-
1. 匿名 2018/10/05(金) 17:21:55
妊娠した際に高度異形成の子宮頚がんが見つかり、産後も半年に一度検査をしてましたが、3回程検査をしすべて異常なしでした。
医師からは産後なくなると言われました。
総合病院だった為朝一で行っても診てもらうのはお昼頃と赤ちゃんもいたので個人病院で診てもらう事にしたらあれよあれよと検査に引っかかり高度異形成で円錐手術を受けました。
病理検査の結果一部が微小浸透ガンになっており、ショックで早く病院を変えていれば…と思ってます。
皆さんも誤診された事はありますか?
誤診されて病院に対して何かしましたか?+140
-19
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 17:22:54
アニサキス症だったのに便秘って言われた+100
-1
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 17:23:00
全く重い病気ではないんだけど…
あせもだと言われたけど、水イボだった。
+74
-1
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 17:23:28
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+22
-6
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 17:24:05
だだの便秘と診断されていたが別の病院の検査でステージ2aの大腸癌が見つかった+294
-2
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:08
自律神経失調症→躁鬱病→脳腫瘍だった
+251
-1
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:11
誤診の線引きが難しいわ+72
-6
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:36
総合病院にて、喉風邪って。
自分でもただの風邪じゃない、何かおかしいって思い紹介状書いてもらい大学病院へ。即入院。
指定難病でした。+236
-3
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:41
ストレスによる脱毛だったのに
残念ながら一生生えませんって言われた
ちゃんと生えてます+174
-5
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:58
わずか一ヶ月前に治療した歯を「虫歯になってますね~」とかいって削られた・・・
「この前治療しましたよね?」って言ったのにゴリ押しされたわ・・・何だったのあれ?+125
-2
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 17:25:59
洒落にならん誤診ばっかやん。+283
-2
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:03
胃痙攣と言われたのが盲腸だったり、
水虫と言われたのがただの湿疹だったり、
誤診ってけっこう多いと思う。+159
-2
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:06
>>1
高度異形成はまだがんではないよ。そして、そもそも妊娠中に高度異形成ってどういうこと?妊娠前前に定期的に検査してなかったの?+13
-36
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:14
>>1
私ではなく知人があった。
誤診のせいで奥様が亡くなられて病院を提訴した。+204
-0
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:41
生理不順で婦人科を受診したら、子宮に少し異常があるから、手術が必要だと言われた。
突然のことで怖くなったけど、自覚症状もないし、古い病院で他に患者もいなくて不審に思い、他の大きな病院でセカンドオピニオンを受けたら、そんなもん必要ないと言われた。
よかった。+201
-1
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:45
個人医院
誤診は勿論
副作用マックスの薬を大量に盛られた…
あの世にの…寸前…
別の病院で命を拾いました
+151
-4
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 17:26:51
性病と診断され1万円近くする塗り薬買い
きちんと塗っても一向に治らず耐えられなくなり
違う病院へ行き、性病の名前と出された薬を言うと
それ違うね とのこと
性病でもなく。
そこで出された薬ですぐ治りました。
薬代、返せ!+193
-7
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:07
>>6
>>5
そのレベルの誤診は怖い。下手したら手遅れで死んじゃうじゃん。
気持ち的には訴えたいよ。+165
-0
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:18
>>5
体の方が大丈夫なんですか?+11
-0
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:51
>>8どんなところがおかしかったんですか?+2
-3
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 17:27:59
>>5
ただの便秘ってときは内視鏡してないんでしょ?
それは誤診とは言わない+96
-6
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 17:28:17
>>1
検査部位によっては異形成の部分に当たらない可能性もあるから誤診とも言いきれないような。
組織を取ってその部分の細胞を見るわけで、本当にその細胞に悪いところがなかったのかもしれないよ。+73
-2
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 17:28:31
あまりに痛いので病院に行ったのに、
「なんでもないと思うけどね」とレントゲンすら撮ろうとしないからこちらからMRIとかとらないんですか?と言ったら「脅されちゃあねぇ…」と言われ渋々撮った。(もちろん脅してなんかいない)
結果、骨折してて入院。
+215
-2
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 17:28:42
酷い咳でアレルギーと診断
→発熱が出たので再診察したら風邪
→38度を超え咳もますます酷くなり、これはおかしいと家族に大きな病院に連れて行かれたら肺炎
一ヶ月以上治らなかった+142
-9
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 17:29:39
>>24
最初から肺炎なわけじゃなく風邪こじらせて肺炎になる場合があるよ
+172
-4
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 17:29:53
レントゲンで背骨に腫瘍があると言われ、検査結果がでる間、家で背骨 腫瘍で調べたら絶望的な内容で泣いて過ごした。数週間後出た結果はただの医者の見間違いだった。+136
-4
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:31
脂漏性皮膚炎って言ってるのにとりあえずステロイド出す皮膚科
それでステロイドで酒さ様皮膚炎になったと言ってるのにさらにステロイドを出す皮膚科
とりあえず思考停止でステロイド出す皮膚科クビにしろ+45
-9
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:36
水虫だと言われて20年。
先日脳腫瘍だと判明しました。
悪性でもう助からないです。
ついてねー。+3
-61
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 17:30:49
>>1
高度異形成ならそう簡単に消失するとは思えないよね。でもデータに出なかったんだから仕方ないよね。+22
-3
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 17:32:18
体が動かないし、息切れするしなんか憂鬱だから内科でうつ病って診断されて心療内科へ
そこで半年くらい投薬受けたけど薬が全く合わず大学病院へ
そこで血液検査をしてようやくバセドー病ってわかった
バセドー病の治療を始めたら体調はけっこうよくなってきた
太ったけど…+127
-1
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 17:32:20
アレルギーと言われましたが、指定難病でした。
失明する一歩手前でした。+107
-2
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 17:32:48
>>1
妊娠中に初めて高度異形成だったことがわかったの?最低でも1年に1回の子宮頸がん検査をしていたらいきなり高度異形成が見つかるって少ないと思うんだけど、、。+6
-16
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 17:33:10
>>28
それはショックだね…
でもなんで水虫と脳腫瘍にどんな関係が?+117
-3
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 17:33:28
夏休みに40度近くの熱が3日続き、口の中が口内炎だらけに。こりゃいかんと思って病院へ行くと、ろくに診察もせずに「夏風邪でしょう」で、抗生剤出された。
薬飲んでも一向に熱が下がらなくて、小児科併設の内科に行ったらまさかのヘルパンギーナ!そりゃ抗生剤じゃ治らんわ。+73
-7
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 17:33:54
あってはならないけど
医者も人間だから100%ってことはない。
その後の対応が、逃げ腰だったり誤魔化されたりせずに
きちんと謝罪があるかが問題だと思う。
なのでセカンドオピニオンを嫌う医者はダメだと思う。
+137
-2
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 17:34:24
>>28
滑ってるよ
+26
-0
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 17:34:28
>>17
それ本当に医者にかかった?1万円もする塗り薬って何w保険きかない薬なんか出されちゃったの?+73
-4
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 17:34:46
>>12
誤診でも自力で治っちゃう病気がけっこうあるから結局誤診ってことに気づかないことも多いよね
ガンとか難病はそういうわけにはいかないけど+17
-0
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 17:34:49
誤診って大げさではないけど
今妊娠中で前回検診の時は「ここ小さいけど突起あるね男の子だ」って言ってた先生が次の検診で
「性別は100%女の子だね」って言ってきた
看護師さんがカルテと性別が違うって先生に言及して
「えーっ前回別の先生に男の子って言われたの?これ間違いなく女のお子さんだよぉ」って
いや前回も判定したのあんたにだよって言いそうになった
自分が判定してんのにこんな分かりやすいの分からないのー?みたいな態度で笑えた+136
-9
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 17:35:12
今年の5月に市立病院でCT検査をして卵巣がんの疑いがあると言われがんセンターに行きました。
7月に手術をしたのですが、結局子宮筋腫でした。
筋腫と卵巣を見違える事なんてあるんだろうかと思ってる。+5
-14
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 17:35:47
>>25
アレルギーと診断した病院は、診察室がカーテンで仕切られているだけで、先生の話し声が聞こえるんだけど、私の前後の患者さん、みんなアレルギーと診断されてた
あまりに胡散臭くなったので、これを機に病院変えました+55
-2
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 17:36:14
ただの打ち身→骨折だった
最低の病院でした+47
-1
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 17:36:48
医者も人間だから間違える時だってある。
命に関わる誤診は許せないけど。+65
-2
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 17:36:50
>>1
毎回子宮のの同じ部分の細胞を採取できるわけじゃないから、本当になんともない部分の細胞を採取されたのかもしれないよ。+20
-2
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 17:37:15
急性腸炎なのに妊娠だって言われた
横になってって言われて思いっきりお腹押されて、これもし本当に妊娠してたら確実に死ぬだろってぐらい押されて何から何までびっくりした+84
-2
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 17:37:28
不正出血が止まらなかったので、A産婦人科でエコー撮って見てもらったら「何でもない、大丈夫」と。
信用できず、B産婦人科にA産婦人科で撮ったエコー持参で診てもらったら「これ、子宮筋腫。しかも場所が悪い。どんなに小さくても場所が悪いから手術して摘出しなきゃダメ。大学病院に紹介所書くから…」
と。
紹介先の大学病院では「不正出血しすぎてヘモグロビンの数値が低すぎる。倒れる寸前だよ」言われ、その場で輸血されたわ。+123
-1
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 17:38:15
>>41
だから、こじらせて肺炎になったんでしょ。+7
-0
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 17:38:46
誤診ではないけど、
麻酔まだなのに親知らず抜かれそうになって、意地でも口開けなかった。
先生の勘違いで分かって貰えたけど、
麻酔なし抜歯って拷問に使われるんですけど…+136
-1
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 17:39:19
便秘がちで便秘薬を服用。
翌日昼、下腹部に激痛。寝返りはうてないが歩いたり会話は普通にできたため、翌日病院へ。休日だった為当番病院にて診察。前の日に便秘薬飲んだ話をしたら、そのせいじゃないですかね〜と言われたが、蓋を開ければ子宮外妊娠だった。
専門じゃないとわからないのかも知れないが、素人には痛みの具合で内科か婦人科かは分からないよ。+9
-10
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 17:39:20
潰瘍性大腸炎です
最初、痔ですと言われいろんな病院を渡り
歩いてたどり着いた病院でやっと病名が
わかり即2ヶ月入院
こういう人って珍しくないそうです+51
-1
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 17:39:32
肩が痛くて腕は上がらないし痛みで眠れず、整形外科へ行けば五十肩だから、運動していきなさいと通わされ、どんどん酷くなり専門医へ行ったらアッサリと石灰性腱炎で固定された。
運動は厳禁で悪化させられていたらしい。
お陰で1年半リハビリに通ったけど、完全に真上に腕は上がらないままです。+39
-1
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 17:39:37
友達が異変を自ら訴えるも、軽くあしらわれた。
仕方なく医師が検査したらガンと判明。
医者は患者の声をしっかり聞いて欲しい。
教科書通りの症例ばかりではない。+136
-2
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 17:40:28
急性胃炎→急性虫垂炎
胃炎の診断のあと自宅でしばらく安静にしてたけど、
結局おさまらなくて、次の日、違う病院に行ったら
緊急入院手術。結局破裂してて、手術に6時間、
入院3週間。+47
-2
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 17:40:31
高熱&震えが止まらないどう見てもおかしい状態なのに、ただの風邪。
そのまま総合病院に行ったら、これはおかしい。血液検査を、となり、結果敗血症。
1日受診が遅れたら死んでいたかも。+109
-0
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 17:40:48
母が座るとお尻が痛いって病院行って調べても解らず。
↓
ガンでは無さそうだけど腫瘍?しこり?あるから取っちゃいましょう
↓
恐いから他の大きな病院へ
↓
ガンでは無さそう。取ろう!
↓
やっぱりガンでした(´Д`)
↓
でも、今はいい薬あるから!大丈夫!!(医者談)
↓
薬、効きませんでした。
触ったせいでガン細胞が他に飛んで、結局それから半年後に亡くなったよ…
ガンかもしれない可能性ある場合は、取っちゃおう!は危険です。
気をつけて下さい。+106
-6
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 17:41:40
麻央ちゃんの乳がんも最初誤診されたよね+31
-8
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 17:41:58
父が脳に腫瘍があって目の裏?だかで手術も出来ないと言われ、父はそれを受け入れて手術しないでこのままで、、、と決めたけど、妹が脳腫瘍の権威の先生を調べて他県だったけど診てもらったらレントゲン見てすぐ腫瘍なんてない事が判明。
何を腫瘍だと思ったのかな~?と権威の先生が言ってました。
父が死んでしまうと涙流して夜も寝れなかった日々を返せヤブ医者。+144
-1
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:21
卵巣嚢腫と言われ 絶対違うと直感してセカンドオピニオン。
単に生理不順からの卵胞が大きくなり過ぎてただけだった。注射打って生理が来て治った。+9
-2
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:29
>>1
私は中程度異形成が見つかって以来、拡大鏡で変異があるところ数カ所を狙い撃ちして細胞を調べてます。
+9
-0
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:43
>>55ガンは取らないといけないのでは?+24
-3
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 17:42:54
1週間ほど咳で苦しくて眠れなく受診したら、風邪診断。
処方された薬で改善されなかったのでもう一度診てもらってももう少し様子をみましょうと…苦しすぎて我慢できなくて別の病院へ行ったら咳喘息でした。+25
-5
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:02
先生に症状を伝えて、先生がパソコンに入力して、
なんの検査もしてないのに、
「あなた 心筋梗塞です」って言われて
心臓病の薬 山ほど出された。不安で
セカンドオピニオン行ったら
肋骨の炎症だった。。。
危なく殺されるところだった。
+90
-2
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:55
ただの風邪と言われて2週間経っても熱が下がらず。
大きな病院へ行くと肺炎と言われて即入院。
やぶ医者ですわ。+14
-13
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:58
知人にオススメされた内科行ったときに
体に触ってこないで話だけで終わった医者が
いて薬だけ大量に出された。
あとからネットで病院検索したら
どうやら宗教的な病院でびっくりした。
その知人はたしかにその医者が
言ってたことよく私にも言ってたから
洗脳されてると思ったし
症状違うのに患者に同じこと言ってんなよ!
とも思った。
ただけっこう混んでたから
みんな洗脳されてた人たちなのか、、、
+27
-1
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 17:44:25
誤診というか、会社の健康診断で異常なし、数ヶ月後に調子悪く病院受診すると、けっこう進行した癌が見つかったという事実は山ほど見てきた。
+73
-0
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 17:44:49
医師をA I化すると誤診が減りそうだね。
かなりの症例、症状をインプットできるから。過去の膨大なデータと照らし合わせて病気を診断。そんな時代が来るかも。+71
-11
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 17:45:44
>>63
最初はただの風邪で、その2週間の間に肺炎になったんだと思うよ。+46
-4
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 17:46:03
検査結果間違えられて、性病があると言われた。+4
-0
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 17:46:17
>>55
うちもそう。
胃の手術したら大きい癌が隠れてて、結果腹膜に転移が早くなり術後みるみる悪くなり他界。+29
-1
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 17:46:41
>>55
私もそう思ってたのですが、すべてにおいて取ればいいって訳ではないようです。+13
-0
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 17:46:53
経過観察的なものもあるでしょう
極端な話でいうと
風邪のような症状で実は重病が隠れてたみたいなものもあるけど
風邪の症状を訴える人全員にあちこちの精密検査するというのは現実的な話ではないしね
医者の説明不足も悪いんだけど+54
-2
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 17:48:25
学生時代にバレーボールをやっていて、ジャンプした直後に思い切りひねってしまいました。痛すぎて痛すぎて離れた病院へ行くのも我慢できず近くの小さな病院へ。医者から「靭帯が切れてますね。手術しないとだめです。」って言われてショックを受けていると、知り合いからスポーツ専門のクリニック知ってるから一応そっちでも診てもらったら?と言われその日のうちに行ってみる事に。そしたら医者に「靭帯切れてなんかいませんよ!伸びてるだけです。」と言われ、ギプスをはめて様子をみることに…。
知り合いにクリニックを教えてもらわなかったら意味なく手術をし、足に傷が残るところでした(´Д` )+47
-1
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 17:48:55
>>5症状を教えて下さい。参考にしたいです。+2
-1
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 17:49:30
私自身の話じゃないけど、、
学生の頃、英語の先生が喉が痛いんだよーとずっと言ってる時期があった。
医者に聞いても、風邪って言われるんだけどこんな長引くもんかねぇーと授業中に辛そうに言ってた。でもそのあとしばらくして他の病院に行ったら実はガンだったことがわかって、それから卒業まで一度も会えないで先生亡くなった。めちゃくちゃショックだった。。+105
-1
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 17:49:31
止まらない咳と緑色のタン。明らかに肺炎…。
息が出来なくて近くの町医者に初めて行った。
医者…足のレントゲンとりますね。
私 … たぶんそれ、ち・が・う…
と最後の力を振り絞って答えた。
救急車で運ばれて別の病院に入院した。
+83
-1
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 17:52:09
風邪だと言われたけどあまりに苦しそうにもがいてる私を見ておかしいと思い、同じ病院に再度行ったら盲腸だから他の病院行ってくれって言われた。んで県立病院いって手術。
盲腸って誤診おおいけど、発見遅れたら稀に死ぬときあるってね+13
-0
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 17:52:45
小さいことだが母が虫歯で違う歯を抜かれてた。+42
-0
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 17:53:48
風邪をひいて風邪薬を出してもらった。
風邪は治ったが胃が痛いので再度診てもらったが異常ナシ。
1週間後、虫垂炎+腹膜炎になって、緊急手術‼︎
+13
-2
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 17:53:52
>>72
そもそも靭帯きってたら脚プランプランなんじゃないの?+5
-1
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 17:54:37
扁桃腺が腫れてるような感じがあり総合病院の内科に行ったら顎関節症じゃないかと言われ口腔外科へ。その後腫れは収まらず熱も出たので地元の小さな診療所へ行ったらおたふくだった。+7
-0
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 17:54:38
風邪だと言われてたのに何日経っても治らずロキソニン飲んでも効かなくてなんか体が動かなくて、でも仕事あるから点滴してもらいにいったら急性肝炎だった。
2週間ほど入院した。+34
-1
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 17:56:47
発熱、嘔吐、下痢が酷くてウィルス性の風邪と言われたが、薬飲んでも全く治らず大学病院行ったら潰瘍性大腸炎だった。+10
-2
-
83. 匿名 2018/10/05(金) 17:57:43
強迫性障害なのに統合失調症+5
-4
-
84. 匿名 2018/10/05(金) 17:57:48
>>66
聴診、打診、触診はどうするんですか?
+5
-0
-
85. 匿名 2018/10/05(金) 17:59:18
>>69
え?どういうこと?
もともと腹膜転移があったんじゃなくて?+5
-0
-
86. 匿名 2018/10/05(金) 17:59:35
>>61
喘息の検査はできる病院とできない病院があらから、咳が続いたら呼吸器科に行った方がいいよ。それか喘息を測定できる機械がある病院。
私は1ヶ月咳がよく出るので喘息の検査しても喘息じゃなかった。+22
-2
-
87. 匿名 2018/10/05(金) 18:00:52
>>55
何の癌ですか?+4
-0
-
88. 匿名 2018/10/05(金) 18:01:36
コメントみてると、病院に行ったけどなかなか治らなくて再度行ったら○○だった!誤診だ!って書いてる人多いけど、それ誤診じゃないよね。
どんな病気でもいったん様子見るよね。+58
-7
-
89. 匿名 2018/10/05(金) 18:02:42
>>71の言ってることに尽きると思う。+12
-1
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 18:04:41
母だけど、通院していた病院で別の病気が見つかり、うちの病院では診療科がないからと別の病院を紹介された。難病で治療しないと命にかかわります!とまで言われて覚悟して違う病院行って検査したら、そこの医師から、たまたま数値が高かっただけかもねーと言われて拍子抜けした。経過観察で通院はしているけど、その病気の兆候が全くない。そろそろ通うの止めたい。。。+2
-1
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 18:07:36
>>90
楽観視してて深刻な状態だった、じゃなくてよかったじゃないですか!+16
-0
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 18:08:37
私の母はずっとお腹が痛いと言って病院に通っていたけど、更年期とかストレス性胃腸炎と言われて薬を2年近く飲み続けていました。耐えられない痛みで違う病院へ行くと、末期の大腸癌で全身転移していて余命半年と言われてその後亡くなりました。早くセカンドオピニオンしとけばこんな事にならなかったと、ずっと後悔しています。+115
-0
-
93. 匿名 2018/10/05(金) 18:09:58
>>60
下手に取るとガンを散らすことになる
正常な細胞を含めて広範囲切除が基本+51
-1
-
94. 匿名 2018/10/05(金) 18:10:43
あるよ。
インフルだと言われインフルの薬もらったらアナフラキシーショックおこした
詳しく調べたらインフルじゃなかった+2
-6
-
95. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:17
診断は胆のう炎
しかしまったく回復見られず痛いばかり、黙って他のところ受けたら肋骨骨折だった
他でも、、、ひどい頭痛で受診したら「精神からくる痛み、心因性」だと診断され精神安定剤、抗鬱剤、疼痛が処方されたがこれも治らない
他受診で「程度の重い緊張性頭痛」で筋弛緩剤と睡眠薬、運動の指導で回復した
+7
-3
-
96. 匿名 2018/10/05(金) 18:11:55
大学生の時、春休みにみぞおちが痛くなり、リンパ節もパンパンにおたふくか?ってくらいに腫れて体調も悪くて受診したのに問題ないと何もせず帰されました。
その日の夜中急に吐き気が出てきて嘔吐、おかしいと思い大学病院受診、その時には熱は39度超え、嘔吐も止まらず座って待つこともできず、採血結果が出るまでベッドで休ませてもらってると肝機能は500超え…伝染性単核球症と診断されました。
そこから1週間は何も飲まずひたすら嘔吐を繰り返しました。そりゃあ肝機能これだけ上がればお腹も痛くなるわなって。
ちなみに東日本大震災の2週間前の出来事。震災にあたらなくて本当によかった。+50
-1
-
97. 匿名 2018/10/05(金) 18:17:54
お腹が痛くて痛くて、病院行ったら盲腸と言われた。
手術出来る病院に紹介状を書いてもらい行ったら急性膵炎だった。
痛くて痛くて紹介状先の病院で意識なくした。+21
-0
-
98. 匿名 2018/10/05(金) 18:18:12
AIの画像診断の開発も進んでて、見落としなどのミスを減らすのにかなり役に立つんじゃないかってニュースがあった+23
-1
-
99. 匿名 2018/10/05(金) 18:19:31
膀胱炎だったけどあまりに早く私がきづきすぎて
検査しても菌は少なくて 気のせい、って言われた
でもその後急激に悪化して
悔しかったからその病院行ったよ
誤診!!とは言わなかったけどさ+3
-9
-
100. 匿名 2018/10/05(金) 18:20:01
誤診と言われるかグレーの所ですが。。
母が45歳で卵巣癌と診断され確実に癌なのか?の検査もたくさん受けて抗がん剤治療も3回受けていざ手術。
ガンでは無く、子宮内膜症の最も酷い物だったらしい。
医者は癌ではなく奇跡でした。で終わり
母の髪の毛・精神的苦痛・多額の料金、返して欲しかった。+75
-1
-
101. 匿名 2018/10/05(金) 18:26:15
>>71
患者全員をもろもろ検査はありえないけど
例えば患者自身がただの風邪じゃない場合もあるし
医者に診てもらってたら安心と受診する人もいる。
以前クリニックであった話しだけど
風邪で受診した患者だったけど、そこのDrが何か違うと思って
大きな病院に紹介したら白血病だったって話しがあって
その「何か違う」を発見するのが医師だと思っている。
+65
-4
-
102. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:32
>>84
聴診くらいAIにだって可能でしょう。
人間だけ、AIだけではなくそれぞれの得意分野で活躍して、誤診やたらい回しがなくなるのが理想。
現役ドクターが言っていたよ。AIだったら症例がほとんどなく、多くのドクターが知らない病気にかかっても診断できるのではないかってね。+17
-0
-
103. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:56
お腹痛くて病院に行ったら
便秘だと言われて
いったん帰ったけど夜中になって
激痛が…立てないくらいの痛さで
救急搬送され、調べたら卵巣出血で
輸血寸前まできてた+38
-1
-
104. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:05
私が小さい頃、アスレチックから転落して肘をを強打した。
すぐに救急病院に連れていってもらったら、レントゲンを撮って打撲って言われた。一応ギブスもしてもらった。
あまりにも痛くて眠れないから、次の日に病院に行ってレントゲンを撮ると脱臼してた。
診察した先生が脱臼してる!誰が診察したんだと大激怒して、カルテを見たら大学病院の先生だった。
看護師さんもレントゲン見たら脱臼してるじゃない!見間違うなんてあり得ないって言ってた。
すぐに治してもらったけど、1日たってるから腫れがひどくて治るのに1ヶ月半もかかった
+41
-1
-
105. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:21
潰瘍性大腸炎
総合病院、個人病院3件まわったけど全部の病院で痔と言われた。
絶対に違うと思って大腸の有名な病院に行ってやっと診断つきました。+19
-1
-
106. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:53
呼吸すると胸が痛くて内科受診したら筋肉痛と言われた。
「心配なのでレントゲン撮ってください」と言ったら、あーハイハイみたいな態度でしたがレントゲン結果を診た途端に「即入院してください」と。
結果、自然気胸で左肺が半分つぶれてて心臓が圧迫され、一歩遅かったら心不全で亡くなるところだったよ。+60
-1
-
107. 匿名 2018/10/05(金) 18:33:06
誤診とはちょっと違うけど、妊娠20週のときに双子って分かりました。
普通は最初の段階で分かるはずなのに…びっくりしました。+6
-14
-
108. 匿名 2018/10/05(金) 18:39:05
>>101
私の友達のお母さんなんだけど歯が痛くて歯医者行ったらそこの歯科医師に「紹介状書くからすぐに病院に行って」と言われすぐに行った所白血病だった。
すぐに治療が始まり今は寛解になったそうです。
101さんの書いてあるように「何か」を感じられるかどうかが医師としては大事なのかもしれませんね。+74
-0
-
109. 匿名 2018/10/05(金) 18:39:50
子どもだけど、熱でいつも行ってた小児科で風邪と診断。でも治らずもう一回行って気になる事言ったけど風邪をこじらせたんだろうと。。でもおかしいと思って他の病院行ったら触診で肺炎疑惑。レントゲンで確定。その小児科にはそれ以来行ってない+8
-1
-
110. 匿名 2018/10/05(金) 18:41:17
婦人科検診で総合病院のジジイ医師から「筋腫があるから子供ができない」と言われ、え!と思って治療すればなんとかなるんですか?とたずねても、ここは検査だけだから!ほかの病院へ!と不安だけ煽られて終わり。
気になったので近くの婦人科へ。「子宮筋腫はあるけど、子供が出来ないほどのものはない。何その医者?(怒)あなたは筋層内筋腫が4つくらい。もっと詳しくは設備整ったとこ行って」
子供ができないほどではないと言われてやや安心したが、その後別件でほかの婦人科にかかることに。
最新のエコーがあるとこで見てもらうと、大きな筋腫があったが妊娠には無関係な漿膜下筋腫。筋層内は2センチ弱が1つ。内膜はとても綺麗と言われる。
3つとも半年以内に起こったことです。
ジジイ医師は最悪だったし、筋腫の種類も数も違うし、なんか振り回された。設備って大事。+5
-8
-
111. 匿名 2018/10/05(金) 18:42:48
片耳が聞こえなく閉塞感があったので地元で有名な耳鼻科へ行ったところ、異常なしと診断された。
その後も相変わらず聞こえないのと閉塞感が続いて近所の耳鼻科に行ったら、
急激なダイエットしたせいで脂肪が全くなくなってるから聞こえなくなったんだと思うって。
とにかくご飯を食べてくださいと言われて食べるようになったらすぐ治った。+27
-1
-
112. 匿名 2018/10/05(金) 18:44:36
あまり言いたくないけど女医さんのやらかし多いんだよね
私の父は誤診で寿命が縮んでしまったよ+5
-18
-
113. 匿名 2018/10/05(金) 18:46:54
子供が小さい頃、よく肩が外れてた。
また転んで肩を痛がったけど、日曜だったからいつもと違う整形外科に行ったらその場で肩を入れてくれた。
でもずっと腕を上げようとしないので、おかしいと思い次の日その整形外科に行ったら、
日曜に僕が治してるから!甘えてるんじゃないの?お母さんの愛情が足りないから、痛いふりをしてるんだよ!
と言われて何も診察せずに帰された。
しばらく腕を動かさなくて、結局いつもの病院に行ったら肩が外れたままだったようで、整形外科じゃなくても小児科でも治してくれるからすぐに行った方がいいよって言われたけど、整形外科に行ったんですって言ったら、先生ビックリしてた。+22
-1
-
114. 匿名 2018/10/05(金) 18:47:41
40℃近い高熱が夜だけ出る日が続き、
夜に救急病院にかかったら、
何故かその時は熱が37℃後半。
病状説明して、尿検査お願いしたのにしてくれず、
膀胱炎でしょうと薬を出されて返された。
翌日が日曜で様子見てたらどんどん病状悪化。
月曜に泌尿器科行ったら朝なのに40℃以上の熱、
尿検査の結果即入院。
重症で10日以上入院する羽目に。
救急病院の意味無かったよ…。
+20
-2
-
115. 匿名 2018/10/05(金) 18:49:11
>>102
もうペッパー君に診てもらいたいよ。。威圧的な態度の医師に当たるとめちゃつらい。AIドクターにみてもらって、あとは看護師さんに優しくしてもらいたい。早くそんな時代を求めてます+55
-1
-
116. 匿名 2018/10/05(金) 18:51:26
>>114
大変だったね。。重症ってなんの病気だったの?+18
-0
-
117. 匿名 2018/10/05(金) 18:53:55
子供が紫斑病になった時の担当医が「何かしらのウイルスに感染した可能性」って曖昧なことしか言わなくて納得いく説明してくれなかった。そんなことしてるうちにどんどん具合が悪くなり日に日にぐったりしていくのに「また明日来てください」としか言ってくれず。
市内では一番大きな総合病院だったけど他の科をたらい回しにされてもなおその医師は同じことしか言わなくて、その時たまたま現れた小児科部長が診察したら即入院と言われた。もうすこし入院が遅ければ大変なことになってたらしい。診断が遅れたおかげで悪化して入院も長引いた。すぐ診断下されてれば入院しなくても済んだかもしれない。あの時の担当医には怒りしかない。+38
-2
-
118. 匿名 2018/10/05(金) 18:58:39
>>77
小さくない!
乳歯じゃないだろうから、二度と生えてこないんだよ。ひどいよ。+23
-0
-
119. 匿名 2018/10/05(金) 18:58:39
私の兄は風邪といわれたが薬を処方され飲んでたがいっこうによくならず別病院で白血病と診断され
すぐ入院そこで半年モルモットにされ手がおえなくなり大学病院に転院させられ死ぬ間際に私の骨髄移植でたすかった
やはり病院はえらばないと死ななくていい命までおとします+66
-1
-
120. 匿名 2018/10/05(金) 18:58:40
咳が止まらなくて病院行ったら3つの病院でただのアレルギーという診断。
貰った薬飲んでも良くなることもなく、結局、娘の病気で病院行った時にしんどくて倒れて、初めてマイコプラズマ肺炎だったことが分かった。
問診でアトピーとかアレルギー持ちって書いてるからアレルギーで片付けられたのかな。+11
-2
-
121. 匿名 2018/10/05(金) 19:06:12
祖母が夜中、様子がおかしくて(自力で立てない、言葉がでないとか)救急車呼んで近くの大学病院で検査して診てもらったら診断は胃腸風邪。病気に無知な私でも絶対ありえないと思い家族と先生に何度も確認し、失礼だけど他の先生呼んで診てもらったけどやっぱり胃腸風邪。点滴だけされて無理矢理帰された。翌日朝1でかかりつけの町医者に連れていったら、先生「これが胃腸風邪のわけがない!」って激怒で、すぐ救急車よんで別の病院に搬送してくれて、もう一度検査したら脳出血。本当に危ない寸前だった+71
-0
-
122. 匿名 2018/10/05(金) 19:07:09
ただの風邪と言われて薬を飲んでも治らず熱もどんどん上がるので再診したら肺炎でした。
先生に風邪って言いましたよね!と言うと無言でした。+9
-3
-
123. 匿名 2018/10/05(金) 19:18:17
社会人になってから、高熱、咳が止まらなくて受診して薬もらった
よくならなくて再受診して点滴とかしたけど、なんかおかしいなと思ったから
小児科もやってる内科へ行ったら、マイコプラズマ肺炎だと分かりました
子供に多くて、診断難しいらしいけど大人でもなる
死ぬかと思ったけど、自分の判断信じてよかった
早めのセカンドオピニオン大事!+11
-0
-
124. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:19
腎盂炎ですね→アジソン病(指定難病)+13
-0
-
125. 匿名 2018/10/05(金) 19:23:56
>>116
腎盂腎炎で敗血症寸前でした。+24
-0
-
126. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:02
発疹できて病院行ったら、
「薬疹です。」とのこと。
その後高熱が出て苦しみました。
どうやら、はしか……
誰かにうつしてたらすみません。
+10
-5
-
127. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:35
風邪引いて近所の総合病院行ったけど一向に治らなくて段々体中痛くなり、夜中におかしくなって
また同じ総合病院に深夜駆け込んだら
ただの風邪だから薬飲んでれば治るの一点張りされて、結局そんなに痛いなら入院しろって怒られた。
翌日他の病院行ったら、インフルの検査もして結果インフルじゃなかったので点滴売ったらすぐ治った。
+0
-17
-
128. 匿名 2018/10/05(金) 19:24:38
小学生の子供の話ですが、歯医者さんに定期検診できちんと通っていたのに虫歯を見つけてもらえず、気付いた時には神経を抜くか抜かないかレベルの大きな虫歯になっていました。
とりあえず抜かずに様子見することになりましたが、いつ抜くことになるかわかりません。違う歯医者に通っていれば…と後悔の日々です。+17
-2
-
129. 匿名 2018/10/05(金) 19:27:18
>>107
そんなことないよー。
弟双子だけど、結構後で判明したよ+7
-0
-
130. 匿名 2018/10/05(金) 19:48:10
私も潰瘍性大腸炎
私も痔と言われたり腹痛を訴えても
風邪による体調不良って言われました
辛さを何もわかってない医者が多いと思う+17
-0
-
131. 匿名 2018/10/05(金) 20:04:56
痔と言われ薬を使っても治らず、違う病院に行ったら潰瘍性大腸炎だった。
そのあとは専門医で検査したら潰瘍性大腸炎で間違いなかった。
最初の病院は知り合いが働いていてなにも言わなかったよ。+9
-1
-
132. 匿名 2018/10/05(金) 20:05:49
風邪と言われて薬を処方されて飲んでたけど治らず、違う病院行ったら
腎盂炎だった。
けっこう一発でわかった、昔ながらの診療所。
さすが。
+5
-0
-
133. 匿名 2018/10/05(金) 20:14:39
誤診ではなくて
ただ他に治療オプションを探してただけだけど
父親のガンの時ほんとセカンドオピニオンって大事。ガンとかだとセカオピ聞くだけで3万とか結構高いんだけどね…+10
-0
-
134. 匿名 2018/10/05(金) 20:16:02
第二子妊娠中。
出血が始まったので診察へ。
2週間くらい止血剤を飲んだが止まらず、
ホルモンの数値から流産だろうと言われて掻爬手術。
その後毎週の様に病院に行ったけど3週間しても出血が止まりませんでした。
掻爬手術したから子宮は綺麗で、非妊娠状態のはずでした。
ただ、血液検査で妊娠ホルモンが数値として出てしまった為、もう1週間様子を見させてくださいとなりました。
翌週、病院に向かう車の中で左足に激痛が走り、冷や汗ダラダラ。顔面蒼白。
診察室入って、状況を話したら医師が4人くらい集まってきて、エコーを見たら子宮外妊娠でした。
左の卵管に受精卵があって、成長が止まっていたから良かったものの、成長し続けていたら卵管破裂で死んでいたかもしれません。
緊急入院で開腹手術。卵管切除でした。
しかも全身麻酔と聞いていたのに、待てど暮らせど意識が遠のいていかず、気づいた時には手術始まってました。
部分麻酔だったのごめんねと看護師。
その後、片方の卵管しかないのに第二子を妊娠し、別の病院に行ったら、開腹しなくても腹腔鏡手術でできたし、卵管も残せたよ。お腹切ったの!?と言われました……
二度とあの病院には行かない。+32
-6
-
135. 匿名 2018/10/05(金) 20:19:50
虫歯治療で歯の神経抜いたんだけど、神経の取り残しがあった。どうりで痛いはずだわ。+12
-1
-
136. 匿名 2018/10/05(金) 20:20:59
引っ越ししてヤブで有名な病院と知らずにアレルギー治療を謳ってたので毎週注射しに通ってた
3カ月過ぎた辺りに体に発疹が出た為病院に受診したら麻疹と診断
薬を飲んでも治らず、酷くなるばかりでおでこから鼻、デコルテも体全体に発疹が出て痛みで動けなくなって次の日大きい病院に何とか受診したら即入院
カポジ性水痘病って診断されたわ
しかも担当医師から大体アレルギーの人がかかる病気でアレルギー治療してたんですよね??って不審がられた+3
-2
-
137. 匿名 2018/10/05(金) 20:21:41
私じゃなくて高校生の息子だけど
2日間、熱が下がらなくて近所の内科に行ったら
風邪の診断で薬もらって帰ってきた。
薬飲むと熱が下がったけど、また上がるの繰り返し。
聞けば採血等もなかったとのこと。
総合病院行って採血、レントゲンしてもらったら
マイコプラズマ肺炎だった。+5
-7
-
138. 匿名 2018/10/05(金) 20:33:05
>>134
私も出血が続き産婦人科に行くと流産と言われましたが、3日後に大出血して意識朦朧となり、大きな病院に運ばれ子宮外妊娠がわかりました。そのまま腹腔鏡手術をして卵管を取りました。その後、片方の卵管でも無事に子ども二人できました。+14
-2
-
139. 匿名 2018/10/05(金) 20:36:31
咳が止まらなくて近くのクリニックに行ったら風邪だと言われて風邪薬とか咳止めもらったけど、1ヶ月経っても止まらず
次第に息切れがひどくなって別のクリニックでレントゲンを撮ってもらったら気胸(肺に穴があく病気)だった
即大きい病院に入院して手術もしました
発見が遅れてたら呼吸困難で倒れてたかもしれないなと思うと怖かったです+8
-0
-
140. 匿名 2018/10/05(金) 20:58:48
もはやいきなり正しい診察をされた事がないくらい。
色々あるけど、分かりやすいのは
歯が痛くて歯医者に通う
→古傷が痛んでいるだけと詰め物を取って洗浄する治療を2ヶ月
→良くならなくて病院変える
→神経死んでるもっと早くきなさい!こんなになってたら痛いでしょう?と怒られる
とか。+12
-1
-
141. 匿名 2018/10/05(金) 21:04:05
あまりの痒みに我慢が出来ず救急へ行ったらコンジローマ(性病)と言われて覚えがないので後日産婦人科を受診したら、カンジダでした。コンジローマは液体窒素で手術だよとか言われて本当に怖かった19歳の夏…+10
-1
-
142. 匿名 2018/10/05(金) 21:28:33
誤診ば多い。
子供が小さい時に誤飲してしまい救急病院で診察して貰ったら、お腹を切開して出さないとダメと言われて、メスだけは入れたくないと思い別の病院に行って説明したら、便で出るから切らなくて良いよ〜っと。
何故、手術を勧めたのか医師も言葉に詰まってたよ。
+8
-2
-
143. 匿名 2018/10/05(金) 21:39:03
母が、私がお腹にいる時お医者さんに「赤ちゃんもう死んでますよ。次の診察で取り出しましょう」って言われたらしい…
諦めきれなくて他の病院行ったら「全然生きてますよ?産むつもりあります?」って先生が笑笑
結局二つ目の病院で産まれて健康に育ってます+43
-0
-
144. 匿名 2018/10/05(金) 21:59:52
子供が高熱出して変な咳が続いた時
インフルエンザの検査だけで陰性。
レントゲンも撮らず。
以前マイコプラズマ肺炎やってて症状も
酷似してきてる。
看護師さんに頼んでレントゲン撮るように医師に話してもらいレントゲンとったらマイコプラズマ肺炎だった。
点滴ですぐ熱が下がったけど5日も小児科に熱のある子と往復する日々。しんどい思いをさせてしまった。ごめんね。
早くにレントゲン撮ってれば早く良くなったのに。
赤ちゃん時から行ってた小児科だけどもう二度と行かない。
評判は良いみたいだけどね。
+8
-3
-
145. 匿名 2018/10/05(金) 22:07:06
近所の病院でアレルギーと言われ3ヶ月。咳が酷く呼吸困難になって学校帰りに近くの病院へ行ったら百日咳と診断。すぐに治りました!
のちのち医療職になりましたが、咳が3ヶ月も続くのに血液検査もレントゲンも取らないなんて、ありえないことだと知りました。
+3
-2
-
146. 匿名 2018/10/05(金) 22:10:17
医者にストレスって言葉使うのやめて欲しい
何でもストレス、ストレスって。
そんな診断猿でも出来るわ。
医者も人間だからっていうけど、人の命預かってるんだし、コンビニバイトの時給より何倍ももらってんだから、なあなあで仕事するくらいならやめて欲しい。+20
-7
-
147. 匿名 2018/10/05(金) 22:41:34
知人の話。
肺に影があるが経過観察と言われ、毎年検診したが3年間同じ診断。ずっと経過観察。
4年目に末期の肺がんとの診断。
翌年亡くなりました。+43
-1
-
148. 匿名 2018/10/05(金) 22:41:36
初めて行く小児眼科。1時間待つもあと15分あと15分と言われ待ってると先生が来て目視し30秒位で終了。翌日になっても痛いと言う子供を別の眼科に連れて行ったら「それはないですね」と一蹴り。ちゃんと診察もしてくれ、治療で回復。
ちゃんとみてくれよ○○○○眼科!+8
-1
-
149. 匿名 2018/10/05(金) 22:49:31
めまいと腹痛と月3回の高熱が半年も続いて、色んな診療科に受診したけど異常なし。
怖かったけど、漢方内科にかかったら、半年で症状がなくなってびっくり。
結果的に自律神経失調症だってわかって、会社辞めたらメンタルも回復。
総合病院の内科にかかったときには難病かもしれん!ってなって検査だけでも高額な話になってたから本当に助かった。+0
-4
-
150. 匿名 2018/10/05(金) 23:01:45
風邪と診断されて様子見。悪化して呼吸困難になり夜間診療受診。重度の肺炎。即入院。今も肺に影が残ってます。+4
-1
-
151. 匿名 2018/10/05(金) 23:08:29
みんなに比べれば対したことじゃないけど…
滅多に高熱出ない私が高熱の時はだいたいインフルエンザ。
高熱が出て病院に行ったら調べもしないで「風邪です」→ちゃんと検査して下さい→案の定インフルエンザ
流行りの時期だったのに!適当すぎる!+8
-0
-
152. 匿名 2018/10/05(金) 23:15:19
私も主さんと似たような状況でした。
妊娠中に上皮内がんが見つかり、大きな病院で産後に円錐切除の予定でしたが、産後の検査では中等度異形成。
手術の必要はないと言われ、一度上皮内がんが出ているのに!?と食い下がるも医師は今のところ必要ないと思うの一点張り。納得できず別の個人病院で円錐切除を受けたところ、微小浸潤がんが見つかりました。
もっと早く手術を受けていれば…と悔しくてたまりません。+8
-0
-
153. 匿名 2018/10/05(金) 23:17:53
誤診というか、重大な病気があるのをしっていて、
具合が悪くなってから、医院長の息子がおかしいと大きな病院紹介されて、長年ほったらかしにされてたから、薬が効かなくて今かなり重症で苦しんでる。あの町医者医院長許さない!+7
-0
-
154. 匿名 2018/10/05(金) 23:26:54
マイコプラズマ肺炎を咳風邪だと診断され1ヶ月、喘息になってしまった。
良く診察代取れると思うわ。+7
-2
-
155. 匿名 2018/10/05(金) 23:31:31
子供が高熱を出して救急車で搬送されたりしながら、1週間毎日病院通って色々な検査をしてたのに原因不明→熱下がりかけにやっとレントゲン撮った結果、肺炎で即入院。+2
-5
-
156. 匿名 2018/10/05(金) 23:32:17
胸が苦しくて地元の総合病院の内科受診。
息苦しいと伝えると、指に洗濯バサミみたいなの挟まれて酸素濃度?みたいなの計られて問題なしと言われる。
受診中はパソコンに私の言う事を入力してほぼこちらを見ない。「風邪ですね」で終了。
数日後息が吸えない感じになり勤務中近くの総合病院へ。
レントゲンとってもらったけど「問題ないよ」と。
疲れてるんだろうなと思う事にして帰ろうと会計待ちしてたら看護師さんが飛んできて、もう一度診察室にと。
よくよくレントゲン見たら「肺が破れてるよ」と、さらりと言われ肺気胸と診断され、会社の制服のまま入院となりました。
地元の病院受診した時には既に肺に穴あいてたはずだと先生に言われけど、お前も見逃すとこだったくせにっ!と突っ込みそうになった。
+25
-0
-
157. 匿名 2018/10/05(金) 23:48:19
足の裏に黒い斑点の集合体みたいなのができて、近くの皮膚科に行ったら、皮膚がんかもしれないから紹介状持って大学病院行ってと言われた。親は予後不良のメラノーマだと、すごく心配していた。大学病院でも若い先生では診断できず、おじいちゃん先生が出てきて、血豆の診断でした(笑)
分かりにくいみたいで、そばにいた医学生たちに、これは血豆だから見ておくようにと言ってました。
なにもなくてよかった。+25
-0
-
158. 匿名 2018/10/05(金) 23:49:05
私なんて診察時間1分の所に6年通って、胃炎って言われ続けて
セカンドオピニオンしたら鬱だった。
セカンドオピニオンした時も診断書渋るし
本当ヤブ医者だった。+9
-3
-
159. 匿名 2018/10/06(土) 00:02:48
今まで経験したことのないレベルの頭痛で何度も嘔吐したので、近くの個人病院へ。
素人でもただ事じゃないと思ったので、総合病院に紹介状を書いてもらいたくて。
でも、「頭痛と嘔吐でしょ?ただの風邪だよ!」の一点張り。
処方してもらった風邪薬飲んでも良くならず…、休日診療もしている病院に行ったら、顔色をみただけで
「かなり辛いんじゃない?詳しく検査しよう!」って言われ色々検査して、髄膜炎とわかり即入院。
最初の病院で、ただの頭痛じゃない気がする!って訴えたのに「そりゃ風邪は辛いに決まってるよ」って馬鹿にされたような言い方されたのが辛かった。
お医者さんに意見するのって勇気いるのにな。
長文失礼しました。+45
-0
-
160. 匿名 2018/10/06(土) 00:27:56
足の裏に魚の目みたいな硬いものがいくつも急にできたので皮膚科にいったら、合わない靴はいたり歩きすぎたりするとできると言われてニッパーでカットして終了。
数日したらもっと痛くなって、これほんとに魚の目なのかな??専業主婦でそんなに毎日歩かないんだけど…って違う先生にみてもらったら
ミルメシアというウイルスイボだったことが判明。
今治療中!+6
-0
-
161. 匿名 2018/10/06(土) 00:33:32
>>143
え?なにそれこわい。
臓器バイバイ?どうするつもりだったんだろう‥‥。+0
-1
-
162. 匿名 2018/10/06(土) 00:43:46
夜中に尋常じゃない腹痛に襲われて救急外来に行ったら便秘と診断された。でも絶対違うから検査してくれと食い下がってお願いして翌朝CT撮ってもらったら胆石発作だった‼︎
医者に『胆石発作にしては痛がり方が弱すぎて気づかなかった。昨日は便秘のくせに大騒ぎして…って思ったんだけど、それならもっとアピールしてくれなきゃわからないじゃない』って言われて私が悪いのかと驚いたよ。+40
-1
-
163. 匿名 2018/10/06(土) 00:52:27
40度近い熱が出て咳と吐き気、頭痛、下痢
「感染性胃腸炎」と診断され整腸剤だけ処方された
ところが薬を飲んでも症状はどんどん悪化
越してきたばかりの一人暮らしで、水が飲みたくても起きあがることすらできない
結果、肺炎で死にかけました
なんで咳があるのに胃薬しか出さなかったんだろう?いっそ悪意を感じる+15
-1
-
164. 匿名 2018/10/06(土) 01:21:17
妊娠7週くらいでケイリュウ流産と言われた。
一週間後の再確認のエコーでも同じ診断で三日後に堕胎の手術を受ける予約を入れた。
手術前の子宮口を広げる薬を入れる処置の前に最後のエコーで心拍が確認されて、「動いてますね!」と、そのまま何もせず退院となりました。
精神ズタズタ、気持ちが追い付かなくてただただ嬉しくて泣いた。
でも落ち着いてから考えたら、これは「妊娠は奇跡」みたいな美談でいいのか?ほんとに赤ちゃんが復活したの??
結果的に良かったんだけど、ギリギリ間一髪でした。+18
-0
-
165. 匿名 2018/10/06(土) 01:26:38
+0
-0
-
166. 匿名 2018/10/06(土) 01:30:04
誤診ていうか軽い治療過誤された
緊急帝王切開になって病院側は家族の同意書をとったりオペの準備したりでバタバタしてた
手術台に寝て腕に麻酔の点滴さされたんだけで気がつくと腕が冷たくて真っ白のパンパン
え?え?と思ってる間に帝王切開が始まりそうになって、看護師に腕おかしいです!って言ったら血管に点滴が刺さってなかった
急いで反対の腕に麻酔してまあ大丈夫だったんだけど、退院するまで左腕はパンパンのままで血管が出なくて注射は右腕オンリー
最後は注射痕で真っ青だったわ+2
-0
-
167. 匿名 2018/10/06(土) 01:30:36
心臓の手術を控えていた時、人混みや閉所や電車などで動悸や震えや発汗が酷かった。
友人で相談したらパニック障害じゃないかと言われて調べたら全く自分の症状と同じだった。
なので心臓の医者に「パニック障害になってしまったかもしれない」と相談したら症状なども聞かず「精神病なんかじゃない!単に手術が怖いからだろう!甘えるな、子供だって受けてる子もいるのに!」と言われた。
他の病院にセカンドオピニオンに行ったら「あー、この病気はパニック障害になる人もいますよ」と普通に言われてすぐ近所の心療内科も調べて紹介してくれた。そしてそこでの診断はやっぱりパニック障害。薬飲んで治療して当初より大分良くなり安定してます。心臓の手術はセカンドオピニオン先の病院にしました。そちらも安定してます。+14
-0
-
168. 匿名 2018/10/06(土) 02:12:04
風邪と言われ肺癌末期
風邪と言われ薬飲んだが治らず違う病院で検査したら大腸癌末期
二人とも3ヶ月後死亡+14
-0
-
169. 匿名 2018/10/06(土) 06:09:41
良いトピですね。
父と知人がやはり誤診されました。
(良性腫瘍→癌と判明)
病院で診断か出てしまうと信じてしまうけれども、少しでもおかしいと思ったら、セカンドオピニオンに行った方が良いですよね。
私も身の廻りでこのようなことが立て続けに起こったので、 誤診は思っている以上に多いのではと思っています。+12
-0
-
170. 匿名 2018/10/06(土) 07:18:13
知り合いの人だけど、首の後ろが吊って吐き気もあって気分が悪くて内科に行ったら風邪と言われ、でももう1度脳神経科に行ってみたらその場で救急車呼ばれて即くも膜下出血で手術だったよ。現在後遺症なし。+6
-0
-
171. 匿名 2018/10/06(土) 08:43:32
妊娠してすぐ腹痛と出血があり、通ってた不妊クリニックで診てもらいましたが、
妊娠は異常なしで安静にしといてくださいと言われて帰されましたが、益々悪化して動けなくなり、何度もクリニックに電話したが安静にとだけで取り合ってもらえず、
仕方なく救急車呼んで総合病院に搬送されたら、子宮外にも妊娠してたことが判明。その日に手術となり、その後子宮内も流産。
不妊クリニックからはそこから音沙汰なし。もう通う気ないけど、危うく命落とすとこだったのに謝罪もなにもないのが納得いかない。+2
-0
-
172. 匿名 2018/10/06(土) 09:49:41
下ですみません。
お股が痒い→何度かカンジダになったことあるが今回は違う痒み→産婦人科に行く→触診視診せず問診だけでカンジダと診断される→半信半疑で質問しても頑なににカンジダと言われ薬をもらう→経験上、カンジダなら痒みは治まってるはずの日数経過→治まるどころか痒みがひどくなる→再診→前回と違う医師担当→医師に問診で(カンジダじゃないとその時点で分かったみたいで)そんな薬で治るわけがない!!と何故か私が怒られる。→皮膚科に行きなさいとそのまま皮膚科へ→ベッドで横になりパンツをおろして自分の手で陰部を広げて見せろと辱めに合う。→医師(女医)は使い捨て手袋をはめたが一切私に触らず遠目から面倒くさそうな態度で見て「湿疹です」と薬をもらう。→結果、すぐに治った。
誤診で治療費かかるし、何故かうんたらかんたらと怒られるし、辱めに合うし…散々だった。
(出産経験もあるし、治療の為に陰部を晒すことにはそんなには抵抗なかったけど、すごく嫌な気分になった)
+6
-0
-
173. 匿名 2018/10/06(土) 10:59:31
>>50
私も全く一緒です。
痔と誤診され潰瘍性大腸炎でした!!+1
-0
-
174. 匿名 2018/10/06(土) 11:17:07
誤診というか仕方なかったんだろうけど
9年間苦しんだことがある。
鬱病 不安神経症 大袈裟 異常なし 太りすぎ 食べ過ぎ 運動しろと色んな病院で8年言われつづけられ、だけど立つのが辛く 動けない 辛い 痛いとの症状が続き、やっと難病だと分かった時には手遅れだったって事はあった
医者 家族 友人 彼氏にも理解されずに過ごした9年間の心の傷が深くて人間不振にもなった
今でも理解されてません。辛いね
そんな人達の言葉で過度なストレスから病気も増えていくから気を付けてね
今では病気と戦ってる人の気持ちが分からない人だと割りきって生きてます!
+7
-0
-
175. 匿名 2018/10/06(土) 12:38:22
>>43
知り合いのお母さん、高熱が出て近所の医院でインフルエンザと診断されたようで抗生剤を処方された。でも一向に良くならなくて市民病院で緊急受診したら劇症型溶血性レンサ球菌感染症・・抗生剤の為になかなか原因が分からなくて結局、亡くなられました。
発症してたった3日足らずの出来事でした。
最初の診断が悔やまれる・・+13
-0
-
176. 匿名 2018/10/06(土) 12:46:15
私の母が腹痛訴えて、かかりつけの病院行って診てもらったら「ただの太りすぎ」と診断され帰された。
それでも腹痛が続くので、別の病院行って診てもらったら即大きな病院へ紹介状を出された。
大病院行って、即入院。
上行結腸ガンと診断され、さらに3日後に人工肛門を付ける手術。
手術受けて2ヶ月後に意識もなくなり血圧下がって、亡くなりました。
+9
-0
-
177. 匿名 2018/10/06(土) 12:54:51
誤診だらけ すい臓が悪いのに便秘じゃない?とか 風邪かな?とか そんなんばっか 医者はあてにしたらダメ だからセカンドオピニオンとか自分で調べなきゃダメだよ~ みんなも気をつけてね 私の父が首に癌が見つかった時 首は耳鼻科だ 内科じゃないとか 責任転嫁 素人にはわからんわ!+6
-1
-
178. 匿名 2018/10/06(土) 12:56:24
子どもが小さい頃季節の変わり目にぜんそくがでていて近所の病院にいつも通ってました。
午前中行っていつもと何か様子が違うので午後にまた行きましたが いつもの薬出しとくねと診察終わり。帰ってからも何か様子が違うので総合病院に診察時間過ぎてたけど連れて行って事情を説明したら若い小児科の先生が お母さんが見て様子が違うんですね?すぐ検査しますと調べてくれたら肺炎になっててそく点滴。
あの時の小児科の先生の お母さんが見て様子が違うんですね?わかりましたとすばやく動いてくださっていまだに忘れられません。
かかりつけの病院は必要だけどいつものことだと見過ごされてから病院かえました。
+13
-0
-
179. 匿名 2018/10/06(土) 13:38:54
おへその奥がなんだか痛くて、様子見してたらどんどん痛くなってきて怖くなったので内科に行きました。そしたら、よく見もさわりもせず何故か大丈夫!大丈夫!の言葉だけ。
でも、どんどん痛くなるので違う病院にいったら、エコーで詳しく診てもらえました。結果、尿膜管遺残があり炎症してました。
このままほっておくと激痛になり、手術になってたそうです。抗生剤を飲んでよくなりました。でも、本当はあってもいいことないので、手術した方がいいそうなのですが、怖くて回避しました(゚ω゚)
次なってしまったら、手術はぜったいだそうです。+1
-0
-
180. 匿名 2018/10/06(土) 13:59:51
何ともないですと言われマイコプラズマ肺炎を1
週間放置。
他の病院行ったら「どうしてこんなに放っておいたんですか?」と注意された。
放置しすぎたせいで喘息になるわ、肺が弱くなるわで最悪。+9
-0
-
181. 匿名 2018/10/06(土) 14:44:50
一人目出産後、体調不良だったので産んだ病院とは別の産婦人科に通ってた。そこで「あなたは不妊体質だから二人目を考えてるなら、しっかり不妊治療した上で頑張って下さい。本当できにくい体質だから。。」と念押しまでされた。二人目特に考えてなかったが、たった2回の子作りで二人目妊娠した。。全然話が違った。。下の子もかわいいが。。+2
-1
-
182. 匿名 2018/10/06(土) 14:54:31
生理の時、だらだらと長く出血が続き婦人科を受診しましたが、特に異常なしと言われ帰りました。
その夜、激痛で違う病院に行くと子宮外妊娠で即手術になりました。+2
-0
-
183. 匿名 2018/10/06(土) 15:44:50
妊娠中、妊娠高血圧と診断されたけど今考えるとバセドウ病発症してた。結果早産で子供もホルモン異常。+2
-0
-
184. 匿名 2018/10/06(土) 16:39:19
誤診とは少し違うんだけど、 小学生の時にいきなり目が充血して激しい痒みに襲われ、お母さんと一緒に眼科に。そこで点眼薬を貰って、朝も点眼薬をやって学校に。数時間経っていきなり視界がぼやけて見えない状態になった。当時の担任の先生に言ったら「えっ!?瞳孔開いてる!何で!?」とパニック。私は相変わらずぼやけて何も見えなく、早退して改めて眼科に行ったら「点眼薬間違えてましたぁ!すみませぇん」と笑いながら言われた。+4
-0
-
185. 匿名 2018/10/06(土) 16:41:03
誤診というか原因不明で歩けなくなり、点々と病院巡り。最後はいつも先生に逆ギレされて、他の病院をあたるように言われてたらい回し。最後は心療内科へ。家庭のストレスから身体に現れるとのこと。ダンナも子供も捨てて離婚するように言われた。そんな無責任な事を言う先生も、じきに退職してしまった。離婚も簡単にはできず、誰にも理解されず三年くらい自力でリハビリしてどうにか歩けるようになった。+1
-0
-
186. 匿名 2018/10/06(土) 16:42:27
>>152
微小浸透ガンになりそれから手術はしましたか?
私も似たような感じで、医師には今すぐではないけどゆくゆくは子宮全摘した方がいいと言われてます。3人目も希望してるので判断できずにいます。+1
-0
-
187. 匿名 2018/10/06(土) 16:44:07
前日から37.5℃の熱があり、インフルエンザ大流行中だったので内科を受診。検査もされずに風邪だと診断され風邪薬を処方。
数日後、熱が下がらず別の病院へ行こうとしていた途中、急性胃腸炎になり動けず救急車を呼ばれる事態に。
結局インフルエンザでした。救急でかかった病院の先生には何でもっと早く病院来なかったの?と叱られるし散々でした。+3
-0
-
188. 匿名 2018/10/06(土) 21:33:51
歯医者だけど
虫歯も歯垢もなくて綺麗な歯ですね~親知らずもまっすぐ生えてるから抜かなくて大丈夫です!なんて言われてたのに
他の歯医者いったら虫歯、歯垢だらけで1本は神経まで達するぐらい大きな虫歯になってて親知らずも斜めに生えてた+2
-0
-
189. 匿名 2018/10/06(土) 21:51:00
>>186
痛いほど気持ちわかります。
私も子供が2人です。家族や医師とも相談を重ね、悩みに悩みましたが、現時点では円錐切除で治療終了としました。
二度の円錐切除をしていて、頸管がかなり短くなっているので3人目は難しそうですが(>_<)
現在は経過観察中です。2〜3ヶ月に一度、細胞診などの検査をしながら再発がないか診てもらっています。+1
-0
-
190. 匿名 2018/10/06(土) 22:37:44
>>189
私も今は経過観察中です!
まだ手術したばかりで不安はありますが、
お互い頑張りましょうね!+1
-0
-
191. 匿名 2018/10/06(土) 23:20:43
>>190
同じ状況の方とお話しできて、とても心強いです。
不安な気持ちもとてもよく分かります。
完治目指して、頑張りましょうね!!
+1
-0
-
192. 匿名 2018/10/06(土) 23:43:52
総合病院の内科にて。
大した誤診ではないけど、風邪ひきはじめて微熱と咳と喉の痛みで薬もらいに行ったら、花粉症では?と言われ、医者は自分は30年患者みてきてるから…と言い、風邪と主張すると微熱出てもアレルギーの症状だと鼻で笑われた。
それでも食い下がって薬出してって言ったら、じゃあ一応出しておきますよ(笑)となり、その日は帰宅後38度の熱が出た。
私も何十年と自分の身体と付き合ってるし一番自分の事わかってるんだけど!
と言ってやりたかった。+2
-0
-
193. 匿名 2018/10/07(日) 21:16:58
ひどい咳が止まらなくて受診、風邪と診断される。
薬を出されるがさっぱり治まらず、さらに熱が40度を超えるようになる。やっぱり風邪の診断。ここまでで3週間。
連日40度超えの高熱で死にそうになって大きな病院に行ったら、血液検査で命の危険があると判断されて即入院。ここでは扁桃腺炎の診断。
で、ここの病院でアスピリンアレルギーなのにアスピリン注射されて意識不明に。
さらに、ここまでされてきた診断の風邪も扁桃腺炎も誤診で、本当はマイコプラズマ肺炎だった。。。
マイコプラズマ肺炎は前にもやってるって自己申告したのにスルーされて、命落としかけたよ。
最初の咳の段階からマイコプラズマだったんだろうという最終結論。
初期段階で診た医者たち、医者の看板下ろしてほしいよ。+1
-0
-
194. 匿名 2018/10/08(月) 02:52:56
良性の腫瘍と、三軒の病院で言われた。なんか気持ちのざわめきが収まらず、最後は自分でもこんなに医者変えてバカみたいと思いながら四軒目で、ようやく細胞が取れて、癌。手術して、今は仕事にも復帰しました。
少しでも納得いかなければ、病院替えるのもアリかなと思いました。+1
-0
-
195. 匿名 2018/10/08(月) 04:29:39
風邪さえも見抜けない医者がいた。+0
-0
-
196. 匿名 2018/10/10(水) 04:08:17
度重なる吐き気で受診したところ、起立性のめまいだと診断された。
医者『めまいあったでしょ?』
私『なかったです…』
医者『いや!あったはずだ!』
→このままゴリ押しされ2週間薬を飲むものの改善されず。
むしろ心臓の動機や息切れに手の震えも出てきたので別の病院へ受診したところ、血液検査で甲状腺に異常があることが見付かり、そこからすぐ専門の病院を紹介されバセドウ病だと判明しました。
別の病院に行ってからトントン拍子で話が進み、あの2週間は何なんだったのか。
それからは患者の話をよく聞かない医者は地雷だなと、おかしいと思ったらセカンドオピニオンするべきだと勉強になりました。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する