ガールズちゃんねる

新卒の方集合 (入社して半年経過!!)

68コメント2018/10/10(水) 00:50

  • 1. 匿名 2018/10/05(金) 22:34:28 

    入社して半年経ちました。
    私は自信をなくしています・・・皆さんどんな感じですか?

    +45

    -3

  • 2. 匿名 2018/10/05(金) 22:36:19 

    新卒の方集合 (入社して半年経過!!)

    +9

    -0

  • 3. 匿名 2018/10/05(金) 22:36:36 

    直属の上司にこき使われてます。
    ○○さん(私)は仕事ができる、と勘違いされ、私が作った資料をチェックしてくれなくなりました…。

    +9

    -15

  • 4. 匿名 2018/10/05(金) 22:36:44 

    もちろん退職しました
    違うところで働いてます。

    +96

    -13

  • 5. 匿名 2018/10/05(金) 22:38:56 

    毎日仕事に行くのがつらい。
    なんで、みんなが毎日普通に会社に行けているのか謎。

    +124

    -2

  • 6. 匿名 2018/10/05(金) 22:39:19 

    >>1
    そんなもんさ
    いっちねんせー

    +8

    -0

  • 7. 匿名 2018/10/05(金) 22:39:23 

    やめたい

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2018/10/05(金) 22:40:01 

    先輩に「君は使えないね」と言われ、悔しくて泣いてしまった
    そこから絶対にあんなこと言われないように頑張ったら、今度はメンタル面で苦しくなり、通院しながら働いてます

    +103

    -7

  • 9. 匿名 2018/10/05(金) 22:40:39 

    課長のセフレになってから楽しいわ

    +4

    -25

  • 10. 匿名 2018/10/05(金) 22:41:13 

    みんなメンタルには気をつけるんだよ
    壊れてしまった心はなかなか元に戻らない
    仕事より健康を大事にしてね!

    +110

    -2

  • 11. 匿名 2018/10/05(金) 22:41:53 

    >>8
    辞めた方が良いと思う

    +65

    -1

  • 12. 匿名 2018/10/05(金) 22:42:07 

    イケメン上司
    イケメン同僚
    って書き込みだらけなんだろって思ってたら違ったな。

    +7

    -3

  • 13. 匿名 2018/10/05(金) 22:43:11 

    一昔前よりマニュアルが厳しくなったりやたらと研修で息苦しい職場多くなったよね

    +4

    -2

  • 14. 匿名 2018/10/05(金) 22:46:15 

    お盆明け、突然課長がクビになった。
    本当に突然で次の日から来なくなった。

    クビにするとしても、普通猶予期間あるよね…
    社長の独裁感がすごいです。
    時間外手当も全く出ないので時期見て辞めます。

    +110

    -0

  • 15. 匿名 2018/10/05(金) 22:46:42 

    あんな憧れて必死こいてやっとなれた看護師なのに理想とのギャップがうまらない。でも忙しさにだんだん慣れてはきてる。
    これからどうしようか心のどこかで考えながら自分のなりたい看護師目指そうかな。余裕なさすぎてなりたくない看護師になってる。

    +70

    -0

  • 16. 匿名 2018/10/05(金) 22:47:04 

    本当にやめたい
    大学に戻りたくて泣けてくる

    +99

    -4

  • 17. 匿名 2018/10/05(金) 22:49:23 

    店長と不倫してます
    わたしにだけ甘いから他の同期はみんな嫉妬してくる
    つらたん笑

    +1

    -25

  • 18. 匿名 2018/10/05(金) 22:53:58 

    大学に戻りたい。と毎日、いや毎秒思っています。

    仕事辛いです。朝起きたら憂鬱。

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2018/10/05(金) 22:56:50 

    上司とそう言う仲になってる人数人いて嬉しい笑
    仲間でーす♡
    部長と不倫関係になって三カ月
    おいしいもの連れて行ってくれるしプレゼントくれたりするから嬉しい
    奥さんとのストレスが私と一緒にいる事で癒されるって言ってくれて幸せだった

    +7

    -32

  • 20. 匿名 2018/10/05(金) 22:58:38 

    >>12
    イケメンなんて一人もいません。

    +9

    -0

  • 21. 匿名 2018/10/05(金) 23:02:32 

    資料配布や電話取りなど簡単なことしか教えられず、あとは放置されています。

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2018/10/05(金) 23:03:12 

    社内恋愛(不倫)の後味の悪さを知らないとは・・・・

    +23

    -1

  • 23. 匿名 2018/10/05(金) 23:06:10 

    勉強して公務員になりましたが毎日、辞めたいって思ってます。
    でも仕事の悩み事を某悩みサイトで投稿したら、そんなの甘えだー!!とかあなたはどこ行っても無理だよww
    とか言われました…。
    現場はすごく激務で人間関係も終わってるのに、何も知らない第三者にボロクソ言われて落ち込みました。

    +107

    -6

  • 24. 匿名 2018/10/05(金) 23:06:27 

    >>8
    私も同じことを今日言われた・・っていうか怒鳴られた
    3連休に入って楽しいはずなのに、不甲斐ない自分に悔しくて
    先輩の言い方に腹が立って寝れない
    お互い頑張ろう

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2018/10/05(金) 23:08:13 

    歯科衛生士になりました
    つまらないつまらないつまらない
    スタッフ少ないし先生きもいし、患者もじじばばしかこないよ

    +53

    -0

  • 26. 匿名 2018/10/05(金) 23:16:11 

    仕事キツイし辛すぎ
    上司が付き合ってってLINE送ってきたからやんわり断ったら次の日から無視したり明らかに扱い酷くて泣ける
    辞めたい。同期の女子が優しいから励まし合ってる。

    +29

    -2

  • 27. 匿名 2018/10/05(金) 23:18:55 

    >>23

    差し支えなければ教えていただきたいのですが、役所ですか?それとも、警察や消防ですか??

    +0

    -4

  • 28. 匿名 2018/10/05(金) 23:23:56 

    この仕事を育休取って復帰して
    65歳までやるのか・・・

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2018/10/05(金) 23:26:42 

    治験コーディネーターに就職したけど
    普通に楽しい、というか毎日あっという間。
    そして幸いにも人間関係に恵まれたと思う。
    今のところはね!

    +58

    -2

  • 30. 匿名 2018/10/05(金) 23:28:40 

    >>26
    上司の上司とかに言うとか無理ですかね?
    実は他部署の課長ですが、部下へのセクハラ(ラインでのやり取り)で懲戒処分になりました
    ハラスメントを受けた女性は、ラインのやり取りをすべて紙媒体に出力し、自分がクビになってもいい覚悟で部長に伝えたっぽい

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2018/10/05(金) 23:30:27 

    もうやめたい。
    愛知の○イブ○…。

    +5

    -0

  • 32. 匿名 2018/10/05(金) 23:31:00 

    上司、先輩、同期がいい人達でいい職場に就職できました!
    仕事内容も難しくないし、残業もゼロ!
    自分でもびっくりするくらい運がよかったと思います。

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2018/10/05(金) 23:33:22 

    >>14
    クビって簡単にできないのにすごいね。一年はつづけたほうが転職の時に有利かもしれないが、精神壊すまでは頑張るなよ。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:32 

    実際合う合わないあるからね。
    仕事内容もそうだし、社風とか。
    一度鬱病になったりすると治るのに時間がかかることが多いから、無理しすぎないでね。

    +23

    -1

  • 35. 匿名 2018/10/05(金) 23:37:06 

    >>26
    セクハラはセクハラ対応の部署があればそこへ。人事部など。
    証拠は消さずに残す。
    コンプライアンスに厳しい世の中ですから泣き寝入りする必要ない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2018/10/05(金) 23:41:10 

    小さい会社で労基法スレスレなんじゃないかなって思うことがちょいちょいあるけど
    人間関係もいい(というか社員の人間性の質がいい。パワハラもないしお局もいない)し、給料も仕事量の割にはもらえてる方なので、個人的には就活成功したと思います

    就活生時代に日本人の9割は知っているような超大手からも内定をもらってましたが、ネームバリューに囚われずやりたいことや会社の雰囲気、家から通いやすいかなどを優先させて良かったです!

    +14

    -0

  • 37. 匿名 2018/10/05(金) 23:42:18 

    辞めたい
    私なんて居ても居なくても変わらないし
    ほんとに仕事してる時間が無駄だと思う
    自分で選んだ職場なんだけどね。

    +30

    -0

  • 38. 匿名 2018/10/05(金) 23:47:56 

    >>28
    育休取れる状況になればいいけどね?
    結婚できないかもよ?
    子供ができないかもよ?
    今の状況から単純に将来の予想をするのは考えが浅すぎるね。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2018/10/05(金) 23:48:16 

    新卒の方集合 (入社して半年経過!!)

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2018/10/05(金) 23:53:34 

    (上からで悪いけど)
    一番辛い時期だと思います。
    頑張ってください。
    20年以上働いていますが一年目よりキツい年はなかったです。

    +46

    -1

  • 41. 匿名 2018/10/06(土) 00:06:05 

    来春から社会人の大学生ですが、このトピ見てますます社会に出るのが怖くなりました。トピズレすみません。

    +38

    -1

  • 42. 匿名 2018/10/06(土) 00:21:55 

    中学生の頃から憧れだった職業に就いたので、失敗もするけど今のところ毎日楽しいです!!
    勉強頑張って良かったと思います。

    もっともっとキャリアを積むために、自己研鑽します!!

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2018/10/06(土) 00:25:16 

    >>3
    笑う

    +0

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/06(土) 00:34:19 

    休みになると疲れすぎて動けない。
    夜がドキドキして眠れない。
    寝不足でミスして怒られてまた眠れない。
    毎日家と会社の往復。
    一人暮らしで掃除する元気もないから部屋がどんどん汚くなる。
    もう辞めてずっと寝てたい。
    でも辞めたらお金なくなる。
    お金があったらなぁ……

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2018/10/06(土) 00:42:58 

    来年新卒入社の者です。総合職なので、とにかく体力必須だと思い、公営ジムでランニング始めました。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/10/06(土) 01:04:29 

    主です。トピ立ててくださってありがとうございます。
    思ってたよりもネガティブなコメが多いですね・・・笑
    私だけじゃないんだと思いました。
    私のところは皆さん優しいのですが、仕事としてとか上司として考えるとどうなのかなとか、半年経って見えてきた次第です。
    ちゃんとして育成もしてもらってないのもあって自分の成長してなさも気になりますが、甘えなのかなとか。
    引き続き、コメ待ってます。

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2018/10/06(土) 01:09:15 

    見込み残業がつらい 残業時間稼ぐために土曜も出勤しないといけない...

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2018/10/06(土) 01:22:10 

    >>25
    私も歯科衛生士になりました。
    毎日関わる人たちが少ないんで、ほんとつまらないですよね、、、
    いろんな人がいる普通の会社で働きたくなる。。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2018/10/06(土) 01:55:32 

    看護師半年目。
    意味わからないくらいに忙しすぎる。
    なんで毎日消灯時間すぎても仕事してるんだろう。
    業務が忙しすぎて患者さんとしっかり向き合う時間もない。
    でも先輩からは、患者を第一に、業務は後回しで。
    なんて怒られる日々。
    業務後回しなんてやったら怒るのは自分たちなのに。
    私たちの時代は~って苦労話はいらないし。

    今のままじゃ、患者さんの命を守るどころか、自分が病んでしまいそう。

    +20

    -1

  • 50. 匿名 2018/10/06(土) 01:59:56 

    今月いっぱいで新卒で入った銀行をやめます。
    7月頃からまともにご飯が食べれず、お粥を1日1食食べる程度で夜も眠れません。精神科にも行き薬を何種類か試してみましたが一向によくなりませんでした。
    一人暮らしをしているので家賃も払わなければならず、次の職を探さなければいけませんが何も出来そうになく引きこもりになりそうです…。
    長文失礼しました。

    +49

    -0

  • 51. 匿名 2018/10/06(土) 02:39:03 

    つらい
    もうやだ

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/06(土) 06:04:52 

    公務員になったけど仕事さえこなせば定時で帰れるしお菓子食べ放題だし良いところしかない!笑
    私みたいに楽して働きたい人は向いてると思う

    +5

    -9

  • 53. 匿名 2018/10/06(土) 08:51:53 

    2年目ですが来ました
    私も去年の同じ頃は仕事が出来ずすごい病んでました
    でも何事もポジティブに考えること!これが本当に大切だと気付いてから気持ちが楽になりました
    ミスしたら1つ勉強した、厳しい上司にはストレス溜まってるのに私に構ってくれてありがとうみたいな(笑)

    +13

    -2

  • 54. 匿名 2018/10/06(土) 09:38:57 

    >>50
    よっお疲れちゃん!!!
    やすめーーーーーー!!!!!!!!

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2018/10/06(土) 10:37:23 

    10年以上憧れていた保育士になりましたが、毎日辞めたいとしか思いません。
    主任に何度も何度も子どもの前で保育を止めてまでしばらく怒られ、休憩中にも長々と怒られ、最終的には「向いてないと思うでしょ?」と。
    自分でも向いてないなとは思ってたけど改めて言われると悔しくて涙が堪えきれませんでした。
    泣いたら次の日からやたら優しくなってそれもまた気持ち悪い。
    なにもしたくない。

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/06(土) 11:54:35 

    転職します!

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2018/10/06(土) 13:50:05 

    もう20年近く前のことなのに、このトピ見てると1年目のツラさを思い出して泣けてくる…

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/10/06(土) 14:59:13 

    人間関係がくそ!
    仕事の中身は難しすぎて頭パンクしそうなのに、職場恋愛やら不倫やらの話聞かされて 男の人に話しかけられれば 女の先輩不機嫌で 私まだ18なんですけど、、って感じ

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2018/10/06(土) 16:06:51 

    上司と不倫してるとか言ってるゴミ、消えろ!
    社会なめとんか、アホ!

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/06(土) 19:40:16 

    >>58
    若いからこそ女の先輩は不機嫌になるんだろうな。私は23歳の新卒だけど、アラサー世代の先輩からいびられてるよ…。
    みんな結婚してないからピリピリしてるのか、同期の男子と話してただけで無視されたり。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2018/10/06(土) 20:44:35 

    新採用教員です。
    8月から鬱病と社交不安障害になり、仕事休んでます。憧れの職業なのに毎日早朝出勤からのサービス残業の日々。子どもの前では元気でいなくては、子どもの後ろにちらつく親の陰に心身ともに疲れてしまいました。毎日休んでいても憂鬱です。

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2018/10/06(土) 21:34:34 

    同期が仕事できなすぎて、すべて私に仕事が降ってきます。
    できるできないは個人差あるから仕方ないけど、社会人として常識なさすぎてドン引きすること多々あり。
    せめて不愉快な気持ちにさせないでほしい。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2018/10/06(土) 22:00:42 

    同期が仕事できなすぎて、すべて私に仕事が降ってきます。
    できるできないは個人差あるから仕方ないけど、社会人として常識なさすぎてドン引きすること多々あり。
    せめて不愉快な気持ちにさせないでほしい。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2018/10/06(土) 22:46:23 

    >>61
    おつかれさまです。
    私も今年から新採で教諭になりました。
    つらいですよね。子供の前だと笑顔でいなくてはならないって思いますよね…
    ゆっくり休んでくださいね。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2018/10/07(日) 00:50:00 

    休みは強制参加のイベント。
    休憩なんかない。
    ありえない量の仕事。
    寝れない日々。
    ほんと終わってるよ、うちの会社

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/07(日) 00:59:59 

    人間関係には恵まれましたが、希望の部署ではない&1番離職率の高い部署に配属されてて、この仕事なんのためにやってるのかな・・・と思うことが多いです。
    結果が全ての会社なので、半年経っても何も成果がない私は仕事ができないと思われてると思います。
    みんな優しいから何も言わないけど、歳の近い仲のいい先輩たちが私に指導する係みたいになっていて申し訳ないです。何もできなくて成果をあげられなくてごめんなさいという気持ちになります。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2018/10/09(火) 14:17:42 

    第二新卒で転職ってやはり大変ですよね、、?

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2018/10/10(水) 00:50:01 

    私が引き継ぎをを受けてる人がめちゃくちゃ忙しい人で私なんか5月から放置されっぱなし。なのに何故か私じゃない同期がその人の隣で私は離れた席、しかも隣が部長…
    それでついに「部長に対して敬語ができてない、報連相もできてない」って連休前にめっちゃ怒られましたよ…
    この人と仕事以外の話まっっったくしないし、なんなら一言二言しか話さない日もあるから、どうやって相談したらいいか分からないんですけどぉ!!?(泣)
    死ぬほど辞めたい…胃が痛いし月のものが2ヶ月来てない…みんないい人だし環境はいいのになぁ…
    長文ごめんなさいね…

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード