-
1. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:01
夫の仕事でアメリカに引っ越す事になりました。
友達から「遊びに行くね、泊まらせて。」と言われました。その友達は既婚子持ちなので必然的に一家で来る事になります。海外なので下手したら1週間居座られるかもしれません。カドが立たないように断るには何と言えばいいでしょうか?もしくは受け入れますか?+31
-327
-
2. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:45
+235
-7
-
3. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:56
借りる家狭いからごめんねー!!!+847
-4
-
4. 匿名 2018/10/03(水) 22:41:59
友達も社交辞令なんじゃないの?+1055
-12
-
5. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:02
い、一家!?!?+377
-4
-
6. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:02
泊りは勘弁~
って言えたらいいけど難しいね+405
-5
-
7. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:09
近くのホテル教えてあげる!って言うか…
我慢して泊まらせて、次は無い。+311
-13
-
8. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:09
お世辞とかじゃなくて?+353
-11
-
9. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:11
本気じゃないんじゃない?+560
-6
-
10. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:19
+52
-3
-
11. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:19
受け入れなくていいよ。
一家で一週間ってありえない+446
-5
-
12. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:26
友達は冗談で言ったんじゃない?+566
-6
-
13. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:26
泊まらせてやれば?+6
-76
-
14. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:26
まだ引っ越す前だし、友達もノリ程度で言ったんだと思うけど…。+758
-4
-
15. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:34
きっぱり、断る!!+93
-2
-
16. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:38
この辺りは治安が悪くて子供は喰われるよとかは?+17
-9
-
17. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:43
その遊びに行くねは
社交辞令だったりしてねー。
心配せんでもみんなから
全然連絡なくなるかもよ?+620
-12
-
18. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:54
社交辞令だと思うよ。+385
-6
-
19. 匿名 2018/10/03(水) 22:42:59
断る
ごめーん激狭なのとか言って!一家で押しかけるとか想像しただけで恐怖+145
-1
-
20. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:00
友達1人で来るならいいの?+10
-6
-
21. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:00
宗教について電話で長々と熱く語れば
相手が泊まるの避けてくれる+19
-5
-
22. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:15
社交辞令みたいなもんじゃない?
適当に「うん!いつでも来てねー!」って言っておけば良くない?
いざ、本当に来るって言ったら近くのホテル探してあげたら?+436
-13
-
23. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:28
海外ならそう簡単に来ないんじゃ?+230
-2
-
24. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:34
一泊1人3000円でいいよ!って冗談っぽく言う+16
-21
-
25. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:35
海外で一家で行くのは、泊まるところがあってもハードル高いから、社交辞令じゃない?
一週間も仕事の休みとれないし、とれても友達のうちだけで使い果たさない。+322
-3
-
26. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:48
パードュン?で返す(*^o^*)+5
-9
-
27. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:51
>>1
そのくらいなら別にガチな約束でも無さそうだけど…
本当に行くよってなった時に考えて伝えたらどうかな。
泊めてあげたいんだけど狭くてさーとか軽い感じに。
今から本気で言われたらびっくりすると思う逆に。+326
-1
-
28. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:55
アメリカ行くって話の流れで泊まりに行くって言ってるだけかもしれないから、様子みたら良いんじゃない?+47
-2
-
29. 匿名 2018/10/03(水) 22:43:57
主はアメリカにいるわけじゃなくて、引越が決まっただけ。
それに対して友達が、遊びに行くから泊まらせて~
って、ただの会話では?
マジになって断るとか、ちょっとそれってどうなのって思っちゃう。+403
-12
-
30. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:02
>>1
まだ行ってもないのに、そんな事言われても困る。
貴女が反対の立場で考えてね。
と言えばどうでしょう。+15
-18
-
31. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:04
多分社交辞令
疎遠になる
+182
-2
-
32. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:18
浦安の人が友達からディズニー行くから泊まらせて、って言われたような話かと思ったけど違った。
その会話の流れなら、みなさんがいうように社交辞令に聞こえるけど。
+284
-4
-
33. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:18
布団がないって言う!+23
-1
-
34. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:29
本当に来ようとしたら考えたら?
まだ口だけでしょ?
なんか主…性格良くないね。
密かに嫌われてたりしてね笑+167
-55
-
35. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:37
イタリア嫁いだ友達から自分が結婚前に誘われたけど、独り身でさえなんか気がひけて行けなかった
ホテル代浮くし観光案内もしてもらえるからいいこと尽くしなんだけどね
自分から言う人だとかなり面倒になりそう
ガンバレ主!+11
-16
-
36. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:37
普段の友達のキャラで何となく、冗談で言ってるか本気で言ってるか分からない?+94
-2
-
37. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:40
主さんが友人一家の料理して洗濯して観光案内するの?
旅行の途中で一泊くらいなら良いけど、1週間とかは疲れるし、なんか利用されてるみたいで嫌だな。
+19
-15
-
38. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:41
友達も冗談のつもりで言ったんじゃないのかな?
本気なら引くわ+132
-1
-
39. 匿名 2018/10/03(水) 22:45:20
海外の滞在事情はその一家には分からないんだから、
ボランティア当番があるとか、
子供や夫の送り迎えで忙しいとか、
適当に理由付ければ大丈夫だよ。
住所だってしばらくはホテル暮らしで、向こうに着いてから家を決めるからまだ分からない、で通せば大丈夫。
慣れない土地での暮らしは大変なんだから、
気を使っておもてなしが必要な人が寄ってくると辛いよ。+34
-2
-
40. 匿名 2018/10/03(水) 22:45:36
絶対来ないから大丈夫。+99
-9
-
41. 匿名 2018/10/03(水) 22:45:45
実際言われた訳じゃないしまだ本気で受け取らなくていいと思うんだけど(^_^;)
もし本当に来たらそのとき理由付けて断れば良くない?+13
-4
-
42. 匿名 2018/10/03(水) 22:46:20
いやいや、社交辞令でしょ。わざわざ友達に会いに行く為だけに家族総出で海外行かないわ。お金かかるし。+189
-1
-
43. 匿名 2018/10/03(水) 22:46:44
>>37
そこまで言ってないし、一家で来るってのも主の憶測の段階だよ+77
-3
-
44. 匿名 2018/10/03(水) 22:47:06
話の流れでさ
『アメリカ転勤するの』『寂しいなぁ、また遊びにいくね、その時は泊まらせてよ〜』的な社交辞令じゃないの?
+190
-2
-
45. 匿名 2018/10/03(水) 22:47:22
主は冗談が分からないタイプなんだろうね。
人の言う事いちいち真剣に考えてたら神経すりへるよー+123
-10
-
46. 匿名 2018/10/03(水) 22:47:31
一家でくるとか、1週間とか、主が勝手に思っただけなのに友達を非常識人に仕立て上げてて、なんだかなぁ。それ、ほんとに友達なの?嫌いなんじゃないの?+138
-5
-
47. 匿名 2018/10/03(水) 22:47:54
間に受けすぎww
毎年海外旅行行くような家族なの?
そうじゃなければ絶対来ないと思う…+120
-4
-
48. 匿名 2018/10/03(水) 22:47:57
その言葉を本気で受け取るとは…
友達少ないのかな?+34
-11
-
49. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:11
実現しそうになった段階で悩めば?+52
-2
-
50. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:13
>>34
これだけで性格悪いと言うのはどうかと…
素直で真面目なだけかもしれないじゃん。+25
-11
-
51. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:30
布団もベッドもないの。
観光案内は時間があればするけど、家は無理だこらホテルに泊まってね。
+8
-2
-
52. 匿名 2018/10/03(水) 22:48:54
犬いるから無理!と言う+1
-1
-
53. 匿名 2018/10/03(水) 22:49:01
誰かに泊まらせてって言われたら
布団ないから無理だ!って言うようにしてる+18
-2
-
54. 匿名 2018/10/03(水) 22:49:07
引っ越したり、新築建てた人に言う定型文みたいなものでしょ?
+55
-4
-
55. 匿名 2018/10/03(水) 22:49:28
私も夫が外資系の大手だったからスイスに住んでて友達遊びに来たけど泊まらせてあげた
バスルーム付きのゲストルームが3つあったから特に困らなかったので。
800坪あってたくさん部屋あったり庭もあったのでとても優雅に暮らせました
日本で800坪なんて、いくらうちが高給取りでも相当な金持ちじゃない限り無理ですね
主の場合は大変なら断った方がいいよ+10
-26
-
56. 匿名 2018/10/03(水) 22:49:31
本気ならちょっと図々しいなと思うけど、多分冗談半分だったんじゃない?
本当に仲のいい友達家族なら、私なら泊めるかな。そんでとことん一緒に楽しむ!
+12
-5
-
57. 匿名 2018/10/03(水) 22:49:58
軽口で言ったつもりなのに今から必死に断られたら逆に友達が引くと思うよ+59
-8
-
58. 匿名 2018/10/03(水) 22:50:18
とか言って、本当に子供含め一家で海外に来ることってあんまりなくない?
もし、本当にそんな話になっても断る。
夫も仕事だし、何よりホテルの方が便利だよ?って言うわ。食費とかあちこち連れてったりしなきゃいけない状況になるでしょ?
でも、お金取れないしー。+23
-2
-
59. 匿名 2018/10/03(水) 22:50:23
日本に住んでると友達を家に泊めるなんて面倒と思うかもしれないけど、アメリカだと毎週末ホームパーティー続きで現地で人間関係がまだ気づけてない段階だと招待されっぱなしでどんどん辛くなってくるので、日本から友達が来るのを機会に現地の友人招いてパーティー出来るのでありがたいよ。
他にも小さい子いっぱい呼んで、友達には宿代がわりに日本から食材運んでもらって料理手伝ってもらう。
アメリカじゃ人間関係を円滑のするために家族ぐるみのお付き合いいっぱいこなさないとダメだから、良い練習だと思う。+26
-10
-
60. 匿名 2018/10/03(水) 22:50:31
狭いって言っても、お客さん用の布団がないって言っても全然いいよ!って言ってくる人には何て断るのがいいですか?
+9
-2
-
61. 匿名 2018/10/03(水) 22:52:14
>>60
こっちが良くないの!(怒りスマイル)+10
-2
-
62. 匿名 2018/10/03(水) 22:52:34
>>59
こういうコメント読むと、素直にへぇって思う。
海外だとそういうこともあるんだねー+28
-6
-
63. 匿名 2018/10/03(水) 22:53:33
私も夫の仕事でデトロイトに住んでた時があったんだけど、私はむしろ嬉しかったよ!
とにかく寂しくて、退屈だったから仲良しな友達が来てくれて、楽しくって嬉しかった!!
帰るとき本当に寂しかった。一緒に日本に帰りたかった笑+13
-6
-
64. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:04
>>1
海外なので下手したら1週間居座られるかもしれません。
居座るって w
言葉にトゲがあるよね
+53
-7
-
65. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:37
夫の海外転勤を自慢したい主+17
-8
-
66. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:43
これ、アメリカに引っ越す自慢したいトピでしょ。
主がほしいコメントは「主さん、アメリカに引っ越すんだ!すごいな~かっこいい!お友達は冗談だと思うよ!」みたいな感じ。+30
-20
-
67. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:53
>>55
笑笑+7
-3
-
68. 匿名 2018/10/03(水) 22:55:09
>>64
相手の人を嫌ってそうな感じがするよね+9
-6
-
69. 匿名 2018/10/03(水) 22:55:53
それがさぁ、冗談にならない図々しいタイプ、ものすごく多いよ。
私2年期間限定でハワイ赴任したんだけど、
もーすごい。
GW夏休みシルバーウイーク、年末年始。
常に遊び行っていい?=泊めて、案内して、のメールがひっきりなしに届いた。
あんたは休みでバカンスだけど、私は仕事だ…
何度出かかったかわからない。
とりあえず海外に行くのもなるべく伏せておくのが無難よ。+51
-5
-
70. 匿名 2018/10/03(水) 22:56:13
アメリカだったら、単なる社交辞令でしょ。
家族4人でアメリカ行くならすごい交通費よね。+31
-1
-
71. 匿名 2018/10/03(水) 22:56:28
>>63
あなたの思い出話はトピズレです+4
-14
-
72. 匿名 2018/10/03(水) 22:57:01
元から家族ぐるみで仲良くしてるのか知らないけど、もしかしたら1人で来るかもしれないじゃん。
勝手に決めつけて1週間居座られるって考えすぎw
+19
-5
-
73. 匿名 2018/10/03(水) 22:57:11
子供の親友家族が海外転勤になって「絶対、遊びに行くからね!」と言って約束したけど、行くならもちろんホテルとるよ。
1日くらい観光案内して欲しいかな。
+5
-4
-
74. 匿名 2018/10/03(水) 22:58:57
一週間ぐらいならどんどん泊まってって!て思う派はいませんか?私は仲良い人なら大歓迎だよ。+8
-13
-
75. 匿名 2018/10/03(水) 22:59:19
主です。
社交辞令というご意見が多いのですが、その友達はかなり本気です…海外にも一家で毎年行きます。
先に前例がないかインターネットを検索した所、海外に住んでいると割とありがちだという事が分かり恐々としています。そこで書かれていたのは遊びに行くと言われたらホテルを紹介するとの事でした。他にいい案がないかと思いトピックを申請しました。日本でも都内やディズニーランドの近くの方が頼まれているのではないかと思いました。+53
-18
-
76. 匿名 2018/10/03(水) 23:00:01
その人は海外旅行とか普段からしてる人なの?
してないならわざわざ来ないんじゃない?
(笑)+0
-6
-
77. 匿名 2018/10/03(水) 23:00:39
>>70
ホテル代が浮くからエアだけなら激安だよ。+10
-1
-
78. 匿名 2018/10/03(水) 23:00:47
主、変子っぽい、、+5
-27
-
79. 匿名 2018/10/03(水) 23:01:14
話半分に聞いておけば?
私だったら具体的に「何月何日はどう?」ってここまで聞かれた段階でやっと悩み始めるよw
主が悩んでる間、相手は言った事すら忘れてるかもよ?+11
-2
-
80. 匿名 2018/10/03(水) 23:01:52
とりあえず「そうだねー」と言っておいて、後の事は実際そうなってから考えればいいのでは?
でも引っ越し先に遊びにも来て欲しくないなら、それはもう友達じゃないだろうし、このままフェードアウトでいいんじゃない?
+34
-0
-
81. 匿名 2018/10/03(水) 23:02:46
主さん、もうここは嫉妬する人のマイナスしか付かないしまともなコメント書いてもマイナスで小さくされるから意味無い。
何人か海外在住経験者がコメしてるけど全部マイナスだもん。+15
-15
-
82. 匿名 2018/10/03(水) 23:04:27
>>75
主は他人を泊めるのが嫌なの?
それともその友人を泊めるのが嫌なの?
私は主人がそういうの厳しい人でNGなんです、で通すよ。+50
-1
-
83. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:11
こういうこと本気で言う人いるよ!うちに遊びに来たこともあって狭いの分かってるのに「私達は狭くても気にしないから今度泊まらせて~」ってさ。+31
-1
-
84. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:27
>>75
マイナス必死に押してるの貴方ですか?
そんなに来て欲しくなかったら
言えばいいじゃん本人に。
どうせアメリカ行くんだし会わなくなるし。+6
-12
-
85. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:53
>>75
その友人とはどうしても付き合いを続けなきゃいけないの?
日本と海外とで距離が開くんだし、自然と縁切りできるいいチャンスだと思うけど
友達っていっても主はその人の事好きじゃないんでしょ?
+23
-2
-
86. 匿名 2018/10/03(水) 23:06:00
047‐地域に住んでる人はこの手の話題に事欠かなそう。+2
-5
-
87. 匿名 2018/10/03(水) 23:06:22
本当に格安エアラインでホテル未定でタダメシ狙いで行った人知ってるよ。
しっかり断りましょう+29
-0
-
88. 匿名 2018/10/03(水) 23:06:50
小町でよくみるトピだね笑
一旦とめるとどんどん友人が図々しくなるパターン。最初から断るのが一番。+26
-0
-
89. 匿名 2018/10/03(水) 23:06:53
「旦那が嫌がるからごめんねー」はどうでしょう?
というか普通嫌ですよね。私も夫の友達が泊まりに来たら嫌だわ。+43
-0
-
90. 匿名 2018/10/03(水) 23:07:46
断る理由なら何でもありそうだけど…
そんなに嫌ならフェードアウトして連絡も無視したらいいよ+4
-0
-
91. 匿名 2018/10/03(水) 23:08:02
そこまで大切な友人でも無さそうだし、移住を機に疎遠にしちゃえば?+8
-0
-
92. 匿名 2018/10/03(水) 23:08:06
>>75
もし毎年海外に行ってるのだとすれば、私なら家族旅行のついでに主に会いに行く事はあっても、わざわざ主宅に泊まりはしない。折角の旅行ならいいホテル泊まりたいし。+32
-3
-
93. 匿名 2018/10/03(水) 23:08:10
会社の契約で借りたがら規約で泊められないのゴメンネーって釘刺しておかないと突然やってきてツアコン、上げ膳据え膳させられるよ。+22
-0
-
94. 匿名 2018/10/03(水) 23:08:23
みんなが言うように冗談ぽく言ったんだと思うよ。
普段からそんなこと言いそうな図々しい人ならアレだけどさ。+8
-0
-
95. 匿名 2018/10/03(水) 23:08:58
>>77
パスポートも取らないといけないしホテル代だけ浮いても結構なお金かかるよ+0
-3
-
96. 匿名 2018/10/03(水) 23:09:35
そんな事言ってくる友達はいないし
言ってきたら友達じゃなかったんだと思う。私も友達にそんな事言わないもしもならお金だしてホテル泊まる。
もしも震災なんかで仕方ない時には
こちらから、心よく泊まる事を勧めるが
きっと自分から
はいわない。+5
-1
-
97. 匿名 2018/10/03(水) 23:09:37
今は「うん」と言っておいて、いざ来ようとしたら「え?家族で??ごめん、無理。」と言う。+25
-1
-
98. 匿名 2018/10/03(水) 23:09:50
ひがみがすごいね
本気で図々しく泊めてもらおうとする人はいるよ
海外・一家を除外してみなよ
学生時代とかたまに直ぐ泊めて!って言う人いたけどな
主さんには申し訳ないけど退出します+14
-9
-
99. 匿名 2018/10/03(水) 23:10:12
冗談だと思ってたらマジな人いるから断るか住所教えない。+24
-0
-
100. 匿名 2018/10/03(水) 23:10:21
こういうのを、ただの会話じゃんっていう感覚の人は合わないな。
実際言われると嫌なもんだよ。+22
-10
-
101. 匿名 2018/10/03(水) 23:11:12
詳しい住所は内緒にしとく。+18
-1
-
102. 匿名 2018/10/03(水) 23:11:36
大丈夫。引っ越したらさみしいなあって思って、言ってるだけだよ。アメリカ家族で旅行するなんてお金かかるしさ、実際行こうなんて思ってないよ。+10
-2
-
103. 匿名 2018/10/03(水) 23:11:55
家族に人見知りがいて、ごめん。+4
-0
-
104. 匿名 2018/10/03(水) 23:12:08
>>95
私も周りも家族皆パスポート持ってるし、行ってあげるからね!みたいな人いるよ。+24
-0
-
105. 匿名 2018/10/03(水) 23:12:14
>>75
そんな嫌なら引っ越し先の住所とか教えずに疎遠にしてったらどうでしょう。
しばらくバタバタするだろうからメールとか返事するの遅れるかもーとか言っとく。
+33
-0
-
106. 匿名 2018/10/03(水) 23:12:36
この手の話は発言小町に経験者(被害者)のトピ立ってるから
そっちググってみた方がいいよ
小町は本物の駐在員の奥さんとか海外生活経験者がいると思う+23
-0
-
107. 匿名 2018/10/03(水) 23:13:08
>>81
なんでも嫉妬で片付ける人苦手。
多分マイナスの人は嫉妬じゃなくて、主の友達に対する言い草がキツいって思ってるからだよ。だって具体的な話も出てないのに「きっとそうに違いない」みたいな決めつけ凄いもん。+13
-15
-
108. 匿名 2018/10/03(水) 23:13:19
言われたことある「あーー…」ってごまかして、しつこい人には無言になってる。転勤の事はいつもあまり人には行ってない。ただ子供の関係の人には困るから、言い聞かせてあちこちでペラペラ話さないようには言ってある。+5
-0
-
109. 匿名 2018/10/03(水) 23:13:40
国内でもあるまいし リップサービスで言ってるだけだと思う。
まあ万が一本気かも知れないから
布団もベッドも無いから雑魚寝になるよ とか
こっちも勝手の分からない土地だから何のおもてなしも観光案内とか期待しないでね。くらい言っても良いかも。+16
-3
-
110. 匿名 2018/10/03(水) 23:14:01
ディズニーや甲子園周辺もホテル替わりに襲来してくる一家いるよね、我が物顔で。
図々しい。+37
-0
-
111. 匿名 2018/10/03(水) 23:14:35
普通にお泊まりは無理だから、ホテル調べて来た方がいいかも。って言う+6
-0
-
112. 匿名 2018/10/03(水) 23:15:26
社交辞令。
すぐ疎遠になるから大丈夫だよ。+5
-3
-
113. 匿名 2018/10/03(水) 23:15:49
みんな単なる社交辞令って言うけど、本気の人いるんだよ。
社交辞令だと思って適当に受け流してたら、本当に計画立てて来ちゃう非常識な人いるから。
+50
-1
-
114. 匿名 2018/10/03(水) 23:16:06
いやいや実際に海外からの友達が1週間泊まるって普通にあるよ!でも一家で来られるのは無理だな。日本での断り方は、アンペアーを低く契約してるから家の中に人が増えたらブレーカーが常に落ちるから無理とか!!+20
-0
-
115. 匿名 2018/10/03(水) 23:17:17
転勤の多い地域でもちろん海外の人もいるけど、ハッキリ言わないけど「泊まらせてね」があいさつの人はダサい、って思われてると思う。それが話題になったりもする。+4
-1
-
116. 匿名 2018/10/03(水) 23:17:38
>>75
嫌なら断りゃいいじゃん。何を悩むことがあるの?+6
-3
-
117. 匿名 2018/10/03(水) 23:18:04
神奈川だけど関西から家族で泊まらせろって煩い親戚いる。
中華街やディズニーいこ~ってキチンとホテルとって行ってくれ。+17
-1
-
118. 匿名 2018/10/03(水) 23:19:04
本気じゃないだろうけど図々しい人だったんだな、とは思う+8
-0
-
119. 匿名 2018/10/03(水) 23:20:15
ファミリー以外泊められない物件なのとか適当にでも断っておかないと勝手にきちゃったーみたいな一家いるよ。もてなしてーって。+7
-0
-
120. 匿名 2018/10/03(水) 23:21:12
「うん。その時都合が合えばね!」と可もなく不可もない事を言っとく。
+17
-0
-
121. 匿名 2018/10/03(水) 23:21:30
断ったことありますよ。その人は距離感も飛行機の乗り継ぎも分かってない感じだったので図にしてあげました。でもちゃんと申し込まれてからでした。「泊まらせて」は気持ちのいいものではないけれど気にしてたらキリがないので話題を変えたりしてサラッと流してる+9
-0
-
122. 匿名 2018/10/03(水) 23:23:07
今の段階では
是非遊びにきてね!
で円満に終わらせる。
多分アメリカに行くバイタリティは大体の人無いから、来ないと信じよう!
もしも…が来た時は、
みんなの言うように
狭いから一家を泊まらせるのは無理だわ。ごめんね〜!日本に帰って会えるのを楽しみにしているわ。
って言う。
プラス、お土産買って行くからね!
でごまかす。+6
-4
-
123. 匿名 2018/10/03(水) 23:23:30
泊まらせて系の人は某有名学会でもあったので、こりゃ大変と急いで家に入ったことある。+6
-0
-
124. 匿名 2018/10/03(水) 23:24:57
普通に無理無理って言い切るよ
だって実際に泊めてあげる布団ないしせっかく旅行で来てるのに体調崩されたら楽しめないし困るしホテルとってゆっくり休んでってて言い切る
友達でも両親でも義実家でも同じ!
最初にうちには泊まれないって言い切る+18
-0
-
125. 匿名 2018/10/03(水) 23:25:50
どんなところに転勤しても「遊びに来て」「〇〇送る」は口が裂けても言わないようにしてる。これまでの感謝を伝えて名産品の催促だとかは冗談だとしても気付かない振りでスルー。+9
-0
-
126. 匿名 2018/10/03(水) 23:27:12
泊まらせてが会話って、貧乏くさすぎる+17
-0
-
127. 匿名 2018/10/03(水) 23:28:29
でも社交辞令だと思ってたらマジで揉めた事あるから
このトピ主の心配もわかる
たまにガチで変な人いるから+42
-0
-
128. 匿名 2018/10/03(水) 23:31:01
港区に住んでるから私もよく泊まらせてって言われる。幸いバリキャリなので出張でいないとごまかしてる。+4
-3
-
129. 匿名 2018/10/03(水) 23:31:39
アメリカに行って言葉とか大丈夫なの?
現地で友達とかできなくて孤立しちゃったら
日本から友達が遊びに来てくれたら嬉しい気持ちになりませんか。
+2
-9
-
130. 匿名 2018/10/03(水) 23:32:24
はぁ、って言ったことある。来なかったけど一気にキライになった。+5
-0
-
131. 匿名 2018/10/03(水) 23:32:52
>>95
ん?パスポートって持ってないものなの?+2
-4
-
132. 匿名 2018/10/03(水) 23:34:04
>>129
ならないですね。結構忙しいし、配偶者同士の付き合いも子どもの学校の事も日本以上に多いのと、車の移動が基本なので泊めるだけってわけにはいかない。旅行会社を利用してください。+7
-0
-
133. 匿名 2018/10/03(水) 23:36:24
夫の仕事でアメリカやタイにいた時、みんな遊びに来てくれたよー。アメリカだったらニューヨークでも無い限りゲストルームもあるだろうし友達だったら泊めてあげればいいじゃん。夫も休み取って色んなところアテンドしてくれたけど、楽しかったよー。+0
-10
-
134. 匿名 2018/10/03(水) 23:36:48
同じ日本国内とか相手が夫の親族とかなら心配するのも分かるけど、主の友達ってだけなら喧嘩上等で断ればいいんじゃないの?
日本と海外なんだし、嘘も方便でいくらでも断る理由はあると思うけどなあ+1
-0
-
135. 匿名 2018/10/03(水) 23:39:10
泊めないかなぁ。
子供が何人いるかわからないけど、乳児だったり幼児だったりしたら、騒がしいというか、うるさいし、何より、泊まっている間の生活費とかで揉める可能性も有るし。
友人だからこそ、揉める元を作らない方が良いというか、ホテルに泊まった方が気を使わずに快適に過ごせるよね。+9
-1
-
136. 匿名 2018/10/03(水) 23:39:37
泊まらせてな人って、安請け合いしちゃうとこちらは泊めるだけだと考えてるのに、あちらは負んぶに抱っこ的に考えていたりするので、安全面だとか何も考えてない。厚かましい人認定の目安にしてる。+19
-0
-
137. 匿名 2018/10/03(水) 23:40:03
遊びに行くね、ならわかる。
泊まりに来てねとも言わないのに
泊まらせて、は図々しい。
+29
-0
-
138. 匿名 2018/10/03(水) 23:40:35
社交辞令かもしれないけれど、実際に海外に住んでた友達んところに1週間くらい滞在した人を知っているから何とも言えない・・・
万が一、本気にして「あの時いいって言ったじゃん」とか言われたら困るし、嫌なら最初から「難しいな」って言っといた方がいいと思うけど+9
-0
-
139. 匿名 2018/10/03(水) 23:43:40
うん、いつかね~
と言っておいて本気で具体的に来るつもりの話されたらその段階でなんやかんや言って断ればよいだけの話では?
今まだそんなに悩むほどの話?+6
-1
-
140. 匿名 2018/10/03(水) 23:44:07
135を書いた者ですが、よくよく読めばこれは社交辞令の可能性有りですね。
おそらく海外行くと聞いたので、友人も行く機会があれば遊びに行く程度の気持ちだったのでは。+3
-4
-
141. 匿名 2018/10/03(水) 23:45:40
何か経験のない人が多いみたいだけど…実際に来たら、行き方がよく分からないからと空港まで車で迎えに行かされて、観光に連れて行かされ言語がよく分からないからとエントランスフィーをうやむやにされ家ではご飯を作らされて悲惨だよ。バスルームもクラッシュするし無理。+15
-2
-
142. 匿名 2018/10/03(水) 23:47:53
皆さん常識人だから、社交辞令だよ〜、と思うのでしょうが…いるんですよ。
ホテル代浮かせてなんぼ、みたいな人はいる。海外であろうと。
私はもし打診されたら
うちは夫がダメだから無理だなー、こめんね。
親が来る時もホテルを取っているんだ。
です。これは嘘でも方便でも無く本当のことなのですが、帯同されるのでしたらこれ、お使いいただけると思います。
ちゃんとホテルを取ってくれるのであれば、アテンドはもちろんします。連日ご馳走もしちゃう。
そうやってでも会いにきてくれる人なら本当の友人だから。+35
-0
-
143. 匿名 2018/10/03(水) 23:50:03
>>8
お世辞って何でよ?この話に関係ある?+7
-1
-
144. 匿名 2018/10/03(水) 23:56:52
社交辞令だとは思うけど
仲の良い友達だったら
全然泊まらせる。
そこまでの仲の友達なら
こっちも来てね〜って
社交辞令程度に言っておく。
それで本当に来てくれたのなら泊まらせる。+0
-0
-
145. 匿名 2018/10/03(水) 23:59:18
一家ではないけど、平日に泊まらせてと言われて断った事がある。私も夫も仕事してるのに、迷惑でしかない。朝起きなかったらどうすんだよ。+12
-0
-
146. 匿名 2018/10/04(木) 00:13:11
社交辞令でも「泊りにきてね」は言わないほうがいいと思う+16
-0
-
147. 匿名 2018/10/04(木) 00:19:35
物価が高いとずっと文句言われるからやめといたほうがいい。ずーーっとだよ。+4
-0
-
148. 匿名 2018/10/04(木) 00:33:20
アメリカに学生時代住んでたけど、ホテル代を浮かそうと「泊まらせて」と言う人は居るよ!
そんなに仲良くない人でも平気で言ってくる…
断る勇気が無くて泊めてたけど、そういう人は他でも図々しいから色々とストレスたまっちゃった…
どうにか言い訳考えてホテルに泊まってもらいなよー
+22
-1
-
149. 匿名 2018/10/04(木) 00:37:06
絶対に住所を教えない、それしか無いと思う
来ちゃったとか言われても困るし+6
-0
-
150. 匿名 2018/10/04(木) 00:37:24
本当に一家全員で一週間泊まるって事になった時に悩んだら、、、?
一家全員で来るかも、一週間泊まるのかも、本当に来るのかも決まってないんでしょ?想像で勝手に悩んで非常識な友達だとわざと周りに言わせてる感じがする。ちょっと感じ悪いよ。+5
-3
-
151. 匿名 2018/10/04(木) 00:38:19
むやみに「うん!来てね〜」なんて言わない方が良い
社交辞令を間に受ける人もいる
それでもし本当に来て「近くのホテル案内する」とか言ったらナニ言われるか
泊まりに来ていいって言ったからそのつもりで来たのにって逆ギレされたり?
だから最初から「ゴメンね、狭い家だから家族でいっぱい、いっぱいで部屋ないわ」とかってハッキリ言った方がいいと思う
+23
-2
-
152. 匿名 2018/10/04(木) 00:41:24
リビングで寝る人もいるからなあ…。そっちは旅行中でもこちとら仕事があるのよ!!+4
-0
-
153. 匿名 2018/10/04(木) 00:49:28
>>75
普通に断ればいいだけじゃない?
同じ職場とか近くに住んでるなら気不味くなるのが嫌だとかならわかるけど。
かなり本気度がわかってたなら(毎年海外旅行行くって知ってたなら)すぐに何とでも理由つけて泊められないんだって言えば良かったんだよ。期待させるような応え方した主さんもよくないよ。そのつもりでプラン立ててるかもしれない。早めに駄目だって言ってあげたら?独り相撲になってないといいけど。+9
-1
-
154. 匿名 2018/10/04(木) 00:52:06
震災の時、仕事が止まってしまったし余震も怖いから、旦那と3歳、5歳6歳の息子、と5人で泊まらせてと言われた。福島から→東京まで行くと。
震災で気の毒に思ったが本人たちの家も壊れてないし、
こちらの仕事は特に止まっていなかったので
仕事に行ってる時間に広くない家に5人も滞在してると思うと何かあった時に怖くて断ってしまった。
本人と、子供一人くらいなら。。
10畳ほどの家に自分プラス5人て自信なかった!+59
-0
-
155. 匿名 2018/10/04(木) 00:52:27
うちも海外赴任で同じように言われたけど、誰も来なかったよー+9
-0
-
156. 匿名 2018/10/04(木) 00:54:24
もうさ、「海外なのに 逢いに来てくれるのー!?うれぴーっ!!(古)」とか言って流してみるとか。
んで実際来るってなったら「夫婦で もてなし下手だから、家なんかより良さげなホテル探しておきます!(σ≧∀≦)」とかなんとか言ってしまいなよ!+9
-0
-
157. 匿名 2018/10/04(木) 00:57:53
>>154
困った時はお互い様といえど5人もいつ戻るかわからない状況では私も絶対に泊められない。
でも普通は友達の家に5人も一気に泊まろうなんて考えは出てこないよ。せめて旦那さんと子どもそれぞれの友達の家(それか県外に実家があるなら実家)に分かれて来るならまだわかる。5、6歳ならお父さんとでも大丈夫だろうし。+44
-0
-
158. 匿名 2018/10/04(木) 01:14:45
社交辞令で今度遊びにおいで~って言っただけなのに本気にされて会う=ウチに遊びに来る、集合するがデフォになってるママ友が地味にダルい。
そのママ友の子供(お互いの子供同士が同い年)が極度のクチャラーだからなるべく家にあげなくて済む様にカフェとかファミレスに誘導するけど、それもそれで地味にダルい。
家に招き入れたら運の尽きで何時間でも居座るよ。+14
-0
-
159. 匿名 2018/10/04(木) 01:20:19
社交辞令かどうかなんてどうでもいい。
友人が本気だった場合を考えてあげればいいのに。
普通に「仕事あるからごめんね」でいいのでは。
友人は休みでもこっちは日常だもんね…。
主さんが仕事しない予定でも職に就いたことにすればいいよ。
独身ならまだしも一家で何日もなんて嫌すぎる…。
「余分な部屋がひとつもない」でもいいかも。
広ーい寝室ひとつだけ、とかの物件もあるもんね。
一軒家とかでなければ。
大概察して引き下がると思うんだけど、どうでしょう。
ああでも図々しい人だと「仕事行ってきてもいいよ!大丈夫」とか言いそうかな…。
+25
-1
-
160. 匿名 2018/10/04(木) 01:28:00
うちもランドが目と鼻の先にある県なんだけど、一家で前乗りしたいから泊めてって言われる事が多々あるから全部断ってる。
ウチは簡易宿泊所じゃないんだけどw宿泊費くれる?ヤッター!1人1万ね!子供も同額だよ!ソレでも割に合わないんだけどw駐車場ないから車は持って来ないでね!
あ、ランドまでウチの車で絶対に送迎もしないから!ってかランド好きな友達や親戚を泊める為にココに住んでるワケじゃねぇーっつうのwそもそも私ディズニー全般嫌いだし~w
って口と声は笑ってるけど、目だけは笑ってない言い方してる。けど、後を絶たない。
ランドの近くに住んでるからって必ずしもランドが好きなワケないじゃん。コッチは旦那の仕事の都合で渋々住んでるんだよ。
コッチだって子持ちで旦那も居て相手が1人ならまだ許せるけど、子連れで配偶者まで引き連れて泊めて貰おうとか図々しい。
+49
-0
-
161. 匿名 2018/10/04(木) 01:30:09
お互い独身ならまだしも、一家で!はキツイ。
相手の旦那さんとか私からしたら他人だし。
子供が部屋をウロウロするのも嫌だ。
うちの子と仲良くなってもそれは嫌だ。
だから遊びに行くねはOK出来るけど、泊まらせてとか言われたら「それは無理!」ってアッサリハッキリ言う。
主さん、キッパリ断ろう。
+13
-0
-
162. 匿名 2018/10/04(木) 01:36:03
ムリ、1人ならまだしも
一家総出でとか常識ないよね+7
-0
-
163. 匿名 2018/10/04(木) 01:37:00
旦那が自分の居ない時にあがられてるの嫌がるからゴメンね?仕事で疲れて帰って来て我が子以外の子供の相手するのもシンドいと思うんだよね。で良くない?コレで関係がギクシャクするならそれまでの人間だよ。そんな人間に時間割くとか無駄。向こうは遊びで主の家に来るんでしょ?仕事してる旦那からしたら自分だけ仕事してるのにコイツらは毎日遊んでばっかかよ!!って溜まったモンじゃないと思うよ?少し位は旦那の身にもなった方がいいかと。+7
-1
-
164. 匿名 2018/10/04(木) 01:41:16
家族総出とか国内でもムリでしょ。やりたい事も出来なくなるよ。幾ら仲のいい友達でも友達だけ残して家を空ける事なんてしたくない。信用してるしてない関係なく留守にしてる間に家捜しされてたらどうしよう…見られたくない種類見られてたらどうしよう…がまず頭に浮かぶから私は絶対に泊めないし、友達だけ残して家を空ける発想もないや。+13
-0
-
165. 匿名 2018/10/04(木) 01:57:54
引っ越す前だから社交辞令じゃないの?
そういうのを平気でやるような友達なら引っ越した直後に、借りた部屋が超狭い!って送ればどうかい?+11
-0
-
166. 匿名 2018/10/04(木) 02:19:52
実の両親や義両親だって連泊されるのシンドいのに友達家族とか尚更ムリじゃない?しかも国外でしょ?
お互い独身ならまだ分かるけど、結婚してるなら自分の配偶者に最優先で気を配るのは当然かと。
食費や電気や光熱費だってタダじゃないし、宿泊中の金銭は主持ちなの?一週間居座られるとか間違いなく発狂する。
2日でも電気や水道の使い方にイライラするし、海外って電気代半端なく高いとこもあるのに湯水の如く使われるとか耐えられない。
自分達は楽しいだろうけど、旦那は楽しくないよ。仕事で他人の相手して疲れてるのに帰って来てもまた更に他人の相手させるの?ウチだったら間違いなく大喧嘩になる案件なんだけど。
社交辞令か云々で悩む前に旦那の事考えてあげなよ。友達が社交辞令飛び越えて本気で言ってるんでしょ?だったら尚更旦那の事を考えてあげるべきでしょ。旦那が気の毒だよ。
こんな事で悩んでトピ建てるって何か凄いね。トピ建てるまでもない事なのに。+9
-2
-
167. 匿名 2018/10/04(木) 03:17:12
私はフィリピンのマニラに2年半勤務になったけど家族も友達も誰一人遊びに行くって言う人いなかったよ笑+11
-0
-
168. 匿名 2018/10/04(木) 04:13:27
「泊りに行くね」も「泊りに来てよ」も社交辞令一切やめればいいのに
本心は嫌なのに何故わざわざ言うのか…+10
-2
-
169. 匿名 2018/10/04(木) 04:20:56
私社交辞令大嫌いだから、冗談真に受けちゃって~の流れ全く同意できない
『いいよ~ぜひ遊びに来てね~待ってるよ~』な愛想いい社交辞令お返事もしない!
泊まりにきてほしくないし、心にもない妙に現実的な冗談言わないでほしい+5
-0
-
170. 匿名 2018/10/04(木) 04:21:46
そんな非常識な友達いなくて良かった。
泊まったことあるのは旦那の弟夫婦だけ。仲良しだから楽しかった。+4
-0
-
171. 匿名 2018/10/04(木) 04:32:36
既婚の友達、聞いてもないのに旦那がNGで遊びに来てもらえなくてごめんって言ってくるよ
旦那の仕事の都合って言えば+0
-0
-
172. 匿名 2018/10/04(木) 05:45:39
>>98
同意
主批判をしてる人は日本から出たことない人の僻み妬みにしか思えない
厚かましい人はいるし、厚かましい人ほど仲がいいわけでもないのに本気で言ってくるから主の来て欲しくない感もわかる+12
-4
-
173. 匿名 2018/10/04(木) 05:57:21
>>107
図々しい人には言い草もきつくなるでしょ+5
-1
-
174. 匿名 2018/10/04(木) 06:19:13
>>34性格は関係ないでしょ。
+0
-0
-
175. 匿名 2018/10/04(木) 07:04:55
ロスに住んでいた時、友人はこの2パターンに分かれた
海外在住経験のある人、言葉に不自由しない人→
~日から~日までいるんだけど、よかったらどこかでご飯でも食べない??と
ホテルと飛行機も自分で手配した後で聞いてくれる
人をあてにする気マンマンで英語も喋れない人→
~日から~日まで行くから!空港まで迎えにきて♪泊めて♪案内して!!!+14
-1
-
176. 匿名 2018/10/04(木) 07:20:47
子供の頃、父の仕事で海外駐在してたけど、お家はかなり広いし通いのメイドさんもついたよ。
主さんは引っ越しが決まっただけで、お家の広さやメイドさんの有無がわかってないのかも。
日本の家に一家で遊びに来られるのと感覚違うと思う。
パーティもしょっちゅうやってたよ。+6
-3
-
177. 匿名 2018/10/04(木) 07:41:55
会社の借り上げだから部外者の泊まりはダメって言えば?
観光地に転勤してた時言われたけど、全部それで断ったよ。社宅の決まりでダメなんだごめんねー。で終わり。+15
-0
-
178. 匿名 2018/10/04(木) 07:45:40
社交辞令でも泊まりに行くって言う人がおかしいと思う。旅行で行った時は寄るからね。位だと思ってた。ゲストルームないから自分でホテルとって欲しいことを伝えたらどうかな?+8
-1
-
179. 匿名 2018/10/04(木) 08:02:17
>>176
こんだけ広くてメイドさんが付く家だったら招待しちゃうよね+1
-0
-
180. 匿名 2018/10/04(木) 08:13:50
狭いし布団ないから無理+0
-0
-
181. 匿名 2018/10/04(木) 08:17:45
>>172
私の周囲にはそんな人いないわ。
類友じゃないの?
自分の体験が世の中の全てではないのに、
反論する人は「僻み妬み」「海外出たことない人」と決めつけるのね。
攻撃的な人だなあ。+4
-3
-
182. 匿名 2018/10/04(木) 08:21:09
社交辞令だと思うし、
ましてや「一家で泊めて」というのは主の勝手な思い込み。
付き合いにくい人だなあ。+4
-8
-
183. 匿名 2018/10/04(木) 08:31:29
私はリアルにこれで断る↓
「旦那もいるからお泊まりはごめん……(*´Д`)」
全然ほんとの事だし。旦那とはいえ男でありその男がいるのを承知で泊まりにきたいという人がおかしい。
+7
-0
-
184. 匿名 2018/10/04(木) 08:43:03
来客用の寝具を用意する予定が無いから寝袋持参で来てね。英語と観光案内は多分無理だから そこの所は自分で行動する覚悟で来てね。
と言って 住所が決まっても教えない。+2
-0
-
185. 匿名 2018/10/04(木) 08:45:16
うちなんかに泊まるよりホテルの方が絶対居心地いいよ!せっかく来るんだから快適に過ごしなよ!
って言う。+3
-0
-
186. 匿名 2018/10/04(木) 08:52:20
一家じゃないけど、友達が泊まりたいと言ったので客用の布団がないからと断った。
客布団もないの?と逆ギレされたことがある。+10
-0
-
187. 匿名 2018/10/04(木) 08:52:58
遊びに行くね、は社交辞令でも
泊まらせてって厚かましくない?
ほぼほぼ行くことないけどもし何かのキッカケで行くことになったらホテル代浮いてラッキーみたいな気持ちが透けて見える
正直掃除とか使った物の洗濯だけでも大変だからよっぽど仲良い子でも後からぐったりする+9
-0
-
188. 匿名 2018/10/04(木) 08:58:55
普通に考えれば社交辞令、
むしろ寂しくならないよう言葉で励ましてる感じだけど、
その発言者をよく知る主さんが「コレ、マジで来るぞ」と危機感を感じるならきっと来るのでしょう。
「受け入れられないときはゴメンね」と、やんわりと泊まれない可能性をチラつかせる、現段階ではここまでじゃないでしょうか。+8
-0
-
189. 匿名 2018/10/04(木) 08:59:19
ないないー。
冗談だよ。
海外ならホテルつきのパックの方が旅費安くなることも多いし。
海外生活、いいなぁー+1
-2
-
190. 匿名 2018/10/04(木) 09:04:53
私も会うたびに今度泊めてって言ってくる友人がいる。
遊びに来られるのは良いけど泊りってなると色々気を使うし何より夫の仕事が始発出勤の終電帰りでそこに合わせた生活しているのでそれを理由に断っているよ。
仕事が理由だと仕方ないって諦めてくれるからあまりいつが休みとかお友達には伝えずにいたらなぁなぁになるとは思うけどな。+1
-0
-
191. 匿名 2018/10/04(木) 09:31:16
>>181
>>182
連投までして必死w
泊めて泊めてって言っちゃった人?+5
-1
-
192. 匿名 2018/10/04(木) 09:32:31
「旦那いない時なら全然大丈夫だよ!」って言っておけばいい。
そんな時ほぼないし。+4
-0
-
193. 匿名 2018/10/04(木) 09:34:27
その相手が来てくれて嬉しいような友達だったり、社交辞令だろうなって感じの人ならこんなトピ立てないだろうね
主は「そだねー」で流しまくればオッケー+3
-0
-
194. 匿名 2018/10/04(木) 09:42:14
>>181
社交辞令に決まってるって人の方が自分の体験が世の中の全てだと思ってるんじゃない?
ここのトピでも実際海外住んだことある人は厚かましい人いるって書いてる人多いし、経験したことないのに決めつける人が攻撃的
知らないなら黙ってればいいのになと思う+7
-2
-
195. 匿名 2018/10/04(木) 09:53:24
たとえ社交辞令でも泊まらせてって言われたら、うわっめんどくさって気持ちになる。泊まりに来るまでの準備をあれこれ思い出すから
来る気ないなら一切言わなくていい+6
-0
-
196. 匿名 2018/10/04(木) 09:57:31
>>194
だからさ、主の友達について議論しても意味ないんだよ。◯◯かもしれない、◯◯じゃないのって言っても結局は会ったこともない他人の行動・言動を推測しても実際の所わからないじゃん。主だって最初はそんな事書いてなかったのに皆から「社交辞令では?」というコメントが出たら『本気みたいです。毎年海外旅行に一家で行ってます』とか後付けするからコメント遡ってない人との認識の違いが出てる。
どうすればいい?なんて旦那と話し合いなよって事。+2
-1
-
197. 匿名 2018/10/04(木) 09:58:46
地方の友達一家だけど、東京来るときはうちに一泊することもあるし、逆にそっちの田舎に家族全員で行くこともある。夜までどんちゃん騒ぎですごい楽しいけどなー。
そもそも家に泊まりに行きたいって、あっ、嫌だなと思う時点であんまり親しくないと思うから
アメリカいったらそのまま疎遠がいいんじゃないかな?
+0
-3
-
198. 匿名 2018/10/04(木) 09:59:22
旦那がダメって言えば?+1
-0
-
199. 匿名 2018/10/04(木) 10:10:23
>>191
ヨソの家に泊まるの苦手+1
-0
-
200. 匿名 2018/10/04(木) 10:12:24
>>194
あなたもかなり攻撃的だわ、
他人の困りごとに、そこまで必死に反論できる熱意がすごい+3
-3
-
201. 匿名 2018/10/04(木) 10:14:19
「遊びにいくね~!」
にはすかさず
「わかった!予算は?」
って返すのはどうかな。
どこにどのように泊まろうとしているかがハッキリすると思う。+0
-0
-
202. 匿名 2018/10/04(木) 10:15:30
けっこう人の家に泊めてもらうことに躊躇ない人っているよね。
私の友人でも親戚の家に一家で何泊もする人がいます。親戚だから相手もウエルカムなのかもしれないけど、各地に親戚がいるみたいでいろいろな場所の叔父さんとか伯母さんの家に泊まってるみたい。旅行の宿泊代を浮かせてるのかなぁなんて思ってしまう。+11
-0
-
203. 匿名 2018/10/04(木) 10:17:52
>>160
すごい!
すがすがしいwww
でもそこまで言わせないで欲しいよね、ホント。+8
-0
-
204. 匿名 2018/10/04(木) 10:19:11
田舎の人って躊躇ないね、確かに。
そのかわり、家に泊待ってと勧めてくる。
人づきあいが濃いんだろうね。
「社交辞令じゃない、本当にそういう人がいる」と言われて、わかる人はわかるし、わからない人にはわからないんだよ。+13
-0
-
205. 匿名 2018/10/04(木) 10:21:25
>>154
私の知り合いで火事で焼け出された一家が、旦那の同僚の家に1ヶ月位住み続けた強者がいるよ。
マンション住まいで新婚だったから、とうとう1ヶ月後に奥さんがキレて追い出したらしいけど。
世の中には図々しい人もいるから注意した方がいい。+21
-0
-
206. 匿名 2018/10/04(木) 10:36:07
「よーし、泊まりに行くぞ、寝袋持って行くから布団の心配はいらないよ」
まで言われても冗談と丸わかりで、安心してお待ちしてますと返せる人と、
「遊びに行くね」だけで宿泊とご案内がもぎ取られるのではと心配になる人がいる。
言葉より日頃の人柄なんだろうね。
+9
-2
-
207. 匿名 2018/10/04(木) 10:39:54
やたら泊まりに来て!って言ってくる友達がいるんだけど、何でなんだろう。泊まる理由がないから泊まることはないんだけど。ただ単に人の世話を焼くのが好きなのかな?+6
-0
-
208. 匿名 2018/10/04(木) 10:47:37
田舎の人間関係よく知らないけど、田舎は比較的家が大きいから泊まりに来てって言いやすいのかもって読んでて思った+5
-1
-
209. 匿名 2018/10/04(木) 11:25:37
私も遠方に引っ越す時に言われたけど、実現させようともしてない(連絡とってない)から 社交辞令の延長の会話だと思うよ。+0
-1
-
210. 匿名 2018/10/04(木) 11:26:05
>>207
寂しいんじゃない?+5
-1
-
211. 匿名 2018/10/04(木) 11:53:38
普通の会話にこんな想像して…笑
疲れるわね逆に。笑
普通の会話だよ会話。+1
-9
-
212. 匿名 2018/10/04(木) 12:22:29
主の友達がここにいる「社交辞令だから本気じゃないよー」ってタイプの人だったら良かったのにね+7
-0
-
213. 匿名 2018/10/04(木) 12:46:37
>>176
どんなに広くてメイドがいるような家でも、友達一家が1週間泊まりに来るのは嫌だ。友達1人ならいいけど、旦那に子供まで着いてくるなら人の家に泊まらずにホテルに泊まってほしい。+7
-1
-
214. 匿名 2018/10/04(木) 13:36:38
ホテル行けや。+0
-0
-
215. 匿名 2018/10/04(木) 13:53:32
NO!+0
-0
-
216. 匿名 2018/10/04(木) 13:56:07
>>211
こないだの厚かましい人のトピを見てみ!+3
-0
-
217. 匿名 2018/10/04(木) 14:38:22
海外赴任の時に同じように沢山の親戚・友人に言われたけれど、実際は会いに来てくれたのはほんの数名。
それも近くに滞在する時に2日程度現地案内しておしまい。実際はきちんとホテルとっていたよ。
旅行前に会えるかな?ご飯の場所はお任せします!とかいう相談のみ。
仲の良い従姉妹一家は五日間近くに滞在してくれたから1日我が家へ夕飯招待しましたが、せっかくの旅先なので殆ど外で遊んだよ。
実際に泊めてって言われてから何とでもお断り出来るよ(*^^*)+4
-0
-
218. 匿名 2018/10/04(木) 15:57:35
>>217 です。
主さんのコメントを見逃しておりました。
私は本当に泊まりにきそうな友人には「夫の友人を泊めたくないから夫婦でお互いに友人の宿泊はなしってルールなんだよね」と言いました。
これは国内に居るときにも使っています。
転勤族のため、地方観光地に転勤になると家族で泊まりに行っていい?という打診が結構あるので。
しつこい人には具体的な理由は言わずに泊まりは無理だな~で終わらせます。理由を言っても「気にしないよ」「大丈夫」で返されたことがあるので。
+8
-0
-
219. 匿名 2018/10/04(木) 16:57:29
バイトが立てたトピじゃないの前提で
ご主人の会社からレクチャー等ある会社だと、先輩奥からそういった感じのアレコレは聞けるんだけど、そうじゃないなら大変だね。トーランスだともう有名な話で地図ではアナハイムに近く感じるけど実際は普通に運転して4時間ぐらいかかるから近くないし大変。
「どこに住むかまだ分からない」「決まったら連絡する」とかチャラ男並みに誤魔化して引っ越したら時差を理由に無視。早めにトーランスとか言っちゃったうっかりさんはもうひたすら誤魔化すのでアメリカ転勤ってウソじゃない?とか噂されても我慢したりしてる。
会社とご主人を信じて色んな人に喋り回らない方がいいよ。親にもかん口令を敷く+2
-0
-
220. 匿名 2018/10/04(木) 17:02:34
アメリカだと、人気観光地にアクセスのいいところに必ずしも住んでるわけじゃないのに国内のちょっとお出かけ程度に考えていて、旦那さん休みじゃなくてもいいから、とか休めないの?とか、どこまでも図々しい人はいる
セクハラ・パワハラみたいに言われてる方は恐怖なので軽く「会話」で片付けちゃう人にはそれなりの距離を置いて防御したほうがいいよ、これから先も
+1
-0
-
221. 匿名 2018/10/04(木) 17:16:06
具体的にアメリカ遊びに来ることが決まってから悩めば?って思った
どうせ友達だって社交辞令で言ったんだからさ、事前にトピ申請してまで悩む必要ないよ+4
-4
-
222. 匿名 2018/10/04(木) 17:16:09
案内してとかならわかるけど、泊まらせてってすごいよね
しかも1日ならまだしも何日泊まるかわからないって、どゆこと?
常識ない人には、狭いから無理とはっきり言って良いと思うよ。
だって、日本の普通の家でも5人も泊まれるいえってあんまなくない?
リビングで寝ろってこと?
布団はどうすんの?+5
-0
-
223. 匿名 2018/10/04(木) 17:29:33
社交辞令だと思う。
ただ、アメリカに駐在するということを、ここで自慢したいだけーーーー+1
-7
-
224. 匿名 2018/10/04(木) 17:59:30
東京の私の家に泊まるとかなら断るけどアメリカならいいよ。
会社にも地域にもよるけど海外転勤だと会社が家を用意してくれて、それもめちゃくちゃ広い場合が多い。テキサスに3年で住んでたことあるけどやることなくて暇だったし部屋は有り余ってたし仲良し家族なら全然ウェルカムだわ。+1
-0
-
225. 匿名 2018/10/04(木) 18:02:04
なんかみんな友達のハードルが低くない?
知り合い程度を友達って言ってない?
仲のいい友達なら泊まってくれていいし、嫌ならその理由を言えばいいだけじゃん。
友達なんでしょ。+2
-2
-
226. 匿名 2018/10/04(木) 18:04:53
具体的な日時が出てきたら、
主人がダメって言ってるの〜でいいと思う。+1
-0
-
227. 匿名 2018/10/04(木) 18:07:34
>>225
友達のご主人に気を使ったり、自分の夫にも気を使わせたり疲れると思うよ。
本人と友達だけの絆なら。+1
-0
-
228. 匿名 2018/10/04(木) 19:46:56
観光とか自分たちで勝手にしするなら、ぜんぜんOKだな。+0
-1
-
229. 匿名 2018/10/04(木) 19:52:55
主人の会社が提供する家で他人泊めたら罰金なんだよねー
とか適当に嘘つけば?
気にしないよって言われたらルールだから無理ですって。
あとは住所教えない。
治安悪いとか交通の便が良くないやーとか愚痴っておくとか。+1
-0
-
230. 匿名 2018/10/04(木) 20:00:17
きっと社交辞令。
海外旅行先でなんて、会いに行ったとしても泊まるのは普通ホテルにすると思う。
食事と寝る場所だけでなく、お風呂とか貸すの?その時のタオルは?泊まってる間の洗濯は?考えただけで嫌だ…申し訳ないけど。
以前遠方の友達が、アイドルのコンサートがあってそっちに行くから、自分と友人の2人を泊めてほしいと頼んできたことがあった。
良い子だから大丈夫だよ~と言われたけど、私も家族と住んでいたし見ず知らずの友達まで泊めるのは嫌で断った。
心配しないで、もし本当に頼まれたらその時にはっきり断ったらいいよ。
そういう人は遠慮なく頼んでくるけど、断ったからって怒ったりしないでアッサリ引き下がると思う。
海外生活楽しんでください。なかなかできるものじゃないから羨ましい~+2
-0
-
231. 匿名 2018/10/04(木) 20:12:21
いいよーなんて言わない方がいいと思います。
私友達に泊まりに行くねって言われて、いいよーなんて言っちゃって本気にしてなかったんだけど
(関西と九州とで離れてたから)、本気で泊まりに来てビックリしたことがある。+1
-0
-
232. 匿名 2018/10/04(木) 20:13:02
自慢っぽい書き方してないのに自慢とか言われてちょっと可哀想…w
友人は本気かとりあえず言ってるかわからないから、次言われたら断ればいいよ。+4
-0
-
233. 匿名 2018/10/04(木) 20:26:48
友達1人でも自分ちだったらちょっとえ~っ…て思うのに一家なんて絶対無理。
まぁ冗談でしょう、相手がまともな人なら。+2
-0
-
234. 匿名 2018/10/04(木) 20:27:44
うちは旦那の友達が1年に1回絶対泊まりに来る。
もう9年目になる。子供達も小さい時は良かったけど大学生になってるし本当嫌がってるし私も色々面倒だから嫌だ。来年からは断ってって旦那に言った+2
-0
-
235. 匿名 2018/10/04(木) 21:23:01
どこに泊まるの?一回ぐらい会えたら嬉しいけど。と間髪入れずに言ってみる。
+2
-0
-
236. 匿名 2018/10/04(木) 21:49:25
てか、きてー!といわれたのに、1日くらいなら遊べるよといわれ、1日の為に海外いくかよ!ばーか!とおもって、やめたわ。+1
-1
-
237. 匿名 2018/10/04(木) 21:58:58
トピ主さん、教えて?
その友達は、普段もトピ主さんの家に上がり込む様な人なの?性格的に図々しい人なの?
そうでもなければ、社交辞令だと思うけど…。+0
-0
-
238. 匿名 2018/10/04(木) 23:17:12
ほんとに申し訳ないけど、主人がずっと具合悪くて泊まりは無理だわ。って
私は断りました。+3
-0
-
239. 匿名 2018/10/04(木) 23:24:25
「寂しくなるね、こっちに戻ってきたらいつでも寄って行って」→社交辞令だろうけど
「泊まらせて」→社交辞令じゃなくて図々しい人
+2
-0
-
240. 匿名 2018/10/05(金) 00:19:00
とりあえず社交辞令で言ったんだと思う。
現実には家族総出で一週間も休んで海外旅行って難しいから、本当にやって来る率は限りなくゼロでしょ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する