- 1
- 2
-
501. 匿名 2018/10/05(金) 21:34:13
>>499うち発電機をもってるけどやっぱりうるさいから旦那の会社までもっていって使ったよ。
災害の時って普通よりピリピリしやすいから苦情言われやすいかなと思いました。
あると便利ですよね。+30
-1
-
502. 匿名 2018/10/05(金) 21:44:51
>>465
嘘こくでねえ+54
-2
-
503. 匿名 2018/10/05(金) 21:45:28
うちの近所の発電機あるお宅は夜に消してた!
充電させてくれたりしました。
個人的に夜音無いから発電機の音すら落ち着いてました。+30
-2
-
504. 匿名 2018/10/05(金) 21:54:20
旭川が実家だけど2年前に就職で札幌に来て一人暮らしです
東区は男装隊があるって言って
ぐるぐる回すと発電するラジオ荷物に入れてくれてた
USBポートに繋ぐとiPhoneも充電出来たし
ほんとに助かったー+22
-0
-
505. 匿名 2018/10/05(金) 21:56:18
>>456
そんな怖いこと言わないで…+50
-0
-
506. 匿名 2018/10/05(金) 21:57:37
>>465
太ってる人あるあるじゃね(笑)+19
-5
-
507. 匿名 2018/10/05(金) 22:03:39
旦那の親が家に避難してきたんだけど、向かえの家が発電機使ってて昼間でも うるさいうるさいって言ってたな+19
-1
-
508. 匿名 2018/10/05(金) 22:04:48
余震…本震…いつまでビクビクしたらいいのだろう。いつでも忘れるなということなんだろうな。
台風と地震、セットはやめてくれ。+43
-0
-
509. 匿名 2018/10/05(金) 22:05:09
9月の地震で学んだこと
ガソリンは半分まで減ったら満タンにする
ある程度の現金を手元に置く
食料品は昼間暇な高齢者がハシゴしてでも買い漁るので仕事が終わる頃には店には何も無いの三点です!
+106
-0
-
510. 匿名 2018/10/05(金) 22:06:49
>>504
男装隊って和むw+50
-0
-
511. 匿名 2018/10/05(金) 22:07:05
>>488
え?何で釧路だけ??+9
-0
-
512. 匿名 2018/10/05(金) 22:08:21
うちの近所も発電機使ってたけど、ほんとうるさくて、夜は使うのやめてほしかったな。+21
-4
-
513. 匿名 2018/10/05(金) 22:10:51
>>504
男装隊に和んでしまったww+34
-0
-
514. 匿名 2018/10/05(金) 22:15:00
>>511
記事にもなってたよ
中国人がみんな日本に来たがる理由 中川隆www.asyura2.com中国人がみんな日本に来たがる理由 中川隆 ★阿修羅♪> 歴史02 > 292.html ★阿修羅♪ ▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ中国人がみんな日本に来たがる理由http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/292.html 投稿者 中川隆 日時 2010 年 2 月 14 日 09:24:56: 3bF/xW...
+3
-3
-
515. 匿名 2018/10/05(金) 22:17:58
>>511
釧白工業団地?とか移民が来てる?
後、大型船が入ってこれるように西港?工事進めてる?+9
-2
-
516. 匿名 2018/10/05(金) 22:20:16
UNIQLOのウルトラライトダウンとかアウターの中に着込むタイプとか軽いし家に居ながらでもくつろげるぐらいだから 1着は持っておいたらいいと思う
あとは 5足指靴下とかで重ね履きすると足の冷えが全然違うよね 停電したらどうしようもないけどさ。+38
-1
-
517. 匿名 2018/10/05(金) 22:21:27
>>506
いや、こういう人いるよ
その人は汗かくのが嫌なのではなくて人工的な暖かい空気が苦手な人だけど
ちなみにその人は痩せ型の男性
家めっちゃ寒い+12
-1
-
518. 匿名 2018/10/05(金) 22:22:36
今日から明日もう少し気をつけたほうがいい+25
-0
-
519. 匿名 2018/10/05(金) 22:24:12
また寝不足かな…+2
-1
-
520. 匿名 2018/10/05(金) 22:26:28
札幌だけど、今まで大きい地震に縁がなかったから9/6のは焦った。それから余震も経験...。
でも、どこも絶対安全ってことはないって前から言われてたからとうとうか、って覚悟を決めた感じだよ。地震国なんだから、防災についてきちんと考えて暮らして行こうよー。+37
-3
-
521. 匿名 2018/10/05(金) 22:27:03
>>496
あるよ、それが· · ·
1993年の成人の日釧路で震度7くらいが来ました。ちょうど自分が成人式のあとでみんなで居酒屋にいたときに来た。真冬で歩いて帰り熱が出たよ。
その時は一年後?くらいに同じ規模の地震が来たはず。なので今後も気をつけなくては· · ·+23
-1
-
522. 匿名 2018/10/05(金) 22:30:09
>>458
あれ?知り合い笑?
わたしの知り合い@清田区も、同じ事いってた!+8
-1
-
523. 匿名 2018/10/05(金) 22:33:26
千葉県ですが、うちのお風呂もドブ臭くて業者に来てもらう予定です。
ただ単に台風でやられたのかと思っていましたが、地震と関係あるかもと考えている方が多くハッとしました。+47
-0
-
524. 匿名 2018/10/05(金) 22:35:41
>>338
ガソリンもだけど、一酸化炭素中毒には注意だよ!+16
-0
-
525. 匿名 2018/10/05(金) 22:35:43
>>522
458です
知り合いだったら面白い笑
まさかのガルチャン民。笑
いやでも本当に臭いです。
なんでこんな臭いんだろ
厚別東の方も下水の匂いした
しかも駐車場が…+26
-1
-
526. 匿名 2018/10/05(金) 22:35:44
>>502まじでほんとです。請求書見せたい+12
-1
-
527. 匿名 2018/10/05(金) 22:39:51
強震モニター千葉らへん黄色いけど黄色は大丈夫なんですかね?+7
-0
-
528. 匿名 2018/10/05(金) 22:39:54
>>506うちもストーブほとんど使わないけど痩せてる方です。なんかストーブのモワッとする暖かさが嫌いです。+23
-0
-
529. 匿名 2018/10/05(金) 22:41:27
伊豆~長野がヤバい感じがする。+3
-4
-
530. 匿名 2018/10/05(金) 22:42:05
速報の音にびっくりしすぎて子供抱いたまま外に飛び出した。家も古いからもし大きいのきたら潰れるかと思って。でも戻ってびっくり、コンロの火をつけたまま飛び出してたよ…+10
-19
-
531. 匿名 2018/10/05(金) 22:46:02
>>526しつこいわ。+5
-8
-
532. 匿名 2018/10/05(金) 22:48:20
>>531
そういうのいいから
誰だって嘘つき扱いされたら気分悪いでしょ
+25
-4
-
533. 匿名 2018/10/05(金) 22:51:11
ストーブつけませんとか極端な例は参考にならないのでしつこく連投するのやめてね
なんなら陸別とか旭川の真冬にストーブつけないで1ヶ月1000円以内の灯油代で暮らしてみてよ
+8
-10
-
534. 匿名 2018/10/05(金) 22:56:18
↑いい人そう。
わたしは大きめの湯たんぽと保温シート、UNIQLOのダウン用意しました^_^地震こないといいな+20
-2
-
535. 匿名 2018/10/05(金) 22:58:35
湯たんぽのお湯はどうするの?+4
-4
-
536. 匿名 2018/10/05(金) 23:00:19
>>465
私の姉も冬はそれくらいの温度です
節約の鬼でその気温に家族慣れさせたみたい
うちは冬は短パン半袖でガンガン焚くので
たまにその暑さにのぼせて立ちくらみするくらい部屋を暑くするのですが
寒さの耐性つけとけばよかったと思いました
木造なので1か月1000円は流石に無理だけど
今から少しずつやってみようかな+11
-2
-
537. 匿名 2018/10/05(金) 23:00:58
プロパンガスだと使えるよね?
前回停電したけどガス使えたよ+27
-1
-
538. 匿名 2018/10/05(金) 23:01:49
音問題が無ければポータブルストーブ買うより発電機買った方がいいかなぁ。
家の電気全ては賄えなくても、FFストーブと何か使えるならそっちの方が良いような気もして。
でも冬なら近所も窓閉めてるし音も雪で多少吸収されそうだけど、夏はみんな窓あけるよね~(^_^;)
+12
-0
-
539. 匿名 2018/10/05(金) 23:09:39
昨日の夕方地震雲が同じ場所に集中していくつか出てて嫌だなーと思ってたからびっくりした。見つけた人いますか?+5
-4
-
540. 匿名 2018/10/05(金) 23:11:23
前トピで寝不足だった人達は眠れる様になりましたか?+8
-0
-
541. 匿名 2018/10/05(金) 23:13:06
>>539
昨日は札幌は清田区ですが雲が無かったです。夕方ちらちら出てきたくらい。普通でした。+7
-0
-
542. 匿名 2018/10/05(金) 23:24:55
何かで見たけど、
レトルトを温めるお湯→ゆたんぽ→レトルトを温めるお湯に、て使い回すといいらしいです。
お湯はカセットコンロとやかんで。
直接口に入るお湯じゃないからこの使い方いいなって思って覚えてました。+36
-0
-
543. 匿名 2018/10/05(金) 23:28:18
>>266
は?+8
-0
-
544. 匿名 2018/10/05(金) 23:36:00
叔母さんの介護で旦那さんが出張の方大丈夫だったかな?お子さん家で眠れるようになったかな?+5
-1
-
545. 匿名 2018/10/05(金) 23:37:00
本気で発電機を買おうと思ってます。
でも、音が大きいから迷惑になるかなぁ。+6
-0
-
546. 匿名 2018/10/05(金) 23:42:48
何だか揺れてる気がして寝れない+5
-0
-
547. 匿名 2018/10/05(金) 23:43:03
発電機、雪降ったり雨だと外に置けないよね?+5
-0
-
548. 匿名 2018/10/05(金) 23:45:41
>>546
私も。昨日まで眠れてたのに。
今朝の揺れってよりアラートで思い出して気持ちが落ち着かない。眠気来ても目を閉じだらグラグラしてる感じ。+6
-3
-
549. 匿名 2018/10/05(金) 23:48:01
間違えて連投してしまいました。
発電機の事を教えて頂きありがとうございます。
やっぱり停電時の静けさに発電機の音は迷惑だと思う方が多いんですね…
どこまで用意したら安心と思えるのかもう迷走してます_:(´ཀ`」
+6
-0
-
550. 匿名 2018/10/05(金) 23:50:36
発電機を買っても屋内で使えないし外に置いても音がうるさいし濡れたらダメだし電気引っ張るにしてもドアとか開けておかないといけないよね?
欲しいけど住宅地で使うのはちょっと厳しいなぁ。+19
-4
-
551. 匿名 2018/10/05(金) 23:54:17
人工地震ですから。
平和ボケするのもいい加減にして。
プーチンが、日本の地震は人工地震とはっきり言いました。
海外のニュースでは、人工地震、人工災害と言っているにも関わらず、日本では報道しない。
日本は、本当の事を報道せず、ひたすら隠し、偏向報道ばかりする。
中国人が、日本を占領しに来ていることも報道しない。
安倍が、外国人を沢山入れようとしている。
安倍が、いかに反日本人か日本人は分かっていない。
平和ボケもいい加減にしろ、日本人‼️+44
-61
-
552. 匿名 2018/10/05(金) 23:55:01
発電機は車庫がある家で時間決めて充電用とか長時間使わずとかかな?+6
-0
-
553. 匿名 2018/10/05(金) 23:55:08
子どもたちだけで(小5中1)留守番させる事があったけど考えなくちゃなー。+31
-5
-
554. 匿名 2018/10/05(金) 23:57:20
>>551
じゃあ政治家誰も駄目だね。民主系もあっち側
安倍も石破もあっち側。もちろん小泉もそうだよね?誰なら良いの?+71
-5
-
555. 匿名 2018/10/05(金) 23:58:46
>>550
近所のお宅は車庫に置いて線を郵便受けから通してました!+11
-2
-
556. 匿名 2018/10/05(金) 23:59:21
北海道民は地震は大したことないって酒飲んでるんだから、税金は違う事に使おうよ。+2
-31
-
557. 匿名 2018/10/06(土) 00:00:37
又地震あったみたい。+12
-0
-
558. 匿名 2018/10/06(土) 00:01:19
4日は一回も無かったから落ち着いて来たと思ったのに。+5
-0
-
559. 匿名 2018/10/06(土) 00:01:30
地震そのものは言うまでもなく怖いんだけど、あの地震速報の音と鳴った瞬間の何とも言えない感覚が思い出されてすごく嫌だ
まぁ鳴らないよりマシなんだけどね!+52
-1
-
560. 匿名 2018/10/06(土) 00:03:08
アラームなっても犬確保することしか出来なかった。+21
-0
-
561. 匿名 2018/10/06(土) 00:04:44
疑問なんだけど人工的に起こして何がしたいの?
お金かかるだけだよね?
他国が仕掛けて来られたって事?+61
-4
-
562. 匿名 2018/10/06(土) 00:23:55
人工地震ってのは最近起きてる地震限定?
大昔から日本で繰り返されてきた大地震は自然地震?
どこからどこまでが人工地震なのかわからん。+62
-2
-
563. 匿名 2018/10/06(土) 00:35:29
>>512
そんなにうるさいんだ。。災害のストレスもあるときには静かに発電されるといいけど。これからの課題だね。+4
-0
-
564. 匿名 2018/10/06(土) 00:37:33
>>561
台風だって人工的にできるって。中国とアメリカが。
でも地球の気流が変わってきているだけだと思う。+17
-2
-
565. 匿名 2018/10/06(土) 01:13:28
>>551
人工地震の根拠はどこを見たらわかりますか?+41
-3
-
566. 匿名 2018/10/06(土) 01:13:57
>>491
ほんとだよね。
地震のおかげで忘れちゃってるけど、あの地震の前日には台風が直撃してるんだよね。
うちの近所も木が倒れまくってた。+20
-0
-
567. 匿名 2018/10/06(土) 01:14:23
人工地震かなんだか知らないけど、あまり外で言わない方が良いよ。
頭おかしい認定されるわ+74
-2
-
568. 匿名 2018/10/06(土) 01:15:40
もー北海道いじめるのやめたげて!!
北海道の美味しいもの食べて応援してる。
高くても食べてる。遠くてボランティアは行けないけど応援してる。+63
-6
-
569. 匿名 2018/10/06(土) 01:20:58
千葉市だけど下水臭いのは近所の方もみんな言ってる。最近、停電断水もあったしその影響かもしれないけど。
千葉は怪しいよねー、全国どこもいつ来るかわからないとは言え。+33
-0
-
570. 匿名 2018/10/06(土) 01:27:16
今年災害続きなのは北海道だけではないよ
大変なのは確かだけどね、、+20
-2
-
571. 匿名 2018/10/06(土) 01:32:02
>>554
福島瑞穂
小池晃とかどうかな+5
-17
-
572. 匿名 2018/10/06(土) 01:33:32
+2
-18
-
573. 匿名 2018/10/06(土) 01:36:20
>>571
もちろんジョークでしょ?+33
-0
-
574. 匿名 2018/10/06(土) 01:40:43
眠たいのに眠れない。+6
-0
-
575. 匿名 2018/10/06(土) 01:41:29
>>574
同じだよー+5
-0
-
576. 匿名 2018/10/06(土) 01:43:48
>>554
セメンといての辻元清美センセや
二重国籍の謝蓮舫センセもいるよ
+3
-9
-
577. 匿名 2018/10/06(土) 01:44:27
同じく寝れない
体は疲れてるのに
嫌なことばかり考えちゃう+25
-3
-
578. 匿名 2018/10/06(土) 01:53:42
さっきも目瞑ったら音がして目が覚めた。でも眠い。お二人は明日お仕事ですか?+0
-0
-
579. 匿名 2018/10/06(土) 01:59:29
明日休みです!>>578さんはお仕事ですか?
音に敏感になるの分かります〜
眠れないけど休めるときに身体休めておかないとですよね( ; ; )私も目を瞑ってやり過ごそう、、、+3
-0
-
580. 匿名 2018/10/06(土) 01:59:38
お風呂入ってきた
ドンと来いの気分(ほんとは来ないで)+22
-0
-
581. 匿名 2018/10/06(土) 02:00:09
プーチンは、本当に日本の事を心配しています。
誰が黒幕かも分かっている。
アメリカが3.11の地震起こそうとしていたのを、日本に教えたにも関わらず、電通、フジマスコミは国民に一切知らせず隠蔽。
日本は、いい加減アメリカと手を切らないと、もっと偉い目に遭う。
日本から、たらふく金をむしり取り、核を作り、新兵器を作り、兵器売ったり戦争している。
核持ってるくせに、日本には持たせないようにする。
日本に持たれると大変困るから。
手を切り、主権を取り戻すこと。
同盟国なんて、うわべだけ。
日本を守るわけがない、金をむしり取り、都合よく利用。
バカ日本人は、守ってくれると信じすぎ。
9.11、各国の上層部は人工地震だと知っている。
もちろん、日本政府も。
9.11イスラエルとアメリカがやりました。
プーチンは、演説で実際にアメリカに警告している。
アメリカは、ロシアと人口地震、津波の条約を締結しているが、日本とはしていないので、日本海で実験やりたい放題。
日本も、核を持つ事。日本技術だとすぐ出来る。
北海道の方達、目を覚ませ。+6
-30
-
582. 匿名 2018/10/06(土) 02:13:56
人工地震とか本当に信じてる人いるんだすごい+44
-8
-
583. 匿名 2018/10/06(土) 02:15:10
>>579
お休みです!最近暗くなるの早く明るくなるのが遅い時期だから早く春になって欲しいです。
身体横にして目を閉じて見ましたが一瞬寝落ちしてすぐ目覚めました。+5
-1
-
584. 匿名 2018/10/06(土) 02:17:41
人工地震笑
なら官僚・地震学者に早く伝えてあげて。被災地はそんなことにかまけてる暇ないからね。
それか病院に行ったほうがいいかもね+39
-4
-
585. 匿名 2018/10/06(土) 02:18:20
むしろアメリカは日本に核を持って欲しいんじゃない?そして買わせる。
プーチンさんが本当に心配してたら戦闘機飛ばす?
+16
-0
-
586. 匿名 2018/10/06(土) 02:19:02
>>581
9.11はテロじゃないかい?+37
-0
-
587. 匿名 2018/10/06(土) 02:20:54
>>581
演説のソースをください、、、
+8
-0
-
588. 匿名 2018/10/06(土) 02:22:06
>>586
しっ!気持ちよく吠えてるんだから見守ってあげましょうwwwww+24
-5
-
589. 匿名 2018/10/06(土) 02:23:35
地震と台風って前からこんなだったっけ?
東日本大震災を見たからか、おばさんになってきたから守るものが増えて過敏になってるだけ?
そうでなくて多くなってるなら日本どうなってるの?世界規模でどうなってるの?+15
-1
-
590. 匿名 2018/10/06(土) 02:24:41
東京だけど
何故か揺れた気がした
震源地の方、怖かった
だろうと思います
これからまた台風
心配です
頑張ってください+12
-0
-
591. 匿名 2018/10/06(土) 02:25:20
あと1時間もしないうちに丸々1ヶ月経ちます。
あっという間だったなぁ…
未だに少しの揺れでもビクビクして過ごしてますよ泣
マンション住まいだと結構揺れるから怖い…+27
-0
-
592. 匿名 2018/10/06(土) 02:33:51
お金があったら災害に強い家が欲しい。見た目どうでもいいから。+17
-0
-
593. 匿名 2018/10/06(土) 02:37:21
地震直後の方が元気だったかも!怖さはあったけど。精神的に。停電してたから復旧して状況を目で見て恐怖が襲って来た。
今日は久々にご飯が食べられなかった。
+13
-0
-
594. 匿名 2018/10/06(土) 02:39:01
こんなに余震が続くとは正直思ってなかった+25
-0
-
595. 匿名 2018/10/06(土) 03:43:36
>>594
東日本大震災の余震は相当続きましたよ(>_<)+15
-0
-
596. 匿名 2018/10/06(土) 03:55:40
東日本大震災の余震は未だに続いてるもんね。
規模の小さかった大阪北部地震でも、一ヶ月じゃまだそれなりの余震あったよ。
地震の規模に比例するもんだからだんだん落ち着いてくるのでは?
しばらくは揺れると思うけど、休める時に休まないと心と体がもたないよ。+20
-0
-
597. 匿名 2018/10/06(土) 04:19:43
東区おかしい本当に怖い+23
-1
-
598. 匿名 2018/10/06(土) 04:29:23
>>597 どうおかしいんですか??+9
-3
-
599. 匿名 2018/10/06(土) 04:42:05
ツイッターサーフィンしていたら、
北海道の嵐と関ジャニヲタの子が「嵐が11月に札幌ドームで3日間コンサートするのは迷惑だ」「観光客も迷惑だ」「11月の電力はコンサートではなく道民に使わせろ」「北海道の11月の寒さ舐めんな」ってずーっとキレてて、あの嵐ヲタですら嵐が北海道の札幌ドームでコンサートをすることを拒否しているのは余程のことなんだろうな。
+6
-16
-
600. 匿名 2018/10/06(土) 05:31:31
>>581 あーあ
よく寝れなかった
長文ご苦労様でしたwww+4
-1
-
601. 匿名 2018/10/06(土) 05:53:53
うちの母(メニエール)とおば(白血病)が北海道へ旅行すると観光支援の助成金がてて北海道のためになるからと11月5日頃旅行する言っています。
白血病あんまり数値よくないですし、母も体調安定していません。2人とも携帯を使いこなせていません。なにかあったときの病院を下調べしていますが、そもそもなにかあったとき北海道の皆さんに迷惑をかけてしまうのではないかと思います。募金や北海道産の物を買ったりするのも北海道のためになりませんか?
+32
-5
-
602. 匿名 2018/10/06(土) 06:08:03
>>6
そしてまた25号も北海道目指してるよね
24号で停電ようやく復旧した静岡県民ですが、静岡も台風被害をそんなに受ける県ではないのですが、今回まざまざと知りました
台風→地震→台風と本当に気が気じゃないと思いますが、どうぞご無事で‥+40
-1
-
603. 匿名 2018/10/06(土) 06:15:27
>>551
人工地震、人工台風…分かる気がする
今年に入ってからの日本、災害が多すぎ
しかもいつも通らない場所、いつも被害をまぬがれている場所がことごとく
今の日本、もれなく災害だらけでしょ
台風の影響がなければ地震、豪雨
上陸したら勢力衰えるはずの台風が勢力維持したまま列島横断
21号で普段は上陸しないような徳島や大阪へ、24号では太平洋側、25号は日本海側‥+7
-20
-
604. 匿名 2018/10/06(土) 07:03:30
何故か札幌が震源で震度5くらいの地震が来た夢を見ました。おはようございます+2
-23
-
605. 匿名 2018/10/06(土) 07:12:23
>>535えっガスコンロでわかすんだろうよ。
ガスが止まればガスボンベのカセットコンロ。+12
-2
-
606. 匿名 2018/10/06(土) 07:20:37
>>538発電機使う時窓開けないと一酸化炭素中毒になるよ。+24
-0
-
607. 匿名 2018/10/06(土) 07:40:26
ああ昨日のあれね。地震おきて少し様子を見たっけすぐ収まって『まっいっか仕事
行こう』と思った。+3
-12
-
608. 匿名 2018/10/06(土) 08:22:29
大地震からちょうど1ヶ月。
いまのところ大きな地震はないけど、昨日の朝また揺れた。
忘れたころに揺れると、結構ビビる。
仕事で、、液状化した札幌市清田区里塚の近くを通ったけど、想像以上に建物が傾いていてびっくりした。
住民の人たちは本当に気の毒。
もう立て直しも難しいだろうし、同じ場所に住めないと思う。
+32
-2
-
609. 匿名 2018/10/06(土) 08:25:36
>>601
北海道に迷惑かけるとか北海道のためにとかじゃなく、病人の旅行で体調が不安なら家族で話し合ってください。+53
-0
-
610. 匿名 2018/10/06(土) 08:30:03
>>597
たしかに。
東区って震源地に近いわけでもないのに、札幌の東区だけ結構揺れてるよね。+24
-2
-
611. 匿名 2018/10/06(土) 08:31:41
>>601
読んでると何の心配してるんだろう?って気になっちゃうんだけど。なぜそこで北海道の心配?
母とおばが心配なら旅行止めれば良くない?止めても行くって言うなら保険証持たせるしかないよね。
+31
-0
-
612. 匿名 2018/10/06(土) 08:33:22
新しいトピ立ったよ北海道地震から1か月、被害額は計4007億円girlschannel.net北海道地震から1か月、被害額は計4007億円 9月6日未明に発生した地震では厚真町などで41人が死亡した。 建物被害は1万4000棟を超える。 被害額の合計は4007億円に上るとみられる。 北海道地震から1か月、被害額は計4007億円(読売新聞) -...
+11
-2
-
613. 匿名 2018/10/06(土) 08:34:59
今年の台風って日本を縦断する(しかも勢力の強い台風)多いよね。
「今年だけ」なら我慢できるけど、これから毎年こんな台風がくるのかと思うとコワイ。
地震もこれから、いつどこでどれくらいの規模かわからないから、台風と地震のダブルパンチは困るなー+13
-0
-
614. 匿名 2018/10/06(土) 09:31:24
>>601
大きな釣り針だねぇ
+2
-10
-
615. 匿名 2018/10/06(土) 09:33:45
温暖化で世界的に災害が増えてる。
台風も地震も温暖化に関係する。+10
-1
-
616. 匿名 2018/10/06(土) 09:34:53
ココ特徴的な文章の人に占領されてるから
新トピに移動する!バイバイ+2
-7
-
617. 匿名 2018/10/06(土) 10:21:18
>>551
色んなインタビューやら色々見てる?
ここ数年でかなり色々やられっぱなしだったのが見直されてるよ。
Yahoo!ニュースも最近あっち系のコメントが大幅に減ってると気付かない?
+1
-1
-
618. 匿名 2018/10/06(土) 11:01:47
今日は天気も悪いから体調悪い。気持ち的にも。
昨日夜中起きてた方々眠れた?+5
-0
-
619. 匿名 2018/10/06(土) 12:12:39
>>604
こないだ来たからね
正夢じゃなくて、こないだ行った出来事をただ夢で見ただけ+7
-0
-
620. 匿名 2018/10/06(土) 12:31:16
>>601
体調悪いなら無理して来なくても…って思うな
病院も交通機関も問題なく回ってはいるけど途中で気分が悪くなったら道民の迷惑になるってよりもお母さんと叔母さんの体調のことが一番心配
もし来るなら無理のない日程で病院だけじゃなくベンチとかすぐ休める場所も調べてからの方がいいかも
どの辺り行くんだろう…札幌かな?
それなら小樽くらいまでならJR1本で行けるから足伸ばせそうだけど観光する場所は結構歩くしなぁ、タクシーか人力車で回るなら大丈夫そうだけど
気持ちだけでもすごく嬉しいから無理だけはしないでね
+8
-0
-
621. 匿名 2018/10/06(土) 13:15:35
揺れたよ!!!+10
-0
-
622. 匿名 2018/10/06(土) 13:16:19
札幌北区揺れた。震度1くらいかな+11
-1
-
623. 匿名 2018/10/06(土) 13:16:26
揺れました
白石区+9
-0
-
624. 匿名 2018/10/06(土) 13:16:28
ゆれましたね!
+8
-0
-
625. 匿名 2018/10/06(土) 13:16:38
ウトウトしてたからビックリした。短くて良かった。+8
-0
-
626. 匿名 2018/10/06(土) 13:16:46
札幌市揺れた。
ドキッとする。+12
-0
-
627. 匿名 2018/10/06(土) 13:16:52
揺れました。
もうやだ。+9
-0
-
628. 匿名 2018/10/06(土) 13:17:38
昨日も同じくらいなのに今日はアラーム鳴らないのかい+3
-7
-
629. 匿名 2018/10/06(土) 13:18:08
昨日のより揺れた気するわ+3
-6
-
630. 匿名 2018/10/06(土) 13:18:36
>>628
胆振地方は震度5だったからじゃない?+10
-0
-
631. 匿名 2018/10/06(土) 13:19:18
>>601
思い出作り?
だとしても体調悪い2人だけで来るの?近場のほうがよくない?北海道のために、とか復興支援なんかより2人の身体優先してあげて。+13
-1
-
632. 匿名 2018/10/06(土) 13:19:34
千歳、一瞬、揺れました。
もうやだ。+7
-0
-
633. 匿名 2018/10/06(土) 13:20:07
グラグラって2秒くらいだった。窓がでかいから音が怖い。+7
-0
-
634. 匿名 2018/10/06(土) 13:22:14
夜寝てるとふと目が覚めて揺れてるような感覚に襲われる。
様子を伺ってるとズズズズズと足元から小刻みに揺れを感じて眠れない。
同じような感覚ある方いますか?+11
-1
-
635. 匿名 2018/10/06(土) 13:22:39
また揺れたね
胆振中東部震度3
厚別区は…震度1くらいかな+13
-0
-
636. 匿名 2018/10/06(土) 13:23:43
>>617
あっち系ってなんですか+1
-0
-
637. 匿名 2018/10/06(土) 13:23:55
もう歪み?出し切って、震度2以上の長いヤツは来ないで!ちなみにコンレイも来ないで!
+9
-1
-
638. 匿名 2018/10/06(土) 13:23:58
胆振の地震は忘れた頃に揺れるイヤなパターンが多いよね…+7
-1
-
639. 匿名 2018/10/06(土) 13:24:06
台風もくるし、外が臭い感じもしているので(前に地震の前に排水のにおいがしていた)、みなさん、きちんと備えして、暖かいジャンバーなども用意してのりきりましょう
+6
-3
-
640. 匿名 2018/10/06(土) 13:26:16
>>601
メニエールなら少し揺れただけでも辛くないですか?
私はメニエールじゃないですがこの1カ月揺れる度クラクラしちゃいます。+12
-1
-
641. 匿名 2018/10/06(土) 13:26:22
東区
賃貸マンション5階
震度2位だと玄関の方からキシキシって聞こえるんだよ
こわい+16
-1
-
642. 匿名 2018/10/06(土) 13:28:12
外の排水溝の掃除してる?+8
-1
-
643. 匿名 2018/10/06(土) 13:30:09
>>634
分かります!今ベットじゃなく布団だからなのかとか思ってました。+5
-1
-
644. 匿名 2018/10/06(土) 14:06:41
トイレでリキんでるときに揺れたから、リキみ過ぎてめまい起こしたのかと思ったよ+28
-2
-
645. 匿名 2018/10/06(土) 14:26:10
揺れる前に、外から地響きみたいな、ゴゴゴ…と聞こえてきてから揺れました。
グラグラと揺れた後、地響きも遠くに行きました。
初めて聞いたわこんなの。+11
-3
-
646. 匿名 2018/10/06(土) 16:21:49
>>610
震源から地震波の伝わりやすい地層の上にあるんでしょ+5
-1
-
647. 匿名 2018/10/06(土) 16:22:10
>>645
前もあったよね?+3
-1
-
648. 匿名 2018/10/06(土) 16:27:14
>>551
で、
そうだとして何?
あんたみたいに掲示板でアホみたく人工人工騒げば満足?+6
-2
-
649. 匿名 2018/10/06(土) 18:33:01
せめて台風が通り過ぎるまで余震こないで欲しいね+14
-1
-
650. 匿名 2018/10/06(土) 18:37:08
とても優しい温帯低気圧になって!
+8
-1
-
651. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:00
揺れた!+12
-1
-
652. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:17
揺れたよね+8
-1
-
653. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:31
今のは縦ゆれかな?+1
-1
-
654. 匿名 2018/10/06(土) 23:14:47
札幌揺れた
もうやめて!!+11
-1
-
655. 匿名 2018/10/06(土) 23:15:46
一瞬だったけどドスンときた
心臓に悪い+13
-2
-
656. 匿名 2018/10/06(土) 23:15:58
ドドドって音した、短めだけど!夜だし。眠気覚めた!+8
-3
-
657. 匿名 2018/10/06(土) 23:16:21
変に慣れちゃって動じなくなってしまった
+8
-1
-
658. 匿名 2018/10/06(土) 23:17:09
台風来るのに揺れないで。
もう鎮まれ!お願い致します!+9
-1
-
659. 匿名 2018/10/06(土) 23:18:08
やっぱ揺れました?!自分の寝返りかと思ってここ覗きにきました笑+11
-0
-
660. 匿名 2018/10/07(日) 00:11:57
雨が強くなってきたなぁ…。
ただでさえビビってるのに
雨のせいで恐怖感が倍増するわ。+5
-0
-
661. 匿名 2018/10/07(日) 01:22:03
ここでも窃盗団が暗躍して
狼藉の限りを尽くすとか
被災地での窃盗は見つけ次第射殺でもいいぞマジで+12
-1
-
662. 匿名 2018/10/07(日) 02:04:19
遅くなってすみません。>>601です。
丁寧なアドバイスありがとうございます。
2人とも北海道が大好きで(年に二回は行く)、母も叔母も医師の許可はでているため行く気満々です。
アドバイスを頂いた休める場所や薬局や病院なども調べてプリントアウトして渡しました。ニュースではやらない病院の情報もありがとうございます。地震だとめまいが普通の方でもつらい状況だよとも伝えました。処方薬も旅行日数分より多めにお薬手帳も必ず持って行くように伝えました。
個人的な思い込みで不快な思いをさせてしまう書き込みをしてすみませんでした。(私個人は医師の許可はあるけれどけっこうな持病なのに遠方旅行に出かける行為は北海道のためになるのか疑問で)本当に不快にさせてすみませんでした。
そして思い出作り?とありますが、旅なので普通に北海道の素敵な思い出作りはすると思いますよ+7
-7
-
663. 匿名 2018/10/07(日) 17:30:18
>>662
思い出作りはわかるけど、体調悪い2人が北海道のために〜って……お体優先にしてって意味なのでは?
白血病で数値がよくない、お母様も体調が安定してない等の書き込みしたりそれほど心配ならあなたが同伴したら良いよ。
病気じゃなくても気分が悪くなるくらいの大きい余震もまだあるしね。
+8
-0
-
664. 匿名 2018/10/07(日) 17:34:57
台風が温帯低気圧になったとたん、情報がわからなくなるのはなぜ・・・。
温帯低気圧になっても雨風は酷いのに
台風情報調べると決まって
「台風は温帯低気圧に変わりました。」
その後の情報も教えてよ〜!+16
-0
-
665. 匿名 2018/10/07(日) 17:42:28
>>663
余命の思い出作りだろwww好きにさせてやれよw+0
-10
-
666. 匿名 2018/10/07(日) 17:45:47
>>665
いやここ地震トピな
草刈れよ+14
-0
-
667. 匿名 2018/10/07(日) 17:56:04
>>666
草?自分で掃除してください+0
-12
-
668. 匿名 2018/10/07(日) 17:59:44
台風25号、みなさん情報交換しましょう!girlschannel.net台風25号、みなさん情報交換しましょう!主は山口県です。 24号の時より風が強くこれからのピークにかけて どうなるのか不安なんですがたいした情報が テレビでもやってなくて分かりません(;_;) みなさんの所はどんな状況ですか?
+4
-0
-
669. 匿名 2018/10/07(日) 17:59:51
台風の前後に大きな地震が来ること多いって聞いたので、いつくる?いつくる?ってびびってましたが、地震どころか札幌は特にひどい雨風の影響も無く…静かすぎて逆に怖いんですけれど、今のところ安心しています。
+3
-2
-
670. 匿名 2018/10/07(日) 18:07:48
うちも札幌だけど雨風強い、、+6
-1
-
671. 匿名 2018/10/07(日) 18:47:10
札幌北区ですが、午後からは雨も止み少し風が強い程度でした。昨夜の夜は豪雨でしたが、特に被害も出ずよかったかな。
余震も落ち着いていますね。このまま何事も起こりませんように。+13
-0
-
672. 匿名 2018/10/07(日) 20:15:07
台風のあとだから気を付けましょう!!とりあえず台風の被害はなくて安心+6
-0
-
673. 匿名 2018/10/07(日) 20:54:20
>>551
もしもそれが本当なら、偽予知能力者に成れて、大儲けできる人や団体が居てもおかしくないですよ。
チャンスじゃないですか。確実なんだから。
次はいつ、どこで起きますか?計画があるのなら、って話。
日本に限っては災害が多いためか、人工的に何をやっても国が強靭になっていくだけで、ちっとも[いじめがい]が無いとおもうよ。
洗脳されてしまうどこかの国のひとみたいに、信じてる人には何を言っても無駄だけど。+6
-1
-
674. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:31
揺れた
怖い+26
-0
-
675. 匿名 2018/10/08(月) 21:55:40
おっと!揺れた+18
-0
-
676. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:00
一瞬ドカンと揺れた+17
-0
-
677. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:10
札幌市西区ですが、今揺れましたよね。
+12
-0
-
678. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:11
揺れた
結構大きかった+19
-0
-
679. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:44
今、大きく揺れる前に来る!ってわかったよね+17
-0
-
680. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:46
今ちょうどお風呂入るとこなのに!+5
-0
-
681. 匿名 2018/10/08(月) 21:56:53
東区けっこう揺れました+13
-0
-
682. 匿名 2018/10/08(月) 21:57:15
今アラーム鳴った+5
-0
-
683. 匿名 2018/10/08(月) 21:57:34
清田震度2くらい?顔洗ってたからビックリした。
まだ揺れてる感じする。+10
-0
-
684. 匿名 2018/10/08(月) 21:57:43
なんか胆振から石狩に移動してきてるよね、、+23
-2
-
685. 匿名 2018/10/08(月) 21:57:47
写真立て倒れた
子供達は起きなかった+7
-0
-
686. 匿名 2018/10/08(月) 21:58:07
苫小牧です。
大きくはなかったけれど長く揺れてました+11
-0
-
687. 匿名 2018/10/08(月) 21:58:48
東区の方が揺れたの?何故だろう?昨日の長野もそうだよね?+19
-0
-
688. 匿名 2018/10/08(月) 21:59:05
白石区も横揺れかな?ゆっさゆっさした!+8
-0
-
689. 匿名 2018/10/08(月) 21:59:28
うたた寝してたから心臓バックバク。+7
-0
-
690. 匿名 2018/10/08(月) 21:59:49
やっぱ台風のあとは揺れるね+7
-1
-
691. 匿名 2018/10/08(月) 21:59:53
なんで震源地より揺れてるんだろう…+26
-0
-
692. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:10
東区だけ震度4。厚真3なのに。+21
-1
-
693. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:21
札幌東区在住です
結構大きな揺れだと思ったら東区のみ震度4
もう嫌だ引っ越したい+26
-1
-
694. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:45
震源地より揺れてるの不思議だよね+24
-0
-
695. 匿名 2018/10/08(月) 22:00:57
アラーム鳴ったのは石狩の方の方ですか?+5
-0
-
696. 匿名 2018/10/08(月) 22:01:43
東区元町が震度4だって。
+17
-0
-
697. 匿名 2018/10/08(月) 22:01:48
東区なのにいつも鳴ってるアラーム鳴らず..+8
-0
-
698. 匿名 2018/10/08(月) 22:01:52
地震もなく今日は静かだなぁって思ってたら…
来たね。忘れた頃に来るのやめてほしい!+17
-0
-
699. 匿名 2018/10/08(月) 22:02:23
東区です。震源地より揺れが大きい(泣)+18
-0
-
700. 匿名 2018/10/08(月) 22:02:45
今の揺れは横揺れ?
今まで縦だったのになぜ変わったんだ+6
-0
-
701. 匿名 2018/10/08(月) 22:02:50
寝ようと思ったら揺れた…
目が覚めた+10
-2
-
702. 匿名 2018/10/08(月) 22:03:09
震源地は胆振なのに、最大震度は東区の震度4…
なんで?
怖いよぉ+46
-1
-
703. 匿名 2018/10/08(月) 22:03:21
気象庁なら分かるかな?+8
-1
-
704. 匿名 2018/10/08(月) 22:05:53
東区に姉居るけど姉の所はそこまでじゃないみたいなんだけど。何故だろう。+6
-0
-
705. 匿名 2018/10/08(月) 22:06:05
震源地ではない東区だけピンポイントで震度4。なんでだろう?+35
-0
-
706. 匿名 2018/10/08(月) 22:06:11
東区が4とか、やっぱおかしいよね。
さすがに今日は台風の後だし揺れそうだなって思って9時前には寝る準備終わらせてたからよかった。
もう大きく揺れませんように。
+24
-0
-
707. 匿名 2018/10/08(月) 22:07:50
揺れる前に音する。車のエンジン音みたいな。
眠気覚めてしまった。+14
-1
-
708. 匿名 2018/10/08(月) 22:10:53
東区断層繋がってるって言う人居たけどそれでも変だよね?+5
-0
-
709. 匿名 2018/10/08(月) 22:11:32
揺れる10分前くらいから地鳴りうっすら聞こえてなかった?+1
-14
-
710. 匿名 2018/10/08(月) 22:13:17
異常震域ってあるみたい。
震源地が深いと真上には伝わらず横広がりで伝わる…と。+9
-1
-
711. 匿名 2018/10/08(月) 22:14:17
私は聞こえ無かった。でも直前ハーレーみたいな音聞こえた!+2
-1
-
712. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:23
>>710
なるほど!厚別も、3だったよね。
清田も厚真と同じ時あったし!+10
-0
-
713. 匿名 2018/10/08(月) 22:15:43
>>692
嫌な言い方+2
-16
-
714. 匿名 2018/10/08(月) 22:16:45
東区なのに今回はなんでアラーム鳴らなかったのかなぁ…。
夜中にあの音聞くのも嫌だけどほとんど後から報告だったね。+17
-1
-
715. 匿名 2018/10/08(月) 22:17:06
中央区だけど震度1より絶対おっきかったよ
はやく落ち着いてほしい+13
-0
-
716. 匿名 2018/10/08(月) 22:17:38
回数は減って来たけど大きいのが来るね。
回数減った事は良いのか大きいの来るようになったから悪いのか分からない。+16
-0
-
717. 匿名 2018/10/08(月) 22:17:54
そういえば、ここのトピだったか忘れたけど、清田区、朝ゴミ出し行ったら生ゴミ臭いようなドブ臭いような妙な臭いがして、以前そんなこと書いてた人いたなぁって思ったんだよね。
ゴミ出しの2時間後には臭いしっかり消えてて、その後はすっかり忘れてたんだけど。何だったんだろ。
地震の後から今日まで約1カ月、今までは子供が寝たらリビングで録画した番組見るの楽しみにしてたのに、今は、何かあったらどうしようって子供のそばにいるために寝室にいる時間が増えたから、テレビ見なくなった。+19
-3
-
718. 匿名 2018/10/08(月) 22:19:27
>>714
元々入ってるやつは震度5でなるはず!
アプリ取ったら確か設定出来るはず!ハズばかりでごめん。+11
-1
-
719. 匿名 2018/10/08(月) 22:20:04
9月6日の地震も東区は震度6だったけど揺れが短かかったから被害が少なくて済んだのかな?
+9
-1
-
720. 匿名 2018/10/08(月) 22:21:59
>>717
家はゴミステーションの隣だからゴミの日はいつもゴミ臭いから気付かなかった!+8
-2
-
721. 匿名 2018/10/08(月) 22:23:17
こんな日にかぎって夫が出張で不在。
こわいよー(´・ε・̥ˋ๑)+10
-6
-
722. 匿名 2018/10/08(月) 22:24:28
私のアプリで地震情報が更新されてました。+7
-0
-
723. 匿名 2018/10/08(月) 22:25:32
なんかまた同じくらいの揺れがきそうな気がする。
でも眠たいから寝ます。+7
-5
-
724. 匿名 2018/10/08(月) 22:26:21
>>719
揺れ短かったの?何かあの日の記憶が曖昧。
揺れた瞬間デカイ、怖い、ヤバイしか無くて停電でどれくらい揺れたか曖昧。+20
-3
-
725. 匿名 2018/10/08(月) 22:34:08
一気に人が居なくなる。・°°・(>_<)・°°・。+21
-3
-
726. 匿名 2018/10/08(月) 22:34:43
強振モニターのアプリは持っていたけど日本全国の情報くるから無視してたけど1番早かった!
+6
-1
-
727. 匿名 2018/10/08(月) 22:35:37
ブラしたまま寝るかな。+9
-2
-
728. 匿名 2018/10/08(月) 22:36:57
手稲はほとんど揺れない。
近所の友人達も、ここら辺は全く揺れないねーって言ってる。
同じ市内でもこんなに違うなんて不思議。
+20
-0
-
729. 匿名 2018/10/08(月) 22:38:28
ちょっと安心するとそこそこでかいのが来るよね( ・᷄ὢ・᷅ )もういやだあああああ(>_<)+15
-2
-
730. 匿名 2018/10/08(月) 22:39:38
>>728
山だから?西区の知り合いもそんな大きな揺れなかったって言ってる!当日くらいで。だから怖がりすぎって言われるけど…+4
-0
-
731. 匿名 2018/10/08(月) 22:41:54
>>729
気が休まらないよね( ; ; )寝てても犬が動いただけで目が覚めちゃう。+8
-1
-
732. 匿名 2018/10/08(月) 22:44:27
あの日東区の揺れ短かかった?
怖すぎてすごく長く感じました(T . T)+14
-1
-
733. 匿名 2018/10/08(月) 22:48:27
こないだの長野もだけど、震源から遠い東区元町だけ震度4て謎
そのうち専門家が説明してくれるかな+18
-1
-
734. 匿名 2018/10/08(月) 22:49:54
>>710
震源30キロでかなり浅いですよね。
どうなっているんでしょう。+8
-0
-
735. 匿名 2018/10/08(月) 22:50:47
今日のは大きく感じたけど短く思った。
あの日は結構長く揺れていた記憶が…
狭い家だけど子ども部屋に行く間も揺れてて上手く歩けなくて、、長く感じた。+12
-0
-
736. 匿名 2018/10/08(月) 22:54:41
>>735
お子さん居る方は色々大変ですね。
私は揺れが収まるまで動けませんでした。
多分30秒も揺れなかったと思うけどもっと長く感じました。
もう経験したくないです。
+12
-0
-
737. 匿名 2018/10/08(月) 23:04:35
私、東区陥没地域在住なので震源地より震度が大きいとかショックです。
前から震源地と変わらない震度だとは思っていたけど超えちゃった!
+22
-1
-
738. 匿名 2018/10/08(月) 23:07:51
>>737
お家は大丈夫でしたか?私は家の基礎のヒビ直したいけど業者さん混んでてまだです。不安ですよね。+10
-0
-
739. 匿名 2018/10/08(月) 23:12:15
>>702
だから東区は地盤が弱いんだって!+11
-4
-
740. 匿名 2018/10/08(月) 23:17:55
余震あるとお腹下す。
忘れる事は出来ないけどこの不安と恐怖からは抜け出したい。+7
-2
-
741. 匿名 2018/10/08(月) 23:26:42
>>738
基礎のヒビありましたよー。
しかも、我が家は基礎が3、4㎝下がってると言われてしまい。。
地盤が緩んでるのでしょうかね…
今は測量するのに時間がかかり修理は先になりそうです。
揺れが大きく感じるのは地盤のせいなのかと思うととても怖いです。+4
-0
-
742. 匿名 2018/10/08(月) 23:34:10
>>741
状況が状況なだけに急いでくださいとも言えず
罹災証明の検査した時よりヒビが広がってるし。
揺れると家が傾いてるんじゃ無いかと不安と恐怖です( ; ; )
築年数も古いし。一番安心で大好きな家が今は不安です。家はLじの家になのでお隣に迷惑かからないでくれたらと願ってます。+6
-0
-
743. 匿名 2018/10/08(月) 23:38:44
家がちょっとでもピキって鳴ると揺れ来るんじゃないかって怖くなる。+23
-0
-
744. 匿名 2018/10/08(月) 23:42:34
カセットボンベのストーブを極寒期の震災用に用意された方へ!
カセットボンベのストーブを以前から持っていますがボンベが冷えていると火がつきません!+14
-0
-
745. 匿名 2018/10/08(月) 23:47:14
専門家〜説明して欲しい!難しすぎて凡人には分からない。+11
-1
-
746. 匿名 2018/10/08(月) 23:53:07
スーツ観てる間に地震きたって方いますか?
私ドラマ観てて、地震くるんじゃないのー?みたいな台詞(間違ってるかも)を聞いたちょっと前に地震来たのですごい気味悪かったです。+13
-1
-
747. 匿名 2018/10/09(火) 00:06:19
人工地震ですからね+0
-12
-
748. 匿名 2018/10/09(火) 00:10:24
安倍の陰謀+1
-13
-
749. 匿名 2018/10/09(火) 00:21:12
ここで住所検索したら地盤とか揺れやすさとか詳しく調べられるよ。
うちはは震度までピッタリあってた!地震の前に調べておけば良かった…+6
-3
-
750. 匿名 2018/10/09(火) 00:27:30
3年前に北区に引っ越してきたけど、地盤のいい区に引っ越したい。
古い家だし!とにかく怖い。+11
-2
-
751. 匿名 2018/10/09(火) 00:37:14
>>750
分かる!中央区や西区元々高いけどもっと高くなりそう!+6
-3
-
752. 匿名 2018/10/09(火) 01:31:20
>>746
ちょうどでしたよ(;;゚;3;゚;;)+31
-2
-
753. 匿名 2018/10/09(火) 02:46:01
また揺れてるー+44
-0
-
754. 匿名 2018/10/09(火) 02:46:57
怖いよー+24
-0
-
755. 匿名 2018/10/09(火) 02:47:26
もういいよ本当に何なんだよ一体+25
-1
-
756. 匿名 2018/10/09(火) 02:47:31
怖い( ; ; )ちょっと長かった。+25
-3
-
757. 匿名 2018/10/09(火) 02:48:24
やっぱり揺れましたよね+22
-0
-
758. 匿名 2018/10/09(火) 02:49:08
多いね+22
-0
-
759. 匿名 2018/10/09(火) 02:49:15
楽しい夢見てたのに+21
-0
-
760. 匿名 2018/10/09(火) 02:49:20
目覚めた、長くて叫んじゃった、こわいよ+21
-3
-
761. 匿名 2018/10/09(火) 02:50:24
これから寝ようとしてたのに( ; ; )
怖いなー+17
-2
-
762. 匿名 2018/10/09(火) 02:50:28
横で寝てる猫抱いて携帯持って身構えた
夜の余震は嫌だ、どうしても思い出す+36
-0
-
763. 匿名 2018/10/09(火) 02:51:25
寝れない(T . T)+17
-2
-
764. 匿名 2018/10/09(火) 02:51:56
震源に近いところが震度2で東区は震度3って…
+33
-0
-
765. 匿名 2018/10/09(火) 02:55:23
みんなおはようー。
地震に起こされて最悪。
ホント、この時間に揺らすの好きだよね+36
-1
-
766. 匿名 2018/10/09(火) 02:57:00
通知履歴が防災速報だらけ…
これからどんどん寒くなって冬が来るのに+14
-2
-
767. 匿名 2018/10/09(火) 02:57:09
雨も降ってるし気分落ちるなぁー
余震怖くて眠れそうにない(つД`)+17
-1
-
768. 匿名 2018/10/09(火) 02:57:34
目が覚めたー
ほんと夜中の余震怖いからやめて(T_T)+19
-0
-
769. 匿名 2018/10/09(火) 03:00:28
地震に起こされた(;つД`)
でもここにくるとひとりじゃないって安心します+34
-2
-
770. 匿名 2018/10/09(火) 03:15:35
STV映らない方いませんか?
うちのテレビの不調かな(T^T)+2
-2
-
771. 匿名 2018/10/09(火) 03:20:46
子供と手を取り合ってドキドキしてるのに、9/6にいなかったからか、旦那は「1か2だね〜」と呑気なのが腹立つ( ˙-˙ꐦ)+20
-5
-
772. 匿名 2018/10/09(火) 04:04:04
震度1か2でもあの日の恐怖が蘇ってドキドキするんですよね。+14
-1
-
773. 匿名 2018/10/09(火) 06:14:22
>>770
てかその時間て放送休止中じゃん。
2:34〜どさんこワイド朝が始まるまで休止中だよ。+9
-0
-
774. 匿名 2018/10/09(火) 06:35:42
揺れ始めると、またあの時の大きいのが来るんじゃないかと不安になりますよね。東区、毎回市内の中でピンポイントで震度が大きいから怖いです+15
-1
-
775. 匿名 2018/10/09(火) 07:05:29
東区の地中にはレギオンが増殖中+2
-3
-
776. 匿名 2018/10/09(火) 07:15:58
苫小牧でCO2含有ガスからCO2だけを分離回収し、回収したCO2を苫小牧港港湾区域内の地層へ圧入する。回収したCO2は最大228気圧まで圧縮されたうえで3000メートルの地中深く送り込まれる(圧入)。これが北海道でおきた大地震をひきおこしたってみたんだけど、そうなの?。中越地震も同じ原因とみました。+5
-4
-
777. 匿名 2018/10/09(火) 07:22:44
+3
-0
-
778. 匿名 2018/10/09(火) 07:33:10
+2
-0
-
779. 匿名 2018/10/09(火) 07:35:28
>>777
単純に疑問なんだけど、この会社この実験して何がしたいの?+27
-0
-
780. 匿名 2018/10/09(火) 07:39:56
揺れ収まったらそく寝れた?自衛隊の、大砲こんな時間から撃たないで( ; ; )
心臓に悪いよ。+2
-5
-
781. 匿名 2018/10/09(火) 07:46:33
>>773
前も確か違うチャンネルかもしれないけど同じ質問あったよね!+1
-0
-
782. 匿名 2018/10/09(火) 07:51:57
うちは今日の午前3時前の地震から、Wi-Fiの調子が悪いのか、スマホつながりなくくなります。
+1
-2
-
783. 匿名 2018/10/09(火) 08:22:47
こちら札幌北区
おとなり東区わやだね、こっち震度2~3でも東区だけ震度4とかだもね
東区民毎日怯えてるんじゃない?大丈夫ですか?
職場東区だし旦那の実家あるから他人事じゃない
最初東区住みでまた東区戻ろうと思ったけど
ちょっと怖いわ
でも最近なら超ビビりな私でも地震に慣れてきたのか慌てることが無くなった+16
-0
-
784. 匿名 2018/10/09(火) 08:57:45
7時前からドンドンなんの音?
めちゃめちゃうるさい
夜中は地震で起こされ
朝からドンドンなんか撃ってる音聞こえるし
騒がしいなほんとに
+3
-3
-
785. 匿名 2018/10/09(火) 08:59:04
>>783
私は逆で、震度4くらいまでなら揺れてても冷静に「今震度いくつだな」とか判別できてたのに、9月6日以降は、体感的にも速報の揺れより大きく感じるし、小さい揺れでもビクビクするようになってしまった。+8
-1
-
786. 匿名 2018/10/09(火) 09:03:50
>>783
ご主人の実家心配ですね。私も東区住みですが同じく地震に慣れつつあります。怖いのは怖いのですが震度6弱の揺れに比べると..って思ってしまっています。慣れるのは良くないのはわかってますが..。+11
-0
-
787. 匿名 2018/10/09(火) 09:50:35
>>785
私も同じです。
前は大きめのだなって思う感じですが今は1でも家大丈夫かなとかビクビクしてしまいます。
今日は多いですね。早く家補修したいです。+4
-0
-
788. 匿名 2018/10/09(火) 10:07:29
今日は小さいけど地震が無い時はないから本当に多く感じる。
大きくならない事を祈る!+8
-0
-
789. 匿名 2018/10/09(火) 10:20:22
>>779
苫小牧でCCS実証試験始まる 二酸化炭素含有ガス受け入れ|ニュース|Webみんぽうwww.tomamin.co.jp日本CCS調査(東京、石井正一社長)は、地球温暖化対策として、苫小牧沖の海底下に二酸化炭素(CO2)を封じ込めるCCS(二酸化炭素の回収・地下貯留技術)の国…
http://www.rite.or.jp/news/events/pdf/Tanase-abst_20140123_RITE_CCS_WS.pdfwww.rite.or.jphttp://www.rite.or.jp/news/events/pdf/Tanase-abst_20140123_RITE_CCS_WS.pdf
+3
-0
-
790. 匿名 2018/10/09(火) 10:20:39
>>784
今は自衛隊の演習期間だからね。朝7時から始まってる!曇りだと音が抜けないから札幌でも響くみたい。自衛隊に感謝してるけど余震後のドンドンはやっぱり怖い!+9
-0
-
791. 匿名 2018/10/09(火) 11:00:38
>>790
なるほどね!教えてくれてありがとう!
そんな早くからやるんだね汗
もう少しドンドン遅くてもいいなって思うけど
大変なんだね〜
最初地鳴りなのかと思って…汗
それにしたら何度もなるなーって
教えてくれてありがとう!+5
-0
-
792. 匿名 2018/10/09(火) 11:08:53
ビビりでお恥ずかしいんだけど、今でも夜眠る前とか家の中が静まり返っている時に地震のアラートが突然鳴って揺れ出すイメージが離れなくなる...
今日はマツコの知らない世界で9月に延期になった北海道物産展やりますね!楽しみ(^O^)+14
-0
-
793. 匿名 2018/10/09(火) 11:09:27
皆さんは真冬の停電に備えて電池式のストーブ買いましたか?
+9
-1
-
794. 匿名 2018/10/09(火) 11:09:55
>>780
5時過ぎまで寝れなかった…
何か緊張してた…(>艸<)
+5
-0
-
795. 匿名 2018/10/09(火) 11:18:42
Amazonでこれを買いました。
クチコミは高評価で、しかも北海道地震経験されてからの購入の方が沢山いることに、変な話ですがホッとしました( *´︶`*)+11
-1
-
796. 匿名 2018/10/09(火) 11:26:22
>>791
いえいえ!私も先週気になって電話で聞いたんです!音の正体知りたくて!
今日は五時まで起きてて少し寝たら7時のドンドンで飛び起きました!
今日は結構大きく聞こえたので本当ビックリしましたよ!+9
-0
-
797. 匿名 2018/10/09(火) 11:28:05
>>794
私もです!その前の揺れで心ソワソワしてたから余計に寝付けなくて又揺れて…大きめ二連続はしんどいです。+3
-0
-
798. 匿名 2018/10/09(火) 14:05:37
>>795
同じもの使ってます上にヤカンのせて
暖かいですよ+9
-0
-
799. 匿名 2018/10/09(火) 15:11:00
今日かなり飛行機飛んでませんか?+4
-0
-
800. 匿名 2018/10/09(火) 15:37:30
>>796
そうなんですね!
自衛隊の方の訓練とは全く想像してなくて汗
今日は朝から私もドキッとして笑
えっなんの音?!地鳴り?!こわっ
って旦那に言ったら
子供達が寝ながら壁蹴ってんじゃない?って
言うから…笑
音の正体わかって感謝してます!
今日の夜はぐっすり寝たいですね汗+5
-0
-
801. 匿名 2018/10/09(火) 15:51:53
今日かなり飛行機飛んでませんか?+6
-1
-
802. 匿名 2018/10/09(火) 16:01:51
電池式のストーブって灯油使うから、灯油は古くなるから毎年買い替えなきゃいけないみたいだよ。そこまでして備える人いるのかな?+10
-4
-
803. 匿名 2018/10/09(火) 17:57:48
暗くなってくるとちょっと不安になってしまいガルちゃんに来ちゃった。
平穏な夜が過ごせますように…+23
-0
-
804. 匿名 2018/10/09(火) 18:29:25
>>803
右に同じく!+19
-0
-
805. 匿名 2018/10/09(火) 19:36:24
買い替えるのは灯油をですか?
ストーブをですか?
電池式ストーブ検討中なので教えてください(´`*)+5
-0
-
806. 匿名 2018/10/09(火) 19:37:49
今日は揺れないでもらいたいですが、いま揺れました??
+0
-0
-
807. 匿名 2018/10/09(火) 19:41:26
>>806
揺れてないよ+7
-0
-
808. 匿名 2018/10/09(火) 19:47:37
>>805
ヨコだけど灯油だよ!どのストーブも古い灯油は使わない方が良いみたい。+8
-0
-
809. 匿名 2018/10/09(火) 19:48:38
車通るとマンホールがガタンって音する。ここ2日で酷くなった!早く道路直して〜+0
-1
-
810. 匿名 2018/10/09(火) 20:05:35
ポータブルストーブ用のポリタンクの灯油は、戸建てで外にデカいホームタンクあるからひと冬越したらそこに移そうかと
うちは給湯で年中灯油使うし
でも素人がやったら駄目なのかな?
知り合いは冬後半から春先はあえてポータブル使って春までに使い切るようにするって言ってたよ
+9
-2
-
811. 匿名 2018/10/09(火) 20:12:01
>>810
家もそうしてるよ!居間以外はファンヒーターだからパリにも入れて貰うけどどうしても余る事あるからめっちゃ重いけどタンクに移す。+2
-0
-
812. 匿名 2018/10/09(火) 20:12:31
すみません。パリじゃなくポリです!+8
-0
-
813. 匿名 2018/10/09(火) 20:12:54
>>807
震度1くらいでカタカタいう家のものが鳴り出したので揺れたのかな?と思いました。+1
-0
-
814. 匿名 2018/10/09(火) 21:23:20
>>808
805です。
ありがとうございます!
普段から灯油ストーブを使ってるので大丈夫だと思います( *´︶`*)+2
-1
-
815. 匿名 2018/10/09(火) 21:42:52
普段ならラップ現象?の音だなって思う程度だった音が今はビクつく。+11
-0
-
816. 匿名 2018/10/09(火) 22:34:31
>>815
え、地震より怖い!笑+7
-0
-
817. 匿名 2018/10/10(水) 01:59:40
眠れない( ; ; )
+9
-0
-
818. 匿名 2018/10/10(水) 08:46:38
うちは反射型のストーブにしました。他の方が購入したコロナのストーブ、おしゃれっぽくていいなと思ったんですが、うちには運動会好きのドジ猫がいるんですよ。部屋も広くないし真ん中に置くと危なそうなのでやむなく反射型にしました。上でやかんでお湯が沸かせるタイプです。あと全く可愛くはないです。
あとストーブは1個だけなのでカイロも購入しました。
やっぱり画像見るところなのストーブ可愛いな。+9
-0
-
819. 匿名 2018/10/10(水) 09:42:27
>>810
給湯が灯油っていいね。ポータブルの灯油が余っても有効利用できて。
うちはガスだから、ポータブルのストーブ、灯油タイプにすると非常時用の為だけに灯油を毎年用意しなきゃならないことになるから、まだ迷ってる。
それならガスボンベの方が良いのかなー
でも、暖かさは灯油の方が上とも聞くし…で迷って迷って決められずにいるけど、もうすぐ冬だよね。+7
-0
-
820. 匿名 2018/10/10(水) 11:31:47
リュックタイプの猫キャリーを買うか迷い中。
今まで移動は車だから肩掛けのバッグタイプのを使ってたけど最悪徒歩で避難ってなったら
リュックの方が両手が空いて逃げやすい、移動距離が長くても楽かなと思ってる。
うちの子、小池栄子型だからむっちりナイスバディなのよ。長距離徒歩が不安。+14
-0
-
821. 匿名 2018/10/10(水) 11:36:02
>>819
ガスは寒すぎると使えないって聞きますよ!
灯油を取り敢えず小さいポリにストックして余ったらガソリンスタンド引き取ってくれる所もあるみたいなので引き取って貰うとか!小さいポリならそんなに高くないハズです!
でも出番がない事が一番ですね!+7
-0
-
822. 匿名 2018/10/10(水) 14:27:38
灯油ってみんなどこに保管してるんだろう
もちろん野ざらしはダメだと思うけど、うちは賃貸なので玄関のクローゼットくらいしか思い浮かばない+11
-0
-
823. 匿名 2018/10/10(水) 17:18:18
千葉は元から頻繁に地震おきてますよ珍しくもないです+1
-2
-
824. 匿名 2018/10/10(水) 17:58:15
揺れましたよね?1くらい?+6
-0
-
825. 匿名 2018/10/10(水) 17:59:16
今小さい揺れでしたが揺れました(^_^;)
白石区+11
-0
-
826. 匿名 2018/10/10(水) 18:03:15
やっぱりまだビックリする。+7
-0
-
827. 匿名 2018/10/10(水) 18:04:24
短い揺れだったね、余震っていつまであるんだろう。+6
-0
-
828. 匿名 2018/10/10(水) 18:07:17
今日は曇りだから自衛隊の音も大きくてかなり振動あったし気疲れする。+6
-0
-
829. 匿名 2018/10/10(水) 19:52:47
厚別、揺れました+6
-1
-
830. 匿名 2018/10/10(水) 22:42:34
又揺れた。短くて良かった。今日は風強い。+7
-0
-
831. 匿名 2018/10/10(水) 22:42:45
石狩も少し揺れた+8
-0
-
832. 匿名 2018/10/11(木) 00:30:42
スマホの反応がわるい+4
-0
-
833. 匿名 2018/10/11(木) 04:37:18
すみません。以前、母と叔母の旅行について書き込みしたものてす。
母が主治医と相談したところ、控えた方がいいと
言うことで延期になりました。
せっかくいろいろアドバイスを頂いたのにすみません。
ニュースではやらない情報をありがとうございました。
私も北海道に行ってみたいので、次は(2月の予定)一緒に楽しみます。
本当に丁寧なお気遣いありがとうございました。+20
-1
-
834. 匿名 2018/10/11(木) 09:05:15
>>833
丁寧に、ありがとうございます
お大事にされてくださいね
気持ちだけでもとてもとても、本当に嬉しかったです。
+12
-1
-
835. 匿名 2018/10/11(木) 16:57:34
今一瞬ドンって揺れました?演習?結構大きくドンっていったからビックリした!+1
-1
-
836. 匿名 2018/10/11(木) 18:01:34
いや揺れてないと思ったけど…
演習かな??
それにしても今日一日曇りだからか
1日中眠たい。だるい。
お昼寝三回ぐらいした笑
まじで眠たいだる重い頭痛もする
天気悪いと本当嫌だわ
+7
-1
-
837. 匿名 2018/10/11(木) 19:35:56
>>836
私も天気悪いとダル重!雨降ると頭痛もひどい!雪降る前は首が回らない。早く晴天になれー!+5
-1
-
838. 匿名 2018/10/11(木) 20:27:01
小刻みに揺れてない❓😖+1
-4
-
839. 匿名 2018/10/11(木) 21:10:55
今日胆振東部1度も揺れてないみたいですね。
このまま少なくなってくれたらいいけど、この後大きいのきたらやだなぁー。+15
-0
-
840. 匿名 2018/10/11(木) 22:25:18
なんか今日はずっと飛行機飛んでる
何かあった?+5
-0
-
841. 匿名 2018/10/11(木) 22:54:43
>>840
それと演習だと思う!夜間飛行の訓練とか!
昨日からずっと飛んでる!+4
-0
-
842. 匿名 2018/10/11(木) 23:01:43
さっき揺れましたね。
忘れた頃に必ず揺れるのやめてー!+6
-0
-
843. 匿名 2018/10/11(木) 23:14:00
>>842
札幌ですが気付きませんでした。雨嫌だな…+5
-0
-
844. 匿名 2018/10/12(金) 09:15:29
まだ揺れるのかーー+10
-0
-
845. 匿名 2018/10/12(金) 09:15:55
揺れましたね+10
-0
-
846. 匿名 2018/10/12(金) 09:16:02
揺れた+6
-0
-
847. 匿名 2018/10/12(金) 09:16:29
こわーーー‼︎!+9
-0
-
848. 匿名 2018/10/12(金) 09:16:30
油断したころに揺れるね+10
-0
-
849. 匿名 2018/10/12(金) 09:16:57
また震度4か+9
-0
-
850. 匿名 2018/10/12(金) 09:17:06
結構揺れた
余震ありすぎて怖い+12
-0
-
851. 匿名 2018/10/12(金) 09:18:32
結構大きめだったね。雨だから家心配。壊れないで!+13
-0
-
852. 匿名 2018/10/12(金) 09:18:41
もうやだね
揺れて一変するよね
日常が
顔から笑顔が消え+17
-1
-
853. 匿名 2018/10/12(金) 09:20:01
余震くるたびにヒビが酷くなってる気がする…+14
-0
-
854. 匿名 2018/10/12(金) 09:23:30
NHK、このタイミングでDA PUMP USA歌われても曲が入ってこない…+8
-1
-
855. 匿名 2018/10/12(金) 09:23:48
揺れましたね。厚真震度4。+15
-0
-
856. 匿名 2018/10/12(金) 09:25:49
もう震度2.3ぐらいじゃ
きゃー地震!って怖くなくなった。
慣れって怖い。
これが1番危ないんだよね油断が。
+13
-0
-
857. 匿名 2018/10/12(金) 09:30:52
会社東区です
今日のはいつもよりは弱かったかなー+11
-0
-
858. 匿名 2018/10/12(金) 09:33:40
北区。一瞬揺れた。
最初の時、一瞬揺れて間があってガタガタって揺れが来たからつい身構えてしまう。+10
-0
-
859. 匿名 2018/10/12(金) 10:07:44
中央区
普段札幌の震度が3とかでも揺れを感じない時があるけど、今日のはガタガタ揺れました。
もう、何処に住んでても、何処にいても、いつ大きいのに当たるか分からないよね+8
-0
-
860. 匿名 2018/10/12(金) 10:37:17
この感じじゃ、まもなく雪が降るわけだが
常に地震のことを心配しなければいけなくなるね
怖いのは、これからかもね💦+13
-0
-
861. 匿名 2018/10/12(金) 10:59:49
とりあえずストーブは買ったから灯油買わなきゃ+18
-0
-
862. 匿名 2018/10/12(金) 12:02:03
震源が浅いから本震は来ないって本当ですか?+9
-0
-
863. 匿名 2018/10/12(金) 13:21:09
千葉でも4。どうした日本。+18
-0
-
864. 匿名 2018/10/12(金) 13:30:49
ストーブつけるようになったら
本当に怖い
+16
-0
-
865. 匿名 2018/10/12(金) 15:05:10
冬の地震は火事に注意だよ。+25
-0
-
866. 匿名 2018/10/12(金) 17:13:14
>>865
あの日震度5弱だったけど、揺れが激しくて一歩も歩けなかった。7だったらどんななの?😨
ストーブ焚いてる時にあんな揺れが来たら…ストーブだけはなんとしても消しに行かないとね。+19
-0
-
867. 匿名 2018/10/12(金) 18:24:53
耐震装置付いてたら止まるよね!?家のは付いてて躓いて当たったりしたら止まるんだけど。いざと言う時止まってくれなかったら怖いよね。+21
-0
-
868. 匿名 2018/10/12(金) 22:27:46
なんか急に雨風が凄い+14
-1
-
869. 匿名 2018/10/12(金) 23:35:47
>>868
雨雲レーダーみてみた!もう降らないと思うよー!+4
-2
-
870. 匿名 2018/10/13(土) 01:09:58
また揺れましたね。眠れなくなる…+12
-0
-
871. 匿名 2018/10/13(土) 14:35:20
今日は地震ないみたいだね。+11
-0
-
872. 匿名 2018/10/13(土) 15:19:29
地震来た時に天ぷら揚げてたらヤバイよね、うちガスだから怖いわ。+9
-0
-
873. 匿名 2018/10/13(土) 16:43:38
朝のオホーツクの地震、不思議な揺れだね
根室はまぁ分かるけど、青森の所も震度1なのに知床とかその辺は揺れてないか、1以下
断層が根室の南の方を通って青森の方に走ってるって事なのかな+10
-1
-
874. 匿名 2018/10/13(土) 18:15:37
>>872
家は揚げ物しばらくはしない事にした!こう言う時に限って天ぷらとか食べたくなる。+3
-1
-
875. 匿名 2018/10/13(土) 20:18:18
対流式の灯油ストーブが可愛いし暖かいですよ。+4
-0
-
876. 匿名 2018/10/13(土) 20:26:15
カムチャッカ半島でM6.9の地震あったね+16
-0
-
877. 匿名 2018/10/13(土) 21:15:59
新たなひずみ…石狩低地なんちゃらも危険とニュースでやってましたね。+9
-1
-
878. 匿名 2018/10/13(土) 22:24:13
新たなひずみ…石狩低地なんちゃらも危険とニュースでやってましたね。+7
-0
-
879. 匿名 2018/10/13(土) 22:31:08
実際震度6あったときは夜だったけど 寝ぼけて呆然として とっさに逃げれないというか 夜中の地震は怖い+13
-1
-
880. 匿名 2018/10/13(土) 23:06:54
>>878
えっ!新たな歪みですか?今日はニュース見れなかった。札幌のすぐ横にあるやつですよね?清田区近くだ。まだ余震もあるから怖い。+9
-0
-
881. 匿名 2018/10/13(土) 23:08:11
>>876
震度は2だったみたいですね。違いが分からなくなってきた!+5
-0
-
882. 匿名 2018/10/13(土) 23:21:13
これかな。+13
-0
-
883. 匿名 2018/10/14(日) 06:33:46
カムチャッカで大きな地震あった後は北海道で大きな地震があるって見ちゃった…
統計だから絶対じゃないけど、また気を引き閉めて備えるね…(T-T)+15
-0
-
884. 匿名 2018/10/15(月) 11:48:25
>>883
ちなみに今後大きな地震に注意なのは根室+7
-0
-
885. 匿名 2018/10/15(月) 14:15:29
前まで気にならなかったカラスの鳴き声ですらドキドキしちゃう。+8
-0
-
886. 匿名 2018/10/15(月) 16:16:17
今度は栃木県で震度4だって💦+16
-0
-
887. 匿名 2018/10/15(月) 18:19:22
栃木のもスローなんとか?かな?+6
-0
-
888. 匿名 2018/10/15(月) 21:21:41
昨日から地震前の銀歯がすごい痛くて辛くて今朝歯科に行ってきました。
診てもらったところ歯茎かなー?ってことで一応処置して様子見になったのですが、ここが痛くて翌々日が震度5だったので気になりました。
夕方に震度4あったのをこここトピ見て知ったのですがそれでも痛いです。+3
-7
-
889. 匿名 2018/10/15(月) 22:56:33
人口地震ですから+0
-11
-
890. 匿名 2018/10/16(火) 03:13:44
北海道の方、
ここに移ってきたんですね+1
-2
-
891. 匿名 2018/10/16(火) 12:50:14
ん?+0
-0
-
892. 匿名 2018/10/16(火) 13:29:06
もう震度4とかどうでもよくなってきた地震多すぎて+6
-1
-
893. 匿名 2018/10/18(木) 18:25:21
ふっこう割でどこか行きますか?+0
-1
-
894. 匿名 2018/10/18(木) 21:14:04
久々に揺れた!小さくて良かったけど、途中大きくなるかと思って怖かった。+7
-0
-
895. 匿名 2018/10/18(木) 21:14:11
一瞬めっちゃ揺れた!びっくりした。+6
-0
-
896. 匿名 2018/10/18(木) 21:16:02
震源空知だ。+5
-2
-
897. 匿名 2018/10/18(木) 21:17:05
震源違うけど余震だよね?+1
-0
-
898. 匿名 2018/10/18(木) 21:17:19
完全油断してた+3
-1
-
899. 匿名 2018/10/18(木) 21:17:53
震源がどんどん札幌に近付いてる+1
-3
-
900. 匿名 2018/10/18(木) 21:18:16
震源地がいつもと違う。怖い…+5
-0
-
901. 匿名 2018/10/18(木) 21:18:19
なんかあんまり見ない震源地だね+6
-0
-
902. 匿名 2018/10/18(木) 21:18:24
まさか前震じゃないよね?+1
-2
-
903. 匿名 2018/10/18(木) 21:19:25
空知が震源で揺れるってほんと怖いわ。同じ活断層走ってるよね。石狩低地東緑断層帯。もろ南空知だから一瞬ぐらっ!てきてびっくりしたよ+7
-0
-
904. 匿名 2018/10/18(木) 21:19:51
南空知ってどこやねん。+1
-1
-
905. 匿名 2018/10/18(木) 21:20:27
Yahoo!のやつで見ると、2015年に一回震度1あっただけの所みたい…
珍しすぎて驚き+9
-0
-
906. 匿名 2018/10/18(木) 21:20:52
余震って震源地がズレるとかあるの?!+8
-0
-
907. 匿名 2018/10/18(木) 21:21:29
>>903
私も南空知だよーw
でも石狩なんちゃら断層はもっと左だよね
+7
-0
-
908. 匿名 2018/10/18(木) 21:21:59
ニュースで詳しくはやってくれないね。震源が違う訳とか!+4
-0
-
909. 匿名 2018/10/18(木) 21:26:45
そういや震源胆振かと思ったら全然違う上の方だった事無かった?
はっきり覚えてないけど美唄とか月形とかなんかあっちの方
あれもこれも一応余震なのかなぁ
+4
-0
-
910. 匿名 2018/10/18(木) 21:27:14
空知南部って夕張とか?なんかこわい+2
-0
-
911. 匿名 2018/10/18(木) 21:30:27
まだここに来てる人がいて良かった(´・_・`)
さっきの揺れで恐怖が蘇った(T_T)+16
-0
-
912. 匿名 2018/10/18(木) 21:30:30
地震の2週間後くらいかな?南空知震源で一回揺れてるよ。南空知住まいなので覚えてる+4
-0
-
913. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:11
ちなみに中央区だけど全く揺れなかった+4
-0
-
914. 匿名 2018/10/18(木) 21:31:51
別なのか余震なのか知りたい。+7
-0
-
915. 匿名 2018/10/18(木) 21:32:22
空知震源の割に夕張や長沼は対して揺れず厚真が震度3なのか…+6
-0
-
916. 匿名 2018/10/18(木) 21:32:26
胆振東部の地震が刺激にはなってそう+3
-0
-
917. 匿名 2018/10/18(木) 21:34:51
南空知は
岩見沢、三笠、美唄、夕張、南幌、由仁、長沼、月形、栗山だよ+8
-1
-
918. 匿名 2018/10/18(木) 21:34:52
東日本の余震も震源全部同じじゃなかった気がする。覚えてる人居ないかな?+4
-0
-
919. 匿名 2018/10/18(木) 21:36:07
これからは来ても3とか4だと思うなー
大丈夫大丈夫〜+17
-0
-
920. 匿名 2018/10/18(木) 21:38:15
3とか4でも今の家屋には刺激が強そう。1とか2ですお願いしたい!+11
-0
-
921. 匿名 2018/10/18(木) 21:40:09
毎年、帰宅前にストーブタイマーしてるんだけどこれからは怖いな+9
-0
-
922. 匿名 2018/10/18(木) 21:44:08
今はまだ夜寝る時消して寝ても大丈夫だけど真冬怖い!耐震装置付いてるけど怖いもんは怖い!+7
-0
-
923. 匿名 2018/10/19(金) 10:59:20
みなさんまだここにいて安心しました。
揺れても1、2くらいでお願いしたいですよね。。
それより冬に停電が起こるのが心配で、ちょょっとづつ備蓄増やしたり暖を取るグッズを集め始めています。+8
-0
-
924. 匿名 2018/10/19(金) 14:49:59
はっきり言って、もううちらが死ぬまではあんな大きな地震で停電は起きないと思う+15
-1
-
925. 匿名 2018/10/19(金) 15:09:31
>>924
起きてほしくはないので私もそう思おうとしています。
ライフラインを独占企業で行うと、こういう結果になるという脆弱さがわかったので良い機会だったかな。。+6
-1
-
926. 匿名 2018/10/20(土) 02:43:25
この時間の地震は今でもどきっとします。
浦河町でした( T ^ T )+8
-0
-
927. 匿名 2018/10/20(土) 02:46:53
広範囲が揺れてる(;>_<;)+3
-0
-
928. 匿名 2018/10/20(土) 03:57:12
【武田邦彦】大地震があった北海道近辺に…国民が知らない”超危険なもの”があった! - YouTubewww.youtube.comチャンネル登録はこちらをクリック↓ https://goo.gl/ycC8bG
+3
-0
-
929. 匿名 2018/10/20(土) 07:55:55
揺れた!+3
-0
-
930. 匿名 2018/10/20(土) 07:56:45
さっき揺れた+2
-0
-
931. 匿名 2018/10/20(土) 07:58:21
2秒くらい揺れた+1
-0
-
932. 匿名 2018/10/20(土) 08:09:33
>>928
見てないけどあれでしょ?なんか注入してってやつ!+2
-0
-
933. 匿名 2018/10/20(土) 13:46:10
なにそれ+1
-0
-
934. 匿名 2018/10/20(土) 20:34:28
>>933
地震トピに必ず出てくる人工地震のやつ!何か注入して何かするんだって。
それ知ったところで何が出来るんだろ。認めないだろうし。+3
-0
-
935. 匿名 2018/10/21(日) 12:10:15
人工地震にも2つある
一つ、地震兵器と言われるもの、地下核実験とかHAARPとか、コレは考えられないので頭おかしい
二つ、シェールガス採掘など水圧破砕法による地震、これは米国でも裁判沙汰になってるほど実例があるもの
で、苫小牧CCSが2つ目の事例に当てはまっていて最高に怪しいよね+10
-1
-
936. 匿名 2018/10/23(火) 13:38:39
強震モニタダウンロードしてる人いる?いま台湾でM6.2て出なかった?+9
-0
-
937. 匿名 2018/10/23(火) 14:01:34
与那国島近海でマグニチュード6.1だね
震度3とかだったみたいだけど、台湾はどうだったんだろ+7
-0
-
938. 匿名 2018/10/25(木) 10:59:23
小さいけど昨日と今日やたらと余震多くないですか?+4
-0
-
939. 匿名 2018/10/26(金) 00:52:49
一昨日くらいの与那国の警報テレビから流れてきてびっくりしました。寝かけてたからそれから目が覚めて。
+3
-0
-
940. 匿名 2018/10/26(金) 14:25:01
>>938
小さい余震多い方がでかいの来ないからいいみたい。
+5
-0
-
941. 匿名 2018/10/26(金) 14:25:25
そろそろ根室でかいの来そう+3
-0
-
942. 匿名 2018/10/27(土) 10:25:08
土砂災害警戒のアラームが鳴ってビビる+7
-0
-
943. 匿名 2018/10/27(土) 10:35:25
全然遠い地域の大雨警報と土砂災害警戒情報なのに何回鳴るんだよ
4回目でさすがにイライラするわ音やたらでかいし
もっと範囲狭くして鳴らせないのかコレ+5
-0
-
944. 匿名 2018/10/27(土) 10:37:05
うるさすぎて緊急速報オフにした+4
-0
-
945. 匿名 2018/10/27(土) 10:50:36
スマホとタブレットからデカイ音なるから凄いびっくりする。札幌市の人全員になるのかな?+5
-0
-
946. 匿名 2018/10/27(土) 11:01:16
ここも後少しで書き込めないね。+2
-0
-
947. 匿名 2018/10/27(土) 11:24:41
雨凄い(>人<;)+4
-0
-
948. 匿名 2018/10/27(土) 11:49:37
今揺れました?+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【北海道が危ない第4部(上)】北海道の東部、太平洋岸に位置し、「釧路湿原」と「阿寒」の2つの国立公園を擁する釧路市は、国際バルク戦略港湾に選定された釧路港や釧路…