-
1. 匿名 2018/10/05(金) 14:03:38
もともとややアトピー体質ではありましたが、今年の春先から急に症状が重くなりました。
最初は指先だったのが、手→手首→腕、肘とだんだん範囲が広がり、今では頭から足の指先まで痒くて痒くて、本当に気が狂いそうです。
皮膚科では汗が原因と言われましたが、この季節になっても治まらず、辛い毎日です。指や腕は常にどこか出血しています。こまめに塗り薬を塗っていますが治まりません。
同じような方居ませんか?また、これをしたら少し症状が軽くなったよ、という情報があれば教えて下さい。切実です。
+184
-2
-
2. 匿名 2018/10/05(金) 14:04:34
アソコが痒いー!!!!+75
-49
-
3. 匿名 2018/10/05(金) 14:04:38
精神的なものから来てそう+115
-4
-
4. 匿名 2018/10/05(金) 14:05:17
私イライラしたら全身かゆくなるよ+201
-2
-
5. 匿名 2018/10/05(金) 14:05:34
ときどき猛烈に胸の先端が痒くなるときないですか?みなさんどうしてます?+237
-6
-
6. 匿名 2018/10/05(金) 14:05:58
ステロイドは?+27
-5
-
7. 匿名 2018/10/05(金) 14:06:00
大人になってからアトピー体質になる人結構いるらしいよ。
私は大人になってから咳喘息になりました。+149
-1
-
8. 匿名 2018/10/05(金) 14:06:11
お風呂はひかえてね
体温上げるとひどくなるよ+74
-1
-
9. 匿名 2018/10/05(金) 14:06:22
コリン性蕁麻疹じゃない?+38
-1
-
10. 匿名 2018/10/05(金) 14:06:26
食べてるもの見直してみては?
アレルギー性かもよ。+90
-1
-
11. 匿名 2018/10/05(金) 14:06:41
+98
-5
-
12. 匿名 2018/10/05(金) 14:06:46
糖尿病じゃない?
体かゆくなるよ+15
-32
-
13. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:04
お風呂あがりにユースキン塗るといいよ+12
-10
-
14. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:06
汗が原因なら、塩分と脂を控えて、水多めに飲んで、運動して、汗を綺麗にするしかないよ!
+76
-2
-
15. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:20
>>2
デリケアエムズ塗っとけ+55
-4
-
16. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:24
熱の病院行ったら別の診断がつくかも
薬が合わない可能性もある+46
-1
-
17. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:55
汗が原因かも、血液検査しないとちゃんとは分からないと思う。
石鹸変えてみたりした?
石鹸は香料や苛性ソーダが使われてるので、それに反応して痒くなってる場合もあるよ。
稀に香料や薬品使ってない石鹸もあるから、成分見て試してみては?+55
-1
-
18. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:56
背中が痒いー+38
-0
-
19. 匿名 2018/10/05(金) 14:07:59
数日前から太ももから足首まで皮膚は何もなってないのに足全体痒くてしょうがないです
掻きまくっても赤くなるだけで湿疹のようなものは出ないのにとにかく痒いです
皮膚に何もないのに痒くなるのは何が原因ですか?1日中頻繁に痒くなって特に寝るときがピークです+51
-0
-
20. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:03
>>5
私もなぜかそういう時あるけど、そういう時って乾燥かそれかムレてるかどっちがだから、とりあえず保湿クリーム塗るか、それか胸を解放する
本当は乳首取れるんじゃないかってほど掻きむしりたいけど我慢+65
-2
-
21. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:21
ここで相談するのではなく、病院で紹介状を書いて貰って、評判の良い総合病院にすぐ行きましょう
ひどい症状は近所の開業医では限りがあります
私もここ1ヶ月全身腫れ上がるほどの蕁麻疹が何度も出て下着もつけれないほどで皮膚科に行っても治らず、総合病院に行ったら「ストレスで胃がやられてるよ」と胃の治療をしてます
早く総合病院へ!+82
-1
-
22. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:22
今ランシノー使ってよくなってきてる+6
-0
-
23. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:28
皮膚科ではなく、内科も受診してみたら?
内臓の病気でも皮膚搔痒症になる。+75
-1
-
24. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:45
ずっと皮膚科に通っていたけど、肝臓から痒みがきていた友人がいました。
一度血液検査をおすすめします。+89
-0
-
25. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:50
乾燥してない?私夏に足に赤い点々出来て痒いし心配で病院行ったら乾燥だったよ。
あとユースキントピでアトピー良くなったって見たことある気がする。人によるけど試してみるといいかも。+8
-1
-
26. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:58
シャンプー、ボディソープやボディクリームが合わないこともあるよ。
シンプルに石鹸、ワセリンのほうが刺激がないよ。ベビー用とか。+23
-1
-
27. 匿名 2018/10/05(金) 14:08:58
かゆみで眠れない時に限定して「抗アレルギー剤・レスタミンU」を服用してます+17
-0
-
28. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:33
保湿+9
-0
-
29. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:44
私も三日前から首と手のひらが痒い。
皮膚科で以前もらった塗り薬塗ってるけど、効果なさそう(>_<)+16
-0
-
30. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:54
主のはずっと症状が出てるから、季節性のものじゃなさそうだね。
食べ物や住んでる家や職場、ストレスなど他の原因もあるから、皮膚科に行って検査してもらうといいよ。+40
-0
-
31. 匿名 2018/10/05(金) 14:09:56
古い日焼け止め塗ったら、塗ってないところまで全身痒くなって、病院で蕁麻疹だと言われた。
でも特に原因特定されず…病院行ってもそんな感じだよね+50
-0
-
32. 匿名 2018/10/05(金) 14:10:39
病院変えてみたらどうでしょう?
想像するだけでかなり辛い症状ですよね。
+16
-0
-
33. 匿名 2018/10/05(金) 14:10:59
大人になってから急に日光アレルギーになりました
気づくと洋服から出てたところが痒くて痒くて
日焼けとかじゃなくて、少しでも日光に当たると数時間後にかゆくなります
+64
-0
-
34. 匿名 2018/10/05(金) 14:11:18
私も同じような症状で全身です
掻いてると、だんだん水疱が出てきて水疱掻いて破れて血が出てきて膿んでステロイド塗っての繰り返しが、ここ2年続けてありました。
季節の変わり目で2月から秋まで痒くて皮膚科通ってます。
色素沈着してアザになって酷いですけど全身じゃなく一部まで収まってきました
+28
-0
-
35. 匿名 2018/10/05(金) 14:11:31
>>23
間違いですごめんなさい
内科も行った方がいいです。+3
-0
-
36. 匿名 2018/10/05(金) 14:11:54
違う皮膚科にも行ってみた方がいい
病院によって診断が全然違うのを私が身を持って経験してる
今も治ってないなら治療が上手くいってないって事
アレルギー系を得意としてる皮膚科がいいと思う+25
-0
-
37. 匿名 2018/10/05(金) 14:12:10
洗濯洗剤残ってると刺激になるからすすぎは2回してるよ。柔軟剤も入れすぎると痒くなる。+44
-1
-
38. 匿名 2018/10/05(金) 14:13:10
別の皮膚科行ってみるか、内科にも一応行ってみて同じ事言われたら生活環境整えるとか?
衣類の素材ガッカリ合わないかも知れないし食物アレルギーかも知れないし精神的にイライラしてくると掻いてしまう時もあるし
私もアトピー性皮膚炎ですが、原因は1つだけじゃないと思ってるので試行錯誤しながら自分に合ったものを取り入れてる+22
-0
-
39. 匿名 2018/10/05(金) 14:15:02
>>5
乾燥して痒くなるよ
保湿クリーム塗って放置するのがいい。
掻きすぎると汁でて爛れるとステロイド塗らないとなかなか、なおらないよ+5
-0
-
40. 匿名 2018/10/05(金) 14:15:13
>>2
きったねーなw+0
-10
-
41. 匿名 2018/10/05(金) 14:15:19
主さん! 私も同じようなもんでした。
シャボン玉の無添加商品に全て替え、既に1か月半。
体の至る所の痒みが段々消えていくのを実感しています。
数十年にも亘って使い続けてきた ❝合成製品❞( つまり
メジャーメーカーの製品)が原因だったのは間違いない!
主さんも騙されたと思って是非替えてみてね!!+42
-1
-
42. 匿名 2018/10/05(金) 14:17:28
わたしもアトピー持ち(40代)なんだけど長期間症状は治まってたのに、先日の運動会で日焼けしてから全身がかゆくなった
とりあえず皮膚科でステロイドもらって酷いとこにはそれ塗って、軽いとこには保湿クリーム塗ってる
でもかゆい~~~+12
-0
-
43. 匿名 2018/10/05(金) 14:18:44
胃腸がなにか炎症おこしてるのかも?
アレルギー検査はしましたか?
完全なアレルギー迄いかなくて
食品によっての数値が高いものを
止めたらかなりよくなりました。
うちは
小麦、乳製品、果物(酸味のあるもの)
でした。+17
-0
-
44. 匿名 2018/10/05(金) 14:19:23
ラッシュのトピで見つけた+0
-31
-
45. 匿名 2018/10/05(金) 14:19:26
>>37
すすぎ1回でOKの液体洗剤が出回ってるけど、あれってどうなんだろう+8
-2
-
46. 匿名 2018/10/05(金) 14:20:45
肌トラブル系は動物性食品を摂取すると余計に痒くなりやすいよね。
極力、植物性の食べ物を食べるようにすると良いかも。+5
-0
-
47. 匿名 2018/10/05(金) 14:22:29
私もこの一年でアトピーがひどくなったのですが、いいお医者さんに巡り合って、塗り薬がほとんどいらないほどになりました。 食べ物にはとにかく気を付けています。控えているものは、青魚、貝、エビ、イカ、タコ、辛い物、チョコレート、コーヒー、果物、アルコール、しょうがなどの薬味類です(他にもありますが…)。かゆみの素になりやすい物、刺激物、食べると血行がよくなるものです。私は、魚貝類が好きで、こんなに食べられないものが多いと結構大変でしたが、しばらく頑張ってみました。良くなってからは少し食べたりしてます。あくまでも少しです。
あとは、紫外線に当たらない、熱いお風呂につからないなど、基本的なことを続けています。
主さんも改善するといいですね。+21
-0
-
48. 匿名 2018/10/05(金) 14:22:45
外国製の化粧品は肌に合わなくてかぶれる涙
+2
-0
-
49. 匿名 2018/10/05(金) 14:23:37
保険が効かず高いですが「遅延型」の食物アレルギーの検査をしてみて下さい。意外なものがアレルギーだったりします。
+21
-0
-
50. 匿名 2018/10/05(金) 14:24:17
私も皮膚科で検査したら汗アレルギーでした
ストレスからなるみたいです
皮膚科の薬は眠たくなるので、今は市販のアレルギー薬を飲んでます
よく効きますよ
+12
-0
-
51. 匿名 2018/10/05(金) 14:25:46
どんな原因によるものであれ痒いときは掻いちゃダメです
皮下組織が崩れて痒みの元になる物質が流れ出し、必ず輪を掛けて痒くなります
ツラいでしょうが冷やしたり叩いたりして耐えてください
夜寝るときは掻き毟らないように手指全ての爪を絆創膏で覆うくらいの努力も必要です
そして何より大事なのは病院で適切な治療を受けることです+8
-0
-
52. 匿名 2018/10/05(金) 14:26:06
うちも切実に知りたい!
主人なんですが、毎日全身に赤いぶつぶつが出来て痒くて痒くてたまらないそうです。かゆみ止めの飲み薬も一時的だし塗り薬も全身だからとても足りません。あちこちの皮膚科行ってもアレルギーでしょうねーで、何の解決にもなりません。洗剤や石鹸や食べ物など色々変えてみましたがどうにもなりません。このままじゃストレスで他の病気まで引き起こして挙げ句には寿命まで縮まると思いこっちまで辛いです。+18
-0
-
53. 匿名 2018/10/05(金) 14:29:16
>>45
すすぎ1回でOKって節水出来ていいじゃん!
と、1回にしてたら痒くなったよ。
なんともない人はなんともないよ。+21
-0
-
54. 匿名 2018/10/05(金) 14:31:37
子どもの頃からアトピーです。
妊娠中からかなりひどくなり、出産すれば良くなるから!と皮膚科で言われましたが、出産しても、卒乳しても全く良くなるどころか悪化していきました。
30過ぎた今が、人生で一番アトピーがひどいです。(妊娠していません。)
最近、ナローバンドという光を浴びる治療を始めたんですが…受けている方いますか??
私はいまいち効果が感じられなくて…週1で通うのも、費用もかかるし、子どもも小さいので大変で…皮膚科変えるか悩んでいます。+12
-0
-
55. 匿名 2018/10/05(金) 14:34:35
一度血液検査してもらった方がいいよ
肝臓や糖尿病とか皮膚がかゆくなる原因が他にあるんじゃない+8
-0
-
56. 匿名 2018/10/05(金) 14:34:45
私も同じような症状で、皮膚科で飲み薬もらったらその日の夜から楽になったよ!
かゆみはつらいよね。
私も何をしてもかゆみが治まらなくて、気が狂うかと思った。
ちなみにザイザルって薬で、アレルギー症状を抑える薬だから、花粉症とかでも処方されたりする薬みたい。
範囲が広いと塗り薬だと大変だし、飲み薬欲しいって一度違う皮膚科に受診してみたらどうかな?+18
-0
-
57. 匿名 2018/10/05(金) 14:38:31
真面目な話。
私もある時期、何故か全身の痒みが。
皮膚科に行っても治らず。
たまたまその1ヶ月後に受けた、人間ドッグのマンモグラフィーにて左側乳房に、乳がんが見つかりました。
そう言えば、左乳房だけ痒みがひどかったです。
3週間後に手術をしましたが、その直後から全身の痒みは治りました。
医師も原因は、分からないと言っていました。
とにかくまずは内科で。
血液検査を受ける事を、おすすめします。
ちなみに乳がんは、血液検査では見つけられません。
気になる場合は、乳腺外科でエコー検査を受けましょう。
マンモグラフィーより、エコーの方がガンが見つけられやすいそうです。+18
-2
-
58. 匿名 2018/10/05(金) 14:38:55
医者ってピンキリですよね 大人になって、顔にアトピーが出てしまい、子供の頃から通っていた皮膚科に数年ぶりに行った時、「顔につける薬なんかない!」と一喝されたので、なんか目が覚め違う病院に行ったら「今は顔につけられる薬がありますよ」と言われました あんなに悩んでたのに、一晩で良くなりました 20年前くらいの話です いいお医者さんに巡り合えますように+20
-0
-
59. 匿名 2018/10/05(金) 14:40:06
患部がジュクジュクしてるなら、キズパワーパッドの半透明みたいなの貼ってる。痒みはほぼ治りましたよ!シャワーくらいなら剥がれないから 貼りっぱなしにしてたら赤くなってしまったので、2、3日おきに貼り替えるようにしてます。ちょっと高く付くけど、ピンポイントの痒みには有効だったよ。あくまで、私は!だけど+0
-3
-
60. 匿名 2018/10/05(金) 14:41:17
>>1
私も元々アトピー体質で、今産後8ヶ月ですが腕首背中お尻まで謎の湿疹ができてステロイドでもなかなか治りません。泣
富山県に堀田温泉という塩分の強い温泉があるのですが、傷や湿疹にとてもよく効くそうです。
遠いけど連休で入りに行こうかと悩み中!+10
-0
-
61. 匿名 2018/10/05(金) 14:45:05
>>45
うちすすぎ1回って書いてある液体アリエール使ってるけど
黒いジャージ洗うと決まって白いすすぎ残しが出るよ+8
-0
-
62. 匿名 2018/10/05(金) 14:45:18
わたしは、歯科金属アレルギーでした。
あと、パン食を減らしたら、だいぶ楽になりました。+14
-1
-
63. 匿名 2018/10/05(金) 14:45:56
ホント皮膚科医って適当だよね!
とりあえず薬出しとけばいいかって感じ。
なかなかいい医者が見つからない(T . T)+35
-2
-
64. 匿名 2018/10/05(金) 14:49:50
>>56
ザイザルの飲み薬は蕁麻疹に出されてる薬だね
一番新しい薬で弱めの薬で眠気がない。
うちの3歳の子供が慢性蕁麻疹でザイザルずっと飲んでるけど小児科の先生が3歳がずっと飲んで大丈夫なぐらいの軽めのお薬だと言ってましたよ+2
-4
-
65. 匿名 2018/10/05(金) 14:52:52
私は全身じゃないけど汗疱で足の裏がかゆすぎて眠れないくらいだった
毎日ビオチン飲んで靴スニーカーにして靴下一日二回変えて
一年半たってようやく治った
+10
-0
-
66. 匿名 2018/10/05(金) 14:56:37
原因が汗という事はほぼ全身に毛穴があるので
痒くなる範囲は大きいですよね
私は特発性の蕁麻疹で現在、皮膚科に通ってますが
効果が見られるまでアレコレ飲み薬を変えました。
今は注射もあるそうですが、効く保証はないみたいです。
他院へセカンドオピニオンも良いかもしれません。
また
寝具類を毎日、天日干しするなども良いかもしれません。+6
-0
-
67. 匿名 2018/10/05(金) 14:57:18
腸内環境を改善することがいいみたいです。
元々免疫力が低下すると蕁麻疹が出ていましたが、今年は皮膚科で汗疱だと言われいつも以上に激しい痒みに悩まされました。
私はミヤBM錠とビタミンCを飲むようになって肌質が変わりました。
痒みもほぼなくなりました。+12
-0
-
68. 匿名 2018/10/05(金) 14:58:39
皮膚科の当たり外れは他の科と比較できないほど多いと思う。
患部をよーく見ない、
食生活や化粧品について聞かない
ステロイド出しまくる先生はダメだと思う。
ステロイド出すけど、
「皮膚が薄くなるから症状収まったらすぐやめて」っていう先生を信頼してる。+14
-1
-
69. 匿名 2018/10/05(金) 15:00:34
とりあえず爪は毎日ヤスリで削る
かきむしっても傷になりにくくなるよ
汗かいたらすぐふいて保湿するしかない
私の保湿はゲルクリームを全身に使ってる
ずいぶん楽になったよ
+5
-0
-
70. 匿名 2018/10/05(金) 15:13:10
>>52
赤いブツブツはずっと出てますか?
ずっと出てるなら湿疹で
一時的に出るなら蕁麻疹だそうで
先生がいうには湿疹と蕁麻疹では治療法が
変わってくると言ってました
だから、そこはハッキリさせなきゃいけないと言われました。+6
-0
-
71. 匿名 2018/10/05(金) 15:17:26
主です。皆さん色々な情報を丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございます。
今年の春からパートを始め、慣れない仕事、育児、家事に追われる日々を送っています。ストレスや疲れもあるのかなぁと考えてます。水仕事をしない時は綿の手袋をしてますが、無意識のうちに手袋の上からかきむしってぐちゃぐちゃになっていることもしょっちゅうです。→そして手が痛すぎて思うように動かせず、日常生活が不便でなりません。
すいません、愚痴が長くなりました。とりあえず内科を受診したいのですが、病状は痒みが酷いことを伝えれば血液検査をしてもらえるものでしょうか?+14
-0
-
72. 匿名 2018/10/05(金) 15:31:06
>>63
原因がよく分からなかったらとりあえず保湿剤かステロイド出しとけばいいでしょって感じだもんね!
素直にもらった薬塗ったら余計かぶれて悲惨だったよー。またいい病院探さなきゃ…+4
-0
-
73. 匿名 2018/10/05(金) 15:32:08
>>16
私も病院変えた、別の診断は付かなかったけど。
新しい病院はとにかくコマメに状態チェックしてくれてその都度薬も変えてくれる。
そうしてる内に治りはしないけど大分良くなった。
あと他の人も書いてるけど食べ物やシャンプーから体洗う洗剤、寝具や下着そういうのも見直すといいかもしれない。
私はとにかく下着や肌着類が汗と反応して酷くなる事が分かったので、少し高いけど日本製の特殊な綿素材扱ってる下着や肌着に変えた。
病院の薬とこの下着&肌着が合ってたのか、今は何とかコントロール出来てる。
それでも体調やストレスで酷くなる時もあるけど、昔みたいに酷い湿疹は大分減ったよ。
アトピーの痒み原因は人それぞれ違うし見つけていくのも大変だけど、地道に一つ一つ探っていくしかないと思う。
全身痒いの本当に辛いよね、気持ちすっごく分かる。
ここでもアドバイスや病院に相談しながら、主さんの症状が早く引くように願ってるよ。+7
-0
-
74. 匿名 2018/10/05(金) 15:32:45
保湿剤ではなく、全身薬用のオリーブオイルをお風呂上がりに塗っています。
お風呂終わりにすぐです。頭皮はお風呂前にオリーブオイルで頭皮マッサージをしてから洗います。
体は擦らず、泡を手につけて洗います。ブラシは使用しません。これだけでだいぶ痒みが減りました。+1
-1
-
75. 匿名 2018/10/05(金) 15:33:11
うちの母も痒い痒いって長いこと言ってたけど、肝臓の難病だったよ。
気をつけて。+20
-0
-
76. 匿名 2018/10/05(金) 15:47:12
自分は前に慢性じんましんのトピ立てしたものですが
全く治まる気配なしです。
涼しくなってちょっとは楽になったけれど
薬が手放せない…
血液検査もしたけど、肝臓も胃もその他も正常値だし
特に食物アレルギーも無かった。
全然原因の糸口がつかめなくて困ってます。
全身の痒さはたまったもんじゃないですよね。+18
-0
-
77. 匿名 2018/10/05(金) 15:53:13
背中が痒くてたまりません
皮膚科に行っても乾燥してるだけでした
背中全体、後ろだけの方いませんか?+8
-0
-
78. 匿名 2018/10/05(金) 16:05:34
強いつよいストレスだよ。自律神経が乱れているのかも。+16
-0
-
79. 匿名 2018/10/05(金) 16:19:36
イライラしたりするとものすごく痒くなります。
因みに男三人育てていますが怒鳴ったり怒ったりすると、皮膚が熱くなり痒みを発します。+16
-0
-
80. 匿名 2018/10/05(金) 16:28:14
春からのパートのお仕事に
夏の猛烈な暑さと台風、このところの寒暖差など
いろんなことが重なって内臓が疲れているんじゃないかな?
かくいう私も今年は夏の終わりからアトピーが全身に広がりました。
ここまで悪化したのは数年ぶり。
とりあえず消化が良く胃腸に負担にならない食事と十分な睡眠
皮膚科で薬を変えてもらったりして様子を見ていますが
ようやくちょっとずつ落ち着いてきた感じです。
一時的な悪化だといいのですが。+3
-0
-
81. 匿名 2018/10/05(金) 16:39:05
>>77
私は全身が痒くて飲み薬&塗り薬が手放せないんだけど。
今は薬が効いてるのか塗り薬頻度は減りました、塗らなくても大丈夫な日も多くなった。
けど、>>77さんと同じく背中だけはどうしても治らないです。
良くなったりまた悪くなったりずっと繰り返してて、皮膚科の先生も「背中、特に上の部分は中々改善しない人が多い」と仰ってました。
なので私や>>77さんだけでなく、案外多くの方が悩んでるかもしれないですね。
背中って思ったより汗腺も多くて汗もかくけど、反面衣類の擦れとかあってそれも治りが遅い原因の一つと先生が言ってました。
とりあえず薬塗ってる間は痒み減少はしてるので(完全には治らないけど)
面倒だけどマメに薬塗るようにしてます。+5
-0
-
82. 匿名 2018/10/05(金) 16:39:08
甘いもの食べすぎると身体痒くて寝れないことあった
控えたら治まった+1
-0
-
83. 匿名 2018/10/05(金) 16:47:39
>>81
77です
やはり背中の上が特にです
塗り薬は皮膚科で処方されてるのですか?+1
-0
-
84. 匿名 2018/10/05(金) 16:55:57
私は30過ぎてから顔が異常に痒い。特に鼻の中と小鼻。+6
-0
-
85. 匿名 2018/10/05(金) 16:56:02
>>63
東京だったら西新宿に良い先生がいるよ
その代わり診察めっちゃ混む
だから悪いけど名前は伏せる
自分で探して+4
-1
-
86. 匿名 2018/10/05(金) 17:03:45
出産してから日光アレルギー発症しました。いまだに信じられない自分がそんな病気になったなんて…かゆいし、特に顔に赤みが出るし、もうなにも気にせず太陽を浴びれないなんて鬱になりそうです。気分が沈みすぎてて辛い+7
-1
-
87. 匿名 2018/10/05(金) 17:07:04
>>70
強弱があるみたいだけどずっと出てるみたいです。酷い時はブワッと出て薬塗ると少し引くけど消えはしてないと思います。蕁麻疹と発疹は性質が違うんですかね。+1
-0
-
88. 匿名 2018/10/05(金) 17:09:35
金属アレルギーの可能性は?
汗っかきで結婚を機にゆびわしながら仕事してて謎の全身のかゆみがあって
ストレスかな?って思ってたけどゆびわみにつけなくなったら良くなったよ+4
-0
-
89. 匿名 2018/10/05(金) 17:22:54
+0
-0
-
90. 匿名 2018/10/05(金) 17:28:07
>>85
そこは治りますか?+0
-0
-
91. 匿名 2018/10/05(金) 17:43:07
私も色素沈着するくらい
痒くて掻いてしまいます。
肌が荒れていて剃れないのですが
皆さんは皮膚科に行くとき
毛の処理どうしてますか?+3
-0
-
92. 匿名 2018/10/05(金) 17:48:21
成人アトピー
今年の夏はひどいよ
今もダメ
指先まで痒い。
お風呂でしみるし跡になるのに痒みは我慢できずにひっかかないと気が済まない馬鹿者です
あーあ、普通の肌に戻りたい+9
-0
-
93. 匿名 2018/10/05(金) 18:00:49
人工甘味料でアレルギー出ることもあるよ+1
-0
-
94. 匿名 2018/10/05(金) 18:14:33
よく行く銭湯のボディーソープが合わないと今更ながら気が付いて石鹸持っていくようになりました
自分鈍感すぎw+0
-1
-
95. 匿名 2018/10/05(金) 18:17:33
疲れてる日は皮膚が痒くなる+6
-0
-
96. 匿名 2018/10/05(金) 18:30:27
>>2
病院に行け!+0
-0
-
97. 匿名 2018/10/05(金) 18:32:26
カミツレ入浴剤がいいらしいよ+0
-0
-
98. 匿名 2018/10/05(金) 19:09:48
>>83
>>81です。
そうです、皮膚科で処方された薬を塗ってます。
薬はその時の症状に合わせて強弱が変わります。
自宅でのケアは固形石鹸をミノンのタオルで泡立てて汗を落とすようにしてます。
ミノンタオルは泡立ちも良いし肌にも優しいので私には合ってます。
入浴後は病院で処方された保湿剤を塗ってから、その上に塗り薬を付けてます。
少しでも参考になれば。+1
-0
-
99. 匿名 2018/10/05(金) 19:35:23
痒いの辛いですよね。
私はアトピーではないですが、時々なぜか体がチクチクしたりするので、気持ち少しはわかります。
病院変えてみてはいかがですか?
知人は病院を変えて処方される薬を変えたら良くなりました。
あと、お風呂の塩素除去も少しは効果あるかもです。
アスコルビン酸いわゆるビタミンCをお風呂に入れたら、
塩素が除去されます。
あと、塩素除去のシャワーヘッドもあります。
アトピー協会も推薦しているみたいですよ!
アスコルビン酸もシャワーヘッドもAmazonで安く買えます。
あと、パジャマやタオルをこまめに洗濯かな…+3
-0
-
100. 匿名 2018/10/05(金) 21:07:51
フェキソフェナジンって飲み薬とボディーローション、マイザー、リドメックス等で何とか抑えてる+0
-0
-
101. 匿名 2018/10/05(金) 21:13:17
>>50
私も血液検査で汗アレルギー(マラセチア)と言われました。
市販の飲み薬気になります!
アレルギールは飲んでみたのですが、私は効いた感じがいまいちせず…
よかったら教えて下さい。+5
-0
-
102. 匿名 2018/10/05(金) 21:35:37
前にTVで、何年も原因不明の背中の痒みを訴えていた人が、原因が銀歯による金属アレルギーだったというのを見たよ。
+4
-0
-
103. 匿名 2018/10/05(金) 21:47:16
私もアトピー体質で、出産を機に大爆発しました…。評判の良い皮膚科に行って、ステロイドの内服から始まり、徐々にステロイド減らしていって、何とか今はましになってます。かゆみが出たら、これを塗ってます。サンドラッグだと安く買えるかも⁉️+1
-0
-
104. 匿名 2018/10/05(金) 21:49:22
>>103
ユースキンリカAという名前です。似たような名前のやつたくさんあるので、気をつけて下さい‼️+2
-0
-
105. 匿名 2018/10/05(金) 21:50:47
>>101
かゆみにレスタミン効きますよ。ただ副作用で眠いです。
私は夏から口の周り赤ニキビやら白ニキビやら酷い。+1
-0
-
106. 匿名 2018/10/05(金) 22:29:41
つらいね。
昔の男がアトピーでした。
リーキーガットのことや、ストレスマネジメントのことなど、2人でかなり調べました。
あまりにひどいなら、入院治療がありますよ。
薬の塗り方を習ったり、内臓に良い食べ物を食べたり、イライラをやり過ごす方法を学ぶみたい。+1
-0
-
107. 匿名 2018/10/05(金) 23:07:42
痒いときは薬飲んでます!
一時、人口芝生の上で背中をこすりつけるか全身アイスノンを貼り付けるかって位の痒みに襲われてました。+2
-0
-
108. 匿名 2018/10/05(金) 23:24:10
私もここ数年で急に肌がかゆくなるようになりました! 私の場合、子どもの頃から通っていた皮膚科で処方してもらった塗り薬では効果が見られなかったので、自分で調べた別の皮膚科にかかったところ、痒みを抑える飲み薬を処方してもらえました。根本的解決には至っていませんが、だいぶ楽になりました。
ストレスが胃にくる人や偏頭痛になる人がいるように、痒みとして肌に出やすい体質なのかなあと思っています。ふとした刺激(衣擦れとか)でも痒くなってしまうので、損だなあと思います…。+1
-0
-
109. 匿名 2018/10/05(金) 23:35:59
>>105
ありがとうございます、レスタミンはまだ飲んでなかったので試してみます。+0
-0
-
110. 匿名 2018/10/05(金) 23:38:51
髪をボブにしたら毛先が首に当たって痒い痒い…
そこからだんだんと痒みが広がり、今は背中まで痒いです…
引っ越しやら転職やらがあったので医師からはストレスだと言われますが、急に肌がボロボロになったので久々に会う友達にも驚かれます…
本当に辛い+4
-0
-
111. 匿名 2018/10/06(土) 00:38:17
私は重症型の痒疹で皮膚科を転々としました。
今は紫外線療法をやっている病院を見つけ治療中ですが、かなり良くなりました。紫外線療法とあわせてアレルギー薬やステロイドの服用もしています。
痒みって本当に辛いですよね。早く良くなりますように。
+4
-0
-
112. 匿名 2018/10/06(土) 01:13:31
今両手の指先がものすごく痒くてたまらない
両手ぼろっぼろ
身体が冷えた時に酷くなるので
手湿疹ではなくアトピーの再発じゃないかと思ってます
痒い~+0
-0
-
113. 匿名 2018/10/06(土) 01:27:51
今まさに蕁麻疹のかゆみと戦ってる
飲み薬はあんまり効かないくせに眠気だけはしっかり起こる…+2
-0
-
114. 匿名 2018/10/06(土) 01:51:45
ヒートテックで痒くなる人いませんか?
私のかゆみの原因はヒートテックのような気がしてるんですが。どうなんでしょう。+6
-0
-
115. 匿名 2018/10/06(土) 02:29:07
汗となにかが結合するとかゆくなるのかもしれませんね。
私の場合ナイロンが含まれてる衣類+汗でカイカイになります+7
-0
-
116. 匿名 2018/10/06(土) 05:05:53
中には血行不良に気をつけてみればおさまる人も
いるかもしれません
長時間ベッドに寝転がってがるちゃんやってたら
全身かゆくてかゆくて…
指、腕、肩、背中が特にかゆいかな
がるちゃんやり始める前は、スマホいじる時間は
本当に短く、かゆみなどはなかったので
そう思いました。+3
-0
-
117. 匿名 2018/10/06(土) 08:47:28
皮膚科をかえてみたらどうかな?+0
-0
-
118. 匿名 2018/10/06(土) 08:52:12
銀歯がある人はセラミックに変えると治ることもあるらしいですよ
歯科金属アレルギー由来の皮膚疾患は多いそうな+1
-1
-
119. 匿名 2018/10/06(土) 10:40:23
皮膚科で血液検査しましたー
結果は1週間後
アレルギーじゃなくて仕事のストレスなような気がする……全身痒くてもうほんと肌汚いしじんましんなのかなー?+0
-0
-
120. 匿名 2018/10/06(土) 12:23:58
>>114
ヒートテックやめたほうがいいよー
皮膚の水蒸気を逃さしてくれないから蒸れる+0
-0
-
121. 匿名 2018/10/06(土) 17:38:26
>>111
私も痒疹あります
痒みが酷く、つい手が伸び掻いてしまう。
よくなりません泣きたい+0
-0
-
122. 匿名 2018/10/06(土) 18:53:28
>>114
火傷の症状を起こす人もいるみたいですよ。
なるべく綿100%の繋ぎ目が少ないのを着てます。+0
-0
-
123. 匿名 2018/10/07(日) 11:52:55
ヒートテック痒いよね。
でもあれがないと、冬の寒さが乗り切れなくて辛い…+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する