだけど友人の子供が耳やらしっぽを引っ張ってキャンキャン鳴いてるのに何も注意しなくてびっくりした
当然私は子供と同じくらい愛犬を可愛がってるのでむかついて友人の子供に少し強めに注意して犬を二階へ回避させたらそんな怒んなくてもさーとか言われた
いやいやいや…もう二度と家に呼ばない+594
-2
-
94. 匿名 2018/10/05(金) 23:53:16
自分から誘っといて私は車がないので来てもらったら、スマホずっといじってる…
何しに来たの?
+291
-5
-
95. 匿名 2018/10/05(金) 23:53:23
>>89
和室に置いてー!とか、遊ぶ場所と離れすぎず邪魔にならない所に荷物置いてって伝える
ソファに仮に置かれたら、荷物ここに置くね!ってサラッと移動させる+122
-5
-
96. 匿名 2018/10/05(金) 23:54:25
風邪の子を連れて来るのが嫌かな+341
-3
-
97. 匿名 2018/10/05(金) 23:55:16
1歳くらいの子供を連れてきたママ友
鍵がいっぱい付いたキーケースを抱っこしてる子供に渡すから
キーケースを新築のフローリングに落とす。
1回は許すけど落とすの分かってんのにまた渡すからまた落とす。
いいかげんにして!!もう来ないで!!+503
-24
-
98. 匿名 2018/10/05(金) 23:55:21
>>86
嫌だよね、他人の子のよだれとか歯型とか可愛くないわ
舐めてたら、あらあらお口に入れるものじゃないよー!って声に出して、ウェットティッシュで拭く
その次からは普通は気をつけて見ててくれるよ+228
-6
-
99. 匿名 2018/10/05(金) 23:55:22
>>86
わかる。赤ちゃんのよだれなら汚くないと思ってる人いるよね
自分の子のは汚くないけど他人の子供のよだれなんて何歳でも触りたくない+454
-6
-
100. 匿名 2018/10/05(金) 23:56:20
>>97
うわー、頭ゆるいお母さんだね
ジャラジャラうるさいし、新築のフローリングに配慮しないってもはや嫌がらせ?+298
-13
-
101. 匿名 2018/10/05(金) 23:57:10
>>89
空いてる部屋を荷物置きの部屋にしてるよ
ポータブルのハンガーラックも置いて、冬場はコートとかも掛けてもらってる+38
-2
-
102. 匿名 2018/10/05(金) 23:57:55
こなしだけどトピのぞいてびっくり
親になっても元が非常識な人は非常識で常識人は親になっても常識人なんだね+242
-5
-
103. 匿名 2018/10/05(金) 23:58:52
生理ナプキン置いていったママ友
私以外BOX使わないから絶対にママ友のだと思う
自分が使う時になって開けてビックリした
2週間も放置してたし他人のなんか触りたくないよ
+432
-8
-
104. 匿名 2018/10/05(金) 23:59:39
私ママ友の子がハイハイしながらヨダレ垂らすの拭いて回ってたんだけど、嫌味だったのかな?
でもそれをまた踏んで延ばされるのも嫌だったから。+317
-8
-
105. 匿名 2018/10/05(金) 23:59:49
それは、、浮気相手とか色々、、w+9
-10
-
106. 匿名 2018/10/06(土) 00:00:41
>>80
分かる!
オムツ取れたか取れないかの時期にパンツで来られてソファーにお漏らしされたら最悪だわ+328
-1
-
107. 匿名 2018/10/06(土) 00:00:52
>>38
これする人結構いる
小さな親切大きなお世話ってやつよね+168
-4
-
108. 匿名 2018/10/06(土) 00:01:04
みてね っていうアプリを見せてきて、可愛いですね〜って言ってたら、ウチの子写ってるのも載せてた。
〇〇ちゃん(主の娘)も写ってるねんけどね!って言われた。
その時点でなんか嫌になって、早く帰って欲しいって思ってたら、自分の子とウチの娘が遊んでたら写メ撮ってて、何枚か後で送ってくると思ってたけど何もなく、ただ自分が持ってるだけで又みてね に載せられると思ったら、すごく腹立つ。
ウチの子がどんな顔で変な写りしてるかもしれないし、何よりウチの家で撮ってるから背景とかも凄く嫌。+173
-26
-
109. 匿名 2018/10/06(土) 00:01:08
冷凍庫の中のアイスクリームを勝手に食べられた+284
-1
-
110. 匿名 2018/10/06(土) 00:02:05
うちの子鏡に映った自分にチューするのが最近流行りなの〜って何回もリビングの鏡にチューさせてた
その鏡、買ってから1度も掃除してないから多分超汚かったと思うんだけどめっちゃベロベロしてて言えなかった+328
-1
-
111. 匿名 2018/10/06(土) 00:02:08
なんの断りもなく、おむつを替えだしてしかも子供下痢気味でリビングのフローリングに直にお尻つけててびっくりした。
下痢気味なら来て欲しくなかったよ。
うちもまだ4歳の子がいるから激しめに除菌した。除菌してもその場所が本気で無理+374
-7
-
112. 匿名 2018/10/06(土) 00:02:57
あらゆる全てのおもちゃを出し切った後、遊びに来た親子が片付けようとしながらも、どれがどこに片付けたらいいのか分からないから出来ないと止める毎回同じ流れ‥。だから、出せるおもちゃをとことん減らした。+159
-4
-
113. 匿名 2018/10/06(土) 00:03:05
>>108
みてねって家族しか見れないアプリなんだからいいじゃん
インスタに載せてるのとはわけが違う+16
-72
-
114. 匿名 2018/10/06(土) 00:03:06
けっこういっぱいあるな。
フローリングにおもちゃ投げる
ソファーで跳び跳ねる
兄弟でお菓子根こそぎ取り合ってうちの子ポカーン
豪快にお漏らし 私に拭かせる
ママヤンキー座り、立て膝
ママ横になる
みんな子どもに甘い。家じゃないんだよ。+307
-5
-
115. 匿名 2018/10/06(土) 00:03:53
>>10
教えてあげればいいのに
旦那さんとも仲良くしたいんでしょ+7
-69
-
116. 匿名 2018/10/06(土) 00:04:14
>>38
これでも人や状況によりけりで本当難しくない?
ちょっとお茶飲んだとか程度ならそんな事しないけど、みんなでお好み焼きパーティ!とかになると使い終わったのから洗った方がいいかなとかさ、全部やらせるの悪いなとか悩むよね。
「洗おうか?」って聞けば「いいよ!そのままにしておいて!」とか言ってくれるけど、さて本心はどっちなのか....
ましてやママ友という微妙な関係性だと余計に難しい。+240
-8
-
117. 匿名 2018/10/06(土) 00:04:53
「ごめーん、うんちしちゃったからオムツ替えさせてねー!臭うから部屋借りるね〜(寝室ガチャ)」勝手に寝室のベッドの上でオムツシートも敷かずうんち替えてた。。。赤ちゃんのおしりベッドにもろついてますけど、、、!!
替えた後はキッチンのゴミ箱の前で「オムツどこ捨てればいいー?」返事する前にキッチンのゴミ箱にそのまま捨てられました。。笑
せめて袋に入れて!
このママ友は冷蔵庫は開けるは、トイレ行くふりして寝室だけでなく全ての部屋を勝手に開けてみていました。。
しかも許可してないのに勝手に借りてそのまま借りパク常習犯です。。
主人の会社の同僚の奥様なので下手に文句も言えずフェードアウトも出来ず会うのが憂鬱です。+453
-7
-
118. 匿名 2018/10/06(土) 00:05:01
ママ友数人で遊んでる時に、実は今、我が子シラミいててー。いや、それなら来るのやめてー涙‼︎その瞬間頭ゾワゾワしたわ‼︎+402
-2
-
119. 匿名 2018/10/06(土) 00:05:24
私の父が飲食店経営してて、昔からの知り合いのママ友を招待したんだけど
子供野放しで、子供は厨房に入っていくし父のお菓子を勝手に引っ張り出して「ママこれ食べていい?!!」って聞いたら「いーよー」って返事してた。
前から非常識な行動があったし、疎遠決定。+370
-2
-
120. 匿名 2018/10/06(土) 00:06:19
>>117
もうそれ、借りパクじゃなくて窃盗じゃん。+297
-1
-
121. 匿名 2018/10/06(土) 00:06:52
2階も見せてと勝手に上がろうとするママ友
1階しか片付けてないんだってば
+310
-1
-
122. 匿名 2018/10/06(土) 00:07:04
人の家の物壊しといて「子供がやった事だから」と謝りもしないで平然と帰っていった人
+286
-0
-
123. 匿名 2018/10/06(土) 00:07:06
潔癖気味の人ん家行ったら大変だわw+13
-32
-
124. 匿名 2018/10/06(土) 00:07:24
>>113 うわーないわ。+46
-6
-
125. 匿名 2018/10/06(土) 00:07:43
>>10
え‼︎何で?
あなたは相手になんて言って返したの?+82
-1
-
126. 匿名 2018/10/06(土) 00:09:28
なかなか行けないところのお土産をお菓子ボックス漁って見つけられて、これ食べたーい!!って
いいよ、しか言えないじゃん。。。
それでも親が止めろよ
よかったねー!じゃねぇから!!
だから子どもデブなんだよ+344
-5
-
127. 匿名 2018/10/06(土) 00:11:17
フレネミーに注意ね!
味方のふりして陥れてくる
うっかりのフリして嫌がらせしてきたり
不快に思う相手から誘われたらとことん断ります+154
-1
-
128. 匿名 2018/10/06(土) 00:12:01
勝手に冷蔵庫を開ける非常識な人が、チラホラ居る事にビックリ!
自分の家でも、勝手に開けられても平気なんだろうか…?
逆にこちらがお邪魔した時に、勝手に冷蔵庫を開けた時の反応が気になるw
+251
-1
-
129. 匿名 2018/10/06(土) 00:12:02
>>118
サイアク!
何故遊ぶの遠慮しないのか…+90
-1
-
130. 匿名 2018/10/06(土) 00:12:22
>>113
えっ。
私みてねってアプリしてるけど、自分の子しか載せてないよ。
むしろなんで他人の子入ってるのなんて入れるの?
あなたもよその子バンバン載せてる人?
最低。+40
-23
-
131. 匿名 2018/10/06(土) 00:13:58
>>108
自分の子の写真写りを気にしちゃう人。モンスターっぽい。+8
-63
-
132. 匿名 2018/10/06(土) 00:14:22
>>116
洗い物多くても私は自分の領域に入られるのは嫌だなー。
でも遠慮してしなくていいって言う人もいるだろうし、難しいよね。+173
-5
-
133. 匿名 2018/10/06(土) 00:14:53
幼稚園帰りに来たのはいいが友達の子供がいつの間にか寝室に入りそのまま布団へ入ってた。友達は笑いながら見てたけど汚いし辞めてくれよ汚い。冷蔵庫も勝手にあけてこれ食べていい?とか二度と入れないと決めた+268
-4
-
134. 匿名 2018/10/06(土) 00:15:44
うちの娘のせいもあるけど、文房具とかのコモノとかヘアアクセとか、誉められると喜んで「あげるあげる」とばらまいてしまう。(特別うちが素敵なものを持ってる訳ではない。むしろ安物です)
普通は私が気づいて「今度また○○ちゃんに貸してあげようね」とか言って事なきをえるけど、お呼ばれした時とか、自分の目が行き届かない時とかで、後から「うちの娘が○○ちゃんにもらったとか言って、すみません」とか言って返しに来てくれる。こちらこそすみません!!!。で済むのだけど。て、本当に些細なものなら返さなくていいし、うちの娘ももらってるかもしれない。だけど!
ある一家はうちの娘のあげるあげる攻撃を逆手にとったのか???娘のお気に入りの消しゴムから始まり、靴下、ヘアピン、キャラクターの鉛筆、しまいには私のカーディガン(ユニクロセール1580円)まで。そのまま返ってこないどころか、「これ、愛用してます、ありがと」とか言われた。(○_○)
まもちろん娘があげるあげる言ったんだろうし、盗まれたとまでは言わないけど・・・普通は私に確認するよね。現在お付き合いフェードアウト中です。+248
-83
-
135. 匿名 2018/10/06(土) 00:15:52
ママ友の子がテーブルの上に立って遊んでるのに注意なし。
1歳の子にガラスのコップを持たせて、振り回して遊ばせる→結果 割れる。
勝手に他の部屋に入って行く子供を止めない。
もう二度と遊ばないと決めました。+263
-1
-
136. 匿名 2018/10/06(土) 00:16:26
>>122
それ壊された人が言うセリフだよね。+147
-2
-
137. 匿名 2018/10/06(土) 00:17:35
読んでるだけでイライラしてくる!
私は、ママ友と家族ぐるみの付き合いになって、旦那さんもうちに来るんだけど、
何も言わずに旦那さんがソファーにゴロンと横になって、ソファーの端に座ってたママ友の腰に手を回し始めたのはビックリしたな。
ママ友はそっとソファーから降りてたけど。
他人の家じゃイチャイチャしないし、見たくないよね。+424
-2
-
138. 匿名 2018/10/06(土) 00:17:38
みてねってアプリ実母としかやってないけど、友達とテーマパーク行った時とか必然と友達の子がうちの子と写ってる写真になっちゃうけど。+25
-20
-
139. 匿名 2018/10/06(土) 00:18:50
おむつかえるねーと行って、ラグの上に何も敷かず寝かせて交換し始めた。更に、おむつ袋に入れてる時に、子ども起き上がってお尻丸だしで歩き回ってあ然…
慌てる様子もなく「ほらおむつ履くよ〜」って言うだけで、ただただビックリした。
ラグ汚したらどうするつもりなんだよ…。+170
-4
-
140. 匿名 2018/10/06(土) 00:19:08
>>108
今はネットの世の中で、写メとかは本当に気をつけて撮って欲しいですよね。
私の友達も私もどこか遊びに行ったりして写メ撮った場合、ちゃんと後日送り合うし、撮ってることもお互いわかっててしてます。
その人はみてねに平気で載せる人なんで、もしかしたらインスタやFacebookにも載せてるかもしれません。疎遠になった方がいいです。+77
-5
-
141. 匿名 2018/10/06(土) 00:19:18
ママ友2人がうちに来て1人が手土産に家族で食べてねと
パンを1斤焼いてきてくれたのにもう1人が私にも頂戴と言って
半分持って行ってしまった。おまえ手土産も持ってこない上に
出したお菓子は食べまくるわ。人がもらった物まで持って帰るなんて
本当に非常識+456
-2
-
142. 匿名 2018/10/06(土) 00:20:40
ズレますが、ダイニングテーブルでお茶するとき自分のカバンを友人宅のダイニングチェアに置くのはまずいですか?+58
-7
-
143. 匿名 2018/10/06(土) 00:20:56
>>131
こういう人って子どもいなさそう…+20
-14
-
144. 匿名 2018/10/06(土) 00:21:42
自宅ってかいてあるんだから主の家でしょ?
主がママ友を招いて、遊んだおもちゃを片付ける時に、ママ友は片足で寄せてきたんだよね?+42
-6
-
145. 匿名 2018/10/06(土) 00:21:44
>>132
食器洗い機にかけちゃうからいい!って言うとひいてくれるよ
後で洗うから!って言うと、大変だからーって余計な気を使われる+116
-1
-
146. 匿名 2018/10/06(土) 00:22:28
数人で来てすごーい生活感ない家だねー!
綺麗だねーと
とほめてもらった。。
しかし、帰り際、いきなり洗面所のドア開けたよ。
玄関そっちじゃないのに。
綺麗な家だからどっか生活感ないのかなと思ってーってw
洗濯物ぐちゃぐちゃを期待してたのかw
人の家に伺ってトイレ以外のドア開けたりしないから、まじでビックリした!!
隅から隅まで油断しないように気を付けますw+264
-6
-
147. 匿名 2018/10/06(土) 00:25:43
>>130
私もみてね使ってるけど、自分の子供とよその子供か一緒に遊んでる写真入れてるよ。
お友達と遊んでる様子とか旦那にも見せたいもん。
最低って言われるようなことかな???
そしたら友達と遊んでる写真現像してアルバムに入れるのも最低な行為になるの??+19
-42
-
148. 匿名 2018/10/06(土) 00:26:46
>>145
わ!そうしたらいいのか!
激しい押し問答してた笑
参考にします!ありがとう!+56
-2
-
149. 匿名 2018/10/06(土) 00:28:48
>>108
どこかに出かけてみんなで撮ろうみたいな感じなら集合写真みたいでみてねに載っててもまぁ、しょうがないかなって思いますけど、何もない他人の家で知らない所で許可もなく写メとられて、どんな写りか分からないものをみてね(SNS)に載せられたら私も無理。モヤモヤする。
その旦那とかも見るわけだし…+50
-7
-
150. 匿名 2018/10/06(土) 00:30:17
ママ友でも、家にあげたわけでもないけど、
クラスのお茶会で「一軒家なのでうるさくしても平気なので、お友達が遊びに来ても大丈夫です」と自己紹介したら、
連絡網も丁目までしか書いてないし、
苗字もありきたりなのに家を探し出して
「あんなチンケな家で一軒家とかよく言えるね」とわざわざいいに来た人がいる
+246
-33
-
151. 匿名 2018/10/06(土) 00:30:26
生理ナプキン使ったよ〜。良いよね?
事後報告かいっ!
良い奴なので許した。+9
-71
-
152. 匿名 2018/10/06(土) 00:31:13
>>147
その人に分からないように旦那と見るならいいけど、友達の子が写ってるのをその友達が分かったらやっぱりネットに載せてるからいい気しないよ。+64
-4
-
153. 匿名 2018/10/06(土) 00:31:52
てかさ、新築で傷付けられて困るんなら、なぜ子連れを家に呼ぶの?
新築自慢でもしたかったの?+135
-103
-
154. 匿名 2018/10/06(土) 00:33:03
キッチン乱入すごくよくわかる、、、
お腹空いたねーとか言ってベビーガード乗り越えてキッチンに入り込み
冷蔵庫漁って食材出して勝手に調理し始めたので唖然と見つめる事しか出来なかった
極めつけには「この包丁、切れ味悪いねw」+300
-3
-
155. 匿名 2018/10/06(土) 00:33:39
>>148
押し問答わかる!
実際は手洗いの方が好きだから食洗機使わないけど、こう言うようにしてる
じゃあ食洗機に入れる手伝いするね、と食い下がってくる人はいないから話が早いよ
私自身がこうお断りされて、カドが立たず相手に気を遣わせない良い言葉だな、と思った+70
-2
-
156. 匿名 2018/10/06(土) 00:33:41
私はやっちまった方だわ。。
義父がお菓子の卸の会社に勤めてたから、
色んなメーカーの季節限定菓子なんかをもらえるんだけど、
その中の割りと高級めの菓子を手土産として持って行ったんだ。
ママ友に渡してから気付いたんだけど、
裏に思いっきり「見本品」って書いてあった。
正直に頂きもののおすそ分けとでも言えば良かったのに、それがバレたら軽蔑されるかも!とその時は焦ってしまい…お菓子回収して帰りました。
渡した後そのままテーブルに置いてあったので、
「これ、食べないかな?なら持って帰るね」って言って。
あぁ、今思い出しても有り得ない(泣)
ママ友固まってました。。
徐々にFOされた気がする。+335
-8
-
157. 匿名 2018/10/06(土) 00:33:59
子どもがお菓子食べながら 歩き回ったりベタベタな手でおもちゃ触る
赤ちゃん用のメリーの無理矢理回してガリガリ言ってても 親は止めない
ソファでジャンプ
帰った後 どっと疲れる上に掃除も大変だから 招くのは最近やめてます
+182
-0
-
158. 匿名 2018/10/06(土) 00:34:12
とあるママ友を、1人だけ招くと財布の中の万札やお祝い金の封筒(もちろん中身も)が無くなってる気がする。+251
-6
-
159. 匿名 2018/10/06(土) 00:35:04
>>153
え?呼ばれたら傷つけてOKとでも思ってるの?+169
-9
-
160. 匿名 2018/10/06(土) 00:35:30
オムツをトイレで替えてくれたのはいいけど、
なぜか子供が下スッポンポンで出てきて、
フカフカのラグの上に座った。
止める間もなかった。+174
-1
-
161. 匿名 2018/10/06(土) 00:36:01
>>153
自然に傷つくのは仕方ないから気にならない
配慮を欠いた事で傷つけられるのが不快なの
傷ついちゃうのと付けられるのは違うの
新築マイホームに住んだことあります?+197
-20
-
162. 匿名 2018/10/06(土) 00:36:25
変なママ友とは、付き合わん事やな。
いろんな人間おるから注意が必要やな。+79
-1
-
163. 匿名 2018/10/06(土) 00:36:38
皆さんインスタってやってますか?
近所のママ友グループがみんなやっているようで今時やるのが普通なのでしょうか?+1
-40
-
164. 匿名 2018/10/06(土) 00:37:30
>>158
コワっ
今後金目のものはタンスの中に隠しておいたら+152
-0
-
165. 匿名 2018/10/06(土) 00:38:28
連れて行っていい?も何もなくペットの犬連れて来た。うちはベッド飼ってないし、ラグは敷いてるけどフローリングの上をシャカシャカ歩き回るのが気になって仕方なかった。
持参したおしっこシートをリビングの隅に敷いておしっこさせてシートからはみ出させるし、いつも遊んでるというボールも持参で来たけどよだれでベタベタ。いろいろ唖然として早く帰ってくれと心の底から願った。+311
-3
-
166. 匿名 2018/10/06(土) 00:41:00
>>142
特に構わないと思いますが、下に置くのが無難ではないですかね
頻繁に物を出し入れするようだったら一言掛けて置かせてもらう
ドカっ!!と置かれたら嫌だなw+37
-0
-
167. 匿名 2018/10/06(土) 00:41:23
>>116
わかります!
大学の頃私も周りも一人暮らしが多かったのでみんなでご飯食べてみんなで片付けて、みたいな事が当たり前だったから本当にやらなくて良いのかどうなのかいつも悩みます。
独身の時も、当時付き合っていた彼の先輩夫婦のお宅へ食事に招かれた時に奥さんは「そのままにしておいて。」と言うので悩みましたがキッチンに入るのも悪いと思い甘えたら、帰りに彼氏にガチギレされました。「普通やりますって言うだろ。」と。
今はまだ子どもは乳児なのでママ友と呼べる人はいませんが、何が正解なのやら...ママ友に限らず悩みます。+196
-3
-
168. 匿名 2018/10/06(土) 00:41:44
>>150
お友達が遊びにきても大丈夫って自己紹介で言えるの凄いわ!私なら仲良くない人は来て欲しくないから言えないw
幼稚園のクラスママは色んな人がいるから気をつけた方がいいね+294
-1
-
169. 匿名 2018/10/06(土) 00:41:54
>>39
何かイラっとする+21
-1
-
170. 匿名 2018/10/06(土) 00:42:06
>>162
あえて関西弁使ってきてサバサバ気取る人こわい
ボスママか?+6
-20
-
171. 匿名 2018/10/06(土) 00:44:27
子供連れてたら何があるかわからないんだし文句言うなら最初から家に呼ぶなよって思うわ+15
-23
-
172. 匿名 2018/10/06(土) 00:44:38
ママ友宅では写真撮らない方がいいって事かな?
自分は自分家で遊んでる風景を写真撮られても全然気にしてなかった。気にする人もいるって事だよね。+151
-2
-
173. 匿名 2018/10/06(土) 00:44:45
すっごくまずいお好み焼きとたこ焼きを作られた。
ダブル炭水化物でしかも重い!
手際まで悪かった。
ま、元々裏表の激しいイヤな奴だったからの余計ムカついたんです。+4
-49
-
174. 匿名 2018/10/06(土) 00:45:08
>>167
いやいや、親しくないお宅ならキッチンに入らなくて良かったと思うよ。+174
-3
-
175. 匿名 2018/10/06(土) 00:50:40
今度、ママ友が遊びに来ます。知り合ったばかりなんだけど、まだ子供を連れての外出に慣れてなくて、うちに呼んでしまいました…。
このトピ読んでて不安になってきた…+113
-0
-
176. 匿名 2018/10/06(土) 00:51:40
子供がソファーの上でジャンプ大会してもニコニコしてるママ。
注意くらいしろよ!人んちだぞ?+194
-3
-
177. 匿名 2018/10/06(土) 00:54:28
>>153
みんなさあ新築だから来るんじゃない?
たまたまお友達が子連れなだけだったんじゃない?
+35
-1
-
178. 匿名 2018/10/06(土) 00:55:14
学生時代からの子どもがいる友人の子のオムツやよだれ、写真を撮られる、テレビを触る、ジュースをカーペットにこぼすは大丈夫だったのに、子どもが生まれてから最近知り合ったママ友は全部ダメだった。+91
-1
-
179. 匿名 2018/10/06(土) 00:57:31
乱暴な子供とセットでくる母親。
もう止められないなら、いつまでも寛ごうとしないで下さい。
+87
-1
-
180. 匿名 2018/10/06(土) 01:00:57
昔、人ん家にきてインテリアにケチつけてた人ならいたっけな。
子供いない人だったけど、今も変わらずらしい。+86
-1
-
181. 匿名 2018/10/06(土) 01:01:44
>>75
テレビは拭けばいいけど、網戸は修理すると結構高額だよね。
普通に器物損壊罪だよ。+147
-2
-
182. 匿名 2018/10/06(土) 01:17:08
旦那さんの連絡先聞きたがるママ友がいるんだ?
そこにビックリΣ( ̄。 ̄ノ)ノ+263
-1
-
183. 匿名 2018/10/06(土) 01:18:23
4歳と2歳の息子を連れて新築祝いを持って来た友人。
ソファで飛び跳ねながらお菓子を食べ、その手を拭かずにおもちゃを物色、しまいにはうちの娘(1歳)の歩行器に乗って暴走し壁に何度も激突。
その光景を見て「男の子ってやんちゃでびっくりするでしょ(笑)」と注意すらしない友人。
新築祝いとかいらないからもう二度と来ないで。
+310
-1
-
184. 匿名 2018/10/06(土) 01:20:47
民度低いママ多いね
恐ろしい+154
-1
-
185. 匿名 2018/10/06(土) 01:29:18
>>167
それは彼氏が女の気持ちわかってないから、切れられる筋合いなし!
普通の主婦してる人は、台所に他人が入るのは嫌だと思うよ。引いて正解。+204
-0
-
186. 匿名 2018/10/06(土) 01:36:29
トピズレすみません!
お互いの家を行き来しあってるママ友がいるんだけど、なぜかそのママ友宅のトイレがいつも汚物がついていて汚い。わざと?って思うくらい。綺麗なママなのに、なぜ…謎。でもそのおかげでうちにママ友が来る時はトイレ掃除入念にするようになった。+36
-14
-
187. 匿名 2018/10/06(土) 01:37:42
上がってテーブルに案内した途端「お酒飲みたくなってきちゃった」って言い出したこと。
+63
-4
-
188. 匿名 2018/10/06(土) 01:39:23
>>186
汚いね
掃除し忘れかね+39
-0
-
189. 匿名 2018/10/06(土) 01:40:58
家で食事をした時に
ママ友のお子さんが大皿のサラダから
コーンだけを指でつまんで食べてた
注意もしないままともにドン引きした+65
-7
-
190. 匿名 2018/10/06(土) 01:49:38
うちの子のおままごと用のコップにジュース入れて「これで飲みたいんだってー」とか、窓ガラスにシールベタベタ貼り出したのに止めることもせず親も一緒になって貼り出したり。最後はシール剥がしてたけど、「子供のいたずらにも寛大なわたし」アピールなのかなんなのか、叱らない系は出禁+262
-2
-
191. 匿名 2018/10/06(土) 01:56:55
限定のおもちゃなんだよって言ったのにも関わらずママ友の子供が乱暴にして壊しかける。→壊れたら申し訳なくて私泣いちゃうって言いながら子供放置。私が料理したりおもてなししてるうちに壊した。家に呼んだ側が気を使って大事なものは隠さないといけないって思いました。+146
-1
-
192. 匿名 2018/10/06(土) 02:00:58
ゆっくり話せるから自宅に呼んだのにあれ作ってこれ作ってと言われてコックさん状態で私だけ会話に参加できませんでした。びっくりしたのがその間にうちの5ヶ月の赤ちゃんの口の中にママ友の子供がロールケーキ詰めてるにママ友たちがアハハって笑ってたこと。苦しそうにしてるよーってうちの上のお兄ちゃんが教えてくれてやっと気がついた。+24
-38
-
193. 匿名 2018/10/06(土) 02:12:59
そもそも家に呼ぶママ友がいない。
ここのスレを読んで、それもまぁ悪い事でも無いんだなと思った。+146
-1
-
194. 匿名 2018/10/06(土) 02:17:31
うちも新築だけど、子供来たらある程度は汚されたり傷つけられたりは覚悟するよ。
傷つけられたり汚されたくないなら本当に呼ばない方が良いと思う。
すっごい新築に呼びたがるママ友いるんだけど、潔癖なの知ってるし児童館も無理って言ってるし、インスタに数々の子供が手に届く範囲にある割れそうなインテリアがあるの知ってるから行ってない。ずっとはぐらかしてる。他のママ友もはぐらかしてるっぽい。。
うちの子が絶対粗相しない自信が無いし。何で呼びたがるのか。。
無理矢理来られたなら仕方ないけど、、
子供ならある程度仕方ないし、子供にも色んな友達がいるし。嫌なら、行かない、呼ばない事だと思う。+168
-3
-
195. 匿名 2018/10/06(土) 02:28:35
高校時代の友達の子供が泊まりに来たいと言ったので布団干したりした。
アスペルガーだったけど療育受けさせて先生からも普通学級に通う許可をもらっていた、とのこと。
いざ泊まりに来て、友達の子供に夕食を食べさせて、お風呂に入ってくるよう伝えたら「昨日入ったから大丈夫」と、五年生の子が言った。
ビックリして「でも今日はまだ入ってないよね?」と言っても断固拒否。
隣にいた友達に聞いたら「冬は毎日入らないの。でも山の学習とか学校行事の泊まりは毎日風呂に入るようにキツく言い聞かせてある」と。
うちはなんなの?って、モヤモヤしました。
本当に自分勝手な友人で、自分既婚、不倫→旦那のせいにして不倫ダンマリ、離婚→しれっと再婚
ちなみに、当たらしい旦那には子供がアスペルガー患ってたこと言ってない。
あまりに勝手過ぎる友人なので疎遠にしました。
+120
-11
-
196. 匿名 2018/10/06(土) 02:33:41
>>32
マイナスいっぱいだけど私もそこまで思わないかな。
ちょっとビックリはするけど、そこまで気を抜いてここにいてくれてるんだなーって方が先に浮かんでより仲良くしたくなる。
もう帰るよ!ほれほれ!!って足でやっちゃったのかなーおもしろー。ってなる。
オムツ捨てていい?も、いいと思うけどな。
おしっこいっぱいのオムツって嵩張るし重いからどうぞ捨てて行って。帰る時大変でしょう、って本気で思ってるけどな。
+8
-58
-
197. 匿名 2018/10/06(土) 02:35:44
>>161
性格悪いなー。
~なの
~なの
新築マイホーム住んだことあります?
だと?
新築に住んでますが、無理矢理ローン組んでないので、他人の言動に目くじらたてませんよ
無理して建てるなよ+13
-71
-
198. 匿名 2018/10/06(土) 02:36:41
>>186ごめん笑える+9
-2
-
199. 匿名 2018/10/06(土) 02:37:40
>>154
北関東?+1
-7
-
200. 匿名 2018/10/06(土) 03:01:29
呼ばれた方だけど、
むき出しのお札が目立つある場所に入っていて
びっくりした。
その家には何となく行きたくない。行かないようにしてる。何もしなくても泥ママ扱いされそう。+47
-3
-
201. 匿名 2018/10/06(土) 03:02:57
>>147
アルバムならその場で見て終わりだからいいけど、アプリだとスクリーンショットとかで簡単に写真コピーできちゃうからね。
みてねだと家族間だけだしそんなことするひといないって思うだろうけど会ったこともないママ友の親族への信用なんてないし、嫌な人は嫌だと思うよ。
実際、FBに姪っ子の写真を全体公開で載せてる人いたし。親は許可してるの?と思ったよ。+13
-6
-
202. 匿名 2018/10/06(土) 03:14:59
>>93
うちも同じことがありました…
犬の耳を引っ張り口の中に手を入れ、挙句には馬乗りになろうとして、、
呆れたのと怒りでほんとに気分が悪かったです。
ママ友も「噛まれるから気をつけなさい」という注意の仕方で私はモヤモヤ…
しかも犬にイタズラしてる子供の写真を撮ってるのを見て怒り爆発しそうでした。
犬は吠えることもせず怯えて隅っこに隠れていたのでそのママ友と子供には早々に帰ってもらいました。+172
-1
-
203. 匿名 2018/10/06(土) 03:26:59
ぜーーーんぶ読んだよ
結局ママ友という名の他人を受け入れたアルジのミスだよこれは。
まず呼ばないの!!
マナー違反されて指摘もできないやつを家に呼ばない。
いい顔したくて子供の為に今の関係性を壊したくなくて渋々ママ友が欲しいママの苦悩だもんね。
呼ばなくていいじゃない!
呼ばなくても楽しく過ごせる方法を考えようー+29
-55
-
204. 匿名 2018/10/06(土) 03:28:35
鼻水垂れててもふかない
ソファーの上に立っても注意しない
カーペットの上でオムツ替えようとしたから、慌てて我が家のオムツ替えシート出したら、いいよ、いいよってまさかの拒否!遠慮?
意味わからないから!ひいて?
2度と呼んでない+151
-4
-
205. 匿名 2018/10/06(土) 04:00:13
>>167
男女差別
怒る前に気になるなら彼氏が手伝えばいい
よそのおうちでキッチン入らないのが正解だと思うけど、
女は家事するのが当たり前って前提がいやだわ+122
-2
-
206. 匿名 2018/10/06(土) 04:10:12
児童館から徒歩1分の我が家。
児童館で知り合ったママ友に早々に家バレして、何人かのグループで子連れランチしよーってなったときに、「場所どうしよう?私さんの家は?」ってライングループで言われるのが腹立つ。
それで一度招いて数人でランチしたら、うちのデッキで近所の病院の先生がやった「子供と食事」みたいな公開講座のDVD再生し始めて、「資料も印刷してきたよ!」とか言って配り始めた。
DVDは音が悪すぎて何言ってるかわかんないし、そもそも興味ないし‥見終わったあとに「このDVD貸そうか?」って言ってきたのにもはぁ‥
+152
-4
-
207. 匿名 2018/10/06(土) 04:27:54
ママ友の子供が庭に出たがったから靴庭に回すから待ってと言ってるのに、いいよいつも裸足で庭出してるからと言われ裸足で庭遊ばせてた。
その後足拭き用タオル持って行ったのに、あんまり汚れてないからって拭かずに家の中でまた遊ばせてかなり引いた。
価値観違い過ぎてもう二度と呼ばなくなった。+239
-1
-
208. 匿名 2018/10/06(土) 04:42:27
友達2人呼んで、大人だけで来るかと思ったらもれなく子ども5人連れて来た。
お菓子もジュースもそんなにたくさん用意してなかった。来るなら初めから教えてよ。
+161
-6
-
209. 匿名 2018/10/06(土) 04:59:53
つい最近ソファーの上でオムツ交換お皿どこー?コップどこー?洗い物するねー冷蔵庫にしまうねーって我が家のようにされ極めつけにインターフォン勝手に出られる始末…そんな事しなくていいからヨダレわざと垂らして遊んでる子供叱ってくれよ…って泣きそうになりました。+166
-3
-
210. 匿名 2018/10/06(土) 05:01:22
みんな壮絶な体験してるね
ママ友なんて子供同士が友達、という共通点しかない生き物だもんね…
家に招くのは慎重になろうと誓うわ+121
-2
-
211. 匿名 2018/10/06(土) 06:30:48
ママ友から子供(11)が学校でいじめられてるって相談にこられて、話しているうちにその子供が冷凍庫開けてアイス漁ってて、「食べていいですか?」って…。ダメって言えないよそりゃ。あとママさんと話してる間に「僕もゲームやりたい」って、PS4をねだって来たけど寝室においてあるんだけど!入っててびっくりしたわ。あとベッドで飛び跳ねてたのも驚いた。躾してないの?って色々衝撃だった。
年の割に無遠慮でただ避けられてるだけでは…?って思ったよ。+204
-1
-
212. 匿名 2018/10/06(土) 06:41:20
>>156
今からでも事情話せよ…+20
-3
-
213. 匿名 2018/10/06(土) 06:44:37
オムツ交換を何も敷かずにソファーの上でやり始めた時はかなり焦った!!
+55
-4
-
214. 匿名 2018/10/06(土) 06:54:03
>>211
そういうのを人懐っこいとか物怖じしない、はっきり言いたいことが言えると勘違いしちゃってるお母さんいるよ
ただの図々しいしつけのなってない子供なのに+87
-0
-
215. 匿名 2018/10/06(土) 06:56:38
自分の子供の脱いだ靴下をとテーブルの上に置かれた。
そこの家では当たり前のかもしれないけどびっくり!
+36
-1
-
216. 匿名 2018/10/06(土) 06:59:55
>>176
あれ自分の家でもソファは座るものって教えないの?+12
-4
-
217. 匿名 2018/10/06(土) 07:13:51
子供が粗相しても笑ってるママは出禁だな…
ママ友とは近所のファミレスで会いたいな。
行きたくないし、来られたくない。+101
-0
-
218. 匿名 2018/10/06(土) 07:16:20
ママ友がオムツシート使うのは普通だけど、自分もママ友来てる間はオムツシート使った方がいいですか?普段は使わないんですが。+73
-2
-
219. 匿名 2018/10/06(土) 07:41:53
赤ちゃんはなんでも舐めちゃうのは分かってるんだけど、、貸してあげたおままごとセットをぜーんぶ舐めててそれをニコニコ見つめてるだけでふこうともしなかったのママ友にはビックリした
べたべたのおもちゃを我が子には使って欲しくなくて全部洗いました+76
-2
-
220. 匿名 2018/10/06(土) 07:42:42
テーブルに出した奇麗なお手拭きを、自分の子が床に物をこぼした時に雑巾として使われてカーペットをゴシゴシされた。
人が目を離した隙に、目に付かない所に置いていた年賀ハガキを物色して、勝手にうちの住所をメモして書き写された。
「住所が」とかゴソゴソ言ってたのを聞いていたのと、住所教えていないのに後日手紙か来たから。+80
-1
-
221. 匿名 2018/10/06(土) 07:43:10
家に入れたらすぐにリビングにダッシュしてソファーの上で飛び跳ねてた友達の子供。えっ、、初めて来た家で遠慮ないね と思いました。+53
-2
-
222. 匿名 2018/10/06(土) 07:45:53
窓から見える景色が良かったみたいで家に入れて早々裸足でベランダに出て写真を撮り、足を払ったり拭く事もなくリビングに入ってきました。+12
-2
-
223. 匿名 2018/10/06(土) 07:56:08
一度でも招くと勝手に来ちゃうママがいる。しかも子連れ。断り辛い。子供は目を輝かせる。
「うちの子が遊びたい」って言うなら誘えよ。こっちにばっかくるとね。もう困る+81
-0
-
224. 匿名 2018/10/06(土) 08:00:03
>>218
普段オムツシート使わなくてどうやってしてるの?
下についたりしたら汚くない?+14
-17
-
225. 匿名 2018/10/06(土) 08:01:11
信じられないママ友がいるんですね
周りでは聞いたことないので、警戒しておきます(笑)
+41
-0
-
226. 匿名 2018/10/06(土) 08:02:21
親しくもないのにママ友宅に子連れ訪問はしない方がいいね。
大概嫌な気持ちになって、我慢しても意見言ってもトラブルになる
しつけられてない子もいるし、何考えてるんだろう?+33
-0
-
227. 匿名 2018/10/06(土) 08:04:44
必然的?に一軒家の我が家に集まることが多いですが、さすがにそんな非常識な人はいないかな(゜ロ゜)
私はオムツ捨ててokだし、洗い物やってもらえるのは助かるけど嫌な人もいますよね。
でも犬連れてくるとか、自分の犬にイタズラされるとかは出禁にするわー
+67
-1
-
228. 匿名 2018/10/06(土) 08:08:33
>>203
トピずれごめんなさい
アルジ?
わたしはヌシって読んでたよ。
みなさんどっち?
アルジ +
ヌシ −+9
-88
-
229. 匿名 2018/10/06(土) 08:17:02
私も台所入られるの嫌だ。
うちに来たママは、来たとたん、このマンションいくら?頭金いくらいれたの?
ベランダの水道、オプション入れたんだー?
ってお金の話ばっかりで嫌だった。
もう2度と呼ばない+132
-2
-
230. 匿名 2018/10/06(土) 08:27:16
ママ友というか昔からの付き合いの友人だけど、うんち交換の時も普通に床に寝かせて交換するし、替えたあともなぜかすぐにオムツはかせずそのまま遊ばせます。
それで結局おしっこされたり、、
早く履かせてって言っても、○○おいで!って声かけるだけで自分は動かないし子供は遊んでるから絶対こないし。
だから家に呼ぶのはやめたけど家に来たがる。
今度はそっちの家にいくよって言ってもなにかと理由つけてまだ一回も家入ったことない
元々雑でなにも気にしない性格なのはわかってたけどひどすぎ+97
-0
-
231. 匿名 2018/10/06(土) 08:29:38
主のうち間違えをいつまでも指摘してる奴。意味不明な事言ってるわけじゃないのに、わからんか!こんなヤツと友達になりたくない!+44
-7
-
232. 匿名 2018/10/06(土) 08:30:10
>>206
似たような感じで、啓発的な話をやたらし出す人がいて、
胡散臭い集団の主催者だったことがある。
子育てや母親のなんたる…云々、
今度講座聴きに来ないとか言い出して、ハッと気づいた。
宗教とかホームパーティに誘導する人もいるから、
密室に人を入れるのは慎重の上にも慎重に。+14
-1
-
233. 匿名 2018/10/06(土) 08:31:51
>>43こんな人とは友達になりたくない!+29
-1
-
234. 匿名 2018/10/06(土) 08:37:44
友達でもない人は招かないって思った+11
-0
-
235. 匿名 2018/10/06(土) 08:39:17
嫌なら嫌って言わないから!
でもいざ嫌っていうと言いふらしに合う。
目の前のママに言ったのにみんなからハブられる結果になった
+10
-2
-
236. 匿名 2018/10/06(土) 08:53:39
自宅に招いて子連れでランチしていたら
フォークを持って食べながら部屋を歩き回るママ友の子供を全く注意せずに知らん顔。
私が優しく注意しても知らない顔。
汚い手でおもちゃや壁紙を触られて嫌だったからそれ以降は招いてない。+50
-1
-
237. 匿名 2018/10/06(土) 08:53:53
>>224
新しいオムツを敷いた上でお尻浮かせて拭いてるので汚す事はないです。+15
-20
-
238. 匿名 2018/10/06(土) 08:54:54
>>34うちもママ友じゃなくて義母だけど、初めてマイホームに一泊で泊まりにきた時遠方だからキャリーケースできたんだけどそのまま家の中にガラガラするところを下にしてもってあがったところ。 どこを歩いてきたかわからないのに汚いと思った。+65
-1
-
239. 匿名 2018/10/06(土) 08:56:35
>>103
自宅に招いているのに生理ナプキン持って帰れなんて言えないわ!
私は普通に置いていってもらってる。毎日掃除する場所だし友人来た後とかはボックスも確認する。+13
-28
-
240. 匿名 2018/10/06(土) 08:58:26
>>43
汚くないんだから自分で持って帰りなよ。+63
-0
-
241. 匿名 2018/10/06(土) 08:59:07
>>237
パンツタイプになったら無理だね+37
-2
-
242. 匿名 2018/10/06(土) 09:10:32
手土産もなにもないくせに
ついた早々、お腹すいた~って言われた。
その日は午後からその友達と遊ぶ約束をしていたのですが、お昼ご飯を食べないで来たらしく、、
ごちそうになる気満々でこられても、、困る+113
-1
-
243. 匿名 2018/10/06(土) 09:11:45
>>241
パンツの上の子は立たせたまま拭いてますよ。+3
-10
-
244. 匿名 2018/10/06(土) 09:15:50
>>43じゃあ、あなたは捨てていけばいいと思うよ。周りにどう思われるか知らんけど。
汚くないのは自分の子供のだけだからね+17
-2
-
245. 匿名 2018/10/06(土) 09:20:36
>>161
走り回りそうな子とか指示が通らないような年齢の赤ちゃんとかは、はじめから呼ばなきゃいいじゃない。(ママ友が新築って知ってて、無理やり来たがるなら別だけど、、) 何時間もお利口に出来る、大人しい子だけ呼んだらいい。
うちだったら、何時間も大人都合でソファーにじっと座って大人しくしなさいとか、子どもにさせたくないから、ママ友宅にも連れて行きたくないけどね。+6
-10
-
246. 匿名 2018/10/06(土) 09:20:43
人の家には行くな、我が家には人を呼ぶなという教育で育った私は人の家にも行かないし、うちに来たがってもお家には人を呼ばないようにしてるとはっきり断ります。+46
-4
-
247. 匿名 2018/10/06(土) 09:25:09
ジュースをソファーと床にこぼしたのに、自分の子供の服しか拭かなかった。
もう出入り禁止にしてます。+53
-1
-
248. 匿名 2018/10/06(土) 09:25:52
トイトレ中でパンツでの訪問はやめて欲しい。
オムツ履いてないんだ〜って言うと凄く自慢気にそろそろオムツ卒業出来そうって言うけど、お漏らしされたら嫌なんですけど!
パンツを履いてる事を自慢したいだけ⁇って思ってしまう私は腹黒いね〜。+60
-3
-
249. 匿名 2018/10/06(土) 09:36:08
私が妊娠中遊びに来たママ友の子供が私のお腹にジャンプしてきたのに怒らなかった。
その後も何度もジャンプしてきて注意しました。+90
-1
-
250. 匿名 2018/10/06(土) 09:45:15
きっと私の周りだけだと思うんだけど、
幼稚園のママ友は本当に気を遣ってくれて、いつでも何回でも来て欲しいって言うくらい。
元からの友達(子供は保育園)は、人んちのおもちゃをヨダレまみれにしてはそのままだし、入らないよって教えた寝室に勝手に入っては、ベッドのうえで思いっきりジャンプする。友達は注意も対処もせず。
新築のトイレで5歳児が全おもらしされた時は、つったままどうすればいい?とぼーっとされた。床を掃除してお風呂に連れて行って、服を洗ってあげたのに、謝りも感謝もなし。
これ、全部別の人。
友達本人は好きなのに、ママ同士の交流に慣れてないのか、対応にこんなにも違うのかと驚く。+79
-4
-
251. 匿名 2018/10/06(土) 09:46:50
うちは逆に新築一戸建てに招待されて頼みもしてないのに二階まで上がらされて部屋を1つ1つ案内された。風呂、トイレまで。自慢したかったんだろうな。+35
-12
-
252. 匿名 2018/10/06(土) 09:59:25
>>45
別人なんだから、片付けてもいいか聞けよって感じだね+15
-0
-
253. 匿名 2018/10/06(土) 10:01:58
他人のうちでオムツ変える時ってオムツシートとか敷かないもんですか?
うちは新築なのですが(子無し)、畳の上でそのままオムツ変えられるのがすごく嫌です。
いま妊娠中なので、自分は他人の家にお邪魔したときは「ここでオムツかえていい?」ってちゃんと聞いてオムツシート敷こうと思ってます。+78
-0
-
254. 匿名 2018/10/06(土) 10:02:37
>>248
ほんとそれ。
うちの子も家ではトイレ行くけど外だと遊びに夢中になったりでいかなかったりするから絶対オムツは必須!
+27
-2
-
255. 匿名 2018/10/06(土) 10:03:38
>>203
非常識なやつは空気読めないから、呼んでなくても来るんだよ。
断っても断っても「じゃあこの日は?」とか言って何がなんでも来るんだよ。+47
-1
-
256. 匿名 2018/10/06(土) 10:18:22
>>239
持って帰れって言ったことないけど、置いてった人なんていないし自分も置いていったことない
なんとなく置き去りにはしなくない?+22
-0
-
257. 匿名 2018/10/06(土) 10:18:26
タワマンに住んでるママ友が、安い建売の我が家に遊びに来た時、へぇ〜こーゆう感じなんだ〜って外観とかパシャパシャ写真撮って、旦那に見せるね〜こーゆう家に住んでるって〜アハハハ〜。と言ってきた。+145
-2
-
258. 匿名 2018/10/06(土) 10:40:20
我が家に遊びにきたママ友
ママ友「10日前から子供の下痢が続いててさぁ〜。今朝、病院行ったらロタウィルスって言われたんだー」悪びれる様子もなく言ってきた。
そして、早く帰るよう促したのに5時間も家に居座られた。
遊びに来るんじゃねーよ!!!と思った。
その後、我が子にもうつりました。+178
-1
-
259. 匿名 2018/10/06(土) 10:47:22
お風呂に子どもを入れて行こうとした。
ラグマットにおむつなしでお尻丸出しのまま座らせてた。
だから離婚されるんだよ+37
-2
-
260. 匿名 2018/10/06(土) 10:48:59
子どもがテレビにおもちゃを投げてぶつけてるのに、怒らない友達!!
注意したら、怒られるからやめようねっ子どもに言ってた。
ありえない!!!+100
-0
-
261. 匿名 2018/10/06(土) 10:53:10
新築に子供2人つれて遊びにきた
お昼ご飯食べたいと言われたけど、子供用の椅子が一つしかなかったから、みんな座れないと言ったら床で食べさせてるから大丈夫!どうせこぼすしと言ってきた
謝ってほしいわ+18
-11
-
262. 匿名 2018/10/06(土) 10:54:32
おもちゃを投げる
それを怒らない+49
-0
-
263. 匿名 2018/10/06(土) 11:05:25
私は招いたことないけど育ちが分かるよね。
+17
-0
-
264. 匿名 2018/10/06(土) 11:30:52
これいくら?家いくら?ローン何年?
何坪?工務店は? 自分達で払ってないでしょ?ってか払えないよね?こんな家などなど。
クローゼット開けて、こんなの持ってたんだ。
結婚まえはキャバ嬢だったの?
旦那が景気いいんだよ笑 旦那鳶職ってだけで見下さないで。+107
-7
-
265. 匿名 2018/10/06(土) 11:35:12
人様のお宅にお邪魔して、オムツ替えていい?って嫌でも聞かれたらダメって言えないよね。
オムツ替える前に、帰るよ。
相手から、オムツ替えていいからね。って言われる以外はダメだよ。+2
-46
-
266. 匿名 2018/10/06(土) 11:42:34
おむつくらい替えさせてやればいいのでは…
むしろ赤ちゃん連れを呼んでおいておむつ替えるなってあり得なくないか
呼ぶ側としては想定内
むしろ想定外なら呼んじゃ駄目だろ+124
-15
-
267. 匿名 2018/10/06(土) 11:48:21
昼間に来てずーーーっと帰らず夕ご飯まで居座られた+16
-2
-
268. 匿名 2018/10/06(土) 11:58:27
皆さん大変な思いされてるんですね。
ママ友とは外で会うに限る。
親友と言える人でないと、行き来できない。+16
-0
-
269. 匿名 2018/10/06(土) 12:26:41
>>203
どうでも良いけどアルジって主の事?
読み方はアルジではなく主(ぬし)だよ。+43
-2
-
270. 匿名 2018/10/06(土) 12:29:11
>>265
着いた途端オムツ変えなきゃいけなくなったらどうするんだ+12
-0
-
271. 匿名 2018/10/06(土) 12:37:24
電気泥棒された。
人の家で充電器出すのは非常識。+17
-28
-
272. 匿名 2018/10/06(土) 12:39:06
二階には上がって欲しくなかったのに、上がった我が子を追いかけて二階の部屋を開けられた。+27
-2
-
273. 匿名 2018/10/06(土) 12:42:26
子供にフローリング傷だらけにされた(涙)
あまりの線傷に後日業者呼ぶ羽目に・・・・
皆さんだったら、傷だらけになった事やんわり伝えますか?
我慢して縁切る+
きちんと話す−+135
-15
-
274. 匿名 2018/10/06(土) 12:44:32
>>265
それくらい許そうよ!オムツ捨てていい?なら話は別だけど。
+15
-0
-
275. 匿名 2018/10/06(土) 12:49:12
>>269
アルジと書いたのは主って書いちゃうとトピ主として伝わるけど、家の主、家を守るべき人、として伝えたくてアルジって書きました。+16
-18
-
276. 匿名 2018/10/06(土) 12:50:34
オムツで気まずい思いしたくないし、リラックスして楽しんでもらいたいから、私は何人か家に招く時、予めオムツ変えたらココに捨ててね!って声掛けしておくよ。皆んなお菓子やデザート買って来てくれるし、それくらい別に嫌だと思わない。
相手から捨てていい?って言われたら引くけど。+42
-0
-
277. 匿名 2018/10/06(土) 12:56:26
>>261
新築の家だとちょっと過敏な状態だよね。
おもてなしする、というより招きたい。自慢したい。いい家って言われたい。
汚さないで、傷つけないで。ってのが強すぎる。
当たり前なんだけどね。汚さないことも傷をつけないことも。
人が来るっていうのにランチするって分かってい?のに椅子すら用意してあげなくて、ゲストに床でいいって言わせてしまうのもどうなんだろう?
どうせ汚すし。って何も用意してくれなかった
あなたへのフォローかなとも思う。
本当に汚しまくる人ならあれだけど。+19
-17
-
278. 匿名 2018/10/06(土) 13:00:26
乳幼児いる人を招いておいておむつは持って帰れとか思えない。オシッコしてると重いじゃん。
ある程度はうるさくされることも汚されることも何か壊されるかも知れないことも想定内だけどな。+34
-7
-
279. 匿名 2018/10/06(土) 13:18:53
>>108
でもこのアプリ、SNSとかじゃないよ。
見れても旦那か親まで。
私はバックアップのためにこのアプリ使ってるから、旦那とも親とも共有してない。
その人がどんな使い方してるか聞いたら?
ツイッターとかインスタとかにアップされたら嫌なの分かるけどさ。+21
-2
-
280. 匿名 2018/10/06(土) 13:27:02
扇風機のスイッチを足でつけていた時はなんだかな〜と思った。畳にほんの少しだけど、マジックペンで書かれた。既出だけど、掃き出し窓から外に出て、また戻ってきて、足は拭かず、そのまま。2階におもちゃを持って行かれ、案の定、階段に小さな傷が何箇所か。全部新築の時にやられてへこんだが、対策しておかなかった自分が悪い。拭いたりして取れるのはいいけど、傷など取れないものは地味に辛い。まぁ、最近は自分でも傷付けまくってるんですがね。+13
-5
-
281. 匿名 2018/10/06(土) 13:30:34
あまりにも、ここ見せて〜!あそこはどうなってるの〜?あそこも見ていい〜?などはカッコ悪いから自分はお呼ばれされてもしないようにしようと思った。+17
-0
-
282. 匿名 2018/10/06(土) 13:35:40
じじばばが、家に来ても手を洗わず、子供のおもちゃを触る事がすごく嫌だった。特にじじばばは犬を飼っているし、昔ながらの家に住んでいて、お世話にも綺麗とは言い難い家だったので。+13
-3
-
283. 匿名 2018/10/06(土) 13:39:32
>>38
これは嫌な人多いのに驚いた!
私は助かるなーと思ってしまった+7
-14
-
284. 匿名 2018/10/06(土) 13:50:59
>>277
正論(笑)
261は謝ってほしいわじゃなくて相手にごめんねーだよな+10
-5
-
285. 匿名 2018/10/06(土) 13:54:12
>>201
家族間アプリまで気にするなら、幼稚園の写真販売サイトとかはどうなるの?
あれも、祖父母オッケーだよ。膨大な人数になる。
たった友達一家族だけの話なのに、写真をスクリーンショット?とか、よくそこまで想像力広げて気にするね。それ言い出したら、家族に写真をメールで送ったり、プリント写真を見せた場合でも同じでしょ。
プリントした写真を撮影されるかもしれないしね。
自衛は必要だけど、神経質になりすぎて、飛躍した想像するのはどうかと思う。+31
-3
-
286. 匿名 2018/10/06(土) 14:01:47
>>229
偏見かもだけど、台所勝手に立つ人って、「いいなー新しい家」とか「対面キッチンいいなー」って発言もあって、人の台所立って疑似体験してんのかな?って思えるから余計に嫌だ。+3
-17
-
287. 匿名 2018/10/06(土) 14:02:43
ここ見て幼稚園選び大事だなって思った。
うちは受験して入った幼稚園だけど、皆玄関で靴下を履きデパ地下の手土産も飲み物も持参、お片づけもしてくれるし基本的な躾ができてる…
堅苦しいな〜コンビニポテチと飲み物持参でいいのにって思ってたけどやっぱりこっちの方がいいな+51
-14
-
288. 匿名 2018/10/06(土) 14:03:59
ここに書き込んでても本人には言わない人ばっかなんだろうな。子持ち面倒くせー+12
-9
-
289. 匿名 2018/10/06(土) 14:06:29
トイレでダブルオシッコとかいって兄弟二人が同時にしてた。飛び散るし汚いし親は怒ってたけど普段からこんなことさせてるんだとひいた。+73
-2
-
290. 匿名 2018/10/06(土) 14:07:29
「ママ友」と、「同時期にママになった元々の友達」はまた別ですか?+10
-2
-
291. 匿名 2018/10/06(土) 14:10:57
>>97
普通一回目で新築の床に落としてしまったってあせって謝るよね。
そんな人ありえない+31
-1
-
292. 匿名 2018/10/06(土) 14:11:33
>>277
お昼ご飯も済ませて来るとの事だったので、こちらも椅子等の用意をしていませんでした。
用事もあるからすぐに帰るとの事だったので。
床で食べさせてるからっというのがフォローというのはおかしいのでは。
そういう考えの人たちとら距離をおくのが一番だと学びました。+25
-0
-
293. 匿名 2018/10/06(土) 14:20:30
「ママ友」と、「同時期にママになった元々の友達」はまた別ですか?+5
-5
-
294. 匿名 2018/10/06(土) 14:27:44
なかなか帰らない
17時過ぎてもいて、結局夜ご飯食べて帰った…
夜ご飯はピザ頼んだだけど、半分お金払ってくれなかった+59
-2
-
295. 匿名 2018/10/06(土) 14:34:58
みんなのコメが神経質すぎてついていけない
そんなに細かいなら誰も家に誘わなきゃ良いのに。。。+12
-20
-
296. 匿名 2018/10/06(土) 14:36:14
>>285
>>108は幼稚園に苦情言ってしまうかもねw
我が子がどんな写りかも分からないのに載せないで欲しいって。
それ言うなら卒業アルバムとかもヤバイかもね。+8
-1
-
297. 匿名 2018/10/06(土) 14:45:40
みてねぐらいで文句を言うのはちょっと神経質
学芸会なんて自分の子だけとはいかないし
幼稚園の写真なんて一人だけって方が少ないでしょ
祖父母しか見せないだから別にいいじゃないの
みてねじゃなくても運動会で写真、動画を
祖父母にあげるのもダメになるよね
+20
-2
-
298. 匿名 2018/10/06(土) 14:50:04
>>295
本当だね
キッチンに立っただけで嫌がられる怖い
お皿とか片付けて流しに持って行くだけで文句言われそう
そんな家行きたくない
誘わないで欲しい+14
-9
-
299. 匿名 2018/10/06(土) 14:56:14
>>297
運動会なんて不特定多数が写真取り放題だから神経質だと発狂なみだね+10
-1
-
300. 匿名 2018/10/06(土) 15:07:23
私、運動会の写真を祖父母に送った
神経質な方の子が写り込んでたら、切るとかマジックで消すとか、そんな対応しないといけないんだろうか。
ここ見てたら、相手が明らかに非常識な場合と、
コメ主が神経質すぎる場合に分かれるね。
いろんな母親がいると分かったから、ママ友付き合いは用心しないといけないね。+12
-3
-
301. 匿名 2018/10/06(土) 15:11:27
>>277
お昼ご飯も済ませて来るとの事だったので、こちらも椅子等の用意をしていませんでした。
用事もあるからすぐに帰るとの事だったので。
床で食べさせてるからっというのがフォローというのはおかしいのでは。
そういう考えの人たちとら距離をおくのが一番だと学びました。+7
-2
-
302. 匿名 2018/10/06(土) 15:15:14
>>284こういう人こそ汚したりしてもなんとも悪いとも思わなさそうな人だよね+10
-1
-
303. 匿名 2018/10/06(土) 15:22:08
新築っていろいろあるよね
傷つけないのも当たり前だし
私は新築だから他の人入れたく無かったけど、誘っても居ないのに来た人いるよ+39
-0
-
304. 匿名 2018/10/06(土) 15:26:21
子供がおやつこぼしたら普通拾うよね?
あとで、掃除機かけてねっていわれたよ。
掃除機かけるけど、まず、拾える範囲のは拾ってよ。+48
-2
-
305. 匿名 2018/10/06(土) 15:57:26
毎回手ぶらのママ友。
何か飲む?と聞いたら、「ううん、タバコないしアイスコーヒー買ってくる」
帰ってきたら自分の分だけ。これは非常識?+125
-4
-
306. 匿名 2018/10/06(土) 16:05:33
オムツはきちんとみんなビニール袋持参で
持ち帰るし、自分の家のシート持参してました。
トイトレ中は粗相無いようにオムツ履かせてたし、
2歳くらいまではみんな持って来るおやつは
高級じゃないけど
スーパーのフルーツとか、さつまいもや、ヨーグルト、パン、カボチャクッキー、とかだった。
新築のお家は、硬いおもちゃ禁止にしてあそばせたりしてました。
5人で仲良くしてるけど
トラブルもなく、8歳の今も仲良くできるのは
マナーが全てで、価値観が似ていたからだと
とここを読んでいて気づいた。
+69
-3
-
307. 匿名 2018/10/06(土) 16:19:09
>>258
こわぁ…。ロタだった子ども本人も来たのかな?
確信犯だよね、それ。うつそうと思って来てそう。+50
-1
-
308. 匿名 2018/10/06(土) 16:21:42
>>287
毎回デパ地下のお土産なんて持って来られたら
お邪魔する度にデパ地下のオヤツ準備しなきゃだし、そんな友達疲れるわ。
デパ地下のオヤツより、スーパーのちょい高めの
ぶどうとか
近所のケーキ屋さんのクッキーとかプリンとか
パン屋のラスクとか気軽に行ける店の物
持って来てくれる位の気遣いできる人の方がいい。+67
-2
-
309. 匿名 2018/10/06(土) 16:26:35
ママ友じゃないけど。
私が独身の時高校生の時からの友人を何名か呼んだ時、ひとり子連れがいて普通にうんこしたオムツ捨てといて?って言われた。
もうそれ以来疎遠です。+30
-0
-
310. 匿名 2018/10/06(土) 16:29:05
>>102
そうなんですよ!!
その感想を子連れ叩きトピでもぜひ伝えて欲しいです!!元々の人間性の問題だと思います。+9
-0
-
311. 匿名 2018/10/06(土) 16:32:31
>>103
これってさ、使用済みナプキン持って帰れってことだよね?
女同士でひどくない?「ごめん今生理中なので使用済み捨てさせてね」とか言わなきゃいけないってこと⁉️
みんなほんとにそんなことしてるの?
男性の家に行ったときは持ち帰るけどさ。
それに自分が生理じゃなくても友達帰ったあとは、一応サニタリーBOX確認するけど。+6
-57
-
312. 匿名 2018/10/06(土) 16:35:17
>>306
みんな嫌だったことの感想話してるわけで、
自分語りと私常識人アピールはいいよ+20
-2
-
313. 匿名 2018/10/06(土) 16:38:27
>>311
もし友人が我が家で捨てて帰っても何も思わないけど、自分は友人宅で捨てられないな。なんか恥ずかしくてw
子どものオムツはいいよと言われれば甘えるけど、なんだろねw+38
-0
-
314. 匿名 2018/10/06(土) 16:48:13
>>313
なんか何が正解なのかすごく考えちゃうよね。
生理中なら絶対使用済みナプキンは出るし、
生理になったから遊ぶのドタキャンするのも悪いし、
いちいち「ナプキン捨てさせてね」とか恥ずかしくない?
そもそもサニタリーBOXって捨てるために置いてるんじゃないの?+7
-31
-
315. 匿名 2018/10/06(土) 16:52:37
>>287年少さん。
今はまだ気取ってるだけ。
年中とかになってママ同士もっと仲良くなったらもう少しは堅苦しさなくなるよ。+4
-1
-
316. 匿名 2018/10/06(土) 16:52:50
大人でも子供でも冷蔵庫、勝手に開ける奴は神経疑う+36
-0
-
317. 匿名 2018/10/06(土) 16:54:07
自分が神経質だとか、そうでなくても他人の落ち度が気になるって人は、自宅に人を招かなきゃいいのに。少なくともどんな人かわからない新規参入はさければ。
呼んどいて非常識ネタにするなら、人を呼ばなくても生きていけるし孤立もしないと思ってるけど。+4
-3
-
318. 匿名 2018/10/06(土) 16:56:31
>>313
何も聞かずに
ビニール袋持参して持って帰ってるよ。
マナーだと思ってた。
真夏に気付かずに1ヶ月弱放置してたら
友達気づいた時に恐怖じゃん。
実家に帰省してる時も、母にサニタリーボックス今使ってるーって一言うよ。
母はもう生理ないから。+59
-2
-
319. 匿名 2018/10/06(土) 16:57:01
>>301
カッとなって>>292二回も書いてるの?
あなたの書いた文見てるとあなたにも問題ありそうだよ〜。
仲良くしてくれてるママ友に感謝だね。+3
-9
-
320. 匿名 2018/10/06(土) 16:58:00
>>314
サニタリーボックスはその家の人の為でしょう。よその家で捨てたこと無いわ。それ用のポーチと袋を持参してる。+56
-2
-
321. 匿名 2018/10/06(土) 17:02:14
>>261ヨコだけどあなたはただおもてなしが苦手なんだと思う。そういう人は呼ばなければいいんだよね。ただお邪魔させてもらう時は粗相の無いように…+3
-8
-
322. 匿名 2018/10/06(土) 17:03:11
>>320人の家のサニタリーボックス開ける勇気ないなー。+38
-0
-
323. 匿名 2018/10/06(土) 17:04:16
>>308
私もデパ地下は重い。。
スーパーのポテチとチョコで充分。+9
-0
-
324. 匿名 2018/10/06(土) 17:05:11
生理ナプキンは、マナーとかではなく普通に捨てて帰るのが恥ずかしい……
オムツは招いてくれた方が捨てていいよーって言ってくれるから、私も招く時は捨ててあげてる。
お菓子やジュースは、招く人も招かれる人も全員で割り勘するよ。
遠くの友達は交通費かけて来てくれるから、手ぶらで来てもらってるし、私も手ぶらで行く(笑)
お互いにルール決めてるから、イライラしたことなんてない。+26
-0
-
325. 匿名 2018/10/06(土) 17:06:25
使用済みオムツを普通に床に置いて帰る。
何度もあるから、持ち帰るという考えがないのかな。
うちの子がオムツはくくらいの年齢なら、一緒に捨ててもいいけどさ、そうじゃないから。
持って帰れよと思う。
+28
-0
-
326. 匿名 2018/10/06(土) 17:10:01
>>304
そうそう、お前が掃除しろと思うわ。
どんな育ち方して来たらそうなるんだろう。
+6
-1
-
327. 匿名 2018/10/06(土) 17:15:42
えー世間はそうなの?みんな使用済みナプキン持って帰るの?
まあプラスいっぱいついてたけど。
ナプキンってコンパクトにたたんで、トイレットペーパーにくるめば恥ずかしくないと思ってたー。
じゃあ今度からそうしよう…+6
-25
-
328. 匿名 2018/10/06(土) 17:32:13
>>277
こぼすような子連れでランチ時間に人の家へお邪魔しなくない?
お茶するくらいに時間にする+14
-1
-
329. 匿名 2018/10/06(土) 17:33:52
>>32 主さんストレス多そうがダメなんだよ。+3
-1
-
330. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:05
>>220
怖いよ(><)+6
-0
-
331. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:13
・子供がキーボードとマウスをバンバンし、うちの子パソコン好きだからー
・オムツ替えて当然のようにうちに捨てていく
・子供が舐めた手で壁とかあちこち触る、注意すらしないでニコニコ顔
・授乳を隠す気もなく乳ボロンで、もう丸出しでいいやぁーと開き直り
挙句「この家居心地いいー」って言われたけど、居心地いいのは私が我慢してるからだよ
その後に生まれた第二子も連れてまた来たがってるけど2度と来て欲しくない
+50
-0
-
332. 匿名 2018/10/06(土) 17:34:50
>>36 二度と呼ばない案件ですな!+7
-0
-
333. 匿名 2018/10/06(土) 17:36:20
>>321
お邪魔した側からお昼ご飯食べたいって言い出すのもなかなかだと思う+17
-0
-
334. 匿名 2018/10/06(土) 17:39:21
おそらく非常識な人が気にするなら呼ばなきゃいいって書いてるけど、そうじゃないよね
非常識な方が直すべきじゃない?子供いるならなおさら+29
-1
-
335. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:08
>>314
何が正解っていうか羞恥心の差じゃない?
自分の使用済ナプキンを人の家には置いてこれるかそれは恥ずかしいと思うか+20
-1
-
336. 匿名 2018/10/06(土) 17:42:53
前にママ友宅に持参したチョコチップクッキーを、
うちはチョコ食べさせないからってうちに手土産として持ってきたときはびっくりというか、悲しかったというか。サバサバ系で人気ある人だったけどね…。+33
-3
-
337. 匿名 2018/10/06(土) 17:46:53
>>156 それは可愛いと思ってしまった(^ω^)+3
-4
-
338. 匿名 2018/10/06(土) 17:48:18
>>288
言ってわかるような人は無神経行動しないからね+3
-0
-
339. 匿名 2018/10/06(土) 17:49:29
うち狭いんだけど、ママ友が扉の前に座っていて、その扉の部屋に用があるから「あ、ちょっとごめんなさいね」と言いながら開けようとしたら全く動かない。尻を上げない。返事もない。
聞こえなかったかと思って何度か言ってもどかない(汗)だからもう扉開けつつもう一度言ったけど尻に扉触れてるのにそれでもどかない。
あの数十秒の間、本当に謎だった。何だったんだろうw+50
-0
-
340. 匿名 2018/10/06(土) 17:50:55
自分ちのペットをよその子のオモチャみたいにされちゃ困るよね。
インスタグラマーやってる人の投稿にも、自分の子が友人のペットをオモチャ感覚にしてました!って投稿してて、追いかけ回して触りまくって、オヤツあげようとした動画あげたり、ええー・・・って思った。犬逃げ回ってめっちゃアクビしてたし。
自分の子と動物の触れ合いって思ってるのかもだけど、自分の可愛い家族にそんなんされたら許せんな。+25
-0
-
341. 匿名 2018/10/06(土) 17:56:33
>>334
非常識な人に注意できれば。相手が注意を聴けば。
でも現実問題、来た人が非常識でも注意はしないし相手は気付かないし治らない。
じゃあ呼ばないのが一番。他に手があれば別だけど。+4
-1
-
342. 匿名 2018/10/06(土) 17:57:07
子供の便がついた服を洗面所で洗おうとされた+10
-1
-
343. 匿名 2018/10/06(土) 17:59:22
寝室にママ友子供が入りたがって、「じゃあちょっとだけだよ」って言ってたからコチラの目が点になった。
「ちょっとだけいいですか?」といった後(順番がおかしいんだな)入って中見てマットレスの使い心地聞いて出たw
変なやつww
+28
-0
-
344. 匿名 2018/10/06(土) 18:01:38
うちに入るなり、手洗いたいんですけどハンドソープどれですか?って少しムッとしながら聞いてきた。
いやいや、どうぞどうぞだけど何故いきなり怒るw+36
-1
-
345. 匿名 2018/10/06(土) 18:06:52
ここを見て思ったんだけど非常識って誰から見てもっていうのもあるけど、社会的な階層でもあるんだなと。
デパ地下のお菓子で当然、普通のお菓子なんて非常識って層と真逆な層。
普段生活圏が違えば混ざらないと思うんだけど、混ざるとお互いが非常識に見えるんだろうな。
+43
-0
-
346. 匿名 2018/10/06(土) 18:07:52
気を使ってなのかお皿洗いを手伝ったり、食べきれない物を冷蔵庫勝手に開けてしまわれてたり。
基本キッチン入って欲しくないからやるから
皆でお茶してて〜とは言ってるのに入ってくる…
良い人気取りの、自己満か。+11
-1
-
347. 匿名 2018/10/06(土) 18:18:01
生理の使い済みナプキン、オムツ入れに捨てさせてもらったねーと、明るく言われた時。
ビックリした。+19
-1
-
348. 匿名 2018/10/06(土) 18:19:39
>>327
その家に住んでるのはママ友だけじゃないからね。少なくとも、ママ友の旦那さんも使ってるトイレだよ。+11
-1
-
349. 匿名 2018/10/06(土) 18:19:48
子供のオムツを持参せずに来て、貸してもらっていいかなーと言われた。
返してもらった事はなく、それを何度もやられた時に、わざと持ってこないんだ〜と分かった。+17
-1
-
350. 匿名 2018/10/06(土) 18:20:24
食べかけの干しぶどうを手土産にやってきた。
それくらいなら手ぶらでいいのに。+8
-0
-
351. 匿名 2018/10/06(土) 18:23:21
うちで4家族で持ち寄りの食事会をした時に、勝手に仕切り出して、最後の精算であなたはこれだけの負担でいいよーとかいい人ぶって家を提供した私が一番負担が多くなった事!
二度と家を提供しないわ!と思った。+72
-1
-
352. 匿名 2018/10/06(土) 18:26:37
寝室に勝手に入ってきた。びっくり。フェードアウト。+31
-1
-
353. 匿名 2018/10/06(土) 18:28:06
午前中にうちに遊びに来て、なかなか帰らないからお昼食べてく〜?と聞いたら、いいのー?って言うから用意していたら、全部出来上がる前に子供と二人でババーっと食べ出して、まだいただきますも言ってないのに…そして、じゃ帰るねーありがた と〜って、嵐のように去っていった。
後から、午後から習い事があったことを知ったんだけど、普通、まずそれを言うよね。で、午後から予定があるなら私なら人んちでご飯まで食べずに帰るわ。図々しくてビックリした。+96
-0
-
354. 匿名 2018/10/06(土) 18:30:51
ママ友の子供がテレビ台に登りテレビの裏で壊れるんじゃないかって思うほどガチャガチャ揺らし、ダイニングテーブル(ガラスのもの)の下に潜り全力ジャンプし、買って3日のおもちゃを壊した後の一言が
うち男の子だから〜
だったこと+75
-1
-
355. 匿名 2018/10/06(土) 18:33:49
いつも向こうから誘われて遊ぶんだけど、わたしが誘った時に、一時間しか空いている時間がないのにそれを隠していいよーって言ってきて、掃除したりお菓子用意したりして待っていたら、遅刻した挙句に一時間弱だじゃあねーって帰ってしまって唖然とした。子供もえっっもう帰るの?って残念そうで可哀想だったわ。自分が空いてる時はずーっと居座るのに。時間がないならそういってよ!+42
-1
-
356. 匿名 2018/10/06(土) 18:46:32
ミニカーでリビングボードを傷だらけにされた
『傷になるから…』と注意したら『子供のやる事だから~』って言われて切れそうだった
二度と家に呼ばないし付き合わない+66
-1
-
357. 匿名 2018/10/06(土) 18:56:01
帰らない...。
帰ってとアピールしても、帰らない(^^;;
毎回毎回長居をして帰らないので、自宅に呼ばなくなりました。。。+45
-0
-
358. 匿名 2018/10/06(土) 19:03:13
夫に色目を使われました。
私がトイレに言っていて、夫と子供と他のママ友になったとき
夫がキッチンに入ったのを見計らって、LINE ID書いた紙渡してきたらしい。
後日直接説明を求めたら、夫の仕事(コンサル)に関することで
分からないことがあったら聞きたかったと言われた(汗)
意味分からん。
夫もそんなイケメンでもないのに。気持ち悪すぎる。+91
-0
-
359. 匿名 2018/10/06(土) 19:17:54
乗るおもちゃを我が子と友達の子供ふたりで遊んでた時にバリッと壊れた あーあだけで謝りもしなかった+14
-0
-
360. 匿名 2018/10/06(土) 19:19:28
結婚したばかりの頃、赤ちゃんを連れて友達が来てくれたんだけど
布団の上で普通におむつを取り替えられたこと
幼稚園の時、お友達とママが遊びに来てくれたんだけど
その子がう○こをし始めて
それはいいんだけどそのあとでトイレにいったらそのままで・・汗
自分で拭ける年齢だとしてもまだ年少くらいだったし
親がいろんな面で確認しにいかないのかな?と
流しながら思った
夏場に家に遊びに来てくれたんだけど
子どもも含め親もみんなサンダルに裸足で
まだそれはいいにしても
子供たちの足が真っ黒だったことにビックリした
帰った後に拭いたし
自分が子供たちと遊びに行くときには
靴下履かせたりと気を付けようと思った+27
-1
-
361. 匿名 2018/10/06(土) 19:22:37
勝手に冷蔵庫あけて、旦那用のビールを飲んだり、晩御飯時まで居座り晩御飯食べていく。
+35
-1
-
362. 匿名 2018/10/06(土) 19:33:58
勝手にタンスとか引き出しを開けてた。どうかしているよね。+35
-0
-
363. 匿名 2018/10/06(土) 20:26:28
元々友達だった幼なじみの子も私も
子供を生んだので子供も交えて遊んだりするようになったんだけど
私が子供を生んだ直後四人兄弟を連れて里帰り先に見に来る。子供もちろん暴れる、赤ちゃんを叩いたりするしお菓子食べた口でチューする
ソファーでジャンプ
ソファーに飴をべっとりつける
自分の子供の為に手作りした玩具を破壊される
冷蔵庫開けられる アイス勝手に食べる
などなど…
母親も母親で子供を止めないし
お菓子床に落としまくっても掃除もしない…
幼なじみだし疎遠にしづらいから
家にあまり招きたくないよー涙+20
-0
-
364. 匿名 2018/10/06(土) 20:31:20
主が言いたい事分かるからもう
突っ込まなくていいんじゃない?
昔からの友達なら言いたい事言えたりするけど
ママになってからのママ友って難しい...
違うなって思ったらもう自宅に呼ばなければ良いと思う。+9
-1
-
365. 匿名 2018/10/06(土) 20:33:37
子どもが1歳くらいで
テーブルの上に立っても
ダメ!くらいで降ろさない
むしろ最後わ平然と乗せてた
もう家にわ入れないと思った+14
-4
-
367. 匿名 2018/10/06(土) 20:44:42
アムウェイの勧誘された。
疎遠+10
-0
-
368. 匿名 2018/10/06(土) 20:47:31
友達の夫に色目使ったり連絡先聞こうとしてる人が多くて驚きました。
人のものが良く見える人たちなのかな。+36
-0
-
369. 匿名 2018/10/06(土) 20:48:56
生後4ヶ月の赤ちゃんがいる我が家。10時半に招いてお昼前に帰るかなと思っていたけど、いつになっても帰らない。そのうち赤ちゃん泣き出し、私が、お腹空いたかな?と言うと、ミルクあげなよー、と言う。母乳だから。と言っても帰る様子なし。仕方なく、乳出して授乳。それでも帰る様子なく、お昼も過ぎたので、冷凍のパスタチンして出した。片付けしなくていいと言ってるのに、意味もなく食器棚をチラとかいいながら開ける。おやつにアイス出したら溶けて手がベタベタになって、手洗いなよと言っても、大丈夫。との返事。そのまま窓をベタベタ触る。後から見たら指紋ベタベタ。夕方になって、洗濯物取り込むね。と言うと手伝うと言う。私の下着、旦那の下着、家着見て、こんなの着てるんだーと言ってくる。胸触ってきて、大きくなった?と言ってくる。
ママ友でなくて、かつてからの友人なんだけど、もうありえなさすぎて、二度とかかわりたくない。手土産もなし。思い出す度にイライラする。+67
-0
-
370. 匿名 2018/10/06(土) 20:50:22
リビングテーブルの上にオムツのまま赤ちゃんを座らせる人。+7
-1
-
371. 匿名 2018/10/06(土) 20:51:44
新築の畳に一回ならず2回もおもらしされた。ごめーん トイレトレーニング中なのよーって言われたけど複雑+55
-0
-
372. 匿名 2018/10/06(土) 20:54:54
みんな余裕ないね…じゃあ招くなって話じゃ…+3
-28
-
373. 匿名 2018/10/06(土) 20:56:19
新築時にしつこくうちに来たいと言うから呼んだら赤ちゃんのよだれ床にダラダラ。拭きもしない。嫌がらせに来た模様。
帰りに、ボソッと、なんか暑い家だったね…と一言。
トイレ貸したらガシャーン!!と派手に物が落ちる音。(雑貨入れてた)吊り戸棚開けて中のもの探ったらしい。ナプキンが減ってた。まさか使ったのかと驚愕。疎遠決定。
帰り際、庭で勝手に水遊びしだしてタオル貸してというから貸したらいきなり土と芝生まみれの足を新品のフェイスタオルで拭かれた。サンダルだったし家すぐそこなんだからそのまま帰ってくれ。+54
-1
-
374. 匿名 2018/10/06(土) 21:02:49
>>321
お知り合いなのですか?
コメントされた方がどんな人なのかもわからないのにその口調。
私はあなたの方がお呼ばれされた時、大丈夫かなと思ってしまいますよ。+7
-5
-
375. 匿名 2018/10/06(土) 21:04:35
冗談じゃなくて、うんこを床に垂らされた。紙おむつ反対?ママで。本当にビックリした+30
-0
-
376. 匿名 2018/10/06(土) 21:14:36
仲悪いひとほど、家に行っていい?ってきいてくるんだよね。
で、手ぶら。
だから、呼ばない主義なの。というと責められる。
でも責められる意味がわからない。
ワガママも大概にしとけ。と思って縁切る。+35
-0
-
377. 匿名 2018/10/06(土) 21:16:07
>>269
どうでもいいけど、私は今まで主(しゅ)って読んでたww
ウケるね笑
主人のしゅ+19
-1
-
378. 匿名 2018/10/06(土) 21:16:46
ソファの上でうんちのオムツ交換されたこと。おしりはソファに付いてるしうちの子でもやってないのに…と思った。+7
-0
-
379. 匿名 2018/10/06(土) 21:16:58
>>43
親しき仲にも礼儀あり、です。+11
-0
-
380. 匿名 2018/10/06(土) 21:19:32
うちにきて「今日からトイトレ始めたー♪」とトレパンできた!ソファに座ったりカーペットに座ったり私がヒヤヒヤ。〇〇くんおしっこ大丈夫?早めに言ってね〜とその子の母ではなく私が声かけしてたわ!
結局フローリングで失敗!「やっぱりおむつにしよっか」…それなら最初からおむつにしてくれと思ったよ…
ちなみに「タオル貸してー」ってうちのタオルでさっと拭き取ってそのタオルも濯いだりすることもなくそのまま「ありがとう」でした。
ちなみに失敗したズボン、パンツも私が濯ぎました。
そのママ友の子は来たらまず靴下脱ぐ!裏返しでその辺に放置。拾ってカバンにでも入れておいてよと思ってママ友見たらママ友も靴下脱いでその辺に放置してた…
信じられないことが多すぎてもう付き合いやめる。+38
-0
-
381. 匿名 2018/10/06(土) 21:20:39
>>370
テーブルの上には食べ物くらいしか置かないよね。
あとは子供がたまに勉強するくらい。
ママ友にヘアゴムとかヘアブラシポーンと置かれたことがあって本気で嫌だった。+2
-10
-
382. 匿名 2018/10/06(土) 21:21:47
家にあるものをみて、これ100均の?って言われた。
家具屋で買ったのに。
安そうですまんの。+12
-5
-
383. 匿名 2018/10/06(土) 21:23:34
子供が幼稚園の頃、近所のお友達家に呼んだら
勝手にママも遊びに来た。
手ぶらで来てDVDを物欲しそうにして、そこの子が
これ欲しい〜って駄々こねたのに一緒になって
欲しいよねー○君これ大好きだもんねーとか言ってさ。
仕方ないからあげたけどお礼も無し。
疎遠にしたわ。+30
-0
-
384. 匿名 2018/10/06(土) 21:29:43
>>371
えー!畳って臭い取れなくない?どうしたのかな…フローリングならまだしも。。
トイトレ中にオムツ履かせたらトイトレの意味ないとか意地張るのやめてほしいよね+25
-0
-
385. 匿名 2018/10/06(土) 21:34:12
妊娠希望の主婦だけどこれは怖いし、嫌な話ばかりだね。
皆さま、体験談ありがとうございます。
ママ友作りたくない+20
-1
-
386. 匿名 2018/10/06(土) 21:46:19
赤ちゃんの頃から家行き来するグループがあるけど
新築完成したら招くのやめようと思いました
ここ読んでたらフローリングって結構傷つくんですね、、
無垢床とかなのかな?+8
-0
-
387. 匿名 2018/10/06(土) 21:46:53
親の通帳を勝手に見た+20
-0
-
388. 匿名 2018/10/06(土) 21:51:15
新築の我が家に、
トイトレ中の子どもをオムツ無しで遊びに来るってどういう神経?
案の定、ソファーで思いっきり漏らした!
皮とかじゃないから全部染み込んでさ、
ごめーんタオル貸して!って、拭いてたけど。
拭いただけで許されると思ってんの?
いくらトイトレ中でも
オムツ履かせてくるだろ普通。
あとDVDも割られたのに、知らんぷり。
それからウチに来たいと言っても
理由つけて断ってます。+51
-2
-
389. 匿名 2018/10/06(土) 22:00:18
ママ友は家に入れたくない。本性見えて怖い。+8
-1
-
390. 匿名 2018/10/06(土) 22:05:38
>>388
布のソファー?最悪だね
388さんも同じ位の子供がいるって事だよね?
普段家で漏らさなくても外だと漏らす事めちゃあるよ。ほんとこっちがヒヤヒヤするからパンツやめてほしい+19
-0
-
391. 匿名 2018/10/06(土) 22:05:47
ママ友が連れて来た子とウチの子は同い年でよく遊ぶんだけど、そのママ友の子供はうちに来るたび風邪菌を撒き散らしに来る。
事前に体調どぉかな?って聞いて、全然大丈夫だよ!って言ってたから呼んだのにその子供は鼻水ダラダラ&咳ゴホゴホ。
うちの下の子は4ヶ月でRSもらってひどいめにあった。
+23
-0
-
392. 匿名 2018/10/06(土) 22:09:40
普段話していて、あれ?
って感じるママ友は絶対入れない。
自分の中の基準をクリアした人だけ入れるようにしてる。
今のところ変な事された記憶ない+18
-0
-
393. 匿名 2018/10/06(土) 22:11:00
ここ見て反省。
第一子でオムツ替えシートの存在を知らず、友達の家で何も敷かずオムツ替えてたことがありました。。
思った以上に不快指数高そうなので、これからも気をつけます…+35
-3
-
394. 匿名 2018/10/06(土) 22:11:50
>>311
>>314
最初に生理になった時、母親から習わなかった?
生理用品と一緒に黒い小さいビニールを持ち歩くようにって。
生理用品交換した時に、よそ様のお宅なら捨てずに持ち帰りなさいと教わったよ。
日本人の民度が下がったなあってトピがあるけど、書いてこようかしら。よそのお宅に生理ナプキンを捨てて帰る女性がいるって。+37
-4
-
395. 匿名 2018/10/06(土) 22:12:30
>>383
何それ?
変な親だね。普通子供に説明するよね。
そして、あげる必要ある?
私なら適当にはぐらかしてぜーったいあげない。
そして疎遠にしていく+17
-0
-
396. 匿名 2018/10/06(土) 22:13:50
>>369
その人おかしいね!
+3
-0
-
397. 匿名 2018/10/06(土) 22:16:30
>>380
親は子の鏡って本当だよ。
冷蔵庫を勝手に開ける子は、親も幼い頃やってた。
おもちゃの扱いに雑な子は、親も振る舞いが雑。
子供が靴下脱ぎちらかすのは、親がしてるのを見てるからだよね。
+9
-0
-
398. 匿名 2018/10/06(土) 22:17:02
普通の思考回路をお持ちのママさんはまず家に行きたい!なんて言わないよね…
驚愕エピソードの数々に度肝ぬかれたわ。+6
-0
-
399. 匿名 2018/10/06(土) 22:19:12
もともと友人なのですが、
毎度場所(家)を提供しているのに
手土産なしで自分の子供のジュースや、
おやつを要求してくる。
友人の家には一度も行った事なく、
毎度遊びに誘われ遊ぶと我が家になる。
そして、まあ帰らない(;_;)21時なんてザラ、、
+18
-1
-
400. 匿名 2018/10/06(土) 22:21:38
ママ友が家に来たとき
ソファーのカウチの上でオムツを替えてて
まだふいてないおしりを
直でソファーに普通につけてた
革とかじゃなく布製ソファーだし
本当にやめてって思った+11
-0
-
401. 匿名 2018/10/06(土) 22:39:28
結局、礼儀知らずってことだけじゃなくて、他人に対する気遣いがないんだよね。
何も敷かずにソファやラグの上でオムツ替えしたらどうなるか。
黙って使用済みナプキンやオムツを置いていったらどうなるか。
他人には見せたくない触られたくない場所に無断で踏み込んだらどう思われるか。
ちょっと想像したら他人に迷惑かけるってわかりそうなもんだけどね。+24
-2
-
402. 匿名 2018/10/06(土) 22:47:38
そういうママが居るから、よその家で遠慮せず態度が大きい子供が育つんだろうね。
よそへ行くときの禁止事項を親が教えるのって大事なことなのに+11
-3
-
403. 匿名 2018/10/06(土) 22:51:56
鍵閉めておいた風呂場の扉を解除して覗かれた。
キッチンも用ないにわざわざ入って流しの片付けチェック。+9
-0
-
404. 匿名 2018/10/06(土) 22:53:05
まさか自分でママ友のこと呼んどいて、
文句垂れてないよね?
相手が「家に行きたい」って言って仕方なく呼んでる場合よね?
+4
-14
-
405. 匿名 2018/10/06(土) 23:03:23
習い事ユニフォームをくれくれ言ってくるヒト。シューズも安くないのにちょうだーいと言われ、あげてもお礼一つなし。
こちらからあげたものならまだしもくれくれ言ってお礼なしはあり得ない。即フェードアウト。+22
-0
-
406. 匿名 2018/10/06(土) 23:07:57
カーテンに巻き付いて遊ぶのやめてほしい
そのままカーテンレールごと落ちてきそう。+24
-0
-
407. 匿名 2018/10/06(土) 23:08:32
下の子がまだ1歳半なので新築のママ友のおうちにお呼ばれしたけど、行くの憂鬱だったな。笑
いい人だから、いいよいいよーって言ってくれるけど、案の定おしゃれな置物とか触るしテレビも触ろうとするし、気が気じゃなかったー。泣
私はうちに来てもらう方が楽だな。+21
-2
-
408. 匿名 2018/10/06(土) 23:13:21
ママ友と子供が遊びに来て、壁に落書きしようがうんちつけられようが障子破かれようがなーんも気にしない。大雑把で細かい事気にしない性格だから。
そもそも触られたくないのは事前に隠しとく。
だからこそ、自分が招かれても絶対行けない。多分絶対失礼なことやらかしそうだから。
+12
-1
-
409. 匿名 2018/10/06(土) 23:13:51
みんなそんなに神経質で嫌なら呼ばない方がいいよ。キッチンにコップ運ぶだけで嫌がられるか、運ばずに嫌がられるか分からないからこっちも疲れるよ。誘って来る人いるけど、気を使うしお菓子も持って行かなきゃいけないし、もう公園でいいじゃん+26
-1
-
410. 匿名 2018/10/06(土) 23:25:38
>>34
貴方は神経質過ぎるのよって言われる…
世代間格差なのか私が神経質過ぎるのか
何度言っても聞いてくれない+1
-0
-
411. 匿名 2018/10/06(土) 23:28:00
新築に友達を呼んだら、子供が遊びながらお菓子食べ始めた。ボロボロこぼしてて、そしたら何気なくかもしれないけど…
こりゃ掃除のしがいがあるね!って。ベッドの上でも平気で飛び跳ねて…
注意しろよって思った。+19
-0
-
412. 匿名 2018/10/06(土) 23:38:46
飲み物持ってこない人って飲まないんだよね?まさか飲み物出してもらうつもり?+2
-21
-
413. 匿名 2018/10/06(土) 23:54:43
私が出産した時、3歳の子供と一緒にお祝いを持ってきてくれた友人。子供連れて来られても平気だし来てくれたことは本当に嬉しかったんだけど、友人の子供がおむつ交換するって時に、我が子の為に用意していたお昼寝マットの上でおむつ交換された。
しかも何も敷かずだったので、慌てて違うマットを提供しようとしたら、これあるからいいよーってそのままされた。
生まれたばかりの我が子のために買ったヤツだったから、モヤモヤはしました。+31
-0
-
414. 匿名 2018/10/07(日) 00:08:44
>>396
おかしいですよね。もうすぐ20年になる付き合いなので悲しくなりました。
断ってもキッチン入ってくるし。ゴミ見られるの嫌だから、予めゴミ箱のゴミを回収してまとめたゴミを、キッチンに隠して置いておいたの。まさか入ってくるとは思わず。そしたら、わーゴミすごいねって。
冷凍パスタも、昼ご飯用意してないんだよって意味で出したのに、わーいいの?って。
洗濯物も、夕方だからいい加減帰ってきて欲しくて取り込むねって言ったんだけど、手伝うって言ってきて、断ったら、何でー、私も主婦だからこれくらいできるよー!って。
こんな子だったっけ?今でも信じられない。+25
-0
-
415. 匿名 2018/10/07(日) 00:18:56
絵本棚から絵本だして買ったばっかりで読ませるの楽しみにしてたのに角とかガンガン当てられて嫌だった。
今となっちゃ絵本なんてボロボロにするってわかるんだけど、よその子にされるのは嫌かも。その時、私は招いちゃダメなタイプだなって思った!+27
-1
-
416. 匿名 2018/10/07(日) 00:27:18
>203
誰ですか。
何かの評論家さん?笑
呼んで最悪だった話みんな書いてるの。
最低なことされるって分かってたら、最初から誰もわざわざ呼ばないわ。+4
-4
-
417. 匿名 2018/10/07(日) 00:41:46
357です。
帰らないママ友は学生時代からの友人です。
昔から長居の人でしたが、子供が出来、子連れで家に来ても長居。
ある時、午前中に夏休みの長女と遊びに来て、保育園に通う長男のお迎えには帰るだろうと思っていたところ、長女をうちに置いて長男を迎えに行き、長男と共にまた家に来た...。
そして全く帰らず...。
電話やラインはするけど、それ以降はうちに来たいと何回も言うけど、呼んでいません。
+9
-0
-
418. 匿名 2018/10/07(日) 01:04:31
>>385ざっと読んだけどこれは特別悪いタイプの話があがってるだけでごく少数だと思うよ。
それかそんな人が近所にいる時点で…
きちんとした所に住めば周りもそれなりだと思うんだよね。
+4
-4
-
419. 匿名 2018/10/07(日) 01:06:05
>>416
自己流アンカやめてけろ+2
-0
-
420. 匿名 2018/10/07(日) 01:14:35
>>277
まさにコレ。
新築パーティー要注意ってことだね。普段は大雑把なママでもかなり敏感になってる時期なんだね!
新築が単純に羨ましくて興味本位で新築見てた(あちこち開けたりジロジロ見たりはしません!)けど、今後思っている以上に気をつけることにした!+6
-0
-
421. 匿名 2018/10/07(日) 01:17:46
>>394
なにこいつ。
すげードヤ+1
-8
-
422. 匿名 2018/10/07(日) 01:34:40
>>418
環境って大事だよねー
でもだからといって途中コメントあったみたいなデパ地下土産が普通です。みたいなのもやだわ
+4
-0
-
423. 匿名 2018/10/07(日) 01:44:14
>>302
こういう汚しても何も思わなさそうな部類の人たちっていつ、どんな事があったら あ、これは謝る事だな。って分かるんだろう?
汚しても平然としてる人ってあれは動揺してるのかなとも思ってた。
私、ブランドの服にジュースかけられて赤ちゃんだから仕方ないし怒らないけど親が焦って拭いてシミの部分は気付かなかったふりみたいにしてきて特に謝られることもなくて普段はそこまでズレを感じなかったから衝撃だった。+2
-2
-
424. 匿名 2018/10/07(日) 02:12:20
>>394
うわー、親も私も常識人気取りで性格悪そう❗
家に呼ぶどころか友達にもなりたくないわ+1
-9
-
425. 匿名 2018/10/07(日) 02:25:37
新築の畳の上で何も引かずいきなりオムツ替えされて、しかも大人顔負けの長い大きいウンチで、畳に置かれて袋に入れず直で捨てられた。さらに産まれて数ヶ月の赤ちゃんに会いに来たのに、看護師のくせに体調が良くない子供2人を連れてきた。薬飲むからって皿とスプーン貸してと言われとりあえず出したけど、体調悪い子が使ったのなんて気持ち悪くて速攻捨てた。自分で買ったケーキなのにほとんど手をつけず残されて、捨ててって。ゴミの日だいぶ先で生物でほんと困った。自分で捨てろアホ!
さらにはお茶用意してるとき赤ちゃんにいきなりキスされた。
注意以前にびっくりしすぎて言葉が出なかった。+11
-5
-
426. 匿名 2018/10/07(日) 02:30:04
おもちゃを片付けないで帰ろうとする。
暴れる子供を注意せずに自由に動かせる。
畳に飲みものこぼされる。
壁にドアをドンドン当てて遊ぶ子供を注意しない。
飲みものこぼされたのに濡れた床より我が子の濡れた手を先に拭かれた。+9
-1
-
427. 匿名 2018/10/07(日) 08:04:44
うちも1回目は勝手に台所に行っていたらしく、お皿を割られていて、
母親は「これ高かった?」
私は「安いかったよ!」というと、「ああ、よかった!」とそのまま何事もなかったことにされました。
その次に来た時は息子のおもちゃを勝手に母親が出し、遊ばせてもらいなと広げて遊んでいて、息子が大事にしているおもちゃ壊されて、母親は見て見ぬフリ。そのまま乱暴に遊ぶだけ遊んで帰りましたあー。本当もう絶対こさせたくない。でも母親が昔からの友達なんだよなー、、、+3
-3
-
428. 匿名 2018/10/07(日) 09:03:14
>>409
独身時代の友達と違って、ママ友ってお互い気遣いができてこそ成り立つ特殊な関係だと思ってます。
なぜなら、子育ては本性がまるきり出るからです。普通の友達じゃないから。
私は、関係がまだ浅いうちは、気を遣いすぎるくらいでちょうどいいと思う。ましてや他家にお邪魔する際には尚更。子供にも自分にも、勉強になる場です。
ママ友トラブルは、どちらかが甘えすぎると起きてしまうもの。これくらいならいいだろうと思ってはいけないです。その人のこれまでの大人としての資質が問われる場面なんです。+7
-1
-
429. 匿名 2018/10/07(日) 12:54:16
私も主さんも同じような経験ありです。
友達夫婦が遊びに来た時に授乳クッションを貸して欲しいと言われて貸したら、使用後は足で端に寄せられた!帰り際も私も旦那も友達の旦那もせっせとオモチャを片付けてる中、そのママはまた足で寄せてた。ものすごく気分が悪かった!+6
-0
-
430. 匿名 2018/10/07(日) 13:33:31
>>43
じゃあ指ですくって舐めなよ
汚くないんでしょ?+3
-0
-
431. 匿名 2018/10/07(日) 19:08:16
絶対家でどんなうちだったとか言ってるに決まってるし、どこでなに言われるかわからないからいや+1
-0
-
432. 匿名 2018/10/07(日) 22:25:53
ベッドの上に上がりたがる1歳児を
「いいですか?」って聞いてきて上げてた…。
だめって言えないし…
丁寧に断れば何してもいいと思わないでね…+7
-0
-
433. 匿名 2018/10/07(日) 22:58:22
子どもがウンチしてるのに
なかなかオムツ替えしようとせず、
部屋中にニオイが蔓延。
さらには服にニオイが移っちゃっててずっとニオイがしてて
すごく苦痛な時間を過ごす羽目に。+2
-0
-
434. 匿名 2018/10/09(火) 01:12:36
ゆっくり話せるかなと思ってママ友たちを家に呼んだら壁紙にお絵描きしておもちゃを折るし…10人分の昼ごはんを1人で作ってる間にうちの赤ちゃんに持参した蜂蜜のお菓子を口いっぱいに詰められて笑いながら写真撮ってるし。みんな朝9時から夕方までいたのに結局私は料理してて5分も喋ってないわ。家に人を呼ぶのってこういうことなんだね。私がバカだった。+0
-0
-
435. 匿名 2018/10/09(火) 12:04:46
>>434
ん??
うちの赤ちゃんに持参した蜂蜜のお菓子??+4
-0
-
436. 匿名 2018/10/09(火) 13:41:32
食べ歩きさせるのはマジでやめてほしい!!
あらぬところから、ベーしたと思われる食べこぼしを
発見したときは残念な気分になってしまう。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する