-
1. 匿名 2018/10/02(火) 22:53:25
42歳です
ここ3ヶ月くらい生理周期が短くなってきています
(30日→28日→25日)
頭痛、肩こり、めまいのような症状、動悸や不安感、気分の浮き沈みなどがあります
経験者の方(現在更年期の方)教えて下さい
病院(婦人科)にかかった切っ掛けはありましたか?
その他に体調の変化やどんな症状があるかなどお聞きしたいです
よろしければ年齢もお願いします+365
-6
-
2. 匿名 2018/10/02(火) 22:54:02
荒れるぞこれは+10
-197
-
3. 匿名 2018/10/02(火) 22:54:42
+118
-17
-
4. 匿名 2018/10/02(火) 22:54:44
+9
-68
-
5. 匿名 2018/10/02(火) 22:55:15
マダムへと呼び名が変わる+30
-39
-
6. 匿名 2018/10/02(火) 22:55:57
ホットフラッシュ+381
-2
-
7. 匿名 2018/10/02(火) 22:56:32
+41
-87
-
8. 匿名 2018/10/02(火) 22:56:32
ほっと安心+6
-44
-
9. 匿名 2018/10/02(火) 22:56:38
髪の毛が細い、頭皮が薄い、おでこが広くなってきた。
断食で痩せるような年齢じゃなくなってきた+500
-15
-
10. 匿名 2018/10/02(火) 22:56:40
脚がしびれる。
めまい。動悸。不眠。
とにかくどこか体調が悪い。+565
-2
-
11. 匿名 2018/10/02(火) 22:56:50
主と同い年だけど、まだ更年期っぽくはないかな?最近やたら疲れやすいし、ご年配の方見てるとめちゃめちゃ元気だけど、更年期が終わったら、あんなに元気になれるの?+570
-2
-
12. 匿名 2018/10/02(火) 22:57:09
やる気がなくなる。
だるい。精神的にやられる。
希望がなくなる。
どうしようもない。+768
-2
-
13. 匿名 2018/10/02(火) 22:57:32
息苦しさを感じる+352
-0
-
14. 匿名 2018/10/02(火) 22:57:44
歯槽膿漏の義母の差し歯の匂いが好きです!+7
-130
-
15. 匿名 2018/10/02(火) 22:58:02
生きることに楽しみがなくなりました。
+482
-4
-
16. 匿名 2018/10/02(火) 22:58:19
社会の冷たさ+243
-6
-
17. 匿名 2018/10/02(火) 22:58:42
ほんとに更年期なのかな?と不安になる。
でもどこも悪くない。
大きな病気で死んだり倒れるんじゃないかと不安になる。+386
-8
-
18. 匿名 2018/10/02(火) 22:58:44
私32歳だけどここ半年で生理が20-23周期になってしまった。他にも不調がたくさん。若年性更年期だろうか…+244
-15
-
19. 匿名 2018/10/02(火) 22:59:34
昨日まで幸せな日々を送っていたのに
ある日目覚めたら無性に死にたくなった
それが更年期の始まりだったな
自分に合う薬をみつけてなんとかなったけど
あらゆる体の不快症状よりも理由のない自殺願望が一番怖い+412
-10
-
20. 匿名 2018/10/02(火) 22:59:38
皆が寒い寒いって言ってる中
私は暑い+541
-6
-
21. 匿名 2018/10/02(火) 22:59:58
+71
-8
-
22. 匿名 2018/10/02(火) 23:00:02
なんとなく飲んでみた命の母Aが効いてビックリした
でも症状は様々だったので全てオーケーにはならなかった
多分更年期だから出てきた腱鞘炎はしぶとくて参りました+217
-9
-
23. 匿名 2018/10/02(火) 23:00:28
鼻水が黄色くなったり、動悸息切れがすごい…
生理の周期も10日なってきたから不安になって病院行ってきた…希望が見えない。+113
-8
-
24. 匿名 2018/10/02(火) 23:00:50
荒れても何でもいいから、答えが欲しい。
今41だけど主さんのような症状が私も丁度3ヶ月前くらいから起き始めた。
病院行った方が良いのか?
病院行ってどんな検査をしてどんな治療法なのか?
加えて私は鬱傾向なので心療内科の方が良いのかな?
と色々悩んでいます(ToT)
+275
-5
-
25. 匿名 2018/10/02(火) 23:01:12
私も主さんと同い歳で同じ症状です。
はじめは不眠症からでした。心療内科で睡眠導入剤をもらっています。
生理前は睡眠導入剤も効きません。
どうにもこうにも体調が悪く、退職しました。
少しゆっくりすれば体調も回復するかと思いましたが全くです。
何か改善策はあるのでしょうか?
本当に辛くて精神的にも辛いです。+253
-3
-
26. 匿名 2018/10/02(火) 23:01:47
40少し過ぎた頃ちょっと緊張するとものすごい発汗してた
仕事で電話応対の時とかに1年くらい続いたかな…+192
-2
-
27. 匿名 2018/10/02(火) 23:01:52
更年期で引きこもってる
外出は病院に行く時くらい
体と心の両方やられてるけど心の方が数倍辛い
抗うつ剤と安定剤と漢方薬を飲んで治療中です
+302
-4
-
28. 匿名 2018/10/02(火) 23:02:51
35歳です
この1年間生理周期22日です
ちなみに2回卵巣嚢腫の手術受けています
もともとは27日周期でした
AMHが閉経手前の数値ですので更年期が始まったかなと思っています
+74
-9
-
29. 匿名 2018/10/02(火) 23:02:52
45歳だけど、先月生理が2回来た。
こんなの初めて。
半年くらい前から右肩が痛い。40肩?
先月から右膝も痛い。
眠くてだるい。
去年はぜんぜんだったのに、急にあちこち不調になってきた。+295
-6
-
30. 匿名 2018/10/02(火) 23:03:03
なんとなく調子が変わってきたくらいで心配なんだったら
婦人科検診に言ったときにその話をして、どこの病院(何科)にかかったらいいのか聞いてみたら?+54
-3
-
31. 匿名 2018/10/02(火) 23:03:22
息苦しいし、視界が狭くなったり。
あとは、足が上がらなくてちょっとした段差でつまづく→転んで骨折。→治りが遅い!+144
-1
-
32. 匿名 2018/10/02(火) 23:03:29
命の母飲んでます。私は効果ありました。2週間のお試しパック飲んでみるのもいいと思います。+161
-7
-
33. 匿名 2018/10/02(火) 23:03:45
他トピの共働きでずっと働くつもり!!と息巻いている若者?に見せてあげたい
たった数滴のホルモンでこんなに生き様が変わるとは・・・+323
-11
-
34. 匿名 2018/10/02(火) 23:05:32
命の母、副作用で血栓ができやすくなったり
肺腺癌になりやすいって聞いてちょっとためらっている
命の母すすめてたうちの母親は60代で肺腺癌になりました(非喫煙者)
+202
-9
-
35. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:08
私も最近不正出血がめちゃくちゃ多い。
2ヶ月に一度は謎の血が出ることはや2年。
さすがに5日止まらなかった時と、生理二日目?って位大量に出た時は婦人科行ったけど、どっちも原因不明。
最近周期も短いし、気になるけどどうせ原因不明だろうなと思うと‥。+148
-2
-
36. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:08
>>33
若い頃は大丈夫って思っちゃうし
大きな病気じゃなくても衰えを感じるようになるとは思ってないからね
お金のこと以上に楽観的だけど実はお金以上に健康って切実な問題+234
-1
-
37. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:13
PMSなのか若年性更年期なのか分からない。症状が少しでも緩和すればいいなと思ってチェストツリーのサプリをとるようにしたら、頭痛と不正出血。
病院行ったほうがいいのかな。+69
-2
-
38. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:17
私は今41歳なんですが、生理周期が不安定になって更にPMSがひどくなってきた。
頭痛に腰痛、肩こり…
生理も始まったと思ったら2日でピタリと止まって、1日おいて又始まったり!
亜鉛がいいと聞いたのでサプリ飲んでるけど、今のとこ改善する気配ないなぁ。+100
-3
-
39. 匿名 2018/10/02(火) 23:06:27
ありがとう!
44歳
最近ドキドキハラハラドクドク、、、、なんとも言えない胸騒ぎと、例えどころのないイライラ。
更年期ですよね。なんだか自分で扱いきれなかったので、ホッとしました。+257
-4
-
40. 匿名 2018/10/02(火) 23:07:26
>>33
いや、その気力は大事よ。
+12
-5
-
41. 匿名 2018/10/02(火) 23:07:35
私の母は殆どと言っていいほど更年期症状が見られなくて、60過ぎた今も働いてる。
父親の方が癇癪持ちで暑がりヒステリックだった。
残念なことに私は父に似たみたい…orz+113
-2
-
42. 匿名 2018/10/02(火) 23:07:58
更年期だと思ってたら、甲状腺が悪かったとか聞くから一度病院いってみたら?+173
-5
-
43. 匿名 2018/10/02(火) 23:09:00
>>39
それって更年期じゃなくてバセドウだったりするかも。
どっちにしても病院に行った方がいいよ。+90
-3
-
44. 匿名 2018/10/02(火) 23:09:22
私もホットフラッシュと目眩
運動がいいと聞いたから6月からジムへ!
筋トレとエアロビとかボクササイズ、ヨガを週5日くらい行ってる
かなり軽減されたし身体は締まるしサイズダウンするしでいい事づくめ!+199
-6
-
45. 匿名 2018/10/02(火) 23:09:46
人に会うのがおっくうになった。
やたら、不安になり
メンタルクリニックに行って
安定剤飲んでます。+297
-3
-
46. 匿名 2018/10/02(火) 23:10:29
47歳でまだ更年期っぽいものがない
このままないのかな
なければいいけど
+202
-4
-
47. 匿名 2018/10/02(火) 23:11:00
手足のしびれ
疲労感+140
-1
-
48. 匿名 2018/10/02(火) 23:11:08
52歳ですが、2年前に駅まで走ると、電車に乗ってから真冬でも汗が異常に吹き出るという症状がありました。
今はなくなりました。
生理もまだ28日周期でありますが4日で終わり量も少ないです。
他は今のところありません。
2年前からハード目な筋トレを週2、3回やっていますが成長ホルモンやアドレナリンの分泌が促進されるそうです。
やる前は億劫で行きなくないけどジムの帰りはやっぱり行ってよかったと満足感あるのも、ホルモンの分泌の影響もあると思います。
こういったホルモンの影響で更年期症状が現れにくいのかもしれません。
+167
-4
-
49. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:16
44歳、毎月27日周期できていた生理が今月初めて55日来なかった。
なんかあんな嫌だった生理来なかったら怖くなったわ。
まだホットフラッシュとかないけど50歳辺りからあるらしいね。
怖い。
+149
-3
-
50. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:17
今38だけど体調とかおかしくて去年病院行って血液検査してもらったら、ホルモン値が閉経間際でした。
人より早く閉経するのは間違いないのでもっと辛くなったら投薬開始の予定ですが、薬は副作用も強いとの事なのてまだ耐えてます。
症状は主に動悸、つわりみたいな突然の気持ち悪さ、発汗、めまい、眠気、眠れない。
書き込んでみたらけっこうあるなw
+131
-4
-
51. 匿名 2018/10/02(火) 23:12:29
先月生理が2回きた、ツライ生理痛もなく
3日ぐらいで終わるけど。
眠くて眠くて常に横になりたい感じです。+91
-3
-
52. 匿名 2018/10/02(火) 23:13:12
30過ぎてから 顔が火照るけど体は寒いでも暑いと変な感じで イライラするしムカムカするし
涙出てくるし 生理もすぐ終わったと思ったら次はすごい量に長いなど 婦人科に行ったら
この若さで更年期ではない自律神経失調症と、いわれピルを飲む 血圧上がるは ずっと生理みたいに出血するし体はだるいし寝込んだ
病院で、聞いたら副作用ですぐに馴れると
母子家庭でもあり仕事休む訳にもいかないのてわやめた それから10年 高血圧になり
最近同じ感じに どこから更年期てわ自律神経失調症なのかな? 男の更年期も大変とは思うが モヤモヤが嫌
仕事先のおばさまたちはこれがすぎたら
楽になるからって
信じて頑張ってます。+69
-6
-
53. 匿名 2018/10/02(火) 23:13:59
動悸、ホットフラッシュ、目眩、不眠etc辛くて。
エクエルのんでます。
生理に苦しみ閉経に苦しみ、男並みに社会で働く。
もう、やってらんない。+206
-3
-
54. 匿名 2018/10/02(火) 23:14:17
40歳で癌治療の為に両卵巣取りました。現在は40歳後半です。
手術直後、ガツンと症状が現れました。
ホットフラッシュ、胸のざわざわ、動悸、頭痛、目眩、足首や舌の中の痛み、ピリピリ感(過敏) 飲み込み辛さ、不安、気の落ち込み、肌の乾燥、女性器が全く潤わない、尿漏れ
様々あります。
私の場合、塗るタイプのホルモン剤を使っていますが、副作用が出たので通常よりかなり減らしての投与、症状は緩和します。
しかし、塗り忘れると症状はすぐに現れてきます。+72
-2
-
55. 匿名 2018/10/02(火) 23:16:58
更年期って45〜55歳あたりが平均でオッケー??
+129
-8
-
56. 匿名 2018/10/02(火) 23:17:11
ホルモン治療で貼り薬
これ結構改善するよ+37
-1
-
57. 匿名 2018/10/02(火) 23:17:20
51歳、とにかくやる気が出ない
何にもしない日が週3日くらいある
睡眠時間が短い
膝、腰、肩、頭がいつも痛い
横になってテレビ見てるだけなのにいきなり心臓が
バクバクする
将来のこと考えると死にたくなるので一切考えないようにしてる
40代半ばくらいから似たような症状あったけど
今考えると今の方が10倍辛い
生理は先月半年ぶりに来た
+132
-3
-
58. 匿名 2018/10/02(火) 23:21:33
生理の間隔が長くなった
ホットフラッシュはないけど気持の浮き沈みか激しい
寝付きが悪くて体調の良い日が少なくなった感じがずっと続いた
半年前からスポーツジムに通ってヘロヘロになるくらい運動をしたらその日は疲れて良く寝れるようになった
夫婦の趣味がキャンプなので連休は必ずでかけています
焚火をしたり、川べりに椅子を置いてコーヒーを飲みながら
本を読んだり語り合ったりしています
病院まで行かなくて済むのはこのおかげかな
でも家事が思うようにできなくなったなー
とにかくだるくて洗濯物畳むのに2時間はかかる
+114
-1
-
59. 匿名 2018/10/02(火) 23:21:44
子育てがある程度落ち着いて、子供達が自分の予定で忙しくなったとたん、動く頻度もすごく減って、ぼーっとリビングや自室のベッドで過ごす時間が増えて、鬱っぽい気がする。体力も気力もない。
子供のために必死に動き回ってた時の長年の疲れがまとまって襲って来た感じ。
更年期と関係あるのかな、何もしたくない。+204
-2
-
60. 匿名 2018/10/02(火) 23:24:26
参考にしたいので年齢もお願いします。。
因みに自分は34歳で1歳の子どもがいるけど、ここに書かれているような症状があるのですごく心配。
もう1人子ども考えてるから若年性更年期だったらどうしよう。
一応婦人科の予約はしたけど、どんな検査があるかとか知りたいです。+23
-8
-
61. 匿名 2018/10/02(火) 23:24:32
私、40歳で生理不順からホットフラッシュが始まって婦人科で検査したら閉経の数値だったよ。
ホルモン療法に抵抗があったけど、先生に「これから数値が回復する事はまず無いし、ホルモン治療のメリットの方が断然多い」と言われて貼り薬でホルモン補充してます。
貼り始めてから一度もホットフラッシュ出てないです。+67
-0
-
62. 匿名 2018/10/02(火) 23:24:35
44歳。とにかく何もかも面倒。人と会うのも苦痛。+242
-0
-
63. 匿名 2018/10/02(火) 23:25:15
今年42歳
1年ぐらい不順になり、16日や40日と周期もバラバラに…
ついに!妊娠はしてないの丸々3ヶ月生理がこなくなって、病院へ。
ホルモンバランスが崩れてるとのことで、生理をおこす薬を処方されました。
適度なスポーツもしてるし、すこぶる元気!
ぶっちゃけ、見た目は10歳ぐらい若く言われることもあるけど、やはり身体の中は老化してるんだなぁ。と痛感… ( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
子供は別に欲しいと思ってはいないけど、こんな早くに閉経したらちょっと落ち込むな。+87
-6
-
64. 匿名 2018/10/02(火) 23:26:33
私は一ヶ月前から過呼吸,不安,動悸,ふわふわ感,めまいに悩んでいます。
40歳です。
車の運転中も不安におそわれ動悸がしたり、狭い橋の上やトンネルがこわいです。
クラッシックの音楽をかけたり呼吸法を試したりカウントしたりと不安感をごまかすのに必死です。
最近救心の一つ400円する漢方を服用しています。
+81
-1
-
65. 匿名 2018/10/02(火) 23:26:35
生理の周期が早いと更年期だとは…バラバラだし…
33歳で若年性更年期かしら+23
-3
-
66. 匿名 2018/10/02(火) 23:27:36
43才です。
先月生理の時、始まりや終わりかけの様な少量の生理が2週間くらい続きました(>_<)
今月は通常の生理がきました。
念のため婦人科に行った方がいいのでしょうか⁇+41
-2
-
67. 匿名 2018/10/02(火) 23:27:50 ID:yfWoUYTA2B
とにかく汗かきまくりです。しかも上半身胸回りだけ・・・
生理周期が短くなり日数も少なくなって来た頃から筋トレしてます。自己流でなくジムでインストラクターの方についてもらって3年になりますがメンタル、体調共に快調です。親や姉妹がかなり感情的な更年期だったことを考えると筋トレの効果かなと思ってます。+87
-3
-
68. 匿名 2018/10/02(火) 23:28:09
元々pmsがあったのですが45歳の時に微熱下がらないので婦人科に受診し、
その後血液検査でホルモン値の検査を受けたら
更年期ではないと言われたましたが
生理前の不安感、イライラ、被害妄想、頭痛、肩コリ、目眩、などなど年々酷くて、
最近は、排卵日近郊から体調悪くて、
今年の夏は、暑過ぎて、外出もしんどく、パートのシフトもかなり減らしました。
とりあえず、婦人科で漢方と、精神安定剤を処方してもらってます。
まずは、婦人科の受診をお勧めします。+63
-1
-
69. 匿名 2018/10/02(火) 23:28:54
44歳です。
生理が来たり来なかったりして周期が乱れ、ほっといたら生理が来なくなった。
婦人科に行ったら、ホルモンの数値が閉経に近い状態ですって言われました。
今はホルモン補充療法してて、お腹の辺りに透明なシールみたいなパッチ貼ってます。
私の場合は、ほてり、頻尿、異様な汗。
トイレはひどい時、1時間に1回行ってます。
更年期になるとホルモンが不足して骨粗鬆症になったりするから早めの治療をした方がいいと思います。+45
-1
-
70. 匿名 2018/10/02(火) 23:29:13
私こんなに性格悪かったかな?というほどイライラしてしまいます。+193
-1
-
71. 匿名 2018/10/02(火) 23:30:48
若い時から生理前体調不良になるのですが、ここのところ生理周期が短くでずっと体調不良です。身体浮腫むし下腹張るし眠いし。
いっそさっぱり閉経してくれたらと思う。+31
-0
-
72. 匿名 2018/10/02(火) 23:31:08
ホットフラッシュ 苛立ち&怒りっぽさ 絶望感
もう生きていたくない、永遠に布団かぶって寝ていたいと思ってたけど、
3年経ったら自然と直っていた
+97
-0
-
73. 匿名 2018/10/02(火) 23:32:34
43歳です。今年に入ってから、生理周期が50日から60日です。生理前みたいな、排卵痛みたいなものや胸の張り、異様な眠気や食欲増加は毎月決まってあります。でも月経はありません。
異常な疲れと不眠、ホットフラッシュが最近酷くなり辛いです。
気持ちも落ち込みがちです。婦人科か心療内科に受診しようと思っています。
+43
-2
-
74. 匿名 2018/10/02(火) 23:33:34
43歳です。
ここ最近急に暑さに弱くなり、顔と胸のしたを中心にちょっとしたことですごく汗をかきます。
ホットフラッシュとかのぼせとか、がこれなのかわからず…
暑くない時にひとり滝のような汗をかく、という症状でよく聞くんですが、自覚としては暑いので…
生理周期は波があるものの若干数日レベルで短くなってきています。
それより出血のある日数が短くなったり、
ほんのすこしがダラダラ続いたり不安定です。
一番困っているのが暑さと汗ですね…
婦人科に行ってみるべきでしょうか…+61
-3
-
75. 匿名 2018/10/02(火) 23:35:38
血液検査的にはエストロゲンが基準値以下
FSHが基準値以上だと閉経って事みたいです
この前ホルモン検査受けました
エストロゲンは基準値内でしたが、FSHがかなり高かったです
+9
-0
-
76. 匿名 2018/10/02(火) 23:36:30
>>47
低カリウム血症でも不整脈、脱力感、吐き気、食欲不振、筋力低下、筋肉痛、 便秘、しびれ、こむら返り、多飲、多尿、自律神経失調、 ...などでるから
血液検査とか一度したほうがいいよ+13
-1
-
77. 匿名 2018/10/02(火) 23:36:49
通常だと高いプラセンタ注射も保険効くから500円しない
でも私のホットフラッシュには効かなかったから
漢方に変えました、それも調べたらシミが薄くなるやつで期待してます(*^^*)+21
-3
-
78. 匿名 2018/10/02(火) 23:38:48
パニック障害も持ってるんだけど、更年期の症状かどっちかわからなくなる…。+101
-1
-
79. 匿名 2018/10/02(火) 23:39:24
卵巣にメス入ってないなら45~55歳で閉経する人がほとんど
特に50歳前後で閉経する人が多いってね
閉経早める原因は卵巣の手術、喫煙など
+48
-3
-
80. 匿名 2018/10/02(火) 23:40:10
初潮が早いと更年期が来るのも早いんですかね?関係ないかな+31
-5
-
81. 匿名 2018/10/02(火) 23:41:18
>>74
血液検査で更年期障害の強さまで分かるよ
行って薬貰った方が楽かも?
私は漢方にして何種類か試したけどホットフラッシュには効かない?まだ効果は出ない?けど
眠れるようにはなったから続けてます+18
-0
-
82. 匿名 2018/10/02(火) 23:42:17
>>80
あると思います!
排卵の数は決まってるから
多少はね+51
-0
-
83. 匿名 2018/10/02(火) 23:43:01
41歳
わたしも最近生理周期が短くなってきた
あと4日めくらいでもうほぼ血が出ない
でも生理痛は変わらずあるのがむかつく
更年期って症状が出ないって人もいるのかなあ
みんな少なからずあるの?+36
-2
-
84. 匿名 2018/10/02(火) 23:43:06
ガチでいうけど、まず病院に行ったいい
ネットであれこれ調べてモヤモヤするより専門家に一度は相談しよう+81
-1
-
85. 匿名 2018/10/02(火) 23:43:28
ホットフラッシュと
風邪の熱か分からないときある+21
-2
-
86. 匿名 2018/10/02(火) 23:44:26
45歳
生理が二週間おき立て続けに三回きたと思ったら、次は一ヶ月半後。その時の月経量がすごかったです。
現在それから一ヶ月くらい経ちます。
今後はどうなることやら…
+43
-1
-
87. 匿名 2018/10/02(火) 23:45:49
42歳。体調悪いから友人に教えてもらった命の母を飲んだら余計具合悪くなったよ!気持ち悪いし生理が24日できたりして怖くなって止めたら元に戻った。もうどうすりゃいいのかわからない。+42
-1
-
88. 匿名 2018/10/02(火) 23:46:51
46歳、最近更年期デビューしたっぽいです。
生理周期が乱れてきて、油断できません。白いボトムス履くときは準備が必要。
「大きめのパンティライナー」と「軽めのナプキン」が活躍してます。
あと、痩せにくくなった!+75
-2
-
89. 匿名 2018/10/02(火) 23:48:07
学生のときに、婦人病になったけどここで出ている症状がっつりきた。
気分が落ち込んで本当に大変だった。
医師には、若いほど症状がきつくでるっていわれたよ+5
-0
-
90. 匿名 2018/10/02(火) 23:48:26
>>81ありがとうございます。
やっぱり行ってみようかなぁ。
職場が公共機関で空調はあまり使えず、
年中もともと暑いんです。
そのなかで過ごしていると、とにかく消耗してしまって…。
こんな体質ではなかったのにと困っていたんです。
+26
-2
-
91. 匿名 2018/10/02(火) 23:49:00
>>24
まずは婦人科のほうがいいのでは?+7
-0
-
92. 匿名 2018/10/02(火) 23:50:10
更年期を過ぎたおばさまたちがパワフルなのは
それまで女性ホルモンの陰に隠れていた男性ホルモンが優位に
なるからだという記事を最近読みました
毎日どこかしら具合が悪いからアラ還辺りになれば
本当にそんなに元気になれるのかな…+140
-1
-
93. 匿名 2018/10/02(火) 23:51:58
>>16
更年期障害の人(特に女性)は冷遇されるのが辛い+37
-3
-
94. 匿名 2018/10/02(火) 23:54:45
47歳 不規則からの半年来ないからほぼ閉経だと思う。
精神的に不安定
平気だった台風や雷が死ぬほど怖い。血の気が引いて横になるしかない。
寝起きの手がこわばって動かしにくい→整形外科でリウマチ検査して異常なし。
更年期によくあるらしい。
ホットフラッシュは1週間ひどかったらしばらく休みみたいに周期的に来る。
オバサンたちが扇子であおいでる気持ちが良くわかったよ。+103
-1
-
95. 匿名 2018/10/02(火) 23:55:46
>>27
無理しないでね+18
-1
-
96. 匿名 2018/10/02(火) 23:56:17
161センチ、44キロだったのが
何にも生活変えてないのに、徐々に体重増えてきて今は48.5キロ。
そして痩せにくくなってきた。+55
-0
-
97. 匿名 2018/10/02(火) 23:57:19
仲間がいっぱいいて少しホッとした。 自分の老いを今、一生懸命受け入れようとしてるところ。
来月40だけど、少し前にメニエール病発症したし、白髪もどんどん増えるし、髪のボリュームも減ったような気がする…そして毎日疲れてる。 でも子供たちがまだ小さいから引き込もっていられない。 はあ~+146
-2
-
98. 匿名 2018/10/02(火) 23:57:53
45歳です。
命の母は胃痛が酷くなって飲めません。
皆さんの載せて居る更年期の症状は物凄く共感出来ました。
それと、私の場合最近物忘れが激しくなりました。
物や人物の名前が出て来ない。
スケジュールが覚えられない。
さっき話した事を忘れてまた話してしまったり…。
記憶の引き出しがスムーズに開かなくなってしまって居る感じです。
本当に調子が良い日なんて月に1日あるか無いかで辛いです。
早く終わって欲しい。
+151
-2
-
99. 匿名 2018/10/02(火) 23:58:32
>>34
教えてくれてありがとう
おそろしいね+28
-1
-
100. 匿名 2018/10/02(火) 23:59:43
>>34
私、飲んでます…。
効果あるかないかもわからないので、ちょっと止めてみようかな。
ありがとう。+9
-2
-
101. 匿名 2018/10/03(水) 00:01:45
婦人科に行かなくちゃと思ってるんだけど…あの診察台に乗るのが本当に苦手だわ(ToT)+87
-1
-
102. 匿名 2018/10/03(水) 00:03:37
>>98
私もだよ、何ごとも段取りが悪くなった。
適切な言葉がすぐ見つからない、頭が鈍くなった気がする。
これは更年期が過ぎたら戻るのかしら?
+97
-1
-
103. 匿名 2018/10/03(水) 00:05:48
ホント辛い。
眠れない、疲れてる、気分良い日なんて無い。
友達がパッチ治療してからピル治療してて
ずいぶん良くなってる。
私はガン家系だからやらないつもりだったけど
耐えられない。+51
-2
-
104. 匿名 2018/10/03(水) 00:05:57
>>94
私も指のこわばり有ります!
朝起きたら指が曲げにくので整形外科行ったらバネ指と言われ何回か手のひらに注射しましたよ+19
-1
-
105. 匿名 2018/10/03(水) 00:07:21
若年性認知症かなと不安になる物忘れ激しい
+97
-0
-
106. 匿名 2018/10/03(水) 00:08:25
生理周期が短くなりはじめる(月に2度きたり)。
そのうち生理周期が長くなる。閉経へのカウントダウン。+42
-2
-
107. 匿名 2018/10/03(水) 00:08:33
45歳。2年前位から周期の乱れ生理痛、出血の量が変わりだらだら続いて婦人科受診しました。採血してホルモンバランス調べて更年期にさしかかる感じと言われました。決まった周期がバラバラになったり出血の量が明らかに変わるようなら受診をした方が良いと思いますよ。+21
-0
-
108. 匿名 2018/10/03(水) 00:10:59
>>1
42~43が一番きつかった
本当に一番きつくて、受け入れられなくて、ショックだった
ああ、前の自分にはもう戻れないんだな、って思ってあきらめて
ちゃんと対策とってる今、ずいぶん楽になりました 44歳
意識的に卵を食べたり、鉄剤とったり、
そういうの嫌いだったけどやらざるをえない。
そして、実際効く。
ちょっと休めばなおる、あれ、なにこれ。うそ、え、もどんないのこれ?まじで?
の42歳あたりは一番精神的につらかったし、理由もわからなかったし
更年期って言葉が受け入れられなかった+102
-4
-
109. 匿名 2018/10/03(水) 00:11:00
>>101
血液検査だけで薬出してもらえたよ+9
-1
-
110. 匿名 2018/10/03(水) 00:13:26
>>34
命の母 効く人も居るけど 私は全くダメだった。
婦人科で漢方薬貰って飲み始めたら そっちの方が私には合ってたみたい。+27
-2
-
111. 匿名 2018/10/03(水) 00:13:59
>>19
こういうのって、ほとんど貧血らしいですよ
鉄が足りないらしいです。貧血と欝と鉄分不足は密接な関係があるとここで知りました。
卵や肉を意識的に摂取することで、改善するらしいです
太りだすからつい野菜ばかりたべたくなりますが、まず、肉、魚、卵です。+90
-1
-
112. 匿名 2018/10/03(水) 00:15:48
漢方のプラセンタは効くのだろうか?
とりあえず病院を予約してみた+13
-0
-
113. 匿名 2018/10/03(水) 00:16:42
鉄剤のむと、◯んちが黒くなる(笑)
黒くないと鉄分足りてないって先生言ってたけど+24
-1
-
114. 匿名 2018/10/03(水) 00:17:18
>>44
運動すごくしたいのに、
仕事と育児で時間もない
高齢出産てほんと駄目だな、、、
みなさんお子さんはもう大きいんでしょ?
最近35過ぎて40手前で産む人ふえてきてるけど、更年期と育児のダブルパンチって
ほんとやばいということをちゃんと義務教育で教えるべきだわ
+178
-2
-
115. 匿名 2018/10/03(水) 00:18:54
>>113
なるなるw
しかも便秘になるかおなか壊すかのどっちか。
私は鉄剤をはじめに摂取して、安定したらとめてます。
あとビタミンB12は日常的に摂取するようにしています。
ずいぶん楽になりました
眉唾やん、ビタミンなんて。 めんどくせ。って思ってましたよ
けどそういうのに頼る歳、 あ、きいた。とおもう歳なんだな、とあきらめました。
+28
-0
-
116. 匿名 2018/10/03(水) 00:20:47
ずっと出血したまま。ナプキンつけたままの生活が数カ月続いています。2度も検査をし、異常はなかったもののなかなか止まらない出血にストレスを感じます。生理時の頭痛もひどいし。なのに生理で頭痛なんてする?みたいなことを医者に言われてがっかり。+73
-1
-
117. 匿名 2018/10/03(水) 00:21:30
41歳です
40歳の時になんとも言えがたい体調不良、日常生活は送れるけど動機、だるさ、肩こり、頭痛に悩まされてました。
以前流産して生理が再開するまでの体調によく似ていたのでホルモンが関係してるのかと思って婦人科へ。結果閉経間近の値でした。
ホルモン治療を半年続けて、再度検査をしてみたら眠りかけてた卵巣がまた働き出して年相応の数値にになったので一旦治療は終了しました。
そのときに先生に勧められたサプリメント『エクリオール』を薬の変わりに飲み始めたら体調もいい感じです。NHKのアサイチでも紹介されてましたよ
45歳まではちゃんと生理があったほうがやはりいいそうです。閉経すると病気のリスクも高くなるからです
私も体調の変化を気にしながら定期的に検査に行くつもりです+42
-1
-
118. 匿名 2018/10/03(水) 00:22:01
とにかくホットフラッシュがひどい
病院で処方箋もらって飲んでも暫くしたら何度も再発
夜は不眠な上眠れたとしても悪夢で目が覚める
いつも体調不良
疲れやすい
本当につらいです+46
-1
-
119. 匿名 2018/10/03(水) 00:23:38
>>116
セカンドオピニオンだー!!
男の先生?にしてもダメ医者だね
ずっと続いてるなら出血ではなくて?大丈夫かな
+42
-1
-
120. 匿名 2018/10/03(水) 00:24:21
生理前の不調が酷くなった。
怠い、お腹痛い、頭痛が始まる10日前くらいから酷くて、鎮痛剤を毎日飲んでます。
生理の周期が早まって、28日だったのが25日だったり、20日だったり。
そして、ダラダラ長い。
この前終わったばかりなのに、もう来た…
みたいなずっと生理じゃんって感じ。
なのでずっと不調で、元気な日がないです。+56
-1
-
121. 匿名 2018/10/03(水) 00:27:08
>>77
その漢方薬はケイシブクリョウガンですか?+2
-1
-
122. 匿名 2018/10/03(水) 00:28:38
ちょっとしたことでイライラしたり、怒りが抑えられなくなった。
落ち込んで悲観的な事ばかり考えて、死にたいって思う。
やる気が出ないし、何しても楽しくないし、常に早く死にたいって事ばかりがいつも頭の中にある。
気持ちのコントロールがまったく出来なくなった。
+107
-1
-
123. 匿名 2018/10/03(水) 00:34:17
55歳。1年半前に閉経しました。
52歳くらいから更年期による頭痛と肩こりがひどくなり、
命の母Aを飲んでいましたが、今年の春からホットフラッシュが
始まったので、命の母Aからクオリアという大豆イソフラボンの
入ったサプリに切り替えました。
おかげでホットフラッシュは収まり、頭痛も殆どしなくなりました。
プラセンタ注射を打っていた時期もありましたが、今はクオリア
だけで更年期の症状をかなり抑えられています。+19
-2
-
124. 匿名 2018/10/03(水) 00:35:43
41歳。生理前の動悸、不安感、悪夢、無気力、頭痛。生理も二日で終わる。
更年期かと思い、婦人科を受診するも「その年齢じゃ更年期にならない」と検査をしてもらえませんでした。
今、42歳。症状は酷くなりましたが、また同じこと言われるかもと不安です。
病院では医者になんて説明していますか?
良かったら教えてください。+65
-1
-
125. 匿名 2018/10/03(水) 00:39:00
長年、うつを患っていて心療内科にかかり、更年期を迎えたという方はいらっしゃいますか?うつが悪化したりしましたか?+26
-3
-
126. 匿名 2018/10/03(水) 00:40:02
40前後からガクンと体調悪くなって、落ち込んだし泣いたし、どこか悪いんじゃないかと病院巡りもかなりした。おばさんの期間って長いからどう過ごすかは自分次第だと思い、定期的な運動(特に筋トレ大事!)食事の見直し、友達と不調をネタに笑い合う楽しい時間、いつもと同じ行動パターンにしないようにする等、試行錯誤の日々。
なんたって自分にとっては未知の世界。それでも好奇心をもって進んでいくことにしたよ!
頑張ろうとは言わない。適当に自分を許しながら生きてくよ。+87
-2
-
127. 匿名 2018/10/03(水) 00:40:15
>>124
その医者がダメだよ。
若年性更年期、プレ更年期とかもあるんだから。
別な病院に行ってね!+97
-2
-
128. 匿名 2018/10/03(水) 00:40:32
>>121
そう!
25番です+3
-1
-
129. 匿名 2018/10/03(水) 00:42:30
51才です。
2年前くらいから、手の痺れ、肩こり、腰痛、足が上がりにくく、靴下が履きづらい。ホットフラッシュ。起床時は手が広げにくい。
もりだくさんです。つらいです。+50
-2
-
130. 匿名 2018/10/03(水) 00:44:38
もう太る太らない体型維持より体調維持の方が重きになってくる
更年期が終わってからまた頑張るから…って感じ+96
-2
-
131. 匿名 2018/10/03(水) 00:46:10
今、40なんですが、目眩肩凝り頭痛、朝起きての疲労感…先週医者に行って貧血の薬と漢方薬もらってきたら、かなり良くなって今は調子いいです。
漢方薬見たら、更年期が…とか書いてあったのですが、まさか自分が更年期なんて思ってもみなかったんですけど、これってやっぱり更年期なんでしょうか。更年期は不眠症とか言われてますが逆に眠くて眠くて…気分の浮き沈みは全くありません。
イライラもありません。
何をするにもヤル気はけっこうあります。
でも年齢的にやはり更年期なんでしょうか…
+11
-3
-
132. 匿名 2018/10/03(水) 00:55:26
46歳。
今年になって急に殆どずれたことのない生理周期が崩れ始めました。
月に2回(2週間くらいしか開かず)
翌月は無くて、そろそら閉経かな?と思ってたら2ヶ月は普通にきて。
先月は思ってもない時に急にきてと、生理は面倒だから無くなってほしいけど、更年期くるよ!って言われると、それも不安です。+31
-2
-
133. 匿名 2018/10/03(水) 01:11:27
生理周期乱れる=更年期前触れ?+26
-1
-
134. 匿名 2018/10/03(水) 01:11:46
閉経した50代の先輩、教えてください。
今48歳でまだ生理はありますが、更年期に入ってます。
たぶん50くらいで閉経するんだと思います。
今のところ、ホットフラッシュはないのですが
これって閉経後に来ますか?
それとも閉経前に、これから来るものなんですか?+28
-2
-
135. 匿名 2018/10/03(水) 01:12:44
48才で生理も毎月順調。更年期らしき症状一切なし。けど20年来の精神疾患持ち。
精神疾患だと更年期にならないのだろうか?そうだといいな。+12
-3
-
136. 匿名 2018/10/03(水) 01:15:10
もう閉経しましたが、閉経前の生理がめちゃくちゃなときはしんどかったですね。排卵痛?もキツかったです。
今は、体は楽になりましたが、感情的になりやすく怒りのタガが外れやすくなりました。年齢的な周囲の変化もありますけれど。+29
-0
-
137. 匿名 2018/10/03(水) 01:22:28
アラフィフ。
精神的には何事もないけど、身体的に色々きたよ。
膝の痛み、手のひらの痛み、足裏の痛み、指関節の痛み、頸椎ヘルニア、…。
強い痛み止め飲んでる。
頸椎ヘルニアはいずれ手術する。
ここかしこに湿疹も出始めた。
婦人科で女性ホルモン充填のパッチ貰って貼ってる。
効いてるのかな…。+20
-2
-
138. 匿名 2018/10/03(水) 01:29:56
42でホットフラッシュがキツくて、多分鬱で消えてなくなりたいとか このまま目が覚めなければ良いのにと 普段からネクラな私が更にパワーアップしてネクラになった。
シンドくて仕事してない時はすぐ横になっている。命の母飲み出して 気持ちが落ち着いてきた。+22
-4
-
139. 匿名 2018/10/03(水) 01:31:38
44歳。子なしだから、早く閉経するって。母が言ってたけど、ホントかも。
生理周期ガタガタになって婦人科に行ったら、ゆっくりと段々と閉経に向かうと思います。てさ。
気力がない。時々いきなり不眠。見た目体型だけじゃなく顔もかわってきた気がすると先生に言ったら、そーゆーのは更年期ではなく、老化していってるだけ。あなたは更年期ではないですよ。
とハッキリ言われた。
まぁでも更年期症状も時間の問題かと。+25
-1
-
140. 匿名 2018/10/03(水) 01:57:37
婦人科の検査で女性ホルモンの数値が低いと告げられました。その時の医者がとても優しく説明してくれたので、諦めて受け入れました。
病院でもらった漢方より命の母Aが合いました。今はもう飲んでいませんが、症状の重い時は命の母に助けられました。
最初の頃は、気持ちが落ち込こむ。やる気が起きない。めまい。などの症状でしたが、最近は物忘れがひどかったり、やたら眠いです。ホットフラッシュは特に感じません。
運動していますが、肉離れなど怪我しやすくなりましたし、太りやすいです。
早く過ぎ去って元気になるのを待っています。
+25
-1
-
141. 匿名 2018/10/03(水) 02:00:25
近所の道路族
子供の反抗期
いろいろ重なって症状ひどい+60
-2
-
142. 匿名 2018/10/03(水) 02:02:01
>>134
私はほぼ閉経してからホットフラッシュきたよ
3か月、5カ月と空いて行きその頃からー+16
-1
-
143. 匿名 2018/10/03(水) 02:10:48
初潮の年齢と更年期障害の年齢って関連性あるんでしょうか?
初潮早かった人は更年期障害早めに来るとか
関係無いのかな
私今47才なんですが、まだそんなにひどい症状無くて、このままいけばいいなと思ってるんだけど、更年期障害来ない人っているんでしょうか?+28
-1
-
144. 匿名 2018/10/03(水) 02:12:12
>>101
更年期の検査なら診察台乗らないと思います。血液検査で女性ホルモンの数値測るだけなので。
それで閉経に近い数値です、って言われた私。覚悟してたけど、ショックだったなぁ。女性ホルモン活性化してないから仕方ないのか…+25
-3
-
145. 匿名 2018/10/03(水) 02:23:57
生理が始まってから55歳くらいまでホルモンに振り回されるなんて辛い
やっとPMSが落ち着いてきてパターンも読めてきたのに次は更年期か…+23
-1
-
146. 匿名 2018/10/03(水) 02:25:48
閉経したら次は、痛風とかカルシュウムが吸収されにくくなるのでいつの間にか骨折にならないようにカルシュウム撮ったり沢山歩いたりしなきゃ行けないし。
人生ハードモードだったし、もう嫌だ+62
-2
-
147. 匿名 2018/10/03(水) 03:50:28
不安感
絶望感
孤独感+41
-1
-
148. 匿名 2018/10/03(水) 03:56:28
肌が凄いシワシワに、シミシワ凄い
生理が来なくなり激痩せ+9
-1
-
149. 匿名 2018/10/03(水) 04:05:22
母がホットフラッシュで辛そうで、どうしてあげたらいいか悩んでました。
皆さんの実践。勉強になります。
ありがとうございます。
皆さん元気に楽しく生活できますように。+51
-0
-
150. 匿名 2018/10/03(水) 04:13:25
40歳の時 当然 心臓バクバクってなって息苦しくなって過呼吸起こして救急車で運ばれた。そのショックで精神的にやられて その後は自らパニック障害に堕ちた感じ。
会社も辞めて不眠 不安 動悸 鬱に悩まされつつ 知り合いの仕事を手伝いながら 女性ホルモンのバランスが崩れたんだって周りが言うので 近所の婦人科とメンタルクリニックに5ヶ月位通って漢方や安定剤 飲みながら治療した。
半年経った頃 大学病院の婦人科の特別外来で話を丁寧に聞いてもらい ホルモン検査をして漢方薬を見立ててもらって飲んだら 徐々に症状が良くなっていった。3ヶ月飲んで薬は一切要らなくなるまで回復した。
パニック障害とホルモンのバランスが崩れた時の症状は確かに似てる。専門の先生に見てもらえば正しい診断をしてもらえるし 自分に合った薬も処方してもらえる。
現在46歳。更年期に入ったな って自覚あり。でも 今度は落ち着いて対処しようと思う。+42
-5
-
151. 匿名 2018/10/03(水) 05:56:00
40歳子供3歳、そろそろ2人目と思った矢先に生理が数滴に。元々デブの汗かきでその他症状はありません。
産婦人科でプレマリン貰って飲んでます。
生理来るかな…
+3
-14
-
152. 匿名 2018/10/03(水) 06:05:11
>>143
祖母も親もなかったって言ってたから、そういう人も他にもいると思う+16
-1
-
153. 匿名 2018/10/03(水) 06:46:20
さいきん疲れやすくなったんですけどこれは更年期では無いですか?
最近職場が変わってイライラしてるけど仕事関係のイライラだしなぁ。
ちなみに30歳です。+2
-18
-
154. 匿名 2018/10/03(水) 06:58:44
41歳。耳鳴り、毎日だるい、イライラ、あつい、等です。不安になったり疲れやすかったりします。健康診断ではなんともないので更年期きたかな?と思ってます。だんなは年下なんで、まだ更年期は早いよっ!て言うけど更年期だと思います。+31
-5
-
155. 匿名 2018/10/03(水) 07:09:01
もう少しで50です。
すべての体の不調は更年期だからだと思ってる。
1番の悩みは高血圧。これも更年期だから?
前は長い時間眠れたのに、今は寝付きはすごくいいんだけど。4.5時間でパチっと目が覚めてそこから眠れない。だから午後すごく眠い。
生理はまだあるけど2日間ぐらいの量が多くて常に夜用ナプキンとタンポンしてる。
それとドライアイ、肌の乾燥がひどい。
最近ストレスの原因の旦那が単身赴任になり、沼ってる俳優さんと大好きな音楽があればhappyに生きていけると思ってる。
+49
-2
-
156. 匿名 2018/10/03(水) 07:30:21
このトピ開いたら恐怖でしかなかった
39歳他人事じゃないのはわかるが
生理不順だったのにきちんときて終わるのが早かったりする
これも更年期の初期段階かな+11
-1
-
157. 匿名 2018/10/03(水) 07:47:47
主さんと同じ 42才で、生理周期4週だったのが、3週間で来るようになりました。 軽い目眩と発汗、最近は右の肩甲骨から指先痺れることも…。+15
-3
-
158. 匿名 2018/10/03(水) 07:51:08
>>3
更年期真っ只中です。
このイラストみたいに仲間が集まって闘いたいわ。一人で耐えるのに疲れたよ。+63
-2
-
159. 匿名 2018/10/03(水) 07:53:03
>>64
同じだけど、私は45歳。
心療内科に行ったよ。心療内科はメンタルやられた人だけが行くとこではないと気づいた。
薬一錠だけで、動悸とか不安感がなくなってスッキリした。
薬とうまく付き合うことも大事だと思ったよ。+43
-4
-
160. 匿名 2018/10/03(水) 07:54:51
ここ見て勇気もらった。
さっそく今日病院行ってくるわ。
みなさん、ありがとう(^_^)/+36
-1
-
161. 匿名 2018/10/03(水) 08:00:16
42歳。寝ると2時間位すると一旦目が覚める。長く眠るのが出来なくなってきた。
目眩、耳鳴りでメニエール病かなんかかと思って神経内科行ったら婦人科に回された。
HRT(ホルモン補充療法)受けたけど私は合ってないみたいで気分悪くなって漢方になりました。
あと豆乳飲んでる。
でもHRTは合えばホットフラッシュや更年期の諸症状が緩和されるみたいなので婦人科でホルモン補充療法受けてみるといいかも、パッチ、塗り薬、飲み薬とかいろいろありますよ。
高血圧、喫煙している方、血栓のお薬を飲んでる方、脳梗塞とかやったことある方はだめらしい。
+15
-1
-
162. 匿名 2018/10/03(水) 08:00:35
50代です。40代後半からいろいろ不調が増えた。少しずつ不調が増えて来るのよ。
異常な汗かきも後になってホットフラッシュと気が付いた。ドライアイ、高血圧、コレステロールの上昇、肩や肘の痛み、めまいとふらつき、ドキドキ不安感。
とにかく具合が悪くて、やっと更年期障害と思い当たり病院へ。遠回りしちゃったよ。
普通の内科に行っても解決しないんだよね。婦人科か漢方の医者に行くことをオススメします。+31
-1
-
163. 匿名 2018/10/03(水) 08:05:01
私も41歳くらいの時、生理周期が短くなって、来ても量が凄い少なくて、他にも皮膚に謎の湿疹 が出来て治らなかったり色々あって、一番ストレスがマックスで、閉経かと思ってたけど、悩みが解決してストレスが無くなった頃またもとの生理に戻って湿疹も無くなった。私の場合 ストレスでホルモンバランスが崩れてたのかな。
今は、43歳 普通の生理周期で量も普通です。
+10
-3
-
164. 匿名 2018/10/03(水) 08:23:24
アラフィフです。この夏からホットフラッシュが始まりました。いやあ今年は暑いからと思ってたけど何もしてなくて座ってるだけで耳あたりから暑くなってきて顔にくるのよ。汗は表面的にじわっとかく。だけどもともと動いて暑いなら垂れるほどかく。仕事で電車のったら早歩きもあるけど大量発汗。太ってるおじさんさえ書いてないのに一人タオルでふきふきしてます。貧血もあり動悸はずっとです。閉経と改善どちらがはやいかなと言われました。もう氷ずっと食べてる。貧血なら氷食べるらしいよ。寝れない。いや昼寝はできる。昼食後すぐ。これダメなんだってね。昨日たけしの健康番組で認知的のはじまりらしい。今日から寝ないようにがんばりたいけど、仕事終わって疲れて帰ってホッとしたら眠いんだよねー
+23
-5
-
165. 匿名 2018/10/03(水) 08:24:06
>>108
まさにその年齢、その症状の真っ只中です。
朝起きた時から絶望感で頭が痺れて手足が冷たくなり冷や汗が出る。
目覚めた事に血の気が引く、というか。
常に死にたい、死にたいと思ってる。
ほんの数年前までは毎日外出してスポーツクラブや買い物やパートや習い事にとあんなに元気だったのに、今では子どもの用事以外は引きこもって別人のようです。
スーパーにも行けなくなったので宅配サービスを利用し始めてから、意識してタンパク質や鉄分を摂るようにしたら少し動けるようになって来ました。
もともと食べる事に興味が無かったのでおろそかにして来ましたがやっぱり食事は大事ですね。
ぼちぼちやり過ごします。+35
-1
-
166. 匿名 2018/10/03(水) 08:24:41
私はダラダラ少量の出血が続き、ヒステリー球と左胸のゴロゴロ感で婦人科受診しました。
子宮頸がんと体がんも異常なしでヒステリー球も最初は分からなかったので胃カメラがてら食道も診てもらい、乳ガン検診も受けました。
血液検査で甲状腺検査もしてもらい更年期障害と診断されました。
病院から漢方を処方してもらいましたが一時は落ち込みやもう自分は死ぬんだな、とか考える事がマイナスばかりでした。
近所にジムがあり子供にヨガでも行ってみたら、との一言で1回行ってみたら自分の体がこんなに固まっていたとは、と実感。
波はまだありますがヨガ教室やピラティスなど通っています。+4
-1
-
167. 匿名 2018/10/03(水) 08:32:40
いきなりホットフラッシュ!顔は真っ赤になるし汗ダラダラ。会話してる時になるから人と会うのもおっくうになる。トイレは近いし髪の毛は洗う度々ごっそり抜けるわで、さんざん!鬱になる人の気持ちわかるわー。我慢の限界で検査したら子宮筋腫見つかり、かなりホルモンバランス崩れてた。注射とクスリで、だいぶおさまったよ+20
-1
-
168. 匿名 2018/10/03(水) 08:40:17
40歳になって突然生理が25周期になったり。
頭痛めまい、気持ちが落ち込む。
まさに今の悩み。心配で病院行ったけど異常ないからプチ更年期てやつか。にしても今までの自分でないから辛い…+16
-1
-
169. 匿名 2018/10/03(水) 08:42:50
貧血と自律神経は密接らしいね+14
-1
-
170. 匿名 2018/10/03(水) 09:07:38
54歳です。頭痛、めまい、ホットフラッシュ、動悸、不安感、夜寝つきが悪い、イライラなどなんでも症状出ました。昨年は朝の手のこわばりが酷くリュウマチだと思い整形外科で検査しましたが結果はなんでもなく、大きい病院で膠原病検査やCT検査までしたのに異常がなかったです。生理が一年間来ないのでそろそろ閉経でしょうか。
婦人科の先生の話では一年生理が来ないと閉経の目安とのことです。ただ閉経後も生理がくることがあるそうです。私はツムラの桂枝茯苓丸を飲んでます。これで何とかしのいでる感じです。
+8
-4
-
171. 匿名 2018/10/03(水) 09:10:27
何もかも面倒くさい…
家族がいるので家事はやってるけど
おしゃれ、外出、人間関係…
みんな面倒くさい
でも…食べることは意欲的…不思議+101
-1
-
172. 匿名 2018/10/03(水) 09:10:28
頭が働かない。
年中頭に輪っか付けてる感じがする。
薬のんだり自分にご褒美したりして
騙し騙し生きてる。+32
-1
-
173. 匿名 2018/10/03(水) 09:12:12
先日53歳の友人に突然キレられたよ。
しかもランチ中。
今までだってたまに同じ事を言っててそんなことないよ〜なんて済んでた本当に普通の話の最中に。
例えばその服素敵、似合ってると言っただけなのに突然そんなことない!似合ってない!お世辞でも言うな!みたいなレベルでキレられた· · ·
これ、更年期だろうなぁと。
私は現在46歳あちこち不調の毎日だけどキレないようイライラしないよう気をつけようと切実に思ったよ· · ·+96
-1
-
174. 匿名 2018/10/03(水) 09:19:23
>>38 私もあります。
生理1日止まるでまた次の日再開する。+1
-2
-
175. 匿名 2018/10/03(水) 09:21:12
40過ぎてホットフラッシュ開始。その後生理不順で5年分の血を一年で流し
その後は通常になったと安心したら
神経痛で首が曲がり、首腕肩甲骨の神経痛の激痛で不眠。
それが半年~一年続いた。以前ほどでは無くなったけど、まだ痛い
とにかく安静にしていた。
更年期って、憂鬱だけかと思ったよ!
更年期のサプリ、広告の表現が甘いわ!
余りのすさまじさに、余裕が無くなったのか価値観とか変わった
自分に無理な行動とかしなくなった事だけは良かった+15
-1
-
176. 匿名 2018/10/03(水) 09:22:37
女性が初潮を迎えてから閉経するまでの期間は、平均で35~40年間。+3
-2
-
177. 匿名 2018/10/03(水) 09:28:07
とりあえず運動を毎日してみるわ+20
-2
-
178. 匿名 2018/10/03(水) 09:38:38
40代前半で子宮全摘してたから閉経前後の生理を経験していません。そのせいで身体中の不調と更年期がなかなか結び付かなくて何年も悩みました。当然子宮癌の検診も必要ないから婦人科に行くのもためらわれて。
友人に漢方専門のクリニックを教えてもらい、血液検査でまさしく更年期と診断されて、なんか頭の中のもやもやがスッキリしました。漢方薬を何種類か試して、今はなんとか落ち着いてる。一時は起きていることさえ辛く、一日の大半を寝て過ごしていましたよ。女は辛いね(笑)+31
-2
-
179. 匿名 2018/10/03(水) 09:41:07
ここはババアと罵る人がいないから安心して書き込めるね。
更年期障害ってあんまり人に理解されないから、ここで情報共有できて嬉しいです。主さんありがとう。+104
-2
-
180. 匿名 2018/10/03(水) 09:43:33
38歳、2年前に3人目産んでから生理が安定しません。
2ヶ月こなかったり、きても量が少なかったり大量だったり…
周期通りにくることはもうなく毎回遅れます。
もう生理あがるんでしょうか?
病院に行った方がいいんでしょうか?+10
-3
-
181. 匿名 2018/10/03(水) 10:02:10
38位から体調悪くて、でも生理周期乱れるわけじゃないから病院になかなか行けない。更年期っぽい??みたいな感じ。
うちの地域の婦人科忙しいから、これくあで何しにきた?みたいな対応で、行きづらいよ。+11
-1
-
182. 匿名 2018/10/03(水) 10:25:46
私も昨日から更年期について調べてる。
9月から生理3回目。はじめての事でビックリ。
今までは生理来ればイライラがなくなるのに、
今回はずっとイライラしてる。 全てのものがイライラする。誰とも会いたくないし話したくもない。
今日が43の誕生日だけどイライラする。
こんな気持ちがずっと続くの?
家族に悪いなぁ+38
-1
-
183. 匿名 2018/10/03(水) 10:30:54
更年期障害って女性同士の理解が薄い。特に若い世代。
その女性が理解してくれないんだから男性からはもっと少ないよね。+69
-2
-
184. 匿名 2018/10/03(水) 10:33:25
>>173
突然キレるのあるある!私も他人にイライラしないよう日々心がけてます。+22
-1
-
185. 匿名 2018/10/03(水) 10:46:50
>>24
更年期って体の症状もあるけど、
更年期うつになる人が多いって婦人科の先生に聞きました。
血液検査してホルモン補充療法とかが一般的なのかな。詳しくは分からないです。
私自身はいろいろ考えて漢方薬を飲んでいます。
時間はかかるけど穏やかに効いている感じです。
年上の友達からは「ストレスで症状が悪化する」という事でした。
無理が効かなくなってくるのだから、のんびり過ごした方がいいかもです。
スポーツを始めるとかより、家で出来る簡単な塗り絵とかも良いですよ。
辛かったら横になるとか、自分をいたわってください。
あとバランスの取れた食事を。睡眠も大事。
寝る直前までスマホやパソコンの使用もやめよう。
老眼になる事を考えて目も大切に。
+7
-1
-
186. 匿名 2018/10/03(水) 10:48:20
私も38だけど、一般的には四十代後半から50代がピークなんですよね?すでに不調があるのは自律神経失調症なの?あと十年以上この状態はきついよ+12
-1
-
187. 匿名 2018/10/03(水) 10:49:28
>>183
親や親戚の叔母にも理解されない。
体調不良で寝込んでると話しても、甘えとか気の持ちようとか言われる。
更年期も色々症状があるから、仕方がないけど、やっぱり心折れる。+46
-2
-
188. 匿名 2018/10/03(水) 10:58:23
43歳ですが徐々に体が辛くなってきる。
生理は月に2回。
胃腸が弱って痛みが出だしてる。
気分の落ち込みはないけど何せ、体が辛いのが1番だね。+19
-3
-
189. 匿名 2018/10/03(水) 11:06:34
>>187
更年期に入り毎日怠くて家に閉じ籠りがちに。
体重が増えた私に「太ったわねー」「怠けてるからじゃない?」と叔母からの言葉。
デブで怠けてすみませんね。
更年期障害を理由にしたくないけどデリカシーのなさにウンザリ。
+67
-1
-
190. 匿名 2018/10/03(水) 11:10:27
55才 真っ最中 動悸 胃の不調 イライラ 家から出るのも億劫 体重もへり不安だらけ おまけに 義理の父母 85才で 愚痴ばかり 聞く余裕ありません 仕事も辛いが止めても 家に居て ゆっくり休んでいられないので どうしたもんでしょう あー 一人になりたい ホルモン治療してこの体調
胃の不調になり 食べられない方 いますかねー
+19
-6
-
191. 匿名 2018/10/03(水) 11:29:47
マイナス魔がいるね+8
-2
-
192. 匿名 2018/10/03(水) 11:40:15
>>58
素敵な夫婦ですね。
同じ趣味同士って羨ましい。
家事はゆっくりマイペースでいいと思いますよ。ストレスになるよりマシです。+17
-0
-
193. 匿名 2018/10/03(水) 12:15:18
50歳です。一年生理ないので、閉経かな。
ホットフラッシュは外で働いてた若い頃のほうが感じました。
今悩んでるのは不眠と脱毛。寝付けないし、3~5時間寝ただけで目が覚める。翌日はだるさと気持ち悪さでつらい。髪が抜けて抜けて、分け目が広がったし、全体に薄くなってきて悩んでます。+29
-0
-
194. 匿名 2018/10/03(水) 12:19:27
とりあえず、生理周期が変わった、おりものの量が多い、おりものに血が混じる。何でも良いから婦人科へ行って下さい。そして掛かり付けの病院を。
これから婦人病が出やすい年齢。
あと、病院は相性もあるので、嫌なら変えて下さい!更年期でも、ホルモンや漢方薬…先生によってはアプローチも違うかと。
私はクリニックで投薬一回。改善せずに他院へ。そこで手術を勧められたが内容が不安で大きな病院へ行きました。そうしたら手術内容も変更に。ついでに違う病気が見つかり子宮全摘に。クリニックなら分からなかった。でも、いずれ手術が終わったら町の婦人科を探さないといけない。また探さないと…。良い病院選びって難易度高すぎ。+20
-0
-
195. 匿名 2018/10/03(水) 12:22:01
54歳で今年の6月が最後の生理でしたようやく閉経かも。
更年期障害と思われる症状が全く自覚できません。これからなのかな。
白髪は増えたと思うけど何も症状がないって人います?+8
-0
-
196. 匿名 2018/10/03(水) 12:23:28
生理不順からの大量出血でこんなに血出たら死ぬんじゃないかと思った
その後の貧血による動悸と息苦しさ
ホットフラッシュで日中は1時間おきに暑い夜中は何度も起きてぐっすり眠れなくなった
ばね指に一時期悩まされる
更年期でおでこの辺りにうっすら対称にシミが発生
もう閉経して4年以上経ったのにホットフラッシュだけは治まらなくて辛い
いち終わってくれるのか美容院にすら汗かくのが嫌で行きにくい+9
-0
-
197. 匿名 2018/10/03(水) 12:36:53
41歳
去年の12月から肩こり頭痛背中凝りが悪化して毎日憂鬱でした
最近やっとましになってきてまともに動けるようになりました
ホットフラッシュ以外の症状あります
出かけるのが億劫です
映画館に行っても肩と背中が痛くて映画に集中できません
不眠症で睡眠導入剤飲んでます。
命の母を飲むと症状が和らぐので更年期かな?と思いますが、自律神経失調症と似てますよね
閉経したら楽になるのでしょうか?+8
-1
-
198. 匿名 2018/10/03(水) 12:41:38
42歳、同年代とちょっと上の職場も同じ友達と話すとだいたい更年期の話になるよ。
挨拶がわりの不調報告会を朝同年代だけでやって1日頑張りましょう!って無理やり上げる。
ググッたらすぐ更年期って出てきたわーとか、こんな症状あるけどある?とか。
あるあるとか、それはまだないけどどんな感じ?とか話すだけで気が楽になるから若い方の手前隅でワイワイやってる。
私の周りでは私も含め頭痛と目眩、生理周期の乱れが今のところ42、3歳では多くこれからもっとすごいの来るよ!心の準備しときなさいよーってちょっと上の先輩に励まされ気が楽になっています。ガルちゃんのコメントも心強い!心の準備しっかりできそう。+26
-0
-
199. 匿名 2018/10/03(水) 13:19:55
>>49
現在49ですが、45で閉経しました。
もともと暑がりでしたが、今は真冬に暖房の効いたところに行くと、汗がひどい。
あと、全くやる気が出ない。
眠剤も効かなくなってるし、早く死ねばいいのに、と毎日思ってます。
休職中です。+20
-0
-
200. 匿名 2018/10/03(水) 13:29:10
テレビが騒音と感じてテレビもつけず音楽も掛けず一日中家にこもっています。抑うつ状態が辛い。
体中痛いし涙が出ます。+41
-0
-
201. 匿名 2018/10/03(水) 13:32:06
体調の良い日がない
+94
-1
-
202. 匿名 2018/10/03(水) 13:52:09
血圧高めになりますか?+31
-2
-
203. 匿名 2018/10/03(水) 14:01:26
>>202
30代の時は血圧上が100ちょい下が65くらいだったけど40代になり生理周期が乱れ更年期の兆候がでてからというもの125/78近辺になったよ。私の場合は突然血圧上がってきましたよ。+20
-0
-
204. 匿名 2018/10/03(水) 14:03:04
43歳です。
冬、暖房のきいた部屋に30分位いると
上半身だけ暑くて顔が真っ赤っか。
下半身は冷え冷え。
病院の待ち時間ですらなる。
熱があると勘違いされる。
本人、ただ暑いだけ。
我慢するとのぼせて気持ち悪くなるので、
冷気を吸いに外出たり、
上着を脱いで調節してる。
家ではこたつのみ。
エアコンの暖房はつけれません。
のぼせてしまうので。
+26
-1
-
205. 匿名 2018/10/03(水) 14:05:13
だいたい二時間おきには目が覚める。
朝まで熟睡したい。+65
-0
-
206. 匿名 2018/10/03(水) 14:13:49
自分も9月に生理2回来た
この周期が短くなるのどのくらい続きますか?+7
-0
-
207. 匿名 2018/10/03(水) 14:20:11
204です。
同年代の知人が教えてくれました。
私は効くまでに1ヶ月かかったけど、
体のおもだるさは和らぎました。
以前は朝、起きれなかった。
体が重くて重くて
床下までのめりこんで落ちちゃう感じ。
同じ症状の方が少しでも改善されますように。
+22
-1
-
208. 匿名 2018/10/03(水) 15:06:06
年齢とか生理周期とか鬱っぽいとかで更年期だと思ってしまいがちだけど、甲状腺の疾患も同じ症状なので、気になる人は、まずは内科へ。
最近、疲れっぽくて怠いのは更年期でしょうか?と聞くと血液検査してくれますよ。私の場合は、血液検査ではホルモンの値は異常がないので更年期ではなく、甲状腺の疾患で橋本病だと言われました。更年期障がいだと勘違いしている橋本病の女性は多いみたいです。副作用のない薬で症状が軽減されますよ。
心療内科には行ってはダメです。甲状腺の検査は一般的にはしないので、ストレスが多い人は一度受けて見てください。+35
-1
-
209. 匿名 2018/10/03(水) 15:15:31
50歳、45歳で閉経しました。
ピタッと無くなり「こんなもんかぁ」って。
その後ホットフラッシュ、肩こり、腰痛、口内の違和感(妊娠中もあった)
指が痛い(ヘバーデン結節)気持ちの落ち込み、疲れやすいなどなど
現在は片方だけ胸が痛い。乳がん検診は異常なしだったのでこれも更年期かなぁ。
市販のビタミン剤飲んだり、整体通ったりして乗り切ってます。
あ、ゆるくカフェイン断ちもしてます。+31
-1
-
210. 匿名 2018/10/03(水) 15:17:24
>>207
アリ○ミンとかQP○ーワとか飲むと胃の調子が悪くなるんだけど、これは胃への負担はないですか?
+5
-0
-
211. 匿名 2018/10/03(水) 15:26:52
30すぎてストレスでパニック障害と自律神経失調症になって
更年期のような症状がずっと出ているので(婦人科行ったら自律神経と言われた)
今アラフォーなんだけど、更年期なのか自律神経なのかもうわからない…
まあ、体質と思ってゆるく受け入れています
+35
-3
-
212. 匿名 2018/10/03(水) 15:39:43
>>12
わかる。+2
-2
-
213. 匿名 2018/10/03(水) 15:41:18
40
生理の周期の間隔が長くなり、
来ても枯れたような勢い。
+5
-1
-
214. 匿名 2018/10/03(水) 15:41:57
>>19
こわい。そうだったのか。これが更年期なのか。
性格だと思っていたよ。+9
-0
-
215. 匿名 2018/10/03(水) 15:48:46
>>24
とりあえず婦人科にかかることを
おすすめいたします!+1
-1
-
216. 匿名 2018/10/03(水) 16:03:10
突然の高血圧と高コレストロール値になるよね· · ·びっくりする。
別に体重の増減があったわけでもないし暴飲暴食したわけでもないのに。
女性ホルモンの減少によるらしいです。+40
-0
-
217. 匿名 2018/10/03(水) 16:04:42
>>186
50歳。
今思うと38歳〜くらいの時にプレ更年期みたいな症状がありました。
38〜40歳
動悸がち、すごい寝汗、寒暖差に弱い、軸がナナメになるふわふわ感
40〜45歳
とくに自覚する症状なし元気。
45歳〜48歳
しんどい症状はないが、生理周期が28日から21日くらいに短くなる(毎月安定)
48歳
飛んだことのない生理がひと月飛ぶようになりだした頃から、
30代後半の時と同じ症状+胸苦しいような焦燥不安感と目が落ちくぼむような疲労感(野際陽子化してる〜と言ってた(;^_^A)
生理が来ると治るを繰り返し。
夫に当たったりしつつも、だんだん症状に慣れては来てるような・・・
現50歳
初めて3ヶ月ないわってとこで、ホットフラッシュデビュー。
元々汗をかきにくい体質なので(ラーメン屋でひとり無汗で涼しそうにしてた)
顎からポトポト滴るような発汗にこれが!!と新鮮な衝撃を受ける。
ホットフラッシュが収まった後はスッキリ感があるので、これ運動して汗かく作戦がまじめに有効ぽいな・・・と検討中。
+37
-1
-
218. 匿名 2018/10/03(水) 16:08:53
>>24
レディースクリニックで更年期治療に力を入れている所がいいんじゃないかな?メンタル面も任せられるかもよ。
普通の内科では「婦人科に行ってください」と言って検査もしてくれない医者もいるし、血液検査だけでホルモン値から更年期の診断をしてくれる先生もいますよ。+11
-1
-
219. 匿名 2018/10/03(水) 16:09:07
びっくりするほど太った
それに伴い血糖値、血圧、コレステロールや中性脂肪が上がり
医者に行くと100回くらい痩せろと言われる
いわゆる動脈硬化
生理はなんとなーくなくなった
仕事は終電帰りから転職して結構ゆるくやってる
来年50
運動は朝ヨガと夜のウオーキング+30
-1
-
220. 匿名 2018/10/03(水) 16:16:52
44歳、周期が短くなってきた他は、まだ自覚症状なし。
皆さんつらそうでそれどころではないのかもしれませんが、真面目な話、セックスはどうですか・・・
性欲はありますか。+7
-5
-
221. 匿名 2018/10/03(水) 16:17:48
>>165
>朝起きた時から絶望感で頭が痺れて手足が冷たくなり冷や汗が出る
起床時に、手足が冷たく震えて、バクバク動悸と冷や汗が出るのは、低血糖かもしれないですよ。
入院中、毎朝血糖を測ってたのですが、その症状が出た時は、ブドウ糖を飲まされるほど値が低かったです。(飲むと治る)
生理前の症状に低血糖気味になるというのがあるらしいですよ。+12
-1
-
222. 匿名 2018/10/03(水) 16:21:51
42歳1人暮しだから、定年までフルタイムで頑張るつもり。
勉強して対策しようと思います。+35
-1
-
223. 匿名 2018/10/03(水) 16:26:50
肌の色がワントーン暗くなってきた。日焼けとかではない、代謝が悪くなったようなくすみかた。
今までのファンデが浮いてきて買い替えした。
髪質が年々悪くなり、ツヤとボリュームがなくなってきた。ただ白髪は全体に10本くらいと少なめ。
+24
-1
-
224. 匿名 2018/10/03(水) 16:40:56
最近特に気になってたふわふわ感は更年期のせいだったのか…。+33
-1
-
225. 匿名 2018/10/03(水) 16:46:19
43才です
おととしくらいから、すごく疲れやすくなり 頭痛もひどくなりました
ホットフラッシュはないので、更年期じゃなくて ただ体力落ちてきたのかなぁと思ってました
子供も手が離れて来た頃なので、パートもしなきゃと思ってるけど 不調の日が多いので 外で働ける気がしない(T . T)
+45
-1
-
226. 匿名 2018/10/03(水) 16:53:54
大学病院の産婦人科でバイトしてました。
命の母は今ある症状を先延ばしにしてるだけに見えました。
あれを飲むなら、町の婦人科で血液検査して、
まずは体の状態を診てもらってから
自分に合う治療なり、薬なりを処方してもらう方が
更年期を乗り越える近道なんだな…と思いました。
ホルモン療法とか注射とか色々やってみて
それでも…な人は、心療内科なのかな〜。
病気…ではなく、漠然とした体調不良でや心の問題なら
漢方とかも良いかもしれません。
くれぐれも、更年期も診れる先生がいるところに
かかった方がいいと思います。
お医者さんも得意とする分野があるので、
産科の先生に更年期の話をしても無駄足かもしれませんので。+41
-1
-
227. 匿名 2018/10/03(水) 16:59:01
>>210さん
204です。
胃の弱い方は負担になるかもしれないですね。
一週間分のお試しサイズもあります。
私も胃痛持ち、頭痛持ちなので、
夕飯後に3粒だけ飲んでます。
最初は2粒から始めたんですけど
大丈夫そうなので今は3粒飲んでます。+5
-2
-
228. 匿名 2018/10/03(水) 17:11:07
>>1
生理不順でその年齢の頃に、婦人科かかりました。
それまで、きっかり28日周期だったから
早まったり、遅すぎたり、血の塊が出たり、大量出血だったり。
そうしたら婦人科の先生が「年齢的にねぇ〜その程度は普通の症状だよ?
今まで不調は無かったの?ラッキーだったねぇ」ぐらいの話でした。
で、その時はダラダラと不正出血(茶色いオリモノもそれに当たるとの事でした)
が続いていたので、低容量ピルを処方され、出血をピタッと止めてから
次の生理を待つ診療でした。
幸い、また周期通りに来てたのでそれっきりですが
婦人科にかかった時は、半年前までの生理周期を記録しておきました。
思い当たる事は、週2でがっつりスポーツをしていたのですが、
それを止めたら途端に生理不順になりました…。
個人的に更年期には、汗を掻くぐらいの運動が有効だと思います。+20
-0
-
229. 匿名 2018/10/03(水) 17:12:12
>>221
ありがとう。
他の方も書いてたけど、ある日突然世界が変わってしまいました。
何もせず横になっていると私に生きてる価値なんか無いと思ってしまいますが、長丁場になりそうなのでちゃんと栄養を摂ってゆるく頑張ってみます。+28
-0
-
230. 匿名 2018/10/03(水) 17:30:59
40です。疲れやすくなったのは確実ですが、更年期なのか単に仕事や家事が嫌なのか判断がつきません。
でもコメント見てると、鉄分不足はだめそうだなとか、運動は良さそうだなとか、いろいろ勉強になります。
今来てるのかこれから来るのか来ないのかわかりませんが、みんな上手く乗り切れたら良いですよね本当に。+33
-0
-
231. 匿名 2018/10/03(水) 18:00:42
42です
症状が出始めたのは去年くらいからです
とにかく暑い薄着でも体が火照り汗が出ます
もう秋なのに寝てても暑くて起きる
体が異常に痒い特に足が
目眩や動悸もあるし今月は生理2回目のです
しかも生理痛が酷いという地獄
自律神経は若い時から乱れていて心療内科に通院しています
運動は週2で筋トレしてます
生理がはじまった年齢は友達より遅かったのに
もういや+18
-0
-
232. 匿名 2018/10/03(水) 18:12:17
私も40になって、半年生理が来てない。
元々生理不順でピル飲んでたけど、彼氏と同棲と共にピルやめた。でも色々ストレスの多い事があって、生理来たり来なかったり状態だった。
しかもセックスレスが関係してるのか、デリケートゾーンもずーっと痒い状態。
金銭的なこともあってなかなか病院いけず、今月やっと予約入れてみた。子供欲しいから更年期、閉経とかじゃないといいんだけど....
+7
-0
-
233. 匿名 2018/10/03(水) 18:28:11
42でこんなに辛いのにいよいよ本格的に更年期がきたらどうしよう…
寝たきりになっちゃうかも+19
-1
-
234. 匿名 2018/10/03(水) 18:32:22
42歳
調子が良いという状態がわからない
だるい
でも昔からだから生まれた時から更年期なのかも+18
-1
-
235. 匿名 2018/10/03(水) 18:42:31
この歳になって元気でイキイキしていてもなー
どうせ死に近い年齢だし老人だし
だるくてやる気なくて調子悪くて当たり前なんでね?
と思ってしまう。
これも更年期のせいなんだろうか。+11
-9
-
236. 匿名 2018/10/03(水) 18:46:46
53歳です。
主さんと年齢差があってすみません。
私はもともと生理時の出血が多く、定期的に婦人科にかかっていました。
今年の冬、疲れやすくだるい、元気が出ない・・という時期があり
婦人科で相談してみました。
するとこの位の年齢の女性が元気が出ない、という時は
・女性ホルモン
・甲状腺ホルモン
・貧血
の検査をした方が良い、と言われ血液検査をしました。
その結果、女性ホルモンと甲状腺ホルモンには異常が無く
貧血気味であることがわかりました。
最初は二ヶ月ほど続けて鉄剤を服用したら、だいぶ改善されました。
後は元気の出る?漢方薬も処方してくれました。
目に見えた効果はないかもしれませんが
その薬で元気になったという患者さんもいらっしゃるそうです。
私は総合病院の女医さんにかかっています。
主さんも婦人科の女医さんにかかられたらいかがでしょう?
話はしやすいと思いますよ(^^)+18
-0
-
237. 匿名 2018/10/03(水) 18:53:52
38歳、プレ更年期でピルを飲んでいます。
去年の今頃から28日周期だった生理が徐々に遅れ始め、55日間来なくて婦人科にかかりました。
血液検査をしてホルモン値が更年期の人たち並みに高くピルでコントロールするに至りました。
ただ、初めのうちはなかなか慣れにくくて頭痛が頻繁に続いたので血栓を疑い凝固検査をしたところ、数値が高く、一月ほどピルを休んでいました。
その間、今までで以上にイライラしたり、精神的に不安定になり、生理も遅れてきて、またピルをのみ始めました。
今は頭痛も特になく、毎月のピルの休薬期間は不安定になるので、今月から加味逍遥散という漢方も処方されました。
+8
-0
-
238. 匿名 2018/10/03(水) 19:37:30
45歳。3ヶ月前から生理がない。終わっちゃったのかな。
元々暑がりだからホットフラッシュなのかどうなのかわからない。
イライラは強くなった。
漢方薬飲むようになった。+13
-0
-
239. 匿名 2018/10/03(水) 20:07:13
アラフィフで、まさに生理がほぼ終わりな感じなのですが。全体にだるいというのと、時折、運動時でもないのに、胸が締め付けられるようになりました。病院で調べましたが、おそらく微細血管狭心症というもので、更年期の女性がなりやすいんだそうです。
大事にはなりにくいようですが、なんだか身体がいうこと聞かない感じでつらいです。
仕事の時は空元気、家ではぐったりの毎日です。皆さんも身体をいたわってね。
+24
-1
-
240. 匿名 2018/10/03(水) 20:11:28
抜け毛が多くなりました。+19
-0
-
241. 匿名 2018/10/03(水) 20:21:58
>>209
私もここ3カ月ほど左胸の乳首あたりだけ痛いです!
ずっとチクチク痛いんだけど、生理前とかは特に痛い気がします。
中学生ぐらいの時は生理前に胸とか痛かったけど何かちょっと違う感じ。前はこんな事なかったのに。
婦人科行こうかと思ってます。
46歳、ずっと健康だと思ってたけど、寝起きは足裏痛いし、運動した次の日とかは膝は痛いし、格段に痩せにくくなったし、服とか買うのも似合わなくなりすぎて嫌になる〜。
+17
-0
-
242. 匿名 2018/10/03(水) 20:24:48
もともと疲れやすく、ダラダラ気質なので更年期なのか分からない。
体力に自信があった人ほど症状を感じやすい?+31
-0
-
243. 匿名 2018/10/03(水) 20:32:08
生理がないことで、なんだかガッカリする。
こんな気持ちになるなら頑張って結婚して頑張って子供産んどいた方が良かったのではないかと思うくらい、毎日涙が出る。
でも、うつ病で子育ての自信なんかなかったから仕方なかった。+25
-0
-
244. 匿名 2018/10/03(水) 20:34:57
検査をしましたがエクオールが作れない体質でした。
そのため、いくら大豆製品を食べてもイソフラボンの恩恵が受けられないのならエクエルを飲もうかと考えましたが
結構な値段がするので迷っています。
エクエルで更年期の何かしらの症状が改善されたよって言う方がおられたら情報欲しいです。
よろしくお願いします。+15
-0
-
245. 匿名 2018/10/03(水) 20:46:21
43歳です
私も今年になってから生理周期が32日から25日くらいに変わってきた
同じ月に2回も生理がきて鬱陶しい
とにかく疲れる
パートが休みの日に家事を頑張ろうと思っても全然動けない
気力がない
家がどんどん散らかってくる+20
-0
-
246. 匿名 2018/10/03(水) 21:16:40
体温調節が難しいので、いつも上着を持ち歩いてる。
すぐ、寒くなったり暑くなったりする…
面倒だが仕方ない。+8
-0
-
247. 匿名 2018/10/03(水) 21:23:25
42歳。
私は体の不調はなくて元気だけど
最近イライラがすごい。
ちょっとのことで怒りがおさまらない。
自律神経を整える方法ばかり調べていて
実践してみたら多少よくなった。+15
-0
-
248. 匿名 2018/10/03(水) 21:27:09
42歳。
首コリ、頭痛はほぼ毎日で体調の良い日がほとんどありません。
そのうえ、中3の息子の反抗期で心身ともに疲れてしまいました。
ふとした時に涙がでたり、心の不調がとても辛いです。
+25
-0
-
249. 匿名 2018/10/03(水) 21:27:14
ここ読んでたら、自分に当てはまる!
30歳過ぎた頃から不眠、めまい、息苦しさなどあっていろんな病院行ったけど分からなくて。+4
-0
-
250. 匿名 2018/10/03(水) 21:36:03
45歳、40代に突入と同時にホットフラッシュ、動悸、目眩、味覚障害、食べ物の飲み込み困難、生理不順、倦怠感、などが現れつつ仕事を続けたらそれプラス、ストレスが係わりメニエール病に難聴が発症…おまけに良く転ぶ様になり右肩が常に痛く偏頭痛が酷いのもプラスされ時折、孤独感に苛まれなんの為に生きてるんだろう…などと考えてしまう事が多々あります
そんな時には無理しないで自分に甘くなり家事を手抜きしたりしてなんとかやり過ごしてます
皆さんもどうかご無理なさらずに自分を労って下さい
ここの皆さんの症状が軽減されますように+20
-0
-
251. 匿名 2018/10/03(水) 22:12:45
ホットフラッシュ
人によって違うんだろうけど
自分は首から上だけいきなり汗が滝のように出る
夏場はずーっと髪が濡れてるような状態で困っちゃうよ
どうしようもないんだけどね、、冬でも汗が出る
あとは今のところ症状もないからマシな方なのかもしれないけど、、恥ずかしい思いもするよ+21
-0
-
252. 匿名 2018/10/03(水) 22:14:18
火照りや動悸などに自分の症状に効く漢方とスクワットなどの有酸素運動で筋肉量を増やし酸素を取り入れてあげたりヨガポールなどで血流よくしたり姿勢改善、コリをほぐしてあげるだけでも大分症状が良くなってきました。+18
-0
-
253. 匿名 2018/10/03(水) 22:14:32
生理前症候群がキツイ! 発熱するし、とにかくイライラしダルイ。
婦人科で女性ホルモンの薬でも貰えばよくなるのか、このままばーちゃんになったらいいのか悩む。
ちなみに不眠症で心療内科で睡眠薬もらってるがそこで相談したら心療内科では抗鬱病の薬になると聞いたのでやめといた。+16
-0
-
254. 匿名 2018/10/03(水) 22:20:22
43歳ですが40歳の時に子宮筋腫の出血が酷くて全摘しました。卵巣は更年期が怖いので残したのですが、やはり生理はもうないので42歳になったくらいから、やる気が出ない!いつも眠い!何もしたくない!発汗!でキツかったですが、何だかんだ過ぎて5ヶ月位で私はフッとなくなりました。
今はハツラツ元気です。
いつになったら治るんだろう…
と悩んでいましたが皆さんも早く治る事をねがいます。
今は人より少し暑がり位だけの症状です。+22
-0
-
255. 匿名 2018/10/03(水) 22:22:09
まさか40前半で更年期になるとは思わなかったし
更年期=閉経、憂鬱だと思ってた自分が甘かった。
上にも書いたけど、憂鬱、ホットフラッシュ、首肩肩甲骨の激痛、神経痛で、
運転も苦労するようになった
思春期体育会系の育ち盛りがいるから、とにかく食べる
週に3回以上の宅配食材で調理して、足りない分は週末に買い出ししてる。
子供の習い事の送迎はファミサポ。色々な人に助けられてるよ。
色々な人に助けられてて、ここでは書ききれない位、有難いよ!!!+36
-0
-
256. 匿名 2018/10/03(水) 22:24:08
48歳です。
去年の夏からホットフラッシュが始まりました。やる気もなくなって、仕事もミス連発。秋になって少し落ち着いたけど、冬になったらまたホットフラッシュが!氷点下の夜でも熱くて寝れないし、タートルネックなんて着れないって状態に(笑)
生理も不順になってきたし、3月に重い腰をあげて婦人科受診したら、案の定女性ホルモンが少くなってた。ついでに子宮がん検診もしたらAGCが発覚!ホルモン治療は出来ないので、漢方薬+夜寝るための安定剤を処方してもらいました。半年くらい治療してるけど、前よりは楽になったかな?安定剤飲むから晩酌できなくなったけど。
不安なら、婦人科の受診をオススメします!+17
-0
-
257. 匿名 2018/10/03(水) 22:54:19
>>244
エクエル飲んで5ヶ月になります。
私もエクオールが作れないタイプでした。
飲み始めて3ヶ月くらいしてから、だるさ、不安感が減って元気な日が多くなってきました。
しばらく行けなかったジムも再開。更年期に特化した商品なので、合う合わないはありますが、合えば効果はあると思います。
49歳です。
+18
-1
-
258. 匿名 2018/10/03(水) 22:55:54
髪の毛が痩せてきた、つむじが広くなった(薄くなってきた)
髪の量が多いのが悩みだったのに量が減ってしまった
女性ホルモンは偉大なんだなーとしみじみ思う+24
-0
-
259. 匿名 2018/10/03(水) 23:12:47
46くらいから生理周期が開き始めめまいもありました。48で婦人科で血液検査したら、ホルモン値が低く更年期の診断でした。
ホルモン補充療法したけど、あまり変わらずストップして様子見してるところです。
不調がある人はとりあえず婦人科で検査したら、すぐ結果分かりますよ。
みんな不調もあるけど、頑張りすぎずに一緒に乗り越えましょう!+9
-0
-
260. 匿名 2018/10/03(水) 23:19:40
>>171
わかります、、
私は、特に午前中は何にもやる気起きない。
夕方からなんとかやる感じ、時間もったいないけど
やる気起きないの。
+42
-0
-
261. 匿名 2018/10/03(水) 23:39:43
アラフィフ
ホルモンバランス異常で2週間以上大量出血
重度の貧血になった
血を止めるホルモン剤と鉄剤が効いて改善したけれど
子宮体癌の心配をしないといけないらしい
+9
-0
-
262. 匿名 2018/10/03(水) 23:52:52
>>257
ありがとうございます!私も49歳なので年齢もタイプも同じですね。
だるさと不安感が減るって大きいですね。3ヶ月かあ。
飲んでみようかな。+5
-0
-
263. 匿名 2018/10/03(水) 23:59:26
44才です。
皆さんみたいなホットフラッシュとかではないんだけど、膣炎になりやすくなった。
今も膣炎で毎日婦人科に通ってます。
通い始めて少しは良くなって来たように思っても治りきらないうちに、また症状がひどくなる。
更年期の症状かなと思ってるんだけど、違うのでしょうか。
謎だ。+10
-0
-
264. 匿名 2018/10/04(木) 00:11:29
坐骨神経痛が出てきた
片方のお尻や足痛いし、長く歩けない+21
-0
-
265. 匿名 2018/10/04(木) 01:13:44
漢方薬飲んでいらっしゃる方は何年も続けて飲まないといけないんですか?
それとも症状が改善してきたら体質改善出来たという事でもう飲まなくてもいいんですか?+4
-0
-
266. 匿名 2018/10/04(木) 04:50:08
47歳です。更年期の症状がでてくるんじゃないかとハラハラしてますが、毎月キッチリ生理来るし今のところ予兆なし。更年期が少しでも緩やかになるように、運動したり妊娠してる時から現在も飲み続けてるスピルリナを取ってます。+4
-0
-
267. 匿名 2018/10/04(木) 06:54:11
>>59
わかるー。
急に自分が老人になったからと思うくらい動けない。
でも子育て落ち着いたっていってもまだ学生で反抗期だから、今までみたいに動けてない私にちゃんとやれよーとか文句言われて気持ちも身体もますますキツくなる。
婦人科かかったほうがいいかなー。+23
-0
-
268. 匿名 2018/10/04(木) 07:02:09
ローンが苦しいトピを眺めてたらみんな若いからずっと共働き!子供が幼稚園で働く!大丈夫!と息巻いてるね· · ·
その頃は自分もそう思った。元気だから。
でも現在46歳。朝早起きして高校生の子供のお弁当作るだけでも面倒くさくて疲れるよ· · ·
ここのトピックを見て人生は思いがけないことも起こるよ、ゆったり計画したらいいよ、と教えたくなる。+76
-0
-
269. 匿名 2018/10/04(木) 08:25:31
>>217
落ち込んでいたので参考になります。取り敢えず腹筋してます^ ^ありがとうございました。+5
-0
-
270. 匿名 2018/10/04(木) 10:17:07
40です。
食欲あるんだけど、朝が起きられず仕事に行けない。
派遣で入った仕事、遅刻休みがちでほとんど行けてない。休みの連絡入れれば、病院行ってくださいと言われるけど、病院通う金銭的余裕もない。
更年期か、鬱か、自律神経がおかしいのか、ただの怠けかわからない。
一緒に住んでる彼も、休みがちの私にいい感じを持ってないからちょっと苦しい。
+23
-2
-
271. 匿名 2018/10/04(木) 11:55:46
>>262
同じ歳!嬉しいです(^_^)
あと、生理の出血が増えました。いいんだかわるいんだか…ですが、女性ホルモンが増えてきたのかな?
リウマチの母が指のこわばりが酷いので飲ませたところ、1ヶ月で感じなくなりました。関節にはとても良く効くみたいです
ご興味があるなら、とりあえず3ヶ月続けるのも有りかも!+0
-0
-
272. 匿名 2018/10/04(木) 12:25:17
45歳、目のカスミ、火照り、だるさ、イライラ、やる気が出ない、落ち込みやすいなどうつ気味です。
ちょっと前までできたことが億劫で辛いです。
更年期の皆様、旦那さんとの関係どうですか?
最近、お互い老けが目立ち男女に思えなくなり家族としての関係が強く業務連絡みたいな感じで会話してました。
だからよその女性。若い女の子が良くなったんかな…反省しつつ辛いし悲しいし怒りを感じます。
これからも家族仲良くと思いつつ冷めて客観的に今後見据えて考えた方がとも思ってます。
仲良い老夫婦になれるかな…?別れてるかな?更年期ってこれからの人生についてもいろいろ考えるときですね?+18
-0
-
273. 匿名 2018/10/04(木) 23:08:12
46歳、今気になる症状。右手の指の関節が痛い。
昨夜の夜中から薬指第一関節が。今は人差し指が怪しくなってます。
すわ、リューマチか?痛風か?と気にしてましたが、そういや私更年期真っ只中だったと。
いつも急に色々出るから嫌だなァ。+13
-0
-
274. 匿名 2018/10/05(金) 00:32:05
>>251
ごめんなさい。
マイナス当たってしまいました。+2
-0
-
275. 匿名 2018/10/05(金) 00:38:55
46歳ですが、更年期とともに夫婦仲も悪いので余計に辛いです。
どちらが先かもわかりませんが、みなさんのような体の不調で辛い時に、子どもの受験で表に出さないようにがんばっていたのに、今まで通りに明るくなんでもしてくれる妻でなくなったのが不満なのか、何の気遣い、心配もしてくれず。
なんだか虚しくて冷めてしまって嫌いになってしまいました。
今気持ちが不安定だからなのか、もう完全に終わってるのかもわかりませんが、支えてくれる人がいない家族を持っても辛いだけです…+21
-0
-
276. 匿名 2018/10/05(金) 03:41:37
48歳。体のだるさ、不安感がひどいです。
体の衰えが顕著なのも不安感増幅します。+22
-1
-
277. 匿名 2018/10/05(金) 23:40:38
気分の浮き沈みとよく聞くけど、わたしは沈みしかない。
とにかく体力が落ちてすぐに疲れる。
どこにそんなエネルギーがと思うほどイライラがすごい!
明るい気分なんて何年もなった事ない。+15
-0
-
278. 匿名 2018/10/06(土) 10:17:14
私は20代から自分の人生に対してプレッシャーがすごくて、30代で自律神経が大いに乱れ体調が更年期そのものだった。ホットフラッシュにイライラ、絶望と不安、コーヒー飲むと動機がひどくなったり。それで、いろいろ試して(最初はスピリチュアル系のはしご、最後はマイスリーで強制入眠など)
今は毎日エクエルとプラセンタと加味逍遙散を飲んで、1週間に一度針灸に通い、自宅でなんとなくヨガ、で落ち着きました(婦人科の先生に、更年期対策バッチリ!と言われてる笑)
長年の体調不良で抜け毛もひどく、昔のような見た目にはもう戻れないけど、
45歳になった今が、いちばん楽です!人生に前向きになれました。
あと、ワンコ飼い始めたら目覚めたときの絶望感が消えました。
+10
-0
-
279. 匿名 2018/10/06(土) 19:27:13
>>122
鉄剤をとるようにしてください
卵を1日2個とってください+1
-0
-
280. 匿名 2018/10/06(土) 19:37:40
>>165
特に子供が男だったりすると、とにかく肉とか卵の消費がえげつないから。
思えば肉も魚も卵もあんまり摂取してないことに気づいたよ。
意識してとらないとね。
なんだかんだ30代はメンテしてたら見た目は若々しくいれたわけだし、
40になってもすぐにはそれは崩れないんだよね。
40の割りに私いけてるやん、とおもってたらじわりじわりと不調が出始めて
受け入れられないよね。
私の場合は太りだし、よけいに欝に拍車がかかったかなぁ
体重も結局戻らなかった。
何度と無くもどしてきた体重体型だけど40過ぎて、もうもどらなくなった。
私はもうあきらめました
あきらめたら楽になりました。
けど結局あきらめただけなんだよね。。。
私も運動とかしたいけど、もうどうにもならない気がする。
今まではなんとしてももどすんだ、って気持ちで維持してきたけど
その活力がもうない。
10キロも太ってしまって、そのことに誰にも触れるなといいわんばかりに
その事実を無視してる
+11
-0
-
281. 匿名 2018/10/07(日) 17:28:22
白髪が一気に増え、抜け毛も黒髪が勝手に抜けてると悲しくなる
白髪が増えて抜けて欲しくない黒髪が無くなっていき、ハゲになるのか?と不安になる
首肩・股関節や膝などの関節も痛いし、筋力も落ちたし、落ち込みやすい
一人だから本当にツラいよ+8
-0
-
282. 匿名 2018/10/09(火) 11:15:20
暑い。
なんか熱っぽい感じでたまに暑くなる。
ホットフラッシュってこういうのかな?
+4
-0
-
283. 匿名 2018/10/09(火) 14:29:39
35歳、体が熱くなって夜も寝れないことが続いています。日中もずっと扇風機の風に当たっています。妊活中なので冷やしたらあかんと言いますが、暑いのが苦手で。
若いときから通学で歩いたりすると冬でも汗をかいていました。
これはホットフラッシュってやつでしょうか?
急に頭と枕の触れてる部分、背中とベットの触れてる部分が熱くてたまらなくなります。+1
-0
-
284. 匿名 2018/10/17(水) 22:34:15
現在47歳、閉経してません。35歳位から目眩に悩まされてました。現在は目眩は無し。この頃から太り始め49キロ→現在75キロ!40歳頃に瞼に黄色腫が出来て、現在も脂質異常症です。5年前位に整形外科に打撲でレントゲンを撮ってもらい腕の骨が老化してきてるよと言われ、また去年、別の交通事故で通っていた整形外科にも背骨の骨が老化してる言われてしまい、意を決して昨日やっと産婦人科に行きました。今朝からパッチ貼ってます。首の痛みが1日目からだいぶ楽です。今日は目ヤニも出ないし、だるさもあまり感じませんでした。関節の違和感には効いてません。視界が澄んでいて遠くまでよく見える気がします。+1
-0
-
285. 匿名 2018/10/23(火) 00:37:14
48歳です
息を吸っても酸素が入ってこない感じの方いますか
どうしたら 楽になるかな(´;ω;`)+4
-0
-
286. 匿名 2018/10/29(月) 20:56:11
親の介護もかさなり更年期真っ最中
自律神経も崩れ 何かめまいも
自己流のストレッチや瞑想やったり
でも調子良かったり悪かったりの繰り返し
早くスッキリしたいなあ+3
-0
-
287. 匿名 2018/10/30(火) 14:50:08
36歳なんだけど、20代の頃はスルーできていた事が最近我慢できなくなっている
カーッとなってイライラが収まらない
で、しばらくすると落ち込む
+1
-0
-
288. 匿名 2018/11/01(木) 09:23:05
病院に行く程じゃないしなぁ~
億劫だし…
と思ってて市販の漢方を飲み始めたけど私には合ってる!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する