-
1. 匿名 2018/10/05(金) 19:17:23
「自分は絶対に正しい」と信じている人は聞く耳を持たないし どんなことを言っても無駄なので 私は相手にせず静かにフェードアウトします。+52
-5
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 19:17:50
はあ、そうですか…。+15
-1
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 19:18:33
この人はいつか折れるかもしれないと思ったら言い続ける+5
-10
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 19:18:39
主も自分が正しいと思ってそう+53
-0
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 19:18:49
多少はスルーするが、理不尽だったり すごい誹謗中傷なら根回しした上で反論する+25
-2
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 19:18:50
納豆くさいな平城京+2
-2
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:10
仕事だったら言うよ。
できるか考えてみて、絶対に無理だろ!って事は。
例えば平日の売り上げ平均30万を50万にしろとかね。+28
-0
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:11
ガルちゃんでなら出来るけど途中でめんどくさくなって放置する+18
-0
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:12
自分と意見合わなくても
世の中にはいろんな意見があっていいと思うから
反論とかしない+8
-0
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:13
はい、相手にしないです+21
-1
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:23
>>1
ファンとアンチね
どっちもトピずれしてまで言いたい放題
アンチもファンに構うな
ファンもアンチに構うな
どっちもしつこい+6
-1
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:23
相手による
としか言えないような…+15
-0
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:44
話せば理解できる柔軟性を持った人にはきちんと伝えるけど
自分だけが正しいと思い込んでる人には時間の無駄だから私もしないかな+36
-0
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 19:19:50
+14
-0
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 19:20:01
+3
-4
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 19:20:15
内容による
仕事で間違って認識してる事ならちゃんと言わないと+12
-0
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 19:20:40
内容によるかな
くだらない事なら、ああそうだよね〜って流すけど、
反論しないことによって後々面倒な事になりそうなら一歩も引かない+14
-0
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 19:20:51
>>1
聞く耳を持たないし どんなことを言っても無駄
→そう思ってる主も、自己主張が強そうな感じ+9
-0
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 19:21:08
人による。仕事で業務に必要な事柄なら上司でも反論する。ママ友とかならするーする。+4
-0
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 19:21:11
相手によるけど、一応自分の意見は言うかな
角が立たない程度にね+1
-0
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 19:21:20
あまりにも理不尽な事を言う上司にはその言葉そのまま返して「こうすればいいんですね!」って強めに言う。
そうすると自分が言ったことがおかしい事に気付く時があって逆にオドオドしてる。
私が反論するのはこいつだけです。
+7
-0
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 19:21:53
彼氏に対して不満あって言うべきか悩んだ時ガルちゃんにコメしたら何百のプラス頂いたので反論してみたら納得してくれました
ありがとう、ガルちゃん民+15
-0
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 19:21:59
反日にはもう何を言っても無駄
だって最初から反日なんだもん
無理でしょ?(笑)+8
-0
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 19:22:13
仕事でお客様に不利益や損害を与えてしまうかもしれない場合は上司に対しても言います。
ま、私が言ってもほぼ通らない。同じ事を男性社員が言えば通ったりするんだけどさ。+6
-0
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 19:22:57
ガルチャンではスルーしとけばそのうち小さな文字になるから、察してくださいと思う。
暇だと付き合う+4
-0
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 19:22:58
>>1納得できなかったらフェードアウトwww
一番自分勝手www+5
-3
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:03
>>1
>「自分は絶対に正しい」と信じている人は聞く耳を持たないし どんなことを言っても無駄なので 私は相手にせず静かにフェードアウトします。
主も「自分は絶対に正しい」って思ってる側の人間だと思う+4
-3
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:05
イエスマンにしてると自分が大損くらう場合言う+9
-0
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:28
ガルちゃんに反論しないと気が済まない人いる+0
-0
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:41
>>4
だいたいみんなそう思ってるよ笑+0
-0
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:28
反論することもありますしスルーすることもあります
場合による+2
-0
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:32
>>1
あなただって自分は絶対に正しいと思い込んでるじゃん。聞き入れてもらいたかったら言い方を工夫したらいいんじゃ。
私の経験上、自分の言ってることが聞き入れられないと怒り狂ってる人は、どうして話が通じないのか相手も困ってるんじゃないのか考えることがない。+2
-5
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 19:25:41
仕事のことなら何回か上司に反論したことがあるよ。でも上司が一枚も二枚も上手!だいたいが丸め込まれる。私の言い分も理解してくれているのでも続けられている。+4
-0
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 19:26:00
>>19
たしかに、どうでもいいヤツには何にも反論したりしないかも。
+3
-0
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 19:26:02
+5
-2
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 19:26:18
納得できないなら言うかな。相手の意見を改めさせようとまでは思わないけど。+3
-0
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 19:26:37
なんか主の言い方って、馬鹿な相手に労力使わずスルー出来る私は大人ドヤ。+1
-0
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 19:26:58
+0
-3
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 19:27:05
>>32
主は、怒り狂っていないよね。
むしろ静かにフェードあるとするって言ってるよ。+8
-1
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 19:28:11
自分が関わっていて、本当に困ること実害あると思うことは、思わず反論すると思う。
それほどでもなければならそのままかな。
と言いながらも、時々ガルちゃんで我慢できなくてアンカーつけたりしてる。
頭冷やせば大したことじゃないってわかるのに、まだまだだな。+2
-0
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 19:29:03
自分のこと絶対正しいと思ってるよね?と言われたことがある。
むしろ逆でいつも常になんでも疑ってかかるタイプなんだけどな…
と思ったけど
相手の勢いが断定的過ぎて怖くて何も言えなかったことはあります
この場合は相手の方が「自分は絶対正しい」と思い込んでいる状態と言うことです
+5
-0
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 19:29:25
いや反論ってか、相手の意見も「そういう考えもあるんだ」と思いながら 自分の意見も言ったりもする+1
-0
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 19:30:17
主は大人ドヤと思ってるとか言ってる人は、反論しないと気が済まないタイプの人だと思う。
主はちょっとドライなところがあるのかな?+4
-1
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 19:30:21
アンチにしつこく言い返ししてる人見るとスルーすればいいのにって思う
トピずれになってるトピ何回も見てきたからいい加減うんざりする
+1
-0
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 19:31:09
>>1に納得できない人がコメする→言っても聞かないと踏んだ主はフェードアウト(出てこない)
シュールで味わい深いトピ+1
-0
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 19:31:16
>>39
頭にきているのは同じじゃない。逆に聞く耳持たない。+0
-2
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 19:31:37
職場なら言う。
自分が楽したくてやるべき事を省こうとするから1からなぜ必要か説明して納得してもらう。+1
-0
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 19:31:58
反論しない、考え方が違う人と話し合っても平行線のまま。歩み寄る気のない者同士が朝まで生テレビ!でもする気なのか?+2
-0
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 19:31:58
相手にしない、同じレベルにならない。
これが正しいとは分かっていても、仕事の面でどうしても納得いかなくて、今日言ってしまいました。当然、後悔しかない。言った事というか、相手に話が通じないと、余計ストレスになるだけなんだよね。そして、もちろん自分も相手を批判できる様な人間か?と余計に思い悩むだけ。+2
-0
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 19:32:07
フェードアウトすれば良いというものではないかと+3
-1
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 19:39:13
がるちゃんなんかでしつこく人に絡んで自分の主張繰り返してる人に関してはスルーだよ。
+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 19:40:14
>>1
でも、そうやって言い返さない人って、他の人に愚痴るから迷惑。愚痴るくらいなら その場で反論すればいいのに。+1
-2
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 19:41:14
主がどんな状況でどんな人に>>1のようなことを思ったのかもわからないのに
大人ドヤとか伝え方が悪いとかとりあえず叩くタイプの人は面倒臭そうだから
確かにフェードアウトしたい+4
-1
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 19:41:43
そうそう。大体愚痴ってくる
意見を言える人にも絡んでくるし面倒な印象
自分がリスクを取らないのも悪いのに+0
-0
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 19:41:53
>>52
その場で反論する人も愚痴は言うよ+6
-0
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 19:42:11
>>51
スルーしてもしつこい+3
-0
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 19:42:37
出来る/出来ないで言うと、出来ます。
する/しないで言うと、2:8でしませんが。+0
-0
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 19:43:53
>>38
主はこの人とは真逆だね。
この人は、納得いかない(自分の思い通りにいかない)といつまでも粘着。
主は、見限ってフェードアウトだから。+4
-0
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 19:46:50
>>38
むしろ船越さんがフェードアウトしてる気が・・・+0
-0
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 19:48:05
テーマによってはきちんと反論して物事を正さなければいけないので
常日頃から訓練しといた方がいいですよ+1
-0
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 19:50:10
>>11
しつこいのはアンチだよ
+1
-0
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 19:50:56
基本、話せば分かるとかはないので。+5
-1
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 19:51:28
>>35主みたいな人がいるから戦争にならないってことだね。+2
-1
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 19:54:51
>>63
いや違うんでないの?
ただの日和見八方美人は何も影響力ないよ+1
-2
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 19:55:17
納得できないことは反論しちゃうし聞き返したりしちゃってた。「今のどういう意味ですか?」みたいに。結果、口論になったり場の雰囲気悪くするので、最近はもう聞き流すようにしてる。
後で二人きりになったときに「さっきの件なんですけど」とかって切り出したりはするけど。+2
-0
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 19:57:38
>>61
たまにファンもしつこいケースがある+0
-0
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 20:21:25
会社で思っていっても
所詮縦社会
上の圧力で潰される+3
-0
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 20:21:56
その場できちんと反論出来る人が羨ましい。私は頭悪いからその場では違うと思っても上手く整理がつかなくて言葉に出来ない。言われっぱなし。時間を置いてじっくり考えて整理がついた頃には周りはそんな事はすっかり忘れてる。+4
-0
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 20:42:34
>>66
誰もファンだと言ってないのに「○○ヲタが・・・」と
騒ぐアンチ。+0
-1
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 20:45:58
>>69
スルーしたら
最近のガルちゃんアンチとファンの言い争いでトピずれすることが多くて本当にうんざりしてる
関係ない人からしたらいい迷惑なんです
普通にトピに沿って皆と楽しみたい+1
-0
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 20:46:36
仕事の進め方などは反論はしないけど、「私の物盗んだでしょ」とか「言いふらしたでしょ」みたいなやつは、濡れ衣ならしっかり反論させて頂きます。+0
-0
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 20:57:06
自分も人間、相手も同じ人間。言葉にだして伝えれば、必ず相手にも伝わるのです+1
-1
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 21:03:59
>>1の内容とトピタイトルが咬みあっていないような気がする+2
-0
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 21:09:29
>>70
スルーしてるよ
馬鹿の相手したくないもの。+0
-0
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 21:18:34
よく上司が勝手に決めて、これやるからって仕事投げられる。それが、自分だけがめんどくさいならいいけど、勝手に注文した制服のサイズが明らかに小さいのに、ピチピチでも着るしかないとか言われた時は反論した。無理強いさせられる他のスタッフの気持ちは?バカじゃないの?って言葉は飲み込んだけどね、言う前にその場去った。+0
-0
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 21:56:13
私も主さんと同じです。
落ち着いて話し合いが出来る状態なら自分はこう思う!って話すけど、
もう聞く耳持たないっていう時は反論しないです。
そしてフェードアウトします。+4
-1
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 22:03:32
柔らかく言うけど
大体は言うと意固地になられたり
努力不足みたいに思われるから
仕事の時は上司に相談する
うちの職場は上司がしっかりした人だから
出来る対応はすぐにしてくれるけど
上司が理不尽な事を言ってきたらどうしようもないよね+0
-0
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 22:14:32
出来ない
この前他人のミスを私のせいにされたけど何も言えなかった+2
-0
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 22:43:27
反論するだけ時間と労力のムダ
「この件に私は納得出来ませんので一切、手を引かせていただきます。全責任を貴方にお任せします。この件には今後、関わりません。」+0
-0
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 22:44:35
>>74
キスが上手そうな芸能人トピ凄い荒れてる
アンチをスルー出来なくて5ちゃんではって言いだしてた
アンチをスルー出来ない人も厄介+0
-0
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 22:48:27
>>80
あなたが原因じゃないの?
アンチとよく似た文体だよ。
違ってたらゴメンナサイ。+0
-0
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 23:23:02
いいんじゃないの
そういう人が、会社に残っていくし
そういう人が、会社で追い込まれて自殺して行くこともある+0
-0
-
83. 匿名 2018/10/06(土) 13:12:45
仕事でも知人関係でも反論しないといいように扱われたりするから闘うよ。自分は自分で守らないと。+0
-0
-
84. 匿名 2018/10/06(土) 18:47:06
幼稚園で最近、ありました。
内容は身バレするので言えないが頑張ってきたことを侮辱するような発言する人に言い返せい自分が悔しくて蕁麻疹出できた。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する