-
1. 匿名 2018/10/02(火) 18:49:34
明日から基礎体温つけようと思って基礎体温計買ってきました!
今まで何度かトライしてるけど、なかなか続きません!
習慣になってる方、工夫など教えてください+31
-1
-
2. 匿名 2018/10/02(火) 18:50:39
毎日はかるクセをつけるしかない笑+151
-0
-
3. 匿名 2018/10/02(火) 18:51:10
私はタイマーセットして、ルナルナに登録があってる気がする。+27
-0
-
4. 匿名 2018/10/02(火) 18:51:52
工夫か…枕元に置いておくくらい?
20歳の時に始めて飽きずに続けてます。+104
-0
-
5. 匿名 2018/10/02(火) 18:51:58
計測結果をBluetoothでアプリに送信できる体温計買ったら継続できるようになったよ+53
-0
-
6. 匿名 2018/10/02(火) 18:52:06
枕元に置いてた+38
-0
-
7. 匿名 2018/10/02(火) 18:52:52
プチソフィア使ってる。
設定した時間に目覚ましが鳴るから、計るだけ。
勝手に記録してくれる。+38
-0
-
8. 匿名 2018/10/02(火) 18:53:11
頭も上げちゃいけないから、とにかくすぐに手の届く所に置いておく。
スケジュールアプリで毎日画面に表示とお知らせがされるようにしておく。+6
-2
-
9. 匿名 2018/10/02(火) 18:53:51
妊活頑張ってるとか、なにか目標がないと続かないよね…。ちなみに、妊娠目的じゃなくても、生理の前日くらいから高温から低温に下がるの分かって便利。白いスカートはやめよう〜とか。+130
-1
-
10. 匿名 2018/10/02(火) 18:54:12
生理不順だったのもあって10年前からつけてるよ。
6周期分記録出来るやつを使ってるよ。+10
-1
-
11. 匿名 2018/10/02(火) 18:54:20
温度が下がると生理くるから
予定立てやすくなったし
続けて悪いことはないと思うので
頑張りましょー!+102
-1
-
12. 匿名 2018/10/02(火) 18:56:20
30秒で測れるやつで毎朝さっと測ってアプリに入力してるよ
私は日記もつけられるタイプだから毎日の日課みたいなのは苦じゃないタイプ+9
-1
-
13. 匿名 2018/10/02(火) 18:56:26
はかったあと毎回除菌ティッシュで拭くのが面倒なんだよね。
普通の体温みたいに脇ではかれるようになれば楽なのに。+75
-0
-
14. 匿名 2018/10/02(火) 18:57:06
基礎体温をつけ始めると朝方に一度目が覚るようになってしまう
だからすぐにやめてしまうんだけど、何か改善策ないかなー+12
-0
-
15. 匿名 2018/10/02(火) 18:57:49
めんどくさっ!+3
-10
-
16. 匿名 2018/10/02(火) 19:00:29
ピル飲んでたらやる意味ないですかね。+6
-0
-
17. 匿名 2018/10/02(火) 19:01:06
生理不順で婦人科にかかってた時に基礎体温計れって言われてやってたな。
たまに忘れちゃうこともあったけど、担当医が怖かったから、怒られたくなくて頑張れた(笑)+20
-0
-
18. 匿名 2018/10/02(火) 19:03:00
出典:images-na.ssl-images-amazon.com
+33
-0
-
19. 匿名 2018/10/02(火) 19:06:44
私も久々に再会しようと思います!
勝手に記録とか、アプリと連動とかなら出来そうだな~
婦人科の先生に、アプリに記録しないで紙の方がいいって言われて、余計に億劫(笑)+11
-0
-
20. 匿名 2018/10/02(火) 19:07:48
>>17
生理不順だと計った方がいいんですね。
大幅にずれるから生理日予測もできないしやりがいがなくてやめちゃったけど、また再開します。+11
-1
-
21. 匿名 2018/10/02(火) 19:08:57
犬が病気のせいで明け方4時くらいに咳をずっとしだすから起きちゃて2度寝してしまうからきちんと測れないんです。どうしたらいいですか?+8
-0
-
22. 匿名 2018/10/02(火) 19:08:58
woman℃使いやすいよ
グラフも見れるし+11
-0
-
23. 匿名 2018/10/02(火) 19:10:42
不妊治療してた時につけてたけど結局一度も聞かれなかったから2ヵ月で辞めたw
朝起きてベッドから出る前に計るっていうのが大変だよね。
私寝相悪いから起きかけの時って動きまくってるから多分キチンと測れてなかったと思う+25
-0
-
24. 匿名 2018/10/02(火) 19:13:49
婦人科の先生に、枕の下に入れて寝るといいよって言われました。あとは、毎日やらなきゃ!!!!と気負わないこと。
忘れちゃったら、ま、仕方ない!くらいに思って。だいたい三日坊主、飽き性の私がもうすぐ基礎体温記録はじめて、一年になります。
もちろん、忘れるし旅行やお泊まりでできないときもあるけど、それでも気にせず。コツコツ地味に続けることですよ!+29
-0
-
25. 匿名 2018/10/02(火) 19:15:12
いつも寝起きは寝ぼけちゃって測るの忘れてしまう..
生理不順だから測らないとなのに..+5
-0
-
26. 匿名 2018/10/02(火) 19:16:07
寝起きで口にくわえて測って、またそのまま寝てしまうことがしばしば。+48
-1
-
27. 匿名 2018/10/02(火) 19:17:57
つけてました。不妊で専門病院に行く時に3ヵ月分持ってったら、「検査すれば全部分かるから」と見てくれませんでした。それなら3ヵ月待たずにもっと早く病院行けば良かったと少し後悔しました。+32
-0
-
28. 匿名 2018/10/02(火) 19:20:28
古めのベーシックな婦人体温計使用していて検温まで5分かかります。その為、口にくわえたまま二度寝してしまい2〜3度測り直してます。
みんなさんがお使いのおススメの婦人体温計教えてください。+14
-0
-
29. 匿名 2018/10/02(火) 19:29:33
測る時間たまにバラバラだけど続ければグラフも高温期と低温期わかってくる
基礎体温って面白いよね 生理がくる時は体温下がるし 排卵日付近は体温もっと下がるし 妊娠してれば高温続くし不思議+33
-0
-
30. 匿名 2018/10/02(火) 19:30:07
元々生理不順でいつ生理が来るか
わからないし
下着を汚したくない、というのもあって
ずっと計っている。+9
-1
-
31. 匿名 2018/10/02(火) 19:35:27
頑張って測ってたけど、ずっとガタガタだし
不妊治療始めたらそこの病院は基礎体温なんてあまり意味ない的な感じの病院だったからやめた笑
続けるの地味に辛い。+4
-0
-
32. 匿名 2018/10/02(火) 19:36:27
最近つけ始めたけど生活が不規則で体温バラッバラでこれで良いのか?と思いながらもつけてます。
でも結構起きてから、あー。と思い出してから測ってる事も多いから参記録の意味ないのかも・・・+5
-1
-
33. 匿名 2018/10/02(火) 19:37:35
>>27
あらま
私は逆に、不妊専門クリニックにまずはカウンセリングと思って手ぶらで行ったら
当たり前のように「基礎体温何ヵ月分か見せて?」と言われて
「……(面倒だから)計ってません」と言ったら、先生と看護師さんに冷ややかな反応されましたよw
先生によるんでしょうかね(^_^;)+52
-2
-
34. 匿名 2018/10/02(火) 19:40:52
最近始めてオムロン買いました
Bluetoothでアプリに送れるから楽です+7
-0
-
35. 匿名 2018/10/02(火) 19:41:18
つけてるけど、口開けて寝てるせいか外気温にかなり影響されてる気がする。
意味やいような…+6
-0
-
36. 匿名 2018/10/02(火) 19:54:25
私の基礎体温計は古いから5分くらい計測時間がかかるんだけど、
目覚まし鳴ったら、基礎体温計が鳴るまであと5分寝れる!!!!って嬉しさと共に咥えてる。+4
-0
-
37. 匿名 2018/10/02(火) 19:54:55
>>27さんと同じです。
私も最初は妊活で、自宅近くの病院で、基礎体温を見てもらっていましたが、
不妊治療専門のとても有名な病院に転院したところ、
『基礎体温は全く必要ないですよー♪』と言われて、
なんだー!良かった!ってホッとしました。
最新の検査や技術のある医師がいる病院は、体温表は必要ないらしいです。
全て分かるみたいですね。
妊活中の負担が少しでも軽減されるし、ありがたいですよね。+12
-0
-
38. 匿名 2018/10/02(火) 19:55:05
測り忘れたら自分に罰を与える+1
-0
-
39. 匿名 2018/10/02(火) 19:56:24
20代前半から15年くらいプチソフィアを使っています。(今のは4代目くらいかな?)
アラームついているし、半年分くらい記録してくれるのでいいですよ。
出産予定日も当たっていました。
+2
-0
-
40. 匿名 2018/10/02(火) 19:57:01
主さん私は起きる時間の10分くらい前に
アラームかけててアラーム鳴ったら加えてる
図り終わってちょっとしたら起きる時間のアラーム鳴る
2度寝あまりしないほうだから
この方法で続いてるし
2回目のアラームでスッキリ起きれる
ちなみにアラーム用の古いケータイと体温計を
小さなカゴにいれて枕の横に置いてます!
アラーム止める時に体温計に手が当たるから
測り忘れもない+0
-0
-
41. 匿名 2018/10/02(火) 20:00:17
皆さん使ったら洗う?洗うのがめんどい+4
-1
-
42. 匿名 2018/10/02(火) 20:04:23
生理周期狂いまくっているので先月からつけてます!
でもずっと平熱が36.5分以上で高温期?っぽいんですけど
これもいけないんですよね?ToT
+0
-0
-
43. 匿名 2018/10/02(火) 20:04:35
妊娠目的ですか?
私は妊娠目的で2年くらい続けましたが、基礎体温の上下に気持ちが左右されてしまい、性行為も義務的に、なんだか考え過ぎてしまって、私の性格には合わないかなと思ってやめました。+9
-0
-
44. 匿名 2018/10/02(火) 20:08:00
>>41
汚いけど洗ってません(笑)
ティッシュでちょっと拭くくらいです。+19
-1
-
45. 匿名 2018/10/02(火) 20:15:40
>>18 同じの持ってて測る40秒の間で二度寝しちゃう(-_-)口から出ててはかれてはい時ある+4
-0
-
46. 匿名 2018/10/02(火) 20:16:02
まじで続きません(;_;)
毎日同じ時間に起きれないし、低血圧?だからなのかまず寝起きで測るって事が寝る前までは頭に念入りに入れても
起きた時には頭になくて必ず動いてしまいます、、
同じ方いませんか(;_;)??
妊活中なのにまともに続いた事がありません、、+3
-0
-
47. 匿名 2018/10/02(火) 20:25:23
婦人科系の病気かな?と不安なときに自分の状態が他者にわかるように一応つけていた。+3
-0
-
48. 匿名 2018/10/02(火) 20:46:02
二度寝して口から外れる事もしばしば…
慣れるしかないかな。でも慣れて続けられてグラフが完成した時やドンピシャで生理が来た時は続けて良かった〜って思える。+4
-1
-
49. 匿名 2018/10/02(火) 21:00:12
ずっと5分で測るシンプルなデジタル基礎体温計使ってたんだけど最近10秒で測れてアプリに転送できるっていうのも試してみたら、実測値と0.2〜0.3度くらい差があって元の体温計に戻したよ。
でも今の段階で特に目的なく基礎体温を測ることに慣れるってことであれば最初は数十秒で測れるっていうのが使いやすいのかなぁと思う。+1
-0
-
50. 匿名 2018/10/02(火) 21:14:28
眠くて測っている間に二度寝してたり、体温計がない!と思ったら服の中から出てきたり(脇に入れていた)ということが何度もあった。
しかも妊活中で、高温期の最後の方はドキドキして朝4時とかに目が覚めてしまっていた。
私は毎朝一喜一憂するのが疲れて測るのをやめました。
+3
-1
-
51. 匿名 2018/10/02(火) 21:17:45
測り方によって毎回温度が変わるのにイライラし出いました。
1回目2回目3回目と全部バラバラ。
どれが正しいのか分からなくなり測るのをやめました。+2
-0
-
52. 匿名 2018/10/02(火) 21:17:47
スマホでアラームかけてる人限定になっちゃうけど、シュシュで基礎体温計をスマホに固定しておくと朝計り忘れないよ!
アラームとめるときに嫌でも気がつく!!
+1
-0
-
53. 匿名 2018/10/02(火) 21:19:23
>>52
ただ、夜にセットするの忘れたら意味がないけど…笑
+0
-0
-
54. 匿名 2018/10/02(火) 21:26:53
つけてるけど、口開けて寝てるせいか外気温にかなり影響されてる気がする。
意味やいような…+2
-0
-
55. 匿名 2018/10/02(火) 21:42:53
不妊治療からの、妊娠初期です。
未だに、体温計ってますが、
頻尿になり、夜中に1、2回トイレに起きたりします。
この場合、1回目が一番正しいのかな?
でも、0時に寝て、3時に起きたりです。
起きるたび計ってるから、混乱する+2
-1
-
56. 匿名 2018/10/02(火) 21:46:33
5分測定してる間の尿意ヤバイ+3
-0
-
57. 匿名 2018/10/02(火) 21:59:06
昔これ使ってた
今はスマホに送れるのもあって便利だね+2
-0
-
58. 匿名 2018/10/02(火) 22:17:45
主です。
ちゃんと計ってる人多くて、みんなすごいな。
枕の下に置いておくっていうのをやってみようと思います!
朝起きて枕の下にあるの忘れてたらどうしよう。笑+4
-0
-
59. 匿名 2018/10/02(火) 22:19:39
脇の下で測っちゃ意味無いですか?+0
-2
-
60. 匿名 2018/10/02(火) 22:42:37
体温計、つば臭くなる。私だけかな?+2
-0
-
61. 匿名 2018/10/02(火) 22:53:27
月に生理がない日が2、3日しかありません。
ほぼ毎日生理だけど測った方がいいでしょうか?+3
-0
-
62. 匿名 2018/10/02(火) 23:21:43
>>61
基礎体温よりも病院いったほうがいいよ
明らかに生理周期乱れてるよ…
+16
-0
-
63. 匿名 2018/10/03(水) 00:04:31
順調に毎日計ってたのに、深夜、地震と共に飛び起きて、計れなかった。
たかが体温でも、結構、悔やんだ。+2
-0
-
64. 匿名 2018/10/03(水) 00:40:43
枕の下に入れて寝てる
時々測ろうとして落とすけどw
時々忘れるけど、そんなもんでいいかなって
妊娠希望でもないけど、2層になるのが面白いのといつ生理くるか分かるから便利+1
-0
-
65. 匿名 2018/10/03(水) 01:47:07
五分口腔内で測るタイプの体温計。
朝一、がるちゃんみて楽しむ。+0
-0
-
66. 匿名 2018/10/03(水) 05:05:33
猫のご飯催促の声(又は猫パンチ)で飛び起きるので、ちゃんと計れない(ToT)+2
-0
-
67. 匿名 2018/10/03(水) 06:29:47
毎日夜間トイレで何度も起きるパターンで、起きる度に時間と計測してたけどやめました。
神経質になってしまうので、いつも起床する5時半に計ることにしました。
+1
-0
-
68. 匿名 2018/10/03(水) 07:22:20
一回トイレかなんかに起きて、また寝て、次起きた時に図ると、体温上がりませんか?
やはり、最初のが正しいんだろなぁ。+1
-0
-
69. 匿名 2018/10/03(水) 08:51:53
主です。
少しずつ伸びてて嬉しいです。
早速今朝測ってみましたが、やっぱり忘れてて一度起き上がって携帯など見た後に思い出して測りました。
明日からも頑張ろう…+1
-0
-
70. 匿名 2018/10/03(水) 09:06:46
テルモのウーマンドシーを5年ほど使ってます
本体に記録してくれるので楽ですよ
でもbluetoothでPCとかスマホに飛ばせるやつにすれば、もっと楽だったなぁと思う
+2
-0
-
71. 匿名 2018/10/03(水) 10:29:20
妊娠したくてしばらくつけてたけどう〜んて感じ
半年くらいつけてたの
見返したけどう〜んて感じ
産婦人科に持って行ったのに
先生チラ見で終わったし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する