-
1. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:03
主は約半年ぶりに牛肉を買いました!!!
国産、外国産問わず、どのくらいの頻度で食べてるのか気になったのでトピック申請してみました!!!
主は1年に2回あるかないかくらいです!!!
よろしくお願い致します!!!+90
-73
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:41
正直全然買わない…
高いし豚肉でいいやって思っちゃう。+686
-44
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:47
年に2回くらい+80
-37
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:52
同じく年に2回ほどしか書いません。
旦那の誕生日と年末。+106
-23
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:59
3か月に1回くらい、半額になってたら買う。+155
-22
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:10
牛はあんまりだけど…、2週間に1度は買ってるかな。
鶏と豚ばっかり。+207
-14
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:30
年に2回
百貨店でいいやつ買うくらい
+18
-14
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:31
週に1回は買わないとメニューに変化出せないです。+288
-23
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:33
牛肉は買うことほぼないなー。
外食でならめっちゃ食べるけど。
家ではなかなか調理しない。+280
-19
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:47
もーもー+6
-5
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:51
オージービーフが100グラム198円の時、買うよ。月一回くらい+38
-14
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:54
家焼肉する時には少し贅沢して買う
+142
-1
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:54
頻度はまちまち
平均すると月に2回位+26
-4
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:56
関西人です
月に2回くらいですね+59
-9
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:56
オージービーフ、タスマニアビーフの半額を月1回くらい買ってステーキ焼きます!
国産もたまーに、半額以下だったら。+28
-9
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:08
え!みんな本当かい?!
うちは牛肉は一週間に一回は最低でも買ってる…+364
-33
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:22
高いからねー
主さんと同じで、めったに買わないよ。+176
-11
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:30
年末、お正月用に買うくらいかなぁ。+14
-10
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:34
カレーと肉じゃがは絶対牛肉
+168
-40
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:36
和牛は買えない泣
アメリカ産なら月2位かなー+11
-18
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:53
体臭が出るような気がして買うのためらう。
食べたいけど。+7
-27
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:02
週一です。一週間まとめ買いで、牛、豚、鶏買うけど、牛は高いから一日分におさえてる+58
-1
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:05
週に一回は食べる。
卸の安い肉屋から、国産牛のこま切れグラム198をまとめ買い。
ステーキとか焼き肉は、月1か2ヶ月に一回かなぁ。
お肉は海外産のも食べるけど、ホルモン剤抗生剤不使用のを選ぶ。
ちなみにイオンで独占販売されてるタスマニアビーフは世界一安全と言われているらしい。+82
-5
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:10
牛豚ひき肉なら良く買うよ!+109
-2
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:29
>>16
同じく…買うよね
決してお金持ちじゃないよウチ+132
-6
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:31
牛丼作りたかったから
今年初の牛肉買ったよー。+12
-5
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:42
ロピアでしょっちゅう切り落としグラム100円でやってるので買います。豪州産ですが。+26
-0
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:46
最近なぜか買います+5
-0
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:50
最近は和牛が安くなってるからよく買うよ〜
+29
-3
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:56
牛肉が大好きだから週一で国産牛を買ってる。料理ができないので、ただ焼いて塩胡椒かわさびで食べてます。+79
-2
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:03
ハンバーグ用のひき肉は頻繁に買う。
少し前まで国産にこだわっていたから月2回しか買わなかった。でもオージーやカナダでも良いやって思ってからは週1は買うようになった。
国産牛肉は本当に高い。でも美味しい。+74
-2
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:18
一人暮らし12年目
たぶん2回くらいしか買ったことない+11
-8
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:23
ふるさと納税ができてからスーパーで買わなくなったわ
それでも使用頻度は月に3回くらいかな+4
-2
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:46
牛肉高いですよね。お魚も高いけど買わないわけには行かないし…+28
-1
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:52
月に1、2回だけど
食べたい気持ちあまりないかも
バリエーションの為に使う+24
-0
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 18:12:01
月4回位かな。
安いオージービーフや半額。
低下は無理。+37
-1
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 18:12:02
料理しないから10年くらい買ってないなー+1
-6
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 18:12:26
食べたいときに買う+12
-0
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 18:12:37
牛肉は年末くらいかな。豚肉、ひき肉、鶏肉だけで生活できるよ。+10
-8
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 18:12:47
魚派なんで買いません+3
-1
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 18:13:16
案外買ってない人いてびびってる
うちもお金持ちではないけど牛肉は、下手したら3日に一回勝ってる時あるわ…+124
-7
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 18:13:19
お金があって食べたい時にはいつも
といっても月2,3回かな+3
-2
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 18:13:53
2ヶ月に1回くらい、肉が安い店に行った時にアンガスビーフを買う
その他はペースもバラバラだけど迷ったらやっぱり豚肉に流れる+5
-2
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 18:13:57
オージーのステーキ肉が毎週末半額になるので週1か週2で買います
ステーキは焼くだけでいいから楽w
それより国産三元豚はグラム250円、オージーのステーキの方が安いという…+6
-0
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 18:13:58
牛肉料理する時には牛肉買いますよ?
料理は上手ではないですが牛肉、豚肉、鶏肉、お魚バランスよく献立を立て作ってるつもりです。
というか、ガルちゃん貧困層多すぎませんか?+33
-26
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:38
スーパーは高いけど、某量販店はアメリカ牛肉がスーパーの半額ぐらいで安いので、ステーキ肉を月に数回、1キロぐらい買うよ
+2
-3
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:38
週に1〜2回は買うよ
今日もカレー用に買いました
先週はすき焼き風煮したし。
関西です+36
-2
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:44
アメリカ産の牛肉が100g98円になる時があるからそれを買います。
月1・2くらいかなぁ。
和牛は買ったことないかもしれない。
国産の豚肉はあるけど。+10
-1
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:48
ウチも年2、3回しか買わない。
アメリカ産の牛肉って、味が薄いというか、牛の味がしないような気がするので、
和牛のカレー肉割引で買えた時と、お家焼肉で奮発してグラム800円位の買います。+6
-9
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:50
牛肉ってそのまま焼いて食べるの好きだけど
そうするとお金かかるよね
煮ものも好きだけど豚でもいいって感じで・・・+7
-3
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:53
20%引き以下なら買う
ハヤシライスにする+3
-2
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:00
え、みんな少ないね。
値段以外に、地域差もあるかな?
私は神戸牛の街だからか、二週間に1回ぐらい。ステーキをさっと焼いて、わさびで食べるの大好き。
挽肉もカウントしたら、もうちょっと頻度が高くなる。+22
-0
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:06
買ってないかも
気付いたら豚、鶏ばっかりだ+8
-1
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:08
嘘でしょってくらい牛肉食べてない人多くてびびった+58
-5
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:14
滅多に買わない。
牛丼なら買ってくるし
焼肉は食べに行く!
豚と鶏はレパートリー沢山あるし
応用がきくけど
牛肉の料理があんまり思いつかない。+22
-4
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:38
単純に豚肉鶏肉が好きなので牛肉は月一買うか買わないか。
貧乏舌でよかった。+9
-2
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 18:15:54
年末のすき焼きの時くらいかな?
やっぱり牛肉高いもん。
毎日食べたいくらい好きだけど。
+4
-2
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 18:16:04
スーパーで買ったり調理は全くしない
我が家が牛肉食べるのは焼肉屋か牛丼屋!+7
-1
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 18:16:37
えーみんな食べないの?
うちは1〜2週間に一度、牛しゃぶします。
神戸です。+22
-1
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 18:16:41
食べたいときに食べる
夫婦二人だからそんなに量いらないのも関係してる+8
-0
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 18:16:54
牛バラなら豚より安い時がありますよ。
豚がいいのにーと思いながら買う時があります。+1
-1
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 18:17:57
必要性が感じられないので買わないです。豚か鶏でじゅうぶん。
しかし、ステーキは大好物なので、外食の時はワンポンド(450グラム)食べますw+11
-2
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 18:18:11
そっか地域差もありそう。
関東だけど豚肉買う回数の方が多いわ。
関西は牛肉っていうよね。+30
-1
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 18:18:18
すき焼きとハヤシライスする時だけ(笑)年に五回とか..?+5
-1
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 18:18:27
カレーかハヤシライス、肉じゃが、肉豆腐、プルコギ。
どれも月に一度は作るので、月に4回は買っていると思う。細切れと切り落としばっかりだけど。+6
-1
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 18:18:52
年に2回くらい+4
-4
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 18:19:22
>>54
外で食べる比率が多いというのもある+16
-0
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 18:19:24
そもそも我が家では牛肉が不人気。+6
-2
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 18:19:37
買いません+6
-4
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 18:19:39
スーパーで売ってる牛肉臭い気がして滅多に買わない
下手に買って自分で不味くするより、牛タン屋に食べに行く+13
-1
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 18:20:00
地域差かなー。
関西はカレーも肉じゃがも牛肉。
ステーキとか焼肉も割と家で焼きますよ。
人が集まればすき焼きだし。+18
-0
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 18:20:21
週1。
常陸牛の5等級。+4
-1
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 18:21:15
関西で、肉と言えば牛だけど
月に2回くらいかな?
兵庫県なんだけど、意外と豚肉も牛と変わらないくらい高い
行きつけのスーパーがブランド豚みたいなのしか置いてないからかな?(超庶民スーパー)+9
-0
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 18:21:59
+4
-0
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 18:22:10
+8
-0
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 18:22:25
bbqするときくらいしかよっぽど買わない(笑)
+1
-3
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 18:22:28
うちは旦那が牛肉好きだから、10日に一回くらい買うよ!
割引になったやつ狙うけどね笑
私は別に牛肉好きじゃないから、もし独身だったら全然買わないとおもう。
高いし、豚肉の方が使えるし。+10
-1
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 18:23:07
2ヶ月に一度位、焼き肉食べたくなるので焼き肉用のちょいいいやつ買うわ。
家が臭くなるけど、食べに行くより断然お安いしね。
普段も献立に合わせて普通に買うよ。
関西だからカレー、肉じゃがは基本牛なんだけど、
豚バラで肉じゃがしたら美味しかった〜+5
-1
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 18:23:33
どうしても肉豆腐が食べたくなった時だけ。決死の覚悟。+13
-3
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 18:23:51
牛肉は牛豚合挽きのひき肉買う時くらいかも(汗)+6
-1
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 18:24:20
関西は牛肉文化なので肉じゃがは牛肉。+13
-1
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 18:24:24
週末には何らか食べるかな。特別いいお肉ではなくても。1週間お疲れ様ということで。ただ、今日は佐賀牛切り落としをゲット、ハヤシライス作ります。+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/05(金) 18:25:51
この前、国産牛切り落とし250g980円を買って食べたらすごい美味しかった!
夫がいると250gじゃ足りないから、飲み会でいない時狙ってまた買う!+17
-1
-
84. 匿名 2018/10/05(金) 18:26:18
1~2(kg/週)
米、小麦は基本的に食べません
野菜はちょっと少ないかな
牛肉でビタミンを補ってる感じ+4
-1
-
85. 匿名 2018/10/05(金) 18:26:58
牛肉だけは外国や安いのは食べれないので月1くらいで奮発したものを買うだけ。
牛肉って鶏肉や豚肉ほどバリエーションないしそれで満足してる
牛丼食べたい時やひき肉は時々買うけどね。+2
-1
-
86. 匿名 2018/10/05(金) 18:27:12
牛肉は国産じゃないと美味しくないからなかなか買えない。
イオンのオーストラリア産のやつは旨味が全くなかったんだけど今はよくなってるのかな?+3
-5
-
87. 匿名 2018/10/05(金) 18:27:23
スーパーで買うのは豚や鶏ばかりで、牛肉食べたくなったら牛丼屋さんに行ってる+12
-1
-
88. 匿名 2018/10/05(金) 18:27:50
>>85
同じくです!
外国産はハズレが多い…+5
-1
-
89. 匿名 2018/10/05(金) 18:28:02
料理をするようになり15年くらいですが1度も自分で買った事ありません。愛知に住んでいますが、カレーも豚肉です。テレビで関西はカレーは絶対牛肉と聞いてびっくりしました。本当ですか?+9
-1
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 18:28:03
牛肉、食べるのは好きだけど私が作ると臭みが消えないからうちで作るのはやめました。
牛肉食べたいときは外食します。+6
-1
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 18:29:33
>>73
同じく兵庫県です。
肉じゃがは牛肉でするものと思い込んでいたけど、豚でも美味しいとわかってそれからはずっと豚使ってる+3
-1
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:15
週2くらいかな
豚と牛じゃ全然味違うよね?牛肉料理には必ず牛肉使わないと嫌だわ。+10
-2
-
93. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:22
>>54
食べないんじゃなくて、外で食べてるんだよ。
焼肉とかステーキは外で食べた方が美味しいじゃん。+10
-4
-
94. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:53
>>55
私もそれ
牛肉のレパートリーがない
焼き肉するなら食べに行くし、すき焼きはあまり好きじゃないし、カレーも月に一回するかしないかだし+11
-1
-
95. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:04
すき焼きとかカレーとか目的がないと買わない。
普段は使い勝手のいい豚肉。+5
-1
-
96. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:10
にくじゃがは豚、カレーは鶏、牛丼ならぬ豚丼なので、ほとんど牛の出番なし。
子どもがホットプレートで焼肉やるのが好きなので、焼肉やりたいと言った時と、すき焼きやる時だけ牛を買います。平均月1です。+5
-1
-
97. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:19
あ〜なるほど〜
家で食べないだけで外では食べてるってことか…+17
-0
-
98. 匿名 2018/10/05(金) 18:34:06
近くのイオン系のスーパーが夜になると半額にしてくれるから良く買う
半額じゃないと買わないw
食べきれない分は冷凍にしてカレーやビーフシチュー
レタスと牛肉のチャーハンとか作ってます+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/05(金) 18:35:37
焼肉の時だけ買う!月1かな。
店の味には全くならないけど、店で食べる金銭的余裕はない。+1
-1
-
100. 匿名 2018/10/05(金) 18:36:11
牛肉大好きなんだけど、オージービーフの臭いがきになってしまって…。和牛しか受け付けなくなったので3ヶ月に一回くらいしか買えません。+2
-2
-
101. 匿名 2018/10/05(金) 18:37:08
>>93
そうそう
関西だけど殆ど買わない。
良い肉買っても家にはホットプレートしかないから焼き肉してもなんか美味しくない。
ステーキも上手く焼けないし。
肉じゃがなんて殆ど作らない(笑)
お肉は外で食べた方が美味しい気がするんだよなー+5
-3
-
102. 匿名 2018/10/05(金) 18:37:43
元々牛肉が好きじゃないのもあってあんまり積極的には買わない。でも牛丼だけは好きだから食べたくなったら吉野家やすき家行く。+5
-0
-
103. 匿名 2018/10/05(金) 18:38:04
毎週3回くらい買うよ。
そんなに高い?+16
-0
-
104. 匿名 2018/10/05(金) 18:38:13
牛肉って牛乳の匂いがするから、無臭の豚肉の方が料理に使いやすい。
年に数回位かな、購入するのって。+3
-3
-
105. 匿名 2018/10/05(金) 18:38:26
スネとかスジとか塊は割と安く買えるから
煮込みとか、シチューとか、ローストに使う。
豚の方が高い。+1
-1
-
106. 匿名 2018/10/05(金) 18:38:53
地元の宮崎牛美味しいです!
焼き肉とか外食では食べてるけど、高いので自分で買うのはたまに。
29日(肉の日)は安くなるからよく買います(^^)+6
-0
-
107. 匿名 2018/10/05(金) 18:39:25
え、みんな本当に本当にそんな頻度なの⁉︎
子供小さくてまだ消費量少ないからかな、少し高いかなぁ〜と悩む位はするけど、牛肉の値段にそこまでの負担は感じないわ…
上の子がビーフシチュー大好物だから、小間切れで月1で作るよー。
旦那と私はステーキ好きだから1〜2ヶ月に1回は焼くし。
大人しか口にしないものはオージーだったりもするけど、子供の口にも入るものは国産の柔らかい部分一択で。。+8
-2
-
108. 匿名 2018/10/05(金) 18:42:57
嫌いってわけじゃないけど魚や豚肉や鶏肉の方が断然好きだからあえて買おうと思わないな‥。
外食で焼肉屋とか行くときは普通に食べてるよ。+11
-0
-
109. 匿名 2018/10/05(金) 18:43:07
え!3日に一度は買う+9
-0
-
110. 匿名 2018/10/05(金) 18:43:21
牛肉を食べたくなったら外食かデパ地下惣菜
+1
-1
-
111. 匿名 2018/10/05(金) 18:44:38
うち、そんなに裕福じゃない家庭だけど、週1で食べるよ。国産。
外国産は、なんか臭くてダメかな。
タイムセールで、1パック300グラム¥1000とか買って、焼肉するよ。+7
-0
-
112. 匿名 2018/10/05(金) 18:45:36
茨城県に住んでいます。スーパーに行くと常陸牛がけっこうな頻度で、3割引きとか半額になっているので1週間に1、2回は買います。+2
-0
-
113. 匿名 2018/10/05(金) 18:51:06
1日50回くらいかな+0
-0
-
114. 匿名 2018/10/05(金) 18:53:03
またあのカレー肉論争の延長じゃん
関西は牛肉至上主義なんでしょ
関東は豚鶏が多いよ+9
-1
-
115. 匿名 2018/10/05(金) 18:54:09
週末には何らか食べるかな。特別いいお肉ではなくても。1週間お疲れ様ということで。ただ、今日は佐賀牛切り落としをゲット、ハヤシライス作ります。+2
-0
-
116. 匿名 2018/10/05(金) 18:57:47
ハンバーグに合挽き肉買うくらい。牛肉は旦那の家でしか食べないな。+1
-1
-
117. 匿名 2018/10/05(金) 18:59:19
子供が豚肉食べないので、二日に1回は牛肉。メニューが限られてくるので買わざるを得ない。近くの激安スーパーで100グラム258円とか、普段のスーパーでは値引きシール貼ってあるやつとか、工夫して頑張ってる。+0
-0
-
118. 匿名 2018/10/05(金) 18:59:54
節約中だからなかなか手が出ない
年末に奮発して買うくらい
あと誕生日も焼き肉食べに行きます+1
-1
-
119. 匿名 2018/10/05(金) 19:01:57
毎月29日が肉の日で半額だから、その時に牛肉買ってローストビーフ作る。それ以外は月に1度あるか無いかの頻度でグラム298円の国産牛肉を300g買ってカレーかすき焼き。高くて買えないよね、牛肉は。+6
-1
-
120. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:11
週に2回は買います。もちろん国産。
食べたいものはガマンしない。
チラシは一応みるけど
あまり節約を意識して暮らしてない。+3
-1
-
121. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:27
結婚して5年目。
ほんとに、一度も買ったことがない!
外食では食べるけど。+2
-2
-
122. 匿名 2018/10/05(金) 19:08:29
うちの実家、狂牛病の事件以来何故か牛肉が出てこない。20年近くも前の話だけど気にしてるのかな?+2
-0
-
123. 匿名 2018/10/05(金) 19:08:52
肉じゃが作るときだけしか買わないので月に1回あるかないか
普段は豚コマ一択です+0
-0
-
124. 匿名 2018/10/05(金) 19:15:35
記念日の時とか、旦那がローストビーフ作るときに買うくらい。だから、年に2回くらいかな…+1
-0
-
125. 匿名 2018/10/05(金) 19:22:06
いきなりステーキはよく行く
トレーニングしてるから+0
-0
-
126. 匿名 2018/10/05(金) 19:22:23
どうせ食べるなら好きな物がいいから
和牛しか買いません。
和牛のヒレ肉が好きなので。
でも高いから月に一度のお楽しみです。+0
-0
-
127. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:16
安い輸入の細切れや 100g158円のステーキ肉なら
月3回位かな。
西友が安くて助かってる。+0
-0
-
128. 匿名 2018/10/05(金) 19:25:42
半年に1回くらいかな。どうしても食べたい時に。チンジャオロースーも、牛丼も豚肉で代用しちゃう。、+3
-1
-
129. 匿名 2018/10/05(金) 19:26:25
買っても合挽き肉(笑)
それも数ヵ月に1度、ハンバーグの時だけ!+4
-1
-
130. 匿名 2018/10/05(金) 19:29:33
基本買わない。合い挽きは買う。
チンジャオロースとか、牛丼とか、牛肉料理が食べたくなったら買うけど月一もないと思う。+4
-1
-
131. 匿名 2018/10/05(金) 19:33:24
一人暮らし。ブロックで赤身買って即冷凍してチンジャオロース(絶対牛肉派)作るときに細切りにしてチマチマ使う。
牛肉って高いよねー、ビックリする。+2
-1
-
132. 匿名 2018/10/05(金) 19:33:45
スーパー行って半額になってれば買う。
安い時にまとめて買って、小分けにして冷凍してる。+0
-1
-
133. 匿名 2018/10/05(金) 19:34:22
冬季五輪と同じ間隔。四年に一回w。+1
-1
-
134. 匿名 2018/10/05(金) 19:34:30
>>132
和牛のみ+0
-0
-
135. 匿名 2018/10/05(金) 19:41:06
カレー肉じゃがすき焼きしゃぶしゃぶ全部豚肉
焼き肉は豚肉かジンギスカンなので多分何年も買ってない+2
-1
-
136. 匿名 2018/10/05(金) 19:44:53
うちはお金持ちじゃない!
中流の下の位置にいると思っていたけれど牛肉はほぼ毎日買うよ。
割引きシールがついていれば大喜びだけどついていなくても買う。
毎回和牛ではないけれど国産しか買わない。
贅沢というより海外の商品を買うより日本の農業に貢献せねば!という気持ちからだったんだけど…
ここを読んでいたら家はもしかしてものすごく贅沢な事してるのか?と、思えてきた。
+2
-0
-
137. 匿名 2018/10/05(金) 19:45:50
豚肉買ってる方は、スーパー?
それとも肉屋さん?
+0
-0
-
138. 匿名 2018/10/05(金) 20:02:07
割引シールが貼ってあると思わず買っちゃう!
それでも豚肉より高いけど…+0
-1
-
139. 匿名 2018/10/05(金) 20:02:48
外食では月に何回か焼肉や牛丼食べるけど
家では年単位で買ってないわ+0
-1
-
140. 匿名 2018/10/05(金) 20:13:45
今日の夕方スーパー行ったら国産の牛肉スライスが割引になってたので買いました。2ヶ月に一回ぐらいは買ってます。
+1
-1
-
141. 匿名 2018/10/05(金) 20:16:43
1か月に2回。
料理のレパートリーが
少ないよね。意外と。+1
-1
-
142. 匿名 2018/10/05(金) 20:20:17
牛肉とか全然買わないや。
カレーもハヤシも豚肉にしちゃう。
焼肉の時くらいかな。
牛肉の臭みが私も子供もあんまり好きじゃない。+4
-1
-
143. 匿名 2018/10/05(金) 20:22:48
ハンバーグに使う合挽き肉を月3回くらいかな。
後は焼肉の時に食べる程度。
関東です。+1
-1
-
144. 匿名 2018/10/05(金) 20:37:45
肉じゃがとかハヤシライスとかも豚ですか?+2
-0
-
145. 匿名 2018/10/05(金) 20:40:18
国産しか買わない。
月4回位で、うち2回は手抜きで焼肉の買ってる。
あとはハンバーグ用の合い挽きと瓦そばのトッピング、カレーかな。
カレーは鶏や豚も多い。
一人暮らしの時は全く買ってなかった。
贅沢するのは魚買ってたかな。+0
-0
-
146. 匿名 2018/10/05(金) 20:50:18
国産はほとんど買わないな。アメリカ、オーストラリア産は月3回くらい。挽肉使うことが多いから合挽きは結構買うけど。+1
-1
-
147. 匿名 2018/10/05(金) 20:51:34
バラ肉を月に一回くらい
それを冷凍して、カレーにしたり肉じゃがにしたり
ステーキ肉とか焼肉用の肉は年一回以下かな+1
-1
-
148. 匿名 2018/10/05(金) 20:57:53
今日、ちょうど肉豆腐つくった!
今月はチンジャオロース作ろうかなと思ってるから月2回くらい。+1
-1
-
149. 匿名 2018/10/05(金) 21:03:28
なんかびっくりしてる…みんなほんとにそんなに買ってないの?
ごくごく普通の全然お金もちではない我が家、牛肉買いすぎだった…?
合い挽きも含めたら週一で買ってるよ、下手したら週二。
しかも国産しか買わない。
豚肉鶏肉も好きでよく買うけど、週一くらいで合い挽きの料理(ハンバーグ、ピーマンの肉づめ、ミートドリア、ロールキャベツとか)食べたくなるし…。+4
-0
-
150. 匿名 2018/10/05(金) 21:10:04
そんなに高いかな。アンガス牛なら割と安いしそのぶんポイントたまるじゃん。
国産の豚肉のが高い時あるよ。+1
-0
-
151. 匿名 2018/10/05(金) 21:16:00
>>27
うちもロピアで週1買います。豚肉より安いから牛買います。合挽き肉はやたら白いので買いません。
グラム98円の牛でも、固い肉の切れ端のときと、柔らかい肉の残りかな?みたいなものがあって、だいたい見た目で柔らかいかわかるから、柔らかいの選んで買ってるよ。+0
-0
-
152. 匿名 2018/10/05(金) 21:19:22
えー皆さん本当なの?
国産でもグラム安いのないの?
私は週ニは買ってるけど。
+2
-0
-
153. 匿名 2018/10/05(金) 21:20:06
夫の実家がある地域(県)では、お盆やお正月の帰省時期の家族や親戚で集まる時にすき焼きを食べることが多いです。+0
-0
-
154. 匿名 2018/10/05(金) 21:22:01
え?そんなに高い?多いときで週に2回は買うけど…。私が行ってるスーパーが安いのかな?ちなみに国産ではありません。+1
-2
-
155. 匿名 2018/10/05(金) 21:26:20
牛肉を買わないようにしている人が
たくさんいてビックリ+6
-0
-
156. 匿名 2018/10/05(金) 21:27:37
3ヶ月に1回くらいしか買わないかも。しかもオージービーフのみ。
それなのになぜか食費が月6万(外食別)もかかってるのよね。夫と0歳児の3人暮らし。
国産牛肉しょっちゅう買ってるという方は月の食費いくらくらいですか??+8
-1
-
157. 匿名 2018/10/05(金) 21:37:38
そんなに?(買わないの?)
週1で買ってるから戒めることにしました+0
-2
-
158. 匿名 2018/10/05(金) 21:37:52
牛肉を買わないようにしている人が
たくさんいてビックリ+7
-1
-
159. 匿名 2018/10/05(金) 21:40:16
>>156
まだ子供がいない新婚です。
毎月15万くらいです。+0
-2
-
160. 匿名 2018/10/05(金) 21:44:30
狂牛病のことがあったからかな
私は週1だけど、国産しか買わない
でも外食で、焼肉食べ放題とかしてるから意味ないといえば意味ないけど+3
-0
-
161. 匿名 2018/10/05(金) 21:53:03
近くのスーパーで 1㎏1000円で売ってるので たまに買って牛丼作ってます ちなみに税抜きです
外国産です+0
-1
-
162. 匿名 2018/10/05(金) 21:57:00
叶姉妹ダイエット中だから毎日和牛買ってる
三食ステーキなんだけど飽きてきた。
叶姉妹よく飽きないな+1
-0
-
163. 匿名 2018/10/05(金) 22:05:23 ID:tVESMPvq36
肉好きの食べ盛りの子供がいるから、週三ぐらいで買ってる。肉じゃが、牛丼、しゃぶしゃぶにカレー、肉巻き等。プラスお弁当のオカズも肉が多いかな?肉だけでなく魚も野菜もとにかく量が半端ない!
エンゲル係数高いと思う。でも食費と教育費は節約しないと決めてるから肉も国産しか買わない。
子供達も外で食べるより家ご飯の方が美味しいと言ってくれるから頑張り甲斐があります。
+1
-0
-
164. 匿名 2018/10/05(金) 22:05:57
脂身のない赤身は高いからカレーやすき焼きのときくらいかな
豚のロースかささみをよく買う+0
-1
-
165. 匿名 2018/10/05(金) 22:07:17
>>159
15万円!!
うちの家賃です(笑)
食費にそんなに使えてうらやましいです!!+6
-1
-
166. 匿名 2018/10/05(金) 22:07:27
ひかれるかもしれないですが、結婚して5年、ずっと豚か鶏しか買わないです…+5
-1
-
167. 匿名 2018/10/05(金) 22:18:59
外食で和牛焼肉食べるし、ステーキも割と食べに行く。
そのかわり家ではほとんど豚肉鶏肉。
合挽きは買います。+5
-1
-
168. 匿名 2018/10/05(金) 22:25:44
ステーキとかは年2回くらいだけど、切り落としとか安くなってるのはよく買うよ
牛丼や牛ごぼうやしぐれ煮にする
お弁当屋とかに便利だし+2
-1
-
169. 匿名 2018/10/05(金) 22:34:19
>>156
夫婦2人、外食別で3万いかないかちょっと超えるかくらい。
牛肉は月2回くらい、合い挽きは週一くらい。国産しか買わない、合い挽きも国産しか買わない。
むしろどうやったら6万使えるの…?
いいお醤油とかいいドレッシング買ってるとか?+2
-2
-
170. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:43
>>1
同じく!
明日、家で焼肉やるので牛肉買いに行くよ!
普段は鶏むねと豚こましか食べない。うまい。+3
-1
-
171. 匿名 2018/10/05(金) 23:34:28
>>169
本当に自分では節制してるつもりなんです。
お醤油はキッコーマン、ドレッシングはキューピーといたって普通です。
毎日肉か魚どちらかは必ず食べます。肉週5日、魚週2日くらいです。肉は国産の鶏肉か豚肉。豚肉は生姜焼き用のロースとか高いのでもっぱら豚コマです。魚はなるべく安めのサンマや鯖、たまにブリやホッケを買います。賞味期限ギリギリの半額シールがあれば飛びつきます。
強いて言えば、夫がお菓子をたくさん食べるので、チョコ菓子、お煎餅、アイス(ファミリーパック)をよく買うくらいしか思い当たりません。
ちなみに都内在住で、実家からお米や野菜の援助はありません。
3万円でやりくりできるコツがあれば知りたいです(>_<)+1
-1
-
172. 匿名 2018/10/05(金) 23:48:11
>>171
169じゃないけど、家計簿つけてみたら?
お菓子代いくらかかってるか見てみるといいよ。他の原因もわかるかもしれないし。
うちは夫婦2人で2万は超えない。うちも野菜や米の援助はないけど。
必要なものだけ買ってるよ。お菓子やジュースは買わないな。
あと良くないけど野菜もそんなに買わない。人参玉葱じゃがいもねぎもやしキャベツあたりくらい。
肉は豚こまと鶏肉、たまにひき肉。
うーん、特に何も意識してないからいいアドバイスが思いつかないや。すまぬ。+5
-1
-
173. 匿名 2018/10/05(金) 23:52:38
>>172
コメントありがとうございます。
2万円ですか。。。夢のようです。
一応家計簿はつけてるのですが、食費で一括りにしてしまってるので、今度からお菓子だけ別出しでつけてみます。
子どもの離乳食のために、今高いほうれん草など国産野菜を色々買ってるのも一因かもしれません。
そろそろトピズレなのでこの辺にしておきたいと思います。
アドバイスありがとうございました!+2
-1
-
174. 匿名 2018/10/05(金) 23:59:31
牛肉をなるべく買わないという
発想がないです。+4
-1
-
175. 匿名 2018/10/06(土) 00:01:09
国産牛は週3回くらい買う。ステーキ、焼肉は外食で食べるけど、薄切り肉、こま切れはよく買う。
牛肉高いよね。+2
-1
-
176. 匿名 2018/10/06(土) 00:09:40
専業主婦だけど
友達と遊んだ時とか晩ごはん作る時間ないから
5等級のステーキ肉をよく買う。
旦那は喜ぶしラクチンだし。
+1
-0
-
177. 匿名 2018/10/06(土) 00:12:07
外国産は買わない。
月1くらい。+3
-1
-
178. 匿名 2018/10/06(土) 00:17:25
コストコで年に4回かな
冷凍しています
一年中キャンプに行くので焼肉が多いし、すき焼きもやるので
牛肉も良くたべます+0
-1
-
179. 匿名 2018/10/06(土) 01:28:00
よく言う中間層ですが、年に一度も買いませんというか買えません
年に一度焼肉食べに行くくらいかなぁ〜+0
-2
-
180. 匿名 2018/10/06(土) 05:48:44
給料日や臨時収入入った日に良い牛肉買うよ。
金持ちではないです。
たまに美味しい肉食べないと元気が出なくて。+2
-0
-
181. 匿名 2018/10/06(土) 06:03:35
関西は豚より牛が多いみたいですね。
関東は牛より豚の方が食べる機会が多いです。
きっと食習慣がちがうんだろうね。
私は関東で、実家でもトンカツといえば豚肉だったけど、京都の友人は牛カツだし。
関西の方は、神戸、但馬、松坂と、牛肉の産地が近いからかな。+2
-0
-
182. 匿名 2018/10/06(土) 06:13:29
牛肉アレルギーでブツブツが出来るので残念ながら買えない、贅沢は代わりに鰻やイクラなど魚介を楽しみます。
+2
-0
-
183. 匿名 2018/10/06(土) 07:37:56
ほっといてくれよ+0
-0
-
184. 匿名 2018/10/06(土) 09:35:25
日常スーパーでは豚か鶏
牛は焼肉屋かステーキ屋にいったとき
ふるさと納税でもらったおいしいお肉を家ですき焼きするとかかな
+3
-0
-
185. 匿名 2018/10/06(土) 10:44:20
新婚夫婦2人で月食費2万くらいだけど牛肉はほとんど買わない。高いしそんなに好きじゃない。牛を買うなら豚鶏買う。ごくたまにローストビーフ食べたい時に買うくらい。
でも、関東の方は肉じゃがも牛肉だよね。地域差もあると思うよ!+1
-0
-
186. 匿名 2018/10/06(土) 10:45:43
>>185
関西の方だったかな??中間県だからあやふやごめん+1
-0
-
187. 匿名 2018/10/06(土) 12:47:51
>>174
私も同じくそんなこと考えたことなかった…
牛豚鷄、同じように買うよ〜
同じものが続かないように日替わりで出すので、冷凍ストックが無くなったら買う。+0
-0
-
188. 匿名 2018/10/06(土) 13:18:09
近くのスーパーの牛肉なら、毎日買える(^∀^)
噛みきるの苦手な私が噛みきれるほどのステーキが、普通でも600円くらい!
しかもちゃんと国産(栃木)なのがうれしい!
食卓に牛肉があがる日が増えました!
29日とかはもっと安い!+0
-0
-
189. 匿名 2018/10/06(土) 14:25:00
基本買わない。2〜3ヶ月に1回外で焼肉食べに行くくらいかな。もう牛肉は外で食べるものと思ってる。+1
-0
-
190. 匿名 2018/10/06(土) 14:57:57
ドラッグストアでグラム100円の豪州産冷凍牛肉が売ってるからよく買います。+0
-0
-
191. 匿名 2018/10/06(土) 15:22:09
山形なので秋冬はよく芋煮を作るので週一買ってます。
山形は芋煮専用牛肉も売ってるくらいw
芋煮美味しいよ〜。みんな作ってみて〜
秋冬以外は牛丼作る時くらいかな。月に2回くらい。+0
-0
-
192. 匿名 2018/10/06(土) 15:26:28
毎月始めに、柿安で一頭買いセールをやるので、普段100g2000円前後の肉が880円になる時にステーキ肉やらしゃぶしゃぶ用の肉をまとめ買い。
お店で食べるよりもかなり安いよ。良い牛肉って実はお得感あると思うよ。+0
-0
-
193. 匿名 2018/10/06(土) 15:46:04
スーパーで
牛肉は高いからやめとこうとか
いちいち思うものなの?マジで?+2
-0
-
194. 匿名 2018/10/06(土) 15:52:48
そういえば友達のインスタにアップされてる
料理画像にほとんど牛肉がいない…+0
-0
-
195. 匿名 2018/10/06(土) 16:10:25
高いから、鶏肉と豚肉ばかり。
2ヶ月に一度くらいかな。+0
-0
-
196. 匿名 2018/10/06(土) 17:31:40
>>193
スーパーで買えるような牛肉買うぐらいなら
普段は豚か鶏にして
たまにおいしい牛肉を外で食べたいの+1
-1
-
197. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:15
月に一回かな+0
-0
-
198. 匿名 2018/10/06(土) 18:02:47
カレーのとき西日本は牛が多くて東日本は豚が多いんだっけ?
どっちか分からないけど住むエリアで購入頻度は違うと思う+0
-0
-
199. 匿名 2018/10/06(土) 18:07:04
>>171
ドレッシングとか使う分だけ手作りしたらどうかな?
私はだけど、ドレッシング買っても使い切れなくて結局勿体無いから毎回家にある調味料で作ってるよ。使い切ってるならいいと思う。+0
-0
-
200. 匿名 2018/10/06(土) 18:13:55
一人暮らしです。
自分で購入したことは一度しかありませんε-(´∀`; )+0
-0
-
201. 匿名 2018/10/06(土) 19:22:17
>>171
私も同じ家族構成で食費も同じ。買ってる内容も同じだー。凄い贅沢してる感覚もないよね。+2
-0
-
202. 匿名 2018/10/07(日) 03:01:21
週に一回は買ってる
肉じゃが、ハンバーグ、カレー、ステーキ、すき焼きとか作る+0
-0
-
203. 匿名 2018/10/08(月) 11:17:16
値段とかじゃなく牛の臭みがあんまり好きじゃない。カレーに入れると邪魔をするから豚肉。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する