-
1. 匿名 2014/03/21(金) 23:23:48
出典:p.news.nimg.jp
証券会社に新卒入社でうつ病発症 「実録マンガ」に賛否のレビュー | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp厳しいノルマに、絶対服従の上下関係――。過酷なことで知られる証券会社の世界を描いたマンガが注目を集めている。タイトルは「雨宮鬱子の証券会社で働いたらひどい目にあった」(宙出版)。新卒で証券会社に入った著者が、激務によって2年目でうつ病になってしまうまでを描いた作品だ。 冒頭から出社途中に気持ち悪くなり、駅のトイレで嘔吐。翌日には家を出ようと思ってもドアノブを握る手が震えてしまう。だが、休むと何を言われるかわからない。「非常識!」「これだからゆとり世代は…」といった言葉が頭に浮かぶ。
一方で、意外なことに著者に批判的な声もある。作品の最後で著者は、現在はマンガを書きながら二児の母親をしていることを明かしていたが、こうした点について「かなり興ざめした」というのだ。
「健気で可愛い自分が、意地悪な会社の人たちにいじめられた、『悲劇のヒロイン』として読者に見せたかったのでしょうか?」
「嫌なことから逃げて専業主婦になれてよかったね。旦那が稼いでくれるから自分はお金にならないマンガを仕事にできて、いいご身分だね。と思ってしまいました」
不幸な環境を脱出して幸せになった人を祝福してもよさそうなものだが、そういう気持ちになれない人も少なからずいるようだ。+94
-25
-
2. 匿名 2014/03/21(金) 23:28:11
証券会社って過酷そう+252
-4
-
3. 匿名 2014/03/21(金) 23:28:42
たしかに、証券会社はしんどい+155
-8
-
4. 匿名 2014/03/21(金) 23:29:03
批判的な意見の人、なんかひねくれてるね+287
-21
-
5. 匿名 2014/03/21(金) 23:29:31
ひねくれてる+125
-11
-
6. 匿名 2014/03/21(金) 23:30:21
そうだ、会社を辞めよう
ってこういうセリフ良くないよ。
社会現象なったらどうするの?
若者がどんどん辞めていったり変な理屈並べたりする社会人が増えて行きそー+256
-55
-
7. 匿名 2014/03/21(金) 23:30:30
>嫌なことから逃げて専業主婦になれてよかったね
鬱になってしまったんだから、逃げるとかの問題じゃないよ+393
-22
-
8. 匿名 2014/03/21(金) 23:30:51
証券は大変
まその分高給だけどね
+202
-3
-
9. 匿名 2014/03/21(金) 23:31:04
社会の悪なところ、どんどん暴いていくべきだと思う
今就活中なのですが、そういうところをいっぱい見てきたし、
これからも参考にしたいです+160
-18
-
10. 匿名 2014/03/21(金) 23:31:06
漫画家って炎上商法好きよね+12
-31
-
11. 匿名 2014/03/21(金) 23:31:12
私新卒で入った。もう辞めたけど。
ノルマ達成できないと上司から灰皿か四季報(辞典みたいな本)投げつけられる。
上司の怒鳴り声はもはやヤ○ザのようだった。+275
-8
-
12. 匿名 2014/03/21(金) 23:32:04
鬱の苦しみはなった人にしか解りません+238
-5
-
13. 匿名 2014/03/21(金) 23:32:09
批判というかイチャモン+110
-5
-
14. 匿名 2014/03/21(金) 23:32:23
専業主婦も大変です+153
-42
-
15. 匿名 2014/03/21(金) 23:32:43
パワハラが酷いね
+67
-4
-
16. 匿名 2014/03/21(金) 23:33:10
どこ行っても大変です。
つらいです。
嫌になります。
当然です。
+157
-13
-
17. 匿名 2014/03/21(金) 23:33:34
私も証券会社勤務。
1年で辞めてまた正社員で入り直した。
けど、やっぱり辞めたいわw+82
-25
-
18. 匿名 2014/03/21(金) 23:33:45
確かに。
彼女が、会社を辞めた直後、無職の状態で書いたのなら、
また違う評価だっただろう。+162
-17
-
19. 匿名 2014/03/21(金) 23:34:33
17
意味わからん+57
-10
-
20. 匿名 2014/03/21(金) 23:34:41
証券業界もかなりキツいけど、商品取引とFX業界もまた然り。
+67
-1
-
21. 匿名 2014/03/21(金) 23:34:53
私も証券会社に7年勤めました。
給料はいいけど、失ったものもたくさんある。+139
-5
-
22. 匿名 2014/03/21(金) 23:34:56
「非常識!」「これだからゆとり世代は…」
「なんであんたにそんな顔されなきゃいけないのよ!」
夫の年収までネタにされ、「甲斐性なしじゃない?」
↑こんなこと上司に言われ続けたらおかしくなるよ+180
-6
-
23. 匿名 2014/03/21(金) 23:35:00
辞めても地獄だよ?+24
-15
-
24. 匿名 2014/03/21(金) 23:35:09
作者が専業主婦だから興ざめって…
普通に働いてたら共感したのかな?
それって単なる僻みじゃない?(笑)+206
-15
-
25. 匿名 2014/03/21(金) 23:35:25
欧米人に比べて日本人は他者との相対的な幸せを重視するらしい。
つまりたとえば、自分が年収1000万円でお隣さんが年収1200万円というシチュエーションよりも、自分が年収600万円でお隣さんが年収300万円のシチュエーションのほうが日本人は満足するらしい。欧米人は逆なんだとか。
日本人「そりゃお隣さんより多いほうがいい」
欧米人「そりゃ600万よりも1000万のほうがいい」
自分の身にも当てはまる部分があるこのいやらしい国民性。批判してる人はやはり日本人らしい日本人なんじゃないかな。
足を引っ張る国民性。こういう漫画は応援して社会問題にしたほうが自分の待遇改善にもつながるはずなのにね。+191
-20
-
26. 匿名 2014/03/21(金) 23:35:52
証券会社は離職率高いもんね激務・高離職率…証券会社、パチンコメーカーは本当にブラックか?複雑なブラック認定の問題(1/2) | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp超激務なイメージの証券マンだが…「Thinkstock」より 世の中には「ブラック企業ランキング」「不人気企業ランキング」といったものが存在する。しかし、ブラッ…(1/2)
+51
-1
-
27. 匿名 2014/03/21(金) 23:36:29
9
私も就活生です。
特に女子だと、数ヶ月後に結婚するからと
あえて職歴としては輝かしい過酷な職場を選ぶケースもあるようですね。
自分は自分というスタンスで、
こちらが選ばれる側であり
選ぶ側で「も」あること
どちらも頭に置いておきたいものですね。+77
-9
-
28. 匿名 2014/03/21(金) 23:36:32
証券会社はほんとに辛いよ。朝起きると吐き気、めまい。入社半年でやめて違う会社に。あんなにあった吐き気、めまいがなくなった。新入社員の主な仕事は電話かけまくること+126
-9
-
29. 匿名 2014/03/21(金) 23:36:36
うつ病になったのは可哀想だけど
お金もらってるんだから、ある程度しんどいのは当然
やりがいあって楽しいことばかりなんて
そんなに世の中甘くないよ+44
-76
-
30. 匿名 2014/03/21(金) 23:38:41
>嫌なことから逃げて専業主婦になれてよかったね
こういう考えの人がいるからブラック会社がなくならないんだよ(-_-)
1日2日で辞めたわけじゃないし、体に異常が現れだしたら休まない鬱の人はとフラっと自殺しちゃうよ+198
-10
-
31. 匿名 2014/03/21(金) 23:39:09
主婦になることを逃げることと結びつけてる読者もどうかと思うけど。
幸せになった人間への妬みにしか聞こえない。+131
-15
-
32. 匿名 2014/03/21(金) 23:39:45
仕事内容が嫌で辞めるのと、パワハラ上司が嫌で辞めるはまた違ってくる+60
-3
-
33. 匿名 2014/03/21(金) 23:41:28
29
旦那の年収をネタにされたり、パワハラされたり、同僚が顔面麻痺になったり、これが「ある程度」のことなのか?+119
-5
-
34. 匿名 2014/03/21(金) 23:42:22
単純に嫌なら辞めようって勧めてるわけじゃないみたいだし、似た境遇の人は参考になるのでは
+38
-8
-
35. 匿名 2014/03/21(金) 23:43:29
結局、この人が幸せなのが気に入らないだけでしょ+96
-5
-
36. 匿名 2014/03/21(金) 23:43:58
いいことキライ脳の持ち主は容赦ないから
人格障害もたちが悪い+25
-7
-
37. 匿名 2014/03/21(金) 23:44:16
43歳独身の女性課長「豚腹独身(ぶたばら・ひとみ)」って上手い気もするけど、人にこんな名前考えつく作者は、性格悪すぎると思う。+217
-15
-
38. 匿名 2014/03/21(金) 23:45:21
どの仕事もキツいって。
それに耐えた者だけが得られる物もある。
自分には向いてないなら辞めた方がいい。
仕事なんて体力的に辛いか精神的に辛いかのどっちか。+83
-15
-
39. 匿名 2014/03/21(金) 23:45:45
うつで仕事やめて専業主婦になっても、こうして漫画本描いたら少しでもお金になるんだから
臨機応変でいいじゃんって思った+85
-5
-
40. 匿名 2014/03/21(金) 23:47:54
不幸話だと思って読んでみたら、最後はちゃっかり幸せになってるから、それが気に入らないだけでしょ?+38
-7
-
41. 匿名 2014/03/21(金) 23:48:53
27さん
9です 返信ありがとうございます
そんなケースあるんですか!?
知らなかったです
いつか退職することが決まってるからって
それはいくら何でも企業に失礼な話では…
私もそのスタンスで就活を行っています
お互い頑張りましょうね+13
-1
-
42. 匿名 2014/03/21(金) 23:50:28
29
ある程度の度を越したら、人間病むんだよ。あなたもね。+49
-1
-
43. 匿名 2014/03/21(金) 23:53:25
結婚して子宝に恵まれて、だから描けたんだよ。ウツは治るっていうひとつの証。いいことじゃないか。+133
-5
-
44. 匿名 2014/03/21(金) 23:53:45
38
どの仕事もきついけど証券は扱う額が半端ないからプレッシャーとストレスがヤバい
相場で顧客が信用の追証払えなくて首吊ったら自分も首吊りたくなるよ
それに加えて営業ノルマ
リテールなら客に水ぶっかけられたり塩まかれたり
とりあえず人の命と金に関わる仕事はよくない+92
-3
-
45. 匿名 2014/03/21(金) 23:54:16
29
お金を貰ってても病気になったらお終いだよ+28
-1
-
46. 匿名 2014/03/22(土) 00:01:17
ノルマが大変そう【仕事のノルマ】どんなノルマですか?girlschannel.net【仕事のノルマ】どんなノルマですか?どんなお仕事してますか?でノルマがある仕事気になったんで… この仕事こんなノルマあります!みたいなの教えてほしいです(>_<) 私がびっくりしたのは、歯医者の受付してる友達が 予約が空き空きだと先生から埋める...
+13
-0
-
47. 匿名 2014/03/22(土) 00:01:22
証券会社に新卒入社。
同期は心の病気で半年で退社。
先輩からの圧が半端なかった。+56
-2
-
48. 匿名 2014/03/22(土) 00:02:28
嫌な事から逃げたか…
私も仕事しているとき
『いつか逃げよう、いつ逃げよう、だけど今日はやろう』
と思っていたよ。
今は子ども育てながら仕事してる
子育ては逃げられない
逃げたくなっても
こればっかりは逃げれません。+39
-16
-
49. 匿名 2014/03/22(土) 00:04:14
証券会社勤続12年ですが、確かに数字にはかなりシビアですが良い思いもさせてもらってますし、どんな仕事にせよ辛いことや悔しい思いは付き物だと思います。
そこで続けるか辞めちゃうかの違いです。
続ける方が良いとも思いませんし、辞めるのが悪いとも思いませんが。
ただ悪い面だけを取り上げられるのは同じ職種から言うとちょっと悲しい。
良いこともたくさんありますよ。
普通の仕事では絶対出会えないような富裕層の方とお話できるだけでも得るものは沢山ありましたし。
長くなりましたが本人次第です。+107
-11
-
50. 匿名 2014/03/22(土) 00:05:51
鬱をネタにマンガ書けるとか商売用の鬱なんじゃないの?
軽々しく鬱とか言っちゃうから本当に苦しんでる人まで変な目で見られる。+31
-24
-
51. 匿名 2014/03/22(土) 00:06:40
48
仕事と育児を一緒にするのは違和感あり!+28
-3
-
52. 匿名 2014/03/22(土) 00:08:37
彼氏が証券会社で働いているので、実際どんなものなのか読んでみたい気もします(>_<)
本当に休みなく出勤していて、身体的にも精神的にもいつかどうかなっちゃうんじゃないかと常に心配です。
私もつらいけど、本人はもっとつらそうで、何か相談したくても、とてもできる状況ではありません。月に一回会えればいい方です。
別れたいと思ったことはありませんが、別れた方がお互いのためなのかなぁ、とは考えてしまいます。
ご主人が証券会社で勤務されてる奥さまとか、どんな生活なんだろう…慣れるものなのかな。+22
-1
-
53. 匿名 2014/03/22(土) 00:10:17
向いてなかっただけの一言に尽きる。
妹が証券会社だけどなんだかんだもうこの春で6年続いてますよ。
300人いた同期が一年目で120人になったっていってた!
そして3年後には50人になったらしい笑+62
-4
-
54. 匿名 2014/03/22(土) 00:13:20
仕事なんかで病んじゃったら、人生損するだけ。本末転倒だよ。+42
-3
-
55. 匿名 2014/03/22(土) 00:14:02
ディーリングは別だろうね。
フルコミッションなら大変だろうけど、そうでないならある程度はどうにかなるんだよね。
でも、成績不良だとキツイね
クビが飛ぶ事もあるし、ゴールドマンサックスとか大手投資銀行でも+7
-2
-
56. 匿名 2014/03/22(土) 00:17:06
たっか一回のボーナスで3000万の投資用マンションを一括でポンっと買った営業マンが会社にいるw
50前のオバハンだけど全身ブランドでいかにも金持ってますって感じの身なり!月の売上が普通に何十億とかでお金の感覚かなり狂うし500万とかだと、ちっ、安いなーとか思ってしまうw+18
-2
-
57. 匿名 2014/03/22(土) 00:17:14
というか人の人生なんだから仕事辞めるのも本人の自由。
読者が怒る理由がわからない。ましてや鬱だったんだから+46
-3
-
58. 匿名 2014/03/22(土) 00:20:21
証券会社でも、なんの仕事でも辞めるときはきちんと働いてからやめてほしい。
会社のルールで辞めるときは、一ヶ月以上前に言わないといけないことになってるのに、平気で辞めてく人がわからない。
シフトも作り終わってからとか、その穴埋めに残った人たちが大変な思いをしてることはわかってるのかしら?
マジで迷惑(´・ω・`)+20
-17
-
59. 匿名 2014/03/22(土) 00:25:40
ん~読んだんだけど、ここまでレビューに書かなくてもとは思う。でも、自分を上げて(旦那さんが出世したとか、絵も自分は綺麗な感じ)、いじめた先輩や仕事を下げすぎてるから、嫌だなって思う人もいるんだと思ったな。この作者の性格はちょっと嫌われそうと言うか、敵が多そうと思ったな。
自分あげしないで、書いてくれたらちょっと違ったと思う。+54
-4
-
60. 匿名 2014/03/22(土) 00:27:03
58
きちんと働けないから辞めるんだよ?逆に、具合悪いまま働いていたらいたで「足手まとい」とか思うクセに。穴埋めくらいでウダウダ言いなさんなって。+31
-6
-
61. 匿名 2014/03/22(土) 00:38:01
証券会社はね。。
特に一位の会社は有名だよね。○○○マソ伝説とかびびるよ。+9
-5
-
62. 匿名 2014/03/22(土) 00:40:15
最近、新型のうつ病とかいうの何かの雑誌に書いてあるのを見たけど、会社には行けないけど、自分の趣味とかで外出はできるとか…。
これって、うつ病なの?+29
-6
-
63. 匿名 2014/03/22(土) 00:41:37
昔証券会社の新卒面接でオールバックの面接官に、ESに書いた(趣味:読書)に対して「何この趣味?暗いんだけど」と怒られたのはいい思い出。+29
-0
-
64. 匿名 2014/03/22(土) 00:45:20
豚腹独身に年が近い私はこれでパワハラなの?と思ってしまった。部下を育てるためには叱る時はきちんと叱らないとダメだし。酔っぱらった上司の戯れ言なんかサラッと受け流せばいいのに。
なにくそと歯を食い縛る子は伸びる。パワハラされてると被害者気取りの子は成長しない。続いている人もいるわけだしさ。自分のスキルの無さを棚に上げて上司のせいにしてるような感じがする。+31
-12
-
65. 匿名 2014/03/22(土) 00:52:05
鬱病になったとき、もしかしたら会社を辞めるという決断すら出来ない状態だったのかもしれない。
そう思うと、この本のタイトルはかなりの気付きにはなる気がする。
あ、辞めるっていう選択肢に気付けなくて、自分を追い込んで鬱悪化しちゃいそうだもん。+14
-2
-
66. 匿名 2014/03/22(土) 00:53:29
私も結婚するまで証券会社勤務。男子社員の中には円形脱毛症の人けっこういた!+26
-0
-
67. 匿名 2014/03/22(土) 01:09:36
60さん
穴埋めくらいって…。
その穴埋めで、体を壊したら意味がないのでは。+10
-8
-
68. 匿名 2014/03/22(土) 01:17:28
男性が聞いたら腹立っても仕方ないかなとも思う。専業主婦になれる選択肢がある女性だからこそ会社やめようと言えるんだろうと。+31
-2
-
69. 匿名 2014/03/22(土) 01:22:38
ブログ見たけど作者さん中国在住なんだね、
大変だろうけど証券勤務に比べたら屁でもないだろうね。+9
-3
-
70. 匿名 2014/03/22(土) 01:23:51
ちょっとトピずれするけど、
証券会社のノルマがそんなにすごいなら、
軽い気持ちで相談しに行ったりするのやめよw+23
-0
-
71. 匿名 2014/03/22(土) 01:33:21
どんな会社でもそうだけどさ、死にたいって思うような会社にいても意味ないよ。
生きるために働いてるのに、それじゃあ本末転倒じゃん。
私は辞めるのと自由だと思う。頑張れる人は続ければいいだけ。
+53
-0
-
72. 匿名 2014/03/22(土) 01:56:55
金融系は本当にブラック!!
+17
-2
-
73. 匿名 2014/03/22(土) 03:13:48
金融はゼロサムで相手の損が自分の利益になるっていうから
優しい気持ちをもった人には向かない
損がわかってるものうりつけるんでしょ?
欲かいた小金持ちのご老人とかにさ+18
-3
-
74. 匿名 2014/03/22(土) 03:17:27
53さん、証券会社は辞めるの見越して多く採用するみたいですよね。+9
-1
-
75. 匿名 2014/03/22(土) 03:24:19
新卒で証券会社に入社しました。
精神的にきてしまい、入社一年足らずで辞めましたが同期は一年間の間に他に7人辞めてました。
当時は営業トーク自体詐欺みたいなイメージだったし基本的に人に嫌がられる仕事だと思っていたので、今の職場ではお客さんに感謝されることが多く些細なことでも感動できますw
もう二度と外回り・テレコールしたくないですね。地獄でした。
こんなとこで愚痴ってすみません(^_^;)
失礼しました!+24
-3
-
76. 匿名 2014/03/22(土) 03:30:59
証券はブラック
というか労働時間とかじゃなく仕事内容が精神的にきつい
ノルマがきついのは当然のこと、富裕層の人達を騙す日々
って知り合いの人が言ってたよ
実際自分が体験したわけじゃないから知らんが+25
-3
-
77. 匿名 2014/03/22(土) 06:26:56
67
堂々巡り(-.-)+2
-1
-
78. 匿名 2014/03/22(土) 07:16:05
まぁ、そりゃ、仕返し的意味も、もちろん含んでるだろ。
いいじゃん。法的措置だけがやり方じゃないし、実名出してるわけじゃないし、辞めてしまった今となっては、会社も訴えようがないしな。
+6
-3
-
79. 匿名 2014/03/22(土) 07:26:04
専業主婦って言っても、子育てしながらマンガ書いてお金になってるんでしょ?
それって、ちゃんと働いてるじゃん。
それとも単に幸せなのが嫌なのかな?
日本人って、一部だけど、誰かが幸せなのが許せない!みんなで不幸を背負おうよ!っていう考えの人多いよね…+12
-5
-
80. 匿名 2014/03/22(土) 07:42:37
でも辞めずに頑張っている人もいる事を忘れないで。+9
-2
-
81. 匿名 2014/03/22(土) 07:50:08
豚腹独身って……。ここで、小梨とか言って独身の人バカにしてる人達と変わらないじゃん、性格悪っ。
被害者面だけしないで、自分を省みる事も大事だよ。
批判されるのは彼女のされた嫌がらせが共感されなかったっていうのもあるんでは?本人は辛かっただろうけど。
専業主婦なのは、兼業主婦やってるわたしとしては、むしろ羨ましいです。全然腹立たない。
+25
-2
-
82. 匿名 2014/03/22(土) 08:05:41
雨宮鬱子って元TBSでフランスに住んでる雨宮アナと
一字違いなんだけど、わざともじってるのかな・・・
なんかいろいろ自己中心的な匂いがするねこの作者。+26
-2
-
83. 匿名 2014/03/22(土) 08:18:56
たしかに証券の営業はきつい。
頭掻き過ぎて、血出してる人もいたし、メンタルやられた人も結構いた。
年収数千万とかだけど、失うものも多いみたい。+13
-1
-
84. 匿名 2014/03/22(土) 09:17:31
44
人のお金に関わらない仕事なんかあるの?+2
-2
-
85. 匿名 2014/03/22(土) 09:23:50
主観で書けば自分上げになるだろうし、自分のスキルだってやってみないとわからない。仕事が向いててもそこにいる人とは合わないとか、上司の叱責も部下の程度に合わせられなければうるさいだけ。
完璧でない人間が集まってるんだから噛み合わせ合わない事もある。鬱の症状も様々。この基準だから症状がこうなるなんて単純じゃないし。批判するのも自由だと思うし読み手も色んな人いるし。私は知り合いが鬱になったので経験談は参考になる。+5
-3
-
86. 匿名 2014/03/22(土) 09:37:14
大手証券会社を半年でやめて、現在IT会社の提案型営業をしている。
毎朝怒鳴っている上司、辞めたいとばかり言ってる先輩をみて、ここにいたって幸せになれないとおもった。仕事内容は電話帳を渡されて片っ端から電話をかける。怒鳴られたり無言で切られるのが当たり前。意味がないと思った。
外回りは主に飛び込み。インターホン押して出てきてくれるのは100件に1人くらい。バカバカしくなってきた。
会社説明会でいってることとまったく違う。
お客様の資産を考えて商品を売るのではなく、会社がこれをこう言って売れというものを売らなければならない。
転職して心から良かったと思っている。周りからは証券会社をやめてから表情がかわったっていわれる。
証券会社の苦労はわざわざ買う必要のないものだと思っている。いま、しあわせ。+26
-1
-
87. 匿名 2014/03/22(土) 09:45:44
絵が下手だし
センスも無いね…
この一作だけ出せればいいって人ならともかく
漫画家として色んなジャンルを…って思ってるなら要修行
特に引用されてるページの2コマ目
昭和の学習漫画レベル…+21
-2
-
88. 匿名 2014/03/22(土) 09:47:39
漫画書いて
今度は出版業界のブラックぶりを暴露だ!+7
-1
-
89. 匿名 2014/03/22(土) 10:25:48
こんな事で仕返ししてやった感が強いからダメなんだよ。鬱の人のためにでは全然なくて、自分の現状自慢と他人に仕返し嫌がらせしたい本だもん。このレビューは間違えてないよ。+18
-1
-
90. 匿名 2014/03/22(土) 10:46:08
絵柄からして作者も結構年齢行ってそう+6
-0
-
91. 匿名 2014/03/22(土) 10:46:36
70
確かに。CMとかでいかにも気軽に来てください♪
みたいなノリにだけど、これ見たら何か重そうだよね。
本当にズブの素人なんだけど投資額が少なかったら担当の人は内心どう思うのか知りたい。
+9
-0
-
92. 匿名 2014/03/22(土) 11:07:58
私も新卒で証券会社入社して2年で辞めました。
元本割れした顧客からの罵倒も酷いし、会社から投信のノルマも酷いし、新規開拓も辛かった…
どこの会社も大変な所あると思いますが、証券会社は二度とやりたくないです。+13
-1
-
93. 匿名 2014/03/22(土) 11:13:15
※49
証券会社で働くことは否定しませんが普通の仕事でも富裕層の方と普通に出会えますよ
昔勤めていた会社は毎年証券会社の新卒が頭下げながらパンフレットと自己紹介カード持ってきたけど大変だなと思った+10
-1
-
94. 匿名 2014/03/22(土) 11:17:35
41、9さん
27です
地方田舎の古い女子大なので
そういった情報がわんさか入ってくるのです。
低学年時のみいた寮では部屋替えをすると
上級生がいた部屋に結婚相談所関係の書類が忘れてあったりしました。
私は外部生ですが、内部生は就活と同時に親が用意したお見合いをする場合もよくあるそうです。
そういった情報は過去の事例で、みんな自分のことはちゃんと決まってからでないと公表しません。
ただ長く働きたい人も大学名だけで
「どうせすぐ寿退社するんだろ」という目でみられることもあるようですね。
私は今の学校とは校風が異なる
本当に行きたかった大学の学生を見るたびに落ち込みます。
こちらこそレスありがとうございます。
お互い良い進路に決まるといいですね。+2
-0
-
95. 匿名 2014/03/22(土) 11:31:26
その人次第っていう人いるけど、ほぼ多くの人に取ってきつい職場はあるよ。
ブラック企業も住めば都の人がいるってことか?
某損保にいた時は、長く続けてる人は相当人として変人だったし、続けてる人はずっとため息つきながら仕事してた。
ただし。
一口に証券、金融っいっても、まず会社による。
そして所属による。
そして、職場環境による。+15
-0
-
96. 匿名 2014/03/22(土) 12:49:35
私の祖母が銀行?の投資話にのって貯金半分になったわ。
話に乗った本人が悪いんだけど、こういう他人の金にたかる奴には虫酸が走る
年配の身内がいる人は気をつけてあげて欲しい。+4
-5
-
97. 匿名 2014/03/22(土) 13:13:38
今は主婦さんなのかぁ。
言い方悪いけど、こうゆひとは恵まれてるよ。支えてくれる人がいるんだもん。
批判がでるのも仕方がない。+6
-0
-
98. 匿名 2014/03/22(土) 16:28:11
43歳独身の女性課長「豚腹独身(ぶたばら・ひとみ)
この書き方に、引いた。。。+16
-1
-
99. 匿名 2014/03/22(土) 16:53:17
ジェイコム男BNFみたいになれたら(希望的観測)
仕事辞めます。+0
-0
-
100. 匿名 2014/03/22(土) 17:24:07
新卒で証券会社に入社して4年間勤めましたがストレスでまともに食事と睡眠が摂れなくなったので辞めました
転職してまったく違う業種で働いてるけど、怒鳴ってる人がいない職場って素敵だなって思いますw+7
-0
-
101. 匿名 2014/03/22(土) 19:44:02
※94
心配しなくても地方女子大だと採用しないんじゃないのかな
今の女子大でそこそこ以上の企業の合格ラインはお茶津田奈良かと
白百合も神戸女子も「白百合(神戸女子)高校までは良いけれど白百合(神戸女子)大学行くのは恥」って風潮だし
+0
-2
-
102. 匿名 2014/03/22(土) 20:11:11
ツレウツの旦那さんみたいだね。
ウツで会社辞めて今は嫁に食わせて
貰って、育児しながら素人エッセイ書いてる。
同じ境遇の人から見たら、
独身だったら頑張れ!って思うだろうけど
配偶者に食わせて貰ってるなら
あ、そう。良かったね…って
思うのはしょうがないんじゃないの。+5
-0
-
103. 匿名 2014/03/22(土) 20:23:58
別に証券だけの話じゃない。
他の業界だって
楽なとこばかりじゃないよね?+2
-1
-
104. 匿名 2014/03/22(土) 21:01:39
証券会社を辞めて、他社に再就職しても
結局また証券会社に戻る人もいるけどね。
私の上司は株好きで転職って言ってた。笑
そんな私も結婚して証券会社辞めて、銀行に就職したけど、証券の方がおもしろい+2
-0
-
105. 匿名 2014/03/22(土) 21:02:50
104
転職→天職+1
-1
-
106. 匿名 2014/03/22(土) 21:08:37
私の妹、短大新卒で総合職として入社したけど、営業になり、一日中住宅街を歩き回り、かなりストレスになったそう。朝は早く帰りも遅く、心身共にボロボロになって三ヶ月くらいで退職しました。
私の妹にとっては辞めて正解だったと思う。+1
-0
-
107. 匿名 2014/03/22(土) 23:15:58
いじめられてるならまだ我慢ができるうちに辞めた方がいい
逃げた方が良いときもある。壊れる前に+2
-0
-
108. 匿名 2014/03/23(日) 01:10:29
わたしも新卒で証券会社に勤めましたが、うつ病と診断され、1年で退社しました。
電話で怒鳴られ、職場は毎日上司の罵声が響き渡っていました。
自殺してしまった同期もいます。
非常にやりがいのある仕事だと思いますが、感情移入してしまう方、回転売買をすすめる証券会社での勤務はおすすめできません。
今はノルマと無縁の仕事をしていて、給料は比較にならないほど下がりましたが、心穏やかに働くことができています。+1
-0
-
109. 匿名 2014/04/14(月) 18:40:45
作者と似たような経験してるから、漫画にするほどに冷静に振り返ることができてすごいな…って感心する。
私は一切食べ物受け付けられないくらいいじめられて、倒れて何ヶ月も寝たきりになったよ
今は落ち着いてきたけど、思い出すのもつらいし
お局キャラの名前がひどいとか言う人いるけど、
自分を精神的にボロボロにした憎いやつのことをまともな名前で呼びたくないよ、今でも同じ名前みると震えるのに+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する