ガールズちゃんねる

【信じるかは】当たってるなと思う迷信【あなたしだい】

150コメント2018/10/04(木) 17:27

  • 1. 匿名 2018/10/03(水) 15:46:28 

    主は「家を買うと不幸がある」という迷信はよく当たると思っています。あなたが知っている迷信教えて下さい。

    +112

    -171

  • 2. 匿名 2018/10/03(水) 15:47:29 

    そんなの聞いたこと無いけど

    +330

    -40

  • 3. 匿名 2018/10/03(水) 15:47:33 

    家を建てると死人がでる

    +239

    -74

  • 4. 匿名 2018/10/03(水) 15:47:39 

    >>1
    わかるー

    +83

    -20

  • 5. 匿名 2018/10/03(水) 15:47:42 

    お盆の頃は水遊びしない

    +572

    -7

  • 6. 匿名 2018/10/03(水) 15:48:23 

    主はなんで当たってると思うの?身バレしない程度に具体例あげてプリーズ

    +145

    -8

  • 7. 匿名 2018/10/03(水) 15:48:23 

    >>1
    当たってるわ

    +60

    -21

  • 8. 匿名 2018/10/03(水) 15:48:50 

    人を呪わば穴二つ

    +197

    -9

  • 9. 匿名 2018/10/03(水) 15:49:02 

    食後寝ると牛になる
    太ると言う意味では当たってる

    +322

    -7

  • 10. 匿名 2018/10/03(水) 15:49:20 

    ヘビ女は怖い

    +53

    -3

  • 11. 匿名 2018/10/03(水) 15:49:26 

    家を建てると転勤
    見事にに当たったよ

    +188

    -17

  • 12. 匿名 2018/10/03(水) 15:49:37 

    >>1
    なんで?

    +15

    -2

  • 13. 匿名 2018/10/03(水) 15:49:38 

    ベタだが厄年は気をつけろ!
    大抵、厄介な病気になる。

    +273

    -10

  • 14. 匿名 2018/10/03(水) 15:49:51 

    中古物件には前の住人の怨念が残ってるみたいな話聞いたことあるからなんとなく新築かなって思ってたけど
    んじゃ中古にしまーす

    +52

    -14

  • 15. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:00 

    >>9
    うちの地域では豚になるって言われる!笑

    +17

    -3

  • 16. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:05 

    DQNの子持ちは100%でき婚

    +268

    -21

  • 17. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:20 

    近所のおばあさんが洗濯物を干すと絶対に晴れる
    母はお天気おばさんと呼んでる

    +243

    -5

  • 18. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:23 

    >>10
    ヘビ年の女性ってこと?

    +51

    -1

  • 19. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:43 

    家族を大事にしないと、ぼぎわんが、来る

    +2

    -5

  • 20. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:46 

    朝鮮系カルト創○学会の
    池田○作の息子は29歳で早死に
    池田○作の孫は生まれつきの障害児

    又創○信者の2世3世は生まれつきの障害児が多く
    不登校や高齢無職ひきこもりが多い

    創○に勧誘して断られた人に嫌がらせしたりしていた創○信者には因果応報はある
    仏罰が当たるという事はあると思う

    +268

    -32

  • 21. 匿名 2018/10/03(水) 15:50:54 

    正直者は馬鹿をみる。
    悪は栄える。

    +259

    -8

  • 22. 匿名 2018/10/03(水) 15:51:37 

    耳たぶが大きいと金持ちになる
    福耳は金持ちになる
    【信じるかは】当たってるなと思う迷信【あなたしだい】

    +344

    -16

  • 23. 匿名 2018/10/03(水) 15:52:08 

    【信じるかは】当たってるなと思う迷信【あなたしだい】

    +93

    -2

  • 24. 匿名 2018/10/03(水) 15:52:18 

    迷った時は当たって砕けない

    +132

    -1

  • 25. 匿名 2018/10/03(水) 15:53:18 

    ミミズにオシッコかけるとち○ち○が腫れる!
    これは科学的に本当。
    ミミズは身の危険を感じると酸性の液体を体から飛ばす。それが粘膜につくと炎症起こすから。

    +266

    -4

  • 26. 匿名 2018/10/03(水) 15:53:45 

    "夜に口笛を獣が来る"

    いまだに母は言う。

    +91

    -5

  • 27. 匿名 2018/10/03(水) 15:53:50 

    夜、口笛をふくと蛇が来る

    と母親が言ってます。

    +270

    -1

  • 28. 匿名 2018/10/03(水) 15:54:12 

    お盆の頃には海や川には入らない。

    +361

    -2

  • 29. 匿名 2018/10/03(水) 15:54:27 

    >>27
    >>26
    とにかく何か来るらしいw

    +202

    -0

  • 30. 匿名 2018/10/03(水) 15:54:41 

    屁の元騒ぐ(へのもとさわぐ)
    おならした人ほど「ねぇ…何だか臭くない?誰がおならした?」と言い出す

    +194

    -3

  • 31. 匿名 2018/10/03(水) 15:54:55 

    >>29
    お母さんだったりして

    +15

    -2

  • 32. 匿名 2018/10/03(水) 15:55:03 

    >>20
    全く意味が分からないけど、それは「迷信」ではない。

    +43

    -1

  • 33. 匿名 2018/10/03(水) 15:55:38 

    「三隣亡」って信じている人は
    手~挙げて~ っと! (゜゜)///
    【信じるかは】当たってるなと思う迷信【あなたしだい】

    +46

    -9

  • 34. 匿名 2018/10/03(水) 15:55:55 

    子供が火遊びするとおねしょをする。
    小5のとき理科室を掃除してたときアルコールランプつけたりして遊んでたらその晩おねしょした。
    中2のとき同級生だけで花火をやった日もおねしょした。

    +125

    -15

  • 35. 匿名 2018/10/03(水) 15:57:41 

    建てたと言うより分譲だけど、たしかに自分的にとても嫌なことあったなぁ
    でも毎年大なり小なり嫌なことも良いこともあるよね。

    +113

    -4

  • 36. 匿名 2018/10/03(水) 15:57:49 

    13日の金曜日

    +20

    -4

  • 37. 匿名 2018/10/03(水) 15:58:15 

    >>20
    それ事実w
    迷信じゃないやんw

    +50

    -2

  • 38. 匿名 2018/10/03(水) 15:58:41 

    >>14
    家は中古買っちゃったよー
    でもね、その家の中で嫌な感じがしなければ問題ないとか?
    そこ信じたい!

    +124

    -2

  • 39. 匿名 2018/10/03(水) 15:58:51 

    ウチ、家建てた年に祖母が亡くなったわ。

    +78

    -2

  • 40. 匿名 2018/10/03(水) 15:59:00 

    >>1
    あるあるだよね、これは

    +18

    -3

  • 41. 匿名 2018/10/03(水) 15:59:59 

    喪服を新調するとすぐに喪服の出番がくる

    +34

    -16

  • 42. 匿名 2018/10/03(水) 16:00:40 

    喪服を新調すると身内に不幸がある

    +26

    -20

  • 43. 匿名 2018/10/03(水) 16:01:18 

    洗車をすると近々雨が降る。
    なので、うちの車はいつも汚れてます。

    +149

    -1

  • 44. 匿名 2018/10/03(水) 16:01:29 

    >>20
    私の祖父祖母が学会員で父は無理やり入れられた二世ですが普通の人間です。

    +28

    -6

  • 45. 匿名 2018/10/03(水) 16:02:22 

    急いでるときに限って
    隣のレジの方が早く終わる

    +345

    -1

  • 46. 匿名 2018/10/03(水) 16:03:03 

    >>14
    新築かなって思ってたけどんじゃ中古にしまーすってどういうこと?

    +16

    -9

  • 47. 匿名 2018/10/03(水) 16:07:06 

    >>1
    あー、家建てた年に旦那が大事故に遭ったわ。
    私が厄年だったからだと思ってたけど家建てたからなのかな。

    +43

    -4

  • 48. 匿名 2018/10/03(水) 16:07:58 

    主です
    身近で家を買うか新築後1、2年で不幸があったお宅が4件あります。「たった4件」か「4件も」と思うかですが。

    +172

    -3

  • 49. 匿名 2018/10/03(水) 16:10:51 

    >>48
    えー
    家買うのもダメなの?中古もダメ?マンションもダメだよね?
    そしたら、みんなだめだね。そのなかで何件か不幸があってもさほど不自然ではないような。

    +88

    -3

  • 50. 匿名 2018/10/03(水) 16:11:22 

    厄年は本厄より前厄の年に要注意

    +42

    -1

  • 51. 匿名 2018/10/03(水) 16:11:34 

    競売にかけられた家を買ってはいけない

    +101

    -0

  • 52. 匿名 2018/10/03(水) 16:12:49 

    >>38
    中古で売りに出した人が全員不幸な理由からだったわけじゃないもんね

    +22

    -0

  • 53. 匿名 2018/10/03(水) 16:13:08 

    家を建てると転勤になる。

    +53

    -3

  • 54. 匿名 2018/10/03(水) 16:13:11 

    家建てると不幸があるって言うのは当たってるとは思うけど、家建てられるくらいの年齢になると自分の体もどこか悪い部分は出てくるし、親がいれば高齢になってるはずだから仕方ないと言えばそうなのかもしれない。
    子供の頃親が家を建てる前に厄除けみたいなヤツ(方位除け?)をやった覚えがある。

    +179

    -1

  • 55. 匿名 2018/10/03(水) 16:14:22 

    >>43
    うちの近所のスタンド
    雨の日は戦車料金が半額になる
    もういつ洗ったらいいのか分からなくなる

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2018/10/03(水) 16:14:31 

    お葬式は3回続く

    +73

    -4

  • 57. 匿名 2018/10/03(水) 16:19:04 

    家買ったけど不幸はなかったよー?どこまでの範囲を言うんだろうね?

    でもリフォームしたら家長に災いがはあたる。って話を知り合いの大工さんにしたら
    「あれは玄関より左にトイレ、お風呂があってそこをなおすぶんには大丈夫。右は危ない」って言ってた。
    確かに義実家や近所の人は右側にあるんだけど、直したくらいに二人とも倒れてそれが元で亡くなった。
    実家やうちのお向かいさん、左にあるんだけど、確かに、大丈夫。
    うちは左側なんにもなくて右側にトイレお風呂もあるや笑ハハハハハ

    +40

    -10

  • 58. 匿名 2018/10/03(水) 16:22:55 

    >>20
    ネットの情報を鵜呑みにしないほうがいいと思うよ。(創価を擁護しているわけじゃないから)
    朝鮮カルトはデマだよ

    +26

    -6

  • 59. 匿名 2018/10/03(水) 16:24:13 

    >>57
    ヤベエ!うちも右トイレだ!と青ざめたら
    最後笑った

    +49

    -1

  • 60. 匿名 2018/10/03(水) 16:24:20 

    >>34
    小5と中2でおねしょはハズい

    +28

    -5

  • 61. 匿名 2018/10/03(水) 16:24:28 

    因果応報かな?なんだかんだであると思う。

    +34

    -5

  • 62. 匿名 2018/10/03(水) 16:24:33 

    >>1
    買うとなんだね
    私の所は地鎮祭即ち土地の神様的なのだよ〜

    +17

    -3

  • 63. 匿名 2018/10/03(水) 16:25:06 

    >>57
    方位とかも関係なく、玄関入って右側にトイレとお風呂がある家ってこと?
    妄想だけど笑、家建てるなら右側にトイレとお風呂を考えてたわ…
    リフォームで災いって何でだろうか

    +22

    -3

  • 64. 匿名 2018/10/03(水) 16:25:55 

    家族で同じ月に3人お誕生日あると真ん中の人が早死しちゃうとか

    +2

    -26

  • 65. 匿名 2018/10/03(水) 16:26:30 

    噛み込み深い噛み合わせの人は少し短命とか

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2018/10/03(水) 16:28:43 

    言い伝えとあるあるが混ざってるね

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2018/10/03(水) 16:29:13 

    >>64
    三人姉妹で姉3月末、私と妹4月頭
    全員1日違いの誕生日…
    その法則だと危なかったの私か…!!

    +3

    -2

  • 68. 匿名 2018/10/03(水) 16:30:27 

    うちも家買って5年後90歳のお爺ちゃんなくなったわ。あーおそろしやおそろしやー買うんじゃなかったわー

    +7

    -18

  • 69. 匿名 2018/10/03(水) 16:31:19 

    家建てたら離婚したわwwww

    +80

    -0

  • 70. 匿名 2018/10/03(水) 16:31:53 

    家買った年、マイケルジャクソンなくなったわ。。ごめんマイケル。。

    +133

    -5

  • 71. 匿名 2018/10/03(水) 16:34:25 

    親が死ぬから霊柩車みたら親指隠せってやつ

    +76

    -0

  • 72. 匿名 2018/10/03(水) 16:35:56 

    新築して15年、何年間災いがあるのだろうか?

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2018/10/03(水) 16:43:18 

    >>70
    ドンマイケル

    +83

    -1

  • 74. 匿名 2018/10/03(水) 16:44:40 

    >>42
    >>41
    喪服なんてそうそう買い換えるものでもないけど、
    買い替えを考える頃には、周りの人間もだんだん老いてきている、ということだよね。
    喪服買ったから不幸が起きたわけじゃない。

    +95

    -0

  • 75. 匿名 2018/10/03(水) 16:44:43 

    >>11
    これって家のローンある人は会社簡単に辞めれないからじゃないの?

    +17

    -2

  • 76. 匿名 2018/10/03(水) 16:47:00 

    因果応報はある。最近実感した。
    でもこれは悪いことだけじゃなくて良いことでも起こりうるから、他人には優しくしよう。

    +93

    -5

  • 77. 匿名 2018/10/03(水) 16:47:12 

    ビギナーズラックはある

    +68

    -1

  • 78. 匿名 2018/10/03(水) 16:47:13 

    >>30 これ初めて見た。人の名前みたいだね。えのもとすぐる、みたいな。

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2018/10/03(水) 16:52:27 

    笑う門には福来る

    +83

    -0

  • 80. 匿名 2018/10/03(水) 16:53:02 

    >>20
    障害児が生まれるのが因果応報という考えは違うと思う

    +91

    -3

  • 81. 匿名 2018/10/03(水) 16:55:08 

    家買うときに旦那の借金が発覚したわ…

    +11

    -0

  • 82. 匿名 2018/10/03(水) 16:56:08 

    新車を買ったら一年以内に事故るか、車をぶつける。
    というのを聞いた事あるけど、私の周りでは当たってる。

    +10

    -15

  • 83. 匿名 2018/10/03(水) 17:00:10 

    言霊。あると思ってます。

    なるべく綺麗でポジティブな言葉を選んで喋りたいものですね。なかなかままなりませんが…(笑)

    +139

    -2

  • 84. 匿名 2018/10/03(水) 17:00:35 

    車の保険を変えると事故する

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2018/10/03(水) 17:03:41 

    >>36
    13日の金曜が誕生日
    今日は嫌な日と言われるとムカっとくる。
    ただしクリスチャンなら許す心は持っている。

    +10

    -4

  • 86. 匿名 2018/10/03(水) 17:19:27 

    家を買うと不幸になるかは知らないけど、転勤になるのは

    「住宅ローンの支払いがあるから転勤を拒否できないだろう」という雇用側の思惑です。

    +166

    -0

  • 87. 匿名 2018/10/03(水) 17:20:51 

    家を買ったら不幸…ていうのは私は当たらないと思う。
    私の同期もみんな家をもってるけど、買った年に目に見える不幸は誰もいなかったよ。
    だから、家を買うこと気にしなくていいよ。

    ただ、買うと転勤になる。これは良く聞くし、うちもそうだった。

    +70

    -1

  • 88. 匿名 2018/10/03(水) 17:28:15 

    まわりに反対される結婚は上手くいかない

    +148

    -1

  • 89. 匿名 2018/10/03(水) 17:30:12 

    夜爪を切ると親の死に目に会わない
    って言い伝えを気にしてた時期があったし、実際父の死に目に会えなかった…

    けど、今調べてみたらそれって親より先に子供が死ぬって意味だったよ。
    爪ってほとんどの人が夜切った事あるよね?

    +118

    -1

  • 90. 匿名 2018/10/03(水) 17:41:24 

    >>1

    誰か、ではなくて、己に降りかかってるからよく分かる

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2018/10/03(水) 17:43:09 

    >>5

    そして、お墓で遊んで怪我すると治りづらい

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/10/03(水) 17:45:08 

    夜中に爪切るとヤバい

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2018/10/03(水) 17:45:11 

    >>50
    私は「後厄が一番危ない、気をつける年」と聞いたべさ。

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2018/10/03(水) 17:50:19 

    >>1
    初めて聞いたけど、知り合いが家買ってすぐ、離婚してたわ。しかも、子供も産まれたばかりで。土地が合わなかい云々かと思ってたけど、そんな迷信あるんだね。

    +48

    -0

  • 95. 匿名 2018/10/03(水) 17:53:24 

    お墓参りしたら帰るとき振り返ってはいけない
    あと、墓地の石は持って帰ってはいけない

    +24

    -0

  • 96. 匿名 2018/10/03(水) 17:56:37 

    >>50
    後厄の方がきっついよー!

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2018/10/03(水) 17:56:56 

    巨人にFAした選手は活躍しない

    その理由は私が怨念をかけているから(笑)

    +21

    -5

  • 98. 匿名 2018/10/03(水) 17:57:06 

    >>17
    ふふってなったw
    なんかいいねそういうの

    +46

    -0

  • 99. 匿名 2018/10/03(水) 17:58:00 

    >>56
    三途の川の渡し舟が3人乗りだって言うよね

    +14

    -0

  • 100. 匿名 2018/10/03(水) 18:13:00 

    家を建てたら死人が出るは割と本当な気がする。向かいの家のご主人が家が建って半年足らずで亡くなったし、後を追うように妻もなくなった。

    +28

    -3

  • 101. 匿名 2018/10/03(水) 18:19:01 

    「お祝いをもらった人にはきちんとお返しすること、相手のためだけじゃなく自分のためにも
    もらいすぎた分は災いとなって自分か子供にくる」
    周り見ると当たっているので怖い
    信じているので、自分の結婚式には来てもらってご祝儀もらったけど、
    相手の結婚のときにはスルーというのは絶対にできない

    +71

    -1

  • 102. 匿名 2018/10/03(水) 18:41:12 

    >>5
    今年もお盆辺りに水難事故のニュースよく見た。
    子供が多かったから今時の子供は この迷信を知らないのか親が信じていないのか。

    +44

    -1

  • 103. 匿名 2018/10/03(水) 18:46:44 

    >>1は、身の丈にあってない家を買うとそよっぽど家主が徳をつんだりしていないと土地の氏神様が家主から徳をとっていって最悪死ぬって聞いた。

    +29

    -2

  • 104. 匿名 2018/10/03(水) 18:56:32 

    世界中の人が家建ててるから
    そうとも言うし言えないかなぁ
    主の狭い世界だけで語られてもね

    +12

    -2

  • 105. 匿名 2018/10/03(水) 19:02:38 

    >>1
    主、全国の不動産屋をマウンティングですか?

    +1

    -13

  • 106. 匿名 2018/10/03(水) 19:07:24 

    >>1
    身の丈に合わない物件を買うと不幸が訪れる。
    これは実体験でもあり。
    身の丈に合わない、ってとこが重要。

    +75

    -2

  • 107. 匿名 2018/10/03(水) 19:09:21 

    聞いたことないわ。
    主、大丈夫?

    +1

    -13

  • 108. 匿名 2018/10/03(水) 19:09:48 

    〖 案ずるより産むが易し〗

    +20

    -0

  • 109. 匿名 2018/10/03(水) 19:11:58 

    >>1
    ミサワのハウスメーカーだと思います。

    +2

    -2

  • 110. 匿名 2018/10/03(水) 19:12:43 

    夜に爪を切ったら親の死に目に会えないとかいうけど会えなくていいわ。
    毎晩切って深爪になってもいいわ。

    +22

    -1

  • 111. 匿名 2018/10/03(水) 19:13:18 

    >>56
    これはマジ。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2018/10/03(水) 19:15:18 

    >>100
    Oh・・
    私も家建てて3日後にお隣さんが焼身自殺したわ。。

    +1

    -7

  • 113. 匿名 2018/10/03(水) 19:17:48 

    >>109
    ダイワかも。

    +1

    -1

  • 114. 匿名 2018/10/03(水) 19:17:52 

    >>100
    人は寿命があるから亡くなるなんて当然でしょ?
    だから、お仏壇がある家があるんだよ。

    +6

    -6

  • 115. 匿名 2018/10/03(水) 19:18:55 

    >>113
    曰く付きなら、ミサワですよ。

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2018/10/03(水) 19:20:31 

    >>1
    新築に嫌がらせした人がいたけど主かな?


    +2

    -7

  • 117. 匿名 2018/10/03(水) 19:35:32 

    >>51
    我が家は正に身の丈に合わない新築の家を建て、立て続けに地獄の様な不幸が訪れました。
    で、その家は泣く泣く競売にかけられたんですがその家を購入した一家は数年後一家離散しました。父親が失踪したらしい。

    +50

    -2

  • 118. 匿名 2018/10/03(水) 19:48:17 

    新築すると嫉妬する人がいるのかな?

    +6

    -1

  • 119. 匿名 2018/10/03(水) 20:18:09 

    うちの向かいのお宅、リフォームしたらお嫁さんが第二子出産と引き換えに亡くなった。本当に予想外の死で大変だったらしい。子供は無事に生まれて今 一歳半くらい。

    +51

    -0

  • 120. 匿名 2018/10/03(水) 20:35:32 

    >>57
    鬼門上にトイレや水回りがあるとダメと聞いたことがある。
    玄関が南なら右のトイレは鬼門になりやすいね。

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2018/10/03(水) 21:01:20 

    ウチも実家を新築した際、父が病気になりました。
    大人になって、私たち夫婦が新築した際には、実の姉が病気になりました。
    たまたまだったらいいけど。

    私の地域では、大きな祝い事とかあると徳負けするからと言って、新築なら建前のときにお金をまいたり、厄年のときは何か物を配ったりといった、みんなに徳をもらってもらう風習があります。
    私はあながち、迷信ではないとおもっています。

    +51

    -0

  • 122. 匿名 2018/10/03(水) 21:07:08 

    家をたてると転勤は、返済に追われるから辞めないっ認定されてるんだよね。

    +19

    -1

  • 123. 匿名 2018/10/03(水) 21:54:24 

    葬式3回はガチだった
    祖母祖父親戚続いた。

    +10

    -1

  • 124. 匿名 2018/10/03(水) 22:18:14 

    新居に引っ越した時は、三年は怪我や病気に気を付けろ

    → はい、私、引っ越しして翌年に骨折しました。

    二度あることは三度ある

    → 外出して知り合いに会うと、必ず後二回続けて誰かに会う

    → 高校に入った時、一学期は電車とホームの間に胸の辺りまで落ちた。二学期は交通事故、三学期もまた、電車とホームの間に片脚を落として、大けが。

    取り上げれば、キリがありません。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2018/10/03(水) 23:05:20 

    >>82
    新車購入して3ヶ月で廃車にしました…

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/10/03(水) 23:37:00 

    えーちょっと家買うの怖くなってきた…身の丈に合ってればいいの?それでもダメ?

    +19

    -1

  • 127. 匿名 2018/10/04(木) 00:01:59 

    憎まれっ子世に憚る。

    親戚のこんなろくでもないババァが何で長生きしてて、優しいお爺ちゃんやお婆ちゃんの方が早く亡くなるなんて、、、って親戚一同で言ってた。
    ※ババァなんて言葉その人にしか誰も使わない。

    芸能人でも結構言われてる気がする。

    +40

    -0

  • 128. 匿名 2018/10/04(木) 00:09:04 

    夜靴下履いて寝ると親の死に目に会えない。

    お正月に親戚んちに泊まったときとか、父の弟と母の兄が履いてて、気にしてた。
    両親とも四人兄弟で、祖父母(各両親)が亡くなった時、上に書いた二人は両親共の死に目に会えなかった。

    +2

    -5

  • 129. 匿名 2018/10/04(木) 00:39:48 

    夜に爪を切ると親の死に目に会えなくなるっていうのは大昔、爪切りや照明が無い時代に暗闇で農具で爪を切るとそこが傷になって化膿するうえ、医学も発展してないのでそこから壊死して最終的に親より先に死に至るという意味なんですわよん

    +60

    -0

  • 130. 匿名 2018/10/04(木) 00:47:29 

    家を建てるor買うという事は自分の得となる事で、それも大きな買い物での自分の得なのでその分皆さんにその得をおすそ分けしてみんなで分け合いましょうという意味で棟上げがあり、それが上手くできないとその得の分だけ不幸が起こるんです。
    カルマの法則で考えるとわかりやすいかと思います。
    あと、ちゃんとした道筋がわかっている大工なら家を建てる前にその土地を清める工程もありますが最近の建築会社はどうなんでしょうかね。

    +11

    -2

  • 131. 匿名 2018/10/04(木) 01:36:01 

    1の家の件は美輪さんも言ってるね

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2018/10/04(木) 01:38:25 

    >>29
    江戸時代の盗賊は口笛で合図してたから、間違って襲われたりして危ないのが元だってじっちゃんが言ってた。

    +15

    -1

  • 133. 匿名 2018/10/04(木) 01:44:55 

    >>123
    私もだよ。父、叔父、叔母。大好きな人達ばかりだったからあの時は心底きつかったわ。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2018/10/04(木) 03:23:27 

    こうなりたくないって思うとそうなる事
    自分が嫌だなって思うとなぜかそうなってしまう

    +9

    -0

  • 135. 匿名 2018/10/04(木) 03:23:31 

    >>69
    同じ!

    新居へ引越したとき、直感でこれは最後の引越ではない と感じたけど当たったわwww

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/10/04(木) 03:25:12 

    旦那の会社の同期だけど、一昨年くらいに、数人が家買ったよ。でも不幸が起きた話は全く聞かないな。

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2018/10/04(木) 03:47:49 

    夜に口笛吹くと蛇が出るっていうのは蛇は「じゃ」とも読めますがそれは「邪」のことなんです。口笛で霊的な邪悪なものを引き寄せてしまうからということで邪からヘビの蛇というようになったそうです。

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2018/10/04(木) 04:11:10 

    空き家だらけなのに何故建てるわけ?って神様も怒ってんだよ 日本せっっまいのにさー

    +6

    -3

  • 139. 匿名 2018/10/04(木) 05:59:08 

    実家、リフォームしたときはおばあちゃんが病気になって入院してそのまま亡くなった。
    おばあちゃんの部屋も作ったのに一回もその部屋に入らぬまま。

    私も結婚して家建てたけどそのときは誰もなにもなかった。

    +11

    -0

  • 140. 匿名 2018/10/04(木) 09:32:09 

    冷酒と親の小言はあとから効いてくる

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2018/10/04(木) 09:33:14 

    >>55
    凄いな戦車が売ってるのか

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/10/04(木) 09:45:22 

    >>59
    旦那がクソすぎて、家建ててやったぞオラァみたいな態度なあげく、玄関の入口の位置も勝手に変更してたので。察してください。そんな意味での笑いです。

    >>63
    リフォームというか、水回り、とくにトイレを触る時はやはり、何かしらあるようです。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2018/10/04(木) 10:11:55 

    うろ覚えだけど、心配事の99%は起こらない、だったかな
    心配性だから色々考えてずーんってなるけど、考えてみるとほとんどの心配が杞憂におわってるし
    そうかもと思ってる

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2018/10/04(木) 11:33:02 

    ビフォーアフターの番組に出た家族はどうなってるのだろう?

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2018/10/04(木) 12:11:09 

    安倍さんに関わると落ち目になる
    例 籠池夫妻、山口敬之、小川栄太郎、佐川元国税庁長官

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2018/10/04(木) 12:44:37 

    やめてくれ!今月新築に引っ越すよ(T_T)

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2018/10/04(木) 13:51:44 

    >>1
    ビートたけしさんは事故ったよね

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2018/10/04(木) 14:15:00 

    満たされると欠けるって意味で家を完璧に建てると良くない、少し不完全な部分があった方が良いらしい。
    家じゃないけど徳川家康の東照宮の柱はわざと
    1本逆さに作ってて、それを意識してのことだそう。

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2018/10/04(木) 14:48:55 

    転勤で引越し多いし第6感みたいなのも強く、風水はわりとある。子供がいるとこにはいい気が集まるといわれてるが、嫌がられるが幼稚園や学校の近くの家は最強だった。
    家に人呼ぶの好きじゃないが、色々嫌なことが多いときも子供たちが頻繁に出入りするとよくなる。
    逆に近寄るだけでゾッとする、言葉ではいいきれないが嫌なマンションや家もある。

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2018/10/04(木) 17:27:20 

    >>148
    一番腑に落ちる。
    人間の欲なんて際限ないし、その時は満足してもあとで不満が出てきたり。
    ほどほどでいいってことかも。

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード