ガールズちゃんねる

皆さんの街の動物病院について

109コメント2017/05/28(日) 09:09

  • 1. 匿名 2017/05/26(金) 22:53:10 

    皆さんのお住まいの近くには24時間対応や時間外対応の動物病院はありますか?

    先日我が家のわんこが突然発作のような痙攣をおこしてしまいました。
    かかりつけの病院は午後の診察前の中休み?で
    電話が繋がらず
    三件目にしてやっと診察して頂ける病院にたどり着きました。
    今回は注射を打ってもらい大事には至らなかったのですが…
    このような経験が初めてで焦ってしまいました。
    人間も同じですけどいざという時に病院が開いてないと困りますね。
    一応、市外に行けば深夜の救急動物病院はあるけど深夜1時までだし
    いざという時、近くに診察が受けられる病院があると安心出来るのですが、、
    皆さんの通ってるいる動物病院はどうですか?
    動物病院での良かった対応や悪かった対応などあったら聞かせて下さい。

    +57

    -2

  • 2. 匿名 2017/05/26(金) 22:54:00 

    皆さんの街の動物病院について

    +30

    -1

  • 3. 匿名 2017/05/26(金) 22:54:37 

    動物系はヤブに注意!

    +165

    -4

  • 4. 匿名 2017/05/26(金) 22:55:46 

    うちは時間外でも留守電に入れたら20分以内には大抵なら電話下さいます。その代わりこちらもよほどの時ですが。4匹猫飼ってるので有難いです。

    +73

    -2

  • 5. 匿名 2017/05/26(金) 22:56:13 

    一応、夜間診療をしている動物病院の案内用紙は冷蔵庫に張ってます。幸い今までお世話になったことはないけれど。

    +53

    -1

  • 6. 匿名 2017/05/26(金) 22:58:12 

    墨田区でかの有名な先生のところは安心して我が子の命を預けられます。

    +14

    -1

  • 7. 匿名 2017/05/26(金) 22:58:17 

    口コミとか24時間対応とか、前々から調べたほうがいいかもね

    車がないと、大変なので(タクシーであちこち回る)調べておく

    +54

    -1

  • 8. 匿名 2017/05/26(金) 22:58:21 

    田舎なので深夜対応してくれる病院は無く不安に思ってました。
    ペット保険に入っているのでそこのサービスにある24時間対応の救急問い合わせ先に連絡するくらいしか出来ないかも…

    +46

    -1

  • 9. 匿名 2017/05/26(金) 22:58:24 

    近くの緊急はイ◯ン動物病院しかない
    あそこのボッタクリ価格にビックリ!
    なんで周りの病院と金額が全然違うんだろう…

    +50

    -2

  • 10. 匿名 2017/05/26(金) 22:59:06 

    >>3
    そうなんですか?
    見破り方ありますか?

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2017/05/26(金) 22:59:46 

    ハムスターやうさぎ飼ってるけど
    犬猫以外を診れる動物病院が少ない

    +76

    -1

  • 12. 匿名 2017/05/26(金) 22:59:57 

    車で30分の所に19時から9時までの救急病院があります。かかりつけの動物病院は徒歩3分の所にあり、可能であれば往診や時間外診療もしてくれます。でも、動物用の救急車が普及することを切に願っています。

    +25

    -4

  • 13. 匿名 2017/05/26(金) 23:01:15 

    犬猫なら救急病院あるけど
    鳥の病院が近くにないです…

    +45

    -1

  • 14. 匿名 2017/05/26(金) 23:01:24 

    人間に対しては無愛想なのに、動物にはいつもデレデレ(笑)
    車にはねられた猫を連れて行った時、治療代いらないって言ってくれて、最後その猫が死んだ時お花送ってくれた( ; ; )

    +193

    -1

  • 15. 匿名 2017/05/26(金) 23:01:54 

    たまに飼い主を批判してくる先生とかいるからね
    大量に薬出してきたり。病院の利益ばかり考えてる
    何件かまわって相性のいいとこ見つけるべきだよ
    たとえ少し遠くても。
    夜間病院も何かあったときのために場所ときの電話番号は押さえといた方が良いよ

    +56

    -1

  • 16. 匿名 2017/05/26(金) 23:02:02 

    ウチが通ってる病院は夜間診療はやっていませんが、
    近くの夜間診療している病院のビジネスカードがカウンターに置いてあります。
    車で15~20分くらいの場所です。

    まだお世話になった事はありませんが、緊急の時の為にカードはお財布に入ってます。

    +29

    -1

  • 17. 匿名 2017/05/26(金) 23:02:08 

    浮気病で動物化した男専用の動物病院とかあればいいのに

    +5

    -22

  • 18. 匿名 2017/05/26(金) 23:02:16 

    子猫を保護して連れていったらノミ、耳ダニがたくさんいることで害獣扱いされて「飼わない方がいい」「死なせた方がいい」と言われた
    違う病院に行ってノミも耳ダニも駆除して元気ですがあの病院は最悪だった

    +168

    -1

  • 19. 匿名 2017/05/26(金) 23:02:40 

    動物用の救急車!あったら心強い‼︎

    +98

    -7

  • 20. 匿名 2017/05/26(金) 23:03:01 

    田舎だから24時間体制がありません…。
    具合悪そうだったら、早めに病院。
    けれど、いつ具合が急変するか分からないですよね…。
    トピずれですが…やたらと多すぎる産直所・怪しいケータイ販売店いらない。
    田舎で一軒家だしペットは家族同様です。…

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2017/05/26(金) 23:03:03 

    歩いて10分の場所に12年来信頼している先生がいます。
    車で30分いけば国内でも有数の設備のある
    24時間獣医さん常駐の病院もあって
    恵まれているなと感じます。

    +41

    -1

  • 22. 匿名 2017/05/26(金) 23:03:12 

    やたら手術を勧める病院とかあるよね。

    +54

    -2

  • 23. 匿名 2017/05/26(金) 23:03:32 

    案外若い先生の方が犬猫以外も見てくれるよね
    昔からあるおじいちゃん獣医はみれなかった(>_<)

    +58

    -1

  • 24. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:37 

    セキセイインコ飼いなので鳥をきちんと診れる動物病院が偶然近くで助かりました。夫婦でやっていて奥様が鳥専門の獣医さんです。
    ネットで探しても犬猫より少なめですよね。

    +33

    -2

  • 25. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:49 

    24時間診てくれる病院が近所にあります
    以前猫が夜中に体調崩した時は往診呼びました
    一度の診察で3万近くかかりました

    +29

    -1

  • 26. 匿名 2017/05/26(金) 23:06:08 

    24時間はやってないけど、時間外に何かあればいつでも電話してね、と携帯書いた紙を毎回渡される。
    まだかけた事は1度もないんだけど、すごく動物を大切に想ってる先生だから信頼してます。

    +59

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/26(金) 23:06:35 

    >>14

    涙が出ますね〜〜
    素敵なお医者さん。

    今、まさにかかりつけ探してます!決め手はなんでしたか?
    開業歴が長ければいいというものでもないのかな。

    +44

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/26(金) 23:07:11 

    一応、夜間救急病院はあるんだけど、遠くて車じゃないといけない場所なのが難点。以前飼っていた猫が、夜中にてんかん?みたいな発作を起こした時にお世話になったけど、スタッフさんも獣医さんも優しくてテキバキしてて頼もしかった。ちゃんと翌日にいきつけの病院にも、容態や処置の連絡を入れて下さって本当に助かりました。
    深夜や救急ってことで医療費が少し高くなるんだけど、それでも診てもらえる有り難さを考えれば、私は全然気にならないです

    +26

    -1

  • 29. 匿名 2017/05/26(金) 23:09:14 

    実家の近所の動物病院は、ペットホテルを兼ねてることもあり、
    元旦もお盆も大晦日も診察してます。
    ちゃんと夜間連絡先もあります。

    田舎でも、こんなに至れり尽くせりの病院があるので、ほんとに心強いです。

    +43

    -1

  • 30. 匿名 2017/05/26(金) 23:09:19 

    うちのが病気持ちってこともあるんだけど
    獣医さんによって言う事が真逆なことが何度もあって不安になる

    しかも一人の変な獣医さんがいるわけじゃなくて
    例えば4軒の獣医さんを回っても
    ある説の肯定派と否定派が2対2になったりする
    獣医学ってまだまだなのかと思う
    そういう意味ではセカンドオピニオンやネットで違う治療法を探すのはありだと思う

    +44

    -1

  • 31. 匿名 2017/05/26(金) 23:10:21 

    東京大学附属動物医療センター

    +8

    -2

  • 32. 匿名 2017/05/26(金) 23:10:26 

    住んでるマンションの真横にある
    近さは抜群だけど時間外とか去勢以外でお世話になった事がないからどうなんだろ
    開業医さんで「何かあったらいつでもどうぞ」って言ってくれたけど夜中とかご家族もいらっしゃると行きづらいって思う
    都会は24時間対応してくれる所多いよね
    田舎は難しい

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2017/05/26(金) 23:10:57 

    うちの先代ワンコはてんかんでした。
    夜中でもいつでも診てくれるので助かりました。
    最後の最後までお世話になりました。
    今も飼ってるワンコがお世話になっています。
    数ヵ月に1度、カルテの写真を変える度にキーホルダーにしてくれます。
    成長が見えます。

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2017/05/26(金) 23:11:08 

    うちの親が個人でやってる獣医なんだけど、電話くれれば休日や夜中でも出来る限り診ますよ!
    ただ時間外料金はどうしても掛かっちゃうので、ボッタクリとか思わないでください〜

    +68

    -3

  • 35. 匿名 2017/05/26(金) 23:11:09 

    近所のおじいちゃん先生、人には容姿ボロクソの口悪い先生だけど動物たちはめっちゃ褒めてるww
    15年お世話になった猫が亡くなった時は泣いて悲しんでくれて治療費火葬費負担してくれた
    思い出すだけで泣ける

    +73

    -1

  • 36. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:09 

    >>34
    はい(プラマイボタンが効かないので)

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:45 

    市内にある24時間対応はイ○ン動物病院だけなので一度お世話になり助けてもらったことがあります。
    入院翌日にかかりつけの病院に状況を連絡してくださり転院しました。
    24時間対応は本当に有難かったです。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2017/05/26(金) 23:13:19 

    このトピ見て、住んでる地域にも夜間診てくれるとこがあるのか調べてみました!
    当番制で、23時くらいまででした(>_<)
    ちなみに、田舎だからか自宅兼用のとこが多く、分かりづらい住宅街にあったりして困ることも。
    私はその為に運転免許を取ったと言っても過言ではありません!

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/26(金) 23:13:47 

    野良猫を拾って弱り切っている所に
    ノミ取りの強い注射を打たれてそのままショック死しました。
    (調べたら子猫に打つようなものではなくましてや死にかけの猫に打つなど以ての外)
    少しの間しか一緒にいられなかったけど
    ものすごく腹が立ち許せませんでした。
    値段もバカ高かったし二度と行きません。

    +92

    -1

  • 40. 匿名 2017/05/26(金) 23:16:50 

    今は薬を飲ませてるので家から30分かけて週二回通ってます。今の時期は、フィラリア、狂犬病の注射と被っていつもなら1時間ほど待つとこが3時間近く診察に時間がかかります。緊急など深夜はしてないですが信頼できる先生です。7年はかかりつけの病院です。先生も比較的無愛想ですがその先生に見て欲しいから通えています。中々ない病院ですね。皆様もどうかいい病院が見つかりますように。

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/26(金) 23:19:58 

    がる民貧乏が多いのに急な出費やな

    +0

    -11

  • 42. 匿名 2017/05/26(金) 23:20:15 

    ジャンガリアンハムスターを診てくれる病院が皆無です。ハムスターはエキゾチックアニマル診療に属するらしいのですが、診てくれる獣医は本当に少ないです。診れる医師がいないなら売ってほしくない。だらだら喋って薬出すか、わからないですねーって言うだけの獣医しかいない。

    +12

    -3

  • 43. 匿名 2017/05/26(金) 23:21:01 

    かかりつけの動物病院の先生は人間には無愛想で顔も怖いけど動物にはとても優しいです。
    町医者としては一流だと思ってます。
    近所では有名ですが、先生一人でやってて忙しくなると嫌だから教えたくない!

    +14

    -2

  • 44. 匿名 2017/05/26(金) 23:22:14 

    避妊手術を受ける時期に、食べ盛りだったうちの猫は絶食に耐えられなくて、いきつけの病院からは「絶食できないなら手術はできない」って言われてしまい、違う病院で聞いてみたら、「大丈夫ですよ、こちらで時間を調整しますから」って言ってもらった。
    とても優しい先生で、手術後には「もう我慢しなくていいからね」とカリカリのサンプルをたくさんお土産にいただきました(笑)
    保護猫活動にも熱心で、何かあればいつでも…と携帯電話番号入りのカードも渡してくれました。もち、今までの行きつけからこちらの病院に変わりました。
    いつ行っても可愛がって下さって、先生のおかげで19才まで長生きしました。死んだ時は先生も涙ぐんでくれて、スタッフさんは泣いてくれて、幸せな猫生だったと思います。

    +59

    -3

  • 45. 匿名 2017/05/26(金) 23:25:43 

    松戸市のいちかわ動物病院はすごく混んでるけど信頼できる。遠方から来てる人も結構いるらしくてびっくり。
    しっかり見てくれるし、料金も良心的です。

    +3

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/26(金) 23:26:27 

    基本は時間内のみだけど、緊急の場合は電話したらみてくれる。今まで色んな動物病院にお世話になったけど本当に信頼できる所を見つけた。
    小動物は見れるお医者さんが少ないから、飼う前に近所に診療してくれる病院があるか確認した方が良いね。

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2017/05/26(金) 23:28:40  ID:H5h91LSk7N 

    ハムスターが1歳半の時に瞼に腫瘍ができたので近所のハムスターも見てる!というところを2〜3軒回ったが、高齢(平均寿命2年)を理由に断られたけど、ネットで調べて片道30分かかる隣の小動物病院に行くとすんなり手術に。
    2歳の時にお腹に腫瘍ができたけど、手術してくれて2歳2ヶ月現在、とても元気です。
    ハムスターの骨折手術や爬虫類や鳥類もなんでも見てはります。

    +21

    -1

  • 48. 匿名 2017/05/26(金) 23:31:29 

    >>47です。
    料金も良心的で、全身麻酔の半日入院で瞼のが8千円、お腹のが1万円でした。

    +11

    -1

  • 49. 匿名 2017/05/26(金) 23:32:55 

    うちの近くの動物病院は、時間外でも留守録に入れておくと気づき次第、電話を掛けてきてくれて、アドバイスしてくれたり時間外でも診てくれます。

    留守録があれば留守録に入れておくと良いかもしれません。
    一応、自分の名前と電話番号を忘れずに。

    +4

    -2

  • 50. 匿名 2017/05/26(金) 23:33:32 

    知人の獣医師の方は動物達にも人間と同じレベルの治療を受けてより多くの命を助けてあげたいと言って、病院の設備にお金をかけてるみたい。うちの子もこの先生に診てもらいたくて何年もお世話になってます。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2017/05/26(金) 23:35:32 

    動物看護士です。
    ペットホテルもやっています。
    よくここでは病院だから安心とおっしゃってる方がたくさんいますが、そんなことはありません!!!
    ずさんな病院たくさんあります。
    料金は高くてもきちんとしペットホテルの方が断然良いです!!
    カメラなどで確認できたり、部屋のスペースが広く、お散歩もきちんと行ってくれるのでよっぽど良いですよ。

    +16

    -5

  • 52. 匿名 2017/05/26(金) 23:37:48 

    近所の動物病院で使用期限切れの薬を渡されたので問い合わせをすると「期限切れてても問題ないですけどね〜 気になるなら交換しますよ」と。こんないい加減でも開業できるんですね

    +39

    -1

  • 53. 匿名 2017/05/26(金) 23:39:10 

    多摩センターの

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2017/05/26(金) 23:43:02 

    24時間やっている動物病院はありません。
    でもかかりつけの病院は時間外にかかる電話は院長宅に転送されるらしく、夜中でも出てくれます。
    前に飼ってた猫(元々腎臓が悪かった)が、夜中に急にオシッコが出なくなって死にそうになった時に連絡したら「今からすぐおいで」と言ってくれ、診察してくれました。しかも時間外の緊急の診察だったにも関わらず「この子はいつオシッコが出なくなるか分からないから、何かあったらまたいつでも連絡していいよ」と言ってくれた上に、診察代も取られませんでした。
    その子はもう亡くなってしまって、今飼っている子達は健康そのものなので定期検診でかかるくらいだけど、この病院なら何かあっても安心…とは思います。

    +32

    -1

  • 55. 匿名 2017/05/26(金) 23:46:03 

    ここまで読むと…


    夜中でも時間外でも診てくれる先生はいい先生みたいなレッテルだけど…

    獣医の負担ハンパないね…

    獣医は給料高くないのにね…

    +56

    -10

  • 56. 匿名 2017/05/26(金) 23:50:44 

    夜中に発作を起こしたらすぐ来てくれて、落ち着くまで2時間ほど滞在して、注射や呼吸を補助する機械などをまた取りに戻ったりしてくれたのに、診療費は大事といって受け取らない先生に診てもらってます。
    犬に対しても優しくて、落ち着くまで気長に対応してしてくれます。飼い主にも色々な治療法を教えてくれるので、安心して任せられる獣医さんです。本当にいい所なので主さんにもご紹介したいぐらいです。

    +4

    -3

  • 57. 匿名 2017/05/26(金) 23:53:46 

    かかりつけにしてる病院は隣の市にあります。
    年中無休で診察時間も午前9時~12時、午後13時~19時半で設備も色々整っていて、料金も良心的です。緊急時は診察と注射ぐらいの処置しかしてもらえませんが、電話して診てもらうことができます。うちの猫は20歳なので、年中無休は本当にありがたいです。

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/26(金) 23:58:21 

    家から60km先の緊急用動物病院に夜中に行ったことがあります(広島県)
    助かりました。病院に行くのが翌朝だったら危なかったと言われました。治療費はかなり高かったです。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/27(土) 00:04:59 

    >>55
    夜間対応してくれる場合は、日中の手術や細かい作業に影響が出そうで心配だよね
    かといって夜勤で獣医さんがスタンバイしてくれてるところは高額になりがちだし
    かかりつけ医より持病の治療は手間がかかる

    まぁ緊急と重症以外は翌日の診療時間まで待ったりして、うまく利用するのがいいのかね

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2017/05/27(土) 00:05:22 

    >>51
    うちの近くの病院がまさにそれだわ
    温室?なのか知らないけど
    タオルや毛布、クッションとか何もなくて
    迎えに行った時そのまま猫だけが入っててびっくりした。

    +6

    -2

  • 61. 匿名 2017/05/27(土) 00:06:06 

    自宅輸液をしたいと伝えるとなかなかいい顔してくれないところが結構あって、そりゃ毎日3000ちょい円払って+血液検査費用や時間も都合できたらいいけどなかなか私も猫も地味にきついんだもの。洗濯ネットは嫌がるし通院するだけで尋常じゃないほど鳴くし、毎日はかわいそうになってしまった。
    やっと自宅輸液OKで2週〜1ヶ月に1度の検査で、数値によっては頻繁に来てもらわないというところを見つけてそこに決めました。おとなしいので洗濯ネットもしなくていいですよと言われて嬉しかった。爪切りはマメにしておかないと。

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2017/05/27(土) 00:10:22 

    24時間対応と書いてありながら、夜間料金がっつりとるところはかなり多いです。

    +8

    -4

  • 63. 匿名 2017/05/27(土) 00:11:57 

    長くなるんですが、、。
    猫の去勢手術しようと近所の動物病院行ったら
    停留睾丸が発覚して、触診してもわからなくて手術の内容聞いたら、見つけにくいし見つからない事もあるって言われて、この前の子は3回お腹切ったって言ってて。。
    自分でも色々調べたら猫の停留精巣は珍しいらしくて、経験のない獣医さんもいるとのことで。

    旦那の実家にの猫ちゃんが行ってる病院が腕が良いと評判だったのでそこに連れて行ったら、すぐにお腹に睾丸あるの見つけてくれて、手術も一回で済みました!

    診療時間外に何かあったらすぐにこっちに電話してねって携帯も教えてくれました!
    家から車で20分くらいだけどずっとそこに通おうと決めてます。

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/27(土) 00:14:29 

    犬が癌になって神奈川県K市の有名な動物病院紹介されて行った
    獣医師(35~40歳男)の態度がめちゃめちゃ偉そうでイライラした
    上から目線すぎる
    専門用語が多すぎて何言ってるかわからない
    デキる奴気取りたいのかもしれないけど
    こっちが知識ないのをバカにしたような態度
    獣医師の名前を検索したら患者に対する愚痴ツイッターに何件かあげてて
    獣医師やっててストレスあるだろうけど、やる事大人げないなーと思ってドン引き
    載せちゃまずいだろ・・・
    結局違う病院で治療してもらう事にした
    有名な病院だとしてもこんな人に治療してもらいたくないと思った

    +38

    -1

  • 65. 匿名 2017/05/27(土) 00:16:26 

    >>55
    命と向き合う仕事なのに、それを負担と思う先生には診てもらいたくないです。
    信用できないもん。

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2017/05/27(土) 00:18:21 

    やたら色々なワクチンすすめてくる獣医は気をつけてください。それだけでめちゃくちゃ儲かりますから。

    これを打たなければ~と、不安をあおるような言い方をされれば飼い主としては拒否できません。

    私は何も知らず愛犬のために沢山のワクチンを打たせましたが、副作用で亡くなりました。

    あと、病院からフードをすすめられても、べつに市販で売っているものならネットなんかで購入した方が安いです。病院はそんなこと教えてくれませんから。 ペットフード産業と動物病院の癒着は有名ですよね。

    外国では禁止されている危険な薬を、コスパがいいからと使用できる日本です、自分の身は自分で守りましょう。私の愛犬は、危うく関節炎の薬で腎臓をダメにするところでした。

    薬をもらったら、必ずネットで調べた方がいいですよ。

    はっきり言って獣医の腕は現時点では皆大差ないそうです。要は、センスや鋭い観察眼をもつ獣医ならどんな病気も見つけられる。

    様々な薬や治療法を見つけるために、沢山の動物たちが実験台として犠牲になりますが、獣医は涙ひとつ流さずにメスで切ることができるということを忘れず、けして言いなりにならないで下さいね。

    +16

    -4

  • 67. 匿名 2017/05/27(土) 00:18:41 

    犬山動物病院にかかってます。待ち時間は長いけれど、先生方が信頼できる。小動物も診てもらえるので、本当にありがたいです。

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2017/05/27(土) 00:19:55 

    引っ越しのたびにいくつかの動物病院の中から良さそうなところを見つけて通っているので
    今まで10ヶ所以上いきました
    ビックリするほどてきとーな動物病院もあります
    よく選んだ方がいいです

    +14

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/27(土) 00:25:39 

    66
    特に若くない犬にワクチン接種するのは体とってものすごく良くない事ですよね
    抵抗力のない子犬のうちはワクチン必要ですが
    ある程度の年齢からはワクチン接種やめて
    食事で栄養を与え抵抗力をつけた方が長生きすると思っています

    +6

    -9

  • 70. 匿名 2017/05/27(土) 00:28:40 

    庭に遊びにくる野良ちゃんがある日前足をケガしてうずくまっていたので、ダンボールに入れて飼い猫のかかりつけの獣医に行きました。
    野良だから当たり前なのに「ワクチンもノミケアもしてないでしょ?そういうのはね・・・

    それでもと、いくらくらいかかるのか聞いたら「いくらって言うより、あなたがいくら出せるかだよ 完治までには軽く見積もっても10万はかかる」と言われて驚きました。
    傷の手当てに麻酔を打った後だったのでその日は預かってもらいましたが、翌日2万五千円支払い、引き取り、違う獣医に飛び込みで行き、自宅看病と薬代のみで診て頂いて完治しました。
    色々な獣医さんがいますね。
    獣医トピだったのでつい・・・
    トピずれでしたm(._.)m

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2017/05/27(土) 00:39:38 

    うちも車で30分かけて隣の市の動物病院に行ってます
    生後7カ月の時に体調を崩し近所の徒歩で行ける病院で診てもらったんだけと血液検査レントゲンなど
    一通りやってもらったのに原因分からず
    近所の人に聞いた今の病院に行ったら、前立腺が腫れてるだけで病気ではないとの事
    去勢考えてなかったけど、そこの先生に相談したら
    無理にとは言わないけど体質的にしてあげた方がいいかも、との事で今の病院でお願いしました
    信頼出来る先生に出会えて感謝です
    長文失礼しました

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/27(土) 00:42:00 

    うちは10年以上の付き合いで、愛犬が病気がちで病院専用の餌を食べて毎週通う感じなので
    常連の様になって、何かあったらいつでも電話してと言われてます。
    でも他の人には言わないでほしいという感じだった。
    まあキリないからね。特に先生一人でやってるような所は。

    先生曰く、いろんな患者さんがいるって。
    1分も待てないで怒鳴る人とか
    言われた通りに薬を飲ませない人とか、気分でいろんな病院に行っちゃう人とか。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/27(土) 00:42:51 

    獣医師さんは普通の人なんだけど
    女性スタッフがチャラい
    海の家でバイトしてんのかい?と言いたくなる
    カラコン、茶髪当たり前
    カラコンの色も黒ではなくアッシュ?みたいなのとかグレーみたいなの
    なんなら耳以外にもピアスの穴開いてそうな見た目のお姉ちゃんが3人いて
    なんでもありだな、ここって思うけど
    先生普通の人だし夜9時までやってるから通わせてます



    +5

    -7

  • 74. 匿名 2017/05/27(土) 00:56:26 

    犬が4才くらいの頃歯石について相談したら
    逆にごっそりついて大きな歯石になった方がポロッと取れる
    むしろ今は取れないって言われて
    当時18歳だった私はそういうもんなのか?と思って放置
    庭で飼ってた歴代の犬も歯磨きなんてしてなかったし
    犬ってそういうものなんだーくらいに考えていました
    しかしひどい歯周病になり8才の時にかなりの本数抜歯しました
    残った歯を大切にしなくてはならないので
    毎日歯磨きやってます
    確かに歯石取りのために全身麻酔をするのは考えものですが歯石になるまで待てというのもおかしな話で
    歯の根っこが溶けてしまいました
    はじめからちゃんと歯磨きしてあげていればと思うと申し訳ない気持ちになります



    +12

    -0

  • 75. 匿名 2017/05/27(土) 00:57:11 

    大阪市内にある堀〇動物病院は医者が若い人ばっかり。
    しかも駐車場はペット連れに必要なのにバカ医者の高級車が何台か停めてる。
    停めるとこねぇよ!

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2017/05/27(土) 01:08:30 

    東京都近郊なら夜間に往診してくれる先生いますよ!
    うちのインコを助けていただきました!

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2017/05/27(土) 01:11:14 

    猫の犬歯のところの歯茎が後退していて根本が出てきたので病院に連れて行ったら「折れてから来てください」と言われた。
    そんなもん?折れてからの方が治療に都合がいいの?ちょっと私には意味わからん。と思いつつも気圧されて引き下がった。
    次の日折れた。。すぐ病院連れて行ったら別の先生で「折れるまでわからなかったんですか?」と怒られた。ええ、昨日連れてきましたよ…。と心折れたけど無性にイラッとして「カルテ少しは読んでから質問してもらえませんか?!昨日折れる前に連れてきましたよ!」と思わず言ってしまった。こちらも感情的になってすみません……

    +17

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/27(土) 01:25:14 

    ネコの形してます。
    皆さんの街の動物病院について

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/27(土) 01:29:58 

    ワンコ、二頭飼っていますがワクチン間違えて打たれました。
    打つはずではないワンコに打たれました。
    二頭のワクチンの摂取時期が違い、そのワンコは5ヶ月前に打ちました。
    今までずっとみてもらってましたが、みなさんなら病院変えますか?

    +16

    -2

  • 80. 匿名 2017/05/27(土) 01:39:32 

    >>79
    今後、その病院にかかって何かあった時
    ワクチン接種だって間違われたのに通い続けた自分の馬鹿馬鹿!
    ってなると思うから、他の病院を検討してもいいんじゃないかな
    それでも今の病院がいいとなれば戻ってもいいんだし

    ちな私は2つの病院を使い分けてるよ

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2017/05/27(土) 01:43:22 

    院長は常に苛ついている。動物看護師も罵声、バカ呼ばわり。
    正直変えたいけど、そこの病院がガン治療の名医と言われているので、仕方なく通っている。

    +10

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/27(土) 01:45:42 

    人間のように診療科目が分かれてないからね。眼科、皮膚科、歯科まで1人で診なきゃいけないのは分かるけどさ。もうちょっとイラつかないで診て欲しいわ。

    +9

    -1

  • 83. 匿名 2017/05/27(土) 01:46:50 

    >>79
    きちんとした説明と謝罪はありましたか?
    私は、あれっ⁈おかしくない⁈と感じたことが3つあったら病院を変えます。飼い主と獣医師の信頼関係も大切だと思うからです。

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2017/05/27(土) 01:47:37 

    もうちょっと丁寧な対応して欲しい。
    そのお金で暮らせるどころか、外車、レンジローバー、奥様もゴルフを新車で買ってるんだから。

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/27(土) 02:03:49 

    >>80
    二つの病院を使い分け、いいですね。
    いざという時のために二つくらい病院ある方がいいですね!

    >>83
    打ってすぐ『すいません。打ち間違えました。
    でも5ヶ月空いてるから大丈夫です。問題は起きないです』と言われました。
    もちろん、もう一頭分は無料でしたが、、、。
    『二頭の場合、先に診察したほうにワクチン打つことにしていて、たまたま打たないワンコを先に診てしまって、、、』と、ただ言い訳されたのが気になりました。

    +3

    -2

  • 86. 匿名 2017/05/27(土) 02:04:30 

    やっぱ、空いてるとこはそれなりの腕だよね。

    +10

    -1

  • 87. 匿名 2017/05/27(土) 02:28:23 

    先生が入れ替わりばっかりだと 同じ症状でも
    真逆なこと言われて 困る
    人間みたいに お腹痛い 言えないので
    目医者はここ オペはここ 使い分けしてる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/27(土) 02:29:50 

    >>81
    患者さんにではなくスタッフ同士がですよね…

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2017/05/27(土) 02:33:10 

    >>73
    ちゃんと仕事してれば良くない??動物は見た目で人を判断しないよ。態度悪いなら別だけど。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2017/05/27(土) 02:33:23 

    >>83
    とりあえず間違って2回打たれちゃったワンちゃんが無事でよかった!
    爪切りなどでいくつかの動物病院に実際に行ってみて様子を見てから、転院するか留まるか、使い分けるかを決めてもよさそうだよね。

    +7

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/27(土) 02:36:23 

    >>6
    うちも行きたいです(゜ロ゜)かの有名な先生は墨田区のどこですか??

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/27(土) 02:46:16 

    うちの犬がまだ2歳ぐらいの時に「この子は心臓が悪いから定期的に薬(漢方)を飲ませましょう。因みにオススメの動物保険があります」と言われた。
    あまりに怪しくて、そこの動物病院に行ってる犬ともさんに聞いたら同時期(みんな若いわんこ)に同じことを言われてた。
    全員で病院変えた。儲かってそうだし相当怪しい。

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/27(土) 03:23:11 

    猫飼ってて、毎年受けるワクチンのそろそろ接種時期ですよの葉書が送られてこなかったから、葉書送るって言ってましたよね?と聞いたら、あ~忘れてましたーいつでもどうぞーって言われてそれから行ってない。
    命に関わる大事なことを忘れてましたとか言うような病院に大事な猫を預けられんわ。
    少しでもおかしいなって勘が働くようなとこはやめた方が良い。

    +2

    -9

  • 94. 匿名 2017/05/27(土) 05:19:08 

    大型犬も楽に診る先生だからガタイが良くて、うちの猫は先生見るたびに失禁。
    確かに人間に当てはめると巨人に診察されるようなもんだよな

    +7

    -2

  • 95. 匿名 2017/05/27(土) 05:57:48 

    ~の木動物病院。朝に犬が動かなくなり目も開けられずに震えていたのですぐに行ったら、チラッと横目で見て結膜炎ですね。と薬を貰った。夜になって痙攣し始めて吐き始めたから電話をすると凄い気怠い対応で昼間も来てますよねぇ。診れますけどぉ、この時間は高いですよぉ。と。お金の問題じゃない!こんな病院じゃ余計おかしくされると思い、他の病院に電話をするとすぐに診てくれると言うので連れていったら緑内障を発症していて猛烈な痛みに耐えていた。投薬も遅れたので眼球は肥大し濁り酷い状態になってしまった。翌日、最初の病院に誤診を伝えに電話をすると、そうでしたかぁ、お気の毒でしたね。と。お金を返して欲しい訳じゃなくて今後同じ目に会うペットが出ないようにと思ったが、あれはダメだ。

    +18

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/27(土) 06:01:06 

    引っ越しをしてきて、周りに何件かあるなかで選んだ病院で猫のワクチンをしてもらいました。
    そのあと、病院の口コミを見ると「期限切れのワクチンでした。その事を聞いてもあやふやにされました」みたいな内容があってまさかなーと思いつつ貰った証明書を見てみると本当に期限切れ。
    患者に言われても改善してないところに不信感が出てきてしまい違う病院にしました。
    先生もスタッフも感じが良かったので残念です。

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2017/05/27(土) 07:41:17 

    たまたま近所にあった病院が良いお医者さんで、金金言わないし、すごく信頼して預けられる。
    引っ越した今でも車で40分かけて通ってます。
    一度近くの病院行ってみたんだけど、次から次へと新しいサプリやペットフード進めてきて金満主義ぽかったので、ダメだと思った。

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/27(土) 07:44:10 

    かかりつけの動物病院があって、そこは病気の時とか連絡くださいって言ってくれる
    飼い犬が危ないときに設備が充実してる病院も紹介してくれたけど遠くてね
    他にたくさん動物病院があるから、どこどこって決めてある

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2017/05/27(土) 08:08:19 

    夜間・早朝・往診・急患を迎えにもきてくれます。
    医療機器も新しく先生もたくさんいます、先生の指名もできます。
    が、全てお金です。
    その検査は本当に必要か?と思う事もあったけど
    医療機器が揃ってる方がいいと思う気持ちもあり
    結局、亡くなるまでその病院にかかってました。
    最初にその病院を選んだのは家から一番近かったからなんですが・・。
    うちは利用した事なかったですが急患のお迎えで5000円だそうです、弱いところに付け込んでます。

    +5

    -3

  • 100. 匿名 2017/05/27(土) 08:16:16 

    開業したての病院は、先生も丁寧でめっちゃ優しい。何年かするとお客さんもいっぱいですごい態度でかくなるよね。そして愛猫愛犬に対しての扱いが雑になる。外車に乗り出す笑。飼い主には素っ気なくてもいいから、本当に動物に優しい先生を探すの一苦労だよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2017/05/27(土) 08:37:23 

    1時間ほどかけて小鳥の専門病院に通っています。
    小鳥を診てくれる先生が少ないのでいつも混んでいますが、扱いも上手く、鳥が大好きなのが伝わる先生ばかりで安心して任せられます。
    新幹線で県外から通っている方もいるので鳥類を飼っている方は近場の小鳥専門病院を探してみるのをオススメします!

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2017/05/27(土) 09:02:06 

    ペットが病気になってから診てくれる病院が無い無い!って慌てる方も居るけれど、飼う前にその動物を診てくれる良い病院が家の近くにあるかどうかをきちんと調べて貰いたい。

    前に住んでいた所で唯一の動物病院へ、チワワを連れて行った。
    2つ重ねたクッションに飛び乗ろうとして転げ落ちて、足を曲げていたので急いでその動物病院へ連れて行ったら、大丈夫ですねと言われて何の処置もされて無いのに数千円も支払って、家で様子見てたら腫れてきたから、車で1時間離れた動物病院へ行ったら骨にヒビが入っている事が分かった…

    動物病院があってもどんな先生が居るのかきちんと見ておくべきでした。
    良い病院、良い先生に出会う事が本当に大事

    +15

    -1

  • 103. 匿名 2017/05/27(土) 10:12:23 

    犬、猫の病院はあるのですが
    爬虫類を見てくれるところが近くに無くて車で1時間の所へ行ってます。
    ぐったりしていたので小動物を見てくれる所に行きましたが
    爬虫類は専門外だったらしく温めるだけで終わりました。
    ブリーダーの所へ電話かけたらお風呂に入れてお腹マッサージを勧められたので
    したら大量に便が出て元気になりました。
    緊急じゃない場合は爬虫類仲間と連絡とりあってます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2017/05/27(土) 10:35:52 

    医院長が東大卒

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/05/27(土) 11:16:39 

    飼い主にとっては命にかかわることなので緊急の場合は対応してほしいという気持ちは分かりますが、
    医者自身の命も考慮してあげてください。
    それに無理をして倒れられたら昼さえ診てもらえなくなります。

    +8

    -1

  • 106. 匿名 2017/05/27(土) 11:17:54 

    >>103
    飼う前に近隣に病院があるかなど調べるべきでしたね。

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2017/05/27(土) 16:39:07 

    近所の動物病院は、うちの犬のお気に入りで喜んで行く。散歩で通ると入りたがるし。
    先生やスタッフのことも大好きみたい。
    でも、一度寄生虫を見逃され、ただお腹が弱い子って言われて、下痢が落ち着くまで、沢山注射され薬も出された。なんども便検査したのに。
    いつになっても治らないから、違う病院に連れて行ったら1発で寄生虫発見。2週間で完治。
    もちろん下痢の原因は寄生虫で、それ以来お腹が弱いなんてことはない。
    こんな初歩的なミスを犯してくるのが怖いので病院変えました。免許がないので、タクシー利用で往復4000円かかるけど、安心して診せられるので今後もそちらに通う予定です。
    近所の病院、三カ月の子犬にブスブス注射しやがって、本当に許せない。

    +9

    -0

  • 108. 匿名 2017/05/27(土) 21:39:21 

    野村潤一郎先生の病院ってどうなんでしょう。
    野村先生の本を愛読しているのですが実際は。
    あれだけ有名な先生なのに口コミとかが少なすぎて分からないのも謎。

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2017/05/28(日) 09:09:17 

    >>91
    見てくれてるでしょうか
    まわしものと思われたくなくて病院名書かなかったあのですが
    墨田区 動物病院 怒鳴る
    で検索してください。
    なぜならここの先生は
    飼い主にとっても厳しい先生です。

    そして動物にはとても優しい先生です。
    難しいオペは他の動物病院のの先生から頼みがくるほど腕は確かです。

    実際うちのワンコも、顔が腫れて違う獣医さんに診せた時薬出されても良くならず、墨田区のその病院連れてったら全然違うことが原因だと言われて、出された薬見せたら私がなぜか怒鳴られました笑

    その薬はその場で捨てられて、ワンコは2日後可愛いお顔に戻りましたよ。

    +2

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード