ガールズちゃんねる

アラフォーの全身プチプラってだめですか?

321コメント2017/03/23(木) 12:05

  • 1. 匿名 2017/03/20(月) 16:07:16 

    アラフォー主婦です。
    気付くと着ているものがユニクロguしまむらのようなプチプラばかりです。

    雑誌には一点豪華、とか靴だけはハイブランドのものを、などと書かれていますがそんな余裕ありません。
    どうにかみすぼらしくないよう、少しでも高見えするよう心がけてますが、はたからみたら貧乏くさいんでしょうか、、、
    全身プチプラってだめですか?

    +598

    -33

  • 2. 匿名 2017/03/20(月) 16:07:48 

    うちもそうですよ
    何が悪い
    迷惑かけてない

    +1478

    -29

  • 3. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:11 

    悪くはない

    +908

    -16

  • 4. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:13 

    いいんじゃない?誰も気にしないような風体なら。

    +729

    -17

  • 5. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:15 

    そんなに他人の服なんて見てないよ!!
    よっぽど変じゃない限り。

    +885

    -11

  • 6. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:16 

    ┏┓ OK!
    ┃┣━┓
    ┛┣━┃
     ┣━┃
    ┓┣━┃
    ┗┻━┛

    +617

    -11

  • 7. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:20 

    仕方ないじゃん

    +494

    -10

  • 8. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:22 

    スタイルがいいんならいいんじゃない?

    +108

    -92

  • 9. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:24 

    大事なのは清潔感だって何度言えば…

    +942

    -12

  • 10. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:26 

    素材に気をつけたら安っぽく見えないよ~

    +460

    -16

  • 11. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:27 

    いいですとも!

    +266

    -7

  • 12. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:36 

    好きなもの着ればよろし!!

    +455

    -6

  • 13. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:45 

    それを気にした時点でダメでしょ

    +216

    -5

  • 14. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:48 

    がるちゃんには肯定派しかいないよ。

    +236

    -8

  • 15. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:49 

    >>4
    そうそう。色々注目されるのは美男美女だからね、基本的に

    +258

    -3

  • 16. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:56 

    子持ちならそれでいい

    +169

    -25

  • 17. 匿名 2017/03/20(月) 16:08:58 

    余裕がないなら仕方ないよ。

    +266

    -8

  • 18. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:03 

    いいんじゃない。誰もアラフォーおばばの服なんさ見てない。

    +198

    -78

  • 19. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:37 

    悪くないよ
    シンプルであれば大丈夫
    それよりもスタイル維持したり、髪に気を使った方がいい

    +395

    -8

  • 20. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:43 

    プチプラ良いよね
    ただ、GUとかUNIQLOだと人とカブリ率が高いのが嫌だな 柄物は買わないなー

    +351

    -9

  • 21. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:43 

    わたしは嫌だなぁ。

    +93

    -68

  • 22. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:43 

    1.みんなそんなに他人の服見てない
    2.見たとしてもブランドまで分からない
    3.身の丈にあったものが一番

    +378

    -7

  • 23. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:45 

    アラフォーの全身プチプラってだめですか?

    +270

    -5

  • 24. 匿名 2017/03/20(月) 16:09:52 

    ドンキ

    +1

    -34

  • 25. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:09 

    ちゃんと小綺麗にまとめてるならいいけど
    スーパーでストライプのジョガーパンツに
    ヒョウ柄のハイカットスニーカー合わせてたアラフォーぐらいの人居て
    ガン見しちゃった…

    +203

    -10

  • 26. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:10 

    アラフォーの全身プチプラってだめですか?

    +125

    -15

  • 27. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:11 

    おやじのくせに!

    +2

    -27

  • 28. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:17 

    主婦なら仕方あるまい

    +177

    -13

  • 29. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:17 

    服装って年齢でスライドして高価にしていかなきゃいけないの?
    七十過ぎたらどうすんのよ。
    収入にもよるし、興味もないのに高い服着なきゃいけないのも変な話

    +459

    -12

  • 30. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:18 

    TPOを守れればOKだと思います。
    ときどき、ここにその格好でくる⁈という方もいますので、それさえなければ!

    +274

    -1

  • 31. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:19 

    コーディネート次第

    +125

    -2

  • 32. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:24 

    買える余裕あればその方が良いけど1点豪華と言ってもダサくなる場合あるし微妙全身UNIQLOなのに高級バッグも違和感

    +325

    -8

  • 33. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:28 

    10~20代のころプチプラばかりで、40代くらいになったら1着1万も2万もする服を買うようになるんだと思ってた。
    が、結果今もプチプラばかり。

    +490

    -7

  • 34. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:33 

    歯がないから笑えない

    +14

    -24

  • 35. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:39 

    着ていく場所によるんじゃないですかね。
    普通に仕事行くだけで来客のない場所とか、そういう環境なら清潔であればいいと思いますよ。

    逆にかしこまった場所、改まった食事会や外部の商談とかにUNIQLOのワンピースとかは値段どうこう以前に常識の問題になりますし。

    +158

    -41

  • 36. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:58 

    アラフォーなら何でもアリだよ。
    誰も見てないから安心してね。

    +131

    -33

  • 37. 匿名 2017/03/20(月) 16:10:59 

    ある程度組み合わせがいいなら、
    しまむらだろうと大丈夫さ‼︎

    +86

    -10

  • 38. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:06 

    全身ユニクロで鞄がハイブランド、って方が変だ。

    +281

    -13

  • 39. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:05 

    ダメって言われても困る。
    日常生活の依頼は消耗品と割り切ってる。

    +140

    -7

  • 40. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:17 

    誰も見てないよ

    +49

    -5

  • 41. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:22 

    洗濯してあればOKOK

    +154

    -3

  • 42. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:25 

    ブランド物着てりゃいいってもんじゃない

    +186

    -2

  • 43. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:27 

    別にプチプラだろうがハイブランドだろうが良いよ。
    ハイブランドだから!ってヨレヨレになるまで着続けるよりは、プチプラで状態の良いものの方が良いと思う。
    そもそも「あ、ユニクロ!」とか言う人はユニクロの商品を知ってるんだから同レベルでしょー笑

    +329

    -7

  • 44. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:44 

    毛玉と生活感に気をつければ問題なし!

    +193

    -5

  • 45. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:49 

    着飾らないといけないシーン以外は何着ててもいいんじゃないですか。

    +72

    -3

  • 46. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:52 

    >>23
    今日いろんなトピで見かける(笑)
    まぁ私も同意見だよ

    +21

    -2

  • 47. 匿名 2017/03/20(月) 16:11:57 

    むしろ、主の服を見て、全身プチプラだ!ってわかる人は、その人もそれだけそのお店の服を知り尽くしていることになるから恥ずかしくはない。

    +283

    -6

  • 48. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:12 

    普段着は動きやすく機能的かつ丈夫な服が良いと思いますよ。

    いつ災害とか起こるかわからないし…

    +50

    -7

  • 49. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:14 

    長介

    +3

    -3

  • 50. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:31 

    うん、おばさんの服は気にしてないかな。

    +25

    -16

  • 51. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:35 

    >>39
    依頼×
    衣類○

    予測変換で手が滑りました。

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:48 

    マジック

    +2

    -1

  • 53. 匿名 2017/03/20(月) 16:12:59 

    ユニクロでもオシャレに見える人もいるし、ハイブランドでも偽物にしか見えない人もいるし…
    自分に似合うならプチプラだろうが関係ないと思う!
    ただ安いからって似合いもしないものを着てるとみすぼらしく見えるかも…

    +88

    -2

  • 54. 匿名 2017/03/20(月) 16:13:25 

    >>34
    歯は入れて

    +48

    -2

  • 55. 匿名 2017/03/20(月) 16:13:29 

    もう豪華な物は買わなくなった‼
    昔は年齢が上がればそれなりの物をとかテレビや雑誌で言ってたけど…。
    所詮すべては消耗品の心境。
    高くても時代遅れでタンスや靴箱の肥やしになるならワンシーズン、着倒してもいい価格の物でいいかな?と思ってる。

    +113

    -6

  • 56. 匿名 2017/03/20(月) 16:13:31 

    普段着ならいいじゃん。
    一点豪華にしたって、他の物に釣り合わないんじゃない?雑誌はスタイリストがコーディネートしてモデルが着こなして…一般的な主婦が同じようには出来ないよ。

    +54

    -2

  • 57. 匿名 2017/03/20(月) 16:13:32 

    というか自分自身がそんなに気になるならユニクロやGUやめればいいだけでは?まわりはあなたの服なんか気にもとめてないと思うけど。

    +79

    -3

  • 58. 匿名 2017/03/20(月) 16:13:52 

    それでみすぼらしいよって言われても、ブランド買えないんだよね?
    それならそんな事聞いてもしょうがないよね
    自分が出来る範囲内でやっていくしかないんだから
    プチプラダメですか?じゃなくて、高見えする方法は?って聞いた方がよっぽどタメになるよ

    +88

    -10

  • 59. 匿名 2017/03/20(月) 16:14:13  ID:wy2lH1SQn7 

    プチプラな服ばかりだとプチプラな女になってしまうって有名雑誌に書いてあったよ!
    それでもいいなら○

    +13

    -30

  • 60. 匿名 2017/03/20(月) 16:14:34 

    私も、最近安いものばかり着ています
    例え しまむらで買ったとしても、どこにでも売ってるような無難な物を選んでます
    ブランド物でもこんなのがこんなに高いの?安いのでも似たようなのあるとか思う時あるし安い高いは
    あまり気にしないようにしてますよ

    +47

    -4

  • 61. 匿名 2017/03/20(月) 16:14:44 

    分相応。貧乏人は安いのでいいの。私もそうです。

    +62

    -5

  • 62. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:02 

    清潔感(清潔なのとは違う)と姿勢に気をつけたらいいんじゃないかな
    その二点クリアしてない人、年齢性別問わず多い

    +45

    -3

  • 63. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:03 

    こういうトピだと肯定一色なんだけど
    雑談トピだとみっともないって意見が普通でそのときは落ち込むな。
    私の場合は貧乏人だから、落ち込むも何も仕方ないんだけどね。

    +30

    -4

  • 64. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:27 

    >>20
    そうそう。
    中学生や高校生とかと一緒の服だったら
    イヤだから買えないんだよね。

    +23

    -3

  • 65. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:29 

    気持ちの持ちようだよ。
    主さん周りを気にしすぎだよ
    余裕ないんだったらしょうがないじゃん。
    本当に欲しいのが出来たら
    貯金して買えばいいんじゃないかな。

    プチプラだってオシャレなのいっぱい売ってるし、
    プチプラだろうがハイブランドだろうが似合ってればいいと思うけどね。

    +39

    -1

  • 66. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:33 

    なんかもう、荒らしだらけだね…
    荒らし雇って過疎らせて…
    管理人ってなに考えてるんだろう?
    それとも荒らして楽しむ人がしつこく残ってるだけ?

    +11

    -9

  • 67. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:35 

    高見えしよう、貧乏くさくならないようにしよう、と思うのをやめた方がいいんじゃないかな。
    余裕がないなら仕方ないじゃない。

    +29

    -2

  • 68. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:45 

    >>54
    冷静なツッコミ笑ったwww

    +9

    -3

  • 69. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:48 


    36歳、全身Honeysです。

    +49

    -20

  • 70. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:50 

    別にいいと思うけど
    それなりの身なりなら、それなりの扱いをされても文句言わないことだね

    +14

    -7

  • 71. 匿名 2017/03/20(月) 16:15:52 

    私も40代主さんと同じですよ

    +32

    -3

  • 72. 匿名 2017/03/20(月) 16:16:11 

    だって給料がやっすいもん。

    高いお給料頂けたら、それなりのお値段の良いものを着ますよ。

    +57

    -6

  • 73. 匿名 2017/03/20(月) 16:16:33 

    金額よりも清潔感が大切だと思うよ
    毛玉だらけのセーターを着るより、ユニクロのカーディガンでいいじゃない

    +64

    -3

  • 74. 匿名 2017/03/20(月) 16:16:40 

    >>62
    そうそう
    清潔感と立ち振る舞い

    +28

    -1

  • 75. 匿名 2017/03/20(月) 16:16:41 

    そもそもユニクロの商品を知らない人は「ユニクロだ!」ってわからないよね?

    +68

    -2

  • 76. 匿名 2017/03/20(月) 16:16:46 

    そういう質問はハイブランド生活もプチプラ生活も選べる人がするんだよ。
    プチプラ生活しか出来ない人は、プチプラ生活しか選べないんだから聞いた所で変えられないでしょ。

    +91

    -1

  • 77. 匿名 2017/03/20(月) 16:17:01 

    子供にもお金かかるし、自分の装飾品にお金なんてかけれない。

    +26

    -3

  • 78. 匿名 2017/03/20(月) 16:17:50 

    そりゃ売り手は「○歳になったら、それなりに高いものを身に付けないと」って言うよ。
    買って欲しいもん。

    +72

    -2

  • 79. 匿名 2017/03/20(月) 16:18:06 

    プチプラの服を買うときは、できるだけ黒を選んだら良いって聞いたことがある❗
    黒なら他の色に比べて安物に見えにくいらしい。
    あくまで見えにくいっていうとこポイントね笑

    +7

    -22

  • 80. 匿名 2017/03/20(月) 16:18:13 

    生地で安物ってわかるもの避ければいいと思う。

    +19

    -3

  • 81. 匿名 2017/03/20(月) 16:18:14 

    いくら高いものでも着古して色褪せてたりダマダマになってまで着てるとだらし無い
    それならプチプラの新しい服の方がマシ

    +30

    -4

  • 82. 匿名 2017/03/20(月) 16:18:17 

    でも高いメイクは確かにキレイだよね!
    バンバに使ってもひとあじ違うのはわかる!

    +10

    -3

  • 83. 匿名 2017/03/20(月) 16:18:38 

    プチプラしか着られない貧乏人だけど
    この間ふと全身を修正きかない鏡で見たら、これまでよりおばさん体型化していてショックだったよ。
    昔からスタイルだけは誉められてきた数少ない取り柄なのに…。
    体型の方が大事だと思う。

    +75

    -2

  • 84. 匿名 2017/03/20(月) 16:18:54 

    貧困層が多いがるちゃんでそんなこと聞いても、大丈夫だよって言われるに決まってるじゃん。みんなユニクロやしまむら着てるんだもん。

    ベリー妻みたいな、1枚2万も3万もするブランドでしか服買いませんみたいな富裕層はがるちゃんには来ないよ。

    +25

    -16

  • 85. 匿名 2017/03/20(月) 16:19:17 

    興味があるものも金かけるものも歳をとったら人それぞれだから

    +20

    -1

  • 86. 匿名 2017/03/20(月) 16:19:23 

    でも 実際、よっぽど変な服装じゃない限り、
    みんな他人の服装のことなんて正直そこまで見てないよ。

    余裕ないんだったらしょうがないし、
    気にしたら負け。

    プチプラでもオシャレはできるよ。

    +48

    -2

  • 87. 匿名 2017/03/20(月) 16:19:29 

    >>79
    私は逆だと思ってたから黒は避けたよ

    +23

    -7

  • 88. 匿名 2017/03/20(月) 16:19:48 

    お金持ちぶって態度が良くなる相手は、中身じゃなくてお金に愛想よくしてるだけだから
    そこわかってないと質の良くない人からたかられるよ

    +17

    -3

  • 89. 匿名 2017/03/20(月) 16:20:01 

    ばんつぁんは適当にやってます。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2017/03/20(月) 16:20:11 

    >>1

    私もアラフォーだけど、そんなもん(笑)。むしろ、20代の頃の方がいい物を身につけてたよ~。

    だって、20代は都会の百貨店でフルタイムで働いてたし、仕事帰りも休みも友達と遊んだりデートしたり…。

    人に見られてなんぼ、って感じでいつもヒールで歩いてたな。しかも全身ブランド。ヴィトンのバッグ、グッチの靴…みたいな。

    ところが、27で結婚してからはガラッと変わった(笑)。

    子供とか犬と過ごす毎日で、汚れてもイラッとしない服だの、泥どころか最悪、犬の糞が付いてもいいバッグだのしか必要ない生活になって、今やユニクロだって自分には贅沢品だよ~!(笑)

    1900円とか、高い。今着てるTシャツも生協で500円で買ったやつだもの。

    ブランドはまったく必要なくなって手放した。お金無いしね。

    でも、ブランドに囲まれてた時より自分らしいなとは思う。もともとこっち(500円のTシャツ)の人間なんだな、私は。

    +117

    -8

  • 91. 匿名 2017/03/20(月) 16:20:27 

    >>75
    ほんとこれ。
    どこのTシャツだろうが、どの店で売られてるものか知らないから、なんとも思わない。
    普段着なら好きなもの着れば良いじゃない♪
    ヴィトンだろうがシャネルだろうがユニクロだろうがTシャツはTシャツ。

    +34

    -1

  • 92. 匿名 2017/03/20(月) 16:20:35 

    アラフォーだからプチプラダメなんて聞いたことないし、アラフォーで線を引くこと自体に違和感。服くらい自分で決めなさい。

    +48

    -2

  • 93. 匿名 2017/03/20(月) 16:21:22 

    アラフォーだけど同世代でまわりに全身しまむら風の人なんていないような気がするのですが、部屋着だけじゃなくて常に大抵しまむらな人なんて本当に居ますか?
    たまにワンアイテムがUNIQLOじゃなくて、毎日UNIQLOですって人も本当にいるのかなあ。

    +21

    -18

  • 94. 匿名 2017/03/20(月) 16:22:11 

    主婦ならいいでしょ

    +16

    -2

  • 95. 匿名 2017/03/20(月) 16:22:17 

    トピ主さんはオシャレに見える様にしたいのかな?
    それとも、実用的であればオシャレじゃなくてもいいのかな?

    オシャレに見せたいならやっぱり全身プチプラだとなかなか厳しいと思う。

    正直、しまむら愛用者でオシャレな人って見た事ない。たいがいダサいかオシャレより着れればいいってスタンスの人用だと思う。
    まぁそういう人は靴もバッグもヘアスタイルもメイクもダサいんだけどね。

    +24

    -9

  • 96. 匿名 2017/03/20(月) 16:22:20 

    しまむらは60~70代も普通にいるよね。

    逆にデパートは閑古鳥だし…。

    世の中がプチプラを望んでんだからしょうがない。
    高かったブランドのコート捨てるに捨てられないが絶対に着る事は出来ない時代錯誤感。

    +64

    -4

  • 97. 匿名 2017/03/20(月) 16:22:40 

    >>84

    性格悪いね

    そんなことないと思うし、
    ブランド物しか絶対着ません!って人の方が珍しいでしょ。

    医者の嫁でもユニクロ着るよ。(母のことね)

    +20

    -7

  • 98. 匿名 2017/03/20(月) 16:22:42 

    こればっかりは本当にその人の品とかセンスにもよるよ。
    プチプラ着ててもスタイルが良くて姿勢がよくて上品でいつも笑顔の人はすごく素敵。お値段以上に見えるよ。

    逆に下品な人はなに着てもなんか違うよ。
    仕草とか立ち振舞いとか、例え高いもの身につけてても安っぽく見えちゃう。

    +41

    -2

  • 99. 匿名 2017/03/20(月) 16:22:58 

    >>93
    はいはい、奥様、荒らしかたが下手でいらっしゃるのね

    +6

    -3

  • 100. 匿名 2017/03/20(月) 16:23:18 

    プチプラでも感じの良い着こなししてれぱ何の問題もないよ。結局、センスの問題。

    +22

    -2

  • 101. 匿名 2017/03/20(月) 16:23:27 

    R40が安いカッコウしてても違和感はないが、R20が金のかかったカッコウしてると水商売に見えるかも。

    +54

    -5

  • 102. 匿名 2017/03/20(月) 16:23:28 

    ユニクロでもしまむらでも
    品があり、なおかつ年相応ならよろしい。
    私はそうしてる

    +18

    -4

  • 103. 匿名 2017/03/20(月) 16:23:33 

    安い物が悪い訳じゃない。
    ただあまりにも手抜き感出てると、年齢が上がるにつれて見っともない。
    おばちゃんこそキレイ目は大事だと思う

    +42

    -3

  • 104. 匿名 2017/03/20(月) 16:23:51 

    ユニクロいい。
    着る人が着れば高く見えるよ。
    センスの問題。
    私もユニクロ率高い!

    +42

    -5

  • 105. 匿名 2017/03/20(月) 16:23:57 

    それだけで問題なしなら本当にスタイルもセンスもいいんじゃないかと思う
    満足できないとかカバーできないと思った部分はそれよりいいものを足せばいかなと思う

    +6

    -1

  • 106. 匿名 2017/03/20(月) 16:24:04 

    パート行く時もプチプラファッションだよ
    誰も私の服なんて気にしちゃいないと思ってる

    +48

    -1

  • 107. 匿名 2017/03/20(月) 16:24:04 

    普段着はそんな感じだよ~
    ここぞという時だけは頑張るけどね

    +7

    -2

  • 108. 匿名 2017/03/20(月) 16:24:11 

    普段着なら良いと思う。
    例えば観劇や食事会等の場合は違うと思う。
    やはり、年を重ねた人ほど良いもの着てるよ。

    そういう時の為に、プチプラでお金貯めとこ。

    +40

    -3

  • 109. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:02 

    全然いいんじゃない?
    雑誌は鵜呑みにしちゃだめだよ。
    ファッション業界だけがバブルを引きずってる。
    アラフォーが良いもの着てたのなんて、バブル期の一時だけだよ。

    普通に考えてみて。
    アラフォーは子供のために節約しまくって、自分のためにはほとんどお金を使えない年代だよ。

    +77

    -4

  • 110. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:20 

    しまむらだってわかるってことはその人もしまむらに行ってるわけで。仲間なわけで。

    +34

    -3

  • 111. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:22 

    おしゃれに凝ると同性に崇拝されることが増えても、今度は異性ウケは微妙になってくる
    ボディビルと一緒でほどほどに

    +18

    -4

  • 112. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:28 

    高い服買っても着るのもったいなくて出番ない服がある
    プチプラだと気にせず着られる

    +53

    -3

  • 113. 匿名 2017/03/20(月) 16:25:52 

    猫背とか穴空いてなければ大丈夫!

    +26

    -2

  • 114. 匿名 2017/03/20(月) 16:26:05 

    見てんじゃねェよ(°∀°)

    +9

    -1

  • 115. 匿名 2017/03/20(月) 16:26:13 

    近所のしまむらは品揃えが悪いのかダサいと思って敬遠してるけど
    しまむら愛用のおしゃれな小柄ミセスを知ってるから本当にコーデとかセンス次第だと思う。
    おしゃれブランドで買ってもおしゃれな人になるわけじゃないんだから。

    +29

    -3

  • 116. 匿名 2017/03/20(月) 16:26:21 

    普段はプチプラで全然いいと思う。

    でもいざっていうときは、年相応のちょっと良いものを着たり身につけてお出かけできるのが、理想だな。

    そのため普段はプチプラで節約だな(笑)

    +46

    -2

  • 117. 匿名 2017/03/20(月) 16:26:49 

    安い服でホテルディナーじゃ場違いだし、ファミレスいくのに全身ブランドってのもおかしいし。
    どういう人たちと行動するかにもよるよね。
    服装とか金の遣い方って生き方、考え方と無縁じゃない。

    +40

    -4

  • 118. 匿名 2017/03/20(月) 16:26:52 

    なんだろ。
    本当人によるだよね。
    会社の40代半ばの人がツムツム柄のリュック使ってる。
    わたしが新しいバックを持っていった時に周りが、可愛い~と言ってくれたら自分のツムツムリュックも自慢してきたんだけど、みんな「へぇ…」だった。
    嘘でも誉めれなかった。

    +37

    -7

  • 119. 匿名 2017/03/20(月) 16:26:59 

    おやじが何を言う(笑)

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2017/03/20(月) 16:27:23 

    くに子帰ってきてくれ

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2017/03/20(月) 16:27:41 

    おばさんの服なんて見てないから堂々と行きな~。

    +13

    -6

  • 122. 匿名 2017/03/20(月) 16:28:50 

    高見え?って最近聞くけど…UNIQLOとかどんなに新品掻き集めたりでコーディネートを頑張ったところでたかだか知れてるよねとは思うが…みんなそこを目指したいのか笑

    +53

    -7

  • 123. 匿名 2017/03/20(月) 16:29:06 

    お金ない
    ダサい
    それで馬鹿にする人もいるけど、耐性つけておいて損はない
    お金は大事なところにつかう

    +36

    -1

  • 124. 匿名 2017/03/20(月) 16:30:07 

    どんなに高価なものを身につけてもPKOに合わない服装だったらおかしい。
    運動会にヴェルサーチの柄シャツ着てる人いた。
    はたけみたいだった。

    +11

    -16

  • 125. 匿名 2017/03/20(月) 16:31:13 

    普段はユニクロでもしまむらでもいいよ。
    ただ正装の時だけはハイブランドのバッグと靴が
    一つあったら便利だよね。
    アクセサリーは誤魔化せる。
    でもバッグと靴は誤魔化せないからね。

    +11

    -4

  • 126. 匿名 2017/03/20(月) 16:31:23 

    私は生協の通販でスクロール愛用してます。
    たまにフェリシモでおしゃれな柄物買って乙女になるのが楽しみ。
    もうすぐ32歳です。

    +16

    -6

  • 127. 匿名 2017/03/20(月) 16:31:31 

    みんながみんな雑誌にあるようなおしゃれな服着て生活している訳じゃないから大丈夫

    +25

    -3

  • 128. 匿名 2017/03/20(月) 16:31:55 

    >>118
    そういうのってその人のキャラにもよると思う。
    同じの持ってても、不人気だとやっぱダサい認定受けたりとかね。
    誰の持ち物かわかんない状態での評価じゃないと、純粋な評価は出ないよ。
    実際に誰のものかわかった途端にさっきとは反対のこといったり、手のひら返しってよくあるよ。

    +15

    -1

  • 129. 匿名 2017/03/20(月) 16:32:02 

    古着屋で掘り出し物探せば?こまめに覗いてるとたまに大物引き当てるよ
    私はもう服とか小物いっさい興味なくなったから行かないけど
    昔はよくめぼしいリサイクルショップ巡回してたから知ってる
    オクは現物を手に取って確かめられないのが嫌であまり利用しなかった

    +24

    -1

  • 130. 匿名 2017/03/20(月) 16:32:35 

    よほどの美人でない限り誰も見てないよ。
    みんな自意識過剰なんだよ。

    逆に見てるんですか?
    オバサンや不細工な若い子のこと。知人だとしてもその人の服の価格なんかに興味ないでしょ。
    通りすぎる人には風景の一部でしかない。

    逆に若くて可愛い子は、めっちゃ見られてますので、すみずみまで手を抜いたらダメです。

    +40

    -6

  • 131. 匿名 2017/03/20(月) 16:33:38 

    せんせームラオカくんが梅しば食べてます!

    +4

    -1

  • 132. 匿名 2017/03/20(月) 16:33:53 

    ジーンズとかはむしろユニクロの方が優秀だったりしない?

    +12

    -15

  • 133. 匿名 2017/03/20(月) 16:34:48 

    ジーンズがユニクロとかこだわり無さ過ぎて好感

    +9

    -6

  • 134. 匿名 2017/03/20(月) 16:35:07 

    田舎なんて変に気合い入れてると逆に浮いてしまう

    +26

    -2

  • 135. 匿名 2017/03/20(月) 16:35:10 

    イイと思います!
    私も仲間です‼︎

    知り合いに、ブランド物の服にデパコス ウン万円するアーティストのコンサート、うちの子は舌が肥えててイオンの食品とか安い肉食べないのよ〜云々。

    全身プチプラの私を「ダメよ〜、身に付ける物でその人の価値が決まるんだから〜笑」

    って馬鹿にしてた人は買い物はリボ払い、子供の為の貯金ゼロで子供は奨学金で大学へ行き家にバイト代を入れている。

    他所の家の事だけど、なんだかなぁ〜って思います。

    私はプチプラで安い人間かも知れないけど、子供の将来に備えて貯めてます。着飾るよりも価値がある事だと思うから。

    +40

    -5

  • 136. 匿名 2017/03/20(月) 16:35:10 

    編み物やってるので、ニットの質はすぐわかる
    素人の趣味でもこんだけわかるんだから、
    アパレル関係の人なら、布の質とかすぐにわかるんだろうと思う
    ニットに関していえば、良いもの着てる人あまり見かけないよ
    だから気にするなー

    +13

    -9

  • 137. 匿名 2017/03/20(月) 16:36:50 

    >>59
    雑誌に踊らされすぎ。

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2017/03/20(月) 16:40:12 

    無印の服もプチプラかな?

    +22

    -2

  • 139. 匿名 2017/03/20(月) 16:40:14 

    全身ハイブランドでもプチプラにしか見えない人もいるし、気にせず着たらいいと思います。
    毛玉だらけでデザインも古いニットをハイブランドだからって長年着てる方が嫌だな〜。

    +28

    -1

  • 140. 匿名 2017/03/20(月) 16:41:23 

    コーディネートと清潔感とTPOを抑えておけばいいんじゃないかな。
    いくら高価なものでもTPOを分かってなければおかしいし。

    +22

    -1

  • 141. 匿名 2017/03/20(月) 16:42:41 

    >>23

    サイズあってくてピチピチだとかじゃなくて、似合ってればオッケーだと思う、

    気になって調べた。
    これ、サバンナの高橋だったんだね。

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2017/03/20(月) 16:42:43 

    35才くらいからだんだん、服とか靴バッグ興味なくならない?
    食べ物や食器、内装のほうにお金使うようになった
    たぶん男の視線がなくなったからだろうなー、物悲しいけどこれが現実

    +28

    -7

  • 143. 匿名 2017/03/20(月) 16:43:31 

    プチプラ買ってる時点でもうお洒落じゃないから大丈夫だよ!

    +26

    -6

  • 144. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:34 

    プチプラってお洒落だと思って買ってないでしょ?
    安くて着れればいいと思ってるんでしょ。
    本当に気に入った物買ってお洒落した方がいいのに。

    +12

    -8

  • 145. 匿名 2017/03/20(月) 16:45:46 

    逆に40、50になっても自分に投資して女を貫いてる人尊敬するわ
    芸能人とか人に見られる商売ならわかるけど、一般人で女女してる中高年すごいと思う
    よく心折れないなって

    +25

    -11

  • 146. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:36  ID:ASaacA3GyT 

    プチプラでも高くても着こなして安そうにも高そうにも見えるから着るものよりセンスだよ

    +16

    -2

  • 147. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:39 

    洋服に興味があるので、やっぱり自分の好きなブランドなど着てる人は
    目が行ってしまう。
    バツにじろじろ見るとかじゃなくて、興味ある事ってそんなもんじゃない?
    そういう意味ではプチプラ好きの人は、あんなのも売ってるんだ~みたいな感じで
    見られてる事もあるとは思うよ。

    +9

    -2

  • 148. 匿名 2017/03/20(月) 16:46:50 

    >>124
    PKOて!!
    ベレー帽かぶる?

    +46

    -2

  • 149. 匿名 2017/03/20(月) 16:47:34 

    ダメではないと思う。
    ただ、ハイブランドを身につけると自分自身のテンションが上がって気分が違うのはある。

    +30

    -3

  • 150. 匿名 2017/03/20(月) 16:50:26 

    >>122
    私もそう思う
    膝の抜けるパンツ、毛玉の出来やすいニット
    必ず人と被る流行服
    これを着こなして素敵に見せたところで、限界があるような…

    +8

    -3

  • 151. 匿名 2017/03/20(月) 16:53:32 

    品の無い娼婦のようなあからさまに露出した服装でない限り、一般人である私達はどんな古びた服装であれ、恥じることは何ひとつないはずだ。

    +29

    -2

  • 152. 匿名 2017/03/20(月) 16:56:22 

    >>124
    PKOってw
    国連平和維持活動?
    それいうならTPOでしょ

    +42

    -2

  • 153. 匿名 2017/03/20(月) 16:57:26 

    >>142

    私、36歳だけどまだお洋服もバッグも靴もコスメも興味ある。
    独身だからかもしれないけど、やっぱりお洋服とかバッグとか他人に褒められるとすごく嬉しい。(お世辞かもしれないけど)

    でも、オシャレな格好して綺麗にメイクしたいから体型維持と肌の為に食にも気を使う様にもなってる。
    一人暮らしだからなるべく自炊したり。

    +40

    -4

  • 154. 匿名 2017/03/20(月) 16:58:30 

    プチプラに見えなければ全然いいのでは?
    要は髪と肌と歯。

    +29

    -5

  • 155. 匿名 2017/03/20(月) 17:00:27 

    >>59売りたいからそういうこと言うんじゃない?
    まんまと鵜呑みにして無理して買うことないよ

    +9

    -1

  • 156. 匿名 2017/03/20(月) 17:01:49 

    >>124
    PKOwww

    +22

    -1

  • 157. 匿名 2017/03/20(月) 17:03:57 

    田舎では普通のこと

    +11

    -3

  • 158. 匿名 2017/03/20(月) 17:07:20 

    年相応のもの、シンプルなもの、体型に合ったサイズや形のもの、自分でお手入れの手がまわる範囲で清潔感が保てる素材のものを選べばプチプラで全然問題ないと思います。
    あと若い世代の流行も把握しておくことも大事だと思う。
    プチプラが微妙に見えちゃうのって、体型を隠そうと大きすぎるものを着てたり、シワや毛玉とか生地の傷みが目立ってたり、若い子たちの間で流行ってるものを身につけちゃってるっていうのが思い浮かびます。

    +10

    -2

  • 159. 匿名 2017/03/20(月) 17:07:55 

    プチプラって、
    プチ・プライスってこと?
    これまで小さいプラスチック商品のことをそう呼ぶと思っていたわ。

    +3

    -13

  • 160. 匿名 2017/03/20(月) 17:09:06 

    ユニクロ、しまむらも良いが、たまにはアウトレットでもいいからブランド物の服を買ってみてはどうでしょう。
    アウトレットのネット通販だと元値結構高いのがかなり安く買えるよ。

    +25

    -4

  • 161. 匿名 2017/03/20(月) 17:10:38 

    何度も出てるけど着こなし次第

    +10

    -2

  • 162. 匿名 2017/03/20(月) 17:10:39 

    若い子の服は服自体が可愛くて「可愛いは作れる」だけど
    中年の服はファッション誌みてもシンプルでモデルのスタイルで見栄えさせてる

    服よりダイエット
    適度な筋肉
    そして姿勢、立つにも歩くにも
    スタイル悪くて服だけ高いと色んな意味で「もったいない」

    +38

    -1

  • 163. 匿名 2017/03/20(月) 17:10:54 

    むしろ高い洋服来てる人の方が怖いっす……マウンティングされそうで(^_^;)

    +23

    -5

  • 164. 匿名 2017/03/20(月) 17:11:01 

    >>159
    おーい、プライスどっかいっとるで〜

    +5

    -3

  • 165. 匿名 2017/03/20(月) 17:12:14 

    >>153
    そんなに容姿に気を使ってるのに、何で結婚できずにアラフォーまで独身なんだろうね?体型やファッションなんて意味がなくなるくらい、顔がドブスとか?

    +4

    -26

  • 166. 匿名 2017/03/20(月) 17:12:22 

    >>79
    美輪さんが黒は着ちゃいけないと言ってたよ

    +1

    -8

  • 167. 匿名 2017/03/20(月) 17:15:50 

    綺麗なママだな〜素敵だな〜って人で全身プチプラは見たことないな。
    ジーンズはユニクロだけど、カットソーや靴は良いものだったり、バッグがさりげなく良いものだったりね。

    全身プチプラは、やっぱり安っぽいプチプラ感あるよ。でも、生活に余裕がない普通の主婦ならそれでいいと思う。

    +61

    -3

  • 168. 匿名 2017/03/20(月) 17:19:04 

    黒の見分けがつくのが目が肥えてるかそうでないかの違い
    見る人が見れば喪服の値段は一目瞭然だけど、分からない人は「しまむらでもいい」って言っちゃうわな

    +25

    -2

  • 169. 匿名 2017/03/20(月) 17:22:17 

    TPOだな
    日常では生活費優先で自分の物は最低限
    冠婚葬祭や子どもの行事(式典)では絶対20代では買えない使いこなせない服+ジュエリー
    普段着はプチプラで更に厳選して買う
    単に安いかコストパフォーマンスが良いのか、見分けて使いこなすのも年の功だと思ってる
    ここぞという時の高い物もコストパフォーマンスとしては割安なものを厳選する

    +6

    -2

  • 170. 匿名 2017/03/20(月) 17:23:24 

    葬式で着てるものマウンティングするのもあまり感心しないけど。
    黒のデニムとかあからさまに喪服でない服じゃなければいいよ。

    +28

    -3

  • 171. 匿名 2017/03/20(月) 17:24:44 

    子供がいる主婦なら、プチプラでいい。
    その分、子供の教育費回してあげれる。
    お金に困ってるわけじゃないけど、コレを買うなら、子供のために使った方がためになる、とか結構考えてる。
    だから、あまり収入なさそうなのに、いつもオシャレや持ち物に気をつかってる母親をみると、子供の教育費とかためてないんだなと思って、気の毒に思う。

    +18

    -16

  • 172. 匿名 2017/03/20(月) 17:25:19 

    黒は値段出るって私は聞いたけどな

    +43

    -2

  • 173. 匿名 2017/03/20(月) 17:26:23 

    余程の美人かイケメンじゃなきゃ今日会った人の服なんて覚えてないから大丈夫

    +25

    -2

  • 174. 匿名 2017/03/20(月) 17:27:06 

    ガルちゃんババアたち頑張れ~~(*゚▽゚*)

    +4

    -6

  • 175. 匿名 2017/03/20(月) 17:27:28 

    全身プチプラでもヘアスタイルがゴージャスで完璧だったら貧乏臭くならない
    デスパレートな妻たちのリネットを見て思った

    +7

    -6

  • 176. 匿名 2017/03/20(月) 17:31:20 

    ZARAとかFOREVER21のがおしゃれなのあるよ

    +11

    -3

  • 177. 匿名 2017/03/20(月) 17:32:49 

    もうそんなの言ってらんない時代になってるよ。
    超高齢者社会で年金カットは確実で、アラフォーだから高いもの着なきゃとか、プチプラお洒落ダメとか踊らされないようにしよう。
    清潔な身なりが整ってたらいいじゃん。

    +50

    -5

  • 178. 匿名 2017/03/20(月) 17:34:33 

    42歳だけど仕事してるから全身プチプラってわけにいかない・・・。
    でもユニクロのボトムスは愛用してるよー。
    トップス買うのはIENAとかナノユニバースとか
    ユナイテッドアローズとかのセレクトショップ系が多いかも。
    生地とかそんなに良いって思ったことない。

    誰かに見られるために洋服着たりメイクしてるわけじゃないんだよね。
    自分で自分を時代に合った清潔感を出したいだけ。

    +42

    -2

  • 179. 匿名 2017/03/20(月) 17:37:40 

    >>169みたいな20代で絶対買えない服って30代40代だともっと買えなくない?
    20代なんて実家暮らし仕事してて月に10万でも20万でも服にお金使えた
    40代で子どもや生活にお金かかって余裕なくなるのが一般的な気がするのに、どうしてアラフォーは20代よりいいものを着れるって思う人が多いのかなぁ

    +29

    -2

  • 180. 匿名 2017/03/20(月) 17:43:56 

    買えないよね。
    買ったところで体型変わったり、体型変わらなくてもなんか似合わなくなったりすることあるから決断出来ない。
    去年買ったシャツが今年はしっくりこないなんてよくあるもの。

    +17

    -3

  • 181. 匿名 2017/03/20(月) 17:46:04 

    20年弱同じ職場で働いてるけど、給料が上がっていくような職場じゃないから皆の生活水準も変わらないし、着ているものがグレードアップする事も無い
    寧ろ結婚して子供が出来たりすると自分の洋服にお金かけられなくなる人が多い
    でもオシャレでセンスのいい人はずっとオシャレですよ

    +22

    -1

  • 182. 匿名 2017/03/20(月) 17:46:51 

    高校生の塾代、大学生の学費考えたら、自分の服に高い物、優雅に買える人なんて一握りじゃないの?
    その一握りの人は、どんどん高い服買えばいいじゃん。
    いちいち人の服「安そうね」ってチェックするセレブって、セコいなあー。
    本物のセレブはがるちゃんで、しまむらしか買えない人、叩くようなことしないんじゃないのー。
    これに必死でマイナスつけるセレブとか笑える。

    +32

    -4

  • 183. 匿名 2017/03/20(月) 17:49:45 

    胸元や二の腕を過剰に露出していなければ、シャツにアイロンがきれいにかけてあればなんでも良い

    +12

    -1

  • 184. 匿名 2017/03/20(月) 17:50:06 

    清潔感があってTPOに合っていれば何でもいいよ。
    きちんと洗濯してアイロンかけるだけでプチプラの服でもそれなりに見えるよ。
    普段着なんてそんなに気張った服着なくてもいい。
    でも、アラフォーならせめて冠婚葬祭はきちんとしたものを身につけたいなとは思う。

    +22

    -1

  • 185. 匿名 2017/03/20(月) 18:13:39 

    全身ブランドをバカにしないなら良いよ

    +7

    -1

  • 186. 匿名 2017/03/20(月) 18:15:18 

    ダメでしょうか?って、本人が良ければそれでいいよ。誰にも迷惑かけてないし。

    私は30半ばだけど、既に目が肥えてしまったから、プチプラは買わない。自分に似合っていて、ある程度の質で、本当に気に入った服しか着たくならない。

    +22

    -3

  • 187. 匿名 2017/03/20(月) 18:16:52 

    高い服の質落ちたなぁと思う。
    冠婚葬祭以外はそこそこで良いと思ってる。

    +29

    -1

  • 188. 匿名 2017/03/20(月) 18:23:50 

    職場にいる人が、着ているものが凄くお洒落。
    お洒落が好きなんだろうなーとか、良いもの着てるなーとか、いつも思うんだけど、素足でスカート履くの。
    ふくらはぎとか血管浮いてて、もうその歳で素足はキツイわって思う。

    良いもの着てても、そういうとこ気を遣えなかったら、だめだよね

    +14

    -5

  • 189. 匿名 2017/03/20(月) 18:26:56 

    >>172
    喪服は黒だから、安いのと高いのが丸わかり。

    +8

    -2

  • 190. 匿名 2017/03/20(月) 18:29:47 

    私もここんとこしまむら、西友、ハニーズとかばっか。昔はたまにはいい服を、なんて思って高い服買ってみたこともあったけど、いい服買って長く着ようと思ってもやっぱり微妙に古臭くなるし、高かった物って捨てにくくて。安い服ばっかだけど、色や形をシンプルなもの選ぶようにして、アクセサリーつけてごまかしてます。

    +24

    -1

  • 191. 匿名 2017/03/20(月) 18:31:14 

    アラサー過ぎたら、「量より質」でしょう。20代の頃みたいに、いろんな服とっかえひっかえしないし、自分に似合う服もわかってきてる。プチプラもたまにはいいけど、全身プチプラだと、素敵には見えない。

    +17

    -4

  • 192. 匿名 2017/03/20(月) 18:33:46 

    ◆きれいに筋肉つけてスリムであること。
    ◆ヘアスタイルをキレイに維持すること。
    ◆顔もカワイイ系ORキレイ系


    これらをクリアしてる人にとっては、洋服でガラッと印象変わるしね。プチプラより質の良い服でしょ。

    +19

    -1

  • 193. 匿名 2017/03/20(月) 18:37:15 

    アラフォーだけど、子どもの教育資金優先で自分は後回し。
    アラフィフになる頃には、自分にお金掛けたいなー。

    +5

    -5

  • 194. 匿名 2017/03/20(月) 18:37:30 

    エストネーションの服、普段は高くて買えないなぁと思ってたけど、ふわっとしたシンプルなピンクベージュのブラウスが20000円→7000円でゲットできたよ!!それ着てたら、友達と兄弟に褒められた。。普段プチプラが多い私だったけど、やっぱり違うんだと実感した。セールをうまいこと利用すれば?

    +32

    -3

  • 195. 匿名 2017/03/20(月) 18:38:51 

    上原さくらがしょっちゅうしまむらで買ったものブログに書いてるよね。
    もうすぐ40みたいだけど、この前なんかダイソーのネックレスしてて驚いた。プチプラ服いいと思うけど、ダイソーまではちょっと…と思ったよ。20代ならともかく。

    +25

    -2

  • 196. 匿名 2017/03/20(月) 18:48:54 

    バレなきゃいい。見えなきゃセーフ。

    +6

    -2

  • 197. 匿名 2017/03/20(月) 18:50:50 

    体型が大事じゃない?
    スタイルよければ余程おかしいものじゃない限り着こなせるし、シンプルでも十分かっこいい。

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2017/03/20(月) 19:30:20 

    人によってお金をかける対象は違うと思うし、清潔感があればいいと思う。逆に他人の服チェックしたり金の使い道を探る下品なオバちゃんのほうがイヤだわ。

    +32

    -0

  • 199. 匿名 2017/03/20(月) 19:31:55 

    安くてもセンス良ければ高そうに見えますよ!
    素材感にも気をつけます。

    +4

    -2

  • 200. 匿名 2017/03/20(月) 19:36:40 

    いろんな事情があるから全身プチプラもしょうがないかなとは思う。
    でも、お洒落には絶対見えないよ。
    いい歳した大人が着るとみすぼらしく見えることは自覚してほしい。
    生地とか縫い目とかラインとか、安いのはあからさまに違うし、安いのばかり着てたら違いに気づけなくなる。
    プチプラといえど数千円はするんだし、3着ぐらい我慢してマトモなの1着買った方が満足感あると思うな。

    +32

    -4

  • 201. 匿名 2017/03/20(月) 19:43:55 

    基本プチプラですが、靴は脱いだ時にモロそのブランドがわかってしまうので1番気にしています。

    +9

    -4

  • 202. 匿名 2017/03/20(月) 19:58:39 

    自分がいいならいいんじゃない?

    +7

    -0

  • 203. 匿名 2017/03/20(月) 20:07:16 

    こぎれいならそれでいいよ。


    ハイブランドのカバンや靴を、くったくたになるまで使ってる人に比べれば、プチプラで小綺麗にしてるほうが清潔感あるでしょ。

    +15

    -1

  • 204. 匿名 2017/03/20(月) 20:18:28 

    50代位の景気の良い時代を過ごして来た人とかは「もう良い歳なんだから良い物身につけなきゃダメよ!」って押し付けがましい人いるよね。

    あなたの頃とは時代が違うんだからほっとけって思う。

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2017/03/20(月) 20:27:10 

    靴マニアです。
    靴マニアの間ではぼろぼろのGパンにユニクロの999円の白いシャツを着て、それでルブタンとかザノッティを履くのが普通のコーディネートです。
    たぶん他からみたら安い服のおばさんでしょうね。

    +10

    -11

  • 206. 匿名 2017/03/20(月) 20:28:25 

    メリハリつけてるかな、私もアラフォーだけど
    普段、買い物いくときはプチプラ
    友達とランチの時は2万くらいのワンピ、みたいな
    何枚かだけ、いいの持ってる

    +11

    -2

  • 207. 匿名 2017/03/20(月) 20:29:57 

    ユニクロはボトムス好き
    形綺麗だと思う

    +11

    -3

  • 208. 匿名 2017/03/20(月) 20:33:50 

    全身プチプラって沢山いるんじゃない?
    みんなわざわざ「今日の服、全身プチプラ」って言わないだけ。

    +24

    -1

  • 209. 匿名 2017/03/20(月) 20:53:48 

    パーティ行くわけじゃないならいいんじゃないの?
    出かけるのって近所のスーパーとかだけでしょ?

    +21

    -0

  • 210. 匿名 2017/03/20(月) 20:55:20 

    そうだね。靴だけはちゃんとした物履いた方がいいね。
    やすい合皮の靴とか厳しい。

    +9

    -5

  • 211. 匿名 2017/03/20(月) 20:56:31 

    そうだね。
    靴だけはちゃんとした物履いた方がいい。
    安い合皮の靴とかかなり厳しい。
    安い靴ならコンバースがギリ。

    +5

    -8

  • 212. 匿名 2017/03/20(月) 21:01:15 

    ディナーショーにUNIQLO?GU?の明らかに合皮のムートンブーツはいてきた。勿論コートも。
    いや、、、自由だけどね。

    +15

    -0

  • 213. 匿名 2017/03/20(月) 21:01:31 

    近所のスーパーで食材買うついでに毎日の止められないおやつ買ってっていう生活だからプチプラで十分

    考えてみれば毎日のお菓子代で鎌倉シャツなら一枚買えるんだな
    まあシャツじゃおなか膨れないからね

    その人次第でしょ

    +21

    -4

  • 214. 匿名 2017/03/20(月) 21:19:36 

    >>173 余程の美人かイケメンじゃなきゃ今日会った人の服なんて覚えてないから大丈夫

    ↑ それは私も同感です。
    なんですけど、「印象」は残ると思いませんか?
    (知らない人の印象ではなく、名前位を知ってる人の印象のことです。)

    ○○さんは柄物好きだよねー、とか
    ○○さんはいつもゆるっとした服着てるなー、
    ○○さんは髪まで気を使ってるなー、
    ○○さんはいつもどこで売ってるんだ?ていう服、とかとか。

    そういう意味で、あの人は全部UNIQLOだ!とまでは思わないけど、いつもファストファッションだね、というイメージを与えますよね。

    +21

    -4

  • 215. 匿名 2017/03/20(月) 21:27:57 

    とりあえず、化粧と髪型きちんとしたらプチプラでもそれなり見えるから、そっち頑張ろう!

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2017/03/20(月) 21:36:15 

    こういうトピ見るたびに思うけど、一般人のおばさんを1人をジーっと見ません。
    芸能人がプチプラで外出するのが恥ずかしいのなら分かるけど。

    +11

    -0

  • 217. 匿名 2017/03/20(月) 21:43:00 

    >>214
    柄物や巻き髪好きな印象持たれたらなんか困るの?
    実際好きでやってることを隠しようがなくない?
    いつもファストファッションな印象持たれても、経済的にブランドを買えないなら仕方ないじゃん。
    見栄はって収入に合わない物持ってても、それはそれで滑稽に移るし。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2017/03/20(月) 21:59:12 

    雑誌の中のコーデなんて『理想』を描いてるだけだよ。真に受けるべきではない。
    プチプラでも自分が気に入って、身の丈にあった物を身につければいいよ!見栄張っても仕方ない。

    +20

    -1

  • 219. 匿名 2017/03/20(月) 22:02:56 

    若い時買ったヴィトン、グッチのバック持ってるけど
    なんか恥ずかしくて使ってない

    +15

    -3

  • 220. 匿名 2017/03/20(月) 22:03:14 

    >>201
    中敷いれてみては?
    私はそうしています!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2017/03/20(月) 22:28:51 

    全然悪くないよ
    いい大人が値段関係なくファッションに全く無頓着で顔洗った後化粧水ひとつ付けないだらしない感じの人は嫌悪感感じる。
    私も大人な年齢だけど若い頃の方が洋服や小物類にお金掛けられた。
    今は洋服だけじゃなくエステなどにもお金が掛からざるおえないから洋服は至って安物が多いけど我ながら安くて安っぽく見えない物を見付ける運がいい。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2017/03/20(月) 22:30:25 

    センスかな???
    プチプラの概念がわからないけど、
    安っぽい服でも、ハイブランド風な服でも、
    センス…スタイル…次第かな。

    今派遣(20~40代、50名弱)なんだけど、【私服】って幅広いなぁーと
    日々感心してる。

    +12

    -0

  • 223. 匿名 2017/03/20(月) 22:33:10 

    >>219
    私はバッグはなんだかんだブランドのは型崩れしにくかったり、汚れにくかったりして、使い勝手がいいから使ってしまう…。

    +9

    -1

  • 224. 匿名 2017/03/20(月) 22:48:09 

    TPOをきちんしてればいいと思う。
    いいものを一生使うとか聞くけど、中途半端に高いものを一生使うのって余計に貧乏ったらしい感じする。それにやっぱり少しずつデザイン、サイズ感なども変化するからちょっと難しい。
    会うたびに普段よりちょっと高めのワンピースを毎回着て行くのって、いかにもこれが一張羅ですみたいな感じが恥ずかしいんだよね。

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2017/03/20(月) 22:48:12 

    >>168
    トピズレだけど、このあいだ旦那の喪服を新調するために紳士服店にいっしょに行ったのね。
    旦那は広告に乗ってたお値打ちな喪服を買うつもりだったんだけど、染め具合がやっぱり安物なんだよね。黒は素人でもすぐわかる。
    私も親に黒は値段に比例すると教えられていたし、いいトシなんだから、恥ずかしくないものを買えと言って、高いものを買わせたよ。

    +10

    -3

  • 226. 匿名 2017/03/20(月) 22:56:26 

    スーパーへお買い物
    犬のお散歩
    ウォーキング ランニング
    なら問題ないんじゃない?

    友達と会うときや食事の時には
    内心「・・・( ´゚д゚`)エー」

    +17

    -4

  • 227. 匿名 2017/03/20(月) 23:03:28 

    一点豪華主義なんて、お金使わせたい会社情報操作に踊らされてるだけ。

    +10

    -4

  • 228. 匿名 2017/03/20(月) 23:22:05 

    一点豪華主義ってさ、結局その一点以外の物も安物だと絶対変だよね。高価な物とまでいかなくても安物合わせると本当におかしい。
    例えば鞄が高くてシャツやパンツはユニクロだと、全体で見たらそれはもうユニクロを着ている人にしか映らない。

    +8

    -4

  • 229. 匿名 2017/03/20(月) 23:22:10 

    仕事服UNIQLOのもの80パーセントだ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2017/03/20(月) 23:36:24 

    主が書いてる高見えって言葉が好きじゃない。安物は所詮安物

    今26だけど、靴とバッグはそれなりの物を持ってます。ニットなんかも1000円くらいで買えるのはペラペラですぐ毛玉になるし、恥ずかしいからよそでは着ない。
    年相応の身だしなみがあると思う

    +15

    -1

  • 231. 匿名 2017/03/20(月) 23:38:49 

    アラフォーで家庭に入ってて、子育て真っ盛りだとプチプラで自分の物は極力安く!って思うのかもしれないね。
    なってみないとわからないけど(´・ω・`)

    +14

    -0

  • 232. 匿名 2017/03/20(月) 23:43:05 

    普段はスーパーとコンビニ位しか行かないし、外食も安い居酒屋だしプチプラで充分(笑) 清潔感と体型維持には気をつけてる。ちょっと高めのもの買っても中々出番なくてクローゼットに眠ったまま似合わなくなって結局着ない

    +9

    -2

  • 233. 匿名 2017/03/20(月) 23:56:34 

    歳重ねてUNIQLO増えた。
    無地のシンプルなラインの服しか買わない
    けど、そんなに気付かれてないと思ってる。
    靴小物以外全身UNIQLOの時に、あんまりかなぁ…と考えるけど、割と着ちゃう。
    いいんじゃない特別の場以外は

    +9

    -0

  • 234. 匿名 2017/03/21(火) 00:09:27 

    全身ハイブランドの超ダサいオバハンも、きっと存在する。見た感じ似合ってて、本人がよかったら、服の安さは問題ない。

    +11

    -1

  • 235. 匿名 2017/03/21(火) 00:09:31 

    >>233
    ばれてると思うよぉ
    私も毎日ユニクロきてたらご近所でハブられた
    ちょっとリッチな人も住む住宅街だったからさ…

    +9

    -7

  • 236. 匿名 2017/03/21(火) 00:27:31 

    私だけ?
    電車などで目が行くのは、同年代の女性。
    若い子のことは「はい、若くて可愛いね」とだけ思う。

    どこのブランドかまで分からないけど、全身ファストファッションぽいけどうまくまとめてるなー、とか、感度高くて素敵だー、とか。

    結構見ちゃいます。

    +14

    -3

  • 237. 匿名 2017/03/21(火) 00:31:56 

    他人が見ようが見まいが、自分のしたい格好をしたい。

    良いとか悪いじゃあないと思うんだけど。
    もし同じ手取り30万でも、使い道はそれぞれだもんね。

    +11

    -0

  • 238. 匿名 2017/03/21(火) 00:35:25 

    >>11
    ゴルベーザだっけ?

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2017/03/21(火) 00:36:02 

    人それぞれだからいいと思うけど、私は安物買いの銭失いに気付いたから、今は高いものを買うようになったよ。
    やっぱり着心地が全然違う。
    そして大切に着るようになるし、何より本当に必要なものしか買わなくなったよ。

    +17

    -1

  • 240. 匿名 2017/03/21(火) 00:51:42 

    プチプラは着ない
    ダサい

    +8

    -3

  • 241. 匿名 2017/03/21(火) 00:54:29 

    消耗品だから、いいんじゃない?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2017/03/21(火) 01:00:45 

    顔とスタイルでどうにでもなる事実。

    +10

    -3

  • 243. 匿名 2017/03/21(火) 01:15:11 

    うちの母親が50代なんだけど、安物大好きでハニーズとかでも気づいたら買っちゃうから注意してる。
    なるだけ安く買いたい気持ちはわかるけどさすがにみっともないわ。バッグも一張羅すら持ってないし、いざって時に恥ずかしい。
    想像してみて下さい。全身しまむら、ハニーズなんかの松田聖子。あの見た目ならまだしもただのおばさん

    +14

    -2

  • 244. 匿名 2017/03/21(火) 01:20:38 

    全くかまわないと思う
    楽しく暮らせていればいいんじゃない?
    アラフォーの全身プチプラってだめですか?

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2017/03/21(火) 01:23:15 

    >>228
    そう思う。センスのない人がやってると「それしか持ってないのかな」という風にも見えてしまう。

    +2

    -1

  • 246. 匿名 2017/03/21(火) 01:37:57 

    職場のおっさんがいちいち
    「あれ、ユニクロだろ」
    と、鼻で笑ってるのがムカつく!私は別にいいと思う。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2017/03/21(火) 01:40:16 

    女も加齢臭する人いるから、何年も着た加齢臭プンプンの良いものよりも、安くても清潔感のある方が絶対いい。

    +5

    -1

  • 248. 匿名 2017/03/21(火) 01:48:08 

    たーくさんユニクロ衝動買いするなら、2万円くらいのものを1点買えるかなと思うこともあるけど。
    お値段の良いものってやはり物もいいので長持ちするし、シルエットも綺麗。流行り廃りのないアイテムなら買って損はないかと。
    逆に今季の流行り物なんかはユニクロやGUで十分!ワンシーズン着たおしちゃえばいいと思います。

    +9

    -2

  • 249. 匿名 2017/03/21(火) 02:11:48 

    てかGUは分かるけどUNIQLO来てて、UNIQLOだって分かる?
    シンプルなのが多くない?

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2017/03/21(火) 02:15:05 

    普段はいいけど旅行とか困らない?

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2017/03/21(火) 02:22:21 

    アラサーです。
    大学生や高校の頃にヴィトンやグッチなどハイブランド本当に欲しかった。でも今思うと若すぎて合ってないんですよね。バッグだけ浮いてるというか。

    最近になって、バッグはフルラ、ケイトスペード、コーチなどを買うようになりました。やっと年齢が追いついてきた気がします。(でも1番使ってるのは吉田カバン。吉田カバンは10年以上使えるから素晴らしい)
    コートはブランド品(グリーンレーベル、イエナが多いです)ですが、あとはUNIQLO流行り物で挑戦したい物はGUですよ笑。
    UNIQLOはシンプルだから助かります。
    ハニーズやらも買いますよ。
    洋服って3年周期で変わるのでいいの買っても結局着ないんですよね。(コートは高いのでセールの時のみブランド品)

    ただ靴やバッグは合皮をあまり買わないようにしてます。合皮って経年劣化でボロボロになるから。

    すべてをブランド品にすると都内在住で家賃8万飛ぶので、生活費でキツキツなんで。見栄の為に買ってもなぁ〜と思うようになりました。
    流行り物は少し取り入れたい時にGUはいいと思います♪

    +16

    -0

  • 252. 匿名 2017/03/21(火) 02:29:16 

    もういい年だから、バッグだけは!と、いい物を使っていますが、服は安物。
    しかし、バッグだけいい物持ってても、服が釣り合ってないとか言う人も居るし。

    + 全部安物より、バッグだけでも いい物持ってる方がマシ
    − バッグだけ高くても、貧乏人が背伸びしてるようにしか見えない

    +20

    -8

  • 253. 匿名 2017/03/21(火) 02:35:12 

    子育て中ならむしろその方が好感度高い

    +12

    -1

  • 254. 匿名 2017/03/21(火) 02:36:33 

    >>252
    ロゴがドーンみたいなバッグじゃなけりゃ不釣り合いにはそうならないんじゃない?

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2017/03/21(火) 02:56:30 

    逆にカバンだけブランドのが痛々しいw
    無理して買ったのかなって

    +12

    -5

  • 256. 匿名 2017/03/21(火) 03:36:25 

    おかしいかおかしくないか以前の問題で、お金がないならしょうがないでしょ。
    お金ないのにブランドやハイ品質のもの望んでもしょうがないし。
    考えるだけ無駄。
    ユニクロだって安くはないし。

    人のことなんて見てないよ、みんな。

    +11

    -2

  • 257. 匿名 2017/03/21(火) 04:39:23 

    UNIQLOも高いわ。
    私なんてメルカリだもん。

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2017/03/21(火) 05:03:07 

    >>135すげーな
    その知り合い、絵に描いたような馬鹿。
    しかも他人に押し付けてくるからタチ悪い馬鹿だ

    元友達もそんな感じで、どんどん痛くなってったから切ったわ。
    金使って経済回してくれるのは結構なことだけど
    その価値観押し付けないで欲しい。

    +9

    -2

  • 259. 匿名 2017/03/21(火) 05:14:20 

    私はユニクロもしまむらも行かないから、着てる人見てもきっと分からない。

    ユニクロは体型と色味が合わないものが多いから行かないのと、しまむらは近所にないから行ったことがないだけで、別に嫌いとかダメとかは思わない。

    私もスタイル良くてブルベだったらユニクロ行きたい。似合って上手く着こなせる人が羨ましいです。
    GAPや無印はたまに利用しますが、品質に当たり外れありますね。
    ユニクロは縫製や材質は優秀だと思う。
    ただ、色味がブルーベース向けが多いのと、尻デカ胸デカに対応してない(カッティングが平坦で美しくない)から残念。

    似合うならいいと思う。

    +11

    -2

  • 260. 匿名 2017/03/21(火) 05:38:26 

    アラフォーだからって高いの買う必要はないと思うよ。無理して買って生活カツカツとかじゃ困るじゃん。
    雑誌等の情報は買わせたいからなんだから鵜呑みにすることはないと思う。

    +16

    -2

  • 261. 匿名 2017/03/21(火) 06:02:51 

    身の丈に合わないことして、後々こどもの教育費がないとか、老後にお金なくてこどもに頼ったりするよりはいいと思う。

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2017/03/21(火) 06:25:58 

    >>235
    リッチな人って自宅周りですらむやみに出歩かないから、それほどご近所さんの服なんて目に入らないよ…
    ましてイジメてる暇なさそう。

    +8

    -2

  • 263. 匿名 2017/03/21(火) 06:31:46 

    どうなんだろう・・・
    私はパッと見ていいものは着ない
    よく見るといいものだなっていうのを数少なく買う
    だからいいものだけど同じものばかり笑
    でも気にしない

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2017/03/21(火) 06:35:46 

    おばさんの来てる物なんて同性同年代の人くらいしか見てないからね
    すごくおしゃれな人は目立つから注目されるかもしれないけど 必ずしも高い物を着ているわけじゃないから

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2017/03/21(火) 07:25:20 

    アラフォーの目の肥えた人なら安くても質の良い物を見つけて着こなす事が出来るけど、そうでなければただの安物買いの銭失いになりそうだな。

    +12

    -1

  • 266. 匿名 2017/03/21(火) 08:08:30 

    経産婦なアラフォー。。
    太ってないけど、体型はなんとなく崩れてきてしまい、UNIQLO着ると本当に痛々しい。。UNIQLOは、スタイルの良い人や若い人は着こなせるけど、たいしてオシャレじゃないアラフォー体型には似合わないと気付いてから部屋着のみになりました。
    一部に上手く取り入れるのはアリだけど、センスやスタイルに自信ないなら全身プチプラはキケンだと思います。

    +13

    -1

  • 267. 匿名 2017/03/21(火) 08:28:50 

    アラフォーで全身プチプラより、それなりの値段の物買って子供の教育資金がないとか老後困るとかのほうがダメだと思う。

    +10

    -2

  • 268. 匿名 2017/03/21(火) 09:01:42 

    ユニクロはサイズ感がゆったりめ。年配向けだよ。

    +6

    -1

  • 269. 匿名 2017/03/21(火) 09:11:31 

    長く使える流行り廃りのないものはブランドがいいよ。無印じゃなくてセントジェームズにするだけでかっちり見える。
    私はボトムスとかはユニクロだけど、トップスは定番品はブランドで流行りものはGUやハニーズ、ワンピとコートはそれなりのものを買うようにしてる。
    量より質だから、所持数は少ない。

    +10

    -1

  • 270. 匿名 2017/03/21(火) 09:17:47 

    服はプチプラでもシンプルなものにする。
    服よりも、髪のケアと歯をキレイに保つことが、重要だと思います。
    やっぱり清潔感!これにつきる!

    +16

    -1

  • 271. 匿名 2017/03/21(火) 09:23:55 

    ZOZOのセールお勧め。
    70%オフとか80%オフとか普通にあるし、UNIQLOやGUより安く、元値の高いの買えたりする。(原価の話は置いといて)
    デザイン凝ってるやつとか、主役になるようなスカートとかってUNIQLOとかだと難しいから、インナーや無地のものはUNIQLOで買って、柄物やデザイン物はZOZOで買ってる。

    ちなみにしまむらでいい服探すのがすごく苦手。

    +17

    -2

  • 272. 匿名 2017/03/21(火) 09:48:27 

    そんなことを気にしているような心が一番ダメ

    +3

    -2

  • 273. 匿名 2017/03/21(火) 09:55:07 

    今は子供小さくてすぐ汚れたりするからバッグ以外はプチプラ。
    子供がある程度大きくなったら質のいいのを長く着たい。
    他人の服のことは気にならないし、自分の服も誰も気にしていないのは百も承知。

    +5

    -0

  • 274. 匿名 2017/03/21(火) 10:00:31 

    ブランドの鞄や服でもクタクタになると貧乏くさい。服は長く着る気がないのでプチプラです。コートやマフラーには投資します。値段より靴の踵が削れてたり糸がほつれないように清潔感には気をつける。

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2017/03/21(火) 10:02:35 

    清潔感てどこにでますか?髪の毛、肌、手先などは気をつけてます。

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2017/03/21(火) 10:04:28 

    Vネックの無地のニットに、デニムのパンツとかでバレるの?
    そんなのUNIQLOでも、よそでも同じじゃない
    どこにでも売ってる定番みたいなのは着てるよ

    +7

    -3

  • 277. 匿名 2017/03/21(火) 10:05:19 

    服はプチプラでも腕時計か靴をそこそこのモノにしてみたら?バカ高くなくても趣味の良さを感じさせるものはあるよ。

    +3

    -2

  • 278. 匿名 2017/03/21(火) 10:41:56 

    >>276
    数回洗濯後に差が出てくると思う。

    +8

    -0

  • 279. 匿名 2017/03/21(火) 10:56:27 

    年齢相応の体型に合った服で清潔感があればファストファッションでもいいと思います。

    少しなら良いけど安っぽいビジューがたくさんついた服、短すぎるスカート丈、ボロボロの靴、お肉がはみ出ているのは見苦しく感じます。

    誰も貴方の服装に興味ない。自意識過剰。

    その日に着て出かけた服が気に入らなかったり、うっかり汚してしまった時に主人によく言われます。
    良い意味で捉えれば周りと比べて落ち込むことも少なくなるかもしれませんね。
    私は雑誌から出てきたようなファッションしてる女性よりも自分に似合う服をセンス良く着こなしてる女性のほうが格好良いと思います。
    今の時代、服の値段よりも髪や肌のお手入れ健康やスタイルに気をつかうべきですよ。
    それだったら裕福じゃなくてもできるはず。

    +5

    -5

  • 280. 匿名 2017/03/21(火) 11:01:22 

    お金持ちでも着る物に無頓着な人もいる。低予算でも安い服を何枚も買うより、良い物を少し持つ方が良いという人もいる。
    全身プチプラが金銭的な問題でも、趣味の問題でも自分の生活感覚に合ってたらいいんじゃないかな。
    そういうことに「らしくない」無理をするのって人目の為でしょ。自分は仕事や冠婚葬祭以外は人目基準で物を選んだり買ったりしないので。

    +8

    -1

  • 281. 匿名 2017/03/21(火) 11:14:44 

    昨日GUでシャツと靴を買った私です。

    ずーっと同じ汚いブランド物持ってる人より、せめてシーズンごとに新しい清潔感ある服着た人になりたい。そうなると金銭事情的にプチプラになる。ジーパンだけは高いけど、まあ別に私の格好なんて誰も見ちゃいねえ。臭いか臭くないかくらいだ。

    38歳

    +13

    -3

  • 282. 匿名 2017/03/21(火) 11:20:44 

    >>59 雑誌やテレビで見聞きする言葉に踊らされる人って現実にいるんだね。

    なんでも使い捨ての時代だから使い捨てても良いやと思う物ばかり買っていると安っぽくなると言うなら納得するよ。でも、どんな物もこだわって選んで大切に使う心があれば決して安っぽい女性にはならないと思う。
    服はワンシーズンしか着なくても安くても体型にフィットして自分に似合うと思った服しか買わない。
    その間は長持ちするようにお手入れしながら着る。
    そうすることで清潔感も保てるし、自分で納得して選んだ服だからプチプラで恥ずかしいと思ったことは一度もない。

    +12

    -1

  • 283. 匿名 2017/03/21(火) 11:41:17 

    入園式用のファッション一式をセールやアウトレット通販等駆使してトータル3万位で揃えられたよ。

    スプリングコート、ノーカラーツィードジャケット、ワンピース、パンプス、バッグ、ブローチ

    ブローチはノーブランドだけど、それぞれ百貨店にあるブランドや有名セレクトショップの物。
    プロパーなら合計10万超えだと思う。
    我ながら良い買い物したわ~と、悦に入っております。

    主さんはあまりアウトレットとかネット通販は使わないのかな?
    たまにはそういう所で買うのもお得で良いと思いますよ。

    +11

    -2

  • 284. 匿名 2017/03/21(火) 12:14:13 

    ヨレヨレ、色落ち、毛玉だらけ、サイズ違いに気をつけて、きちんと着ていたら大丈夫だと思います!生地が安っぽいプチプラも避けるとなおよし!
    ただ、良い生地、良い縫製は惚れ惚れとします。幾つかそういうアイテム、持っていたいです。

    +7

    -3

  • 285. 匿名 2017/03/21(火) 12:21:56 

    そこそこの服の一番のターゲットは自由に使えるお金が多い独女だしね

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2017/03/21(火) 12:23:40 

    私が10万の服着てたら服がかわいそうだw
    プチプラ様ありがてぇありがてぇ

    +9

    -2

  • 287. 匿名 2017/03/21(火) 13:40:57 

    いいと思います
    プチプラでも、デザインや素材で全くプチプラに見えない物もあるし、普段着なら余計それで十分だと思います
    ただ、ユニクロやGU、しまむらなどでのアニメコラボ商品(Tシャツとか)等を着て外出とかは、さすがにキツイなと思う

    +2

    -2

  • 288. 匿名 2017/03/21(火) 14:00:12 

    プチプラ云々より 若作りコーデをしなければそれでいいと思う
    若い子の店は値段も安い店が多いけど 細身のものもあるよね
    いくら身体が細くても、その服が入るからといっても、若い子用の細身のアウターはアラフォーには似合わない。結構多いよ、若い子の細身のアウター着てるアラフォーおばさん
    変です!
    やっぱりアラフォーは 余裕のあるサイズ感のアウターがいいと思う
    年相応の服を着ましょうよ。

    +8

    -3

  • 289. 匿名 2017/03/21(火) 14:11:23 

    >>275
    後は歯と姿勢じゃないでしょうか

    +0

    -1

  • 290. 匿名 2017/03/21(火) 14:12:04 

    私は40代でも子持ちでもないからお洒落したいしするけど、人の価値観や環境はそれぞれだから別に40代のお母さんが全身プチプラでも何も思いません
    見るに無惨なボロボロの服を着ているとかだったら生活を心配するけど見るからに全身ユニクロだったとしてもそんなもんよねーと思うかな

    むしろ40代のお母さんが全身ハイブランドとかの方が違和感ある、バリキャリならいいけど

    +10

    -1

  • 291. 匿名 2017/03/21(火) 14:14:54 

    いろんな店回りますが 生地の良し悪しが一目でわかるのはニットでしょうね
    ニットはアクリルとウールでは全く違うし カシミアでも違う
    UNIQLOのカシミアはゴワゴワだしあれをカシミアだと思ってドヤ顔で着ていいのは若い子だけだと思う
    大きめのスーパーの衣料品売り場に置いてある1万のカシミアセーターでさえ、UNIQLOには勝ってる。庶民の店のカシミアだけど見た目も柔らかく手触りもすごく柔らかでうっとりする
    要はいろんなものを見て知ってしまった、目の肥えたアラフォー同士が 安物だの上質だのって批評し合う訳だから 同世代に対して自分がどうありたいのか?だけだよね
    同世代が子育て中でプチプラの中からアラフォーにも着れるものを着てる連中なら自分もそれでいいし
    、周りセレブばかりで自分だけプチプラなら気遅れするだろうし。
    自分だけが浮いてて気遅れするからこんなトピ立てたのかな?
    だとしたらニットは着ない方がいい。安物はバレバレだから。

    +8

    -2

  • 292. 匿名 2017/03/21(火) 14:21:29 

    身の丈に合ったものを着る、これが全て
    守るものもなく自己の責任で好き勝手に生きれるなら背伸びした服装してもいいけど

    +1

    -1

  • 293. 匿名 2017/03/21(火) 14:21:40 

    アラフォーで子育て真っ最中の為、自分の為の服を買いに行く暇がない……から、子供寝かしつけてZOZOチェック。これがストレス発散にもなる。着用画が載ってるからファッション雑誌がわりにみて……気に入ったのをsaleになったら買う……saleまで残ってなかったら諦める。
    プチプラはインナーや流行りものを取り入れたい時に使用。全身プチプラでも有りだと思うけど、私の体型だと野暮ったくなるから無理。ダイエットしてプチプラ服でも格好よく着こなせるようになりたい。

    +7

    -1

  • 294. 匿名 2017/03/21(火) 14:23:23 

    主は高級住宅街に住んでるの?そうじゃなければアラフォーの体型崩れたおばさんなんかみんなダサい服しか着てなくない?

    +5

    -1

  • 295. 匿名 2017/03/21(火) 14:24:40 

    やりくりあるし仕方がない!
    雑誌もプチプラコーデいいつつ何かしら数万円の入ってるし全身、鞄靴とかもプチプラにしてほしい。

    +3

    -2

  • 296. 匿名 2017/03/21(火) 14:25:31 

    服より体型

    +3

    -3

  • 297. 匿名 2017/03/21(火) 14:44:19 

    みっともないか気になるなら、
    アラフォーの服の雑誌をワンシーズンに一冊買ってみるといいかも

    +2

    -3

  • 298. 匿名 2017/03/21(火) 14:47:36 

    唯一持ってるボロボロのブランドバッグや財布を持たなければok

    +5

    -3

  • 299. 匿名 2017/03/21(火) 14:49:02 

    バッグだけハイブランドはダサすぎる。
    というか、哀れ。

    +6

    -4

  • 300. 匿名 2017/03/21(火) 14:57:30 

    >>8
    逆にスタイル悪い人じゃ、豚に真珠。

    +3

    -1

  • 301. 匿名 2017/03/21(火) 15:02:41 

    職場に「ユニクロとかあり得ない!」と言い放ち、多分、ブランドであろう物着てる方が居られますがセンス悪くてダサイ。
    安くても高くても要はセンスの問題だと。

    +11

    -1

  • 302. 匿名 2017/03/21(火) 15:27:58 

    昨日お通夜に出て合皮の靴はやはり悪目立ちすると思った(特に男性)
    靴だけはハイブランドをって言うのは何も本当にロッシやらフェラガモやら買えってことではなく
    服より安い靴を買うなってことなんだろう

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2017/03/21(火) 15:33:31 

    プチプラかどうかより、清潔感の方が重要だと思う
    靴やバッグに有りがちですが、汚れていたり、形が崩れていたりすると、ちょっとなーと思う

    合皮が剥げてるというのは論外として、高級バッグでも酷い状態のを持ってるのを見ると
    おしゃれ、素敵!とは絶対に思わない

    +7

    -1

  • 304. 匿名 2017/03/21(火) 15:43:41 

    美人なら何きても様になるからいいんじゃない

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2017/03/21(火) 15:47:11 

    プチプラだけどショッピングモールのアパラルコーナーでは買わないようにしてる

    +0

    -2

  • 306. 匿名 2017/03/21(火) 15:53:20 

    >>205

    靴マニアは、よいけどさ
    そのスタイルってハリウッドセレブ並みにお金をかけているから
    素敵なんだよね
    普通のおばさんがしたら、痛いだけ

    +3

    -1

  • 307. 匿名 2017/03/21(火) 15:56:26 

    >>290

    全身ハイブランドではないけど
    ワンピース 10万前後着てます
    むしろ周りのバリキャリの方が そこまで衣服にお金かけれてないよ

    +1

    -4

  • 308. 匿名 2017/03/21(火) 15:59:04 

    >>106

    パートに行くってことは、お金がなくて働いているんだから
    服にお金かけられないのは、当たり前

    +7

    -3

  • 309. 匿名 2017/03/21(火) 16:02:26 

    ダメっていうか 買えないんだから仕方がないのでは?でも、やっぱりお金があれば、毎日 高い服着るよ 当たり前だけど
    デパート行って 服見てみなよ
    高い服は、明らかに質感、色味、デザイン違うから

    +9

    -2

  • 310. 匿名 2017/03/21(火) 16:06:22 

    靴だけ綺麗なの履けば大体綺麗に見えるから大丈夫!
    私もいつもしまむらかネットの安い服です…
    むしろこれいつ買った?って服ばかり…

    子供できてから自分にお金使えないし、
    お洒落しても子供と遊べないし、ら

    +2

    -1

  • 311. 匿名 2017/03/21(火) 16:09:16 

    >>104

    見えないよ 高く

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2017/03/21(火) 16:12:02 

    この間ヴィトンで2つくくりでブリブリなワンピ着てるかつみさゆりのさゆりのメイクだけ真似たような50代ぐらいの人を見た!
    全身ブランドってわかるぐらい上質な生地の服を着てたけど顔は完全にオバちゃんで服も20代前半で限界なデザイン、ヴィトンのバッグ持ってさらになんか買ってたけど…新種の生物にしか感じられなかった( ̄∀ ̄)
    高くてもダメな人はいるよ…

    +1

    -2

  • 313. 匿名 2017/03/21(火) 17:40:17 

    >>269セントジェームスいいけどかなり細身に作ってあるよね
    しかもすんごく生地が丈夫だから、硬くて硬くてとても着れない。
    私は無印のパネルボーダーの方が着心地も見栄えもいいし褒められる。
    無印は物による
    ダメなやつはすぐヨレヨレになるけど、たまにヒットがある。同じアイテムでも年によっても品質に違いがあるような気がします。

    +2

    -2

  • 314. 匿名 2017/03/21(火) 18:20:38 

    美人ならまだしも普通のアラフォーおばちゃんの服装なんて誰も気にしてないよ

    +4

    -2

  • 315. 匿名 2017/03/21(火) 18:38:14 

    かわいそう

    +0

    -1

  • 316. 匿名 2017/03/21(火) 20:11:48 

    >>275
    あとは服に毛玉や埃がついてないこと、靴も定期的にブラシして泥など払う。
    アクセサリーだけはシンプルなデザインの18金ってだけでだいぶ違うと思います。

    +2

    -1

  • 317. 匿名 2017/03/21(火) 20:18:24 

    安いのはダメとは言わないけど、服は消耗品で安くて質の悪いものはすぐにヨレたりするからシンプルなデザインのものなら多少高くても質のいいものを買うと結局は長持ちしてコスパ良かったりするよ。アラフォーくらいになると寒いのに耐えられなくなるから高い方が機能的にも良かったり。
    しまむら、ユニクロで安いものを買っても数回しか洗濯に耐えられないとかなら意味ない。

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2017/03/21(火) 21:16:07 

    事情があって全身プチプラは仕方ないけど、センスだけは磨いておいた方がいい。いかにもなプチプラ服を選ばないセンス。
    しまむら、ハニーズ、西友はやめた方がいい。服単体で見ても貧乏主婦感がすごい。

    +5

    -1

  • 319. 匿名 2017/03/22(水) 07:39:01 

    プチプラ着ない人のスレ行ってみたら、林真理子と同じ服を着ている、金はかけるべしって鼻息荒い人がいたよ。
    お金かけても必ずしもおしゃれではない人もいるんだね。

    +1

    -0

  • 320. 匿名 2017/03/23(木) 11:58:22 

    普段着なら全く問題ない
    それ以外なら、それなりの服着てる
    周り見たって通勤や買い物くらいはみんなプチプラだよ
    普段から張り切ってブランド着てないでしょ

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2017/03/23(木) 12:05:45 

    洗濯したって、今のは形変わったりしないよ
    今のは
    昔の話でしょ
    ネット入れてお洒落着で洗うと問題ない
    ようは着てる人なんだよね、なに着ても上品に見える人とブランド着たってどうしても安っぽくしか見えない人
    かなり人による
    繁華街とか出るときは、みんなそこそこの着てると思うよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード